褥瘡予防編 まとめ(後編) これで多くのベッド上での褥瘡発生を予防できる!

皮膚科専門医S Webサイトhifuka-senmoni-s.com
今回の動画は褥瘡(床ずれ、寝だこ)予防編のまとめ後編です。
ご家族の負担軽減のため、私は在宅では褥瘡予防の基本となる体位変換は指導していません。
それでも適切に予防法を身に着ければ、多くの褥瘡は未然に予防できると、実体験からも考えています。
では、体位変換できない患者さんを、ご家族・看護師。介護士の負担は最小限に、いかに褥瘡予防すればよいのでしょう?
それらの難しい課題に、微力ながらお助けすべく、”ベット上での褥瘡予防の総まとめ”をしたいと思もいます。今回はまとめの後編です。
エアマットを使用していても、褥瘡発生の4つのリスクがあり、それをどのように対策していけばよいか。
これを習得できれば、さらに褥瘡発生を減らすことができるはずです!
この内容が、患者さんの褥瘡予防に少しでもお役立ち頂ければ幸いです。
★2022年4月13日Webサイトを開設しました!
KZreadでは伝えきれない、高齢者皮膚トラブルに対する予防や対応法などお届けしておりますので、お役立ていただければ幸いです。

Пікірлер: 3

  • @user-qb1qj5uc8v
    @user-qb1qj5uc8v2 жыл бұрын

    最近、老健で介護職員として働き始めた者です。 これまで何となくしか分からなかった褥瘡予防のポジショニングがはっきり理解出来ました。 一気に全動画見させて頂きました。 こんなに分かりやすい動画、全国の特養や老健などの施設で働く新入職員は見るべきです(笑)  これからの動画もよろしくお願いします!

  • @user-nf3jb3ty1u
    @user-nf3jb3ty1u2 жыл бұрын

    よろしくお願い致します。 仙骨付近の褥瘡のため、エアーマット(自動で左右に傾くタイプ)を使用しています。 ほぼ完治で退院してきました。 時々、2ミリほど患部が開いてしまいます。 ワセリンとサージカルテープで処置しています。 これからも、30度側臥位を続ける必要がありますか? 3時間おきに、体位を変え、右側に30度側臥位、そして3時間後は。左側30度側臥位。 両膝に拘縮。 右肘、右手首、右手指拘縮です。

  • @bys5038

    @bys5038

    2 жыл бұрын

    ご質問ありがとうございます。 現在仙骨部褥瘡がまだ閉鎖していないのであれば、可能でしたら左右30度側臥位が無難と思われます。 ただ、創部もそれほど大きくないようですし、側臥位のみで不都合があるようでしたら、仰臥位もとりいれてみて、創部の悪化がないかを注意深く観察してもよいかと思われます。

Келесі