「おもうわよう」お別れの二日間

青ヶ島生まれ。最近帰郷した青ヶ島での暮らし。基本的に普通の日常ですが、島外の人からすれば非日常なのかもしれません。青ヶ島のここが見たい!等リクエストがあればどうぞ。
★動画編集はvlloというスマホアプリを使っています。
エンディング曲/Time Forest
私がデザインしたアオガミライTシャツ販売中↓
suzuri.jp/kaechan0106/1014783...
Twitter↓
/ aogashimachan
Instagram↓
kaechan0106...
ブログ/青ヶ島ちゃんねる↓
aogashimachan.com/
ほしい物リスト↓
www.amazon.co.jp/hz/wishlist/...
その他のファンレター・プレゼントは〒100-1701東京都 青ヶ島村 無番地 佐々木加絵まで。
#青ヶ島 #田舎暮らし #スーツさん

Пікірлер: 162

  • @user-vk4fu1sy3k
    @user-vk4fu1sy3k3 ай бұрын

    ヘリコプターの パイロットさん 格好良すぎダヨ❤

  • @HIRONOMIYA850
    @HIRONOMIYA8503 ай бұрын

    こうして送られたら普通に泣きますよね。青ヶ島の人は人情に厚いですねぇ。

  • @skekhtehuacso6769
    @skekhtehuacso67693 ай бұрын

    ありがたい旋回ですね。 ヘリの中では島を俯瞰しながら涙を流している人もいることでしょう。 こんなことをしてもらえたら、青ヶ島の思い出は絶対に忘れない、まさに「おもうわよう!」。

  • @ebikanichan-yg6js
    @ebikanichan-yg6js3 ай бұрын

    「おもうわよう」、いい言葉ですね。 涙が出た。

  • @user-ds8cz2om6m
    @user-ds8cz2om6m3 ай бұрын

    ヘリのパイロットもいきな計らいだね。島を一周して。青ヶ島をでられた方々は忘れないだろうね。この島の素晴らしさと島の人々の優しさをね。 おいちゃんも😂こんな感じ。

  • @user-cj7se4py3u
    @user-cj7se4py3u3 ай бұрын

    「おもうわよう」の言葉を聞いただけで・・・涙が出るけど・・・ こんかいは涙が止まらない・・・ 別れはつらいけど・・・ 又、素晴らしい出会いが、ありますように~♪

  • @user-wu8cg5dp3k
    @user-wu8cg5dp3k3 ай бұрын

    島にいる人が職種を越えてお見送り、おもうわよの横断幕、環住の旗と環住太鼓、島の人達の人情味に涙が出ました。ドライになった今の社会ですが、青ヶ島の人情味は絶対になくしてほしくないですね。ヘリのパイロットの粋な計らいも素晴らしいですね。

  • @kappa-kozou
    @kappa-kozou3 ай бұрын

    なんて言えば分からないけど、このチャンネルに 出逢えて良かった。ありがとう、加絵さん 😊

  • @14ikasam41
    @14ikasam413 ай бұрын

    思い出しますな😢自分の高校の時の担任も、時化で島を離れる日に帰れず、急遽ヘリをチャーターして飛び去って行った姿が未だ脳裏に浮かんで来ますね。 因みに自分は、新島から東京に向かう途中の東京消防庁のヘリで生まれました。 島で急患が出た時はドクターヘリを要請するのは島共通だと思います。

  • @user-hj8rq3wu7m
    @user-hj8rq3wu7m3 ай бұрын

    本当にパイロットさんの粋な計らい、ヘリってあれだけでも燃料喰いますからね。

  • @hukuroumaru
    @hukuroumaru3 ай бұрын

    素晴らしき島民達。失われつつある日本の心が存在してる島。 何も言う事無いです。👏

  • @user-gm9jx6qw5f
    @user-gm9jx6qw5f3 ай бұрын

    ヘリの旋回はホントに粋だなあ〜😊島の人たちは人への想いが強いなぁ〜と感じました。世知辛い世の中にあって、素晴らしいことです🎉

  • @user-lr5ci2zc6z
    @user-lr5ci2zc6z3 ай бұрын

    「おもうわよう」良い言葉🍀 そして旋回してくれるなんて素敵✨ 青ヶ島島民は人情に厚い! 感動する動画ありがとうございます。

  • @FuTo-p1972
    @FuTo-p19723 ай бұрын

    素晴らしい サプライズですね〜👍😁

  • @user-vk1pu6vh5b
    @user-vk1pu6vh5b2 ай бұрын

    みんなが集まり見送ってくれてなんとも感動的でした。島民は、みなさん家族みたいで良いです、離れた人も一生忘れる事が無いかも、ね。

  • @paco9339
    @paco93393 ай бұрын

    駐在さんもいて、島みんなで見送る感じが切ない。 去る人見送る人・・思いはそれぞれだけど、この駐在さんもいつかは見送られるのかも・・🙄 島の中での出会いと別れ。人間だけが持つ感情「切ない」が何だかとても切ない。🥺

  • @h.drider1255
    @h.drider12553 ай бұрын

    この時期は、官民に掛からわず異動の時期ですね。 人生の「忘れられない一コマ」でもでもあります。 私も過去を思い返し・・・涙が出ました。 送る方々、送られる方々、それぞれの人生に幸あれ!!

  • @hiroyukitanaka403
    @hiroyukitanaka4033 ай бұрын

    ヘリコプターの島1週感動ですね、船の場合だと汽笛を長く鳴らしてもらえる。島の惜別は何処も感動的です(^^♪

  • @user-yq8jf5un9s
    @user-yq8jf5un9s3 ай бұрын

    おもうわよう、いい歌ですね。どうして涙が出てくるんだろう。僕たちはとても大事なものをどこかに落としてきたような気がします。

  • @Kurenai7777
    @Kurenai77773 ай бұрын

    涙が止まらない素敵な動画でした。本当に感動をありがとうございます。

  • @user-tr9ym7xw4x
    @user-tr9ym7xw4x3 ай бұрын

    涙出た… 春は始まりの季節でもあり、別れの季節でもあり 島民の皆さんがたくさんでお見送り とても良い風景ですね おもうわよう もとても良い言葉 青ヶ島の良い伝統なんですね 素敵な動画ありがとうございました❤

  • @user-sz7if2fv1r
    @user-sz7if2fv1r3 ай бұрын

    おもうわよう って、何度聞いても本当に素敵な言葉ですね。 いつまでも残って欲しいです。

  • @AraTa-ic1qs
    @AraTa-ic1qs3 ай бұрын

    涙なしでは見られなかった回でした

  • @atsushi7076
    @atsushi70763 ай бұрын

    この季節はお別れの季節でもありましたね。 島の人が一体になってのおもうわよ、感無量ですね。ヘリの粋な計らい、お巡りさんも顔を出してくれるなんて素敵な島ですね。

  • @fasb2002account
    @fasb2002account3 ай бұрын

    おもうわよう、の言葉、そして「旅ゆく君へ」の歌😔久しぶりに涙が出ました。

  • @js-dy4hc
    @js-dy4hc3 ай бұрын

    毎年の別れと出会い、何時かまた島への来島を!また島民になってくれたらと思います。

  • @Oguriyamasha
    @Oguriyamasha3 ай бұрын

    練馬区で八丈太鼓の会に居たこともある私としては、環住太鼓の迫力ある音の映像も欲しかったよん〜😊

  • @user-kj3xn8hk5i
    @user-kj3xn8hk5i3 ай бұрын

    おもうわよう。悲しく心に響く良い言葉です😭

  • @fxwasedadamashii
    @fxwasedadamashii2 ай бұрын

    感動しました。おもうわよう、そして、パイロットさんの粋な計らい。すべてが素晴らしいです。 見送られた方々にも、青ヶ島の熱き還住魂はきっと伝わったと思います。

  • @user-cd3ou5ls6wPAPAMARUKO
    @user-cd3ou5ls6wPAPAMARUKO3 ай бұрын

    今回、島を離れた方々はきっとこのチャンネルを見るのを楽しみにしているんじゃないでしょうか? 簡単には再訪出来ないでしょうから。故郷がここにもあるって感じなんでしょうね。

  • @user-ow6jz2lj3y
    @user-ow6jz2lj3y3 ай бұрын

    別れと出会いの季節ですね。おもうわようは朝の連ドラの題名にピッタリだわ。

  • @ojisanarakan133
    @ojisanarakan1333 ай бұрын

    おもうわよう、いい言葉ですね。 知人がある島を離れる時にやはりヘリが旋回してくれたけれど、涙でかすんではっきり見えなかったと今でも懐かしげに話しています。 見ている自分も涙が止まりません。 素敵な動画をありがとうございました。

  • @user-wb8zo3rs1c
    @user-wb8zo3rs1c3 ай бұрын

    歳のせいかな、こういうの見ちゃうとすぐ涙が出てくる

  • @tamachan00v
    @tamachan00v3 ай бұрын

    じい~んと来ました 出会いが有れば別れも有る みんな家族ですから 新天地で頑張ってくれますよ「おもうわよう」

  • @rollerskimasa
    @rollerskimasa3 ай бұрын

    連続テレビ小説「青ヶ島物語」の神回ですね!!!

  • @user-yf5ch2vo5f
    @user-yf5ch2vo5f3 ай бұрын

    青ヶ島ならではの光景ですね。一人一人の想いが伝わります。去る人 送る人 各々の心情が「おもうわよう」に込められていますね。ありがとうデス。

  • @mfuruno6104
    @mfuruno61043 ай бұрын

    一年前、おもうわようという言葉を知り、じーんときましたが、今年もまたじーんときました😭😭😭✨

  • @Little_Mysha
    @Little_Mysha3 ай бұрын

    So ein herzlicher Abschied! Das Lied habe ich zwar nicht verstanden, aber sentimental und nachdenklich hat es mich dennoch gemacht. Der kleine Rundflug des Piloten war auch schön anzusehen und trägt garantiert dazu bei, dass man sich an diesen schönen Augenblick gerne zurückerinnert, während man die Insel noch ein mal in ihrer ganzen Größe und alle Anwesenden auf dem Platz zum Abschied winken sieht.🥲

  • @jimnyjb7490
    @jimnyjb74903 ай бұрын

    泣けました。素晴らしい動画ありがとうございます。

  • @yoshi125419
    @yoshi1254193 ай бұрын

    これぞ青ヶ島が格別な島であることを象徴する行事ですね。今日はこれで十分です。村の人々は寂しい別れでしょうけど、なぜかいい気持ちで眠れそうです。

  • @beautifully.star.glittering
    @beautifully.star.glittering3 ай бұрын

    おもうわよう、初めて聞く言葉でしたが良い言葉ですね。そうだよね、思い出してくれるほど嬉しいことはありませんね。

  • @shokochan13
    @shokochan133 ай бұрын

    島民しか撮影できない島の生活がわかる動画ですね!!いつもの何気ない1日も好きですが、この様な動画めちゃくちゃ好きです。また青ヶ島に行きたくなりました!!

  • @user-tm2fc5gx2p
    @user-tm2fc5gx2p3 ай бұрын

    感動しました涙腺崩ですこれからも体には気を付けて頑張ってください😍

  • @user-mb2bl9xk1c
    @user-mb2bl9xk1c3 ай бұрын

    この動画を見たら涙が止まりません。パイロットの、粋なはからい 去って行く人も青ヶ島を忘れないと 人口160人て皆様心が暖かいですね

  • @user-nf4eq5zl1i
    @user-nf4eq5zl1i3 ай бұрын

    あ…これは胸があつくなりますね。今日もいい作品、ありがとうございます。

  • @user-il7to4ts1v
    @user-il7to4ts1vАй бұрын

    最後の旋回、めちゃ泣けます。

  • @magumagu4334
    @magumagu43343 ай бұрын

    こんばんは。今夜も動画のアップをありがとうございます。 冒頭から涙がこらえきれませんでした。出会いがあるから別けれもですが…。青ヶ島上空の空の色ともこもこした雲のコントラストがたまりませんでした。

  • @user-kq8yh3wf6l
    @user-kq8yh3wf6l3 ай бұрын

    素晴らしい映像 ありがとうございます。

  • @user-oy1fn6zf4z
    @user-oy1fn6zf4z3 ай бұрын

    愛情溢れる、素敵なお見送りに、感動しました。 お別れの歌も最高。

  • @mizufuji1960
    @mizufuji19603 ай бұрын

    見送りに叩かれる太鼓の音、別れの寂しさと行った先でも頑張れよの励ましの両方の音に聞こえます、何度かこちらのチャンネルで聞きましたがそのたびに「じ~~ん」ときます、そして「おもうわよう」の言葉が合わさって全く縁の無い自分でも涙腺が・・・  島の皆さん温かいね。

  • @egumasa
    @egumasa3 ай бұрын

    毎年訪れる「思うわよう」の日。旅立ちの日でもありますし、また新たに島に来る方も居る。きっとまた後に島に戻られる方も居ると思います。加絵さん🌸のように✨

  • @user-bf8vo2tb1o
    @user-bf8vo2tb1o3 ай бұрын

    日本で忘れ去られている本来の地域コミュニティーの姿!  隣に住んでいる人も知らない現代には必要な交流だと思います! 今回は顔が見れず残念…

  • @user-jz1ft3rh6l
    @user-jz1ft3rh6l3 ай бұрын

    今年度末となると別れの季節でなんか切ないですね…。 私の職場も親しかった方々が異動退職でワタワタして忙しい1日をしておりました。 「旅ゆく君へ」の歌島民の皆さんで歌うと環住太鼓の叩く音色が尚更切なく感じますね…。 島民の皆さんが一丸となっているんだなと思っておりました。 ヘリコプター🚁のパイロット🧑‍✈️さんも🏝️周回していただける粋な対応に感服しました。

  • @user-zn5nx2bb1f
    @user-zn5nx2bb1f3 ай бұрын

    いい動画です。 自然に目頭が熱くなりました。 見送る人、見送られる人、ヘリのパイロットさんの心づかい。 いい人ばかりです😂

  • @user-sg8rk9rp1d
    @user-sg8rk9rp1d3 ай бұрын

    今日自分は職場代表で、退職される方々を送る立場でしたが、こんなことされたら涙が止まらないです。

  • @mk-dn7fw
    @mk-dn7fw3 ай бұрын

    エンディングの音を重ねたところになんとも言えぬ狂気を感じました。 120%褒め言葉です。 杓子定規じゃないこういう感覚も持っていいのだなあと、ハッとさせられた訳です。

  • @shige198
    @shige1983 ай бұрын

    島を去る人達にとっては 日々濃い時間を過ごしていたでしょうから 去る人達は寂しいでしょうし 一生心に残るでしょうね❗ また 見送る人達にとっても寂しいですね‼️ まさに 春は別れと出会いの季節ですね🥺 これを繰り返して人生の時間が過ぎていくのですね💦 去る人達にも 島の人達にも 平和で幸せな日々を🌸

  • @user-us8dv5te1m
    @user-us8dv5te1m3 ай бұрын

    さよならは別れの言葉じゃなくて 再び会うまでの遠い約束

  • @user-dq9uu8bt1j
    @user-dq9uu8bt1j3 ай бұрын

    柔らかな日差しが包んでいて 最初から最後まで 全てが美しい時間が流れています。 有難う。

  • @user-yl4lr2cc9j
    @user-yl4lr2cc9j3 ай бұрын

    確かに今は別れと出会いの季節ですね。転任で島を出て行く人が居れば、入れ替わりに島に入って来る人が居る。寂しい別れの後には楽しい新たな出会いがやって来ます。 今回の動画観ていたら、昔小学校の分校の先生の転任のときを思い出しました。その先生は小学校本校と分校と併任の先生で市外に転任する際に分校でお別れ会があったのです。その先生はわたしの昨年度の担任で仲良しだったので、お前も来いとばかりにお呼びがかかりました。 そんな風景も今は昔。分校どころか小学校までもが少子化で閉校の危機になっています。

  • @user-xz3nn9km1o
    @user-xz3nn9km1o3 ай бұрын

    さようなら、だともう逢えないかも知れない おもうわよう、だと私が想い続ける限り、またきっと逢えるよね…そんな気がします。 とても良い言葉😊

  • @Hindutva_Mahakal
    @Hindutva_Mahakal3 ай бұрын

    Love you Aogashima-Chan ❤😘.

  • @barbarossa777
    @barbarossa7773 ай бұрын

    「おもうわよう」、良い響きの言葉です。別れるのは悲しいけれど、これからまた新しい出会いがあります。「別れ」は終わりではなく、始まりなのかもしれませんね。きっと旅立った人たちも、青ヶ島のことは忘れないと思います。

  • @user-jq1dx4vt4g
    @user-jq1dx4vt4g3 ай бұрын

    私は壱岐島からですがこのシーズンのお別れとお出迎えは離島ならではですね!全く同じです( ´∀`) 島外の方に本当に感謝です! ありがとうございましたm(_ _)m

  • @user-mb2ek2ev4h
    @user-mb2ek2ev4h3 ай бұрын

    船でもヘリコプターでも送別はちょっと涙が溢れますね!! ずっと前に廃止になった青函連絡船の出航では、 船内では銅鑼(どら)を鳴らしてそれを合図にして、 船の甲板から無数のテープが岸壁に投げられて、 多い時は100本以上になる事もあり、 そして本船の汽笛が長ーく鳴って、 舫綱が解かれて船尾のスクリュー付近が泡立って静かに動き出す。 そんな記憶と重ねて拝見しました「狸エ団塊」

  • @stmeron5987
    @stmeron59873 ай бұрын

    船で青ヶ島出る時にも泣いたのに、こんなお見送りされたり号泣だね😭 島で過ごした数年間は一生忘れられない1ページとなるでしょう

  • @KM-bd8hv
    @KM-bd8hv3 ай бұрын

    やっぱり、いつもお別れは寂しいですね。 ヘリの旋回はグッときましたね。 「おもうわよう」😘

  • @user-uh5jh7bj5y
    @user-uh5jh7bj5y3 ай бұрын

    今回は感動しました。 私も子供の頃、親の転勤で友達と別れる時にずっと涙が止まらなかった思い出があります。 私の転勤で、別れを経験したり、別れというものは何回経験しても寂しいものですね。 ヘリコプターが最後に凱旋してくれて又泣けてきたでしょうね。 わたしは離島旅行が大好きで島からの帰りも送られて泣きそうになりました。 泣きながら今回は観てました。

  • @user-ie1wi5hc8u
    @user-ie1wi5hc8u3 ай бұрын

    おもうわよう!お別れ動画に泣けた😢😢

  • @user-jg3ju8zl3b
    @user-jg3ju8zl3b3 ай бұрын

    おもうわようって、男の人も言うのかな? なんか可愛くて、切ないことばですね😊

  • @user-fx1ds4er4l
    @user-fx1ds4er4l3 ай бұрын

    カエさん初めまして、かなり前から視聴させて頂いております♪ 今回の動画を見て街中には無い人情を改めて感じ日本人は義理人情に深い人種と感じます♪ 島の人等の一期一会に対する関係や訪れる方の感謝の気持ちが現れてますね😊 最高の島だと思います🎉

  • @nekoasi1
    @nekoasi13 ай бұрын

    「おもうわよう」泣きました😍

  • @manchang21
    @manchang213 ай бұрын

    新しい赴任地に向かう方たちへの島民の皆さまの見送り、ステキですね。 彼らも青ヶ島の人たちの温かさを一生の思い出にしてくれることでしょう。 いつまでも手を振っている島民の皆さま、「おもうわよう」の言葉そしてパイロットさんの粋な計らいに涙が溢れてきてしまいました。

  • @user-kq8yh3wf6l
    @user-kq8yh3wf6l3 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-zf9pn9lp2y
    @user-zf9pn9lp2y3 ай бұрын

    😢😢😢😢😢 歳を重ねると、涙もろくなる。

  • @ei--ei
    @ei--ei3 ай бұрын

    先生をテープで見送った船着場を思い出す〜 今はテープも禁止になった様だけど…加絵ちゃんいい思い出を思い出させてくれてありがとう🙇🏻‍♂️

  • @user-gq8yl2zw5l
    @user-gq8yl2zw5l3 ай бұрын

    見てるだけでこっちもジーンとしてしまいました・・・

  • @user-ph2nv7mw3g
    @user-ph2nv7mw3g3 ай бұрын

    感動ものです。

  • @user-yk8sd1io8e
    @user-yk8sd1io8e3 ай бұрын

    「おもうわよう」、いい言葉だ😌・・・。 ヘリだとあっけないと思っていたが島を旋回するというサプライズ。シーマンも粋だがエアマンも粋じゃねえか。

  • @000maru0000
    @000maru00003 ай бұрын

    ヘリは利島から一度乗ったことがありますが、後にかえさんの動画で、時に叙情的で感動的な別れや帰島の様子を拝見して、印象が大きく変わりました。 島での生活というのは、島民と密接で本当にかけがえのないものだと思いました。都市で平凡に暮らしていると、なかなか別れの重みに気づけないと思います😅

  • @fasb2002account
    @fasb2002account2 ай бұрын

    2度目のコメントですみません😅また見てて涙が出ました😑やっぱり別れは辛いですが、 青ヶ島の島民のみなさんの温かさが伝わって来る、とても素敵な動画ですね😊加絵さんも 島民のみなさんも、そして青ヶ島もどれも宝物のようにキラキラしてて輝いて見えました🌟

  • @11819191181919
    @118191911819193 ай бұрын

    この季節は進学、就職、異動や転勤などもあり、うれしくも寂しい季節ですね。私も見送る立場でした。出ていく方に「おもうわよう」という言葉は使わなかったですが、心を込めて、さようなら、また会いましょうと言いました。「おもうわよう」という言葉、本当に優しく心に響きます。

  • @user-tz7mc3os4b
    @user-tz7mc3os4b3 ай бұрын

    別れのシーズン動画配信ありがとうございます😭✨ BGM 、パイロットの計らいに😢小さな島の周回もあっという間これまた😢 「おもうわよう 環住太鼓に 背を押され」去り行く皆さんの今後のご活躍ご健勝、又島の皆さんの将来に乾杯🍻👏👏👏

  • @user-nc9xd4qj2x
    @user-nc9xd4qj2x3 ай бұрын

    毎年のことですが、感動します。旋回してくれたパイロットさんありがとうございました。

  • @pokkai
    @pokkai3 ай бұрын

    永遠の別れではない。 元気でいればまた会える。

  • @zawakazu6436
    @zawakazu64363 ай бұрын

    「おもうわよー」、いいですね。毎年、この時期はこれですね。。。。ちょっともらい泣きです。

  • @user-ig3oq3zc8d
    @user-ig3oq3zc8d3 ай бұрын

    こういう感動が味わえる青ヶ島の幸せ❤

  • @user-xq3lo4qv8k
    @user-xq3lo4qv8k2 ай бұрын

    一日目を見ていて旋回して欲しいと思いました。二日目の旋回は島民にとっても離島者にとっても感激したと思います。

  • @hayato1681
    @hayato16813 ай бұрын

    おもうわよう🥹いい言葉ですね。そして島の方々❣️ヘリのパイロットさん皆んなが心をひとつにして本当の絆!全ての愛❤そのものですね。ありがとうございました😊。

  • @pop9011
    @pop90113 ай бұрын

    お疲れ様です。 ヘリでのお別れあっけないと思いきや、そこに旋回…ただ涙!

  • @iikl9782
    @iikl97823 ай бұрын

    泣いた。

  • @halunao8579
    @halunao8579Ай бұрын

    ヘリコプターのお見送り、イイねボタンをポチ❣ですね、私が以前入院してた病院を退院する時そのフロアで手の空く看護師さんが全員で退院おめでとうって拍手で見送ってくれました。うれしいですよねぇ❣❣ いいヘリコプターが有りますねぇ青ヶ島には❣❣

  • @hiroyukikato4300
    @hiroyukikato4300Ай бұрын

    私も思わず涙腺がゆるくなりました。かえさんありがとう❤

  • @user-sn1ni2gt1e
    @user-sn1ni2gt1e3 ай бұрын

    ヘリの旋回で歓声あがった時は涙が出ました😂

  • @toshi-kami
    @toshi-kami3 ай бұрын

    青ヶ島に旅するのもいいなぁ。今年中に一週間お仕事が空いたら行こう。無言のよく歩く変なおっさんがいたら警察に通報して下さい。😅

  • @hkmd6725
    @hkmd67253 ай бұрын

    いちさな青ヶ島でもあるんだね。 いいよな、みんながみんなを知っている、そういうコミュニティー。 南伊豆も、そんな感じだよ。

  • @user-lu4mc7tj5t
    @user-lu4mc7tj5t3 ай бұрын

    別れもあれば、出会いもある 未来へ向けて前向きに生きて行こう❤

  • @shimazutaichi3403
    @shimazutaichi34033 ай бұрын

    勇者ヒンメル「涙の別れなんて僕達には似合わない。だってまた会ったときに恥ずかしいからね。」 と同じ意味なのが青ヶ島の島言葉「おもうわよう」と思うと感慨深い😭

  • @user-jy1mj8rk5r
    @user-jy1mj8rk5r3 ай бұрын

    なんやねん、もう。 飛び立って島一周て泣けるやん。 俺も今泣いてる。

  • @masajin7163
    @masajin71633 ай бұрын

    おもうわよって、素敵な言葉ですね😊💝 その他にも、青ヶ島の島言葉は有りますか?