【ニホンミツバチ飼育歴25年!】ベテラン養蜂家 師匠のハチミツ採取!

Үй жануарлары мен аңдар

2023年6月、ニホンミツバチの巣箱を置かせてもらっているところが飼えなくなってしまったということで採蜜と巣箱の移動をすることに。
久々にニホンミツバチ飼育歴25年の師匠に同行し作業を見学してきました♪
*20日後に移動したときの様子はこちら!
• 【ニホンミツバチ飼育歴25年!】ベテラン養蜂...
★チャンネル登録↓
/ @syumatsuyoho
★週末養蜂のハチミツはこちらからご購入いただけます♪
syumatsu-yoho.com/shop/produc...
★ツイッターでニホンミツバチに関する最新情報配信中♪分蜂報告も!
/ syumatsu_yoho
★分蜂マップ
www.swarm-map.com/
★週末養蜂HPにて養蜂のノウハウを掲載中!
syumatsu-yoho.com/38/
★ミツバチQ&Aで養蜂仲間と情報交換&飼育日誌をつけよう!
38qa.net/
#ニホンミツバチ
#週末養蜂
#ハチミツ採取

Пікірлер: 29

  • @mika-eb7ti
    @mika-eb7ti10 ай бұрын

    師匠シリーズ好きです。

  • @Aoi_rico
    @Aoi_rico10 ай бұрын

    師匠優しそう!!! アカリンダニとかのお話しが多かったので、元気な蜂ちゃん達をみるとほっとします😊 すごく楽しい動画をありがとう😊😊

  • @shibattsushibattsu4897
    @shibattsushibattsu48973 ай бұрын

    師弟揃って仕事がやさしいですね。 見てて癒されます。

  • @mellekuroneko
    @mellekuroneko8 ай бұрын

    師匠の声穏やかで優しくて良いですね😊 蜂への愛を感じます。

  • @user-cr8qc3po3h
    @user-cr8qc3po3h10 ай бұрын

    師匠がビーサイレントお気に入りなのが凄く伝わる動画でほのぼのします☺

  • @user-fv3dm8mn1w
    @user-fv3dm8mn1w10 ай бұрын

    まゆちゃん体をお大事に

  • @user-ke4fj2gw7c
    @user-ke4fj2gw7cАй бұрын

    何時も楽しみです‼️🎉😅

  • @heysayjump6388
    @heysayjump63884 ай бұрын

    さいみつの動画が1番好きです❤まゆちゃん、ゆういち君、師匠頑張って🎉

  • @user-yc2eu9hq3d
    @user-yc2eu9hq3d10 ай бұрын

    面白い😊早く次が見たい😂

  • @user-td4zk3ri2r
    @user-td4zk3ri2r5 ай бұрын

    元気なみつばちさんを見ると癒やされるなぁ。 今はみつばちさんが減っちゃって、果実はどこも不作になり始めてるらしいから‥

  • @user-sm5nf6ie3y
    @user-sm5nf6ie3y9 ай бұрын

    師匠流石ですね😮昔の経験と技をまゆちゃんに伝えてくれて居るんですね😂

  • @tayu1458
    @tayu14588 ай бұрын

    断面みてると美味しそうなのが伝わってくる😏

  • @user-pp9cv1or4u
    @user-pp9cv1or4u10 ай бұрын

    参考に、なります👍️

  • @pekorisuke
    @pekorisuke5 ай бұрын

    師匠は、みつばち一匹一匹大事にしてますね とても丁寧に扱ってる

  • @kazurongames5452
    @kazurongames545210 ай бұрын

    スズメバチ予防を見ているとおすすめででてきました。 巣箱の近くにペットボトルにぶどうジュースに焼酎を入れたものを置くと入って取れると聞いたことがあります。ミツバチは花なので入らないと思います。 自分は栽培していたのでペットボトルにスイカの汁で橋や電柱にある巣の近くに吊るして駆除したことがあります。ペットボトルに半分位入ったのを何本か駆除したことがあります。ブドウの皮のみでも入るようです。ミカンも入るかもしれません。固形物の場合はペットボトル上部のあたりをカッターなどで切って入れて荷造りテープで貼ればいいです。今時は日向は焼けるので日陰がいいと思います。 良ければぜひです😊

  • @syumatsuyoho

    @syumatsuyoho

    10 ай бұрын

    ありがとうございます。 週末養蜂ではスズメバチが巣箱の中に入れない巣門のサイズ・鉄製にしており、それ以上のスズメバチ対策はしておりません。(オオスズメバチに集団で襲われている場合などを除き...) キイロスズメバチやオオスズメバチも大事な生態系の一部と考えているので駆除はしていません。

  • @kazurongames5452

    @kazurongames5452

    10 ай бұрын

    @@syumatsuyoho さん、こちらの考えは専門的ではないですね。養蜂場をやっている身内の者からもペットボトルで捕る、は聞いてませんでした。 自分としてはペットボトルにスイカで巣にいなくなり日数はわからないですが全滅してしまいました。本当によく捕れあくる年もしなくなりました😅生態系のこともあるんですね。自分含めて人命にもかかわることだと思い道路や橋を通るのが危なくやむなくやったことかもしれません。返信をありがとうございます😊

  • @196308261
    @19630826110 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @syumatsuyoho

    @syumatsuyoho

    10 ай бұрын

    スーパーサンクスありがとうございます🐝✨

  • @DelovoyDvor
    @DelovoyDvor10 ай бұрын

    🌹🌹🌹🌹🌹🍰☕💕🥰😘🤗☀️🌇🏡💵 Здоровья, благополучия, успехов в работе!

  • @nzhalfoffgridlifenz3660
    @nzhalfoffgridlifenz366010 ай бұрын

    巣箱持ち上げ機は素晴らしい発明ですね!私も養蜂をしていますが、採密シーズンが近づくにつれ腰痛に悩まされます。巣箱持ち上げ機は西洋ミツバチの巣箱用(縦x横x高さ: 510mm x 410mm x 240または185mm)にも作って貰う事は可能でしょうか?もし可能な場合、お値段はいくらくらいでしょうか?

  • @syumatsuyoho

    @syumatsuyoho

    10 ай бұрын

    巣箱重いですからね💦 大変申し訳ございませんが持ち上げ機は週末養蜂で販売している重箱式巣箱のみの対応となっております。

  • @user-cz3jm3ib3r
    @user-cz3jm3ib3r6 ай бұрын

    ミツバチに目立つ色の糸屑とか付けて追いかけていけば見失わずに巣を特定することできます?

  • @draganmartac1342
    @draganmartac134210 ай бұрын

    Moje čestitke.

  • @user-nz4oy4mq9j
    @user-nz4oy4mq9j10 ай бұрын

    👍

  • @user-zf4id2zg9r
    @user-zf4id2zg9r9 ай бұрын

    いつもありがとうございます。 4月に、キンリョウヘンで、 入居してくれました。 6月に、一度蜂蜜取りました。 2段目の箱は、蜂蜜なくて、 ちょっと心配でした。 8月にも、蜂蜜取りました。 その下の箱は、蜂蜜いっぱいですが、蜂蜜取りすぎかなと思って、残しました。 もう一段、蜂蜜取っても、 大丈夫でしょうか。 西洋も、来ています。 すごく心配です。 アドバイスお願い致します。

  • @uwalkeruwalker9576
    @uwalkeruwalker95768 ай бұрын

    最近観始めたんですが、素手で大丈夫な事に驚いてます😅

  • @kitsunebee_unclefox
    @kitsunebee_unclefox8 ай бұрын

    ビー・サイレント…山口百恵を知ってる世代が名付けたのかな…。多分、これってbeとbeeに掛かってるのね。

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa27339 ай бұрын

    持ち上げ機無かったら、腰やっちゃうよね。

Келесі