【橋爪大三郎】アメはあげてもいいのに、お金はあげちゃダメなのはなんで? 友達とは何か。お金と友達の本質について

#橋爪大三郎 #子育て #人生相談 #教養
社会学者・橋爪大三郎さんに聞くお悩み相談。
子どもから聞かれたときに返答に困ってしまった「友達にアメはあげてもいいのに、お金をあげちゃダメなのはなんで?」という疑問に対しての橋爪先生の見解は…?
【質問内容】
とある小学生の女の子は、友達作りが苦手。その子は、近所のお友達の家に遊びにいくときは、お菓子を持って行くそうです。
ある日、もっと仲良くなりたい子にお菓子がなかったからお金をプレゼントした。そしたら、親に叱られた。どうして、お金はダメなんでしょうか?
質問者:きゅうたろうさん
【橋爪先生のご回答】
・そもそも、友達ってなんだろうか?
・「お菓子はあげてもいい」は本当?
・学校と近所の違い
・お菓子が人数分なかったらどうする?
・友達のつくりかた
・親が与えることのできない友達という存在
・友達はできなくてもいい
・「仲良くしなければならない」という呪縛
・友情とははかないもの
・どんな子でも守るべき4箇条
・「所有権」ってなんだろう?
・「お金」とは
・お年玉は誰のもの?
・他の人を支配する「お金」
・親が子に伝えておきたい「お金のルール」
・他の誰にも置き換えができない「あなた」という存在
など。「友達」と「お金」の本質に迫る1本です。私にとっては、目から鱗な内容ばかりでした。ぜひご視聴ください!
◆橋爪大三郎さん書籍「人間にとって教養とはなにか」
www.amazon.co.jp/dp/B08N4TZQTC
当チャンネルではジャンルを問わず、みなさんからのお悩みやご質問を随時募集しています。下記メールアドレスまでお悩み・ご質問をお気軽にお寄せください。
miraiju21@gmail.com

Пікірлер: 12

  • @user-hk9uz5ju3s
    @user-hk9uz5ju3s3 жыл бұрын

    「友だちはいなくても生きていける」「日本の学校は仲良くしなさいと言いすぎ」。さすがだね。

  • @lessons_for_the_future

    @lessons_for_the_future

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。友だちは無理やりつくるものではない。対子どもに限らず、自身のこととしても覚えておきたいことだと感じました。ぜひまたご感想お寄せいただけたら嬉しいです(^^)

  • @user-hk9uz5ju3s
    @user-hk9uz5ju3s3 жыл бұрын

    ちょっと中休みして後半見たらますます面白くて。 お金は「毒」で、「権力」なんですね。取扱は要注意! 教育の「チャンス」って仰ったのが、いいな。 いい授業届けてくれてありがとう😊

  • @lessons_for_the_future

    @lessons_for_the_future

    3 жыл бұрын

    なんと嬉しいコメント…(涙)ありがとうございます!「お金は権力であり、他人を支配するもの」という先生のお考えには私も唸る思いでした。先生の論考をおもしろいと感じる仲間ができて、とても嬉しいです!来週月曜日21時からは生配信を試みますので、ご都合つきましたらぜひ視聴しにきてください✨

  • @user-xh7dk5lv3k
    @user-xh7dk5lv3k2 жыл бұрын

    39:05〜自分用

  • @user-uh6sz1bu4n
    @user-uh6sz1bu4n7 ай бұрын

    話半分で聞いてましたが 君たちはどういきるか? 哲学的な問いでおもしろい  カネに対する問いもおもしろい 権力=支配  自由への切符でもあるんだけどね  少なくとも カネで友人は買えない

  • @user-zh7in7bk7d
    @user-zh7in7bk7d3 жыл бұрын

    おはようございます😃

  • @user-zh7in7bk7d

    @user-zh7in7bk7d

    3 жыл бұрын

    いえいえ どう致しまして

  • @user-zh7in7bk7d
    @user-zh7in7bk7d3 жыл бұрын

    I've always learned by This Program.

  • @user-zh7in7bk7d
    @user-zh7in7bk7d3 жыл бұрын

    子供は 親の家来ではない。 名言ですね。

  • @user-te9nu4xd3b
    @user-te9nu4xd3b3 жыл бұрын

    江戸時代まで、納税(年貢)はお米でしたが、同様に通貨も出回っていました。 日本は金に恵まれていたため、お伊勢参りの際には万が一に備えて金貨を一枚だけ持っていく風習がありました。現代で言えば相当な価値がある金貨ですが、当時の民衆は金貨を持っている人が多かったため、奪われることも稀だったようです。 金貨一枚あれば出先でも衣食住の全てが代替品として補え、なおかつお米のようにかさばらなく重くもないため、大変重宝していました。 日本は災害国家であるためにこのようになった背景もありますが、「お金と食料」をしっかりと区別されていたことから来る日本人特有の価値観もあるのではないでしょうか。

  • @bluffsan
    @bluffsan3 жыл бұрын

    どの著作か忘れたけど友達が一人しかいないようなやつはろくでもないって言ってたぞ。

Келесі