なぜ2030年にほぼ確実に氷河期が来ると言われているのか?【ゆっくり解説】

Ойын-сауық

「2030年に97%の確率でミニ氷河期(プチ氷河期)が来る」
太陽の黒点数の増減やミランコビッチ・サイクルなど数々の根拠から導き出したジャルコヴァ教授の研究を知っていますか?もし氷河期に突入したら20億人が亡くなる可能性も!?地球温暖化、地球沸騰化との関連も含めてゆっくり解説。
2030年に氷河期は本当に来るのか?
宜しければチャンネル登録もお願いします。
↓飛行機が南極上空を絶対に飛行しない衝撃すぎる理由【ゆっくり解説】↓
• 飛行機が南極上空を絶対に飛行しない衝撃すぎる...
↓船がドレーク海峡を避けて通るヤバすぎる理由【ゆっくり解説】↓
• 船がドレーク海峡を避けて通るヤバすぎる理由【...
他の動画はこちらから↓
• ゆる地理
0:00 オープニング
0:53 氷河期が来る?
4:39 氷河期の原因
12:01 氷河期が来るとどうなる?
17:00 疑問視する声も
18:36 現状は?
#氷河期
#地球温暖化
#ゆっくり地理

Пікірлер: 423

  • @contactMiu
    @contactMiu4 ай бұрын

    この動画の構成だと、誤解する人がたくさん出そう。そういう意味で動画の造りが良くない。ジャルコヴァ教授は太陽活動の変化だけを根拠に氷河期が来ると言っている。しかし動画ではジャルコヴァ教授の話の後に氷河期の一般的な原因について述べているので、まるでジャルコヴァ教授が、二酸化炭素濃度の減少・地球軌道や地軸の変化・火山の噴火・地場の変化などを根拠に氷河期が来ると言っているかのように誤認する可能性がある。一般論は冒頭で説明するか一切説明しないかのどちらかにすべきだと思う。

  • @user-ow8ls2kh9i

    @user-ow8ls2kh9i

    4 ай бұрын

    動画よりもあなたの解説のほうがわかりやすいとはw

  • @HIJYOSHOKU

    @HIJYOSHOKU

    29 күн бұрын

    ​@@user-ow8ls2kh9iこれで分かるから動画ペラッペラで草

  • @user-hm3kd7bo3n
    @user-hm3kd7bo3n4 ай бұрын

    1999年に恐怖の大王は降ってこなかったし、200x年に核の炎に包まれてないし、石油は枯渇してないし、富士山は噴火してないし、たぶん大丈夫

  • @Shirakedori3rd

    @Shirakedori3rd

    4 күн бұрын

    富士山については「正確な時期は絞り込めないけど兆候だけは出ている」 石油は「埋蔵量には限りがあること自体は本当」 だから前者2つと一緒くたにするのはちょっと……

  • @user-no1no2ld3d
    @user-no1no2ld3d4 ай бұрын

    現在の地球は、約3500万年前に始まった比かく的気温が低い氷河期のまっただ中にあります。 氷河期はさらに、とても寒い時代の氷期(ひょうき)と少し暖かくなる間氷期(かんぴょうき)にわけられ、現在は間氷期にあたります。

  • @user-ep8ox1jm3l

    @user-ep8ox1jm3l

    4 ай бұрын

    勉強になりました

  • @kta7843

    @kta7843

    3 ай бұрын

    氷河期と氷河期の温かい期間を間氷期という。つまり間氷期は温暖期。現在は温暖期だろう。 温暖期と温暖期の少し、寒冷な期間を氷河期という。 現在は温暖期。そして、地球は沸騰し、地球は一気に氷河期になるか、沸騰したまま金星になるか、どちらになるか判らないので、温暖化を抑えようとしている。

  • @06011060ZAKU2F

    @06011060ZAKU2F

    2 ай бұрын

    俺は氷河期=氷期+間氷期と習ったな。で、今は間氷期だと。 温暖期は恐竜がいた頃みたいな、気温50℃とかいうヤバい時代だね。 温暖化が温暖期に向かってるからなのか、人間のせいなのかは分からんのよ。 どっちにしてもコントロールできるようになっておいて損はないかな。

  • @rumraisin6054

    @rumraisin6054

    2 ай бұрын

    ​@@06011060ZAKU2Fどやってコントロールすんねん笑

  • @user-hl2ex4xs4o
    @user-hl2ex4xs4o4 ай бұрын

    9:17〜9:25の1993年は確かに冷夏になってタイ米を食べたから当たってますね。

  • @redhead_adventurer
    @redhead_adventurer4 ай бұрын

    日本国民は30年前から氷河期だから耐性付いてる…(笑)

  • @user-db5zo6dm1i

    @user-db5zo6dm1i

    4 ай бұрын

    上手いですね。

  • @MK-ky8dq

    @MK-ky8dq

    4 ай бұрын

    氷河期終わりそうです終わらんね。日本はこのまま、ずーーーーーーーと氷河期なのか😅

  • @user-hr8fq5cg9n

    @user-hr8fq5cg9n

    4 ай бұрын

    政権が変わるとさらに冷え込む特徴がある。

  • @user-ol3qb6oi2g

    @user-ol3qb6oi2g

    4 ай бұрын

    上手い😂

  • @discovery-defender

    @discovery-defender

    4 ай бұрын

    上手いなぁ、おーいヤマダ君座布団5枚差し上げてください。

  • @user-ij8jt7gd3q
    @user-ij8jt7gd3q4 ай бұрын

    寒冷化は食料不足になるので温暖化よりはるかに人類への影響が大きい。温暖化対策、後で間違ってましたなんて言わないといいけど。

  • @taka7218
    @taka72184 ай бұрын

    温暖化のおかげで間氷期の終わりが回避できると言われています。温暖化を防止したらいずれ全凍結が来ると言われています。 温暖化は、化石燃料よりも森林伐採が主因だと思います。

  • @user-nq1rt5vy4x

    @user-nq1rt5vy4x

    4 ай бұрын

    そもそも温暖化の原因はCO2ではないからね。

  • @taka7218

    @taka7218

    4 ай бұрын

    異常気象の主因は、温暖化ではなくアマゾンの森林伐採と粉塵による北極圏の氷の着色による解氷が原因と考えてます。 それでもCO2増加による多少の温暖化はあると思います。

  • @AWS_1205

    @AWS_1205

    3 ай бұрын

    主系列星である太陽は1億年に1%の割合で徐々に光度を増しているため、全球凍結が起こったとされる太古の昔より太陽光度が増した今は、全球凍結が来ることは無いと考えられています 温暖化を防止したら再び氷河期が来るとも言われていますが、氷河期にはなっても全球凍結にはならない

  • @カイザーの恩寵

    @カイザーの恩寵

    5 күн бұрын

    ​@@taka7218それはどこがソースなのかなぁ?

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri4 ай бұрын

    昼間の雲は太陽光の地表到達を妨げて大気温度にはマイナスの影響、夜の雲は大地からの赤外線放射にたいして下向きリフレクトとなりプラスの影響。夜の曇りは暖かいものですもんね。

  • @Lunarzerka
    @Lunarzerka4 ай бұрын

    9:23 俺がその年コメ不作でタイ米をたらふく食ったのはピナトゥボ火山のせいだったのか

  • @s-1officer_wisteria56
    @s-1officer_wisteria564 ай бұрын

    ていうか、今は氷河期の間の 比較的暖かい間氷期。 だから、いずれ寒くなる。

  • @user-bq6ki2yi2r

    @user-bq6ki2yi2r

    2 ай бұрын

    それどころか、地球の周期的にはもう氷期に突入してもおかしくない頃なんだよ ところが気温は下がるどころか上がってる 人間の文明が存在する限り氷期は来ないと思う

  • @aa35544

    @aa35544

    Ай бұрын

    誰かが氷河期が来るぞと言いながら、世界の氷河が溶け出して大陸が無くなるぞと言います。

  • @カイザーの恩寵

    @カイザーの恩寵

    5 күн бұрын

    ​@@user-bq6ki2yi2rそんなことはない。 もう、我々は限界まで突き進んでしまったのだ!

  • @user-ep8ox1jm3l
    @user-ep8ox1jm3l4 ай бұрын

    気になっていたから嬉しい内容でした。くそ暑い夏が昔の暑さになるよう祈ってます。

  • @user-ij7rf8tk7m

    @user-ij7rf8tk7m

    4 ай бұрын

    また元の地球に戻る。それはそれで良かったと思えるまで後6年。

  • @user-by3vj4nw1g

    @user-by3vj4nw1g

    4 ай бұрын

    今年は4月から夏予報です。 今からうんざりです。

  • @user-im8tb3du7p

    @user-im8tb3du7p

    4 ай бұрын

    さみ~って、言いながら早く暑くならないかな~って言うのも時間の問題🥶

  • @mjtp1gjmwl1

    @mjtp1gjmwl1

    4 ай бұрын

    年中冬より年中夏の方が遥かにマシなので今のままの方が良い

  • @andd9it4
    @andd9it44 ай бұрын

    確かに今のままでは日本はヤバイと思いますが、 ネットで色々言われている、食料やエネルギーに関する画期的な技術を早急に実用化させないとですね。

  • @user-lt5hw1zn3f

    @user-lt5hw1zn3f

    4 ай бұрын

    食料の値段がこれから徐々に上がって、お店には有るのに買えなくて貧乏人から順番に餓死、というのが有りそう。 てか、既に成ってるな。

  • @user-gu4qp7ke3u

    @user-gu4qp7ke3u

    4 ай бұрын

    日本政府が国民を追い込もうとしているから

  • @aa35544

    @aa35544

    Ай бұрын

    他力本願寺だけど頼む

  • @tsumukita
    @tsumukita4 ай бұрын

    氷河期に突入するとしたら10〜20年くらいかけてだんだん昭和くらいの気温に戻っていって、さらに20〜50年くらいで「最近妙に寒いよね」「50年前はもっと暖かかったんだって」って会話がかわされる、と予想。その頃にはもう生きてないからいいや💧

  • @Akorun_Missile_0700

    @Akorun_Missile_0700

    4 ай бұрын

    自分は生きてそうなんですけど()

  • @tse1692

    @tse1692

    4 ай бұрын

    大気成分を原因とする気温の上下はゆっくりとしたものだが、太陽活動を原因とする寒冷化は急激に進む。太陽活動が60%しか行われないなんて事態になったら、その年の内にむちゃくちゃ寒くなるぞ。そして寒い状態で安定する。

  • @user-on5pn5gs4q

    @user-on5pn5gs4q

    4 ай бұрын

    氷河期は、一気に気温下がるんだってね。

  • @Leiopython

    @Leiopython

    4 ай бұрын

    @@tse1692何種類か生き物絶滅しそうだなぁ…

  • @0hhigh

    @0hhigh

    4 ай бұрын

    還暦過ぎだが 小学校の夏休みの絵日記で30℃を越えた記憶が無い@神戸 23で上京して、 「関東って、30℃超えるんだ、たまには雪も降るんだ」@神奈川 昨今、気温の方が体温より高いって....

  • @national13
    @national134 ай бұрын

    失われたメキシコ領の問題も妄想お願いします

  • @OkazusanVer2
    @OkazusanVer23 ай бұрын

    2024年3月現在も氷河期 氷河期の中では比較的暖かい間氷期なだけ。 間氷期=弱い氷河期

  • @user-nq1rt5vy4x
    @user-nq1rt5vy4x4 ай бұрын

    南極や北極に氷河があるので今も氷河期だからね。

  • @hidekikohno1643
    @hidekikohno16434 ай бұрын

    江戸時代は氷河期だったと聞いた事がありますね。

  • @tike2435

    @tike2435

    4 ай бұрын

    小氷期だったな

  • @user-ud8yb7ss8i

    @user-ud8yb7ss8i

    3 ай бұрын

    因みに2.26事件の頃も寒の戻りの時季で東京でも結構雪が降って、積もった。 氷河期説は勢い無いけど、実際に永久凍土は溶けて極地なので氷は溶けて、強力な温暖化ガス、メタンガスを大量放出している。 取り敢えず産業革命以前の割合をキープした方が良いと言う意見は大勢を占めてる。

  • @001bgmg2
    @001bgmg24 ай бұрын

    2023年の太陽黒点量増加と世界的な温度上昇からこの20年ほど続いた太陽の鎮静時期が終わった様だ。 ただ2025年頃を極大期が活発なので今回の11年周期が終わる2030年頃の太陽黒点極小期以降も小氷期は無いと思う。

  • @yuukoususasunishi8562
    @yuukoususasunishi85624 ай бұрын

    ガス単位あたりでメタンの温室効果は二酸化炭素の10倍、一酸化二窒素は百倍、フロンガスは一万倍です。ビニールハウスでは植物の成長をよくするために、二酸化炭素発生装置を使います。

  • @ks4917
    @ks49174 ай бұрын

    でも額面通りミニ氷河期が来たとして、それが明けたらいよいよ温暖化やべえってことになりそうだから、人類としては訪れた時間稼ぎの時期を有効に使いたいものですね

  • @nyantat282

    @nyantat282

    2 ай бұрын

    逆だよ? 今は間氷期なだけでキツい寒さが襲ってきたら、文明は崩壊するんだよ 温暖化の影響どころの騒ぎじゃないんだよ 小麦も米も寒くて実らない

  • @mkep82da
    @mkep82da4 ай бұрын

    太陽の活動周期は11年と長周期の80年周期があったはず、この長周期の80年周期がハレー彗星とリンクしてるとか説があったな…

  • @user-eb6ds4hx6z
    @user-eb6ds4hx6z4 ай бұрын

    温暖化はゆっくり寒冷化は急激です。

  • @user-hq3oh1nu2e
    @user-hq3oh1nu2e4 ай бұрын

    温暖化すると大気中の水蒸気が増えて気候が激しくなるとはよく聞く。だから、地磁気が弱くなるのは結構怖い。大気中の水蒸気の量が増える中紫外線の量が増えたらその反応量も増えると言う事だから。

  • @MikuHatsune-np4dj
    @MikuHatsune-np4dj4 ай бұрын

    現代は間氷期でむしろ氷河期に近いと言えそう

  • @user-lf6vc1rv4c
    @user-lf6vc1rv4c4 ай бұрын

    何かで見たことなので不確かなんですが、太陽は他の恒星と違って緩やかな活動らしい。もし太陽が多くの恒星の活動と同じだと1週間で生物が絶滅するとか…。どこかで聞いたなぁ…。

  • @AWS_1205

    @AWS_1205

    3 ай бұрын

    宇宙に存在する恒星の多くは、太陽より小さくて低温で圧倒的に光度が小さいM型主系列星です。太陽はG型主系列星で、M型主系列星や赤色巨星などと比較すると基本安定しています。 では、太陽がM型主系列星に生まれていたという世界線を考えると、地球が今の気温を保つには太陽のずっと近くを公転する必要があります。一方、M型主系列星はその暗さの割にフレア活動が強烈なので、その条件だと地球に多くの放射線が降り注いで生物には厳しい環境になります 1週間で絶滅するかは分からないですが

  • @user-sh7bj5zh3l
    @user-sh7bj5zh3l16 күн бұрын

    何だ、最初は氷河期来そうな雰囲気だったのに…後半になったら温暖化が濃厚なてるよ😁暑いより寒いのが良いなぁぁ

  • @yosiyukimk2ysyk
    @yosiyukimk2ysyk21 күн бұрын

    温暖化にしろ氷期にしろ気候の変動はいずれくる。そのためにも食料、エネルギーの自給率をあげていかないと。

  • @Fclefplan
    @Fclefplan9 күн бұрын

    穀物相場が面白そうやね!

  • @you8996
    @you89964 ай бұрын

    昔から「お天道様」と言って太陽周期と景気や干支などが12年周期なのは太陽活動と一致すると言われていますよね。

  • @user-cy4os1mz7c
    @user-cy4os1mz7c3 ай бұрын

    縄文時代は、日本は熱帯~亜熱帯気候で、食料も豊富で平和な時代が長く続いたと言われています。このまま温暖化が続いても、500年くらいかかって縄文時代の気候にもどるだけなので、それも良しですね。一方、もし寒冷化が来たら、世界中で食糧危機が起こり、食料やエネルギー資源の奪い合いや農耕ができる土地の奪い合いで戦争が多発し、新しい感染症も流行したりして、国家や人類存続の危機になります。ロシアがウクライナの土地をあれほど欲しがっているのも、地球寒冷化に備えての準備だという憶測もあります。

  • @KD-ee3vq

    @KD-ee3vq

    3 ай бұрын

    縄文時代の日本の人口は約25万人だったけどそうなっても良いの?

  • @06011060ZAKU2F

    @06011060ZAKU2F

    2 ай бұрын

    @@KD-ee3vq なんで今温暖化したからって、人口が1%以下になるねん・・・w 現生人類が発生して間もないから、文明レベルが低かったから少なかっただけだろ。 人類発祥から縄文時代までの時間のほうが、縄文時代から今までの時間より長いとか変なことは言わんよね? 文明レベルは加速する。加速すれば食料生産も級数的に伸びて、人口も同じように増える。 寒冷化するほうが光合成もままならんから、なんだかんだ言って温暖化のほうがマシだよ。

  • @user-km3fg9rw4d
    @user-km3fg9rw4d2 ай бұрын

    某一部上場の化学企業の研究所の所長は二酸化炭素による地球温暖化は科学的な根拠に欠けた間違った仮説と断言してましたね。ただ、2030年氷河期仮説も科学的根拠に欠けている仮説でもあると断言してました。

  • @sekitoba0810
    @sekitoba08104 ай бұрын

    私の財布は常に氷河期、、

  • @Red_Zgok

    @Red_Zgok

    2 ай бұрын

    🏔🌨❄

  • @user-fw8rc8lh3j
    @user-fw8rc8lh3j4 ай бұрын

    南カリフォルニアの大寒波とかオカシイよな だけど日本はまだ2月なのにこの気温もやばいよな

  • @TT-re5yj
    @TT-re5yj4 ай бұрын

    氷河期になると海面が100mくらい下がって大陸続きになるんだっけ。

  • @TheBikkuri

    @TheBikkuri

    4 ай бұрын

    海面は割と短い周期で100mくらい上下している。グーグルマップを見ると大陸棚を削った昔の河川跡がよくわかる。「島嶼国が沈むー」って温暖化詐欺は酷い。海流の影響で容易に1-2mジオイドより盛り上がったりするもの。

  • @smatsuha
    @smatsuha23 күн бұрын

    動画内で「温室効果ガスは、二酸化炭素、メタンやフロン等を指し、大気中の熱を吸収する性質を持つガス」としていますが、温室効果ガスは、熱を吸収しないわけではないですが、赤外線を吸収する性質を持つガスだと思われます。

  • @user-ve2vc5wb4h
    @user-ve2vc5wb4h4 ай бұрын

    映画にもあったよね!大地や生き物を全て凍らせるってやつ!でもそれが過ぎたら空気の綺麗な大地が蘇ったみたいな映画!まぁ人間を一瞬で凍らせるほどの冷気じゃ生き残れないかもだけど

  • @suchan5963
    @suchan59634 ай бұрын

    皆さんのために、ちょっと太陽の様子をみてきますね!

  • @pradosouma7177

    @pradosouma7177

    4 ай бұрын

    台風の日のおじいちゃんかw

  • @user-bd3ee2ed2f

    @user-bd3ee2ed2f

    3 ай бұрын

    夜に行くといいらしいよ( ̄▽ ̄)ショーグンサマガイッテタ

  • @iwakura_lain1980
    @iwakura_lain19804 ай бұрын

    ゆゆ式以来久しぶりにマウンダーごくしょうき聞いたw

  • @shigetoshimasuda3000
    @shigetoshimasuda30004 ай бұрын

    計算どおりならもう氷河期だなあと私はずっと思ってたんで地球温暖化とか理想的でしかない。

  • @tsushima0527
    @tsushima05274 ай бұрын

    昔は図書館に地球に氷河期が襲来するっていう図鑑がけっこう置いてあったんやけどね!。氷河期なったらホンマに農地が凍ってもて怖いで!

  • @polipolipakupaku
    @polipolipakupaku4 ай бұрын

    北極海近隣に住むシャチとかクジラ「全部氷!こ、呼吸できる海面が無い!」

  • @user-qg7fe6lh4h
    @user-qg7fe6lh4h4 ай бұрын

    周期的にソロソロ来てもおかしく無いんでしょう。 プチ氷河期なら、良いですが… 氷河期前は地球は、勝手に温暖化するですよね。 それで北極と南極の氷が溶けて、海水の塩分濃度が変わり、海流が止まり、赤道からの温い海流が北に届かず。氷河期になるのかなー

  • @user-ls8zw2eg8u
    @user-ls8zw2eg8u4 ай бұрын

    とりあえずシロクマさんは氷河期が来た方が嬉しいよね。

  • @pj805
    @pj8054 ай бұрын

    「温暖化ガービジネスでメシが食えるのは2030年頃まで」という予測ですか。

  • @user-tn1en3cu7s

    @user-tn1en3cu7s

    4 ай бұрын

    「ガー」❓

  • @user-hq1qk8gh2m

    @user-hq1qk8gh2m

    4 ай бұрын

    ​@@user-tn1en3cu7s「温暖化ガー」って発言して金儲けビジネスがってことかと

  • @user-su8jl6lh9p

    @user-su8jl6lh9p

    4 ай бұрын

    異常気象をビジネス化してる人達は、科学的根拠をすっ飛ばして地球が寒いのもまたCO2やら二酸化炭素がとか歪曲して言い出す為会話が通じない

  • @user-fm3ls7hf4r

    @user-fm3ls7hf4r

    4 ай бұрын

    グレタ涙目

  • @user-tn1en3cu7s

    @user-tn1en3cu7s

    4 ай бұрын

    @@user-hq1qk8gh2m なるほど🤔そういうことガー🤔

  • @kenjigorougorou3318
    @kenjigorougorou33184 ай бұрын

    「人間の活動」によって発生してる二酸化炭素はどれほど影響を与えてるんだろうな。

  • @user-bd9ms3rd8t

    @user-bd9ms3rd8t

    4 ай бұрын

    地球全体からすれば0.002%くらいですよ

  • @user-bq4pu6ir7j
    @user-bq4pu6ir7j4 ай бұрын

    平成の米騒動は、フィリピン・ピナトゥボ山(ピナツボ山)の噴火が原因では?とされているが、もし、1993年当時以上の冷夏が起きた場合には...

  • @user-pz7rg7ey1f
    @user-pz7rg7ey1f4 ай бұрын

    二酸化炭素と水素で人工的ん石油やガスを作り出し量産して流通させることになると思うがそうなれば二酸化炭素は欠乏することになると思う。地球の起動、太陽の活動、海流などの条件が重なれば氷期は到来すると思う

  • @user-sn4xs7xl2m
    @user-sn4xs7xl2m4 ай бұрын

    毎年暑くてたまらんから、早く来てくれ…

  • @user-ei4dz5tq5n
    @user-ei4dz5tq5n10 күн бұрын

    赤道周辺の年間平均気温も過去数十年大して変わってないみたいだな

  • @user-ce3wm8nh7q
    @user-ce3wm8nh7q4 ай бұрын

    映画でもあったけど地球温暖化が進むと極地の氷が大量に溶け出し海水の塩分濃度が低下表層海と深海の海流の流れが停止して氷河期を引き起こす実際長い地球の歴史でも地球温暖化が進むとそのあと必ず氷河期が引き起こされていて最悪な時には全球凍結が発生して地球上の生命の大半が死滅したこともある

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri4 ай бұрын

    氷期が近づくなど遷移が早いときの気候は乱れがち。地球単位の大きな気候変動を人類の排出量を6%とか動かしても影響はない。マクロ経済で見ると排出量6%というのが効率的には経済を6%どうするかと考えるべきなのだが、経済シフトは6%では無く排出権取引などでより大きく動いている。国別にみると中国経済が12%シュリンクすれば達成できるので他の国は何もしなくて済むはずだ。この10年の変動が急なものだとしたら温暖化枠組みの対策が目論見と逆の効果を発揮している。具体的には排出権取引によりインドネシアとブラジルの森林蓄積が大気に放出された。

  • @user-lz7zx1lq8v
    @user-lz7zx1lq8v4 ай бұрын

    日本でも作物の凶作が続いて、間接的に戦国時代の原因になったんだっけか>1400年以降のミニ氷河期

  • @user-wr3re9zx5m

    @user-wr3re9zx5m

    4 ай бұрын

    フランス革命も火山の噴火で太陽光が遮られて食物が育たず、飢饉が発生したのが原因だと言われてますね。

  • @user-lt5hw1zn3f

    @user-lt5hw1zn3f

    4 ай бұрын

    江戸時代の3大飢饉は富士山と箱根が爆発して引き起こされてる。

  • @smatsuha

    @smatsuha

    4 ай бұрын

    江戸時代で寒冷化に大きな影響を与えたのは、北海道駒ケ岳(1640)と浅間山(1783)らしいですよ。 フランス革命は、アイスランドのラキ火山(1783)の影響が、かなり大きかったようです。

  • @user-mc1vx8wu3g

    @user-mc1vx8wu3g

    4 ай бұрын

    @@user-lt5hw1zn3f 箱根「風況被害乙」

  • @Hunterlemmy
    @Hunterlemmy4 ай бұрын

    氷河期の影響を少しでも緩和するために温暖化を進めましょう(錯乱

  • @weakghost

    @weakghost

    4 ай бұрын

    スーハースーハー!!!! アマゾン伐採した方が早そうだな

  • @Leiopython

    @Leiopython

    4 ай бұрын

    温暖化が進むにつれ 氷河期が早まるリスクが高くなるんですがそれは…

  • @ninikox
    @ninikox24 күн бұрын

    17:35 クライメートゲート事件でお馴染みのマイケル・マン登場で草www

  • @yuta7187
    @yuta71874 ай бұрын

    エネルギー量で言えば、一番影響力の強い温室効果ガスって、水蒸気らしい。 水蒸気なんてどうやって減らせば良いのだ?(苦笑) で、水蒸気を減らすのが難しいから、代わりに二酸化炭素がどうとかやっているっぽいけど、 どれだけ減らしても多分、誤差以上の効果は無いと思うよ…… そもそも、現在も氷河期真っ直中で、たまたまちょっとだけ温暖な時期というだけで、 実際は人類の生存にはちょっと低めの平均気温しか無いそうな。 温暖化温暖化大騒ぎしているけど、本当はもうちょっと暖かくなった方が良いくらいなんだよw なのに、何故温暖化を大騒ぎしているのか、意味が分からん……

  • @user-jz5jg3id5e

    @user-jz5jg3id5e

    3 ай бұрын

    テレビが煽ってるから騒いでる

  • @deadman666head
    @deadman666head4 ай бұрын

    トンガの噴火で発生した水蒸気も、気候変動に影響してると云うし。

  • @zutuku
    @zutuku4 ай бұрын

    今、間氷期で氷河期まだ終わってないのだが・・・・

  • @user-on5pn5gs4q

    @user-on5pn5gs4q

    4 ай бұрын

    氷河時代の間氷期です。 氷河時代の内訳で、氷河期と間氷期に二分されます。

  • @ghbxsyxaya12b7
    @ghbxsyxaya12b74 ай бұрын

    そもそも1980年代前半は今とは逆で将来氷河期が来て作物が取れずに食糧危機が起きるなんて言われてたのにね。 夏が今ほど暑くなくて(といっても最高気温30~32℃くらいにはなる)冬は厳冬の年が多かった。

  • @nanaha7781

    @nanaha7781

    4 ай бұрын

    夏のプール授業が寒すぎて中止という事もざらでしたね

  • @jabobeat44
    @jabobeat444 ай бұрын

    温暖化ビジネスの後は氷河期ビジネスになるって事か

  • @user-wi9lq7xr8v

    @user-wi9lq7xr8v

    3 ай бұрын

    巧い! が食糧難で笑えないけどね。

  • @ararechan888

    @ararechan888

    2 ай бұрын

    ダボスカオス

  • @uniuniuni710
    @uniuniuni7103 ай бұрын

    旧来の定義通り「氷河の存在する時代=氷河期」とするなら258万年ほど前から氷河期のままです。今は氷河時代という語が使われております。いずれにせよ気温が寒冷であれば氷河期という訳ではありません。

  • @sunflower4926
    @sunflower492622 күн бұрын

    少なくともサムネみたいな全球凍結は絶対に無いと

  • @user-hp9ww1zs4x
    @user-hp9ww1zs4x4 ай бұрын

    氷河期はいずれは来ると思いますが三十年には来ないと思います。まだまだ先

  • @mohi3533
    @mohi35334 ай бұрын

    いずれ氷河期は来るんでしょうけど隕石でも落ちない限りそんな急には来ないように思います。

  • @jimmy-qu7tj
    @jimmy-qu7tj4 ай бұрын

    地磁気が弱くなる中で来る氷期ならかなりの永劫系になるとは思う。但し、動きはゆっくりだと思うよ。理由は地球内部自体は間氷期への動きだから。 押し合いをしてゆっくりと冷えてゆく。その代わり何千万年も続く氷期になるだろうね。 人が気づかない所(深海底等)でメタンハイドレートが少しづつ漏れている気がする。(メタンは炭酸ガスよりひどい温室効果ガス) 人の出す炭酸ガスなんか温暖化を決定づける要素なんておこがましいにも程があると思う。増幅効果があるとは思うけどね。

  • @tse1692

    @tse1692

    4 ай бұрын

    地球表面温度は太陽からの影響が圧倒的に大きい。そんなゆっくりした変化にはならないよ。温室効果ガス濃度に左右される気温の変化とは根本的に違う

  • @user-hs5ox5lk8u

    @user-hs5ox5lk8u

    4 ай бұрын

    ああ

  • @makim7639
    @makim76394 ай бұрын

    太陽の活動量や火山はコントロールできませんから、人間のできることなんて知れてますね。あと二酸化炭素よりメタンの方が影響大きいような?

  • @KD-ee3vq

    @KD-ee3vq

    3 ай бұрын

    そうですね。人間の出来る二酸化炭素排出量削減をやるべきですね。 二酸化炭素の温室効果は温室効果ガスの75%なのでメタンより二酸化炭素だね。

  • @Ataruu
    @Ataruu4 ай бұрын

    最近多い地殻変動も関係してるのかな? それに氷河期に入る前に大洪水があるという文を読んだことある・・・

  • @swiftrs1433
    @swiftrs14334 ай бұрын

    雲☁は確かに太陽光を遮るけど、地表からの熱を逃さないから此処だけは疑問に思いました。

  • @user-wr3re9zx5m

    @user-wr3re9zx5m

    4 ай бұрын

    こう考えると理解出来るかな、一日中晴れの日と曇りの日を比べて、曇りの日の最低気温は晴れの日より確かに高いかも知れないけど最高気温は晴れの日より低くなるから、結果として地表が熱くなりにくいと。

  • @user-cf9wz2dk1u

    @user-cf9wz2dk1u

    4 ай бұрын

    雲は既に温まった熱を逃がしにくいだけであって温めるわけではない。雲はその熱源そのものをかなり反射し、トータル熱収支が圧倒的にマイナスになるため寒冷化となる。

  • @swiftrs1433

    @swiftrs1433

    4 ай бұрын

    水蒸気は温暖化に寄与するはずでは?金星が灼熱地獄になった原因の1つ。

  • @user-cf9wz2dk1u

    @user-cf9wz2dk1u

    4 ай бұрын

    金星まだ謎が多い惑星ですが、 の太古の環境は地球に似ていました。 しかし金星は内惑星で受ける熱が大きいこと、極端に遅く逆回転する自転によって地磁気やプレートテクトニクスがほぼ存在しない。 活発に蒸発する水分を構成する水素原子は殆どが太陽風に吹き飛ばされ、二酸化炭素が残った。 (諸説あるが有力) 極端に高い気圧と二酸化炭素濃度が主因であって、水蒸気が致命的な温度まで温室化を進めたわけではないとされています。

  • @user-vy3fy9vq1j

    @user-vy3fy9vq1j

    4 ай бұрын

    仮に氷河期になるなら大気中の水蒸気は減るんじゃないのかな?

  • @user-zi9yp3yx8k
    @user-zi9yp3yx8k4 ай бұрын

    サインカーブとラセンカーブ軌道が交互に来るのは角速度保存則で太陽周期が2億年なので螺旋軌道とサイン軌道は5000万年毎に交代する。其れでもしラセン軌道が終りサイン巨訓軌道に入るなら寒冷化に向うのであろう。

  • @user-bd9ms3rd8t
    @user-bd9ms3rd8t4 ай бұрын

    人間はシンプルに嘘を吐く動物、嘘を正当化させる為に教授や専門家などの権威を作った、作られた彼等も生活があるので嘘を本当にしようと必死になる、たまに真理に辿り着く事もあるが稀だ。 なので全てのニュースやデマは話し半分で流す必要がある

  • @AWS_1205

    @AWS_1205

    3 ай бұрын

    こういう事を言う人間が、信頼できるかも分からない謎の一般人の意見や得体の知れない誰かさんが作った信頼できるかも分からない動画を盲信するという矛盾を抱える姿を何度も見てきたよ で、彼らが行きつく真理はフラットアースとかだったりするのが本当に滑稽

  • @vcwvpzq
    @vcwvpzq2 ай бұрын

    まあ、今も氷河期の間氷期ではあるが 皆がイメージする氷河期が来るかどうかの話ってことね

  • @vipcelsiorucf11
    @vipcelsiorucf112 ай бұрын

    ミニ氷河期はあくまで希望であって実際はその時になってみないと解らない。

  • @blackstorm5519
    @blackstorm55193 ай бұрын

    もうこうなったら、しゅーぞーさんにふるぱわーで頑張ってもらわないと…!( ; ゚Д゚)

  • @user-ze8ty2sc2p
    @user-ze8ty2sc2p4 ай бұрын

    温暖化と氷河期が合わさって丁度いい気候に包まれるであろう。 ─古事記─

  • @borderhopper-ch3ci
    @borderhopper-ch3ci2 ай бұрын

    >2030年頃に、小氷期。 それが本当だとわかったら、「温室効果ガスガー」連呼のグレタは大戦犯。世界中で命を狙われそう。

  • @aiolos0310
    @aiolos03104 ай бұрын

    氷河期か… 人類は、増えすぎた…

  • @katana5916

    @katana5916

    4 ай бұрын

    ほんとそう。 温暖化を信じたバカ層もここ100年でたった一度気温があがっただけで人口が4倍にも増えてしまった事実を理解できていない。 もし、温暖化というなら、それは人類がもっと増える可能性しかないのになにを恐れているのか不思議でならない。増えるのがダメって話なら辻褄が合うが。

  • @user-yl6wb3ef4l

    @user-yl6wb3ef4l

    4 ай бұрын

    自然淘汰(間引き)!

  • @g4ken1130

    @g4ken1130

    4 ай бұрын

    まずは君から

  • @kgerdt9032
    @kgerdt90323 ай бұрын

    日本の食料自給率は国際基準では概ね70%程度とされ、先進国の中では平均的。 「カロリベース」というのは日本の農水省だけが使用している根拠もよくわからない怪しげな指標にすぎない。

  • @4yougoldenrule779
    @4yougoldenrule7793 ай бұрын

    氷河期世代です✨30年前に来てます 来まくりやがってます

  • @zunda1873
    @zunda18734 ай бұрын

    氷河期………ウッ、頭がッ!

  • @mbx1741
    @mbx17414 ай бұрын

    ワイは豪雪地帯に住んでいるんだが…どっに転んでも海水温が高い常態並ば… ▶世界中で大雪が降る◀

  • @g4ken1130
    @g4ken11304 ай бұрын

    まぁー氷河期の定義的に今も氷河期なんだけどね、

  • @manana4151
    @manana41513 ай бұрын

    原因が色々予想される場合大体当たらない

  • @mikkyK106
    @mikkyK1064 ай бұрын

    ストレス発電って出来てくれないかなぁw

  • @kazeshinato50
    @kazeshinato506 күн бұрын

    地球のバリアの地磁気が過去100年で10%も減少しました。 その影響で紫外線、宇宙線、太陽磁力線が大量に地球へ 侵入しています。紫外線、太陽磁力線は地面、海水温度、 コンクリート、金属等構造物、道路等を暖め続けています。 特にこの50年の地磁気の減少率はその前の100年に匹敵する 程多くなっています。また、今年から来年にかけて太陽活動 極大期で、太陽活動が活発化しています。なぜ、メディアは この事実を明かさないのでしょうか? また、2015年7月にツバルの国土面積は過去40年で2.9%も増加 していたとオークランド大学が論文を発表しました。でも、現在も 海面上昇の話題が絶ちません。 温暖化の既得権益を守るためなのでしょうね?

  • @arrowfield-xx1fs
    @arrowfield-xx1fs4 ай бұрын

    動画内でも「今は間氷期」ってちゃんと言ってるのにコメ欄で「今は間氷期やぞ」ってツッコミ入れてる人らなんなん?タイトルだけ見て「間違っとるやん!賢い俺様が正してやんよ」てマウント取ったつもりなんかな?恥ずかし

  • @user-lt5hw1zn3f

    @user-lt5hw1zn3f

    4 ай бұрын

    間氷期とは氷河期の中の一時期で、氷河期と氷河期の間という意味では有りません。 具体的には地球の氷が極地にしか無い状態を指します。 極地にしか氷が無くても氷河期である事には変わり有りません。 今は間氷期であり氷河期です。

  • @arrowfield-xx1fs

    @arrowfield-xx1fs

    4 ай бұрын

    @@user-lt5hw1zn3f ……と、仰るとおりのことが動画内で述べられていますよ。もう一度ご覧になられればいかがでしょう。

  • @user-ms4to9ix5q
    @user-ms4to9ix5q29 күн бұрын

    一番大きい影響は電気自動車だろう?寒くなると走れない

  • @user-uj8wq8hj2x
    @user-uj8wq8hj2x4 ай бұрын

    まー、一気に寒くなるんじゃなくて徐々に百年位にかかって寒くなっていくけど、恐らく19世紀頃までの小型氷河期と同程度だと思う。

  • @204-ji3if
    @204-ji3if4 ай бұрын

    沖縄で氷点下 富士山頂以外で7月に雪 日本最低気温更新

  • @カイザーの恩寵

    @カイザーの恩寵

    5 күн бұрын

    温暖化は順調だ そして最低気温もな。 平均気温の概念が崩壊しているのである

  • @ssssri6498
    @ssssri64984 ай бұрын

    10万年規模で考えたなら微々たる事

  • @nagiclone7794
    @nagiclone779410 күн бұрын

    「地球沸騰化」と「地球寒冷化」でプラマイゼロとか?

  • @hiroyama6189
    @hiroyama61894 ай бұрын

    だったら温室効果ガスを増やした方が良くない??

  • @user-cq6xr6fw3l
    @user-cq6xr6fw3l4 ай бұрын

    温暖化と氷河期が綱引きをしてる。片方だけってことはない。

  • @user-fd8ez6nh1v
    @user-fd8ez6nh1v4 ай бұрын

    しれっと深刻な事言うじゃない。

  • @saisei-risuto22
    @saisei-risuto2224 күн бұрын

    将来に滅びる系は、自分(家族も)が生きてなかったらいい

  • @user-bu2jp9tw8d
    @user-bu2jp9tw8d4 ай бұрын

    後、、、6年後か???

  • @JanesHomeSGIStudent
    @JanesHomeSGIStudent4 ай бұрын

    今いる場所を、大切に。 今いる人と、大切に。。 わーくらいふ。ばらんす。 。

  • @JanesHomeSGIStudent

    @JanesHomeSGIStudent

    4 ай бұрын

    戦争している暇は、 ありません。

  • @JOE-ds5yk
    @JOE-ds5yk2 ай бұрын

    江戸時代も小氷河期だったと言われています。大阪の淀川が凍ったと言われています。

  • @0733X3

    @0733X3

    Ай бұрын

    マウンダー極小期と天明の飢饉を、合わせて小氷期ですね。

  • @user-cr2jw2vo8c
    @user-cr2jw2vo8c4 ай бұрын

    氷河期なのに地球温暖化ってイマイチわからんのだよね

  • @todobk8733
    @todobk87334 ай бұрын

    反対派の言ってることが極端すぎて、ちゃんとした研究者なのか疑問に思ってしまう。惑星に過ぎない地球なんて、結局は恒星の太陽の機嫌次第でどうとでもなると思う。

  • @KD-ee3vq

    @KD-ee3vq

    3 ай бұрын

    じゃあなんで1960年以降、太陽活動が弱まっていたのに温暖化したの?

  • @user-sk2ge8eu8h
    @user-sk2ge8eu8h4 ай бұрын

    今後の地球環境がどう推移するかは解らない・・・というのが今の人類の限界だと思う。それなら、氷河期よりはある程度までの温暖化の方が想定される被害規模を考えれば、まだマシだと考える。正直、台風一つ人為的に操作も消去も出来ない人類が、地球環境の命運を左右する程の影響を与えていると考えるのは人の傲慢だと思える。地球を含む、天体活動の影響と比べれば、人類の影響力は誤差の範囲でしかない。

  • @user-rq8fm8eh4l
    @user-rq8fm8eh4l2 ай бұрын

    椎名林檎の歌詞解釈してるとそうなる

Келесі