No video

【橋爪大三郎】自由とは何か? 社会学から考える、自由のコストや特徴について

#橋爪大三郎 #社会学 #教養
「わたしは自由に生きているだろうか?」という悩みは子どもから大人まで、誰しもが抱いたことのある悩みではないでしょうか。誰しもが抱いたことがあるけれど、その本当の意味は知らない。そんな概念が「自由」ではないかと思います。
「自由」と「勝手」の違い。自由が実現するときはどんなときか。
社会学者の橋爪大三郎さんに、「自由とは何か」について聞いてみました。
社会学・哲学にとって大本命のテーマである「自由とは」。橋爪先生は自由についてどう考えるのか。知の冒険に大興奮したこの回。ぜひお楽しみください!
◆動画内容
・自由について研究している社会学者は3500人中、数名しかいない?
・2種類いる哲学者
・普通の人が知らねばならない自由のイロハの「イ」とは
・子どもは自由か
・「働く」の定義
・義務と責任がある「仕事」
・子どもの不自由とは
・大人は誰に管理されている?
・大人の不自由とは
・「できること」と「していいこと」は違う
・無銭飲食だって「やればできる」が
・刑罰の種類と本質
・なぜ刑罰があるのか
・「やればできること」は「自由」じゃない
・「他の人の承認が得られている=権利」が自由の特徴
・権利があってはじめて自由
・権利とは垣根のようなもの
・「勝手・わがまま」と「自由」との違い
・「自由」には他者の存在が必要
・クローゼットの服から考える、自由
・自由の本質は「選ぶ」にある
・いくつか選択肢があって、どれを選ぶかを決めるのが「自由」
・「私道」と「公道」に考える自由
・モノに対しては実現しやすい「自由」
・人間が相手だと、実現するのが難しい「自由」
・相手の選択は自分の自由にはできない
・友達と恋人、結婚相手の自由度の違い
・昔は結婚の自由がなかった
・最小限の自由はあったお見合い
・自由のコスト=自分の思い通りにはならない
・人間はコストを負担しながら生きていく必要がある
・自由には「傷つく」という側面がある
・自由主義経済の根本にあるのは「契約の自由」
・市場経済とは
・労働契約とは
・なぜ、タダで自由が手に入らないのか
・みんながやりたいことを勝手にやっていたら社会は維持できない
・自分のより高い自由を実現するために、みんな少しずつ我慢している
・働く=みんなのためになる活動
・自由で社会ができているわけではなく、義務や契約で自由ができている
・義務や契約の中に最大限の自由が含まれている
・社会の骨格を維持するために、自由と義務がミックスされている
・そこから自由だけ取り出すなんて無理
・もしそうなったら社会は無秩序で混乱し、すべての人の自由がなくなる
・自由はものごとの一面
・自由だけを楽しむことはできない
・義務と責任、制限とセットの自由
・自分らしく自由に生きる能力を高める
・そのために有効なのは、子どものうちから「自由」の概念を教えること
・子どもに「自由」の概念を教える方法
・「選択の場面」をつくってあげる
・制限と自由はうらはらの関係にある
・制限がわからなければ、自由はわからない
・空間と時間の自由を体感させる重要性
・集中力を高めるためには自由が必要
・遊びで集中できなかったら、勉強でも仕事でも集中できない
・大人が自由を学ぶ方法
・自由になるための学問「リベラルアート」の裏側
・神学部、法学部、医学部の特徴
・教養とはなにか
・本が可能にする自由
・本の特徴
・友達と本の違い
◆橋爪大三郎さん書籍「面白くて眠れなくなる社会学」
www.amazon.co.jp/dp/4569821553
当チャンネルではジャンルを問わず、みなさんからのお悩みやご質問を随時募集しています。下記メールアドレスまでお悩み・ご質問をお気軽にお寄せください。
miraiju21@gmail.com

Пікірлер: 16

  • @kanjiobana5816
    @kanjiobana58163 жыл бұрын

    先生のお話は高度に知的で、多数の人に聴いて貰いたいですね。

  • @lessons_for_the_future

    @lessons_for_the_future

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます✨まさに同じことを私も思っています!!ぜひ、おばなさんもご友人・ご知人などにオススメしていただけたら嬉しいです✨

  • @nakag-eo9cw
    @nakag-eo9cw2 жыл бұрын

    橋爪氏と竹田青嗣氏のおふたりは論旨明快であり、無意味な「にやにや笑い」をしないところがとても尊敬できる。

  • @たーけーch
    @たーけーch3 жыл бұрын

    自由は幸せと同じで、「感じるもの」なのかも知れないですね。 不自由を感じてなければ、周りからどう見られても本人は自由なのでしょう。 また、自由は孤独と同義、ともよく言われますね。 自由になるのは簡単で、孤独になる覚悟があれば自由になれます。

  • @user-hk9uz5ju3s
    @user-hk9uz5ju3s3 жыл бұрын

    「垣根」のなかの自由を受け入れるしかないのなら、かっこいい垣根にしたい!

  • @user-hk9uz5ju3s
    @user-hk9uz5ju3s3 жыл бұрын

    「社会は自由で出来てるのではなく義務や契約でできる」 ていうのは、サッカーは11人でやるってのと同じかも。 プレーヤーたちは義務を果たすことが自由と等価。

  • @user-hk9uz5ju3s
    @user-hk9uz5ju3s3 жыл бұрын

    「自由か不自由か、わかりにくい」 トリオのミュージシャンはたぶん、そんなことより、三人でいい音が出せるかどうかだけなんじゃないか。

  • @user-hk9uz5ju3s
    @user-hk9uz5ju3s3 жыл бұрын

    選択と自由が関係あるんだね。 ソロのミュージシャンと、デュオやトリオの場合と。 それは選択の「幅」じゃなくて「質」が変わるんじゃないだろうか。

  • @user-hk9uz5ju3s
    @user-hk9uz5ju3s3 жыл бұрын

    「制限によって自由を知る」 そうだね。手を使っちゃいけないから、サッカー面白い。 自由を探究するための制限。制限のための制限じゃない。

  • @Yui-xe7nn
    @Yui-xe7nn3 жыл бұрын

    ライブを拝聴させて頂きました。 橋爪さんの著書「言語 性 権力」の内容を思い出しながら聴いていました。面白かったです。ありがとうございます🦉✨✨

  • @lessons_for_the_future

    @lessons_for_the_future

    3 жыл бұрын

    結Yuiさん 昨夜は生配信にご来訪いただきありがとうございました✨言葉が自由を生みだすという先生のお考え、とても学びになりました!!橋爪先生のそのご著書、わたしは知りませんでした!!教えていただきありがとうございます✨チェックしてみます!! こうして、知らなかった知見を先生からだけではなく、結Yuiさんから分けていただけることも大変嬉しい思いです✨今後ともどうぞよろしくお願い致します☺️✨

  • @Yui-xe7nn

    @Yui-xe7nn

    3 жыл бұрын

    @@lessons_for_the_future お返事いただきありがとうございます✨🦉私も勉強になりました。 今後も拝聴させていただきます🙂

  • @user-hk9uz5ju3s
    @user-hk9uz5ju3s3 жыл бұрын

    「自由には、かならず他の人がいる」 そもそも「自由」は個人主義のフレームに属してそうなコンセプトだから、まずは「個の集合体としての社会」っていう思想から自由にならないといかん。「個」と「全体」の中間にある、なにか。

  • @user-hk9uz5ju3s
    @user-hk9uz5ju3s3 жыл бұрын

    畳に「の」!

  • @user-yx1hv9sf3o
    @user-yx1hv9sf3o Жыл бұрын

    最初の哲学者と称する1つ目の方々は哲学者ではなく哲学史の紹介者だ。

Келесі