日本とヨーロッパの英語教育の違い

日本では2020年から小学校の英語教育が必修化され、今後は英語を話せる日本人が増えると考えられていますが、母国語以外の言語を話せる人が多い印象のヨーロッパでは、英語教育はどのように行われているのでしょうか?今回は、ブルガリア出身のAtanasさんに、ヨーロッパの英語教育について色々質問してみようと思います。
📝今日のレッスンのまとめ📝
===================================
1. Introduction 00:00
2. ヨーロッパではどのように英語学習をしているのか? 00:44
3. 授業ではネイティブ講師が英語で教えるの?  02:48
4. なぜ日本の英語教育は効果が出ていないのか? 07:14
5. 日本人の英語力を向上させる秘訣は? 11:50
*ネイティブは「Why did you come to Japan?」 の質問にどう感じる?*
日本にいる海外の人に「どうして日本に来たの?」と尋ねる時に“Why did you come to Japan?”と質問する人がいますが、実はこの質問は状況によっては相手にとても失礼な印象を与えてしまいます。今回は、日本で暮らしたことのあるネイティブ講師と一緒に、“Why did you come to Japan?”が与える印象と、言い換え表現について話し合います。 • ネイティブは「Why did you com...
===================================
☆【Hapa Buddies】Hapa英会話オンラインコミュニティ
英語が好きな仲間と一緒に楽しく英語を学びませんか?
hapaeikaiwa.com/buddies/
☆インスタやツイッターでも日常会話で使える実践的なフレーズを毎日投稿しています!
 ・インスタ: / hapaeikaiwa
 ・ツイッター: / hapaeikaiwa
 
☆【Hapa英会話Podcast】生の英語を楽しく学べる
毎週金曜日、台本を一切使わないアメリカ人のリアルな日常英会話を配信。
hapaeikaiwa.com/podcast/
☆【Hapa英会話メルマガ】1日1フレーズ!生英語
通勤中ちょとした合間を利用して無理なく英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』平日の毎朝6時に配信。hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
 
#Hapa英会話
#英語教育
#ヨーロッパ

Пікірлер: 44

  • @user-fh2nv1kb2u
    @user-fh2nv1kb2u2 жыл бұрын

    アタナスさん!?がどの様に日本語を習得したかをしりたい!笑

  • @tomot612
    @tomot6122 жыл бұрын

    欧州に住んでたんですけど、言語に対するスタンスが全く違うと感じました。印象に残ったのは、 ・車移動でも全然違う言語圏に行けるくらい周りの国が近いから「外国語を使うこと」にすごくリアリティがある ・子供たちが見るテレビ番組が英語で放送されている(特に北欧とか) ・学校で3言語、4言語やることもあって、母語+1言語くらいだと負担感があまりない ・日本人より英語知らない人も多いけど、とりあえず知ってる単語で話そうとしてくる姿勢 などですね。 日本人が「英語を使えない」のは、「英語が分からないから」ではなく、「使おうと思えてないから」じゃないかなと思います。

  • @Chesterjg-yt8ub
    @Chesterjg-yt8ub2 жыл бұрын

    This is just my personal opinion, but I feel that Japanese people have a slight tendency to mock and ridicule the correct pronunciation of English when they hear it. So, I think this is a detriment to learning proper grammar and pronunciation.

  • @badlands4570

    @badlands4570

    2 жыл бұрын

    Rather than ridiculing the correct pronunciation, most Japanese have sort of allergy or sense of hesitation if we have chance to listen to the native speaker’s English. These can be seen typically in the domestic organization which consists of Japanese only. When I was still very beginner level in speaking English at one Japanese company, I had a chance to speak to foreigner on the phone as other colleague could not speak English at all ( he even never tried to speak!). Then immediately after that ‘incident’, the story that I can speak English was quickly spread in that company and I was regarded as bilingual although my TOEIC score was only 490 at that moment. After leaving that company, I had some chances to work outside of Japan and could improve my English and now, I am working for German company now. The most common problem for Japanese to learn English is that we can live daily life without speaking English. If we have some environmental situation where we have to speak English, the English education circumstance will be changed. Besides working in my company, I don’t have any opportunity to speak English in my daily life. If people do not work in the global company, what will be happened? It’s very obvious.

  • @isaotojo3213

    @isaotojo3213

    2 жыл бұрын

    You are right to the point. As a school boy I was often teased and mocked when I tried to read out like a native. Even teachers told me not to put on airs and say each word clearly. Now I am happy we are beginning to pay more attention to reduction, linking and assimilation.

  • @hiro54st
    @hiro54st2 жыл бұрын

    シンガポールに長年住んでてヨーロッパ、アメリカ人含めさまざまな国籍の人と友達になったけどヨーロッパの人でも英語があまり上手くない人もたくさんいるし、シンガポール人も和製英語のような彼ら独自の英語を使うことが日常。皆アメリカ人やイギリス人、オーストラリア人のように話せるわけではない。それでも彼らは彼らなりに堂々と話す。日本人は完璧に話そうとする。Rの発音もアメリカ人のように舌を巻こうとする。英語圏の国でも色々な発音があって、その国特有の言い回しがあってとか、東南アジアの人達のブロークンな英語を紹介したりとかそういうことも日本の英語の授業でやれば英語コンプレックスの解消にはいいのではないかと思う。書店に行くと「ネイティブはそんな言い方はしない」みたいな不安に漬け込んで売り上げを伸ばそうとする本ばかり。まるでネイティブ並みに話せないなら話すなとでも言っているかのように。そんなの気にしないでどんどん話してその過程で正しい英語を可能な限り習得していけばいいと思う。

  • @thatswhatshesaid9908
    @thatswhatshesaid99082 жыл бұрын

    I was so lucky that one of my high school teachers always told me the importance of immersion. It's so effective that not only you can get used to the sound and the rhythm of the language, you can also understand other cultures and use the language as a tool. If you start using English on a day to day basis, for example reading books, listening to podcasts, your listening comprehension and pronunciation will be significantly improved. In a nutshell, Immerse yourself in the language as much as you can. Learn the language in a fan way and use it every single day.

  • @yokohayashi3025
    @yokohayashi30252 жыл бұрын

    単に日本では英語を使用する頻度や必要性が低いだけだと思います。私はシンガポール在住ですが中国語(又は母国語)と公用語 英語を子供らは育ちながら身につけてます。

  • @user-ee3ep3sl5z
    @user-ee3ep3sl5z2 жыл бұрын

    日本はニュースでも海外の情報が少なすぎる気がします。ワイドショーとか多すぎて、残念ながら、国際化には程遠く、英語に触れる機会も少ない気がします。海外とつながる、興味を持つことがまずは大切かなと思いました。このトークにあったように、海外映画は字幕にしてほしい、、、映画好きとしては見る気があまりおきない・・・

  • @user-bl8em5dn5l
    @user-bl8em5dn5l2 жыл бұрын

    国が英語習得ついて真剣ではないからかな。国民も言語体系が遠く習得しにくい、普段使わない、母国語の方が大事など、そういう理由でできないことを肯定して感がある。英語学習に不向きな環境、言語学的に習得難易度が高いという認識があるなら、国が英語を必要とする環境や制度を作った方が全体のレベルを上げやすいと思う。 EUの端の国にいる所感として、EU中央の国に比べて英語話せないし日常でも使わない。だけど、英語での授業を導入したり、就職や公務員試験でも有利だったりするので英語熱は結構ある。むしろ ”英語できない=国際的に(EU内でも)取り残される” 感覚があるかもしれない。

  • @b4mayuko
    @b4mayuko2 жыл бұрын

    I think The purpose of learning language is not just about language. It’s about learning different cultures and accepting others.

  • @user-vn9rf4rx9y
    @user-vn9rf4rx9y2 жыл бұрын

    学校教育の在り方も問われるとは思いますが、一番は英語を全く必要とせずとも生活や仕事ができるからだと思います。 加えて島国で歴史的に外国や外国人を身近に感じにくいからか、または恥の文化や同調圧力の性質のせいか、海外へ飛び出すことを躊躇する人がとても多いように思います。自分は海外一人旅をよくしますが、ホステルで日本人旅行者に会うことはかなり少ないです。ちなみに他の国のアジア人にはよく会います。(日本人はツアー会社の利用が多いのかもしれませんが) でもいまの日本は経済も人口も下降の一途なので、今までのように国内で全てを完結させることは難しくなっていくように思います。これから国際化が個人の生活に及んで、英語の必要性がシビアになると変わっていくような気がします。

  • @user-vn9rf4rx9y

    @user-vn9rf4rx9y

    2 жыл бұрын

    @@KT-ok7dx さん 内弁慶な日本人の中で、関西はフレンドリーな方が多い(印象な)ので海外への敷居が低いかもですね!私はいつも貧乏旅なので必ずドミを利用しますが、なぜか中国人の女性とは会ったことないんです。(街中では見かけますが!)気軽な海外旅行が早く再開されるといいですね😭

  • @anytime7998
    @anytime79982 жыл бұрын

    アタナスさんの日本語、完璧すぎる。脱帽です。声のみを聴いていると完全に日本語ネイティブですね。現在はイギリスに住んでいる様ですが日本語で話す機会はどれくらいあるんでしょうか?あるいは日系関係のお仕事でもされているのでしょうか?アタナスさんのチャンネルもありますか?

  • @happybirthday4420
    @happybirthday44202 жыл бұрын

    アタナスさん、好きです‼

  • @FlyToTheMoon.
    @FlyToTheMoon.2 жыл бұрын

    The languages in most of euro countries were influenced with the latin language, so some of English words are used into their languages. Therefore europeans don't have any matters to use the words.

  • @itube12345
    @itube123452 жыл бұрын

    基本的には、教育システムというよりも生活上での必要性ではないかと思います。

  • @Yuki-es1cb
    @Yuki-es1cb2 жыл бұрын

    確かにヨーロッパ人は多言語の人が多いですよね。夫も4カ国語が話せるので便利です!(笑) スイス仏語圏在住ですが、確か5年生からドイツ語(ドイツ語圏は仏語)が始まって中学生から英語が始まるようです。やはり「日常的に使う」ことが圧倒的に日本に比べて多いので身につきやすく、日本の教育は素晴らしくてもそういう点ではかなり不利だと思います。最近の教科書を見ると昔よりアメリカ英語に偏っておらず、使える英語になっている印象です😊ちなみに私は英語が比較的通じるところというのもあって全然仏語が上達しません!

  • @garnetalice4497
    @garnetalice44972 жыл бұрын

    陸続きの欧州や多言語国家では、まず大人が英語を使うことができます。社会に英語が浸透しない中、日本の子どもにとってはまだまだ日常英会話は遠い存在なのかもしれません。 日本の英語教育が英文法や読み書きに特化しすぎているという声をよく聞きますが、本当にそうであれば、日本人はTOEICのリーディングパートや、英検準1級のリーディングとライティングでもっと高得点を出せるのではないでしょうか。英語教育の質の問題というよりか、日本人は幼い頃から英語に触れる時間が圧倒的に少なく、結果一部の難関大受験に対応できる学生以外はまだ英語力が低いように感じます。 英語のドラマや映画は、一部の適性がある人以外には、何を言っているのか分からずハードルが高いかもしれません。近年日本語の子ども達の間での壮絶な英語力の格差を感じます。色々と改善されたらいいですね。

  • @garnetalice4497

    @garnetalice4497

    2 жыл бұрын

    @@KT-ok7dx 助動詞や仮定法の理解なしでは、英会話で伝えられる内容にはどうしても限界があります。 そもそも「英語を喋る」をどのくらいのレベルかを定義せず、更に日本人の平均英語力を無視して他国との比較を論じることは、どうしても無意味に思えてしまいます。 また、勇気を出して英単語だけを並べてみて、大丈夫な時もあるでしょうが、ほとんど通じなかったり、露骨に嫌な顔をするネイティブスピーカーもいます。 堅苦しいことばかり書いてしまって本当に申し訳ないのですが(汗) 趣旨を理解してくださりありがとうございます。

  • @edrinkalema1114
    @edrinkalema11142 жыл бұрын

    Very interesting

  • @TheBinkyBlue
    @TheBinkyBlue2 жыл бұрын

    日本人ってパーフェクトでないとダメとか間違えることに恥ずかしさがあるとよく言われるその意識があることと、それが国民性と島国という孤立したような環境からくるものではないかと思ったりします。むろん学校教育が実際のコミュニケーションの沿った英語教育ではないのも大きな問題とも思えています。それと個人的にはやはり「話す」ではなくって一番最初に大切なのは「聞く、聞ける」ではないかと自分では考えています。英語は中学から0点ぐらいの人間がそのまんま北米に20代後半に渡米して、まったく喋られない、もちろん聞くこともできない、根本何言ってんのかさっぱりわからない・・・といった具合で2年弱ほど生活しましたが、(日本人がよく自分を控えめに言うそれと違って本当に話せない、聞いてもわからないレベルでした)その時にアルバイトみたいに仕事もして、そこで痛感したのが喋られるよりも聞ける方が大切だったという事でした。仕事場のボスからは、彼は上手くしゃべられないけれどこちらの言っていることはしっかり理解しているから問題ない・・と仕入れ先業者に話してくれているのを聞いたことがあります。その時でも相変わらずほとんど自分の意思を伝えるのがやっとぐらいの一言二言な英語しか声に出ず、でも指示の英語で話す内容はしっかり理解していました。(勤めた最初にそこの蓋を取ってくれ・・・といったその蓋の単語もわからず「蓋もわからんのか!」と怒鳴られた事もありましたが、聞くことがやはり重要と思いました、そもそも多くの単語をほとんど知らなかったし・・・そのレベルだったのです)でも、そういった後に引けない状況だと、英語0点の人間であこがれだけで渡米してもやっていけると言うのは実証しました。笑(≧▽≦)

  • @badlands4570

    @badlands4570

    2 жыл бұрын

    必要に迫られた状況だったから克服できたんですよね。日本にいるとまずそういった英語を話す必要が日常生活にはないというのが最大の英語教育における問題です。英語教育は全て英語で行う、というような環境変化をしないと話さないといけない状況は生まれません。

  • @TheBinkyBlue

    @TheBinkyBlue

    2 жыл бұрын

    @@badlands4570 様へ 仰られる通りと思います。 ここのハパ英会話のジュンさんも動画の中で仰られていたのが、英語の上達が早い人で、アメリカで開業がきまってあと1ヶ月といったところで、ジュンさんの所で英会話を学んでドンドンインプルーブした夫婦(だったかな?)のお話、それがそうでした、後に引けない、死活問題だったというシチュエーションはその夫婦の気持ちなどよくわかりました。 でも国内ではそういう状態にはなかなかなることがないので、本当に私みたいなものぐさで、記憶も薄くなっている人間には厳しい状況かと思いました。 それでも国内で上達している人はすごいなぁと思いますが、多くが人と話が好きな人が多く、また女性が多いですねぇ。 今はそうしてみると、当時はインターネットなどなかったので、現在はとても恵まれていて、毎日どんな時でも英語に触れられる環境が作ることができる、これは素晴らしいと感じます。 自分もそういう環境を味方にして、今もずっと英語とは触れ続けて、歩みは遅いですが毎日、当時の現地で生活して以上に英語に触れるようにしています。

  • @honnexz
    @honnexz2 жыл бұрын

    10年前に初めてパリに行った際、 少し郊外のアパートメントホテルに泊まったらハウスキーパーさんは勿論、朝の管理人も全く英語を話せず困った。 4年前にマルセイユのアパートメントを予約した際も長文のフランス語が送られてきて英語はなしで連絡したら仏語で返事が来た。 EU全てで問題なく英語が通じるかというとそんなことはないし、英語が必要なければ無理に勉強する必要性も無いように思う。

  • @Masa-oj5zm
    @Masa-oj5zm2 жыл бұрын

    日本の英語教師って難しい単語以前に簡単な単語を使いこなす練習出来てないよね

  • @DC-sg3je
    @DC-sg3je2 жыл бұрын

    I really think it’s the personality of the Japanese people The mindset the culture 出る杭は打たれる

  • @Greenforrest7342
    @Greenforrest73422 жыл бұрын

    そりゃ、言語学的にもヨーロッパ系が英語の習得に苦労しないのは当然で。

  • @traveler_japan
    @traveler_japan Жыл бұрын

    私が若い頃、東ヨーロッパの外国語は、ドイツ語だった。 ヨーロッパの言語は似ているから、方言のように覚えやすい。 アメリカ人でも、何ヵ国語でもはなせるひとは、本当に複数言語を話せる。 北欧やオランダは人口が少ないから、自国のコンテンツの制作がコストがかかる。ドイツ、フランス、スペイン、イタリアのように、人口が多い国とは異なる。 国がくっついているから、お互いに共通語かいることもある。 東南アジアは、都市国家は別にしても、マレーシア、フィリピン以外は英語が通じない。 一番言えることは、外国語を必要としないから覚えないのでは?

  • @mya8541
    @mya85412 жыл бұрын

    文法が基本的に違う事と単語も全然違うからではないでしょうか?

  • @user-gd2eh2nz4s
    @user-gd2eh2nz4s2 жыл бұрын

    小学校から英語❓🙄 今そうなったのですか?…。。 何れにせよ私が子供の頃は中学でやっと 日本の先生が教える週一回くらい1時間 だった気がする〜まーよほど興味あるか お金に余裕あり親が塾とかにいかせてる 以外は覚えないような環境でしたよ、 何人かの方が言ってるように 生活に必須じゃないのが大きな理由と 覚えられないんじゃなくて 教え方が間違ってたかな〜と これまでの日本の英語教育 理由分からない文法用語で それじゃなくても語順が全く違う言語を 益々複雑化し迷路化してきたからね〜 文法用語がわからず🙄🙄🙄💬 英語嫌い英語戦死者に~😅 英語はもっと単純だと大人、歳くって なんだこんな簡単な事なんであんな難しい 言葉で説明してるのかと思ってます。 1番は 語順の理解が必須 言葉のリズムが 大きく違うと思う。 それと大学受験用で 会話中心の教育がなされてない。 今さらですが 何がわからなかったがわかってきたので 再勉強中です🐾🐈‍⬛❗️

  • @eriwilde
    @eriwilde2 жыл бұрын

    単純に日本では日本語しか話せなくても食べていけるから、多くの人々は英語を話せるようにならないのだと思います🤔

  • @MOTHER_MooOooN
    @MOTHER_MooOooN2 жыл бұрын

    日本は戦後一貫して日本政府が国民に英語、特に英会話ができないようにカリキュラムを作成してきました。結果的に日本人の英会話力は170カ国中最下位になりました。日本の旧文部省はとてつもなく優秀だったわけです。目的は国民を海外の情報から隔離することです。インターネットに制限を加えて海外の情報をカットしている中国と同じですが、言語をコントロールした日本政府の方が目的を確実に達成できています。更に日本政府は世界唯一の「記者クラブ制度」を構築して国内の日本語情報もコントロールしています。日本政府の情報コントロールは世界最強と言われている所以です。

  • @MOTHER_MooOooN

    @MOTHER_MooOooN

    2 жыл бұрын

    @@KT-ok7dx 漢字をローマ字に置き換えると日本が英会話で170カ国中最下位になるようなことはなかったということですか?日本政府は真面目に日本人に英語の情報でも理解できるように、そして英会話ができるように努力していたと?結果的に最下位だっただけだと。当時の文部省はただ無能だっただけだというわけですねwwwww素晴らしいお国ですね♪

  • @MOTHER_MooOooN

    @MOTHER_MooOooN

    2 жыл бұрын

    @@KT-ok7dx 毎度お馴染みの日本人英語できない言い訳の羅列が素晴らしいですね。 「日本語の特性の問題」とは具体的にどのような問題ですか?w

  • @MOTHER_MooOooN

    @MOTHER_MooOooN

    2 жыл бұрын

    @@KT-ok7dx どうしました?もう論破されちゃいましたか?w

  • @MOTHER_MooOooN

    @MOTHER_MooOooN

    2 жыл бұрын

    @@KT-ok7dx あなたのように日本政府にあっさり洗脳されている日本人ともっとお話ししたいので、もう少しガンバって反論してくれませんか?

  • @MOTHER_MooOooN

    @MOTHER_MooOooN

    2 жыл бұрын

    @@KT-ok7dx そうですか。日本語と韓国語はそんなに似てるのですか。ではなぜ韓国人の方がTOIECの平均点で日本人より100点以上も高いのですかね?

Келесі