【ルームツアー】全部の家これでいいやん...住宅地の最適解みたいな新築戸建てを内見すると完璧と言わざるを得なかった...ep242三成ハウジング様

Ойын-сауық

【物件情報】
住所:大阪府岸和田市
間取り:3LDK+ガレージエントランス
敷地面積:112.03㎡(33.88坪)
延床面積:101.63㎡(33.45坪)
価格等その他詳細:bit.ly/3OdukFJ
※募集終了し、リンク先に飛べない場合もあります。ご了承ください。
チャンネル登録はこちらから♪
bit.ly/3mSIM8p
ラムエイ邸の内見動画はこちら
• 【ルームツアー】1年で130件以上内見した男...
--------------------------------------------------------------------
★★三成ハウジング様情報★★
春木本町全23区画分譲地・岸城町分譲地好評分譲中です。
春木本町モデルハウス完成見学会開催!見学予約受付中!
HP
bit.ly/43t2yKT
分譲地HP
bit.ly/3OdukFJ
Facebook  
profile.php?...
Instagram
/  
★公式ライン→lin.ee/lXzqOYH
★ブログ→bit.ly/3BWh6Wu
★ラムエイTwitter→ / lamei_youtube
★はちみつTwitter→ / hachimitsulam
★ラムエイオリジナルグッズ→bit.ly/3fWD3f0
★Instagram→ lamei4679?...
★内見動画制作依頼もしくはコラボ依頼は、こちらまでどうぞ!
ieshou@iemuragumi.com
撮影と編集機材
iPhone14pro max:amzn.to/4a0hWBL
三脚:amzn.to/44qs3i2
ラムエイ使用ジンバル:amzn.to/3QvOzAf
はちみつ使用ジンバル:amzn.to/4dB4NlE
スライダー:amzn.to/3WoRjDe
編集ソフト:YMM4
#ルームツアー #内見
楽曲提供クレジット表記
今日はどこへ行こう?(feat.Misaki music) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
Introducing a general room layout of a Japanese house.
We would appreciate it if you could refer to what kind of real estate we Japanese live in.
The properties introduced are rental apartments and condominiums.

Пікірлер: 282

  • @user-vy2ms5mn1j
    @user-vy2ms5mn1j11 ай бұрын

    建て替え二度経験しましたが、全部このタイプの玄関です。寒冷地なので外側の壁を厚めにして棚にして、タイヤ置き場、除雪用具置き場にしています。市販のガレージ?だと積雪で潰れるお宅もあるので、このタイプが我が家としてはほんとに重宝していて好きなのです。

  • @magunie
    @magunie4 ай бұрын

    内容は素晴らしいが、「内科医」がしつこくて萎えたw

  • @ruru-nx2em
    @ruru-nx2em11 ай бұрын

    車を降りたら玄関すぐ 雨にも濡れず高さと開放感あり 目線にも気を遣って良い 玄関入っても高さ270cmあり 吹き抜けで勾配を利用していて 1F広々していて2Fも普通に広く感じる 水周りも機能性も収納も兼ね備えて とても素晴らしい👏✨✨✨ マグネット仕様や玄関クローゼット収納 広々して高さのある空間のリビングキッチン 久々に惹かれる物件でした☺️ パウダールームも憧れます🍀

  • @hiraqu5696
    @hiraqu569610 ай бұрын

    吹き抜けは、明るくて開放感があって良いのだけど、夏は暑いし、冬は寒いしでデメリットもハンパないんだよね。エアコン代、凄い事になる。

  • @user-uc9mc9eu3m

    @user-uc9mc9eu3m

    4 ай бұрын

    同感です。 匂いも2階に上がりそう…お鍋やヤキニクはできませんしね。

  • @user-gq9ox6gh4f

    @user-gq9ox6gh4f

    3 ай бұрын

    北国吹き抜けだけどエアコン1台で1階2階快適ですよ? オール電化だから周りと比較出来ないけどガス、灯油使ってた時とたいして変わらないし断熱材次第かと思います笑

  • @chibikko2525

    @chibikko2525

    3 ай бұрын

    エアコン代とエアコンの効きは別に気にならない。快適です✨ 平家だから2階とかの気にすることは無い

  • @149_melon

    @149_melon

    3 ай бұрын

    窓や照明を掃除できないので吹き抜けは嫌ですね…

  • @Games-lc6di

    @Games-lc6di

    2 ай бұрын

    別に電気代気にならないけど。むしろ全体が同じ室温にできて便利。 他の方→照明はクイックル伸ばしてギリ掃除できるけど、窓は確かに掃除できないです。 焼肉の時はシーリングファンを下向きにしたら2階は気にならないです。

  • @user-kb6qq7gl6q
    @user-kb6qq7gl6q11 ай бұрын

    独り身だけど、欲しいと思える物件だわ。

  • @lemon-he7fb
    @lemon-he7fb9 ай бұрын

    33坪とは思えない、充実度と、広々した作りですね。家造りにめちゃめちゃ参考になりますね。 三成ハウジングさん、すごいーー

  • @Ocean-ci8rs
    @Ocean-ci8rs20 күн бұрын

    玄関の中を、近隣から覗かれにくいのも良いですね!置き配も置きやすいし盗まれにくそうですよね。子育て世帯なら、玄関外にベビーカーも置けますね。 これで、玄関に朝日が差し込む仕様だったら最高だなぁ

  • @kemomisky
    @kemomisky11 ай бұрын

    1階で住宅の基本機能が完結しつつ、収納豊富なの凄い。 足ケガしても1階で風呂も完結、 高齢になっても安心。 最悪ガレージ部を部屋にするリフォームもできそう。 子供一人だけって思えば、2LDKで良いですからね。 階段の最後の1段がリビングに張り出しているのも、衝突事故防げそうでいい。 吹き抜けにサーキュレーターがあり、しかも2階の廊下も最小で、 暑さ寒さも少なそう。 勝手口がパウダールームなのも、冷暖房効率上がりそう。

  • @kerokoelimi
    @kerokoelimi11 ай бұрын

    1階トイレ前の折れ戸収納だけ使いづらそう。うちにもスペースの都合で扉やめて折れ戸にした収納あるけどとにかく物の出し入れがしづらくてしづらくて。シャッター(あるのか?)かロールスクリーンにすればよかったと思ってます。 クローゼット内に換気システムあるのは素敵。衣類の保管は通気大事。折れ戸撤去してここに住みたいくらい、全部好き!

  • @user-ic2rq2lb2h

    @user-ic2rq2lb2h

    11 ай бұрын

    それ思いました! 動画でも開けにくそうだったし。。 ロールスクリーン良いですね✨コメ参考になりました♡

  • @poko12moko5
    @poko12moko511 ай бұрын

    久々にラムエイさん拝見、きめ細かい情報さすがです。 家を建てることがより大変な状況となるのは残念ですね。限られた予算、土地を活かすには良い家を見るのが1番ですな。

  • @user-xz7kj6ze7x
    @user-xz7kj6ze7x9 ай бұрын

    ガレージエントランス!これは全ての家の基本にしても良いくらい素晴らしいアイデアですね!

  • @user-kw9vu6cv9n
    @user-kw9vu6cv9n11 ай бұрын

    広い庭のある南向きの家ならともかく、狭く日当たりも微妙な家で 一階の掃き出し窓は不要だと思っている 冬は寒いし隣の人目も気になり、ほとんど開ける事も無い 掃き出し窓のせいで家具の配置も限られてしまうし良い事が無い

  • @user-id5sx7it8g
    @user-id5sx7it8g11 ай бұрын

    これはモダンテイストでかっこよさもあっていいなぁ、確かにこういう物件他にも見てみたいです

  • @hiromiyata56
    @hiromiyata569 ай бұрын

    これは凄いですね あらゆる部分で住む人のことを考えつつセンスが溢れてる

  • @ri.4105
    @ri.410511 ай бұрын

    この会社様の物件、他にも見てみたいです!

  • @user-bn3nf9cf2n
    @user-bn3nf9cf2n9 ай бұрын

    ガレージから玄関の距離感最高ですね!収納が多いのもうらやましい!掃き出し窓は私も常々こんなに要らないのにと思っていました! 2階に1つでも水道があれば100点満点でした!ちょっとした手洗いやお掃除、ベットルームやベランダで少しの植物を育てたい場合などに、2階に水道があれば良かったのにと思っているので。ベランダ掃除したい時なども。

  • @user-wj2pc9be8o
    @user-wj2pc9be8o10 ай бұрын

    窓の大きさ考えてくれるのはいい会社だ。パウダールームは洗面繋がり化粧出来るスペースがあるのが本当のパウダールーム。洗濯機が有っても。開放感と目隠しは大切。 ベランダも広めが良いよね😊🎶

  • @user-zd4hb6qr1f
    @user-zd4hb6qr1f4 ай бұрын

    主婦がデザインしたのかと思うほど、生活しやすそうな家🎉収納めちゃくちゃあるし、マグネット壁、可動式の物干し、最高!

  • @user-dh8fl1mh9x
    @user-dh8fl1mh9x9 ай бұрын

    シンプルだけどめっちゃ考え抜かれてる家やわあ。ただただ住みたい物件でした。

  • @user-md2si8we5l
    @user-md2si8we5l2 ай бұрын

    雪が降らない地域だったら最高だなぁと思う。雪が降る地域ではそりゃもう……

  • @imoanhiroandaki
    @imoanhiroandaki11 ай бұрын

    ガレージからの玄関導線良き! 狭いのに収納充実。 高級住宅地は別として、普通の一戸建て住宅地ってどの窓からも近隣のお宅の窓やベランダや洗濯物がこんにちはなところが多いのでよく考えられていると思う。人間って覗きするつもりはないとか言いながら必ず見えるものは無理に覗く。一階に掃き出し窓がないところもグッド。 吹き抜け窓は明るくて良いが窓拭きと冷暖房効率が悪そう(天井高で階段もリビング直結だし)。

  • @gigi4901
    @gigi490111 ай бұрын

    設備が考えて工夫してあって面白いです😊 人によっては要らないのもあるかもしれませんが、建売で付いているのは展示場として良いですね。

  • @katuterukasai946
    @katuterukasai9464 ай бұрын

    見ていて非常に参考になる部分が多く魅力的な家でした

  • @user-qi5wo5uv5s
    @user-qi5wo5uv5s11 ай бұрын

    ガレージエントランスいいなあ 一階に窓がないと猫も脱走しにくくていい でも換気はしたい

  • @seachiaki
    @seachiaki9 ай бұрын

    間接照明も天井にたくさん電気ついてるのもおしゃれで憧れるけど、ずぼらは電球変えなくなるのでおススメしない。 電動も壊れたときのことを考えるとできるだけアナログの方がよいという結論に至る。 ただ、マグネットの壁はマジで最高だと思う。こんなに坪数狭いのに収納が多いのも素晴らしい。 自分が物をちゃんと仕舞えて掃除ができる人だったらこんな家に住みたい。

  • @flower1256
    @flower12564 ай бұрын

    うち自転車が多いから、ガレージエントランスをもっと幅とって上をベランダにしたい。家族分一気に布団干したい。家の雰囲気はすごく好き。

  • @totosukesan
    @totosukesan10 ай бұрын

    建売にしてはかなり良いですね。 土間収納にハンガーパイプとコンセントがあって、断熱性能が良いなら完璧かも。

  • @nndsk
    @nndsk11 ай бұрын

    玄関入ってすぐに感じられるセンスの良さが中を巡回していくとさらにはっきりしてくる。合理的で実用的な工夫は住んでいる間にもいくつも発見できそう。個人的には動物の本能に即した落ち着きを得られる「巣」の特性を自分の棲み家には求めたいが、採光や開放感を重視するデザインでは難しいものらしい。この物件ではしかし両立可能だとわかった。

  • @user-tv2zy5hq7b
    @user-tv2zy5hq7b9 ай бұрын

    車のドア、おおぷんからのラムエイさん出現、最高です😂

  • @user-xl6ph5if7j
    @user-xl6ph5if7j11 ай бұрын

    素敵な家あるあるだけど、窓掃除どうするのか気になる

  • @pagodaavenue
    @pagodaavenue11 ай бұрын

    すごっ。そして安い!(と思ったけど、建物入れると仕上がりは4000〜5000万円ですかね)。でも、関西に住める人ならこれでいいんじゃないかとすら思う。

  • @user-eq7yn1nj3o
    @user-eq7yn1nj3o9 ай бұрын

    合理的でオシャレで天井高く開放感もあって自然光の取り入れ方も素晴らしい。 車いらんからガレージ無しでその分室内面積充実させたら自分の理想通りになりそう。普通に住みたい。

  • @user-ot9qd3cg3h
    @user-ot9qd3cg3h11 ай бұрын

    ガレージエントランスを設けるのと、1階に掃き出し窓を設けないのは賛成です。玄関前は屋根があると、雨の日の出入り時に便利です。掃き出し窓は結局、締めっきりになっている家をよく見ます。 一方、各所にあるウォークインクローゼットは、一見広くて便利そうですが、扉側を空けておかないと奥にアクセスできないし、L字の角部が物の出し入れをしにくいので、広くするメリットがあまりない。半分の浅さにして、その分を他のスペースに割いたほうがいいです。

  • @user-mb6ji9fu7r
    @user-mb6ji9fu7r2 ай бұрын

    これならランクルやアルファードでも助手席側をギリギリに停めれば降りれてかつコードグラバーでも盗難されないね

  • @goro-yoko-teto869
    @goro-yoko-teto86911 ай бұрын

    久しぶりにオススメに挙がってきましたが、初っ端から爆笑しましたwww 相変わらずですねw

  • @user-sk3ts6ik3w
    @user-sk3ts6ik3w8 ай бұрын

    凄い。こだわりつめまくった注文住宅みたい。 1階玄関のトイレ前収納の折戸の開ける向きとお風呂の手すり兼シャンプー置き場だけは納得できないけどそれ以外は完璧 とくに玄関が最高

  • @user-rh9fm7uz3y
    @user-rh9fm7uz3y10 ай бұрын

    ガレージエントランスと言うのですねとても素敵です

  • @alniconico7221
    @alniconico72217 ай бұрын

    見た目も素敵だし、それでいてすごい細かい所まで使い勝手考慮された家だと思う、すばらしい!(かなり高そうだけどw)

  • @user-dt8tm4lu1q
    @user-dt8tm4lu1q11 ай бұрын

    33坪の敷地によく納まってますね、お見事。収納はあるに越したことはないんですけど子供が出て行ってしまうと半分は空になっちゃいました。成長とともに生活様式って変わっちゃうのが困ったもんです、そのあたりのアイデアも教えてほしい。

  • @user-qh5cl3dy7f
    @user-qh5cl3dy7f11 ай бұрын

    お隣と視線合わせないで車に乗れるのがイイなぁ😊

  • @gon2mom899
    @gon2mom89911 ай бұрын

    今までのお家で、ベスト!すごく素敵なお家でした🏠❤

  • @user-xv7hk6pl4f
    @user-xv7hk6pl4f11 ай бұрын

    大阪市内って家賃安いイメージがありましたが、岸和田市は案外土地が高いんですね😮 30坪標準と言うと、関東では埼玉県かな。 埼玉県から茨城へ県境を越えると、途端に50坪標準ですからね。

  • @user-fp9is7bh5j
    @user-fp9is7bh5j11 ай бұрын

    住宅会社は当たり前のように掃き出しを提案してくるのが不思議でならない 便利な場面もあるが特に日本の場合デメリットの方が上回ると思います。

  • @user-py5ns2lc1r
    @user-py5ns2lc1r18 күн бұрын

    中に入ったらゴチャついてて、やはりデザインて難しいんだと思いました

  • @user-tv9ef8oo5o
    @user-tv9ef8oo5o11 ай бұрын

    え…割と本当に凄い。 殆ど不満のない自慢の注文住宅済んでますけど「あ、これ絶対良いやん…」ってのが物凄い詰まってる家ですね! 特にマグネット系は便利そうなのでDIY感出るの覚悟でニッチ内部にマグネットシート貼ったり自作マグネット家具置こうかと考えちゃいましたね!

  • @259Marine25

    @259Marine25

    9 ай бұрын

    うちも検討したのですがマグネットの壁はあまり磁力が強くないと聞いてやめました😢こちらのようなのは良いですね!

  • @keke-uw8sf
    @keke-uw8sf11 ай бұрын

    掃き出し窓がないのもいいですね。 至る所に収納があるのも良きです。 仕舞う所ないなと思うとすぐに器(ワゴンとかBOXとか)を置いちゃうから、狭くなるんですよね。 エルメスカラー参考になります😊

  • @user-kj8sq9oj9d
    @user-kj8sq9oj9d2 ай бұрын

    遅刻しても、ギャルと内科医で許してあげて😊 可愛くてずっと笑った🤭

  • @abchan-pl7rd
    @abchan-pl7rd11 ай бұрын

    ガレージの助手席側の開口部分ですが、せっかくのガレージなのに雨風が入らないかなと思ったのですが…乗り降りとどっちを取るかみたいなかんじですかね🤔

  • @pookotepara1720
    @pookotepara172010 ай бұрын

    経験上 ウォークインクローゼットは苦手です 結局立つ部分も物を置いちゃうので奥の物が取り出しにくくなり 角の部分の洋服が重なりあって取りにくいのよ

  • @user-vg7sv4fc4f
    @user-vg7sv4fc4f9 ай бұрын

    このガレージいいですね!

  • @user-eo3bz3el4e
    @user-eo3bz3el4e10 ай бұрын

    めちゃくちゃ素敵な家ですね!

  • @user-gd8gj9hk5o
    @user-gd8gj9hk5o10 ай бұрын

    玄関ポーチはスロープがあればベスト

  • @user-ul3yz6qm5j
    @user-ul3yz6qm5j2 ай бұрын

    あらゆる壁がマグネットor収納なんて、題名通り注文住宅の最適解や内科医

  • @user-fr6hi5te7y
    @user-fr6hi5te7y9 ай бұрын

    1Fで洗濯し、2Fのベランダまで持って行って干すのは大変やで!😢洗面所周り(洗濯)風呂は2Fだと完璧😊👍

  • @user-cr1bu3kd6o
    @user-cr1bu3kd6o11 ай бұрын

    玄関動線は完全にわたしが一番「これこれこれ‼️」ってなるやつでした‼️ 玄関「内」の手洗い場は最近よく見るけど、よくよく考えたら、手が汚れてるならまず外で洗いたいよね〜‼️って思ったらこれ大正解じゃん⁉️温水が出たとしても冬場はちょい気になる(さっさと中でぬくぬくしたいからw)とこではあるけど… 子どもの靴とか洗ってそのままこのガレージで干しちゃえば、直射日光も避けられるしそもそも夏場洗ってる間暑くないw あとはキッチンの間取りかなぁ‼️買い物帰り大量の荷物捌きやすい作りだとなおよし‼️

  • @user-nz7td4sk5u
    @user-nz7td4sk5u9 ай бұрын

    燕の巣作りに最高のエントランス👍

  • @mokomoko774
    @mokomoko7745 ай бұрын

    トイレ明るいの良いですね。こここうだといいなって想像すると楽しいです

  • @Shirorinu99
    @Shirorinu999 ай бұрын

    すてきなお家だと思うけど ナレーションの言い回しというか字幕?が独特すぎて 変な味の食い物食べた気分になった 内科医なんてギャグ小学生しか使わなさそう笑

  • @kenkengaodeko5290
    @kenkengaodeko52909 ай бұрын

    最近の断熱性が高い家はリビング階段でも家全体の温度が一定に近いって本当ですかね?昔の家だと冬はエアコン着けても1階の熱気が階段伝って寒いしどうしようもなかったんだけど、階段前に扉も無いってことは、家全体が均一の温度になるように工夫されてるんだろうな。内装も外装も素晴らしいし、施主が気がつかないような痒いところに手が届きすぎる工夫がいっぱいで、この会社スゴい!

  • @user-ic2rq2lb2h
    @user-ic2rq2lb2h11 ай бұрын

    ガレージも込みだから33坪に良く収まったな感ある! ガレージやっぱいいなぁ。。 新築でどうするか検討中なので、参考になりました

  • @user-io3cg8vc8g

    @user-io3cg8vc8g

    10 ай бұрын

    助手席の同乗者はずぶ濡れ=車内の雰囲気が毎回険悪、ってことにスグ気付かんと。

  • @Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney

    @Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney

    9 ай бұрын

    うちはカーポートと玄関の間に屋根つけたよ 濡れないの最高だよ

  • @user-fi9jj9vg8k

    @user-fi9jj9vg8k

    9 ай бұрын

    @@user-io3cg8vc8g 助手席の同乗者がずぶ濡れになるような雨の時は運転席側から乗ればいい、ってことにスグ気付かんと。

  • @user-ys5ke2vv4l
    @user-ys5ke2vv4l11 ай бұрын

    洗濯機置き場と勝手口の配置と間口が神や…! 大型洗濯機やドラム置けるやん

  • @k.888
    @k.88810 ай бұрын

    ステキな お家ですね😊 説明が癖になるや内科医… イヤイヤいや…もう一度 見たや内科医。 天井高いって いいですよね! ワーO! ぽよん🙂

  • @user-dv6mr1ee9j
    @user-dv6mr1ee9j5 ай бұрын

    これは素晴らしい

  • @inaiinaipa
    @inaiinaipa8 ай бұрын

    ギャルほっこり😊😊

  • @user-dg5tm5lp1x
    @user-dg5tm5lp1x9 ай бұрын

    天井が高いとエアコン代余分にかかりそうだなぁ…。ゴミ置き場があるのもGが出やすくなりそうで抵抗ある。それ以外は素晴らしいお家🎉素敵🎉

  • @db-mk8qp
    @db-mk8qp11 ай бұрын

    素敵な工夫がてんこ盛りですね!

  • @MN-rv9fj
    @MN-rv9fj10 ай бұрын

    外観も素敵だけど、それ以上に内装が素敵すぎる!❤ 欲張ると、一階に小さくても良いから畳スペースがあれば、ちょっと横になったり洗濯物の部屋干しスペースにもできるのに、と思いました😂

  • @user-tn7gj6mf2p
    @user-tn7gj6mf2p11 ай бұрын

    説明がオモシロすぎて、めちゃくちゃ笑ったや内科医!!

  • @makayumetai
    @makayumetai11 ай бұрын

    助手席のことを考えて🤔…そういうところに目がいくって凄いですね〜。細かな気遣いと言いますか…。いたるところに収納、マグネットとか、住宅会社さんの拘りみたいなものも感じました。

  • @user-ps1fq1pe3c
    @user-ps1fq1pe3c11 ай бұрын

    一階に掃き出し窓が無い選択肢はありだべ。 今日も良いお家でした

  • @user-dy1ux1cw5b
    @user-dy1ux1cw5b11 ай бұрын

    冷蔵庫置く場所がコンロ側で一番奥なのは家族がお茶取りにきたり調理中に後ろ通られるのは…、食材買ってきてから遠いし。 それ以外はよかったなぁ(^-^)

  • @jontaraiter6208
    @jontaraiter620810 ай бұрын

    角地で道路と段差無くて、突っ込まれたら大損害。 玄関の引き戸は気密不良で冬場は冷えます。 リビングに吹き抜け+階段はG2.G3のグレードでないと冷えるぞ。 窓の大きさが適切か不明、暑がりさん向けと思う。

  • @ki-ko854
    @ki-ko85410 ай бұрын

    同じ内容で4LDKのお家だったら完璧ー❤

  • @gunbuston
    @gunbuston8 ай бұрын

    土地の広さを最大限にいかしたいい間取りだけど 1階に寝室になる部屋ないのは年取ってから後悔しそう

  • @junji37clayton12
    @junji37clayton1228 күн бұрын

    三成さん、やるね!

  • @reepark4324
    @reepark432411 ай бұрын

    階段下りた瞬間にロボット掃除機が動き出して ロボット掃除機の上に乗ってしまうんですね?w

  • @kazura5255
    @kazura525511 ай бұрын

    ガレージの上の空間がもったい無いと思う貧乏性♪ ここにこそ,バルコニーを持ってくれば。 強度的にも問題無いと思うけどなぁ〜🎵

  • @junpresto4038
    @junpresto40389 ай бұрын

    ガレージ2台分ほしいね。

  • @user-iy1fr6oh7f
    @user-iy1fr6oh7f11 ай бұрын

    これってリビングクーラーがきかなさそう…天井高くて掃除やりにくそう。どうやるんかな

  • @totorodvd55
    @totorodvd558 ай бұрын

    助手席のドア開けスペースを取るか、雨が吹き込んで車が濡れるホコリかぶるを取るか微妙です。閉じちゃった方が良さそうですけど。

  • @user-qz2cw2es7u
    @user-qz2cw2es7u11 ай бұрын

    マグネット壁多くて凄くいい。 1階の便器は傷つくから陶器製がいいな。 キッチンや浴室に黒系のモノは水垢目立つからこまめに掃除出来ないと見るも無惨。 助手席側の壁は雨風入るから埋めないと。 真横にゴミ集積所は論外。

  • @user-ml1iv3qp9c
    @user-ml1iv3qp9c9 ай бұрын

    個人的に、吹き抜け天井は要らないかな😅 冷暖房効きにくそうだし…… それ以外は良いと思います⭕️

  • @inainaraia
    @inainaraia9 ай бұрын

    吹き抜けは電気代とか考えると大体やめとけって言われるやつよね…まあ電気代気にしなくていいくらい裕福な人ならいいかもだけど

  • @b8139
    @b81399 ай бұрын

    雪降らないとこならいいかもね

  • @YG-sx9we
    @YG-sx9we9 ай бұрын

    収納多くて最高な家じゃないか 脱衣所の勝手口は寒くないのかな? 電気スイッチの場所複数あるのかとかコンセントの位置とかも見たかったな〜

  • @S_McQueen
    @S_McQueen10 ай бұрын

    このガレージも建坪に含まれる?固定資産税も上がるとかあるのかな? でもこれ欲しいな、真夏の熱対策にもなるし、玄関の目隠しにもなる

  • @rx7fc3s1
    @rx7fc3s111 ай бұрын

    車から玄関の動線、車椅子も考慮してあれば完璧だったんですが

  • @user-bt5in1ee3k
    @user-bt5in1ee3k9 ай бұрын

    家と一体のカーポートいいなあ~2年前新築時にこれやりたかったんだけど このためだけに部屋やLDKなど中にかける費用を削るのも嫌であきらめました。 今は普通のリクシルのカーポート屋根が立ってます・・・

  • @user-dp4jg3vf9r
    @user-dp4jg3vf9r8 ай бұрын

    ギャルのおちゃめさが好き笑

  • @user-fujipom
    @user-fujipom10 ай бұрын

    自転車や掃除道具など置ける場所が欲しいのでもっと広くてもいい

  • @kyotakahashi6713
    @kyotakahashi671311 ай бұрын

    3:22 3:28 「マッド」って何ぞや? 「マット」な 狂ってどうする(笑)

  • @takoyaki-gq1qj
    @takoyaki-gq1qj6 ай бұрын

    ひとつだけ問題あると思います。ガレージエントランスですがSUVやミニバンなら良いとしてセダンやスポーツカーだと階段(?)にドアが接触するのでは?

  • @user-hf4oc9kx9x
    @user-hf4oc9kx9x8 ай бұрын

    家ほしい😮

  • @user-nq7tc4nv9f
    @user-nq7tc4nv9f9 ай бұрын

    階段下りててルンバとカチ合って踏みそう。

  • @tyrellwithbapes
    @tyrellwithbapes11 ай бұрын

    完璧

  • @kmsr517
    @kmsr51711 ай бұрын

    ゴミ捨て場が非常に気になります。敷地内にある感じがして😅どんな土地の形になっているのかしら?敷地内にゴミ置かれそうで😢

  • @kmsr517

    @kmsr517

    11 ай бұрын

    なるほど。神経質な方は住めないですね

  • @user-fy2ym4xh4v

    @user-fy2ym4xh4v

    11 ай бұрын

    こんなとこに集積所がある家に絶対住みたくない

  • @no12242

    @no12242

    11 ай бұрын

    ゴミ出しの多い日は敷地内の駐車場もゴミ捨て場扱いされて捨てられてそうですね。

  • @Formless__Oedon
    @Formless__Oedon9 ай бұрын

    四角い家は豪雪地帯では無理そうだなぁ…

  • @user-gg3ic7ne2l
    @user-gg3ic7ne2l5 ай бұрын

    オシャレかつ実用性も高い。 オシャレ重視の家は大抵住むこと考えてないなぁってポイントが山のようにあるけど、この家はかなり少ない。 収納もこれでもかというほどあるので、余分な家具を買う必要がなさそう。どんな家を建てたい人でも、ここを見ておくと、真似したい所が多数あるず。

  • @user-zo8ol5kg5s
    @user-zo8ol5kg5s9 ай бұрын

    価格はどこで見れますか?(リンクから飛んでみてもわかりませんでした)

  • @sakag8885
    @sakag888511 ай бұрын

    リビングの天井がオサレですなぁ。 ガレージの天井がバルコニーかな?とか予想していたら普通に天井だったので、上に荷重がかかるかどうかで費用が結構変わるのかな?とか思いました。

Келесі