No video

日本人だけでは厳しい•••GWガラガラの石北本線の特急列車!なかなか地元客が戻らない理由とは?

GWの石北本線の特急列車はガラガラでした。
今年の2月にはインバウンドで大混雑していた網走駅でしたが、今は閑古鳥が鳴いています。
地元客の利用がなぜ少ないのか?
そこには強力なライバルの存在がありました。
石北本線が逆転するにはやはり高速化でしょうか。
黄色線区ではありますが、貨物列車が行き交う重要路線でもあります。
果たして今後のありかたは?
網走から旭川までの乗車リポートを
是非ご覧ください。

Пікірлер: 246

  • @user-do7ic1nd1v
    @user-do7ic1nd1v3 ай бұрын

    北見網走はやはり女満別が優秀すぎて道民でも航空利用が一般的。 逆に名寄士別は空港空白地帯で(最寄りの旭川空港へ塩狩峠を越えなければならない)かつ冬季地元民ですら運転に躊躇する豪雪地帯なので鉄道利用者が多い。

  • @user-ryo_traveler

    @user-ryo_traveler

    3 ай бұрын

    特に学生は、北見網走から札幌出るのにも千歳空港行くのにも高速バス使う人多いと思いますね。 安くてそこそこ早いですし。 逆に旭川まではえきねっと使った方が圧倒的に安いので石北線を使う時は旭川まで用事がある時ぐらいですかね。

  • @user-sq2br4hu3z
    @user-sq2br4hu3z3 ай бұрын

    平成半ばには、網走・北見方面の高速化の話しがありました。石北本線は戦前の土木設備を改良しなければならないのと、線形の悪さが災いして断念しました。この当時はふるさと銀河線(旧・池北線)も比較して、札幌駅から千歳線・石勝線・根室本線を経由して池田駅からふるさと銀河線に入る構想もあり、平成14年秋に国鉄カラーのキハ183を使用して銀河オホーツク号を銘をうって、試験列車にも乗りました。平成16年春にはキハ400のお座敷列車を使用して、急行池北を、銘をうって試験列車に乗りました。それ以降は、優等列車の構想もないまま廃線となりました。令和時代は、飛行機とバスでの厳しい戦いになりそうですね。もし、仮に全車指定席化されたら、これ以上に厳しくなりそうですね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    本当に高速化工事の断念は今思えば分岐点だったかなと・・・ 後世がここまで苦労はしなかったですよね。

  • @user-gu7qh7pu6x

    @user-gu7qh7pu6x

    3 ай бұрын

    途中で宗男が失脚したのが大きかった、 全盛期の中央にもパイプが強くて発言できる 剥げた政治家がいれば強かった

  • @2525karura
    @2525karura3 ай бұрын

    網走市や網走付近に限定すると北海道民の私からしたら網走の観光地としての魅力としては大きく二つしか感じない。 それは博物館網走監獄と流氷観光 それ以外でもいくつかあるが 北海道としてみた場合には似たようなことを売りにしてることが多く網走である必要性が低くなってしまう。 流氷は時期が限られるからそこに集中してしまう。 移動時間や交通費や宿泊費を考えたら高値になりやすいゴールデンウィークじゃなくていい。 2月の流氷が見れる時期以外でも観光客を増やすなら他の北海道の観光地にはない魅力ある観光をもっと増やしていくしかないのかなと思います。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    そもそも網走や北見の魅力発信も重要ですね。

  • @koshindenishii
    @koshindenishii3 ай бұрын

    値段ではバスに軍配、速達性では飛行機に軍配、いずれも本数が多い、、、 交通機関を移動手段として考えたら誰も利用したいと思いません。 283系引退とともに石北特急がなくなるなんてことが無いように手を打たないと。 負けている理由は明確なのですから。

  • @Parfait_Sempai

    @Parfait_Sempai

    3 ай бұрын

    高速化工事しなかったのが原因ですね。人口10万人以上いて厳しいのは異常だと思う

  • @chacha6263

    @chacha6263

    3 ай бұрын

    遠軽や上川などの利用者にとっては特急は生命線なので、そのあたりヘの配慮込みで当面は延命させざるを得ないというところでしょうか。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    負けている理由が明確・・・ そうなんですよね、そこを重点的に対策しないと。

  • @user-bk9vk7db7b
    @user-bk9vk7db7b3 ай бұрын

    特急おおとりが懐かしい。食堂車も連結して賑やかだった!

  • @user-pb9hr4vx4z
    @user-pb9hr4vx4z3 ай бұрын

    女満別から千歳や丘珠行きの飛行機は、早期に予約すると6千円代で乗れます。しかも30分で到着です。これでは全く勝負になりませんね。残念。JRに乗るのは鉄ちゃんかインバウンド位のもんです。札幌まで直通も減ってさらに不便になったことも乗客減少の一因でしょう。

  • @nekotaro0328

    @nekotaro0328

    3 ай бұрын

    ちなみに遠軽に近いオホーツク紋別空港は現段階では日中に羽田に1往復のみの設定ですが、もし仮に増発や伊丹、小牧への参入となれば、遠軽の客層も空路に奪われかねないですね

  • @user-pb9hr4vx4z

    @user-pb9hr4vx4z

    3 ай бұрын

    @@nekotaro0328 紋別市は市民が紋別空港から羽根田便まで往復すると1万円補助しています。 しかも空港連絡バスは無料、遠軽からの連絡バスも無料、駐車場も無料です。涙ぐましい努力をしています。昔、紋別空港から新千歳までの便がありましたが、休止となり紋別市は復活を望んでいますが、難しいでしょうね。

  • @toshifuna5870
    @toshifuna58703 ай бұрын

    網走に観光に行く事なんて 殆ど無いしなぁ…。 正直、見るところが無いです。 網走監獄も何度も行く施設ではないし、 流氷は冬だけだし…。 以前釣りでマイカーで 行っていましたが、 食事をするにも 店がなかなか探せなくて 困り果てた思い出があります😅 結局すき家で食べましたがw

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    実態リポートありがとうございます。 網走も魅力アップが大事ですね!

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro3 ай бұрын

    区間別の料金になってしまうとバスより高くなるのは昔からです。 国鉄最大の長所であった全国ネットワークがバラバラになり、切符も列車毎に買うのが当たり前になった今、他の交通機関に対する優位性は失われつつありますね

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    時代のニーズに合わせて変えていかないと生き残れないですよ・・・ おっしゃる通りです。

  • @naokiebina494
    @naokiebina4943 ай бұрын

    自分は北見出身で、来週仕事で北見に行くんですが、 石北本線の廃線はほぼ不可能と思っています。 ①特急や貨物も走っている路線だから。 ②石北本線全体の輸送密度こそ低いが、旭川周辺や遠軽〜北見〜網走に限ってみれば、通学に使われる人が多く、混雑する事も。(そこまでの需要や混雑ではありませんが、イメージとしては、山線の小樽〜余市のような感じです!) ③JR貨物が2012年に、プッシュプル方式や急勾配で11両までしか貨物列車が入線出来ない為に採算性がよくない事と、車輌の老朽化で、タマネギ列車の廃止を表明したが、地元沿線自治体がトラックのドライバー不足を理由に反対。結果、沿線自治体はJR貨物のコンテナを一部費用負担(億単位の額)をして、JR貨物も新たに機関車を用意して、存続された経緯がある。 ④たぬきさんも遠軽〜旭川のバスについて言及されていますが、実は遠軽と北見間も、路線バスや都市間バスが一本も走っておらず、公共交通機関は鉄道の一択しかない。

  • @bbaa7722

    @bbaa7722

    3 ай бұрын

    ①については関係ない。JR北海道には、急行が走る路線を急行もろとも廃線にした実績がある。あと、沿線にそこそこの規模がある市を通る本線も廃線にした実績もある。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    この遠軽からの需要についてはこれから伸びていく期待を持っています。

  • @user-gu7qh7pu6x

    @user-gu7qh7pu6x

    3 ай бұрын

    @@bbaa7722 それはJR北海道というよりも、前身の日本国有鉄道時代の要素が大きいでしょ国鉄が廃止にするって決まった路線を暫定的に走らせただけの話で、最近だと並行在来線なので廃止になることが決まってる小樽長万部みたいなものでしょう

  • @sunmarumaru9224
    @sunmarumaru92243 ай бұрын

    石北本線はやはり高速化工事をして時短をするしかないと思っています。昔は、もっと乗客が多かったのでとても寂しく思っています。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    かつての賑わいをもう一度取り戻してもらいたいです・・・

  • @user-mw2rm4br8u
    @user-mw2rm4br8u3 ай бұрын

    特急料金高いなと感じてます。 北見峠越えるので 途中ゆっくりなんですよね

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    やはり特別快速きたみを増便かな・・・

  • @user-nc5de8yu2u
    @user-nc5de8yu2u3 ай бұрын

    親戚がオホーツクエリアなんで移動でバス&鉄道使うんですが 連休中のオホーツク3両にはがっかりでしたわ〜混んでいたとはいえ 網走始発で見るよりは北見での乗り降りが重要なんですよね 都市間バスも網走まで行かず北見止まりの便も増えましたし、遠軽も中央バス(午前札幌発、夕方遠軽発)が減便してますし

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    なるほど、実体験ありがとうございます。

  • @user-gh3oq1ll3w

    @user-gh3oq1ll3w

    3 ай бұрын

    このままだったら、遠軽行きの高速バス廃止が時間の問題となって来そう

  • @user-nc5de8yu2u

    @user-nc5de8yu2u

    3 ай бұрын

    @@user-gh3oq1ll3w 北見バスが最後の砦で残ってくれると信じてますが😅 バスの場合は運転士不足が最大のガンですから

  • @butchan45
    @butchan453 ай бұрын

    これではオホーツク、大雪は季節臨時特急に格下げになっても文句言えないレベルだな。 オホーツク、大雪は全車指定席は免れたとはいえ、この状況じゃそうなっても仕方がない。 このGWは風邪をひいて体調が悪く、旅行に行けなかったが、少しでも乗って貢献しようと思う気が失せるほどの空気輸送だ。 多分もう客は戻るのは厳しいかもしれないね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    お身体を大事にしてくださいね。 やはり地元民の利用が一番重要だと考えます。 JR北海道や地元自治体には是非それを感じてもらいたいです。

  • @borodensha
    @borodensha3 ай бұрын

    ①無理に航空機と競争するより、連携強化した方が得策。 西女満別駅移設による空港直結だけでもかなり違うはず。 ②北海道フリーきっぷを通年利用可に。ただし、有効期限が繁忙期にかかるものは繁忙期割増価格とする。 また、12月から翌年2月までは毎日繁忙期扱い。 ③えきねっとの全面的な見直し。当日の売れ残りは当日割で販売。 ④旭川ー北見の「大雪」と遠軽ー網走の「オホーツク」に分割。

  • @masayukiyamada1158
    @masayukiyamada11583 ай бұрын

    おはです。 283は正義!、けど3両編成は寂しいなぁー。 オホーツク方面は空路もあるし厳しい戦いになると思います。 割引切符の発行の裁量権はJR北の首脳部にあるはずなので、本当に考慮してほしいですよネ。 おっしゃる通り、この線はもう老朽化してるので大規模な設備投資が必要ですよネ。 腰、ご自愛くださいネ。 札幌から6時間・・・それこそ食堂車が必要だぁーーー。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    いよいよ食堂車、寝台車が復活しますかね~ なんちゃって(笑)

  • @yoshiimagawakiwi
    @yoshiimagawakiwi3 ай бұрын

    もう道や地方自治体が鉄道に投資しないと交通崩壊起こしてしまいますね。少ないパイを取り合うのでなく、共存しないと。 バスと違って鉄道は快適なので、頑張ってもらわないと。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    それは同感です。本当は行政にうまく調整してもらいたいのですが・・・

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    3 ай бұрын

    線形的にどうしようもない所は新線敷き直して良いと思います。路盤強化でも限界ならぶっちゃけ石北新幹線でも良いですが・・・ 整備新幹線に囚われすぎない高速鉄道スキームが必要ですね。

  • @user-cp7bc3et2y
    @user-cp7bc3et2y3 ай бұрын

    お疲れ様です、特急大雪も、厳しいですね?バスや、航空機に、利用客を、取られる有様😅腰痛、お大事に🚌✈️➡️🚄⬅️🦝

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    バス取材は中断中です~(苦笑) 腰の治療、頑張ります!

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    3 ай бұрын

    特急は値段の高さに見合うスピードや快適性などのサービスを十分提供出来ていないですね・・・ サービスと料金が見合ってないなら、値下げしないと利用者が使ってくれないでしょう。

  • @user-fq7bd6fe6l
    @user-fq7bd6fe6l3 ай бұрын

    流氷を見に来る観光客は石北本線→釧網線というルートで来ているのでしょうね。同じ飛行機はバス→JRに乗り換えるのに対してJR同士で乗り換えるだけで手間もかからずに済みますから。しかし網走だけに行きたい人は女満別空港からバスを使うのでしょうね。監獄などの観光名所も空港から1本で行けますし。

  • @u2usokendo949

    @u2usokendo949

    3 ай бұрын

    流氷を見るツアーのパックがいくつもあるのですが、見る限りその交通手段は例外なく女満別空港からバスで、鉄道利用は見当たらないです。 もちろん個人レベルでプラン組む場合は、その趣味嗜好がものを言いますが。

  • @user-fq7bd6fe6l

    @user-fq7bd6fe6l

    3 ай бұрын

    @@u2usokendo949 すみません。個人でという意味です。

  • @chiseler_
    @chiseler_3 ай бұрын

    増結車が足りないとか言ってたのが嘘みたいな閑散ぶり これからも無理しない範囲で取材頑張ってください 自分も出張や旅行中でもモーラステープが手放せない腰痛持ちです(ロキソニンテープ100に手を出したら終わりかなと思いつつ)

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    ありがとうございます。 バスの取材だけは今は控えております。ご了承ください(笑)

  • @m.yamamoto.2129
    @m.yamamoto.21293 ай бұрын

    線形が悪いので、特急でも普通でも出せる速度は同じです。特別快速きたみ の様に特急料金を払わず乗れる列車を増やしたら?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    そろそろ特別快速きたみの2往復が必要ですかね。

  • @masabumidomen1476

    @masabumidomen1476

    3 ай бұрын

    いくら料金が不要でもH100の硬座席では地獄

  • @user-ri6ku3ym2t
    @user-ri6ku3ym2t3 ай бұрын

    北海道民で石北沿線に住んでいます。 昔はオホーツクによく乗りましたが、もう10年近く乗っていません。 その理由は ①S切符やR切符など割引切符がなくなったこと。 ②網走から札幌までの直通が上下一本ずつしかなくなったこと。(昔は夜行寝台、食堂車、車内販売もあったが、今はすべてなく、旅の楽しみはなし、オホーツクは11号くらいまであった) ③札幌から遠軽まで高速道路が整備され、車で行く方が安上がりなこと。(バスは減りはしましたが、娘はいつも札幌からバスで帰ってきます。前日でも当日でも片道でも同じ安い料金) 網走旭川間は線路が古いのもあり、乗っていて、カーブも多く、車両が木々をこすりながら 走っています。なので速度も遅いし、乗りごこちもガタゴトするし、揺れもあります。 旭川から明らかに乗り心地とスピードが上がるのがわかりますよ。 2,30年前はオホーツクはたいてい6両から8両だったのに、今はいつ見ても3両。 しかもガラガラ。1両でも大丈夫かも。乗らない理由をもっと考えた方がいいと思います。 10人、20人の乗客では、燃料代にもならないと思います。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    乗らない理由をもっと考える・・・ こうした基本的なことができていないように思えます。

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_85003 ай бұрын

    普段利用を増やすには、やはり徹底的なスピードアップが必要だと考えます。 このチャンネルの信頼性向上の為に、現地リポートだけじゃなく具体的にデータや予約サイトの予約状況をスクショしたものを載せるなどしても良いのかなと僕は思いました。あくまで1つの意見として参考に。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    できる範囲で、、、 それやると時間かかるので、速報動画や毎日更新が難しくなるリスクがあります。 これで支持を得てきただけに、そこまで作り込むのは大事な事といえ迷うところ。

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    3 ай бұрын

    @@hokkaido-railway そこはこれまでの投稿スタイルとバランスが取れるようご自身とご相談くださいネ。 根拠が出来るよう資料くらいあれば現場と照らし合わせ、現地取材の強みを更に引き出せるのではないかと思います。

  • @yoshifumiT
    @yoshifumiT3 ай бұрын

    貨物列車は地域経済を支えているのだろうから、それだけでも路盤改良は避けられないと思うのですが。ここは国交省が動かなければ。災害で輸送が出来ずに食品物価上昇と地域経済破壊をもたらし、食糧の海外依存度を高めたいですかね。路盤改良は国の責務です。それにしても、石北本線の車窓は、さすがです。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    意外に?車窓は素晴らしいんですよ。 こうした魅力も知ってもらいたいです。

  • @zawakazu6436

    @zawakazu6436

    3 ай бұрын

    貨物列車は石北本線はほとんど走っていないと理解していますが。。。。玉ねぎのハイシーズンにだけ少し走って、たまねぐぎ輸送の20%ほどをになっているのではなかったでしょうか?長万部-小樽は重要ですが、石北本線は「食料安全保障」とはあまり関係ない気がしますが。。。

  • @das5788

    @das5788

    3 ай бұрын

    @@zawakazu6436 NHKがJR貨物に確認したデータによると、年間20万トン(8月~翌年4月運行)らしいですね。ただ独自に計算すると北見からの出荷は10万トン未満ではないか?と思います。 トラック+海運に変えると人手不足もありますが、輸送単位が大きくなる5t→28t程度になり、また、両方の費用を入れると輸送コストが高くなる。5tもあるようだが海運だけでも割高。そうすると北見産だったら50円/kg高くても買うよって風潮でもない限り、北見で玉ねぎを作っても暮らしていけなくなり、廃業する農家も出てくる。10~20万トンの一部が市場から消える。他の報道によると、外食産業の8割の玉ねぎが外国産らしいので、今更なのかもしれません。 近所のスーパーでは柏餅の餡子が中国産。樺太ししゃもの加工品が中国産。と加工品も中国産が増えてきているので、玉ねぎの問題、小さいようで大きい気がします。

  • @u2usokendo949
    @u2usokendo9493 ай бұрын

    沿線に結構な経済圏(北見-美幌-大空-網走)を有する石北本線に関しては考え方を変えたほうがいいかもしれません。 要は観光シーズンだけ特急を今のペースで走らせ、そうじゃない時期は特急を1日1〜2本(なしでもいいかな?)にする、と言った具合です。 特急に関しては、山を越えるのと遅いのと、他手段との連携がほとんどないので、もう勝負はついてると思います。 女満別空港とバス会社の連携運行(季節ごとの増便含めて)は結構やってますからね。飛行機も柔軟な増便やってるし。 あとは遠軽に、一旦下車して町巡りでもしたくなるような価値があればいいんですけどね。それこそが交通結節点の役割なんで。 鉄道からの北紋地区へのエントランスとして、石北本線の価値を生み出すものとしての遠軽の役目は大きい気がします。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    なるほど、遠軽の重要性は確かに。 名寄本線でせめて紋別まで残ってくれれば・・・と鉄オタは思ってしまいます。

  • @nishitaku3068
    @nishitaku30683 ай бұрын

    黄色線区の中でも石北本線は特に道全体の影響がありそうな路線です 北見まで貨物もありますし部分的な通学需要もあるみたいですし 道庁として廃線にするのは厳しいのではないでしょうか??

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    私もここの廃止はないと思っています・・・

  • @yaranaikadegeso
    @yaranaikadegeso3 ай бұрын

    空気輸送にしてるのは、エンジン等が故障などで壊れないように 重さを軽くして常紋峠を越えやすくしてるJR北海道の戦略かもしれない。  遠軽から旭川まで去年の10月ころ乗りましたけど、 もう少し乗ってましたね。えきねっとで指定席でした。  ちなみに遠軽にあったツタヤがなくなってましたね。寂しい。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    なんと常紋峠対策とは!(笑)

  • @sancrystal7253
    @sancrystal72533 ай бұрын

    昨年1月 旭川から遠軽までバスと特急で行き来した時のことを申しますと 行きのバスは自分含め5人ほどの乗客で閑散としていました 一方帰りの特急は 指定席ながら 外国人客でいっぱいで 相席をしないといけない程混雑してました この区間の感想ですが 1時間以上の差がバスとあるのと えきねっとだと 午後の便に限って見ると バスと大差が無いのですが バスの電車も数本しかなく バスに関しては2本しかなく 電車も午後2時台の便を逃すと7時台まで待たなきゃいけなかったのが 少し利便性の部分でキツイなと感じました

  • @motosan7
    @motosan73 ай бұрын

    主要駅の人口に限れば、宗谷本線よりポテンシャルはありそうなんですが、やはり空路の速達性 と本数に完全に負けていますね 飛行機は発着空港までのアクセスと搭乗の時間が掛かるという ネックはありますし、価格的にも流石に飛行機の特割よりは割安ですので、速達性さえ改善すれ ば戦える目はあると思います 後はやはり不便な時間で走らせている運行ダイヤを何とかして 欲しいです、まさに主さんのご指摘通りユーザー目線での対応ですね(宗谷本線の特急も使い辛い ので専ら快速なよろしか使いませんし)

  • @user-ryo_traveler

    @user-ryo_traveler

    3 ай бұрын

    宗谷本線に関しては、えきねっとだと快速なよろ(乗車券分)とほぼ変わらない料金で特急指定席乗れますよね。本数が少ないのが致命的ですけど。 トクだ値21だとまさかの乗車券運賃よりも安いですし。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    その利用客目線の対応は本当にしつこく動画で訴えていきたいと思います。 地元客が乗らないとインバウンド以外でやっていけませんよ~

  • @motosan7

    @motosan7

    3 ай бұрын

    @@user-ryo_traveler 私は仕事の予定変更が怖いので出張でえきねっとは使いませんがかなりお得ですね  しかしやはりサロベツも宗谷も朝晩の便は使い勝手が本当に悪いですよね 15時台名寄発のサロベツがある時はまだ使える可能性はあるんですけど…

  • @ffjmb260
    @ffjmb2603 ай бұрын

    石北線の不調、「遅い割には値段が高い」の他に、札幌~網走で考えると、ライラック・カムイの自由席2両が精神的に敬遠する。 指定席の人は連続指定券で問題ないけど、自由席の人は網走から旭川で降りてライラックに乗り換える時、2両しかないのは、主様の以前の動画のように座れない恐怖。 「大雪」は3両なので、単純に考えて 1/3 の人が不安を抱えながら乗車する事になる。以前のライラックなら何も心配してなかったけど、こういうところでも3月の指定席&えきネットのゴリ押しは失敗。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    やはりえきねっとの影響もありそうですね・・・ 本当に愚策でした。

  • @user-od9gr9cz4q
    @user-od9gr9cz4q3 ай бұрын

    (小声で)今日も美しく臨場感ある石北本線の車窓ありがとうございます!特急どころか急行の「大雪」号に近い世代なので遠軽とか懐かしくて涙がでました〜

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    そういう視点で楽しんでいただけてありがとうございます!

  • @user-sd4rk9rk1x
    @user-sd4rk9rk1x3 ай бұрын

    以前、札幌の観光イベントでブースを出していた網走観光協会の方にお話を伺ったのですが、外国人観光客(特にアジア系)の興味は流氷に一極集中していて網走監獄は「監獄」のネガティブイメージが強くて敬遠されがちなのだそうです。 日本人だったら「ゴールデンカムイ」の聖地巡礼で訪れる人も居るのでしょうが…

  • @user-yj3xv3nl4g
    @user-yj3xv3nl4g3 ай бұрын

    2月24日に大雪2号で北見~旭川を指定席で乗車しました。 前日までの釧網線列車がインバウンドで乗車するのがせいいっぱいの大混雑でしたが、翌日の4両編成の特急大雪は窓側が埋まるくらいでした。(この動画の状況よりは乗客が多い) 特急大雪では最近見なくなった車内販売があり、この地域の特産品を購入できました。 珍しさもあってか、乗客のみなさんも利用される方が多かったですよ。

  • @nekotaro0328
    @nekotaro03283 ай бұрын

    石北本線上川〜留辺蘂間は特急停車駅であっても存続が危ぶまれる駅があり、オホーツク、大雪のえきねっと御用達列車化の際には白滝、丸瀬布、生田原は信号場格下げも有り得そうな気がします。今出来ることは確実に利用する人がいる上川、遠軽、北見のニーズを疎かにせずにメリハリある少しでも速達感を感じられるダイヤにしていく他に策はないのかもしれません。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    とにかく地元客を細かく拾っていく・・・ これに尽きます。

  • @user-rn6bo4kp7l
    @user-rn6bo4kp7l3 ай бұрын

    最近「特急」について、交通系You Tuberの方が動画で語っていますね。 昔だったら特急列車に乗ったらワゴンを押しながら、車内販売のお姉さんが来てくれたイメージ! 新幹線だったかな🤔

  • @user-lu4uh3fk7e

    @user-lu4uh3fk7e

    3 ай бұрын

    道内長距離特急は車販がありました。新幹線の方に転属させるとかで無くなりました…

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    そういった風情も特急ならではでしたね。 今はさすがに難しいのかなぁ・・・

  • @Ash9325Fe
    @Ash9325Fe3 ай бұрын

    路盤改良の機を逸した間に高速バスと航空機が進展し鉄道は手も足も出ない状況に。厳しいですね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    そこが転機だったと思います。 あそこで高速化していれば、ここまでの悲惨な状況にはならなかったでしょうね。

  • @chacha6263
    @chacha62633 ай бұрын

    お疲れ様です。 バスとの競合が少ない区間でしかえきねっとの利用が伸びてないのは痛すぎますね。 あと石北本線についてなら、高速化工事の進行は喫緊の課題ですね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    これから長く存続させるのには高速化工事は重要だと思うんですよね・・・

  • @user-ks7xl5hf4f
    @user-ks7xl5hf4f3 ай бұрын

    GWという稼ぎ時なのに増結もないほどに予約がないのですね、、 あと今年のGWは車が多かったと感じました、節約志向なのかもしれませんね

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    やはり物価高の要因もありそうですね。

  • @fukunpapa
    @fukunpapa3 ай бұрын

    北陸新幹線の敦賀乗り換えも然り、やはり大雪の旭川乗り換えはお年寄りや子連れにはハードルが高いのでは。 スピードだけでなく、乗り換えが無いと言うのは結構大きなサービスだと思いますが。

  • @jpn2054
    @jpn20543 ай бұрын

    根本的に高速化をすれば利用客は増へ、値段的にも納得できるのではないのでしょうか。個人的に値段は、バスとは大差ではないので所要時間が鍵を握るかと思います。せっかく国から貰った大規模な支援金を有意義に使ってほしいです。

  • @hokkaido_arh
    @hokkaido_arh3 ай бұрын

    この地域は、10年~15年といった中長期で観ると、高速道路が足寄から網走まで繋がることになるので、都市間バスにとっては有利になりそうですね。 それと新千歳⇔女満別便を20年くらい前に利用したことがありますが、その頃でも利用者の多さにちょっと驚いた記憶が残っています。 少なくとも都市間バスと同程度の料金で所要時間を半分程度にするくらいでないと、鉄道に客足は戻らない可能性が高い。 しかし、貨物となれば話は別で、トラックに依存しているあらゆる物流を鉄道を活用することで、輸送時間短縮できるかもね、という印象ですね。。

  • @user-io7fw6go2r
    @user-io7fw6go2r3 ай бұрын

    観光客に関してはGW中の網走って何があるの?って感じなんでしょうね。立山の雪の大谷のような分かりやすいものがあるといいのですが。個人的にはエゾサクラなどの花見を推したいのですが全国的なイメージは3月下旬〜4月上旬のイメージなので、それを払拭できるような施策があるといいのでしょうね。 黄色線区だけでなく鉄道・バス・飛行機の棲み分け&協力体制が構築できるといいのかと思います。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    観光客はやはり波がありますから、安定的な需要確保のために地元民の利用促進は大切です。

  • @youjiakashi2357sss.
    @youjiakashi2357sss.3 ай бұрын

    中々にシンドい状況ですね! 今日還暦を迎えたジジィ目線で申し訳ないですが、湧網線と名寄本線の廃止も一つの理由かと思いますし、グリーン車や車販の廃止も何気に痛手に感じます。 動画の通りで路盤・線形の改良は必要案件ですね! オホ一ツクに感じる事は札幌〜旭川間を区間自由席にし(1両だけ)283系のポテンシャルを考えたら5分程の時短は可能?に思います。ライラック・カムイと切離したダイヤを組んで、札旭間はノンストップ…はやり過ぎかな?! 乗ってみたいと思わせる何らかの付加価値は必要だと思います。

  • @shining1329

    @shining1329

    3 ай бұрын

    お邪魔します。 岩見沢~旭川間ノンストップはグッドアイディアだと自分は思います。 ライラック&カムイ利用客とは目的が明らかに違いますから、この点でスピードアップすべきでしょう。 あとオホーツクはカフェテリア営業のためにはまなす編成だともっと良いなと思うのですが。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    遠軽に行くたびに・・・名寄本線でせめて紋別まで残ってくれればなぁと思います・・・

  • @youjiakashi2357sss.

    @youjiakashi2357sss.

    3 ай бұрын

    それ、ナイスアイディアですね! 個人的に車販もあれば嬉しいです😊

  • @youjiakashi2357sss.

    @youjiakashi2357sss.

    3 ай бұрын

    ​@@hokkaido-railwayそうなんですよね!羽幌線、天北線、標津線…何故に廃止してしまったのか? 残念に思います。

  • @MasaoHonma
    @MasaoHonma3 ай бұрын

    特急で4時間、6時間というと、かつての新潟から東京、大阪までの距離感を思い出させますね。 しかし目的地が網走ではあまりに需要が少なすぎて新幹線は使えません。ミニ新幹線でも貨物が直通できなくなるので無理。 在来線による高速化でも、採算が取れるほどの需要はないと思いますが、災害による寸断を未然に防ぐために路盤の強化はすべきで、その予算を出す口実として”高速化”を挙げる手はあると思います。 一部でも在来線最速が出せればテツには人気が出るでしょうし。そこまでやったうえでの上下分離なら出す価値があると思います。

  • @millione41
    @millione413 ай бұрын

    旭川~網走間に乗車したことがあります。「宗谷」や「おおぞら」に比べて遅く感じたのは事実です。 路盤改良をしたり、振り子列車を導入して高速化すればいいのに、と思っていました。 高速バスだと腰がやられそうなので網走を次回訪問する際には、飛行機になるような気がします。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    やはり腰にきますよね・・・(苦笑)

  • @user-ph7so7bm2p
    @user-ph7so7bm2p3 ай бұрын

    地元が北見です。高速バスが充実してて2社競合してるので、規制はマイカー以外だとバスになりがちですね。鉄道だと 快速きたみ と料金で考えてしまいます。 玉ねぎ列車の走る、JR貨物の農産物輸送では最重要路線かと思います。もし廃止になれば物流面で全国的な大損失です。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    石北本線の廃止は私は絶対にしてはいけないし、できないと思われます。

  • @juns6161
    @juns61613 ай бұрын

    石北線、準幹線(準幹線(乙線))として建設されたにも拘らず乗り心地の件ではよく話に挙がってきておりますね😿

  • @keibakeirin
    @keibakeirin3 ай бұрын

    主要都市(上川、新遠軽、北見)を通り、人口は少ないが土地はあるなら買い上げて新線を引いて高速化工事をする。その際、遠軽駅のスイッチバックをなくすぐらいのことをしないと路盤が持たないなって廃線になるシャレにならないことが起きます。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    路盤改修は必須ですね。本当になんとかしなきゃいけません。 大事故になる前に・・・

  • @user-yi1gk8yz6r
    @user-yi1gk8yz6r3 ай бұрын

    石北本線特急も途中の北見までになりそう。根室本線特急が釧路までのように。

  • @user-ye9sp7um9r
    @user-ye9sp7um9r3 ай бұрын

    線形改良しないと厳しいだろうな… 折角の鉄道を活かせないのが残念…

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    山の中に入りくねくねでなかなか厳しいです・・・

  • @user-hm8zn7sd6f
    @user-hm8zn7sd6f3 ай бұрын

    ちほく高原鉄道を残して高速化してたら…と今更ながら思ってしまいます

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    それは私も気になるところ・・・ やっておけばよかったのに。

  • @user-tv7dq8ed3i
    @user-tv7dq8ed3i3 ай бұрын

    北海道に限らず、在来線特急のコスパ・タイパが悪いようにおもいます。新幹線であれば、所要時間の面で自家用車と差別化できますが、在来線特急だと高速道路の発達で時間的優位性が小さくなっています。家族連れだと、自家用車になっちゃいますね。

  • @NST60000
    @NST600003 ай бұрын

    ピンポイントですが5/5の大雪4号に乗ったのですが、指定席はほぼ満席で自由席ガラガラでした。 えきねっと効果なんですかね?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    えきねっと効果!?ですかね(笑)

  • @user-nb6dg4qu8m
    @user-nb6dg4qu8m3 ай бұрын

    関係ない話ですが、初めて女満別空港へ行った時に驚きました。最寄り駅(笑)の西女満別駅からテコテコ歩いていくと、真っ平らな田畑地帯にジェット機が離着陸してるのを見て凄まじい違和感を感じたものです。 オホーツクや大雪はキハ183系時代はグリーン車が連結されていたし、サービス低下したのもいただけないですねぇ。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    やはり長距離路線ですからグリーン車は必要でしょうね。

  • @hiroki77777777
    @hiroki777777773 ай бұрын

    やはり、原因は使いにくいえきねっとだと思います。

  • @concours14sp1000gtr
    @concours14sp1000gtr3 ай бұрын

    石北本線の存続維持に関連し、公的支援と並行し、自治体の観光誘致活動や戦略の占める比重が大きいと、俺は思います。

  • @user-dp2ho2oz5e
    @user-dp2ho2oz5e3 ай бұрын

    逆転の発想で、速達は捨ててランチ、多品種少量生産の駅弁を楽しむ列車にすればって思うど素人です♪

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    そういう発想こそ今、求められていると思います。

  • @MM-wm5ez
    @MM-wm5ez3 ай бұрын

    特急大雪の乗客が減っているのは、3月ダイヤ改正によるカムイ・ライラックの自由席半減も影響してると自分は思います。カムイ・ライラックの空気輸送が常態化してるので、必然的に大雪に乗り継ぐ乗客も減りますよね・・・。

  • @BI32_64
    @BI32_643 ай бұрын

    GWの宿泊施設の割高感が強くなり、札幌や旭川からの(への)客が減ったのかもしれない。

  • @user-yp4wy6qp1k
    @user-yp4wy6qp1k3 ай бұрын

    今見終わりました・・・悲しいくらいのガラガラ、石北線の使命は終わったようですな 旧池北線、ふるさと銀河線・・古くは網走本線を残して高速化していれば、石勝、根室、旧池北線を 通って時短は可能だったのでは・・・ifを持ち出しすみません

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    いや、そのIFに私も悔しく思います。 あそこで変われていれば・・・

  • @msn-04ii84
    @msn-04ii843 ай бұрын

    今回のオホーツク号の話を見ましたが、やはり現実は厳しいですね。 石北本線の高速化が難しいと言いますが、まずは旭川駅~上川駅間や遠軽駅~北見駅~網走駅間の高速化が実現出来れば、それだけでも劇的に変化すると思うのですよ。 同時に、西女満別駅を女満別空港に移転させて、女満別空港駅としてリニューアルし、石北本線をオホーツク総合振興局の空港アクセス鉄道として活用する事で、オホーツク号や大雪号を空港アクセス特急とするのも良いかと。 ある意味個人的願望ではありますが、このように、石北本線はバスや飛行機との競争や共存を上手く織り込む事で、存続の道が開けるのではないでしょうか。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    女満別空港との接続はぜひ行ってほしいですし、本当にもったいなく思います。

  • @youjiakashi2357sss.

    @youjiakashi2357sss.

    3 ай бұрын

    大いに賛成です。

  • @ken2776
    @ken27763 ай бұрын

    特急街道はどこも厳しいですね‥

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    私が取材して増えていると感じたのは宗谷・サロベツぐらいですかね。

  • @user-eg1tf5yf2y
    @user-eg1tf5yf2y3 ай бұрын

    知床や道東が目的なら直で飛行機で道東に入るでしょうねぇ。

  • @user-uj4du2ig6d
    @user-uj4du2ig6d3 ай бұрын

    えきねっとをやるなら、大雪を札幌へ直通させた方が車両の問題はあるがいいのでは。

  • @huehuki
    @huehuki3 ай бұрын

    私もインバウンド頼みは危険だと思いますね・・。為替レートの変動や有事の際、もろに影響を受けますし・・・。 やはり日常利用をいかに増やすかが大切ですね。 とはいえ、普段列車に乗らない人にいきなり本数の少ないローカル線に乗せようとしても不満が出るだけでしょうから、まずは利便性の高い列車や気軽に乗れる観光列車にでも試しに乗ってもらうことから始めるしかないかもしれません。列車ダイヤに縛られず行動できるクルマに対抗するのは簡単ではありませんので、まずは列車のメリットを認識してもらうことから、ですね。 石北本線については線形の改良は欠かせないでしょう。 そもそも線形が悪くて速度が出ないのに特急料金だけちゃっかり徴収されるのは、利用者目線でもあまりいい気はしないでしょう。 貨物も走ってますし、新幹線よりこちらのほうが大事な気がします。

  • @user-uh2yo8yv6u
    @user-uh2yo8yv6u3 ай бұрын

    北見網走方面はもし、ふるさと銀河線が残っていたら、石勝線や池田を経由して、少し札幌からの時間短縮が可能だったかも…

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    それは本当に同感です。

  • @user-gb2me5ll1y
    @user-gb2me5ll1y3 ай бұрын

    定期運行されている大雪号ダイヤ見たのですがオーボックス号の間隔開く為に快速代わりに運行されている特急なのですね 快速運転でも行けるけど快適に行ってむらいたいわ分かるけどもね時間も掛かる路線ですがニ両編成で行けて仕舞う夏場と冬場では対応が違って来る石北本線 出来れば路線改良したいのは山々ですけども国道庁載る気は無い投資してもメリット無いと見ているがいざとゆう時に力を発揮する路線ですけどもね。

  • @user-ck8wm1uu8v
    @user-ck8wm1uu8v3 ай бұрын

    旭川から先札幌まで行くとなると自由席大幅減の特急に乗り換える必要があるから皆さんバス?

  • @ta-tooru2882
    @ta-tooru28823 ай бұрын

    石北本線の特急列車についてですが、「冬ダイヤ」と「冬以外ダイヤ」みたいな感じで 季節に合わせたダイヤを組めないのかな?って、思ったりしました。(-_-?)

  • @user-kq4sd3jh2b
    @user-kq4sd3jh2b3 ай бұрын

    四国の土讃線に近い環境ですね。石北本線もやりようによっては、だと思いますが…。

  • @user-cb2nk6xo2s
    @user-cb2nk6xo2s3 ай бұрын

    特急料金にこだわらず快速化した方が収益は多少上がるかもしれない。廃止となると貨物列車は?鉄道でも厳しい山を全てトラックで?😅可能ならば線路改良で高速化すべきだが無理ですし。ただでさえ「車より動物が多い」と揶揄される高速道路もあるわけで。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    道路偏重がここまでの事態にしたのは間違いないですね。 そういう意味ではJR北海道は被害者でもあるのですが・・・

  • @user-dh2ok4hg9y
    @user-dh2ok4hg9y3 ай бұрын

    個人的には特急オホーツクにはグリーン車ほしいな、あと乗車時間が長いから車販もほしい。いっそのこと観光特急にするのもありかもしれん。大雪は急行にして値段を下げたらなんとか航空機と勝負できないかな

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    やはりサービス面での改善は重要かもしれませんね。

  • @user-xd6rk4nz9t
    @user-xd6rk4nz9t3 ай бұрын

    ガラガラの状態が長引けば特急南紀の様に2両編成で運転する可能性があったりして

  • @tankou-kidousha
    @tankou-kidousha3 ай бұрын

    よりを戻すとなると、大変な時間がかかります。😱信頼回復は、難しいです。乗車率が低いと、鉄道ファンは寂しい限りですね😭

  • @user-uq7bs2yu3h
    @user-uq7bs2yu3h3 ай бұрын

    グリーン車廃止は飛行機に負けただけではなく、インバウンドもグリーン車にはあまり乗らないって事だろうなです。

  • @toshi5143
    @toshi51433 ай бұрын

    結構特急料金高いですね。 あと時間的な問題で飛行機利用になってしまうのでしょう。 女満別空港利用したことないので初めて知りましたが札幌方面に結構な本数飛んでいるのですね。 まあ廃止は貨物もあるので難しいと思いますが今のままというわけにはいかないでしょうね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    最近は航空利用者が増えてきています。 航空会社もセールなどをしていますので・・・

  • @hiroporishi69dec

    @hiroporishi69dec

    3 ай бұрын

    やはり、鉄路と空路。 比べるとやはり空路でしょうか。😀 鉄路の長時間乗車と高い運賃料金では空路に太刀打ちできません。 本州方面の貨物は飛行機(JALとADOのボーイング767-300ER)ベリー(床下)貨物室かピーク時にはボーイング767ERF(貨物専用機 ANAカーゴとJALが所有)で生鮮品を運べるかなの状況 (専用機で48t (JR貨物12ftコンテナ9個分)) 後は、道内で「地産地消」でしょうか?。 2024年問題と兼ね合い、北海道鉄路の存廃問題は、国主導でやらなくてはならないと思います。

  • @toshi5143

    @toshi5143

    3 ай бұрын

    釧路、網走から札幌は距離的に空路が有利になってしまいますね。 そもそもJR北海道単体では経営とても厳しいので国が介入するのは仕方ないと思ってます。

  • @Black-Pooh
    @Black-Pooh3 ай бұрын

    あらあら。 3両編成特急ですか(泣) コチラも2両編成の特急南紀を たまに見かけますw 折角新型車両作ったのに、 ダダ余りゼヨー!

  • @terrybogard7040
    @terrybogard70403 ай бұрын

    リクライニングがある特急とは言えやはり5時間以上はキツいです これが4時間程度なら高速バスとも十分戦えるのではないかと ただ飛行機が相手だとそれでも厳しいのかな

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    あとは値段でしょうかね。航空機はやはり高いです。

  • @kiro80gut
    @kiro80gut3 ай бұрын

    宗谷本線の旭川~名寄間を高速化させた際に期待が膨らんで道内のマスコミでも取り上げられてJR北海道に取材していた映像が流れていたのを見たことがありました。 テレビ番組の聞き手側が「今後この高速化が上手く行った暁には道東、オホーツク海側への石北本線でも同様に将来高速化を行なう事はあるのでしょうか?」とJR北海道の広報の方に聞いたら”返す刀で”「いいえ、絶対にありません。採算が取れませんから」とドキッパリ言っていました。 アレ、当時見ていてテンション下がったよなぁ・・・(´・д・`)。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    あら・・・(^-^;

  • @ABZ_YY_HH
    @ABZ_YY_HH3 ай бұрын

    やっぱ、石北本線は特急に不向きだったかもしれませんね。 もし今でも池北線があれば、札幌〜網走間の特急を石勝線・池北線経由に経路変更して飛行機と競争しやすくしたり、引き換えに石北本線は旭川〜北見間で特別快速にして補うとか、それが模索出来ていたかもしれなかった…

  • @k-official285
    @k-official2853 ай бұрын

    う〜ん🧐かなり厳しい状況…。旭川〜遠軽、網走を特急並みに走る特別快速(283を使い)にし、リーズナブルな価格帯にするとかありかなと。いずれにせよ地元民や道民が利用しやすい設定にせねばお客様は離れていくばかり😢

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    空気輸送するよりはリーズナブルな価格で乗せた方がいいと思うんですけどね。

  • @user-so3nn9gr2n
    @user-so3nn9gr2n3 ай бұрын

    元々北海道のGWって繁忙期というには微妙な混み具合だったと思いますが? 色々な列車が走っていて大して混んでないから周遊切符がある頃はよく乗り鉄していました。 快速ミッドナイトの自由席はいつも一桁しか乗ってなかったなぁ…

  • @user-td9kk3bt9j
    @user-td9kk3bt9j3 ай бұрын

    網走、北見行の特急ならば料金面で高速バスに負けて、所要時間で飛行機に負ける。唯一の希望は遠軽町の観光のために途中下車をして利用できるぐらいかな。

  • @oneandseak
    @oneandseak3 ай бұрын

    国からの約1000万の資金をどう活かすのかにかかっていると思うけど、線路改良によるスピードアップだけではまだ厳しいかなという印象。 自由席保持や料金改定などいろいろ対策は多そうだな。

  • @user-sm3wz2zj2i
    @user-sm3wz2zj2i3 ай бұрын

    需要を考えたら仕方ないのかもしれませんが昔からオホーツクって冷遇されてますね    とかちやおおぞらは線路も車両も改良される    今の車両も結局おおぞらの中古   札幌新幹線開業まで今の車両で持たせるのかな?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    新幹線が開業時期が未定になりましたから、どうなることやら・・・

  • @user-ri8nj1mm2e
    @user-ri8nj1mm2e3 ай бұрын

    ビジネス利用なら女満別、紋別から丘珠便があるし、列車は二つの峠越えがあるので時間的に不利ですね。これは、釧路や根室にも言えることだと思います。石北線は、旭川~遠軽間や遠軽~北見~網走間の都市間需要を開拓できるかが鍵ではないでしょうか。一日の特急利用者数より、玉ねぎコンテナの運搬数が上回らないことを願いたい。 配信、ありがとうございました。

  • @user-rf5wr9vl6z
    @user-rf5wr9vl6z3 ай бұрын

    新幹線が開通すると、東京から札幌より、網走から札幌の方が時間がかかってしまうという現実。それはともかくも、新幹線と比較して、特急オホーツク、大雪は、古い車両だからか、突然故障したりして、大幅な遅延や運休がイメージについてしまい、信用できる交通から外されてしまう所が厳しいです。自然環境が厳しい、線路事情が厳しいのもありますが、昨今の北海道の鉄道事情の厳しさを物語っています。

  • @user-cc1sb5gy1s
    @user-cc1sb5gy1s3 ай бұрын

    また流氷季節にでもなったら増えるんやないですかね?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    スキー場営業みたいですね(笑)

  • @nishin1112
    @nishin11123 ай бұрын

    外国人観光客がお目当てにしているのはオホーツク海の流氷だけですね。それ以外に観光の目玉が網走監獄ぐらいで他には無いと言ってもいいのではないでしょうか。 どうせ、人数分の特急+指定席運賃を考えると、レンタカーで周遊した方が割安ですからね。最後に、腰にご自愛ください。

  • @takapon2511
    @takapon25113 ай бұрын

    観光シーズンと解散期との落差を情報収集やユーチューブ通じて、どう効率化含めてどう反映させて乗り切るか🚃…いつも動画ありがとうございます🙏

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    現場に行った情報をどうまとめればいいのかいつも悩みながら作っております・・・

  • @akikothery4246
    @akikothery42463 ай бұрын

    Rail Pass 利用者です。 今年の値上げで Rail Passの利用者がぐんと減りました。外国からの観光客が新幹線を乗り継ぎ 北海道を目指していたのは確かなことです。私を含めて。それが今回の大幅値上げで Rail Pass を諦めたと言うアジア人に出会いました。一時帰国中に出会ったアメリカ人グループは 円安だったから購入に踏み切ったと 言っていました。以前 Rail Pass が安過ぎて 新幹線・特急が外国人で埋まり(特に北海道)日本人が利用しにくいなどと言う声も聞きました。利用者の伸びの悪さは何処から??? JR の運営に疑問を感じる 今日この頃。来春の一時帰国 JR Pass を利用するか思案中・・・私は乗り鉄ですが 2週間8万円を使いこなすのに 知恵を絞りました。海外からの日本語の不自由な人達には 難しい課題です。

  • @user-wk4qm1ru3v
    @user-wk4qm1ru3v3 ай бұрын

    STVのニュースで 新幹線札幌延伸2030年の開業が ほぼ困難に成りそう これでは 石北線の高速化は 何時になるか 分かりませんね 札幌駅周辺の再開発にも影響があるので 鉄道離れが心配です

  • @user-qj4vd1tk7o
    @user-qj4vd1tk7o3 ай бұрын

    かなり昔の話ですが。 2点ほど。 JR北海道の駅員の態度が横柄。 みどりの窓口で切符を発券してもらったら指定席を買うつもりだったのに自由席券をよこした。 指定席券を再度要求したところ「あんたが言ったんだろがよ。」と不満顔。 かなり前のコトだが未だに記憶の底に佇んでいる。 どうも当時は指定席券はお偉いさんの関係者かどうか足元を見て販売する空気が地方駅に充満していたし窓口の後では今の誰よみたいな会話がいつも聞き漏れていたのを記憶している。 また特急乗り継ぎ駅でローカル線の鈍行列車の到着時刻が特急の発車の1分後。 そんなコトを20年くらい続けてローカル線はあっという間に廃線になった。 現在は北海道のかなり地方まで高速道路が施工されて大きな影響を受けたと見られるがサービス業と言う段階にはほど遠い連中が多すぎ。 国鉄時代の親方日の丸の流れから脱皮出来てそうでなかなか出来ないのだと思う。 そこへ時代の変化の荒波にモミクチャにされ始めている。 経営努力ではどうにもならない状態になって来ているが地元との協議会もほとんど厭きられ顔。 この先札幌圏のみの運営も検討されるコトも考えて置かないと沿線自治体を簡単に切り離す手段もいつかはやるつもりではなかろうか。 国が救済措置を取るのだろうがどうなるコトやら。 ちなみに網走釧路間の釧網線も利用者が激減。 当時の国の役人も現地視察の結果冬季の交通網の確保に釧網線は必要と廃止対象路線から外した経緯がありましたが今は地元の方もほとんど乗らない路線となってしまったみたい。 また札幌丘珠空港と結ぶ根室中標津空港の存在がかなり大きく影響しているようです。 鈴木北海道知事(札幌圏知事)も積極的廃線を謳っている。 不便なら札幌へ引っ越せ。 そんな感じかな。

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku.3 ай бұрын

    利用者目線。 それがなかったら公共交通機関として 失格ですね。 もっと北海道が便利になるように動いてほしいです。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    観光客頼みだとやはり繁忙期と閑散期が出てきます。 だから利用者を増やさなきゃいけないのです・・・ そこをJRにはわかってもらいたいです。

  • @k.takeuchi0524
    @k.takeuchi05243 ай бұрын

    観光客に取っては使い辛い時間帯ですね、網走湖の旅館やホテル並び民宿と網走駅にそんなに早く行けないので結果女満別空港に行くと思います。僕も諦め空路でしたので乗りたくても乗れないのが辛い。サロマ湖の観光客も難しいのでやはり地元民とビジネス客にターゲットを絞ってるのかと個人的には思ってます。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    観光客ばかりだと、どうしても閑散期が厳しくなりますから やはり地元客をしっかり取り込むのが大事ですね。

  • @MachizohJP
    @MachizohJP3 ай бұрын

    石北本線はその距離を考えると航空機に勝ち目は無いと言えるでしょう。片道4時間超えは鉄道マニアしか選択しません。 地元客が少ないのは第一次産業が主体の地域ではGWなど存在しないという事です。こうなると外部からの観光客頼みの状態になります。 石北本線の高速化ですが、これを行う予算があれば地北線を高規格で敷設出来るのではないでしょうか。こちらの方が千歳空港から行きやすく、貨物列車も旭川回りより近道となります。

  • @sm36006920
    @sm360069203 ай бұрын

    あちこちで駄目だ!と言う話ですが、インバウンド需要の多かった冬季でもこのような状況だったら本当にヤバいと思いますので、夏季や秋季もこのままだったらどうなるんだろう?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    赤字が増えるだけでしょうね・・・

  • @rongmagajin
    @rongmagajin3 ай бұрын

    以前キハ185系引退の時に車で行きましたけど、道路が良過ぎて電車を使うメリット全くないというか勝ち目の無さを感じました

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    そうなんです、、、よくご存知で・・・

  • @user-cv8tl5xc3r
    @user-cv8tl5xc3r3 ай бұрын

    廃線になる前に乗らないと…。 ゆっくり、汽車旅がしたい。 空気輸送が、多いならない料金安くして乗客乗せた方がいいよ。

  • @user-xk5fg5bc6x
    @user-xk5fg5bc6x3 ай бұрын

    搭乗締切時間を勘案しても丘珠便があるならば飛行機の勝ちです。

  • @harebareto
    @harebareto3 ай бұрын

    大前提なのですが、主さんの動画ってガラガラの区間を抜き出してるわけじゃないですよね? GWの結果の60%があれば窓側は概ね埋まっているはずですし、実質値上げしての横ばいなら問題ないのでは?という指摘にも反論しづらいんですが

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    3 ай бұрын

    抜き出しているつもりはないし、名寄は混雑してましたから。それに2月は混雑動画ばかりでしたし、その時々の現場のリアルを伝えています。

  • @harebareto

    @harebareto

    3 ай бұрын

    承知しました。ありがとうございます。

Келесі