【レジェンド登場】石井直方先生が教える!アスリートなら知っておきたいトレーニング理論!スポーツではチーティング動作が重要ってどういうこと?パワー系のトレーニングは筋肥大に直接関係しない

Спорт

▼東京大学小林寛道名誉教授監修、動きの中で体幹を鍛える新しいトレーニンググッズ
「QOM Slider」ご購入はこちらから
qom-online-store.com/products...
筋肉博士として有名な、東京大学名誉教授 石井直方先生が、最新トレーニング理論について解説する対談動画です。
スポーツではチーティング動作が重要ってとういうこと!?筋肥大に重要なのは速筋繊維、パワー系のトレーニングは筋肥大に直接関係しない!?
視聴者の方からいただいた質問に、石井先生が答えます!
---------------------------------------
チャプター
0:00 ダイジェスト
1:12 石井先生経歴ご紹介
11:01 なぜトレーニングをすると筋肉は大きくなるのか?
16:26 何を意識すれば持ち上げる重量を増やせる?
---------------------------------------
撮影協力:QOMジム吉祥寺
www.qom-gym.com/
---------------------------------------
#筋肉博士 #石井直方 #東大QOMジム #トレーニング科学 #小林寛道

Пікірлер: 115

  • @sarasarapowdersnow
    @sarasarapowdersnowАй бұрын

    石井先生元気そうで良かったです🤗

  • @ZPuck99
    @ZPuck99Ай бұрын

    正真正銘の筋肉博士だ…!

  • @otakasama
    @otakasamaАй бұрын

    伝説の石井先生の今を拝めるだけで凄い

  • @and1yaya88
    @and1yaya88Ай бұрын

    今はもうお痩せになられたが この方がかの有名な「生理学の解剖の授業で自分の筋肉で解説をする筋骨隆々の先生」と東大生に口伝され続ける石井直方先生

  • @user-ct3tx9qo5j
    @user-ct3tx9qo5jАй бұрын

    石井先生の講座を受けたことがあり、講座終了後質問しにいくと、丁寧に笑顔で優しく教えていただきました。どこの馬の骨とはわからない者にも笑顔で接していただいたこと、今でも感謝しています。ありがとうございます。

  • @beruo1
    @beruo1Ай бұрын

    石井先生の本買いましたよ!!お元気そうで!

  • @hinoearamaki1762
    @hinoearamaki1762Ай бұрын

    スポーツは究極のチーティング動作。目から鱗の言葉であると共に、我が意を得たり、とも思いました。ちょうど近頃トレーニング中に、少しチーティングを使いながら全身運動から部位に展開していくトレーニングを取り入れたところでした。しばらく続けて参りたいと思います。貴重な動画を公開頂きありがとうございます。

  • @takashi-aoki
    @takashi-aokiАй бұрын

    速筋繊維の話もっとしてほしかった

  • @user-vi9hk5fz1f
    @user-vi9hk5fz1fАй бұрын

    本物の筋肉博士キター!

  • @Osk0999
    @Osk0999Ай бұрын

    スポーツは究極のチーティング動作か、、腑に落ちた

  • @RC-ws7sk
    @RC-ws7sk19 күн бұрын

    日本の筋トレ界の頂点はこの方たちだと思う💪まさにレジェンド👍

  • @user-kl6wz9pr3w
    @user-kl6wz9pr3wАй бұрын

    ありがとうございました。

  • @atoo33
    @atoo33Ай бұрын

    この頃のボディビルダーの体って、バランス的にカッコいいな

  • @takashi1966813
    @takashi1966813Ай бұрын

    懐かしい。高校生の頃月ボで拝見しました。

  • @takashionishi3248
    @takashionishi3248Ай бұрын

    石井先生のお話興味深く聞きました、ゲストのリクエストです室伏スポート庁長官をお願いします。先日みたKZreadでも紙風船トレーンングが紹介されていました、MLBの吉田選手がおこなっていると聞いて興味のあるトレーニングです。またハンマロビスクも詳しくお聞きしたいと思っています

  • @user-yh8sk5dl3q
    @user-yh8sk5dl3qАй бұрын

    なんだ、ただの神か

  • @porukoa
    @porukoaАй бұрын

    まだわかってないことも多いのね😊 筋肥大とパフォーマンス性、部位動作と全身動作はパラドックス♋️筋肉面白いぜ

  • @user-nc2ve5yk3t
    @user-nc2ve5yk3tАй бұрын

    石井直方先生の話をもっと詳しく聞きたいですね それとステロイド問題の話も聞いてみたいです。 あとQOM Sliderの値段がいくらぐらいになり、どのように販売するのか知りたいです。

  • @user-nz4td5yh4d
    @user-nz4td5yh4dАй бұрын

    師匠の師匠!!!!バズーカー

  • @Conditioninglab
    @ConditioninglabАй бұрын

    夢の対談

  • @2236qawsedr
    @2236qawsedrАй бұрын

    ボディビルとかフィジークなんかの肉体美を追求する理論なんかではなくアスリート向けの実践的な理論ですね 人生を生きる上ではチーティングして身体を壊さないように生きるのが大事ですね

  • @MaKu-pk3tg
    @MaKu-pk3tg25 күн бұрын

    あざみさんも速いトレーニングを心がけておられましたね

  • @demomo10
    @demomo10Ай бұрын

    本物の筋肉博士だ!

  • @2236qawsedr
    @2236qawsedr29 күн бұрын

    野球の平良選手がやってる筋トレはVBTトレーニングと呼ばれる一定以上の挙上速度で行うものですが、その原理がこの動画の内容なのかもしれませんね

  • @so_chan17
    @so_chan17Ай бұрын

    たぶんこの考え方の流れがフィットネス業界にくるんだろなー

  • @rt-fj9fd
    @rt-fj9fdАй бұрын

    めちゃくちゃ凄い人やん。しかも過去の筋肉美も最高です。

  • @user-np1km6os6p
    @user-np1km6os6pАй бұрын

    ん? バケモノやん 石井先生

  • @user-oh3pf8zt3v
    @user-oh3pf8zt3vАй бұрын

    18:34

  • @kaorujinguji7349
    @kaorujinguji7349Ай бұрын

    力積を大きく使うトレーニングってどんなものがあるのだろうか

  • @dingningmalong9222
    @dingningmalong9222Ай бұрын

    QOM Sliderの値段知りたいです

  • @user-tb4ud8hy8m
    @user-tb4ud8hy8mАй бұрын

    何年も前からダイソーの鉢置台キャスターでQOMスライダーと同じことやってた俺スゲー

  • @user-zl6qi1iu8l
    @user-zl6qi1iu8lАй бұрын

    身体を鍛えすぎると、癌になるという認識でよろしいでしょうか?

  • @NaMikam
    @NaMikamАй бұрын

    ステロイドユーザーが早死にするニュースが時々流れます。その中でナチュラルに素敵に年齢を重ねお元気でいらっしゃる石井先生は、真に正しい方だとあらためて尊敬します。

  • @efghabcd4032

    @efghabcd4032

    Ай бұрын

    0:13見ろよw これでナチュラルのわけないだろw この時代はステロイドなんて当たり前の時代でコンテストに出る人ならみんな普通にやっていた 検査も緩かったし、薬物を検出する技術もなかったし、そもそも禁止薬物に指定されていた成分も種類が少なく、現在なら当然のように禁止されている成分でも当時は何も規制されていなかった そりゃ本人はドーピングしてたことなんて絶対言わないよw

  • @ikedayoshio_of_joytoy
    @ikedayoshio_of_joytoyАй бұрын

    これピンマイクの電源入れ忘れてるなw

  • @aakk4941
    @aakk4941Ай бұрын

    経歴バケモンやん笑

  • @tero9323
    @tero9323Ай бұрын

    ステロイド使用について聞いてみたい。 80年代はステロイド時代じゃないのかな。 JBBFがドーピング検査を導入してから、それまで上位にいた人が大会に出なくなった、と言う話があるよな。 小沼さんの独壇場となるのはその後だし。

  • @user-kj8hd9om2w
    @user-kj8hd9om2wАй бұрын

    しれっと日本選手権優勝してんのやばい笑

  • @user-sw7oc1nb6u

    @user-sw7oc1nb6u

    Ай бұрын

    ほんとそれです知識もないのにほんとに尊敬

  • @hideaway551
    @hideaway551Ай бұрын

    直方先生、お痩せになられたような?

  • @user-ge9hw2ni4q

    @user-ge9hw2ni4q

    Ай бұрын

    大病されてますので

  • @kurinosuke

    @kurinosuke

    Ай бұрын

    筋肉のお陰で二度の大病から生還されました

  • @SH-ok1ze
    @SH-ok1zeАй бұрын

    東大のボディビルといえば、石井先生、北村さん、外村さん。

  • @nykrd4335
    @nykrd433522 күн бұрын

    速筋がパワーで、それは筋肥大とは関係がない、というくだりを膨らませてほしかったな。

  • @spthanxallmeetsince
    @spthanxallmeetsinceАй бұрын

    若いトレーニーは知らんかもしれんけど石井直方先生はどこかのパチモン博士と違って本物の“筋肉博士”だぞ!

  • @user-cq3pw1po7x
    @user-cq3pw1po7xАй бұрын

    なんで肩書きしかり、経歴しかり本当にすごい人たちのKZreadが伸びないんだろう笑

  • @smokelessash1

    @smokelessash1

    Ай бұрын

    みんなそこまで考えて筋トレしてないっすよ イキリなんて特に 私はかなり勉強になりました

  • @user-fg9ug3of6i

    @user-fg9ug3of6i

    Ай бұрын

    話が長がくて思い出挟んだり寄り道しすぎてぱっと端的に答え出ないからジジイうるせぇってなっちゃうみたいです 18歳の甥っ子に見せたら言ってました

  • @nonames774

    @nonames774

    Ай бұрын

    そういう動画は「言葉が多いから」じゃないかと。 今は「日本語リスニング能力」が低い人、雑談的なものを聞く技術(技術ってほどのものでもないのだけど‥)もないという人が多い。 なまじ、「話の進行はこうあるべきだ」みたいなのは知ってて、「ホスト側の人(MC)は聞き役に徹すべきであり、ゲストの話に口をはさんではいけない」というのに縛られすぎてる人も多い。聞き役が話す側にまわると「ゲストの話を最後まで聞け」と書き込む人も多い。画面の外から、誰か質問とかすると「邪魔するな」となる。こういう事を書く人たちは「雑談の聞き方」が分からない。 音声もクリアじゃないと文句がつくw スマホ撮影で、反響音が少しでもすると「マイクいいの使ってください」「何言ってるか分からないです」ってコメントが入る。私は、大半のyoutube動画における音声は地方で聞くAMラジオよりよっぽど音質いいと思うけど、上に書いた「日本語リスニング能力の低さ」と相まって、「何言ってるか分からない」となってしまう。

  • @user-ek5ms9de8q

    @user-ek5ms9de8q

    Ай бұрын

    おじいちゃんだからさ

  • @user-bj8yi4uf5q

    @user-bj8yi4uf5q

    Ай бұрын

    名越さんの持論が好きではないから私は見ない。 石井直方さんが出演しているからこの動画は見る。

  • @user-db4kp1wp5h
    @user-db4kp1wp5hАй бұрын

    石井先生の全盛期のフロントダブルバイセップスポーズは完璧すぎて今の日本チャンピオンでも勝てないと思います。

  • @user-dm1nj9rj9m
    @user-dm1nj9rj9mАй бұрын

    この人が本物の筋肉「博士」 本物の「先生」 最近はやたらと博士や先生が出てきてるが、ニセモノが多すぎる

  • @agarharhaga
    @agarharhagaАй бұрын

    最初10分は経歴紹介。

  • @user-qw6vn5tx5h

    @user-qw6vn5tx5h

    Ай бұрын

    ガチャガチャとご飯作りながら聴いていて、テーブルついた所で10分経過でした👍

  • @legthrough
    @legthroughАй бұрын

    高度な連動性とチーティングは別だからねぇ・・

  • @qwettyyui
    @qwettyyuiАй бұрын

    MCの方の相槌がとても気になります。 「はいはいはい」は相手に失礼ですし、 そればっかり気になって大切な話が入って来ません。 MCの立ち位置として、相手の話の邪魔にならないスマートな相槌をお願いします。

  • @user-xo5rd3hy6y
    @user-xo5rd3hy6yАй бұрын

    まぁ当たり前やね!長距離と短距離選手見たらわかる こんなに東大に先生おるのに、スポーツ選手は一流がいない

  • @user-kw8ou3dz8k
    @user-kw8ou3dz8kАй бұрын

    速筋、HIITでなく多少タフなラテンダンスの練習じゃあダメ🙅‍♀️ですか⁉️

  • @UFC-
    @UFC-Ай бұрын

    石井先生大丈夫か? まさか3回目の罹患してないよな! 最後まで生きてほしい😂

  • @user-pn8zl7bq9z
    @user-pn8zl7bq9zАй бұрын

    今の姿でしか判断できない奴、、、薄っぺらいのお

  • @Big_dady
    @Big_dadyАй бұрын

    石井先生顔色悪ですけど癌は完治したないのですか?😢

  • @ttu4661
    @ttu4661Ай бұрын

    陸上の短距離選手の体付きが物語ってますよねぇ。

  • @Middle-Ham-Hat
    @Middle-Ham-HatАй бұрын

    石井さん、おじいちゃんになってるやん! 癌になってからなの?

  • @user-pu1cr5tl7x
    @user-pu1cr5tl7xАй бұрын

    体鍛えても病気になるんだね

  • @user-yd7lt5ln4z
    @user-yd7lt5ln4zАй бұрын

    先生方の経歴の紹介なんかいいから、すぐに本題に入って頂けませんか。

  • @yo-rc5ci

    @yo-rc5ci

    26 күн бұрын

    これぐらいのお話も聞けないの??

  • @user-qc2yo2jq4c

    @user-qc2yo2jq4c

    21 күн бұрын

    いやマジで長い。 経歴終わったと思ったら、また経歴年表でてきたよみたいな 動画のタイトルを『石井先生の経歴紹介』にして欲しいわ

  • @ssjj005
    @ssjj005Ай бұрын

    筋トレとは速筋繊維を鍛えることとおっしゃるが、部位によって遅筋が多いところもあるので、一概には言えないのでは?

  • @alphabc_

    @alphabc_

    Ай бұрын

    石井さんが言うには筋トレによって太くなるのは速筋繊維なので、遅筋が多い部位でも結局速筋繊維を鍛えないと太くならないという解釈では? 石井さんの発言から考えると、太さにおいて遅筋はそれほど重要ではないということですね

  • @ssjj005

    @ssjj005

    Ай бұрын

    @@alphabc_ んんと、例えば上腕三頭筋は遅筋よりも速筋のほうが割合が多いので速筋に効くトレーニングが良いです。でも、僧帽筋や三角筋は速筋よりも遅筋の割合が大きいので遅筋が発達する筋トレ方法のほうが効果的です。

  • @alphabc_

    @alphabc_

    Ай бұрын

    @@ssjj005 大前提として動画内での石井さんの見解では、筋肥大において重要なのは速筋であり遅筋はそれほど重要ではないということです。 あなたが遅筋を鍛えてると思って行っているトレーニングにおいても、速筋が使われており速筋が主に肥大しているだけなのではないでしょうか? 私も気になり遅筋と速筋に関して論文をもとにまとめている動画を見つけたので、こちらも参考程度に拝見してみては如何でしょうか kzread.info/dash/bejne/mGFk2q-wdqyYaNo.htmlsi=hL1X5Jxb6sgjiCDo

  • @ssjj005

    @ssjj005

    Ай бұрын

    @@alphabc_ いえ、シンプルに筋肉の部位によって速筋と遅筋の構成比が違います。ここまでは同意できますね。では、速筋が少ない部位の速筋を鍛えるよりも、遅筋の構成比が高い部位の遅筋を鍛えるほうが効果的です。仮に遅筋80%、速筋20%の部位があったとして、その部位の速筋を鍛えるよりも遅筋を鍛えたほうが効果的でしょう?

  • @user-tc8vr8bt2t

    @user-tc8vr8bt2t

    Ай бұрын

    ??遅筋が肥大しないという前提が成り立てば、遅筋の割合は関係ないですよね?

  • @user-wk8dz8yx6y
    @user-wk8dz8yx6yАй бұрын

    本題に入るまでが長いっス💦断念します 生意気すいません💦

  • @henryheusken1678

    @henryheusken1678

    Ай бұрын

    飛ばせばええやん チャプー分けしてあるんだし。 いちいちコメントすんのもキモいな

  • @user-sz1qu7jb9y

    @user-sz1qu7jb9y

    Ай бұрын

    コメント打つ時間はあるんやな

  • @and1yaya88

    @and1yaya88

    Ай бұрын

    そんな君に裏技があって シークバーって調べてみ

Келесі