ライオン大家族が獲物を狩る…しかしそれができない親子は?幼な子を待ち受ける悲しい結末…知られざるライオンの現実とは…(羽仁進のマザーアフリカ⑬)【どうぶつ奇想天外/WAKUWAKU】

Үй жануарлары мен аңдар

迫力あるライオンの狩り…オスも参加してバッファローという大きな獲物を仕留めます。大家族は幸せいっぱい…しかし、すべてのライオンの家族が恵まれているわけではありません。今回、羽仁監督は幼い2頭の子どもを連れた、群れと呼ぶにはあまりに小さいライオンの群れと出会いました。獲物となる動物の数が少なく、ギリギリの生活を送っていたこの家族。ある日、子どもたちを置いて狩りへと出かけていきますが…。羽仁監督が見つめる、ライオンの知られざる現実とは!?
映画監督・羽仁進が長年にわたりアフリカでみつめてきた野生動物たち…そこでカメラにおさめられた躍動する生命の営みをマザーアフリカ=母なるアフリカと題してお送りする連作ドキュメンタリー。
「どうぶつ奇想天外!」放送当時に大人気を博した特集のシリーズ「羽仁進のマザーアフリカ」がついにKZreadチャンネルに復活です!
今回のナレーターは蓮見孝之TBSアナウンサー!
1996年4月「どうぶつ奇想天外!」で放送したものをリメイクしました。
#ライオン #マザーアフリカ #羽仁進 #バッファロー
■どうぶつ奇想天外/WAKUWAKU
TBSテレビが追い求めた地球に生きるすべての動物たちの「ふしぎ」「面白さ」「驚き」「感動」「命の尊さ」がネットに蘇る!
大人も子供も家族そろってお楽しみいただいた「どうぶつ奇想天外!」(1993年〜2009年)、「わくわく動物ランド」(1983年~92年)、スペシャル番組などのVTRを再編集し、KZread公式チャンネルとして公開。
Twitter: / animalwaku_tbs
Instagram: / animalwaku_tbs

Пікірлер: 314

  • @user-wp9rj4ux1w
    @user-wp9rj4ux1w2 жыл бұрын

    だめだ… 自然の摂理だと分かってはいても、お母さんをただひたすら待ってるこの子たちの顔が頭から離れない。。 つらい

  • @cicindela0115
    @cicindela01152 жыл бұрын

    こういう番組またやって欲しいな。 子供の頃すごく好きだった。

  • @user-ud1te2ys4n

    @user-ud1te2ys4n

    2 жыл бұрын

    俺も見てました‼️

  • @rarara0206

    @rarara0206

    Жыл бұрын

    NHKのダーウィンが来た!は?

  • @regulus6888
    @regulus68882 жыл бұрын

    子供の頃、この回の放送をテレビで号泣しながら観ていました。大人になり、親になった今でも、あの子ライオン兄妹のことは忘れられません。動物奇想天外を欠かさず見ていた私の中で、この回が一番強く印象に残っています。命の尊さを教えてもらいました。You Tubeでまた見れるとは思っていなかったので、私の子供たちにも見せたいと思います。

  • @puwakyani
    @puwakyani2 жыл бұрын

    かわいーかわいーばっかりじゃなくて、こういう現実を知ることが重要だと思いますね

  • @kuromero7421
    @kuromero74212 жыл бұрын

    一生懸命に生きようとしている子ライオンに泣けました。

  • @user-xz6fm6oq3e
    @user-xz6fm6oq3e2 жыл бұрын

    母を信じて気丈に待ち続けるライオンの赤ちゃん!この様な結末に涙が止まりません!

  • @Rew1Byh3
    @Rew1Byh32 жыл бұрын

    動物の赤ちゃんカワイイ!だけではなく、 厳しい現実も教えてくれるので、 非常に学びのある面白い番組です。

  • @dice.dice.

    @dice.dice.

    2 жыл бұрын

    番組は大好きです。だけど自然にも動物にも人間の都合を押し付けて散々好き勝手な事してますよね😞なのにこういう時にだけ『大自然の定めに手を触れる事は許されません』って…😱せめて目の前の消えそうな命くらい助けても罰は当たらないかと…

  • @donnahide

    @donnahide

    2 жыл бұрын

    @@dice.dice. そう、私も同じ地球上に住んでいるのに、自然に介入するな という言葉は好きではありません、 でも、番組上の構成でこういう風な結末にしてるだけで、 実際は、この取材班にもガイドさんがついているはずだから、レンジャーさんに連絡を取って、 様子を見て保護してあげてる可能性があります、 地元ガイトさん、レンジャーさん、学者さんたちの動物を愛する 心からの活動は素晴らしいもの がります。なんせ、雄ライオンでも、たいてい名前が付けてあります、、

  • @donnahide

    @donnahide

    2 жыл бұрын

    @@dice.dice. 追記;あなたのおっしゃるとうり、 罰はあたらないですよ、、

  • @user-vc3rj1tw1e

    @user-vc3rj1tw1e

    2 жыл бұрын

    撮影してる人達目の前で見殺しにするなんて最低すぎ亡くなった方が涙誘えるとでも思ったのかな

  • @user-tj9wn7wv7g

    @user-tj9wn7wv7g

    2 жыл бұрын

    @@user-vc3rj1tw1e そお考える人もいるんだな、、、

  • @user-hw9st3cp8k
    @user-hw9st3cp8kАй бұрын

    自然の摂理といえばそれまでだけど、最後まで迎えを待ってた子供達の胸中を思うと悲しみがやばい

  • @ga1562
    @ga15622 жыл бұрын

    この回覚えてる~😭多分録画で何回もみました。あの二匹の並んだ姿が目に焼き付いてます。 ペンギンが怪我して助からなかった回も、小学生のころ何で助けてあげないの!?って母に聞いたら、「自然に手を出してはいけないんだよ」という言葉に衝撃というか納得というか、考えさせられるものがありました。大好きな番組でした。千石先生も好きでした🍀

  • @user-pf2tt4fi7k
    @user-pf2tt4fi7k2 жыл бұрын

    この番組すごく好きだったし、毎週欠かさず見ていた。 色んなことを学ばせていただいた。

  • @oberontitania529
    @oberontitania5292 жыл бұрын

    自然の中では仕方の無い事だとは思っても、余りの悲しさに涙が止まりません。

  • @nozomitvxq1221
    @nozomitvxq12212 жыл бұрын

    子ライオンが懸命に生きようと、親を待っている姿に涙なしでは見れませんでした。 しょうがないんかもしれへんけど、辛いなぁ……🥺🥺 無邪気な瞳が忘れられない。

  • @komatsuchan2go
    @komatsuchan2go2 жыл бұрын

    取材陣も保護してやりたい気持ちをグッとおさえて見守ったんでしょうね。

  • @user-ie8dg5hy4t

    @user-ie8dg5hy4t

    2 жыл бұрын

    保護施設へ連れて行かれたと信じたい、、、

  • @rikochi_nico

    @rikochi_nico

    Жыл бұрын

    @@user-ie8dg5hy4t 連れてはいけないでしょう。 他の生物や自然にとっての恵みとなるわけですから。 自然の法則を人のエゴで崩してはいけない。 本来人間はそこにあるべきものではないのだから。

  • @junjun5275
    @junjun5275Ай бұрын

    小さな兄妹なんとか助かってほしかった😢最後までお母さんが帰ってくるのを信じて頑張って生きてたライオンの赤ちゃん、、次に生まれてくるときは幸せな人生送ってね

  • @user-no3jg1rb2u
    @user-no3jg1rb2u Жыл бұрын

    母親を想いながら長い長い眠りについたのですね…😢 ただ、ひとりぼっちでなかったね…  でも…悲しい😢

  • @user-pe1xh5km4q
    @user-pe1xh5km4q2 жыл бұрын

    幼い命が消えてしまうのは、とても悲しいです😭 野生は厳しいですね😭 助けてあげられないのですよね… 母親を待ち続けて弱っていってしまう姿に涙でした😭

  • @user-em5dk7uw4p
    @user-em5dk7uw4p Жыл бұрын

    飢えや捕食される心配もなく、暖かい家で暮らせる事は本当に贅沢でありがたい。 厳しい自然に命懸けで生きている者からしたら、私達なんて本当に小っぽけ。何で人間は戦争なんてしてるんだろうね。

  • @user-hj6ex2gy6o
    @user-hj6ex2gy6o2 жыл бұрын

    またこういう番組出来るといいなー

  • @user-sp1ll7dy8f

    @user-sp1ll7dy8f

    10 ай бұрын

    NHKのダーウィンが来た

  • @user-sk3ep2iz6i
    @user-sk3ep2iz6i2 жыл бұрын

    皆さんがコメしてるように、この番組は絶対テレビや学校で見せるべき!命の大切や 自然界のルールを知るべき。

  • @user-im5yo6vv6c
    @user-im5yo6vv6c2 жыл бұрын

    狩られる動物も可哀想でしたが 子ライオンから 自然界のあるべき姿なのだと思えました。最後まで助けあった兄妹は立派です。😭

  • @user-mu5zj6db6d
    @user-mu5zj6db6d Жыл бұрын

    一生懸命に生きよって兄妹達素晴らしかったです🦁😢

  • @user-eq6hz5pm3g
    @user-eq6hz5pm3g2 жыл бұрын

    待つ事しか出来ない中必死で生きようとした子ライオン😭 厳しい現実をみせてもらいました

  • @user-ls3cl6rj4o
    @user-ls3cl6rj4o2 жыл бұрын

    人間もそうだけど、幼い子が まだその生涯の楽しいこと、 辛いことを知ることなく、 旅立ってしまうのは、やるせなくて 泣けてしまいますね… 親のライオンさんたちも 苦渋の決断だったのだと思う。 ほんとは離れたくなかったよな…

  • @user-ud1te2ys4n

    @user-ud1te2ys4n

    2 жыл бұрын

    それでも子供連れて行くのが親でしょ

  • @user-sk4fi3yp4l

    @user-sk4fi3yp4l

    Жыл бұрын

    @@user-ud1te2ys4n そう言ってられないのが人間との違い。。 自然の掟には人間は干渉できない。してしまうと生態系のバランス全てが崩れてしまう。 ただ、小さい命がなくなるのはいくら何でも見過ごすのはな。。。

  • @user-ng8yv4ko5x

    @user-ng8yv4ko5x

    Жыл бұрын

    @@user-ud1te2ys4n 無茶いうな・・・ ようやく離乳食ぐらいの子を抱えるシングルマザーに 海外赴任が命じられるぐらいきつい案件だぞ。

  • @user-wl7is6ym2d

    @user-wl7is6ym2d

    Жыл бұрын

    @@user-ud1te2ys4n 親だけど人間のような知能があるわけではないので子孫を残す本能が勝つんじゃないかな 自分たちが生きることによって種が続くのであれば動けない子たちは邪魔になってしまうので、人が定義する親に当て嵌めるのはまた違うのかもしれない

  • @user-sc5sh3pu1g

    @user-sc5sh3pu1g

    5 ай бұрын

    @@user-ud1te2ys4nそれは人間の考え、動物は本能的にも子孫をより多く残せる方の選択をするでしょう

  • @ojisan460
    @ojisan4602 жыл бұрын

    ナレーション文もよく考えられてて素晴らしい!

  • @user-sp3ki4uw8h
    @user-sp3ki4uw8h2 жыл бұрын

    これが自然界の現実だけど、子供なのにこんな厳しい世界で一生懸命生きようとする姿に泣けた。

  • @kaede3501
    @kaede35012 жыл бұрын

    この回覚えています。またこうやって見られて本当によかったです。当時はわからなかったけど今なら意味がわかります…。

  • @user-ke3ze9tr5y
    @user-ke3ze9tr5y2 жыл бұрын

    この番組のおかげで生き物が大好きになりました^^ そして今も生き物に触れる事が生きがいです^^ 無くなっちゃったのは寂しいケド凄く感謝しています😊

  • @user-dn1kr3vn3j
    @user-dn1kr3vn3j2 жыл бұрын

    ペット番組じゃなくて「動物番組」を、子供たちは見たいと思うんですけどね…。

  • @amazonsos4362

    @amazonsos4362

    Жыл бұрын

    それ。子供の興味と感動は大自然のドキュメンタリーに大いにある

  • @ootomocool4224

    @ootomocool4224

    Жыл бұрын

    ほんとその通り。 自然や動物から学ぶことは沢山あったハズだ。 可愛いだけじゃないって。 生きるために動物を殺して食べるし、残虐かもしれないけど、大切なことだと学んだぞ。 今はとにかく可愛いっていう表面しか見せない。

  • @kanagawa-jin

    @kanagawa-jin

    Жыл бұрын

    おっしゃる通りでございます!子供はこういう自然の摂理、厳しさを知りたいはずですね! 残念ながら 番組当時より 今の方が民度が落ちてるのがわかります。

  • @user-fu9sx5jk2x

    @user-fu9sx5jk2x

    11 ай бұрын

    予算が今は、ないのですよー

  • @user-yk7fh1wp1p

    @user-yk7fh1wp1p

    6 ай бұрын

    可愛いペット番組ばかりだから安易に飼って捨てるんだろうな…地球で生きていくのがどれだけ大変か!を教えてくれる。

  • @Setunasawokorosenai
    @Setunasawokorosenai Жыл бұрын

    待ち続ける無垢な瞳が頭から離れない

  • @KT-wv3ww
    @KT-wv3ww2 жыл бұрын

    自然の掟で、どうにも出来なかったかも しれないが、この兄妹を見て胸が痛く、 涙が溢れた。自然界ではよくある事かも しれないが、とっても悲しい😢。

  • @user-yb9zm5zf6d

    @user-yb9zm5zf6d

    2 жыл бұрын

    人工保育する事は、ダメなのかな、、

  • @user-ew8fy3bb2x

    @user-ew8fy3bb2x

    2 жыл бұрын

    私も本当にそう思います!! あまりにも可哀想すぎます。 自然界の過酷な運命とはいえ、とてもやりきれず、辛く悲しいです!! 涙が溢れ出ました

  • @username_unknown_

    @username_unknown_

    2 жыл бұрын

    そうやって人が介入するから自然界の法則が崩れてる 絶滅したり、本来その地域にいないはずの種がいたりね 感情論だけで行動することは許されるものじゃない

  • @rikochi_nico

    @rikochi_nico

    Жыл бұрын

    @@username_unknown_ おっしゃる通りです。この二匹の子どもの亡骸が他の生物や自然にとっての恵みになるのです。 点で見るのではなく、大きな線の行く末を見たいところです。

  • @hanshin-taiin
    @hanshin-taiin2 жыл бұрын

    泣きました 素晴らしい番組ありがとうございました

  • @GOTEM-wm4nt
    @GOTEM-wm4nt Жыл бұрын

    子供の頃大好きな番組で毎週見てたけど、 こう言うネガティブな回は必ず泣いてたなぁ 人の親になってから見るとまた違ってくるな

  • @user-rm3sp1qc1u
    @user-rm3sp1qc1u2 жыл бұрын

    意外な結末でした。 でも人間がどうこういうことじゃなく、これが自然の摂理なんだと思いました。

  • @ru-ko112
    @ru-ko1122 жыл бұрын

    ライオンの社会性はスゴいよなあ… 人間に通じるものがある…

  • @kakkiiii

    @kakkiiii

    Жыл бұрын

    ハイエナもやばい

  • @user-ud1te2ys4n

    @user-ud1te2ys4n

    7 күн бұрын

    現在(いま)の時代の人達は昔のテレビ番組(アニメやバラエティー番組やドラマ等)だけでなく、動物から教わる事や得られる事が多いと感じる‼️

  • @bluepink863
    @bluepink863 Жыл бұрын

    リアルタイムで見て忘れられない番組だったけど今一度見てその時よりもっと衝撃を受けてしまって 寝られなくて皆さんと思いを共有する気持ちで夜中にコメント見てます。四半世紀ほど前の番組なので今ならライオンの個体数も減ってるし保護されたかもなぁとか・・考えても仕方ない事考えてほんとに辛い。自然界ではありふれた光景なのでしょうが目の前にすると悲しいですね。

  • @user-tc3yb2op4n
    @user-tc3yb2op4n2 жыл бұрын

    助けてあげたい。助けることはできないのだろうか。心がいたい。子ども達が待ってる姿を見ていられなくなるな。

  • @7my3t2
    @7my3t22 жыл бұрын

    小さな命が最後の瞬間まで賢明に闘い抜く❗自然界で生きるのは厳しいですね。親に見捨てられても帰りを待つ姿が辛いです。

  • @nobusuzuki-dm7ci
    @nobusuzuki-dm7ci2 жыл бұрын

    なんか切ないけど、これが自然界のあるべき姿なんだな

  • @user-yn5kr1ht8s

    @user-yn5kr1ht8s

    2 жыл бұрын

    人間はどうやろな?

  • @eishunCH

    @eishunCH

    2 жыл бұрын

    @@user-yn5kr1ht8s 発達しすぎて分離したと思う

  • @Carrozzeria285

    @Carrozzeria285

    2 жыл бұрын

    人間も進化する前の大昔はサバンナにいたようだが、身体能力も低いし木登りも苦手だったので捕食される事が多かったんだろうな。人間は今の生活の方がいいよ

  • @alouetteage961

    @alouetteage961

    Жыл бұрын

    悲しいけど、多くを守るため間引きや選別って大事なことだと思う。 今は個の時代、そんなこと許されないけど、個を尊重するあまり大多数が生きにくい世の中になってると感じる。

  • @sedna770

    @sedna770

    Жыл бұрын

    産まれるタイミングや場所、その個体が強いか弱いかで決まるよね…とかく子供は小さければ小さい程淘汰されやすい。。

  • @macohicha4215
    @macohicha42152 жыл бұрын

    子供の頃好きでよく見てたけど、大人になって親になった今改めて見たら苦しすぎました…

  • @membraneionexchange7349
    @membraneionexchange73492 жыл бұрын

    シンプルに泣いた。

  • @kiseki9430
    @kiseki94302 жыл бұрын

    悲しい😢

  • @s65556894
    @s655568942 жыл бұрын

    知恵のある、体力もある、強い、狩の能力のある遺伝子しか残らないから種が持続して行くんだなと思いました

  • @caffeine96

    @caffeine96

    2 жыл бұрын

    知恵も体力も狩りの能力もない、親が運んでくるエサを、親より大きくなった身体になってもに食べ続け 交尾も出産は勿論何の貢献もしない、親に寄生し続ける動物が地球上に繁栄してますね…。幸いそういう遺伝子は残らないけど種族としては滅亡へ向かっています。

  • @lovedobbman2378
    @lovedobbman23782 жыл бұрын

    人が干渉してはいけないと 思ってても…😢😢😢 この動画、最後の結末がわかるだけに一度しか観てないのですが、とても胸が苦しくなります。 自然界では、生も死も自然の成り行きのまま…理解はしていても実際 目の当たりにすれば、見て見ぬふり出来ない気がします。

  • @mitzu5156
    @mitzu51562 жыл бұрын

    悲しいですがこれが現実ですよね。

  • @hiro0566ac
    @hiro0566ac Жыл бұрын

    シカが可哀想 牛が可哀想って子供の頃は思ってた けどライオンだって生きていかなきゃいけない これが自然界での生き方 悲しい!!助けてあげたい 泣きました。

  • @user-vw2tw8fr8z
    @user-vw2tw8fr8z Жыл бұрын

    これまたTV再放送して欲しいな。面白かったもん。

  • @alps634emk1
    @alps634emk12 жыл бұрын

    ライオンの映像を色々見ましたが、子供の運命は母ライオンの知能次第だと思います。

  • @Carrozzeria285

    @Carrozzeria285

    2 жыл бұрын

    人間もある程度親ガチャ要素あるもんね

  • @jwhsj1304
    @jwhsj1304 Жыл бұрын

    カメラマンさんもきついやろうな。 やって助けてあげたくても自然界のことやから手を出せへん、 これ結構堪える、 子ライオンお腹空きに空いて亡くなってるで 天国ではお腹いっぱいご飯食べれてたらいいな。

  • @user-yi8yn7tw6o
    @user-yi8yn7tw6o Жыл бұрын

    胸が痛む動画でした! これが自然界なのでしょうね💧

  • @user-ly5lf8bz4x
    @user-ly5lf8bz4x Жыл бұрын

    子供の頃から「わくわく動物ランド」「どうぶつ奇想天外」が好きで欠かさず見ていました。 この回は忘れられません。赤ちゃんライオンが可哀想で辛くてしばらく思い出しては泣いていたと思います。 しかし親の選択は野生動物では仕方ないことだと理解もしていました。育つかわからない子供を優先するより、すでに大人になっている自分たちが生き延びて、これから子孫を増やす方が、種を守れるからだと。自分を優先したというより、種を優先したのだと思いました。 親はもう戻らないつもりなら、自らの牙で殺すはず‥と言うコメントがありますが、そうとは限りません。怪我をして群れについて行けない我が子を、断腸の思いで置いてきぼりにする母ライオンもたくさんいます。置いていけば死ぬとわかっていても手にかけていません。 母ライオンはよほど近場で狩りに成功しない限り、戻らない、戻れないと覚悟して出たと私は思います。 全ては自然の摂理。理解しています…が、あの幼いライオン達が母を信じて必死にただひたすら待ち続けたまま死んでしまったのが可哀想でただ涙が出るのです…

  • @yama7251
    @yama72512 жыл бұрын

    久々見ましたが切ない。 自然は厳しい。

  • @user-tz6rt6lo9u
    @user-tz6rt6lo9u2 жыл бұрын

    どんなKZreadrのサムネ釣り企画よりすき

  • @waymilky9524
    @waymilky95242 жыл бұрын

    人間も動物も子どもを捨ててしまうのか 結局は自分が一番大事だもんな

  • @akiomatsumoto7923
    @akiomatsumoto79232 жыл бұрын

    泣けちゃいますね。

  • @user-md6xt4em1i
    @user-md6xt4em1i2 жыл бұрын

    見てて辛過ぎて涙止まらない

  • @user-vw2bf8bq8l
    @user-vw2bf8bq8l2 жыл бұрын

    かわいそうな現実…辛い

  • @FireRedFoxy
    @FireRedFoxy2 жыл бұрын

    大人まで死んでしまったら子孫も残せなくなるもんね…切ない ハッピーエンドじゃない回もあって、子供の頃大好きだったな。

  • @user-cy8ly7hy5u
    @user-cy8ly7hy5u3 ай бұрын

    ナレーションが良いですね。

  • @user-oc1xk9zy9b
    @user-oc1xk9zy9b5 ай бұрын

    うまくできているよな〜自然

  • @daguro388
    @daguro388 Жыл бұрын

    他のお腹がすいた動物や鳥のエサになるだろうからこれも必要ですね。

  • @user-dq3cz7uy8l
    @user-dq3cz7uy8l2 жыл бұрын

    無情過ぎる世界...

  • @user-dz6xh2hk8d
    @user-dz6xh2hk8d2 жыл бұрын

    私たちの今ある生活に感謝しないとねほんと、

  • @mm-gy3is
    @mm-gy3is2 жыл бұрын

    泣いた😢

  • @OKARA3588
    @OKARA35882 жыл бұрын

    取材班辛いだろうな

  • @meguminOoniyme
    @meguminOoniyme2 жыл бұрын

    親だって自分自身が生きていくのに必死だから仕方無いよね…

  • @sumomomomomo7567
    @sumomomomomo7567 Жыл бұрын

    悲しい…

  • @AYSSMAIL
    @AYSSMAIL Жыл бұрын

    可愛すぎる 飼いたい 多分養えないし、 大きくなられても困るんだけども

  • @user-ei4jd5gr3w
    @user-ei4jd5gr3w8 ай бұрын

    色々学びました

  • @user-sc5qd7or2t
    @user-sc5qd7or2t Жыл бұрын

    言葉がなくても捨てるっていうコンセンサスとれてるのがすごい。。

  • @user-be2lz3hw7x
    @user-be2lz3hw7x2 жыл бұрын

    食物連鎖が上にいる動物は人間と似たものを感じますね

  • @bell8043
    @bell8043 Жыл бұрын

    オスライオンやっぱりかっこいいな、、、

  • @user-xz7ty7mb6h
    @user-xz7ty7mb6h Жыл бұрын

    赤ちゃんながら健気で涙出た。母親も、

  • @HY......
    @HY......2 жыл бұрын

    幸せそうでほっこりした 追記… からの落差が大きすぎた😓

  • @user-ph4rt8ox1n
    @user-ph4rt8ox1n Жыл бұрын

    これ、凄い覚えてる。悲しくて泣いてしまった思い出。 だから動画は観れない。

  • @sanyano9896
    @sanyano9896 Жыл бұрын

    なんて美しい世界なんだ

  • @MA590JA
    @MA590JA2 жыл бұрын

    GWの初日から 絶望すぎた😭

  • @user-dq6bi5hh3z
    @user-dq6bi5hh3z2 жыл бұрын

    犠牲になるのは幼い子供達😭

  • @ii5260
    @ii52605 ай бұрын

    過酷過ぎますね、、 ライオンて絶滅危惧種ですか?😢 このようなライオンを保護する環境ができてほしい

  • @chiemiyamakami5945
    @chiemiyamakami5945 Жыл бұрын

    子供達。何より、まだまだ、たくさんの成長を待って、生きられ、悔しいですね。かわいそうでした。

  • @chiemiyamakami5945

    @chiemiyamakami5945

    Жыл бұрын

    親と子供達の母性愛が強く、悔しいけれど、なくなる場面は、もう見てられませんでした。生き抜いて欲しかったですけど、あんな、可愛いぃ子供達を思ったら、悔しくて、涙が出てしまいました。

  • @xyhfezhj
    @xyhfezhj6 ай бұрын

    動物界、めっちゃ親ガチャで人生左右されるな 人間でよかった

  • @user-gw1yb7ql1l
    @user-gw1yb7ql1l2 жыл бұрын

    ツラい。

  • @Mr-ey9we
    @Mr-ey9we2 жыл бұрын

    😢

  • @user-pi8uq1ez8n
    @user-pi8uq1ez8n2 жыл бұрын

    ヤバいって!

  • @VJTCY
    @VJTCY2 жыл бұрын

    これリアルタイムで見たな。 今見た方が悲しい

  • @user-qg6ci9yv8u
    @user-qg6ci9yv8u2 жыл бұрын

    ダメだぁ。無責任だけどお家でミルクでも何でも与えてあげたくなる😭😭💦切ない。

  • @user-wb7uq9ib7h
    @user-wb7uq9ib7h2 жыл бұрын

    地域猫と言われますが。。。 野良の猫(特に子猫)も、病気になることもありますし、ライオンのように、一つの地域に君臨するボス猫がいて、怪我をすることもありで。。ドラマがあります。☘️

  • @user-pq5ym9rw4j
    @user-pq5ym9rw4j Жыл бұрын

    こういう番組無くなったよなあ

  • @Fadedecho1
    @Fadedecho12 жыл бұрын

  • @dars__premium
    @dars__premium Жыл бұрын

    これもまた、サバンナの厳しい掟なのです

  • @user-md6xt4em1i
    @user-md6xt4em1i2 жыл бұрын

    かわいいまなこにいたたまれない。心がいたむ

  • @user-qm3ko8wy1j
    @user-qm3ko8wy1j2 жыл бұрын

    弱者を助けるのって人間だけなんだなと改めて思った。

  • @user-xv7rn4pw9b

    @user-xv7rn4pw9b

    Жыл бұрын

    人間も余裕がある人は助けられるけど、余裕がない環境なら弱者を助ける人は多くないでしょ?人間も同じよ

  • @user-me6cl2sv3e

    @user-me6cl2sv3e

    8 ай бұрын

    殺しちゃいけないルールも盗んじゃいけないルールも裸で出歩いちゃいけないルールも結婚する前に子供作っちゃいけないルールも食べる時にクチャクチャ音をさせちゃいけないルールも全部人間だけ

  • @chansnow3889
    @chansnow38892 ай бұрын

    ただただ辛い…

  • @okaphwiz615
    @okaphwiz615 Жыл бұрын

    子供のころ、こうした番組を見て「助けてあげればいいのに」と思いました。 弱った子供を標的にし、残った命をつなぐのも自然。 去った親たちは翌年に新たな命を育み、子孫を残していくのかもしれません。 最近になって思うのは、こうしたハンター達も命を奪い生きていくことを理解しているだろうということです。捕食された側の気持ちを全く感じもせずに狩りをしているとは、なんとなく思えなくなりました。そして、現代人の私のほうが少し不自然な感じもしてきました。人はすべての生物を圧倒する桁違いの捕食者ですから。 この番組は自然をありのままを伝えるという、現代では稀なコンセプトをもった優れた番組だと今も感じます。

  • @cca996
    @cca9962 жыл бұрын

    子ライオンは何日も食べてないしかわいそうですね。🥺お母さんライオンは帰って来ないし!悲しいですね。

  • @user-gc2of4kw1f
    @user-gc2of4kw1f Жыл бұрын

    (ФωФ)…❤️ ライオンちゃんのめすっこの可愛い所は、丸い耳ね。笑笑 現実は観ては駄目だ…💧 悲し過ぎるから…

  • @ophelia1128
    @ophelia11282 жыл бұрын

    せつない…(;_;)

  • @toshitake6671
    @toshitake667111 ай бұрын

    最後のナレーションかっこいい。

  • @user-bx7dh2py5w
    @user-bx7dh2py5w Жыл бұрын

    悲イ

  • @user-no2wh8lx5v
    @user-no2wh8lx5v2 жыл бұрын

    あかん。。。なける。。。

  • @user-bu3hc6ul3k
    @user-bu3hc6ul3k Жыл бұрын

    これが野良猫だったら、なんで食べ物あげたり、病院連れてったりしてあげないんだ! と罵られる

Келесі