[Organic EL TV 2023] If you don't know something about this year's model, you will regret it

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

今回は大手5社の有機ELテレビについて
口コミやスペック表から強み、弱みを比較分析しました。
動画を見て少しでも楽しんで頂けましたら嬉しいです。
いいねボタン、チャンネル登録頂けましたら
励みになりますので、ご支援よろしくお願いします。
■■関連動画■■
=====テレビ=====
↓【映り込み、反射の真実】有機ELテレビ vs 液晶テレビ【どっちが優秀?】
• 【映り込み、反射の真実】有機ELテレビ vs...
↓【焼き付き】有機ELテレビの弱点【実際起きるの? 保証は?】
  • 【焼き付き】有機ELテレビの弱点【実際起きる...
↓【テレビ 選び方】お店に行く前に知るべきポイント4選【これ1本で全てわかります】
  • 【テレビ 選び方】買う前に知らないと後悔する...
↓【間違いだらけ】お店で画質をチェックする際に必ずやるべき事7選
  • 【騙されないで!】お店でのテレビの選び方【お...
【2023年モデル】
↓液晶テレビ大手5社比較2023(ソニー、パナソニック、レグザ、シャープ、ハイセンス)
  • 【液晶テレビ 2023 おすすめ】カタログス...
↓SONY_2023年モデル比較
• 【SONY テレビ 2023年モデル比較】こ...
↓REGZA_2023年モデル比較
• 【REGZA テレビ 2023年モデル比較】...
【実機レビュー】
↓東芝REGZA実機レビュー:タイムシフトマシンの魅力を解説
  • 【東芝REGZA実機レビュー】タイムシフトマ...
=====サウンドバー=====
↓サウンドバーの選び方、接続の解説
  • 【サウンドバーの選び方と接続方法】これ1本で...
↓サウンドバー大手4社比較2022(ソニー、ヤマハ、デノン、BOSE)
  • 【サウンドバー 2022 おすすめ】そろそろ...
↓Amazonインフルエンサー(シャチパンのおすすめ品情報)
 www.amazon.co.jp/shop/influen...
【目次】
0:00本日の概要
0:235社の性能比較
1:40「ある事」とは
9:44サイズ
11:11高画質機能
16:03サウンド
19:28価格
20:30口コミ
26:47レビュー満足度
28:00エンディング
ナレーション:嫁
投稿日:2023年10月1日
今回参考にした液晶テレビ(2023年モデル、一部2022年)は以下です。
●SONY
■A95Kシリーズ(QD-OLED)
  ・XRJ-65A95K(65型モデル) 53.5万円
   amzn.to/3SMKaYk
  ・XRJ-55A95K(55型モデル) 31.6万円
amzn.to/3fAJYgu
 ■A80L(LG WRGB)
  ・XRJ-77A80K(77型モデル) 73万円
   a.r10.to/hkM6yJ
  ・XRJ-65A80L(65型モデル) 38.2万円
amzn.to/3LBGLKG
  ・XRJ-55A80L(55型モデル) 25万円
amzn.to/459exxU
■A90Kシリーズ(LG WRGB)
  ・XRJ-48A90K(48型モデル) 28.4万円
amzn.to/3SunGvC
  ・XRJ-42A90K(42型モデル) 24.6万円
amzn.to/3y9OwRs
●Panasonic
 ■MZ2500シリーズ(マイクロレンズ)
  ・TH-65MZ2500(65型モデル) 51.4万円
amzn.to/3EOXPJp
  ・TH-55MZ2500(55型モデル) 36.6万円
amzn.to/3roo8Da
■LZ2000シリーズ(LG WRGB)
  ・TH-77LZ2000(77型モデル) 80万円
   amzn.to/46i9Bs9
  ・TH-65LZ2000(65型モデル) 37万円
   a.r10.to/h5HZu2
  ・TH-55LZ2000(55型モデル)30.8万円
   a.r10.to/hkSoLQ
■MZ1800シリーズ
  ・TH-65MZ1800(65型モデル)38万円
   amzn.to/44YUqm4
  ・TH-55MZ1800(55型モデル)25万円
   amzn.to/3t5QBOC
  
  ・TH-48MZ1800(48型モデル)22.4万円
   amzn.to/48r6LlS
■LZ1000シリーズ
  ・TH-42LZ1000(42型モデル) 16.5万円
   amzn.to/3ZuusWm
●TVS REGZA
■X9900Mシリーズ(最上位モデル)
  ・77X9900M(77型モデル)84万円
   a.r10.to/hNTn1F
  ・65X9900M(65型モデル)39.8万円
   amzn.to/453UalS
  ・55X9900M(55型モデル)35万円
   a.r10.to/h98HRB
■X8900Lシリーズ
  ・65X8900L(65型モデル) 23.2万円
   amzn.to/3EbgRKU
  ・55X8900L(55型モデル) 17.8万円
   amzn.to/3PR1pJf
  ・48X8900L(48型モデル) 16.7万円
   a.r10.to/ThhVQt
●SHARP
 ■FS1シリーズ(QD-OLED)
 ・4T-C65FS1(65型モデル)60.5万円
 ・4T-C55FS1(55型モデル)44万円
 ■FQ1シリーズ
 ・4T-C65FQ1(65型モデル)38.1万円
  a.r10.to/hukC2N
 ・4T-C55FQ1(55型モデル)27.6万円
  a.r10.to/hYgpz5
■ES1シリーズ
 ・4T-C65ES1(65型モデル) 31.5万円
amzn.to/3dYPzwC
 ・4T-C55ES1(55型モデル)22.8万円
amzn.to/3fBbz1g
■EQシリーズ
 ・4T-C77EQ1(77型モデル) 48.1万円
a.r10.to/h5dD5R
 ・4T-C65EQ1(65型モデル) 23.5万円
amzn.to/3SxW6xn
 ・4T-C55EQ1(55型モデル)18.3万円
amzn.to/3fq8G31
 ・4T-C48EQ2(48型モデル)15.7万円
amzn.to/3rmQev5
 ・4T-C42EQ2(42型モデル)16万円
amzn.to/3UVBVer
●LG
 ■G3シリーズ(マイクロレンズ)
  ・OLED77G3PJA(77型モデル)73.5万円
a.r10.to/hg87Sa
  ・OLED65G3PJA(65型モデル)49.4万円
a.r10.to/hNSSAI
  ・OLED55G3PJA(55型モデル)24.6万円
amzn.to/461PVIE
 ■C3シリーズ
  ・OLED83C3PJA(83型モデル)86.7万円
a.r10.to/hNJSu1
  ・OLED65C3PJA(65型モデル)36.5万円
a.r10.to/hk3arc
  ・OLED55C3PJA(55型モデル)25.4万円
a.r10.to/hklLsP
  ・OLED48C3PJA(48型モデル)21.6万円
a.r10.to/hkXYfC
  ・OLED42C3PJA(42型モデル)19.4万円
a.r10.to/hR6QEc
 ■B3シリーズ
  ・OLED77B3PJA(77型モデル)49万円
a.r10.to/hNvWpQ
  ・OLED65B3PJA(65型モデル)32.4万円
a.r10.to/hUWLFP
  ・OLED55B3PJA(55型モデル)22万円
a.r10.to/h5ZLZ5
-----------------------------------------------------------------------
使用機材
-----------------------------------------------------------------------
■カメラ 
 ・ソニー α6400
  amzn.to/3yijIvx
■マイク
・SHURE MV7(ナレーション用)
amzn.to/3UIj6Ku
■三脚
 ・SLIK GX-m6400 LE
  amzn.to/39jOU30
■キーボード
・ロジクール KX800 MX KEYS
  amzn.to/2Wzmm2D
■マウス
 ・ロジクール MX Master 3
  amzn.to/2WDBADW
ツイッター: / shatipan
#有機EL
#テレビ
#SONY
#Panasonic
#REGZA
#SHARP
#LG
#気軽にコメントお願いします
情報収集で参考にしたサイトは、
レビューサイト、価格ドットコム、企業ホームページ、公式製品紹介動画、カタログ、アマゾン、楽天、匿名掲示板、ブログ等です。
RTINGS : www.rtings.com/

Пікірлер: 298

  • @user-yj9ez7yy2p
    @user-yj9ez7yy2p10 ай бұрын

    現状、上位機種にしか関係がない話みたいですね スタンダード機種の48型そろそろほしいのですが、来年あたりの競争の余波に期待してます

  • @shatipan

    @shatipan

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 そうですね、上位のみです。 競争余波で何かあるといいですね^^

  • @sunrise3034
    @sunrise30349 ай бұрын

    最新の情報ありがとうございます。オリンピック前に買い替えた方が多いように思いますので、次のブームは4〜5年は先になるかもですね。人の見え方や聞こえ方、好みはそれぞれですので、購入の際は大型家電店に行かれて比較購入される事をお勧めします。(経験談)

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ちょうど次のオリンピックなかんじですか、また盛り上がりを見せてくれるんですかね~ おっしゃられるように、感じ方はそれぞれなので一度実機をご覧になった方が断然良いです。

  • @user-rv2xs8bl2o
    @user-rv2xs8bl2oАй бұрын

    来月発売のVIERA TV-42Z85Aかlg c2を購入したいのですが、どちらがおすすめですか?用途はps5でゲームとたまにテレビを見るくらいで、自然な色味を出すメーカーの方を購入したいです。

  • @shatipan

    @shatipan

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 さすがにまだ未発売のものは評せないですね~ C2は2022年パネルでLGの中でもG,C,B,Aと続く上から2番目のパネルですね。 プロセスが変わり、寿命が延びたパネルです。 C3とC2はさほどパネルの差はありませんが、今年のC4はやや画質がやや改善方向(輝度)な事が 海外レビューからすでにわかっています。 パナの最上位ではないモデルがLGのどのパネルを採用してくるかですが C4であれば、パナの方がいいですね。 ゲーム遅延はおそらくLGの方が僅かに数ms優れ 両方とも脚色少な目のパネルで勝負する、自然な色味を出してくるメーカーです。 そういう意味では発売したら、横並びで比較して決めて良いかもしれません。

  • @dtpgdtpgjmaj
    @dtpgdtpgjmaj6 ай бұрын

    テレビ壊れたので色々調べてたんですがパナソニックのMZ2500がオススメで購入視野に入れてるのですが、配信者さん的にはどうでしょうか?

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    価格的に問題なければ、2023年モデルでベストな選択だと思いますよ~

  • @user-os1bx9yd5v
    @user-os1bx9yd5v10 ай бұрын

    いつも楽しく拝見してます!今年の3月にPanasonicのLZ2000購入しましたが満足してます!あと、今後の動画で冷蔵庫、炊飯器、オーブンレンジなど『食』に関する動画がぜひ見たいです!

  • @shatipan

    @shatipan

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 LZ2000ですか~、良い買い物をされたと思いますよ^^ その家電たちは時間さえあれば、機会を見てやる予定です~

  • @user-py4uv6rk7d
    @user-py4uv6rk7d9 ай бұрын

    東芝レグザの2020年以降テレビ検討中。今は、録画機能で、深夜番組の録画予約して、別の日に見るのが日課ですが、レグザは出来ますか?安いメーカーのテレビは電源をオフにすると、録画されなかった経験をしました。分かりますか?

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 電源OFFにしてもコンセントを抜かない限り、自動録画されますよ~

  • @mitamiroku
    @mitamiroku9 ай бұрын

    この夏にPansonicのLZ2000を購入しました😊 画質はもちろん音響に惚れまして。55型ですがワンサイズ上でも良かったかな、とちょい後悔中です😂

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 私もちょっと聞きましたが、ヘリコの動きなど表現できてて 面白いなと感じました。 口コミを見ると大きすぎて困ったという人より 大きくすれば良かったという意見の方が圧倒的に多いので 結構大きめの買っても、慣れちゃうんですよね~

  • @user-fq8ob3yr3o
    @user-fq8ob3yr3o10 ай бұрын

    サムネイルでの各社の表現が的確で上手い。 ぴったりはまっていますね。 それに他のKZreadrと違って考察も深くてとても参考になりました。 今年は王道のパナソニック、ダークホースのシャープと言った所でしょう。 まさか液晶のシャープが最新式の第2世代のQD-OLEDで打って出てくるとは思いませんでした。 ただ、MiniLEDを相当押してますが、両建てして商売として成り立つのか心配ではあります。 個人的には自社内での棲み分けが難しく、日本市場ではそれを吸収出来る市場パイが無く、ハイエンドでは苦戦すると思います。 やはり有機ELに絞り込んだパナソニックの戦略の方が一枚上手だと思いますね。 ソニーとレグザは今年はパスして来年モデルを待つべきなのは同意です。

  • @shatipan

    @shatipan

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 サムネイルの表現は、楽しく?頭を悩ませて決めているので お褒め頂き、いや~嬉しいです笑 今年の狙い目はまさしくおっしゃる通りで同感です。 そしてシャープがまさか第2世代とは、私も寝耳に水で 同時にこれ以上ないタイミングでの導入にシャープグッジョブと言いたくなりました 苦戦、そうですね~、日本の富裕層は北米や中国に対してだいぶ少ないと聞いているので おっしゃる通り市場規模という点では苦戦はしそうですが、各社には頑張って欲しいです。 レグザは画質以外でも録画周りが強いので需要はありそうな気がしますが、ソニーは画質で売っている節もあるので、だいぶ苦しいかなと思いますね~

  • @aoifuse7802
    @aoifuse780210 ай бұрын

    まとめていただき、ありがとうございます。 LGパネルもQDパネルに対抗して進化させてたんですね! 最新モデルは魅力的ですが、2年前くらいのものが安くて買いやすいので、進化を楽しみつつ安くなったものを楽しみたいですね。

  • @shatipan

    @shatipan

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 そうですね~、もはや天下分け目の戦いです。 我々消費者は戦いを遠くから見守り、欲しいものを買って楽しみましょ~^^

  • @technology2112
    @technology21129 ай бұрын

    ブラックフライデーの時にLGのテレビを買おうと思っているのですが、c3とg3で大きな違いはありますか?カタログスペック見てもあんまりピンと来ないんですよね

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 それはG3がメタパネルなので、だいぶ大きな違いがありますねー

  • @technology2112

    @technology2112

    8 ай бұрын

    @@shatipanG3が最新パネルなんですか!?c3も同じパネルだと思ってました。今までPCで使っていたのは液晶の4kテレビだったのでG3にしようと思います。

  • @shatipan

    @shatipan

    8 ай бұрын

    @technology2112 そうなんですよー、G3いけるなら、そっちの方が幸せになれますね😃

  • @radina667
    @radina6677 ай бұрын

    すごい参考になります!買い替え検討で店頭で比較して見て、明らかにSHARPが一番綺麗に見えました。 SONYは去年のモデルなのに、今はむしろSHARPの方が安くなっていて、今買うならSHARPですね。 来年SONYからA95M?が出るんだと思いますが、Panasonicも候補に入れつつ検討したいと思います。

  • @shatipan

    @shatipan

    7 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 お力になれたようで嬉しいです。 さすがに来年はソニーも出るでしょうね~ 有機をお考えなら、パナソニックは外せないかと思いますので 来年は、そこにREGZAも入ってきて また盛り上がりそうな予感がします。

  • @ducati883
    @ducati8837 ай бұрын

    ナレーションは奥様なんですね。 プロのナレーターか超自然なAIボイスかと思っておりました笑 ずいぶん声が枯れてらっしゃるので体調にお気をつけください。

  • @shatipan

    @shatipan

    7 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 そう聞こえてましたか笑 最近多いですものね~、AIボイス。 ちょっと尺が長かったので、声が枯れてしまったのかもしれません。 無理させないよう、気を付けます~

  • @tigerneo7149
    @tigerneo71496 ай бұрын

    教えていただきたいのですが、パナのLZ2000の75型の購入を考えているのですが、パネルはやはり2022のOLED.EXが利用されてるのでしょうか? またカタログのLZ2000のページで「独自設計の有機ELディスプレイがハイコントラストを実現」説明文の下に「※1:77LZ2000は除く」とあります。MZ1800のページでもまったく同じ表記があります。 これはこのLZ2000シリーズでも75型だけは構造が違って能力が低いと言うことになるのでしょうか? かなり気になります。

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 おそらくは2021年のEvoパネルではないかと思いますね~。 パナがLGと同世代のパネルを使いだしたのは2023年からですからね。 それ以外はおさがりかと推測できます。 >これはこのLZ2000シリーズでも75型だけは構造が違って能力が低いと言うことになるのでしょうか? そう考えて良いと思います。 有機ELテレビで輝度をあげようとするとセットとして考えねばならないものが放熱です。 パナは放熱プレートとバックカバーを一体化構造とする事で放熱を高めている分を 輝度に振っています。 それが何らかの理由で77型ができないのかと思います。 それは77型は日本ではなかなか売れなく、金型の費用が回収できないと踏んでいるのか あるいはでかすぎてバックカバーをあけた状態で輸入ができない とかでしょうか。 ただ、LGの標準放熱はついてきますので、65型などと横並びで確認されて明るさの差に特に違和感がなければ良いと思います。

  • @tigerneo7149

    @tigerneo7149

    6 ай бұрын

    @@shatipan 詳しくご回答いただきありがとうございました🙇‍♂️ 高い買い物ですし、ご質問させていただいたあと、viera相談窓口に電話したところ、特許出願中が長く続いている、バックカバー一体型放熱プレートが採用することができなかったらしく、パネル自体はOLED.EXを採用していると言うことでした。 なかなかLZ2000の65と77型の両方が展示されてる店がないと思いますので見比べることができないでしょうし、悩ましいところです。 MZ 2500シリーズの75型が出るのを待つべきなのですかね。

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    @tigerneo7149 情報ありがとうございます。 私の方でも再度洗ってみたところ、海外の記事で測定データはないものの、EXパネル採用の文言を見つけました。 大変失礼しました。 パナソニックの有機の力の入れ様はやはり凄まじいですが、悩ましいですねー。 おっしゃられるように昨年モデルを並べているところは確かになかなか無さそうな気がします。 勉強になりました。

  • @tigerneo7149

    @tigerneo7149

    6 ай бұрын

    @@shatipan 失礼しましたなどとんでもないことで、ここまで親切丁寧に返答いただけたことに感謝しかありません。 関西人なので、今日大阪に行きめぼしいお店を当たってきます😅 まずは梅田のヨドバシカメラに行ってきます😄 ここになければまずないかと思いますので。 またどうするか決まったらご連絡します。

  • @tigerneo7149

    @tigerneo7149

    6 ай бұрын

    @@shatipan ただいま行ってきました。 見たい商品がすべて展示されていました❗️ さすがはヨドバシでした。 LZ77とMZ 65と比較しましたが、やはりMZはめちゃくちゃ綺麗でした。しかしながら、LZも遜色なく綺麗でしたので十分納得できました。 サイズ重視なのでLZで方向性は決めました。 ただこの度の5万円のキャッシュバックキャンペーン、レグザの同等モデルが1/2より値下げが始まったことを考えると、3月までにはこの商品も指定価格が外され競争が始まり安くなっていく気がします。そうこうしていると6、7月あたりにMZの75が出てくるのでしょうね。電化製品は「思った時が買い時」とよく言いますし、今日明日で決めたいと思います。 ありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

  • @ton-toro
    @ton-toro10 ай бұрын

    シャープのQD-OLED綺麗ですね。高いけど。これで焼き付きがなければ・・・ 有機パネルは全体が明るい画面では暗くなり、全体が暗く一部分が明るいと輝度が上がると過去にご説明いただきましたが、それを繰り返すと焼き付いてしまうんですよね。地デジ位なら問題ないかもしれないけど、暗い場面ばかりの洋画なんかだと字幕の部分が焼き付いたりする可能性がある。そんな画面ばっかり見てる人はそんなにいないと思うが、なんとかしてほしい。

  • @shatipan

    @shatipan

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 現在、焼き付きは滅多な事では起きないですが、心配でコンテンツを楽しめないという方にはやはりおすすめできないですね~ 動画を作るたびに数千の口コミに目を通していますが 数年前まではそこそこあった焼き付きの報告も体感今年は1割以下になっています。

  • @user-kp7bs2wz3o
    @user-kp7bs2wz3o2 ай бұрын

    コメント失礼します。AQUOSのFQ1とEP1で購入を迷っています。価格は全く変わらないまで値下げしていただいていて、おすすめとしてはどちらでしょうか?miniLEDの強い明るさが目にあまりよくないのかな?と思っているところです(>_

  • @shatipan

    @shatipan

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 その二つですと、何を求めるかに依りますね。 画質を求めるのであれば、EP1のQD-OLEDですし 焼き付きなどが気になって本来のコンテンツを楽しめないという事であれば ミニLEDかと思います。 光が強く、まぶしいという事であれば明るさは調整できますし そこは問題ないかと。

  • @aonohako
    @aonohako7 ай бұрын

    色々悩んだ結果1,2年前のものを買おうと思ってたのですが、この動画を見てしまいまた悩み始めました

  • @shatipan

    @shatipan

    7 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 本来ならおすすめするところですが、特段テレビが壊れたとかでないならば 有機は今変革期ですから、2024のモデルを見てからでも良いかなと思いますね。 日本のモデル発表は春~夏ですが 1月のラスベガスで行われるCESで新パネルが発表されます。 まぁLGの方は今年奥の手を出してきたので、注目はサムスンパネルかなと思ってます。

  • @user-pr2hy4ls2p
    @user-pr2hy4ls2p2 ай бұрын

    ちょいちょいDBやスラダンの画像が入ってて笑ってしまいました!

  • @shatipan

    @shatipan

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 この年になってもジャンプを読み漁っています笑 DBやスラダンの頃は最強でしたね~

  • @user-ed8jq5yp7c
    @user-ed8jq5yp7c5 ай бұрын

    次の3つの中で画質重視で選ぶ場合、どちらがお勧めですか? REGZA 55X9900M SONY BRAVIA XRJ-55A80L パナソニック VIERA TH-55MZ2500

  • @shatipan

    @shatipan

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 MZ2500です。

  • @user-ed8jq5yp7c

    @user-ed8jq5yp7c

    5 ай бұрын

    @@shatipan 早々に返信ありがとうございます。 量販店で地デジを見た時に人の肌色が、MZ2500では白っぽく、X9900Mは濃く感じたのですが、そのあたりは個人差なのでしょうか?

  • @shatipan

    @shatipan

    5 ай бұрын

    @user-ed8jq5yp7c それは全く同じ映像でしたでしょうか?

  • @user-ed8jq5yp7c

    @user-ed8jq5yp7c

    5 ай бұрын

    @@shatipan はい、全く同じ映像です。 日テレの情報番組で同じ司会者の人物です。 なお、両方のTVでリモコンの設定で画質の調整をAI(記憶曖昧ですが自動に)にしました。 申し訳ございません。 MZ2500ではなくて、MZ1800です。 MZ2500は予算的に難しいです。

  • @shatipan

    @shatipan

    5 ай бұрын

    @@user-ed8jq5yp7c なるほど、そうでしたか。 そうなると信号処理の差かと思いますね。 REGZAは肌色に拘りを持っており、人がいいなと思う肌色にカラーシフトする機能が他社と比べてやや強めに入っているように感じます。 実際のカメラで撮影された色はきっとパナ依りでスタジオの照明などで白っぽかったんでしょうが、REGZAはそれをより良く見えるようにシフトしたんじゃないのかなって思います。 攻めすぎると違和感なんかを感じやすいんですが、そこは色々なシーンでそうならないように各社配慮しています。 で、どっちがいいかですが、それはもう好みの領域ですね。 表現の忠実性を重視する人、アレンジしてもよく見えるなら、そっちが良い人それぞれです。 (一応アレンジが強くても、映画モードなどにすれば脚色は弱めになるはずです) 色々なシーンを見て特に好感が持てた方で良いと思います。 で、2023モデルのパネルはパナの方が輝度表現、それに相まって、原色系の色表現も原理的に優れています。 ただしこれは地デジよりも、ゲームや4K放送じゃないと、そこまで大きな差は見られないかとは思います。 加えて、おっしゃられるように信号処理(絵作りのポリシー)の差もありますので、パネルの画質アドバンテージをどう捉えて総合的に判断するかは、ご自身でってかんじです~

  • @Natyu_itti
    @Natyu_itti3 ай бұрын

    どの家電メーカーが、どこのパネルを使っているのか、どのようにして調査されたのでしょうか? できれば教えていただきたいです。

  • @shatipan

    @shatipan

    3 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 下記あたりを総合的に判断すればわかります。 ・各社の公式発表(海外含む) ・有識者の記事やレビュー動画 ・有志が用いた測定器によるスペック値 残念ながらKZreadひとつとっても日本より海外の方が投稿者はもとより、視聴者も含めレベルが高く、海外のものを参考にされる方がより正解にたどり着けます。(ただ用語などの最低限の知識は必要となります) 日本のが全てダメだとは言いませんが、例えば海外のテレビレビューでは、日本のようにただキレイキレイ言ってるだけの主観評価の動画や記事は少なく、測定器を用いた客観的評価が多いです。 こういったデータをもとに情報を集めると、だいたいどういった素性のものか見えてきます。 本当は各メーカーに公表して欲しいところですが、優劣が出てしまうんでやらないですね。

  • @MrSorainu
    @MrSorainu9 ай бұрын

    QD-OLEDの55型のSONY A95K、だいぶ安く買えましたが、満足度最高です シネマモード固定で運用してますが、ナチュラルな色味が良いですね

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 使用感、参考になります。 メーカーの味付けはあるでしょうが 原理上、色の表現はピカイチです。

  • @senalAxeBomber
    @senalAxeBomber6 ай бұрын

    これらと比べてハイセンスやサムスンはどういう立ち位置になるのでしょうか?

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ハイセンスはやはり価格が一番魅力に感じる方が多いので 低価格な液晶モデルに価値を感じる方が多い印象です。 サムスンはそもそも日本市場を撤退しています。

  • @bungotaro-kirimaru94-emine50
    @bungotaro-kirimaru94-emine506 ай бұрын

    非常に勉強になりました。  有機ELテレビは購入候補としては全く考えてないのですが中身を知らずに批判するのは悪いので、市場に存在する理由を知りたかったところです。  ゲーム機やパソコン繋ぐ時点で焼き付き問題があり、有機ELテレビの購入は選択肢から外したくなります。  とりあえず現時点ではハイセンスのテレビ買って満足しております。

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 その心意気はエライですね~、中にはよくわからないで称賛、批判をしている方がKZreadや家電に限らずネットには溢れ返っていますからね。 焼き付きは今やほとんど発生しないのですが、ゼロではないので、それが心配でコンテンツが楽しめないという事であれば本末転倒です。 おっしゃられるように液晶モデルで正解かと思います。

  • @plus3619
    @plus36198 ай бұрын

    テレビによってどのパネルが使用されているのかは商品説明に記載されていますかね? 自分が購入しようとしているテレビがどのパネルなんだろうと調べてみようと思いましたが分からなくて😅 LGの2022年モデルだからOLED.EXだ。という判断の仕方であってます?

  • @shatipan

    @shatipan

    8 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 いや、記載されてないですね。 ですので、海外サイト等で実力を見たり、信頼できるサイトの記事などを見たりしないと・・ですね。 LGの上位モデルだとそうですが、パネルがどの程度の実力を持っているかは海外サイトで確認してますね~

  • @kanozi3
    @kanozi37 ай бұрын

    ほぼTVは見なくなったのですが、年末の暇つぶし用に安いLGに買い換えました。 自分の場合は昔のようにTVに使う時間も週の数時間あるかないかなので、最も安いLGで十分に満足できました。 各社独自のこだわりを付加してますが、とはいえは自分みたいな人には高い印象をうけますね。

  • @shatipan

    @shatipan

    7 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 使用感、参考になります。 有機ELパネルですからね~、そこらの液晶安物パネルなんかより、はるかにバリューは高いですよ~ LGは価格も安めですし、いいと思いますね

  • @k.i1428
    @k.i142810 ай бұрын

    やはり今購入なら、パナソニックさんがいいと、思いました。 自社分は最新パネル、他社にはひとつ前ので差別化というのは、一社で供給ならしょうがないですね。

  • @shatipan

    @shatipan

    10 ай бұрын

    いつもコメントありがとうございます。 今年はパナソニックがうまくやった感はありますね~ 今後の有機EL業界の動向に期待してます。

  • @user-lm8fg7hf8f
    @user-lm8fg7hf8f9 ай бұрын

    Panasonic有機EL55型 TH-MZ1800と REGZA55型 X8900Lと どちらにしようか迷っています。 PS5でゲームもするのでREGZAと決めていましたが、実際みると画面が暗いので何だこれはと思いました。 Panasonicは画面が綺麗ので気に入りましたが、ゲームもよくするということを前提に考えた時にどちらがよいでしょうか? LGも見ましたが、明るいですが、人の顔がノベっとしている感じがしました。

  • @shatipan

    @shatipan

    8 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ゲームやる上で遅延の事を言われてるのでしたら、パナソニックも低遅延だったので あとは画質の好みで決めてしまっても良いと思いますよ。 MZ1800はグレアパネルに今回変えてきており X8900Lは確かハーフグレアのまま、ここは少し差として現れるかもしれません。

  • @user-lm8fg7hf8f

    @user-lm8fg7hf8f

    8 ай бұрын

    @@shatipan 早速のご返信ありがとうございました。 Panasonicも低遅延であればPanasonicで決めたいと思います。REGZAは0.83/msと公表されてますが、Panasonicは分かりませんでした。 指定価格なので、もう少し様子を見てからですが。

  • @shatipan

    @shatipan

    8 ай бұрын

    @@user-lm8fg7hf8f 0.83msは信号処理の時間なので、本当の表示遅延(信号入力~画面表示)は実はもっとかかります。 多くのKZreadrやブロガーが勘違いしているので注意が必要です。 ゲーミングモニターは1msとかですが、テレビだと4K120Pで4~5msほどでしょうか。 パナソニック、ソニーあたりも同程度だったはずです。 この中ではLGが最も速く、シャープは確か相当遅かったはず。

  • @user-lm8fg7hf8f

    @user-lm8fg7hf8f

    8 ай бұрын

    @@shatipan そうなんですね。初めて知りました。 ソニーもPanasonicも同程度であればPanasonicに決めますが、パネルがグレアと今知りました。写り込みがどうかですね。。 ありがとうございました!

  • @user-tb3xm1cm9v
    @user-tb3xm1cm9v3 ай бұрын

    SHARPは有機パネルは二種類展開できてたと思うのですが、そちらはLGパネルなのでしょうか?

  • @shatipan

    @shatipan

    3 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 下位の方はLG製ですー

  • @Gon-gc2pr
    @Gon-gc2pr9 ай бұрын

    パナソニックの映像処理エンジンはヘキサマクロドライブなんですか? 公式サイト見ても、エンジン名の記載がないんで。 REGZAは自社エンジンの優位性をアピールしてますよね。

  • @shatipan

    @shatipan

    8 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ヘキサクロマドライブは信号処理の名前ですね。 エンジン名は確かにパナソニックはありませんが エンジン名は飾りみたいなもんなので、実際に重要なのは エンジンの中身のこういった信号処理になります。

  • @user-me2dn5tn2v
    @user-me2dn5tn2v10 ай бұрын

    この前東京ゲームショウでパナソニックの有機ELテレビあって画質が綺麗すぎてこれでゲームやったら楽しくなれるんだろうなと思いました

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    いつもコメントありがとうございます。 ゲームは実際の映像よりも、光も盛れますし、原色系の色もふんだんに使えますからね~ めちゃくちゃキレイですよ~。

  • @user-qx9si2vn5k
    @user-qx9si2vn5k10 ай бұрын

    パナソニックビエラは、自発光のプラズマテレビから続いているので有機ELも得意。後、品質安心。しかしメーカー指定価格。ソニーブラビアは、QD−OLED今年モデルがないので残念です。音が 中央からでてくるのが長所。TVSーレグザは、5社のなかで一番暗く感じた。しかし明るければ良いかとは限らないので。パネルどっちでも良い。超解像技術で頑張って欲しい。 SHARPアクオスは一番明るく色も濃いです。アクオスは液晶アクオスのイメージがあるので有機ELになかなか馴染めない。液晶テレビアクオスは、亀山産イメージがまだある。

  • @shatipan

    @shatipan

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ご意見、参考になりました。 有機はこれから色々とメーカーの個性が強く出てきそうで楽しみです。

  • @user-ys9gw6ve9v
    @user-ys9gw6ve9v9 ай бұрын

    液晶の時はSONYでしたが有機ELが出てずーっとREGZAです! 色合いがナチュラルかなぁ~! SONYは赤が強い感じでパナは綺麗だけど尖った感じがしたので😅 好みですけどね! ぜーんぶいいテレビ

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ご意見、参考になります。 おっしゃる通り、画質は好みな部分は大きいですね~

  • @Men-no-Suke
    @Men-no-Suke7 ай бұрын

    我が家はパナの有機EL2021年モデルですが、消費電力が高いことだけが不満です。正直、液晶にした方が良かったとも思ってます。各社、消費電力の改善は進んでるんですかね。

  • @shatipan

    @shatipan

    7 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 電気代は期間消費電力のスペックで比較するのがセオリーです。 そうすると大して変わらない事がわかるかと思いますよ。 素人KZreadrやブログ記事などでたまに消費電力で比較している事がありますが、あれは最大値スペックなので誤りです。

  • @luckyfive9576
    @luckyfive95762 ай бұрын

    上位モデルで比べるとそれぞれちゃんと画質が綺麗で高音質で素晴らしいしメーカーとしての現時点での特徴が最大限に出てるので比べやすいですよね。ソニーが人気の理由は全ラインナップの総合力の高さだと思ってます。極端な売り方をしないのが個人的に信頼できますね。

  • @shatipan

    @shatipan

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 おっしゃる通り上位モデルの方が違いがわかりやすいですね、各社の絵作りの特徴も出やすいかと思います。 ご意見、参考になりました。

  • @user-mo8oz7pp1b
    @user-mo8oz7pp1b2 ай бұрын

    シャープの2022年モデルのES1か2023年モデルのFQ1ではどちらがいいのでしょうか??

  • @shatipan

    @shatipan

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ES1ですね。

  • @user-mo8oz7pp1b

    @user-mo8oz7pp1b

    2 ай бұрын

    @@shatipan お忙しい中返信していただきありがとうございます。 ES1を買ってみたいと思います。

  • @bromoguanosine
    @bromoguanosine9 ай бұрын

    量子ドットは今年ノーベル賞を獲りましたね。でもRGB印刷OLEDを買いました

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 とりましたね~、ノーベルとった青色LEDに続き、ですね。 こうやって技術は紡がれていくのかと感じました~

  • @toma0000
    @toma000025 күн бұрын

    面白かった!24年版はまだでしょうか??

  • @shatipan

    @shatipan

    25 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 まだソニーが出ていませんからねー さすがに出すでしょうし。 今年も面白くなりそうです

  • @Luna_1628
    @Luna_16289 ай бұрын

    SONYのA95Lが欲しいけど高すぎるのでLGのG3買いました...

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 A95Lは日本には置いてないですが、G3のコスパは高いと思いますね。

  • @painext0
    @painext06 ай бұрын

    TCLでも出してるのがお得だと思ってます😅

  • @araotsu
    @araotsu9 ай бұрын

    メーカー別比較表なんですがLGは自社のパネルじゃなくSAMSUNGのパネルを使っているって表示になっていますが、合っています?

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 すいません、どのあたりでそうなっていますか?

  • @araotsu

    @araotsu

    9 ай бұрын

    @@shatipan 今、見直したら少なくとも9:07のあたりでずっとそうなっています。

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    @araotsu 確認したのですが、LGは自社製であるメタパネルと表には書かれているように見え、ご指摘の箇所が見当たらないです。 すいません、ご指摘はどのような内容となりますでしょうか?

  • @araotsu

    @araotsu

    9 ай бұрын

    @@shatipan おっしゃるとおりOLED.META2023という青色文字の表記がされていますがその真下に"SAMSUNG"というマークがあります。私はこのことを言っています。

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    @@araotsu なるほど、おっしゃっていた事がわかりました。 下のLGとSamsungのロゴはその下の表にかかっていまして、LG製はピンク(左の3列)、Samsung製は青(右の2列)を示しています。 わかりづらくて、すいません。

  • @GANGANIKOUZEe
    @GANGANIKOUZEe9 ай бұрын

    REGZA パネルは最新じゃないのか… Amazonプライム感謝祭でフラッグシップモデルが27万で買おうと思ったのだが🤔

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 そうなんですよね、これはむしろパナがよく調達したなってかんじで、REGZAがちょっとかわいそうまであるんですよね〜🤔 ソニーは自業自得ですが。 一応最新パネルより、黒の艶感は優っているようです。

  • @QB-ci8ss
    @QB-ci8ss2 ай бұрын

    パナLGは低遅延モード使えば入力遅延はほぼ変わらないようですが、ゲームで画質を求めるならMZ2500とG3どっちを選ぶべきなんでしょうかねー… 明るさ自体はG3が上ですが映画を見たときの精細感や色の自然さ、処理の上手さなんかはMZ2500の方が若干上だと思いました が、HDMIの帯域G3が48gbpsなのに対してMZは40gbps止まりなのがゲーム映像にどう響いてくるのか ヨドバシとかでゲームお試しプレイできたらいいのにな

  • @shatipan

    @shatipan

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 計算すると、120Hz時に少し差がある程度ですかねぇ。 8Kと現ゲーム機の出力フォーマットは将来性を考慮し一旦無視するとして 4K120P時で映像フォーマットで計算すると下記のようなかんじです。 RGB12bit:53.46Gbps RGB10bit:44.55Gbps RGB8bit:35.64Gbps YUV422 12bit:35.64Gbps YUV422 10bit:26.73Gbps (※HV解像度×フレームレート×bit深度(圧縮含)×コーデック8b10b で計算) ですので、40G止まりだと120Hz時にRGBが8bitどまりとなります。 これならYUV12bit出力の方が良いでしょうね。 で、YUVだとダメかというと、個人的にはそうは感じていません。 ご存じかもしれませんが、YUVは人の目の感度の良いY(輝度)は圧縮なし、UV(色)は間引きのフォーマットです。 色の解像度は人の目にとってあまり判別できないので、こういった圧縮フォーマットが存在しています。 実際に私もRGB444とYUV422の映像の差を比べた事がありますが、ほぼわかりません。 という事で、そこをどう考えるかだと思いますね。

  • @QB-ci8ss

    @QB-ci8ss

    2 ай бұрын

    @@shatipan 詳しい説明ありがとうございます〜 ゲームは正直60fpsあれば十分なので40gbpsでもそんなに問題なさそうですね

  • @shatipan

    @shatipan

    2 ай бұрын

    @@QB-ci8ss 60fpsなら問題なさそうですね~ ちなみに私も120はあったらいいくらいで必須ではないかんじです

  • @user-fp9xd7ug8e
    @user-fp9xd7ug8e9 ай бұрын

    感謝祭で有機ELテレビの購入を考えていましたが悩んできたぁ…。液晶も視野に入れようかなぁ…

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 有機ELで来年大進化のありそうなものは、この動画でわかったかと思いますので もしそれの検討でしたら、視野に入れても良いかなと思います。 もしくは来年まで待つか・・

  • @user-fp9xd7ug8e

    @user-fp9xd7ug8e

    9 ай бұрын

    @@shatipan 感謝祭で値下がっているモデル(2年くらい前のもの)を買うか、年末年始まで待って家電量販店で出ているものを買うか…時間もないのでそんなに悩めませんが、もう少し考えてみようかと思います。 参考にさせて頂きたいので教えていただけたら幸いなのですが、ゲームもやりたいと考えているならば有機EL一択ですか??現在液晶テレビなので液晶から液晶への買い替えだと少し勿体ないかなとも思うのですが…

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    @@user-fp9xd7ug8e いえ、別に一択でもありませんよ~、入力遅延時間も同等ですし。 画質となると2年前はMini LEDがないので、有機との差はそれなりにはあるかなとは思います。 ただ明るさに関しては今液晶の上位モデルをお使いで、かつ直射日光があたるような明るい部屋でご視聴の場合は少し暗めには感じる事は人に依ってはあるかもしれません。 (まぁそのような環境は、画質の良さを語るには劣悪な環境ではあるのですが) ちなみに私は有機ユーザーで、テレビのすぐ横が西向き窓でカーテンを敷いて使っていますが、今まで画面が暗いなと思った事はないですね~

  • @user-fp9xd7ug8e

    @user-fp9xd7ug8e

    9 ай бұрын

    @@shatipan 丁寧に教えて下さり感謝です。入力遅延の差もないというのは驚きでした。 現在、2019年生まれの32インチテレビなのでどのテレビ使っても驚きそうなのでもう少し考えたいお思います💦 今後もお世話になるかと思いますので、チャンネル登録させて頂きますね😊

  • @user-fj4dh7mo7b
    @user-fj4dh7mo7b8 ай бұрын

    SONYの次期フラグシップはTCLの印刷式OLEDパネルを採用して欲しいです。JOLEDの技術を受け継いでいます。

  • @shatipan

    @shatipan

    8 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 大型化や量産コストはどうなんですかね~

  • @kimi090227
    @kimi0902279 ай бұрын

    店頭で比較してると シャープQD-OLEDが飛び抜けて明るく色も鮮明ですね。 明るさと全体的なバランスは パナソニックのメタパネル とEXパネルのMZシリーズ ソニーは全体的にくすんで見えました。今有機EL選択難しいです。  パナソニックの残念点はとにかく指定価格制度。

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ご感想、参考になります。 シャープのQD-OLEDは、それまで正直あまり期待していなかっただけに なかなか面白いところで勝負をかけてきたなと思いました。 十分にパネルの進化を感じる事ができましたね。 仰る通り、パネルが横並びだった時代から大きく変わろうとしている節目なので 今は少し難しいかもしれませんね。 ただ、これからは各社の特徴も出てきて、面白くなるんじゃないかなって思います。

  • @user-lm8fg7hf8f
    @user-lm8fg7hf8f8 ай бұрын

    Panasonic有機EL55型 TH-MZ1800はメタパネルですよね?  他の方のコメントの中に、「メタパネルとEXパネルのMZシリーズ」とありましたが、メタとEXと両方あるということですか?

  • @shatipan

    @shatipan

    8 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 両方あるという事であっています。 最上位の2500がメタ、1800はEXです。 そのように明確にグレード分けされています。

  • @user-lm8fg7hf8f

    @user-lm8fg7hf8f

    8 ай бұрын

    @@shatipan ご返信ありがとうございます。 他の方のKZreadで、55型65型は上位のパネル、48型は旧パネルという説明でした。どう違うのでしょうか? また、EXは明らかにレベルが落ちますか? MZ1800の購入を考えてますが。

  • @shatipan

    @shatipan

    8 ай бұрын

    @user-lm8fg7hf8f 動画の通り、輝度が落ちますねー。 迫力では敵わないかと。 これだけ一気に明るさが改善することはまぁ滅多にありませんね。 ただ、黒の艶感はEXの方が僅かに上質です。 あとは価格と相談してみてかと思います。

  • @user-lm8fg7hf8f

    @user-lm8fg7hf8f

    8 ай бұрын

    @@shatipan ありがとうございます。 最後に一つお願いします。 REGZA x8900LとPanasonic MZ1800と比べて総合的にどちらを推薦されますか?

  • @shatipan

    @shatipan

    8 ай бұрын

    @@user-lm8fg7hf8f mz1800の方がグレアパネルですし、画質は上そうですが、X8900Lはタイムシフトマシンに対応していますね。 録画機能優先ならREGZA、画質優先ならpanaですかね~

  • @chiunichi_fun
    @chiunichi_fun7 ай бұрын

    家電屋の店員に聞いたらシャープの有機ELが1番良いと聞いて2022モデルの65型を買ったけど横に並んでたソニーの有機にあったカクつきが無くて凄い違いだった

  • @shatipan

    @shatipan

    7 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 一番良いかと言われると店員に理由を聞きたくなりますが、ソニーよりはいいのは間違い無いですね、なんせ1世代前のパネルですから。 でもシャープの有機の絵作りは液晶のよくわからない白っぽさがなくて好感が持てますね。 カクツキはおそらくフレーム補間のエラーなので、オフとすることで改善するかと思います。

  • @rinasforever2071
    @rinasforever20716 ай бұрын

    テレビゲームやる為に テレビは必須だからな(*´∀`)ノ ■まだ自分は9年前のREGZA使ってる! 37Z9000まだ現役!映像も綺麗!

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 そのサイズだと4K解像度は出ないと思いますので 4Kテレビにしたら、PS5などの力がさらに発揮されて綺麗になります。 驚くと思いますぜ~^∀^

  • @kazut9569
    @kazut956910 ай бұрын

    サムスン パネルがあと3世代ぐらい進化して寿命が延びた後ぐらいに買った方がいいのかな。

  • @shatipan

    @shatipan

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 2世代目でどれだけ改善してるかは確かに見所ですね~

  • @ソーシャル伊藤
    @ソーシャル伊藤10 ай бұрын

    こー見てると、21年製のPansonic有機ELテレビ買ったのが正しかったのか分からなくなってきましたぞ…(´・ω・`)

  • @shatipan

    @shatipan

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 家電は進化し続けるものですから、仕方ないところですが 今年のはLGに文句の一つも言いたくなる気持ちはわかります。

  • @kinglif8854
    @kinglif88549 ай бұрын

    the X9900L is a glossy panel?

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    Yes, it's a glossy panel.

  • @user-xh4tj2sv5b
    @user-xh4tj2sv5b6 ай бұрын

    家電量販店で見比べるとレグザの画面表現が好みなんですよね。しかしPanasonicは録画機能がすごく良く魅力的と思いました。

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 それは悩ましいですね~

  • @user-ew2uu5fy2f
    @user-ew2uu5fy2f6 ай бұрын

    どんなに綺麗な画面にしても地デジみたりKZread見るだけなので、メニューの使いやすさ、価格で選んじゃうわ… もう安いやつも十分綺麗でしょ…家だと並べて比較できないし

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 私もそう考えていましたが、テレビを大きく、高画質にしたら 今まで積み気味だったグラフィックに定評のあるゲームを途中で飽きずに完走できるようになったんですよね~ 十分かどうかは人それぞれですが、私の場合、映像美はなんだかんだで効いている感触があります

  • @hna2057
    @hna20577 ай бұрын

    何番煎じかわからないコメントだけどLGもSamsungも韓国企業 有機ELテレビに関してはもともとSONYしか作ってなかったしLGは普通にその界隈の先駆者でもあるけど、一社くらい界隈のNo.2の座に座れなかったのだろうか…… 当時のSONYにもっと体力があればあるいはと思うけどリーマンショック→破滅的円高&日銀の円高の方が良い発言で先の見通しも暗い当時の日本の状況考えたらそりゃ無理な話か…… SONYが潰れなかっただけ奇跡的かもしれない

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 そうですねぇ~、各社登場したての頃は結構やってたんですけどね、いかんせん大型化と輝度と品質が難しくて撤退してしまいましたね。 LGのホワイトのサブピクセルを加えた手法は当時邪道と言われて散々各方面からありえないと突っ込まれているように見えましたが 蓋を開けてみれば、今や主流ですからね~。 画質をやっている身からみても、白を加えるのは 気付きはしろ、やろうとは思わない一手だったと思います。 色が劣化しますからね。

  • @user-kv6eh8dw9k
    @user-kv6eh8dw9k5 ай бұрын

    有機ELはHDRさえ液晶に匹敵すれば一択なんですけどね...HDR前提で輝度調整がされてるゲームなどは、有機ELだと不安で😢 とはいえコントラスト比は有機ELの圧勝ですもんね。迷いどころです

  • @shatipan

    @shatipan

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 そうですね~、全体的に輝度が高い映像でなければ、有機も十分液晶に匹敵するんですけどね~

  • @aiiaaao
    @aiiaaao9 ай бұрын

    SONYはいつ新しいモデル出すんですかね。

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    いつもコメントありがとうございます。 来年5月、6月くらいまでおあずけかと思います。

  • @user-vo3xq7mk6c
    @user-vo3xq7mk6c10 ай бұрын

    レグザかパナソニックにQD OLED採用してほしいです 開口率上昇とhyperfluorescenceが来るだろう2025,6年には

  • @shatipan

    @shatipan

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ご意見、参考になりました~~

  • @user-fd2pb8yg6t
    @user-fd2pb8yg6t10 ай бұрын

    嫁パンさんいつも良い声ありがとうございます🤗ナレーションとか声優さんに向いてそうですね😅なんでハーフグレアパネルにこだわるん🤨グレアパネルの方が絶対良いに決まってる😤いわゆる反射も慣れてしまえばグレアパネル一択だね😉

  • @shatipan

    @shatipan

    10 ай бұрын

    嬉しいコメントありがとうございます。 嫁も喜んでます。 量販店が明るすぎて、グレアの反射がえぐく見えるかもしれませんが 実際、家であの反射は起きないですからね。 黒の吸い込まれるような艶感が全然違いますよ~

  • @shoutasama9
    @shoutasama98 ай бұрын

    有機ELて毎年毎年劇的に進化して旧モデルが燻んで見えるから結局はminiLEDの方がいいと思う… ソニーとシャープのQDOLEDの差がすごいもん…

  • @shatipan

    @shatipan

    8 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 逆です。有機ELがここまで一気に進化したのは、ここ数年ではなかったですね~ まさしくご体験されているように、ソニーが2022年、シャープが2023年のパネルですね。

  • @masataka9652
    @masataka96526 ай бұрын

    テレビ番組やNHKは一切見ないのですが。チューナレステレビは、 ソニーとか色々なメーカーで発売しないのかな~? 綺麗な65インチ、70インチとか大型画面で、 パソコンやユーチューブを見たいのですが。むりなのかな~??

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 それは局からのアレで多分許されないでしょうねぇ。。。

  • @masataka9652

    @masataka9652

    6 ай бұрын

    @@shatipan でしょうね。大型テレビをパソコンのモニターにしたりできたらいいかな~っと。今はユーチューブ専用で見てます。テレビ番組は一年間で何秒ぐらい!?そうでしょね~解ってるんですが、できたらな~っと思ってますw了解です。返信コメントありがとうございます。

  • @user-eq7vf1rj3s
    @user-eq7vf1rj3s9 ай бұрын

    SONYのテレビ3年で壊れた 保証で修理で無料でした 家のREGZA 液晶テレビ わ 壊れて無いです

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 延長保証ですかねー、入っていて良かったですね😃

  • @puriamious
    @puriamious10 ай бұрын

    28:25 下位モデル狙うなら尚更ソニー選ぶメリットある?感は正直ある よっぽどのソニーフリークでもない限り他社選んだ方が満足度高そう さりとてREGZAは有機ELには(親会社の意向もあるのか)本気出す気はなさそうだし・・・MiniLEDへの力の入れようは凄いが

  • @shatipan

    @shatipan

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 そうですね~、測定データから去年のA80Kとパネルは同じぽいし ファンならってところでしょうか。 REGZAはどちらか一方に注力しているってイメージはないですが おっしゃられるように今年は液晶に力を入れたのかもしれませんね~ 去年のモデルではMini LEDで他社に遅れをとったので。

  • @akyuchannel
    @akyuchannel6 ай бұрын

    オリオンとフナイ頑張れ…!!

  • @user-nc8bx2qv6o
    @user-nc8bx2qv6o14 күн бұрын

    漫画のコマを挿入していますけど、著作権の許可取っていますか? 引用元も表示させてないし 許可取ってないなら大問題なので対応を強く求めます

  • @shatipan

    @shatipan

    13 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 KZreadでは多くのチャンネルで使われていて グレーゾーンな状態ですが、おっしゃる通り 良い事ではありませんので、2024年より対応しました。

  • @user-we6ih4bt8e
    @user-we6ih4bt8e9 ай бұрын

    LGのマジックリモコンは快適過ぎ 画質もピカイチ、音質もいい! 今も今後も、LGを買うつもりです。

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 使用感参考になりました。 私はリモコンなかなか操作が難しかったんですが、慣れなんでしょうね~

  • @user-cx6oc7vc3i
    @user-cx6oc7vc3i7 ай бұрын

    有機ELテレビでゲームすると基板がわりとすぐ故障します

  • @sander1885
    @sander18856 ай бұрын

    画質に関してこの年はLGのOLED65G3PJAが圧勝でしたね

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 LGとPanaが強かったですね~、あとシャープも暮れに投入してきてなかなか侮れないなと感じました。 一方、ソニーはCESでの発表なかったようですし、どうなることやら。

  • @user-gu4rr3dr7m
    @user-gu4rr3dr7m4 ай бұрын

    Sonyのサウンドバーと合わせて、Sonyのテレビ買おうと思ってるんだけど…() 他もすごいな

  • @shatipan

    @shatipan

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 サウンドバーとテレビは切り離して考えても全然問題ないので ご自身の納得いくものを選べば良いと思いますよ~^

  • @user-gu4rr3dr7m

    @user-gu4rr3dr7m

    4 ай бұрын

    @@shatipan ありがとうございます。Sonyがやってる、サウンドバーと併せてテレビ自体をセンタースピーカーとしても使えるアコースティックセンターシンクの優位性って言うほどって感じなんでしょうか?

  • @shatipan

    @shatipan

    4 ай бұрын

    言うほどってかんじですかね、個人的に聞いた感じだと、個人差はあると思います。 センタースピーカーはテレビくらいのサイズならLRのスピーカーで十分、 不要と考えられる方もいるくらいです

  • @tomouser2163
    @tomouser21639 ай бұрын

    嫁パンさんの声がサウンド比較辺りから、出しづらそうな感じがするのは気のせいでしょうか?朝晩寒くなっているので、身体にはご自愛ください。 TVというか家電は昔から松下電器の店で買っていたので、どうしてもパナソニック贔屓に見てしまいます。

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    ご心配ありがとうございます。 動画が長かったので、ちょっと疲れたのかも・・ そうですね、このところ寒いですから、身体には気を付けないといけないですね。 パナソニックは家電も色々やってますが、実はコンデンサーなどの部品もやってますから、手広いですよね~

  • @user-hn2fw1sy4q
    @user-hn2fw1sy4q9 ай бұрын

    輝度って家で見る分にはそんなに必要ないんだよな… 電器屋さんで見ると全然違うから騙される

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 おっしゃるとおり、量販店の明るさは家庭の5倍~10倍明るいので あれではミスリードしてしまいます。 なんかJISとかの決まりで定められているんでしょうが 量販店によっては、明るさを家庭に合わせて展示しているところも一部にありますので 個人的には量販店の怠慢だと思いますね。 あんな状態では反射は凄いし、黒つぶれはするし 黒つぶれを抑制するために各社お化粧モードで展示するし それによって破綻しているところもあるし 百害あって一利なしです。 まぁそのあたりの事を店員に言っても知識がないので理解はしてもらえませんけどね。

  • @ty7775gh
    @ty7775gh9 ай бұрын

    プラズマから有機EL乗り換えで初期からずっとLGを使っています。先日LGのG3とREGZAで迷いヨドバシで実機を見てきましたが映像は勿論ですが使用しているパネルの差やUI、本体デザインを見てやはりLGのG3を購入する事にしました。Panasonicは正直本体のデザインやUIがどうしても受け入れがたいデザインでリビングで結構主張する家電なだけに実機を見てもやはり無理でした…。昔に最初に買ったLGの有機ELテレビは見事に焼き付けを起こして今いましたが2019年に買ったテレビは焼き付けも起こらず不具合も故障も一切無く快適に使えていました。G3への買い換えの決め手は画質とベゼルの薄さです。

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ご意見、参考になります。 G3はいい選択かと思います。 それにしても焼き付き起きても有機ELを買われるとは、よほど有機の画質に惚れられたんですね~^^

  • @user-xj6gg4jc3u

    @user-xj6gg4jc3u

    8 ай бұрын

    ​@@shatipan29:09

  • @PC9801BlackRX
    @PC9801BlackRX6 ай бұрын

    パネルがK国メーカーに頼らざるを得ない状況が情けないです・・・ マイクロLEDではぜひ逆転して欲しいものです。

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 そうですねぇ、次期パネルは頑張って欲しいです。 ブラウン管時代はソニーのトリニトロン管?とかありましたからねぇ~

  • @user-vu2uf5rx2d
    @user-vu2uf5rx2d10 ай бұрын

    指定価格ハンデはねのけてパナ一強か? 年末商戦は対抗で東芝かな

  • @shatipan

    @shatipan

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 今年ははねのけているんでしょうね~

  • @puriamious

    @puriamious

    10 ай бұрын

    昨年モデルのLZ2000も指定価格のクセして結構台数捌いてたわけだし元からそんなに障害ではなさそう ウォールフィットテレビなんかはオープン価格じゃあっという間に値崩れして消えただろうし

  • @rinasforever2071
    @rinasforever20716 ай бұрын

    発熱ほぼ無いテレビ モニターを作ってほしい(*´∀`)ノ

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 それは私も欲しいですな笑

  • @user-se1dl5yu7h
    @user-se1dl5yu7h9 ай бұрын

    新しいパネルには興味がありますが、消費電力が少ない商品と性能でしょうね。

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 いまだに有機は消費電力が大きいと言う方がいますが、新パネル含め液晶と大して変わらないですよ~

  • @user-dt6fb4ic5x
    @user-dt6fb4ic5x8 ай бұрын

    つまりSONYのテレビでも中身はサムスンって事? 無知ですいません。

  • @shatipan

    @shatipan

    8 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 テレビで最重要部品であるパネルがサムスン製であったりLG製って事です。 液晶パネルでも国内のものを使っている所はほぼ無いかと。 各社が設計しているところは信号処理エンジンとその周辺回路、あとはパネルの制御等がメインですかね~

  • @user-ko3dx4km6q
    @user-ko3dx4km6q9 ай бұрын

    日本はパネルは開発しないのですかそれとも開発する能力が無いのですか?

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 有機パネルでしたら、世界初は10数年前にあったCEATECで展示のあったSONYです。 私もその場にいましたが、あの薄さは際立っていましたね~ ただその後、大型化や品質(焼き付きなど)の壁が厚く、テレビなどへの積極的な量産までは漕ぎつけませんでした。 そうこうしている内に韓国勢が先を行かれてしまいましたね。 もっと言うと、量子ドットももとはSONYのトリルミナスディスプレイでしたが カドミウムを使っていたため、環境的な配慮からか1年ちょい?でやめてしまいました。 その後カドミウム以外に色再現の良い物質が見つからなかったからか 量子ドットはしばらく使っていませんでしたがなぜかトリルミナスの名前だけが、生きていましたね。 今の量子ドットはカドミウム化合物で環境的にはOKだったはず。

  • @DoReMiLight
    @DoReMiLight6 ай бұрын

    電機メーカーは各社頑張ってると思うが、コンテンツとしてのテレビの地盤沈下が著しい。 芸人が出る番組を果たしてハイビジョンの画質にする必要があるの?

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 芸人が出るバラエティはどうですかね~^^; でも4Kとハイビジョンでは結構くっきり感違いますよ~

  • @user-rx7jy1bl4l
    @user-rx7jy1bl4l9 ай бұрын

    もう昔と違ってテレビは必須という時代でも無いし 高くても安心の国内メーカーじゃ無いとイヤ!というこだわりも無い 個人的にはハイセンスあたりが価格と性能に満足できるライン

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます🐼 ご意見参考になりました。 画質に特段こだわりがなければ、選択肢としてアリですね。 同じ価格でワンサイズアップも狙えます

  • @user-qk1nw3bf1q

    @user-qk1nw3bf1q

    6 ай бұрын

    Hisenseいいよね 国産と並べて見比べても価格差程の性能差は無い 今は国産と呼べないけど東芝やSHARPと比べても遜色ない

  • @user-sj1gi8uw9n
    @user-sj1gi8uw9n6 ай бұрын

    テレビ見なくなって10年 全く必要無い物となってしまった

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 10年ですか。それは確かにもう不要ですかねぇ・・

  • @cccaaa01
    @cccaaa016 ай бұрын

    REGZA2024が楽しみですね(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ それよりMicroLEDテレビはよせい(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 2024はLGパネルでしたね😃 マイクロはまだ先な気がします

  • @user-qs5kh2nx4w

    @user-qs5kh2nx4w

    5 ай бұрын

    2024年のレグザは、量子ドット出す可能性ありそうです。液晶に使ってますし。

  • @kazkaz5055
    @kazkaz50557 ай бұрын

    サムスンのは暗すぎて偏光フィルターすら外してあるくらい まだLGと比べるなんて早すぎます 特にソニーだけは日本モデルは昨年のままとか完全に日本のユーザーバカにしてる。どうせソニーだから買うんだろ、てなところでしょう。 AVウォッチでの測定ではマスモニと同じだったG3欲しいけど、C3にしとくかな

  • @shatipan

    @shatipan

    7 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 来年が楽しみですね~。CESで大きな動きがあればまた盛り上がりそうです。 ソニーはもう市場の小さい日本は軽視しているのでしょう。 ビジネス的には正しいのかもしれませんが、やはり日本企業として、そこは切り捨てないで欲しかったですね~

  • @yoshiakihagiwara4300
    @yoshiakihagiwara43006 ай бұрын

    2023年12月時点で有機ELではなくMiniLED液晶テレビ(ミニ発光ダイオードバックライト液晶テレビ)の時代になりましたね?🇺🇳😸😸😸😸😸😻😻🇺🇳

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 差は縮まりましたが、まだなんとも言えませんね~

  • @Channel-tb7pb
    @Channel-tb7pb3 ай бұрын

    UHDとyoutubeくらいなら安いLGで十分だった、音はAVアンプつないでいるので気にしない

  • @shatipan

    @shatipan

    3 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 音はAVアンプに接続しているなら問題ないですね。 LGも十分キレイですよ~

  • @yast338
    @yast3386 ай бұрын

    国内メーカーは選択肢から外れて久しいけど円安が続くせいでそうも言ってられなくなったな~ 音質とか録画とか別の専用機器で考えるからTV側に高性能なんて要らないのに勝手に付けてくるんだもんな

  • @tati0867
    @tati08677 ай бұрын

    LGのパネルは焼き付きやすく通常使用3年で中央部分が本来の色表示ができなくなった。長期延長保証があってもパネルの焼き付きは保証対象外が多く、パネル交換は新品の価格と変わらないとなると、3年しか使えない商品です。気をつけましょう。

  • @shatipan

    @shatipan

    7 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 差し支えなければ教えて頂きたいのですが、何年製のテレビとなりますでしょうか? 国内モデルであれば2019年以降、焼き付き発生頻度はだいぶ減っています。 根拠はこちらです。 kzread.info/dash/bejne/gKV7xZabpZiaeZM.html

  • @user-xk3vy7iz5q
    @user-xk3vy7iz5q10 ай бұрын

    テレビって毎年新しいの出ても何が変わってるのか素人目線では全く分からない笑

  • @shatipan

    @shatipan

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 そうですよね~、ただ今年の有機は過去最大の荒れっぷりで 大進化したと言ってよい出来です。 それくらいのインパクトがありました。

  • @user-ni8ht4lp4l

    @user-ni8ht4lp4l

    10 ай бұрын

    そういう人多いから、メーカーに舐められるんですよ。

  • @user-ns7pk2jf9j

    @user-ns7pk2jf9j

    9 ай бұрын

    @@shatipanだいたい何年ごとにこういう大きなモデルチェンジがあるもんなんでしょうか?

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    @@user-ns7pk2jf9j うーん、それは時と場合に依るのでわからないですね~ 5年毎とかでしょうか。

  • @user-ns7pk2jf9j

    @user-ns7pk2jf9j

    9 ай бұрын

    ⁠@@shatipan返信ありがとうございますー!😊

  • @lv5783
    @lv57837 ай бұрын

    なぜか家電はどのジャンルでもパナソニックに軍配が上がってしまう

  • @shatipan

    @shatipan

    7 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 新しい事に挑戦するというより、ユーザーの使いやすさを重視の堅実で宣伝が上手なイメージですね。 意識してないで買ったら、気付いたらパナだらけみたいな人結構いらっしゃるみたいですよ。

  • @reidspencer8969

    @reidspencer8969

    6 ай бұрын

    実際、液晶テレビVIERAのEX49シリーズ買ったけど音質も画質もクラスNO1低音バズーカ無くてもすげー低音迫力。遅延も無いからエーペックスレジェンズ最強

  • @user-lezetrh

    @user-lezetrh

    Ай бұрын

    液晶はカス

  • @user-kg9pj6nu9z
    @user-kg9pj6nu9z10 ай бұрын

    TVパネルの公社から民社に変わるLGであった。

  • @shatipan

    @shatipan

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 LGの今後の動向が気になりますね~、まだ隠し玉あるのかなぁ

  • @wanchobus
    @wanchobus9 ай бұрын

    LGのG3一択、デザインが抜きん出てる

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ほー、そうなんですか。 そんなイメージは特にありませんでしたが、どの辺が良かったです?

  • @wanchobus

    @wanchobus

    9 ай бұрын

    @@shatipan 壁掛け時の見映えですね、取付金具の出っ張り分も無くなり壁と一体化する設計が素晴らしい

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    @wanchobus おーなるほど、そこでしたか。 壁掛けする方はスッキリさせたいでしょうから、デザインも重要ですね。 情報、ありがとうございます。

  • @user-oy8qw8ot9j
    @user-oy8qw8ot9j8 ай бұрын

    初コメです。 買うとしたらMADE IN JAPANしか買わないですね。 ソニーが無難かもですね。 しかしテレビが不要の世の中になり得るかもですね。

  • @shatipan

    @shatipan

    8 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 今made in japanてないですよ~ ソニーやパナも製造はマレーシアです。 でも日本の賃金(人件費)が安い関係上 工場を日本に移すなんて事はこれからあるかもしれませんね^^

  • @user-ni8ht4lp4l
    @user-ni8ht4lp4l10 ай бұрын

    SONYに舐められてもSONYが好きな日本人笑

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    いつもコメントありがとうございます。 ブランド力があってこそ、なせるわざですね~

  • @Choetsu-suu-p
    @Choetsu-suu-p6 ай бұрын

    テレビは見なくなった。パソコンでようつべのニュース動画か、NHKプラスのニュースをみれば十分。 紅白とか歌番組をまったく見ないし、大型テレビでリアル体験したいとも思わない。 大量の光子を目に入れていたら黄斑変性や白内障になりやすいだろうし、大音響を聴いていたら高音域から聴力が低下するだろう。 パソコンとスマホで十分。

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 もし光子でそういった事をお悩みなら もう昼間、外を歩けなくなりませんか? たかだかモニターの発する光子なんかより 太陽光下の方が光子が飛び込んできますよ。 大画面は迫力がダンチなんで、未体験なら是非体験して欲しいところですが 価格は高いですし、部屋に置く場所がない等、事情は様々ですしね。 現状に十分満足されているなら、プライオリティは高くないです。 ご意見、参考になりました。

  • @Choetsu-suu-p

    @Choetsu-suu-p

    6 ай бұрын

    @@shatipan 眼科医は職業柄、紫外線をカットするメガネをかけている人が多いらしい。かかりつけ医師は医療システムの画面をみる時に必ず専用メガネを使っていた。医師がそれを説明してくれたことがある。40歳50歳になってから慌てても、もう遅い。

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    @@Choetsu-suu-p 私の友人の眼科医はそんな事もありませんけども。 でもそれを気にするという事であれば、お使いになられているパソコンやスマホでも専用メガネをかけて見る必要がありそうですし、室内光も波長を気にするか、寝るとき以外、専用メガネを着用し続けなければならなくなりますが。 せいぜい外では紫外線カットのUVカットグラスとか偏光グラス、室内ではブルーライトカットグラスくらいじゃないんですか? 言いたい事は今何か眼を患っているとか、遺伝でそういった事が多いという事で、かかりつけの医師からそう診察されたという事であれば、そうなのかもしれませんが 、そうではなく、ただ気になるという事であれば、かなり窮屈な思いをしてしまいませんか?という事です。 携帯電話の電波が脳波に異常をきたすと色々言われてましたよね、今も言ってるところがありますが。 これだってどんな人に対しても、10000%絶対大丈夫とは言えないんじゃないですかね。 油ものや肉を食べると健康を害するという事で穀物と野菜だけで生活する人もいます どこまでケアするかは人それぞれですが、さすがに大画面テレビを悪者にしすぎやないですかねと思った次第です。

  • @user-pf3ry7iv9i
    @user-pf3ry7iv9i9 ай бұрын

    ゲームメインの私は遅延が少ないLG一択です。

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 確かにLGの遅延時間は優れてますね~

  • @super-deltaforce
    @super-deltaforce9 ай бұрын

    パネルはほぼLG製なのでどれも一緒はあながち間違いではない。

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 サムスンが入って各社に特徴がより出るようになりつつあります。 今後が楽しみですね。

  • @nadeshikoyamato5674
    @nadeshikoyamato56744 ай бұрын

    2021年に買った有機ELの55型が画面の焼き付けでもうダメになりました。耐久性が悪い有機ELはもう買わない‼️

  • @shatipan

    @shatipan

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 そうですか~、残念でしたね・・ 可能であれば、どこのメーカーのものか知りたいので 型名を教えて頂いても良いでしょうか?

  • @nadeshikoyamato5674

    @nadeshikoyamato5674

    4 ай бұрын

    @@shatipan 返信ありがとうございます😊SONYのKJ-55A9Gです😂 今日、保証が出たのでREGZAのmini LEDの REGZA55型を購入しましたが、中国メーカーなんですね?大丈夫かな?心配です😅

  • @user-ck8bl1ph2i
    @user-ck8bl1ph2i2 ай бұрын

  • @shatipan

    @shatipan

    2 ай бұрын

  • @nurupostar
    @nurupostar6 ай бұрын

    有機ELは確かにきれいだけれど、焼き付きがひどいので例えばPCにつないでモニタとしても使うなんて人には絶対にお勧めできない ゲームしたり寝落ちする人も同じくやめた方がいい スクリーンセーバーを阻害するアプリなどを使っている最中に寝落ちして翌日には焼き付き発生とか、番組表を表示したまま寝落ちして焼き付き発生とかそれなりにある話 今はまだ高額な有機ELよりもサイズの大きい液晶パネルでハイエンド製品のほうが幸せになれる気がする

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 スクリーンセイバーにできずにPC出力をHDR設定にし、なおかつ高輝度のものを常時同じ位置に表示し続けた場合は厳しいかもしれませんね~ 番組表なんかは輝度暗めですしどうですかね~、番組表がそのまま焼き付いたという話を聞いた事もなく、また画像も見た事がありませんが、結構あるんですか??

  • @nurupostar

    @nurupostar

    6 ай бұрын

    某メーカーのサービスで働いた経験での話です 番組表は確かに輝度が低めなのですが、番組を選択するとハイライト表示になり、そのまま寝落ちしたことにより購入2年目でハイライト部分のみ焼き付いたものを修理した経験があります またPCやゲームなどは操作していても、ウインドウやゲームインターフェイスなどの表示が変化しない部分があり、長時間ゲームを続けて、その部位だけ焼き付きや色むらができたってのもあります 有機ELの特性を理解して普段から大事に扱い、寝落ちもゲームもせずに、テレビとしての使い方しかしない人にしか向かないと思います あ、あと店頭展示品が格安で買えるからと飛びつく人もたまにいますが絶対やめた方がいいです 店頭展示ではお店のかなり明るい蛍光灯下で映像を美しく見せるために輝度を最大にしている場合が多く、その状態で1日10時間連続稼働ですからパネルが消耗してる可能性が高いです

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    @@nurupostar なるほど、そういった事が。 そのテレビって何年製でしょうか? 2019年製までは有機パネルは構造上、かなり焼き付きが発生していたのですが、それ以後ですと、今でもその程度で起きてしまうんですね。 ちなみにうちの有機は番組表を表示して録画予約一歩手前で止めても一定時間操作なしでスクリーンセイバーになります。 まぁやはりあんまり良くはないんでしょうね。 今ではゲームもそうですが、ステータスバーなど常時表示されるもので高輝度なものは減ったようなのですが、全てではないですしね。 展示品はおっしゃる通り、中古品ですね~

  • @nurupostar

    @nurupostar

    6 ай бұрын

    @@shatipan 何より怖いのが、これくらいの表示時間なら焼き付きが発生しないって基準が明確じゃなく確実に回避する方法がないことなんですよ 万全を期すためにできる限りのことをし続けなければいけないけれど、日常生活でそれはけっこう難しい 家で晩酌してそのまま寝落ちして翌朝焼き付いてたとか嫌じゃないですか? 発生率がそれなりにあるのに、発生率を下げる努力を日常的に続けるのがけっこう負担になるわけです 焼き付きは使い方によって生じるものなので、メーカー保証も効かない 量販店の長期保証も店によって内容に差があったり、約款の内容が変わったりもする 液晶パネルの故障と比べれば高いであろう焼き付きの発生率に対して、取れる対策、修理にかかる費用、保険や保証が十分とは言えないと思ってます

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    @@nurupostar そうですね、発生の基準はありません。 焼き付いた場合の長期保証も、保証対象外なので、どこの量販店でも無いはずです。 (購入して1か月とかは別) で、今実際ほぼほぼ起こりづらくなったとはいえ、ゼロではないです。 こういった状況で、焼き付きが心配すぎて純粋にコンテンツを楽しめないという事であれば、素直に液晶テレビにいった方が良いです。 ストレスフルですからね。 私は圧倒的な映像美に惹かれた有機ユーザーの一人ですが、寝落ち上等でコンテンツもつけっぱなし、特に気を遣った事はないです。 (まぁたいがいスクリーンセイバー状態ですが) まだ3年目ですが焼き付きはゼロです。 で、仮に焼き付いた時はそりゃ悲しいですが、ある意味この映像を体験したいと強く思う方なら仕方ないと思う、そう思えないと手を出すべきではないかもしれません。(実際にそう思うかというよりはそう思えるような気概を持っておくこと) 例えるなら、今電車でだいたい移動できるのに、どうしてもカッコいい車が欲しくて、車を買うようなイメージでしょうか。 車を買う事で事故に合う確率は高くなると思います (ちょっと違うかな・・笑)

  • @user-en4vg5tc6i
    @user-en4vg5tc6i9 ай бұрын

    ソニー信者~崩壊かよぉ😁

  • @shatipan

    @shatipan

    9 ай бұрын

    いつもコメントありがとうございます。 信者は涙目でしょうね~

  • @user-qk1nw3bf1q
    @user-qk1nw3bf1q6 ай бұрын

    ソニーはタイマーがなぁ

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    よく言われますが、都市伝説ですよ~

  • @user-qk1nw3bf1q

    @user-qk1nw3bf1q

    6 ай бұрын

    @@shatipan 過去にテレビ、PS3、レコーダーと食らったので個人的には信用していない 保証期間過ぎてすぐ壊れるとかマジで笑った🤣まさかの二度あることは三度ある

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    @user-qk1nw3bf1q うはは🤣 それはなかなか信用できないっすね笑 私の過去聞いた話ですと、どこかのX線装置メーカーが、ガチなタイマーを仕込んで動かなくして消耗品であるX線照射部を交換させるといった事例があり、内部告発によって罰せられ相当な被害額に、懲戒免職多数、社会的な信用低下とフルコースだったようです。 友人とはガチなソニータイマーで草って言ってましたね🌱 このようにタイマーを仕込むというのはかなりのリスクを背負うことになりますので、やるメリットがないっす ではなぜ保証期間が過ぎると壊れるのかですが、保証期間はメーカーや量販店が損しないようなところに設定されており、故障率はそれをすぎるとじょじょーに上がっていき、物によりますが長く使っていくと一気に上がると言われています。 家電は当たり外れありますから、確率論かと。 とはいえ、それだけ引くと設計的に脆弱性があるのかと疑いたくなる気持ちもわかりますので買わないがユーザーの唯一の対抗手段ですね🐼

  • @user-wg9bl8gq2m
    @user-wg9bl8gq2m6 ай бұрын

    テレビに画像の良し悪し要らないよ、テレビ自体がつまらない

  • @shatipan

    @shatipan

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 テレビを見なくても、ネット動画(VOD)やゲームにも利用できるので そちらの需要があった場合でもおすすめです。 現状、大画面で質の良いモニターってテレビしかないんですよね。 チューナーレスTVは価格重視でパネルの質が悪いですし PCモニターは大画面が無いからです

  • @okitajyuzou

    @okitajyuzou

    6 ай бұрын

    おっしゃる通りだと思います。 チューナーレスTVは大手メーカーでは販売してません。 最近ではPadでKZreadやサブスクでの個別視聴にライフスタイルが変化してきているので、 高級な大画面TV必要なの?って思います。 実際、最近の有機ELテレビの販売台数及び販売金額はどうなんでしょう?

Келесі