ぬちまーすは身体に悪いの?安全で良い塩だと考える理由

Спорт

争点となる論文
www.sciencedirect.com/science...
ブログでも解説
diet-safari.jp/nutimasu-bad/
ぬちまーすは身体に悪いとする意見もありますが、私はそこまで心配はいらず、メリットの多い良い塩だと思っています。
私自身は雪塩を使っていますが、ぬちまーすも雪塩も今後も変わらずオススメする理由を解説しました。
#ぬちまーす
#天然塩
#雪塩
00:00 ぬちまーすって身体に悪いの?
01:53 ぬちまーすが危険と言われる理由
05 08 硫酸塩の主な摂取源は塩ではない
06:53 硫化水素は完全な毒ではない
09:00 腸疾患は先進国病
10:24 塩の世界は奥が深いよ
【PR】個別の筋トレメニュー作成や食事サポートもココナラで承っています!300件突破ありがとうございます!
筋トレメニュー作成
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H3J5...
筋トレ&食事サポートダイエット版
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H3J5...
筋トレ&食事サポート太りたい版
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H3J5...
筆者:村上哲也
日本ダイエット健康協会 認定ダイエットインストラクター
医薬品登録販売者
健康管理士一般指導員
サプリメントアドバイザー
公式HP:diet-safari.jp/
Twitter: / diet_safari
KZread: / @diet-safari

Пікірлер: 31

  • @user-fq6rn5fw7s
    @user-fq6rn5fw7s14 күн бұрын

    身体に悪い物、 スーパーに山積みされてます… 添加物食品、ペット ボトルの水、農薬まみれの小麦で作られた パン… 止めて数ヶ月、併せて 天然塩を摂るようにしました! 慢性疲労、不眠、気分の落ち込み 随分改善され、体調は とても良いです💪 勿論、これからも続けて行きます✌️✌️✌️✌️

  • @user-sj1zz9df9w
    @user-sj1zz9df9w2 ай бұрын

    両方とも大丈夫です。

  • @tsanochan
    @tsanochan10 ай бұрын

    私もその動画を見ましたが、とても極端に感じました。ぬちマースが美味しくて好きです。おにぎりなんてぬちマースだけで美味しいです。ちなみにぬちマースはこどもの湿疹に少し薄めてパッティングやお風呂上がりにかけてあげたら、よくなりました。

  • @diet-safari

    @diet-safari

    10 ай бұрын

    貴重な体験談ありがとうございます。私もイボに食塩水を塗っていたら良くなってきました😄

  • @usd787
    @usd7876 ай бұрын

    食塩(NaCl)は身体にとって必要です。身体には水もビタミンもエネルギー源もいろいろなものが必要です。塩に関連して言えば、身体にとってNaClは極めて大切ですが、ミネラルも必要です。 ミネラルはNaClの純度が高い塩よりも天日塩等に少し多く含まれています。ミネラルを多く含んでいるのはどちらかとなりますと「天日塩が多い」という議論がなされています。 しかし、身体に必要なミネラルを塩から全部摂取しようとすると塩分の取り過ぎで逆に身体に良いことは有りません。身体に1日に必要なミネラルを天日塩等で取ろうとした場合、どんぶりで約2杯の塩を毎日食べる必要があります。 それだけ塩に含まれているミネラルは少量です。ミネラルは野菜や肉、穀物、乳製品等普通の食品にも含まれています。大切なことはそれらをバランスよく摂取することです。

  • @user-gy3ws3kh6g
    @user-gy3ws3kh6g Жыл бұрын

    1日10g程度の少量の摂取で悪影響が出るとは思えません。

  • @usd787

    @usd787

    6 ай бұрын

    1日10g程度の塩に含まれるミネラル成分はは天然塩でも微量です。無視できます。 NaCl純度 99%以上の精製塩を使ったほうが農薬などの有害成分が取り除かれていて安全です。 どのような塩でもNaCl純度 99%以上の精製塩ほど優れた塩はありません。

  • @dqn7parupunte
    @dqn7parupunte2 ай бұрын

    海水を汲んできて天日塩を製成してみた。 そして使ってみています。

  • @MIWAINO2027
    @MIWAINO20279 ай бұрын

    先生❤この動画 ありがとうございます😭😭😭 私はぬちまーすに出会えて 体力アップ 関節炎 膝  治りました❤

  • @MIWAINO2027

    @MIWAINO2027

    9 ай бұрын

    海塩は最強の サプリメント❤❤❤❤

  • @MIWAINO2027

    @MIWAINO2027

    9 ай бұрын

    アリナミン キューピーコーワ 一切やめました

  • @diet-safari

    @diet-safari

    9 ай бұрын

    すごいですね。塩は天然の万能薬!😄

  • @user-fq8pr1yf3e
    @user-fq8pr1yf3e10 ай бұрын

    今年ぬちまーす塩、夏に柑橘系の飲み物に入れてポカリスエット代わりに。かなり暑い現場ですが、私だけ元気だった気がします(笑)

  • @diet-safari

    @diet-safari

    10 ай бұрын

    それ最高の組み合わせですね。私も塩とレモン果汁を入れた水を冷蔵庫に常備してます😄

  • @user-hm7hf4rd2w
    @user-hm7hf4rd2wКүн бұрын

    されど塩 藻塩を使用しております。

  • @user-uq5uv4qh5h
    @user-uq5uv4qh5h5 ай бұрын

    食卓塩とぬちまーすで、どちらが良いか。比べるまでもないんじゃないかな。 でも大半の塩は精製された食卓塩なのが、残念。 残念な世の中かなぁ、とほほ。

  • @user-fq6rn5fw7s

    @user-fq6rn5fw7s

    14 күн бұрын

    食卓塩は化学物質ですからね🥴🥴🥴

  • @user-fj4dh7mo7b
    @user-fj4dh7mo7b7 ай бұрын

    ぬちまーすは常温瞬間空中結晶製塩法を採用していますが、自然結晶するかしないかの飽和状態でなければならず、それまでの濃縮工程に逆浸透圧膜が使用されているので、躊躇しています。逆浸透圧膜がどの様な物で有るか解らないと不安ですので、色々調べている所です。解り次第試してみたいと思います。

  • @diet-safari

    @diet-safari

    7 ай бұрын

    逆浸透膜は、本来は海水を淡水化するために開発されたものですね つまり海水から淡水を取り出した逆側には、ミネラル分が濃縮された海水が残るため、それを塩作りに使っているのです ぬちまーすも雪塩も、濃縮のために逆浸透膜を使っているのは同じはずです。個人的には、逆浸透膜が問題のあるものとは思っていません

  • @user-fj4dh7mo7b

    @user-fj4dh7mo7b

    7 ай бұрын

    @@diet-safari 様 ご返信ありがとうございます。 逆浸透圧膜に関してご教示くださり、感謝します。用途として飲料水の確保が困難な地域で飲料水を製造する為に使用されている様ですが、材質が何かが判らず高圧をかけて抽出している様なので、マイクロプラスチックが含まれている可能性が有り、躊躇しています。今はセルマランド・ゲランドの塩を使用しています。

  • @usd787

    @usd787

    6 ай бұрын

    NaCl純度 99%以上の精製塩を買いなさい。ぬちまーすなどの天然塩は詐欺商品。

  • @Seoritsu_Megumi
    @Seoritsu_Megumi6 ай бұрын

    藻塩が氣になるのだが・・・⁉️

  • @MIWAINO2027
    @MIWAINO20279 ай бұрын

    使用したくない人は使わなければいいだけ‼️ 食卓塩使っていればいい🤣🤣🤣🤣🤣 わからない人は非常に損をしますねー😂😂😂

  • @nkthagi

    @nkthagi

    2 ай бұрын

    さて、損ってなんですか??? 食卓塩、どこが悪いのか説明していただけますか?

  • @user-yx1it9vr2q
    @user-yx1it9vr2qАй бұрын

    ニッケル、ストロンチウム、フッ素、水銀、クロムが必要でしょうか?70種のミネラルって毒混入と言う事ですよ。 更に多過ぎるMg2+カチオンは蛋白質のカルボキシアニオンと架橋を形成して長期的には固まります。短期的には問題ありません。

  • @diet-safari

    @diet-safari

    Ай бұрын

    ニッケルもフッ素もクロムも人体の必須元素です。昔から地球上にあったものは、生体内で利用する仕組みがあります。もちろん何でも過剰摂取が害になりますね。

  • @user-yx1it9vr2q

    @user-yx1it9vr2q

    Ай бұрын

    @@diet-safari めちゃくちゃ言わないでください。例えばストロンチウムが必要ですか?素早く骨のCaと置き換わり長期間放射線被曝します。 そもそも海洋汚染が酷くなって来て当時の厚生省が安全な塩にしようと1971年に食塩を導入したのです。 ニッケルもクロームも毒です。

  • @user-yx1it9vr2q

    @user-yx1it9vr2q

    8 күн бұрын

    @@diet-safari 時間の経過と共に腰の変形や早過ぎる腎不全で老化した歴史を忘れていく。しかし過去に戻すという事は繰り返すという事。ぬちまーすなどは江戸時代以来カマスに入れて詰めてみたり大豆と反応させて味噌、醤油の形にしてマグネシウムを摂取してきた先人の知恵が無駄になる。

  • @nkthagi
    @nkthagi2 ай бұрын

    塩の味の違いは、「形状」です。以上。

Келесі