【日韓コラボ】ブレインリッチさんとのコラボ!韓国の精神科医YouTuber

ブレインリッチさんのチャンネル
정신과의사 뇌부자들
/ @brainrich6
このチャンネルのメンバーになって、コンテンツ制作にご協力ください
オンライン自助会、家族会もやっています
/ @masudatherapy
よくわからないこと、聞きたいことがあれば、こちらにお問合せください。
運営スタッフより、返信いたします
onlineselfhelpsociety@gmail.com
◆iPhone(ブラウザ)からのメンバーシップ入会方法
Safari  • iPhone(Safari)からのメンバーシ...
Google Chrome  • iPhone(Google Chrome)か...
【プレミアム放送時のお願い】
チャット欄での名指しの挨拶および個人間の会話はお控えください。
◆お仕事の依頼はこちらから toiawase@wasedamental.com
◆気になるニュースを募集中 forms.gle/3hPMKeBtMTyeLz1V6
◆「親を憎むのをやめる方法」など多数書籍あります
amzn.to/45IJNFB
amzn.to/3ODfOqW
◆2nd Chはこちらから youtube.com/@wasedamasuda?si=...
◆益田のAI:GPTsはこちらから chat.openai.com/g/g-F3vsvlW7J...
#精神科医 #益田裕介 #オンライン自助会

Пікірлер: 153

  • @masudatherapy
    @masudatherapy6 ай бұрын

    kzread.info/dash/bejne/oI6Z2qqAZLDNqKQ.htmlsi=tEuXEur__wNuKUAU あちらは回っていますね

  • @brainrich6
    @brainrich66 ай бұрын

    こんにちは皆さん、 よろしくお願いします。 私たちは韓国の精神科医であり、youtuberであるbrainrichです。 Dr.Masudaと話をすることができて本当に良い機会だったと思います。 これからも日本の視聴者様にたくさん会いたいと思います。 日本語字幕も用意していますので購読してください。 ありがとうございます!

  • @Shack-kusagumi.

    @Shack-kusagumi.

    6 ай бұрын

    ※ AI 번역 때문에 번역에 이상한 점이 있으면 맞출 수 없습니다. 브라이언 리치 여러분, 이번 콜라보레이션 기획 수고하셨습니다.🤗🎶 비슷한 상황, 비슷한 가치관, 동년배 동행. 나라를 넘어 만나다니 정말 좋네요.🤩 이웃나라인데도 한국은 사람이 밀접한 일본에 반대로 무관심하고...정반대의 사회적 가치관이면서도 질병의 추세가 비슷하다는 것은 불가사의하다. 여러 가지 비슷한 점과 다른 점을 알려주셔서 감사합니다.배웠어😊 서로 리얼하게 만나길 기대하며 콜라보 기획 2탄, 3탄... 계속해☺️✨ ※AI翻訳のため、翻訳におかしい所がありましたら申し訳ございません。 BrainRichの皆様、今回はコラボ企画お疲れ様でした。🤗🎶 よく似た境遇、よく似た価値観、同年代で同業者。 国を越えて巡り会えるなんて素敵です🤩 隣同士の国ながら、韓国は人に対して密接に日本は逆で無関心…真逆の社会的価値観なのに疾患のトレンドは似ているのは不思議ですね。 色々と似ている所や違う所をお話頂きありがとうございます。勉強になりました😊 お互いがリアルにお会いしコラボ企画第2弾、第3弾…と続くこと楽しみにしております☺️✨

  • @user-pn6jc2gs7t

    @user-pn6jc2gs7t

    6 ай бұрын

    有り難うございました。⤴️⤴️勉強になりました😊楽しかったです❤🍀

  • @user-kd1vx1ws3z

    @user-kd1vx1ws3z

    6 ай бұрын

    精神科もいろいろあり、病院選びをなやむのですが、 どいいう病院をえらんたらいいでしょうか?

  • @AS-ef2en

    @AS-ef2en

    6 ай бұрын

    韓国に住んでいる日本人です。動画とても興味深く拝見しました。住んでみて感じる実感だと、先生方がおっしゃる事が納得する事が多くありますが、プラス韓国は、世代間ギャップ(高齢者が抑圧的だったり世間体を気にしたり色んな事に偏見を持っている人が多い)が日本より大きくあるのではないか、と感じています。50代ぐらいが境目ではないかと・・。

  • @user-xc4ge7ng8g

    @user-xc4ge7ng8g

    6 ай бұрын

    海外の精神科医療を知れてとても面白く興味深かったです✨ KZread見ます! 今後も韓国の精神科医療をたくさん知りたいです。 ありがとうございました🎉

  • @user-gc5lu6lq1g
    @user-gc5lu6lq1g6 ай бұрын

    brainrichの先生方、とても優しそうで聡明な感じがします。韓国では「情」が根付いていて、皆がお互い助け合っている、というのが印象に残りました。日本は益田先生がおっしゃるように、他人に無関心だからもっとオープンになり、関わり合いができればいいなと思います。両国の違いなどが知れて興味深かったです。ありがとうございました🙇

  • @user-hn2nk1ud9c
    @user-hn2nk1ud9c6 ай бұрын

    これは、ちょっと凄い内容じゃないですか😳 精神医学のエキスパート同士の異国間のやり取りで、文化や考え方、社会問題の相互理解で、平和の架け橋にもなりそうですし、 特に治癒のゴールの話は超興味深いです。 お互い心を治癒することが使命な点で、すごく夢のある対談に見えました。 新たなメンタル系KZreadのイノベーションですね😊

  • @user-is9ly5xj6s
    @user-is9ly5xj6s6 ай бұрын

    とても興味深い回でした。日韓の違いもありましたが、日本のほうが居心地がいいと住んでいる韓国の方もいるし、韓国のほうが居心地がいいという日本人もいて、本人の特性と文化との関係も興味深く思います。 定期開催、楽しみです。よろしくお願いします! 한국 선생님들 감사합니다 〜

  • @user-jm5ck1mw4u
    @user-jm5ck1mw4u6 ай бұрын

    すっっごく面白かった! 特に、他人に無関心 の話について初心に戻った気がします。 「 いつから日本は他人へ無関心だったか」 昔からな気がします。 本音と建前、人様に迷惑かけない、臭い物に蓋、連絡なしは元気な証拠?等々 家族でも踏み込みすぎないとか、 自語りをしないこと、寡黙が美徳とされる文化が起因の一端であると思ってます。 大事な事も避ける、言わなくてもわかる、は 結局人が苦しむ風習だと思ってます。 非常にセンシティブで語弊を招きそうなので躊躇いますが、有事の際の人々の反応が日本と韓国で大きく違うことが気になってました。 例えば韓国では、人前でも人々が泣き叫んで崩れ落ち抱きしめ合い全身で感情を爆発させてるのに対して 日本では人前で感情を抑え冷静を装い涙した事をごめんなさいと謝り相手に心配かける事に申し訳なく思い悲惨な状況下においても時に空笑顔を作って見せひっそりと泣く こういうシーンをニュースでよく見て、人との距離感の取り方が日本と韓国で違うのだなと感じていました。 勿論どちらが良い悪いではなく、それぞれに良い面悪く働く面があり人によっても捉え方に違いが出る事と思います。 またコラボして欲しいです!

  • @CP-ub5nc

    @CP-ub5nc

    6 ай бұрын

    日本にすんでいる韓国人ですが、実際、両国に住んでみたらおっしゃる通りだと感じます 韓国ではひとに関心が多すぎてしんどかったので、日本にきてしばらくはすごく気楽に過ごすことができましたが、最近は無関心すぎてビックリしてます。 特に電車とかいろんな場所で困っている人を見ても、誰も助けてあげなかったり、こういうのを見ていると本当にいいところ、悪いところが多いと思います。

  • @user-ww2bp1ht2y

    @user-ww2bp1ht2y

    6 ай бұрын

    私は韓国に住んでいる日本人です。 私はこちらにきて人間関係の距離感の近さが未だにしんどい時があります😂 韓国人の知り合いもしんどいと言う人もいます😅 この違いについて調べたこともありました。 現実はしんどいですが、この差がとても興味深く面白いです。

  • @CocoroDr_Sawa
    @CocoroDr_Sawa6 ай бұрын

    韓国ドラマをみていると、詳細なパーソナリティ障害の病名などがドラマのセリフ中にでてきたり、精神症状の描写がリアルだったりで、韓国の精神医療にとても興味があったので、めちゃくちゃ面白かったです!定期開催、楽しみにしています!

  • @user-st8ez2xd7r
    @user-st8ez2xd7r6 ай бұрын

    人に関心があるという+なエネルギーがありすぎるがゆえに、かえってしんどくなってしまう。 日本はそこを通り越して無関心になってしまったのかな? 非常に興味深かったです。 見てるだけの存在で図々しいですが、今後もこういった対談があったらうれしいです。

  • @epigonen223
    @epigonen2236 ай бұрын

    素晴らしい4人の先生方、頼もしくてカッコよかったです。お疲れさまでした。 とても興味深い内容だと思いました。このようなディべートが世界中で行わるようになると、良い意味で社会現象となり、患者さんやその家族だけではなく、それ以外の人達の精神疾患にたいする理解が深く、広くなるかも知れないですね。

  • @user-tx7rx9nt4j
    @user-tx7rx9nt4j6 ай бұрын

    外国人でも、本当に聡明な雰囲気が伝わってくるね。

  • @tsl9430
    @tsl94306 ай бұрын

    韓国語勉強しておいてよかった! 大体わかります👍😀

  • @uri_54221
    @uri_542216 ай бұрын

    改めて日本は世代間のギャップが大きいのだなあと感じました 韓国のドラマは家族密着で年功序列ですもんね 見ていて辛くなる若い子多いと思います あとは前々からDr.の動画を観て感じていましたが 日本も都市と地方でトレンドになる問題が違うというか時代が違うというか 引きこもりや発達に関する問題もありますが 私の職場は圧倒的に長時間勤務で精神を削られている人が多いです 韓国に似ていて 他人に興味がありすぎる噂好き個人情報好きもやたらに居て困ります もちろん自◯率も高いです 困りますね 疲れちゃいます まあでもしょうがないですね とても興味深い動画でした コラボありがとうございました!

  • @moma6983
    @moma69836 ай бұрын

    外国の方のメンタリティ知りたかったので、このコラボ嬉しいです。次回以降、深掘り楽しみにしています

  • @tarouyakisoba2808
    @tarouyakisoba28086 ай бұрын

    素晴らしい取り組みです、興味深く拝見させていただきました。 外国の方と関わることで、日本人の特性を初めて客観視できるのかも知れないですね。

  • @juca0724
    @juca07246 ай бұрын

    すごく勉強になりました。大変貴重な機会をありがとうございました。

  • @user-gg1lq6mb5u
    @user-gg1lq6mb5u6 ай бұрын

    なかなか、良かったです。より俯瞰的にに見れるというか、日本人の生活感がどうなのか、なんか新鮮な感覚が味わえた。世界中の人の考えがきけたらステキ。

  • @hyunsimkang7598
    @hyunsimkang75985 ай бұрын

    안녕하세요😊 Brain Richさんの映画を見てからここまで挨拶に来ました。 日本で住んだ時期がありました。その時だと、日本人の知り合いとのコミュニケーションの方法が暖かくとも冷たい感じがありました。同時に楽だなっと思った時もありました。 韓国の友達とか知り合いとのやり取りは、比較的に重くて熱くて痛くともした他、助かれる感じが有難く感じて、頼りしても今度は自分からもそうしてあげようとか。それで日本語で喋る時の自分と、韓国語で喋る時の自分の温度差がとても大きかったので、混乱した時期があり、自分なりには割と辛かったです。 誰に話してもその気持ちを分かってくれなかったし、日本語の勉強をもっとしないととか、韓国語の勉強をやり直す時かなっと半分冗談のコメントなどを聞いて、そのままもどかしかったままで心の中に閉じって置きました。 なのに!!! 思わず解答がもらえて、感謝の挨拶に来ました。 SPY×FAMILYも葬送のフリーレンも面白く見た作品で、MASUDA先生から例えられ、分かりやすかったです。 皆んながスーパマンになっていくのですかって言う、先生の質問も外から見てるとそういう疑問ができるかもっと思いました。 (韓国)治療を通じて変化を求める方も(日本)受け取りとある程度の諦めの選択も 両方とも応援したいです。 人間の元気な幸せのため頑張ってくださる先生達のコラボがなおさらお楽しみです。 韓国人か日本人か関係なく、人が人として喜んで生活していったら良いですね。 古いクゥエスチョンマークを、新鮮な感嘆符に変えてもらって、 本当にありがとうございました♪ また来ます。

  • @Nana-sh7gn
    @Nana-sh7gn6 ай бұрын

    とても興味深く拝見しました。世界中に患者さんがいて同じく頑張っているんだと思うと心強くなります。可能なら文化的背景の全く違う欧米圏の精神科医の方ともコラボしてほしいです!

  • @planetnecodango
    @planetnecodango4 ай бұрын

    拝見しました。できればアメリカ、イギリスあたりの精神科医とのコラボも見てみたいです。

  • @user-uh1ew1fw7v
    @user-uh1ew1fw7v6 ай бұрын

    非常に興味深く拝見させて頂きました。 外国の精神科医とのコラボシリーズを今後も希望いたします。 ありがとうございました。

  • @user-kc9op9np7l
    @user-kc9op9np7l6 ай бұрын

    定期的な情報共有、大賛成です!

  • @user-be9qs4rz8p
    @user-be9qs4rz8p6 ай бұрын

    患者の立場としては、益田先生のおっしゃる諦めて受け入れて心の落ち着きどころを探すと言う治療の着地点は、実際にそのようにして鬱から回復した当事者ですので良くわかります。 日本人の世界観や人との関わり方の傾向の分析も、体感として解ります。 一方で、私はいわゆる「福祉」を職業としていますが、医療の目指す着地点と福祉に求められているところに溝があると感じています。 私の職業人としての研鑽が足りないだけかもしれませんが、治療の先の患者さんの生活の一端を担う者の1人として、「福祉」の着地点をどう考えれば良いのか、求められる理想や理念と現実とのギャップを感じてしまいます。 韓国の先生方がおっしゃっていた「精神科は答えがない」と言う言葉に少し救われた気がしました。現実には答えを出すことを日々求められますが、答えなんて簡単には見つからないし、支援者が出すものでもないと再確認出来ました。 普段の益田先生のお話に慣れてしまって気付かないところを、同じ事柄でも別の角度から引出して頂けて理解が深まりました。

  • @mooooonchie
    @mooooonchie6 ай бұрын

    益田先生からコラボを持ちかけられたのにも関わらず、最後に「お休みのところありがとうございました」って優しすぎますね😭こういう時って「そんなに本音では話さないのかも?」って思いがちですが、益田先生も普段通りですし、ブレインリッチさんもそうなんだろうと思うと、こちらも素直に受け取る事が出来ます🤗普段全く韓国の方と関わりの無い生活をしているのでとても新鮮で勉強になりました。ありがとうございました💞

  • @yukoando2668
    @yukoando26686 ай бұрын

    シンプルに面白かったです。 先生の日本に対する認識が、韓国の先生に説明するときに聞けますよね。言語化された日本の今に納得した場面は多くありました。

  • @user-tm2kh6ho2g
    @user-tm2kh6ho2g6 ай бұрын

    皆さん、私より10歳くらい若いので、若い優秀なお医者さんたちが、これからも色んな方たちの力になって下さるのかと思うととても頼もしくありがたく感じました。

  • @zabunzabun
    @zabunzabun6 ай бұрын

    とても興味深く拝見しましたが、あらためて益田先生のすごさを感じた回でした。 益田先生の日頃の活動全般を俯瞰して説明いただけたのは、韓国ドクターの質問もよかったのだと思います。 益田先生と世界中のドクターとのやり取り、とても楽しみです。日本を代表するドクターとして、益田先生を自慢したいですし😊

  • @user-flflvn
    @user-flflvn6 ай бұрын

    日本の中でも、世代間ギャップがかなりありそうだなと感じてしまいました。

  • @user-dp3lf4lc8p
    @user-dp3lf4lc8p6 ай бұрын

    とても楽しく為になる動画でした。是非、定期的に拝見したいです。今回は韓国の儒教文化(目上の人を尊敬する等)の文化も善し悪しがあり、日本人の孤立していく無関心文化(とは認めたくない気もしますが)の善し悪しがミックスされたら、心地よい人間関係が出来そうだなぁ~と言うのが個人的な感想です。家族会もインターナショナル・スクールになると、世界中の家族とお友達になれそうですね。楽しみにしてます😊

  • @user-jt2vb6qf8o
    @user-jt2vb6qf8o6 ай бұрын

    韓国も好きなので、とても面白かったです✨!

  • @aysz4601
    @aysz46015 ай бұрын

    カナダに留学をしていた際に、韓国人の友人が多く、よく語り合って過ごしていました。 互いに価値観も文化も(世界の中では)近しい中で、歴史上の問題等に阻まれていることを心苦しく思うと会話をしておりました。 私の韓国人の友人は、情に熱く、努力家で、目的意識のある尊敬できる方が多かったです。 一方で、学歴社会や親世代からの期待・責任感を負いすぎて、苦しそうな方も多く、「日本は韓国よりも学歴重視でない自由な慣習が羨ましい」とも言われました。 日韓共に、互いに東アジアの友人として、互いの違いを活かしながら良い関係性を持てたら良いと思うし、私自身草の根活動を行いたいです。

  • @user-bq7ct3yw2h
    @user-bq7ct3yw2h6 ай бұрын

    面白かったです。精神科医の対話で違いを知る事ができるなんてすごいなあと思いました。韓国の精神科医の先生のお話を聞けるなんて貴重ですね。落ち着いた話方がとても心地良かったしもっと聞きたくなりました。KZreadを観てみようと思います。

  • @ituseituse5885
    @ituseituse58856 ай бұрын

    まさかそこが、そこから要因になってるとは!と驚きました。様々な要因が絡み合って複雑ですね世の中って。日本の方々は疲れ切ってるのですね・・・。各国の問題を知れてすごく興味深かったし勉強になりました。

  • @user-nz5gf8rk8p
    @user-nz5gf8rk8p6 ай бұрын

    とても面白いお話であり、益田先生と韓国の精神科医の方々が仰っている話題がそのまま我が家に詰まっている感じで、とても魅入ってしまいました。 患者さんやその家族が興味を持つのはもはや当たり前なのですが、やはりそれ以外の方々、まさに他人である人達が精神医学の問題に対して興味が持てるほどの余裕があればと思います。 みんな自分の生活、仕事に追われて他の人にまで気を回せない、余裕が無いという印象であり、また問題に気付いたとしても深くまで踏み込まないのが日本の人々ですね。

  • @user-bg7tj1yz4t
    @user-bg7tj1yz4t6 ай бұрын

    すごくおもしろかったです! 韓国と日本、抱えている問題がほんとうに似ているんですよね。そのなかで症状の表れ方が違うとか、人とのつながりのスタンスの違いにそれが表れるとか、韓国で日本でゴール設定が違うとか、話してみないと明らかになってこないことがたくさんで、勉強になりました。

  • @user-xc4ge7ng8g
    @user-xc4ge7ng8g6 ай бұрын

    海の向こうでも私と同じ様に悩み苦しんでいる方、またそれを治療しようと頑張ってらっしゃる良い医師がいると思えて、力がわきました✊!✨ 素敵なコラボを今後もしてもらえると嬉しいです✨

  • @memori.
    @memori.6 ай бұрын

    とても興味深いコラボでした。3人それぞれ開業医で横のつながりがあるのいいですね。精神科医になりたい人にとっても有意義な動画だと思います。ブレインリッチさんのほうにもアップされていたので拝見します。 日本が濃密な人間関係を捨てたのはコミュ障というよりコミュ下手なのかもと思います。精神疾患の元になるストレスは人間関係が大きいので、韓国をはじめとした海外のコミュニケーションも参考にしたいですね。

  • @user-uk7nb2yw4o
    @user-uk7nb2yw4o6 ай бұрын

    何よりも益田先生に仲間ができてなんだか嬉しい(誰目線...??)

  • @taojisan6882
    @taojisan68826 ай бұрын

    やっと全部視聴できた! みなさんお忙しい先生方だろうから、こういう機会の実現はできそうでできないと思うが熱意の勝利と感じた。繰り返し視聴しよ。 患者にとってはなかなか聞けない話を容易なツールで視聴できる事はとてもありがたい。 先生方、本当にお疲れさまでした。

  • @user-gt4sx4ni6t
    @user-gt4sx4ni6t6 ай бұрын

    とても素敵な対談でした。 診療医の先生方の専門的な観点が伺えたと同時に、社会情勢や国の文化でこんなにも違いがあるのかと、驚くばかりでした。 内容はシビアなものもありましたが、両先生方のお互いと各国を尊重しあって対談される姿に安心しながら最後まで見ていました☺️ 韓国の先生方との第2段も楽しみですが、さまざまな国の先生とのコラボも見てみたいです。

  • @satoka_ichinose996
    @satoka_ichinose9966 ай бұрын

    痺れました。今の日本の現状を的確に伝えましたね。やはり生活がキツく我慢を強いられてる人達が大勢いることも要因な気がします(´-ω-`)いつも動画ありがとうございます。応援しています。

  • @wadacamera
    @wadacamera6 ай бұрын

    Twitterなんかやってると本当は関心があるけど無いと装ってる人も結構居そうだなと思います ともあれ別の視点を通じてまた自国を顧みるのはすごく勉強になりますね

  • @user-vw3sz2zg9m
    @user-vw3sz2zg9m6 ай бұрын

    治療のゴールは、結局は「その人が今いる社会や文化に馴染めるかどうか」だから、それぞれの国でゴールが違っていて正解なんだろうなと思った。 韓国も大変そうだね。 確かに韓国では日本の3倍くらいは人に興味津々なイメージだから、疲れちゃう人はすごく疲れちゃうんだろうね。 物静かで内気な人は、多分日本との相性が良い。韓国人の同僚は丸っきりそうで、日本の方が自分に合ってるらしい。日本人から見てもそうだろうなと思う。住む国を変えることも大事だね。

  • @chocolate8805
    @chocolate88056 ай бұрын

    興味深かったです! 世界との精神科医のつながり! 是非実現してください✨😊 素敵な方々でしたね!

  • @hanakaze-xn5vs
    @hanakaze-xn5vs6 ай бұрын

    国を超えた対話がとても勉強になりました。 次のコラボも楽しみにしています😊

  • @user-jm4pm7hr8f
    @user-jm4pm7hr8f6 ай бұрын

    私は自己肯定感が低過ぎて、自分の意見を発信する事が烏滸がましいと思って控えてしまいます。同じような人達はいるのかな。それが外から見れば無関心に感じてしまうのかな。見当はずれでしたらごめんなさい。

  • @emma2miks
    @emma2miks6 ай бұрын

    待望のコラボを拝見できて、嬉しいです!事前準備や編集など、沢山の労力がかかっているのだろうなと感じました。いつもありがとうございます。世界、変えていけそうですね😊

  • @mlkmlk2701
    @mlkmlk27016 ай бұрын

    益田先生お疲れ様でした😊 韓国は他人に関心があって、それが時には批判されたりするっていう所に納得しました。 日本は無関心で、繋がりがなく、孤独死が問題になってて、その辺りのことを益田先生が話されていた事、 他人事だと思えないですし、自分もそうなる可能性があるので、複雑でした😢 益田先生が日本の事を話されてる中に、正直知らなかったこともあって、勉強になりました。 発達障害が多いんですね。

  • @hitakiti
    @hitakiti6 ай бұрын

    この動画を見て、精神科医が治療すると言うことは、地域に根ざしていることがよく分かりました。治療される側のゴールというのも、それによったところへ行く事がなんかわかった気がします。人生はたくさんゴールがあって、治療された側は各々いい感じのゴールへ行ければ、行きたいなぁ〜と思いました。

  • @user-kz2pq6rt1w
    @user-kz2pq6rt1w6 ай бұрын

    神回✨でした! 興味深い内容ばかりで益田Dr.の質問もお答えも的を得てて凄く⤴️⤴️分かりやすかったです。 治療や治癒の考え方もお国柄や思想がでるんですね。勉強になりました。 どちらが良い悪いというよりは日本と韓国 足して2で割った思想だと良いのに…と色々考えてしまいました。 私も公私色々やる中 最近、漠然とモヤモヤしてまして… 今回の動画の内容を拝見して凄く納得❗人に無関心という言葉が府に落ちました。 職場が20代の若い年齢層が多いのですが、人に無関心という言葉がピッタリです。 本音を言わない 中高年も含めて建前で話す方が多いといつも感じてまして、熱い議論や意見交換があまり出来ない感じで。 それだと仮面を被ってる方と話してる気になり楽しくないというか 疲れるというか… なので、私の観察力もあながち間違っては無かったのかなぁと😅 仕事と言えど益田Dr.の観察力と分析力 感動しました。 ぜひぜひ定期的に色んな国の方とコラボお願いします🙇‍♀️⤵️ 益田Dr. 貴重な休日に有り難うございました。感謝します。

  • @dadada8dadada
    @dadada8dadada6 ай бұрын

    今回の動画を特に興味深く拝見しました。益田先生の的確な「現代日本社会評」とbrainrichさんのコメントを通して、社会のあり方や病気のことを相対化して考えられるヒントをいただけました。これからも応援しています🎉

  • @sencha517
    @sencha5176 ай бұрын

    国が違うからこそ見えてくるものもあるんだなぁ。 AIが生まれて、就労への教育を諦め始めてるのか……怖いと言うかまさにそうだなと。 問題を抱えてるなら来ないでくれと言う社会。もう現実は甘くないんだね。 たくさんの商店があって、何をするにも不便でアナログな社会なら、いろんな道があったのに。 今はもうない……寂しい国になってるなとは思うよ。

  • @YAMINEKO100
    @YAMINEKO1006 ай бұрын

    とても興味深い対話でした。 精神科医になった理由のところで、韓国の医師たちが「精神科には答えがない」と言っていたのが、日本で考えられるような意味と同じなのかどうか興味を感じました。 大変貴重な動画を撮って頂き有難うございました。

  • @pianoroom333
    @pianoroom3336 ай бұрын

    すごく良かったです。次回も楽しみです。

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri6 ай бұрын

    確かに自分はAI早く発達してくれと思ってますw 😂。レジでも何でも、自分でできる事は自分でやった方が早いし、人間を介すのが面倒臭い🙄。ある意味、社会全体のDIY化じゃないかと自分は前向きに捉えてますが、確かにAIに任せる事を前提にすれば人を教育しようという意識や、人に関ろうとする意欲は薄れてしまいますね。何にしても、副作用みたいなものはあるという事か。 個人的な考えですけど、現代は人手が必要だった時代からAIが普及するまでの長めの端境期だと思ってます。なので、古い体系と新しい体系のどちらにも属さない人間が発生してしまうのも自然な事なんじゃないかと捉えてます。社会の調整期というか。

  • @user-xo3fw1kt16t
    @user-xo3fw1kt16t6 ай бұрын

    面白かったです😃

  • @yuzuriha.yields
    @yuzuriha.yields6 ай бұрын

    益田先生、Brain Richの先生方 コラボLIVEをありがとうございました🌸 日本と韓国の文化や考え方の違い…それぞれの違いを認めつつ、これからも、それぞれがよりよくなるような情報交換ができるといいですね♪✨ また次回を楽しみにお待ちしております♪ ありがとうございました🌸

  • @sis9034
    @sis90346 ай бұрын

    ・翻訳テロップの出るタイミングがもう少し早い方が好きです ・尺が5分長くなっても質問→回答→リアクション(最小限)まで見たかったです、質疑の内容だけじゃなくキャッチボールしてる様子までを見たかった ・質問が切り替わるところに効果音がつくもっとキャッチーな動画になると思う

  • @yukari1110
    @yukari11106 ай бұрын

    すべての質問とやりとりがとても興味深かったです!コラボありがとうございました。益田Dr.がおっしゃった「他人に対して関心がないゆえの偏見の薄れ」という観点が腑に落ちました。興味も偏見もないけど、こっちの邪魔はしないでよねって、共感〜。日本では共通のコンテンツを見ないっていうところも、ひと昔前はみんなでテレビやラジオで同じ昭和歌謡を聴いていたけど、今はみんなイヤホンで好きな音楽を聴いているし、誰が何を聴いてるかも知らないよなって思いました。

  • @user-rh6cp6tx5d
    @user-rh6cp6tx5d6 ай бұрын

    引きこもりの人達はむしろ社会に出てくるなって感じなんですね💦 小さい子持ちの母親は迷惑と、おばさま達が職場で話していましたがそれと似たような事が起きてきているんでしょうか😅 韓国との医療制度や精神科のアプローチの違いなど聞けて、楽しかったです😊

  • @ureshi5948
    @ureshi59485 ай бұрын

    とても興味深いお話しでした。韓国と日本の精神面の違い、結構あるんですね。益田先生がおっしゃるように、世界中の精神科医とこのように意見交換する動画をみたいです。楽しみにしています。

  • @wakyon53
    @wakyon536 ай бұрын

    とても興味深い内容でした。今後も期待しています😄

  • @user-fg6yq7ss2e
    @user-fg6yq7ss2e6 ай бұрын

    動画興味深く視聴させていただきました。韓国との違いを伺うなかで、日本人の中に傷つきたくない意識を強く感じました。 欧米では、自分の考えを討論して、共通点や相違点を見いだし妥協点を探りますが、日本の会社などでは意見がそもそも言いにくいし、争いを避けようとする傾向を感じます。要するに、対話が下手。家族間の一番の問題は、互いに話を聞こうとしないことかもしれない、と思っています。またこのような、異文化とのコラボ、よろしくお願いいたします。

  • @rara-rara-rara-forest
    @rara-rara-rara-forest6 ай бұрын

    Dr.brainrich고마워요😊 ブレインリッチさんとのコラボおもしろかったです! 韓国は人に興味があり、日本はほっといてくれの文化。日本は恋愛しない人が増えていたり人に興味がなくなっていたり…聞いていて日本の未来が心配になり悲しくなりました。 ブレインリッチさん3人共スマートで好感度高い方々ですね。開業時期やフロイトに興味があるなど先生と似てます。またぜひコラボしてほしいです。 余談ですが どちらで撮影なさったのですか…気になります

  • @Shack-kusagumi.
    @Shack-kusagumi.6 ай бұрын

    Brain Richの皆様、益田先生コラボお疲れ様です よく似た境遇、よく似た価値観、同年代で同業者。 国を越えて巡り会えるなんて素敵です(🌸ᴗ͈ˬᴗ͈)✨ 隣同士の国ながら、韓国は人に対して密接に日本は逆で無関心…真逆の社会的価値観なのに疾患のトレンドは似ているのは不思議ですね。 お互いがリアルにお会いしコラボ企画第2弾、第3弾…と続くこと楽しみにしております。︎‪💕

  • @fabimama
    @fabimama6 ай бұрын

    精神科医KZreadrの先生方が質問しあって一生懸命言葉を考えいたり、質問されたことで気付きがあったり、対話する姿がなぜか励まされました 先生方も、頑張っているんだな~

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3l6 ай бұрын

    日韓の違いが知れて勉強になります😮

  • @user-zn3kv9ft9z
    @user-zn3kv9ft9z6 ай бұрын

    とても興味深く拝見しました。 お互い診察時間が短いことを挙げられていましたが、患者の数や経済面的なことはおいておいたとして、最低これくらいの診察時間は確保したいという先生方の希望はあるのかな?と思いました。 偏見は少なくなってきたかも知れませんが、理解は進んでいませんよね。無視をするというのは蓋をするのと同じで、過去してきたこととあまり変わっていないような気がします。 いつもありがとうございます。

  • @user-kf9pj7bj3d
    @user-kf9pj7bj3d5 ай бұрын

    韓国人です!チャンネル登録しまいた🎉

  • @ageagekaraage
    @ageagekaraage6 ай бұрын

    最近は音楽やドラマ、エッセイでも韓国のものをよく目にします。特にエッセイ関連は"自分に優しくする""無理しない"ような内容が多く、日本と同じくメンタルに関する課題を抱えてるのかなと感じていました。こういうコラボ素敵です!

  • @user-vn9lo1om4k
    @user-vn9lo1om4k6 ай бұрын

    韓国語の勉強をしていることもあって、韓国語で精神科の状況を聞けたのはすごく面白かったです。 翻訳しながらのリモートは大変そうですね。 内容も興味深くて楽しく拝見させて頂きました。これからも、色んな国の精神科の先生とのコラボを楽しみにしてます!!

  • @user-ob2mf5sh5e
    @user-ob2mf5sh5e6 ай бұрын

    日本が昔よりも人に無関心になったというのはありがたい気もします・・確かに数年前と比べてもそういう傾向になってきたと実感出来ます・・しかし、日本人が人目を気にするのは変わっていないと思います・・人目を気にしないでいると浮いてしまったりするから、それが怖いのでしょうね・・ある程度の人数が集まったりすると、皆一様に反応したりするのが揃い過ぎていて、私個人はそれが逆に怖いなと感じる事が多いです・・皆、無意識に合わせているんですよね、きっと・・。

  • @user-jm7fv8mf5m
    @user-jm7fv8mf5m6 ай бұрын

    益田先生の説明を韓国の真ん中の先生がすごくわかりやすく咀嚼してくれて、それを聞いてさらに理解を深められました😂字幕を読まないといけないから分割しながら見たけどとても面白かったので今後楽しみにしています。 同時通訳の中で時間もかかったでしょうし、お疲れ様でした。

  • @umezinn465
    @umezinn4656 ай бұрын

    国の違いで、治療の最終目標や家族と患者本人の関係をどう捉えて治療するのか?韓国で人気の精神科医KZreadr3人との興味深いコラボでした。国は違いますが、相手から吸収しようという熱意は、Dr.益田にひけをとらない医師の方々でした。次の機会もあれば見て是非みたいですね。

  • @user-bf2cn4rv4r
    @user-bf2cn4rv4r6 ай бұрын

    興味深い内容で、二度拝見しました。通訳の方を交えての撮影、いろいろご苦労あったことと思います。 韓国では、精神科ドクターを目指す医者が多いこと、その理由まで知りたかったです。お給料が多いのか、それともお話にあったように精神科ドクターの人気の番組もあり、社会的感心が高まっていることが関係しているのでしょうか。 日本では、精神科はマイナー科ですが、韓国では精神医学に感心がある人も多く、「精神科の患者さんは無視されている」日本よりは、理解や感心が多いのでしょうか。 人に感心が多い社会は、生きづらいと思います。田舎に住んでいたころの噂話や嫌な思いをしたことを思い出しました。私は感心のない今の日本のほうが、生きやすくて幸せに過ごせています。

  • @SK2channel
    @SK2channelАй бұрын

    とても興味深くおもしろかったです。 普段トピック別で色々と見ていることが、国とした傾向やサマリーで比較することで ビックピクチャーが見えて把握しやすかったです。

  • @user-ne1eo6gr8x
    @user-ne1eo6gr8x6 ай бұрын

    문화 차이가 있는데도 비슷한 점이 많아서 너무 신기했어요!! 일본의 무관심이 좋기도하고 외로운거 같기도 해요. 저는 오사카에 사는데 도쿄가 더 무관심이 강한 느낌이 있어요. 거주하는 지역 문화에 따라 행동이나 생각이 다를 수도 있겠네요. 다음 영상도 기대합니다!! 文化の差はあれど似ているところが多くてとても興味深かったです!! 日本の無関心は良いところもある一方で寂しいような気もします。 私は大阪に住んでいるのですが、東京の方がより無関心な感じがします。 住んでいる場所の地域の文化によって行動や考え方が違うかもしれないですね。次の動画も楽しみにしています!!

  • @ten9tan3
    @ten9tan36 ай бұрын

    関心が強いと、同調圧力やいじめ村社会クレーマーとかの問題出てくるけど反面、孤独死とか福祉からこぼれる人がでてきたり。 集団に馴染みにくい部類としては関心が強いと生きづらかったりで難しい…

  • @user-gi8mx8xg2k
    @user-gi8mx8xg2k6 ай бұрын

    確かに日本のドラマや漫画は戦後アメリカに影響されて、正義と悪がテーマの物が多いです。 子供のうちから仮面ライダーやプリキュアなどで正義と悪の2種類しかない単純な世界を叩き込まれる。 日本の漫画やドラマの中に親や祖父母などの家族への思いやりが入るシーンがあるものは少ないです。 親戚や家族などの世代の違う集まりが少ないと、母親や父親になったときにお手本となる人間や助けてくれる人が居ないので好き勝手する家族や甘やかしすぎる家族も居るでしょう。 子供のコミュニケーション能力を養うには幼児のうちの言葉のコミュニケーションが大事なのに親がスマホをいじっていれば子供のコミュニケーション能力は育たないし、ママ友やPTAを嫌う人が多く親自体も付き合いを避けるので子供が遊びに行ったり呼んだりする友達が減る。最近は自称コミュ障が多いが社会に出た時に求められているのはコミュニケーション能力だったりする。

  • @user-yy4qb7rk6e
    @user-yy4qb7rk6e6 ай бұрын

    面白かったー。

  • @ellechann
    @ellechann6 ай бұрын

    見応えがあり二回観ました。他国の文化の違いが分かり興味深いです。やはり住み慣れた自国の文化の中でやり過ごすしかないのかぁとも思いました。

  • @yumi821
    @yumi8216 ай бұрын

    興味深く拝聴しました。 世界の先生方や専門家の方とのコラボをこれからも配信していただけたら嬉しいです。

  • @snd999xxx
    @snd999xxx6 ай бұрын

    日本はぼっちに寛容で一人で食事できる飲食店が多い。韓国は一人客が入店拒否されたり、欧米はカップル文化でキアヌリーヴスみたいに一人飯出来る人は少ないと聞きます。 結構、文化の差で患者さんの環境も変わりますよね。

  • @user-mn2yf7qh1o
    @user-mn2yf7qh1o3 ай бұрын

    温かな素敵な動画でした。 次も楽しみです😊

  • @hanana0122
    @hanana01226 ай бұрын

    私は元々益田先生とbrainrichチャンネルの登録者で、右側の先生と増田先生がなんか似てるようなキャラかなと感じたけどそれ言いましたね🤭🤭 brainrichさんの動画とは違う内容でまた面白いですね😊😮😮

  • @user-je8te7th6f
    @user-je8te7th6f6 ай бұрын

    興味深い内容で、勉強になりました。

  • @user-fp6ce5gr4o
    @user-fp6ce5gr4o4 ай бұрын

    ADHD と不安障害なんですが、夢だった韓国留学を今しています。 でも、環境の変化に慣れるのに時間が掛かるタイプで、今日は心が折れて初めて語学堂を休みました。 お金が掛かってるから、なんとでも韓国語を習得しないといけないと言うプレッシャーと、学校に日本人が少なくて、英語圏の人が多くて上手にコミュニケーションを取れないと言うので心が折れたのですが、外国人登録証が無いと一時帰国が出来ないので本当にしんどいです。でも、ここまで来たからには頑張りたいとおもっています。 今まで生きてきて最後まで何もやり遂げた事が無いのでよりその気持ちが強いですが、それも気付かないうちに負担になっているのかもしれません。

  • @nyunyufrog
    @nyunyufrog6 ай бұрын

    諦めるっていうことにそんなにパワーがあるのか最近疑問に思えてきました。 残酷な事実を受け入れて本当に何も感じない状態になれるのかな。苦しさからの解放って意識して獲得できるのだろうか。学習性無力感で留まる人が多そうに思います。

  • @SixTONES_kt.6
    @SixTONES_kt.66 ай бұрын

    凄いですね❣️

  • @user-yr8jl5wt3v
    @user-yr8jl5wt3v6 ай бұрын

    益田ドクターもbrainrichの先生達も有意義で楽しい時間だったんだろうな。 皆んなニコニコしてて良い動画だ😊 普段は患者さんのために献身的な先生達だからこそ、先生達自身がハッピーな姿を見ると、安心するし嬉しくなるねぇ(⌒▽⌒) 他の国の精神科医とのコラボも楽しそう!

  • @user-lt3em7kz8h
    @user-lt3em7kz8h6 ай бұрын

    益田先生🥹 今日、改めてじっくり視聴しました🙏 お相手が、ドッペルゲンガーかと思うほど、アジアの儒教文化圏における共通点と相違点、これは、とても重要な対談だったのではないかと思う内容でした🥹

  • @user-ct9xz2xx6z
    @user-ct9xz2xx6z6 ай бұрын

    なんだこれめちゃくちゃ面白そうじゃん……

  • @Okome-SUN
    @Okome-SUN6 ай бұрын

    韓国との違いを知ることで、日本国内の事情をより深く知ることができました。 隣国なのでどこが同じで、どこが違うのかがわかりやすいですね。

  • @user-oe2yw6ed1i
    @user-oe2yw6ed1i6 ай бұрын

    ベネディクトが「罪の文化と恥の文化」と書いたのは、いつだったか…🤔 田舎にはまだあると思いますが、都会では死語ですね。 韓国のDr.がおっしゃる「情」とは、当事者側から捉えると「恥」なんでしょうか? とても面白かったです♪

  • @user-dh5nx4ce8c

    @user-dh5nx4ce8c

    6 ай бұрын

    アメリカの文化人類学者のルース・ベネディクト氏が『菊と刀』を発表したのは1946年になります。 共助が生きている地方のコミュニティでは「恥の文化」は健在ですね😊 都市部は共助の代わりに行政システムが人々を支えています。

  • @user-dh5nx4ce8c

    @user-dh5nx4ce8c

    6 ай бұрын

    都市部は行政システムだけでなく豊富な社会資源、ですね😅

  • @user-kg7jr6zp1o
    @user-kg7jr6zp1o6 ай бұрын

    3人の精神科医さんに、益田先生1人ですか💦 いろんな意味で興味深いです。

  • @hutchbee
    @hutchbee6 ай бұрын

    とても興味深くて面白かった…😮

  • @nicedesu2023
    @nicedesu20236 ай бұрын

    日本は先進国としての苦悩を初めて経験してるわけですからね。先が見えないわからない。だけど50年後には再び人口が増えていく予測をしている学者も多いし、藤井聡太みたいな若者がいて希望はある。今は何もできないかもしれないが、50年後に向けて少しずつ力をつけていく時期なのかなと思いました。

  • @hanana0122
    @hanana01226 ай бұрын

    brainrichさんは元々同じ大学の同期の医者5人がpodcastから始めて結構伸びたけど KZreadは何年間伸びなくて、ライブで聞くとそれで悩んだりしてて、今も頑張ってコンテンツ作ったのに再生数出ないと落ち込んだりするけど最近やっと10万超えて 新しい撮影チームも雇ってPDさんもいてスタイルが変わっていく感じですね 最近の韓国のトレンドはテレビ番組並みのチャンネルが伸びるからね 益田先生50万人超えて羨ましいみたいでした 人口の差もあるけど🤭

  • @user-sb9pq8jv5z
    @user-sb9pq8jv5z6 ай бұрын

    日韓の違い面白いですね。これからも色んな国の人とコラボして欲しいです。

  • @aaa1237aaa
    @aaa1237aaa6 ай бұрын

    文化や社会的なトレンドの違いが分かりました。それでも治療した後の状態として、諦め、受け入れというところで同じ方向性であることを知ることが出来て興味深かったです。次回も期待してます。

  • @user-ft5ex4wb2y
    @user-ft5ex4wb2y6 ай бұрын

    韓国の医師とのコラボめちゃくちゃ良かったです。違うところ、似てるところが感じられました。ほかの国の医師とのコラボもぜひ見てみたいです。楽しみにしています!

Келесі