人生初の和牛と刺身!初来日の外国人が本物の日本食に感激!海外の反応

Ойын-сауық

外国から日本を訪れる方々に日本食を食べていただき、
日本の良さを知っていただきたく、
精一杯のおもてなしをするチャンネルです。
お仕事のご依頼などはこちらへお願いします!
omotenashinonippon@gmail.com
チャンネル登録で応援していただけると嬉しいです!
#日本食
#外国人
#海外の反応

Пікірлер: 79

  • @user-nc7sv2pe5c
    @user-nc7sv2pe5c3 ай бұрын

    女性の方、めっちゃ日本人顔してる😳きれい

  • @user-ff8wk9dy7r
    @user-ff8wk9dy7r3 ай бұрын

    2時間でこんな出会いしたら嬉しいだろうね😊 右も左も分からない状態で 最高のおもてなし受けて最高のスタートになったと思いますよ😊

  • @user-nc7sv2pe5c
    @user-nc7sv2pe5c3 ай бұрын

    めっちゃ海外の方に道聞かれる事多いから、英語話せるようになりたくて本買ったのでめっちゃ勉強する🥸👍🏻

  • @user-ge3ht3fe8p
    @user-ge3ht3fe8p3 ай бұрын

    和食を食べる所作の教え方上手ですね。

  • @user-zk9ke2hn6i
    @user-zk9ke2hn6i3 ай бұрын

    左手をお皿に添えることをお勧めしても良いですね!食べにくい時はお皿を持ち上げて口の近くまで持っていった方が落とさずきれいに食べられるし食べやすいかなと。 キレイな女性だなぁ!そしてお橋使いがお上手ですねぇ。

  • @user-hz1uz2sq4c
    @user-hz1uz2sq4cАй бұрын

    ママの言った最後の言葉は、貴重。旅行前に、調べ過ぎないで、赤ちゃんのような気持ちで旅をする。 僕の世界旅行は、調べすぎで、初めて出会う、見知らぬ世界の驚きを半分も失っていました。ありがとうママ。

  • @user-mp1wf4my1o
    @user-mp1wf4my1o3 ай бұрын

    コロナの頃何処の国の人達も日本のアニメを観ていたとか。アニメの影響力で、日本語に興味を持ったり、食べ物に興味を持ったりとそのお陰もあって外国の観光客が増えたのかもしれません。今回のお店はとても良かったです。食べ物の説明や、食べ方とか本当にきめこまやかな接待でした。

  • @user-ux3tv7xh4m
    @user-ux3tv7xh4m3 ай бұрын

    撮影はいつなのでしょう。 6週間の滞在中に、桜の開花から桜吹雪までをお二人で体験できるといいですね。 良い旅を🌸

  • @azu4171
    @azu41713 ай бұрын

    美男美女すぎるゲストさん 素敵すぎます

  • @ranmari477
    @ranmari4773 ай бұрын

    素敵なカップル❤ 佐賀呼子にイカ食べに来てほしか〜👍😃

  • @Yoshiyuki-kl9ty
    @Yoshiyuki-kl9tyАй бұрын

    私は審査員みたいなコメントになってしまいますが、全体的にゲストさんへの出された料理名は分かりやすく説明されていました。 食べ方やお箸の使い方、醤油、そしてワサビを使うタイミング… 観ていてとても楽しい気持ちになりました。 日本人のおもてなし文化… 思い出しました。 ありがとうございます。👍 ゲストさんの滞在日数やこれから行く日本観光地なども気になりました。 これからもずっと応援させていただきます。👍

  • @kiji222
    @kiji2223 ай бұрын

    ゲストのお二人、日本食の味覚合うだろうなぁ〜素敵な旅行して欲しいですね😊やったね🙌1万人おめでとうございます🎉❤

  • @daisuke0000
    @daisuke00003 ай бұрын

    素敵な2人。 イカが美味しいお店は信頼できる。 悟空ならジャンプショップでもいいですね。 九州で美味しいイカに出会えますように。

  • @user-hs8nf1fv4i
    @user-hs8nf1fv4i2 ай бұрын

    40年前にアメリカに行きました。その時、感じたことは、一品の量の多さに、びっくり仰天しました。アメリカの方が、少量多品種の日本料理に感嘆している姿に、時代が変わったな~と思う昨今です・でも美味しく食べていただく姿は、こちら嬉しく思うね~

  • @user-yz3wj4yp1l
    @user-yz3wj4yp1l3 ай бұрын

    いつも感じるんだけど、漫画、アニメのチカラってすごい。もうサブカルチャーではなく日本のメインカルチャーと言っても良いんじゃないか?

  • @The_Oyadi

    @The_Oyadi

    3 ай бұрын

    鳥獣戯画…昔から日本のカルチャーですよ…

  • @mnegi9522

    @mnegi9522

    3 ай бұрын

    漫画は今や日本の文化の一部であり、我々日本人、政治家も含めて漫画文化に誇りを持つべきだと思います。

  • @PG.yoshitugu1111

    @PG.yoshitugu1111

    2 ай бұрын

    フランス🇫🇷では漫画を『9番目の芸術』って言ってくれてますもんね👍 原作を補完しつつ仕上がってる『アニメ』も芸術にしてあげて欲しい😊

  • @BIGthebudo
    @BIGthebudo3 ай бұрын

    イカ刺し頂いた瞬間お姉さんの顔、え?上手いやんって表情すき😂

  • @BIGthebudo

    @BIGthebudo

    3 ай бұрын

    イカ優勝😂

  • @yoshiimuranaka1955

    @yoshiimuranaka1955

    3 ай бұрын

    僕もイカ刺し大好き^_^

  • @user-mc8uv8se3q
    @user-mc8uv8se3q3 ай бұрын

    料理の説明が丁寧なので、海外の方々にも理解していただけると思います。👍

  • @user-hy3cn8df1p
    @user-hy3cn8df1p2 ай бұрын

    彼女さん可愛いですね

  • @user-zl6uz7fw4e
    @user-zl6uz7fw4e3 ай бұрын

    京都の和菓子なんかを食べられたら感動ものだと思いますよ。あとお寿司、、、

  • @user-kq1oc3od7r
    @user-kq1oc3od7r3 ай бұрын

    イカ刺しが硬いからと苦手な外国人が多い中、大好きと言ってくれた彼女、嬉しいですね。柔らかい食べ 物ばかりじゃないんだよと思う事がよくあります。それと寿司は基本的に一口で食べると説明してくれて嬉しくなってしまいました。他所の動画で二口で食べている動画を見た事がありますが教えてあげればいいのになーと思う事がよくあります。二口で食べて美味しいなんてコメントはどうかなと思いますね。

  • @kelseymichalak2504
    @kelseymichalak25042 ай бұрын

    A handsome French man and a pretty girl. Great couple, great video! Keep it going

  • @misoso6075
    @misoso60753 ай бұрын

    どちらかといえばイカやタコは海外の人は敬遠されるのに、新しい発見で良かった~ やっぱりこちらのチャンネルは好きだな~♪ 主さんの穏やかなトーンと、丁寧な説明が◎ こちら側の最低限伝えたいこと、相手側が最低限知りたいことを、 要所要所で的確に教えてるし(長々しい薀蓄の披露ではなく)、よきよき^^

  • @fukuchyan02
    @fukuchyan022 ай бұрын

    この様な和室はいいですね。外国の方は正座も苦手だと思うし、足を横にしても体の負担はあるし、美味しく食事を楽しむためには無駄な事にストレス落ちたくないですものね。ないすですね。

  • @user-ff8wk9dy7r
    @user-ff8wk9dy7r3 ай бұрын

    主の会話技術も上手いなぁ 説明も丁寧でシッカリ説明してて素晴らしい

  • @user-um5ti5jg6w
    @user-um5ti5jg6w3 ай бұрын

    お料理の説明の時に 実物が見えないのは残念です

  • @junjun-et5zn
    @junjun-et5zn3 ай бұрын

    1万人おめでとうございます🎉

  • @user-in5ky1lp3j
    @user-in5ky1lp3j2 ай бұрын

    食べる前にきた食べ物を一瞬でもいいので 映してほしいです! 何を食べてるかはわかっても お店によってどんな感じな見た目なのかを 私も見たい

  • @user-eh6vn8ux6p
    @user-eh6vn8ux6p3 ай бұрын

    もう少し、お料理を写して欲しい。

  • @yoshiimuranaka1955
    @yoshiimuranaka19553 ай бұрын

    素敵な彼女さんですね!年甲斐もなく見惚れてしまいました。イカ刺し大好きなのも同じ好みなんです!日本の美味しいもの食べてくださいね♪

  • @yutakaagata7935
    @yutakaagata7935Ай бұрын

    箸で一口サイズに切れるもの以外は、あらかじめ包丁で一口サイズに切ってお出しする。それが板前の鉄則です。

  • @kk-ky1cj
    @kk-ky1cj3 ай бұрын

    説明がシンプルで押し付けがましくなくて良かったです✨長く滞在されるようなので、日本のマナーを知ることはいい経験ですよね😊お二人にとって素晴らしい旅行になりますように。

  • @user-ho4oj6bn2x
    @user-ho4oj6bn2x2 ай бұрын

    何の料理を食べているのかさっぱりわからんわ(お刺身以外) もっとちゃんと料理を映して欲しい

  • @coo130
    @coo1303 ай бұрын

    素敵なカップルですね ただ料理の絵がないからどんな料理を食べているのかいまいちわからない のが残念でした。

  • @user-xn4tb1ml8u

    @user-xn4tb1ml8u

    3 ай бұрын

    確かに。 料理が運ばれて来たときに一瞬写してくれるんだけど、 説明をしてるときに写ってるといいですよね😃

  • @user-xn4tb1ml8u

    @user-xn4tb1ml8u

    3 ай бұрын

    映しての間違いです。 ごめんなさい😅

  • @010iq0
    @010iq03 ай бұрын

    イカは旨いんだよね、繊細な舌だ。

  • @user-ww6fq8un4x
    @user-ww6fq8un4x3 ай бұрын

    いつも「いただきます」を言わすなら「いただきます」の意味を教えなくては。前の動画で祈りとか言っていたが祈りではない。命を「いただく」感謝の言葉である。

  • @user-eu5hg7zp8v
    @user-eu5hg7zp8v3 ай бұрын

    マナーや食べ方など教えてあげるのは素晴らしいのですが、もう少しリラックスして食事を楽しんでほしかったなぁと個人的に思いました😊

  • @user-zv9sl2el2y
    @user-zv9sl2el2y3 ай бұрын

    いまいちパッとしない料理で終わってしまったのが悔やまれます😢

  • @user-xe7ym7tw4x
    @user-xe7ym7tw4x3 ай бұрын

    マグロが本道ですよ!男性が正解ですよね‼️マグロが一番高価です❗️

  • @user-hj3om7xd1u
    @user-hj3om7xd1u3 ай бұрын

    主の料理の説明など丁寧で良かったんじゃないでしょうか。喜んで貰えたんとちゃいますか。いいおもてなしやったと思います。

  • @tomoara-ci9hc
    @tomoara-ci9hc2 ай бұрын

    女性は…小雪に、似てて 見える〜

  • @user-ux5yl3td8g
    @user-ux5yl3td8gАй бұрын

    日本では器を持って食べる事を教えてネ。 箸を持ちにくいから尚更、器を持てば食べやすいですね!特に日本料理は、柔らかい料理も多いから! お・も・て・な・しには様々な気配りも必要に成ります。 頑張って🎉🎉🎉🎉🎉

  • @Haru-dc3jj
    @Haru-dc3jj3 ай бұрын

    東京駅のジャンプショップもいいよ〜

  • @dow2219
    @dow22193 ай бұрын

    イカの刺身が好きな彼女に、佐賀県 呼子のイカを食べに行く事をオススメしてほしかったなぁ〜 日本人として。

  • @iorixtv2862
    @iorixtv28623 ай бұрын

    動画主さんの優しいお人柄はとても素晴らしいと思うのですが 画面にゲストお2人のお皿が映ってないのが残念ですねぇ。 これ単純に、お2人のお皿を中央に寄せれば済むことなので、 出来れば撮影する際に まずは画面を覗いて、それぞれの被写体がちゃんと画面に入ってるかどうか確認してはいかがでしょうか。 他が良いので とても勿体無いと思います。

  • @user-ch7oh5wt4c
    @user-ch7oh5wt4c3 ай бұрын

    TATAMI ROOM 畳も教えてあげたらどうかな?

  • @user-ud7sz1lx9b
    @user-ud7sz1lx9b3 ай бұрын

    会話が英会話教室みたいや 会話が真面目すぎて

  • @user-yg3cs3in7g

    @user-yg3cs3in7g

    3 ай бұрын

    ーーーーーーーーーーーー😢😮😮

  • @user-yg3cs3in7g

    @user-yg3cs3in7g

    3 ай бұрын

    ーーーーーーーーーーーー😢😮😮

  • @MASA-of8kf
    @MASA-of8kf3 ай бұрын

    女性がキレイでみいってしまった

  • @33channel
    @33channel3 ай бұрын

    日本語は日本語の発音で教えたらいいのにといつも思う

  • @user-vh3ih4wj9z
    @user-vh3ih4wj9z3 ай бұрын

    器を持って食べる様に教えてあげて〜💦

  • @user-fq4mx4zi8z

    @user-fq4mx4zi8z

    3 ай бұрын

    日本で住むわけじゃないしええやろ

  • @user-bm6hb7rr7t

    @user-bm6hb7rr7t

    3 ай бұрын

    外国人の私の夫は初めての日本に来た時、日本の食事マナーを知りたかったそうです。 それはその国の歴史的文化や考え方、国民性を一番表すからだそうです。 因みに、中国人は床に鍋をおいてあぐらで食べると言って顔をしかめていました。 その点、日本人の食習慣は世界一だそうです。 欧米の旅行者が箸を使うのは日本の習慣を体験したいからじゃないかな? 私がアメリカの小学校で日本の食器で食べ方をデモンストレーションしたら、皆真似したがっていたのを思い出しました。 そう言えば、私が食事マナーを説明したら主人はいたく感動していました。 それが結婚の決め手になったみたいです💞

  • @user-yw4pm6sq8c
    @user-yw4pm6sq8c3 ай бұрын

    よかったよ、次も待ってま〜す。

  • @The_Oyadi
    @The_Oyadi3 ай бұрын

    マンガで…少しでも日本に理解があるのなら慣れるのは早いよネ…

  • @user-te4vf5oi4k
    @user-te4vf5oi4kАй бұрын

    何時も思うけどエスコートがなさ過ぎ、外人って姿勢が良いので食べ物に対して日本人の様に食べ物に顔を近づけて食べないから、必ず皿を持つ様に早く勧めて

  • @user-xt8cs2nv9s
    @user-xt8cs2nv9s3 ай бұрын

    画角はもっと引いて欲しい。2人がせっかく美味しそうに食べてるのに口元が写ってないし…

  • @user-rn6tb1fe3c
    @user-rn6tb1fe3c3 ай бұрын

    箸の持ち方アドバイスは、まずは1本の箸を持たせ「普段のペンで文字を書く持ち方してみて下さい」と伝え、その1本の箸でペンで文字を書くように動かすように提案し、そして次にもう1本の箸を中指と親指の腹側に刺し込む。要は、箸の使い方は文字を書くのと同じだという事を教えてあげると~お相手も解りやすく、覚えやすいかと。

  • @user-zg5qs5ei5k
    @user-zg5qs5ei5k3 ай бұрын

    本当に日本人でも出来ない、箸の上げ下げ器の持ち方の所作、作法をキッチリと教えてあげて下さい♩ 海外の人達は、割とそうゆう所が知りたいと思うし、逆に立ち飲み屋とかDEEPな面も喜ぶかと♩

  • @aikol-jr9ij
    @aikol-jr9ij3 ай бұрын

    そんなに滞在長いなら飛行機よりパス買った方が安いのじゃないですかね? あ、レンタカーかもしれませんね。

  • @user-ky6ww1ef9z
    @user-ky6ww1ef9z2 ай бұрын

    料理をその都度写した方が良いよね😅

  • @user-mw7sf5km7m
    @user-mw7sf5km7m3 ай бұрын

    料理が良くみえないですね〜😮

  • @hibistepup5599
    @hibistepup55993 ай бұрын

    ちょっと欲を言えば暗いからなのか画質が悪い

  • @user-jd4qb4uz1m
    @user-jd4qb4uz1m3 ай бұрын

    良いですね、登録者が少なすぎる感じ(^^)

  • @lapkt727
    @lapkt7273 ай бұрын

    日本に来た動機、日本の印象 自国との違いとか・・ 聞くこと山の様にあると思うけど (編集でカットしてた?) 一番の疑問は2週間何食べてた? (日本食初めてって言ってたが)めっちゃ疑問何だが😮 後、提供料理を全部映しましょうか?😂 親切で丁寧な説明だけに ちょっと残念でしたね…

  • @user-xn4tb1ml8u

    @user-xn4tb1ml8u

    3 ай бұрын

    日本に着いて2時間って言ってましたよ😃

  • @lapkt727

    @lapkt727

    3 ай бұрын

    @@user-xn4tb1ml8u Sorry i made mistake🙏

  • @fkdmomo1900
    @fkdmomo19003 ай бұрын

    日本では器を持つことを行儀が良いと教えてあげれば?!

  • @user-kl5uc2kz8l
    @user-kl5uc2kz8l3 ай бұрын

    「いただきます」を外国人に教える場合は都合のいいワードがあって 「eat a duck or a mouse」(イート・ア・ダック・オア・ア・マウス) を早口で言うと日本語の「いただきます」に聞こえるそうです! とくに英語圏の人には効果的そうなので、彼女のようにNY出身者には最適だと思いますよ!

  • @user-zk9ke2hn6i

    @user-zk9ke2hn6i

    3 ай бұрын

    それは他のユーチューバーのネタです。それを教えて使い始めたら。恥かきますよ。ネタ泥棒みたいで。

  • @user-qq5sd1og4q

    @user-qq5sd1og4q

    3 ай бұрын

    よそのチャンネル真似しちゃマズイよ。

Келесі