なぜ野村克也はイチローを批判し、松井を絶賛したのか。

野村克也
イチロー
松井秀喜

Пікірлер: 1 700

  • @user-hpshc849
    @user-hpshc8492 жыл бұрын

    私が幼い頃、ノムさんはヤクルトの監督でキャンプ地の温泉で一緒になり、風呂上がりのジュースを買おうとして自販機のボタンを押そうとしても手が届かず、ノムさんが「これがいいんか?」と優しい押してくれて兄弟でお礼を言ったら「君ら兄弟はお父さんお母さんの言うことをちゃんと聞いて牛乳飲んでご飯もたくさん食べて大きくなりなさいよ」と優しく言って下さったのを未だに覚えてます。 あれから長い年月が経ちましたが、私は179cm、弟が184cmになりました。たくさん牛乳飲みましたよ。あの時はありがとうございました。これからも天国からプロ野球を見ていて下さい。

  • @user-ld4lp3ek8j

    @user-ld4lp3ek8j

    2 жыл бұрын

    ノムさんはいいひとなんだね。 エピソードを教えてくれてありがとうございます。

  • @user-gv2kd3hg6f

    @user-gv2kd3hg6f

    2 жыл бұрын

    泣きました

  • @user-ld4lp3ek8j

    @user-ld4lp3ek8j

    2 жыл бұрын

    一度だけノムさんの講演に行った事があります。生い立ちを話すだけ、プロ入り前で時間が終わってしまいましたが、苦労が多い厳しい生い立ちということはわかりました。その体験からにじみ出た言葉ということは分かりました。

  • @pae4mt

    @pae4mt

    2 жыл бұрын

    思わず泣きました。

  • @lowpower2525

    @lowpower2525

    2 жыл бұрын

    感動しました。因みに自分がたまたま会った人、巨人時代、けがしてた澤村投手は、仲間と観光地に来ていましたが自分が澤村さんですか?と聞いたら握手してくれました。本当にデカい手、デカい体で感激しました。

  • @makotoy-ze3yz
    @makotoy-ze3yz Жыл бұрын

    この動画の完成度めっちゃ高い、お手本になる構成

  • @user-lg2wo3gp5g
    @user-lg2wo3gp5g2 жыл бұрын

    ノムさんに惚れた所は実は野球じゃなくて、奥さんの沙知代さんが色々叩かれてた時「夫ぐらい女房を庇ってやらんで誰が庇うんだ」と仰った事。  決して偏らず、また「憎むべきは罪で人ではない」を地で行った方。 本当に人間として尊敬出来る方でした。

  • @zangyo
    @zangyo2 жыл бұрын

    なんか視点が凄いっていうか、物事には色々な見方があるんだなって思いました。UPして頂きありがとうございます。勉強になりました

  • @tenasama3373
    @tenasama33732 жыл бұрын

    「どちらでもいいですよ」というのは素晴らしいと思う。あの若さで

  • @user-rk3st2ep7n

    @user-rk3st2ep7n

    Жыл бұрын

    ほんとね でも高校生の時点で連続敬遠されても我慢できる人柄ですからね 松井秀喜という人間の大きさが窺えますね

  • @user-jw9rj1gp4r
    @user-jw9rj1gp4r2 жыл бұрын

    素晴らしい動画でした。ありがとうございます。

  • @user-up5qw1tz2c
    @user-up5qw1tz2c Жыл бұрын

    野村さん、本当に野球が好きだったんだな。ご冥福をお祈りいたします。

  • @user-il7bd4kb2g
    @user-il7bd4kb2g11 ай бұрын

    核心部分を鋭く切り込んだ素晴らしい動画だった。アップありがとう✨

  • @user-mg2db2bu1g
    @user-mg2db2bu1g2 жыл бұрын

    私は野村さんの人間性、考え方、包容力のすべてに尊敬しております。人はいつか命つきますが、野村さんは皆の記憶にいつまでも残り続ける人です。ありがとうノムさん。

  • @user-xq5nb6ko1k
    @user-xq5nb6ko1k Жыл бұрын

    ノムさん、最初は大谷選手の二刀流を認めておらずテレビでも公言してたけど大谷選手が結果を出したことで「自分が間違ってました」ってテレビで陳謝しているんだよね。

  • @user-hp3wu5vf5

    @user-hp3wu5vf5

    2 ай бұрын

    そこが張本とは違うね。あっ張本と比べるのは野村さんに大変失礼でした。

  • @sinnaka-yt7kt

    @sinnaka-yt7kt

    Ай бұрын

    ノムさんは自分が間違っていたら素直に謝罪する事が出来る人でしたからね

  • @user-gr6xv3zb5t
    @user-gr6xv3zb5t2 жыл бұрын

    掛布さんが阪神復帰二軍監督したとき、背番号31番のユニホーム見たとき、感動しました。 ユニホーム姿のイチロー51番松井55番もう一度見たいです

  • @user-uz4xl9hy4q
    @user-uz4xl9hy4q2 жыл бұрын

    スポーツ観戦好きな定年退職した62歳の私にとってこの動画は人生を振り返り、この先の人生の羅針盤になるもと考えています。正直初めて拝見した時は少し衝撃を受けました。

  • @Angel-List
    @Angel-List Жыл бұрын

    素晴らしい愛のある動画、ありがとうございます😊

  • @user-dr6nh3sc5d
    @user-dr6nh3sc5d2 жыл бұрын

    野村監督ほんま愛ある人やなぁ〜

  • @user-nx3fg5lk8n
    @user-nx3fg5lk8n2 жыл бұрын

    すごく聞きやすかったです。

  • @1412kidmagic
    @1412kidmagic2 жыл бұрын

    高橋尚成さんが以前話していたことがある。 「FAで個性のある選手が次々と巨人に移籍してきても、松井さんという柱が中心にいたからチームとして成立していた。松井さんがメジャーに行った穴が埋まらなくて、それからチームの雰囲気が本格的におかしくなり始めた。堀内(恒夫)さんが監督の頃は誰が何をやっても上手くいかなかった。個人で見れば凄い選手が揃っているんだけど、それぞれがみんな違うところを向いているような感じで全然まとまらなかった」

  • @user-nb4vy2xt5r

    @user-nb4vy2xt5r

    2 жыл бұрын

    まあ松井は巨人時代派手好きな長島監督からは正直嫌われていたし、チームでは孤立していたから、なにをいまさら、って感じだけどな。巨人は松井程の大器には小さ過ぎるんだよ。

  • @EXTRA-gq3sv

    @EXTRA-gq3sv

    2 жыл бұрын

    @@user-nb4vy2xt5r 長嶋監督は誰よりも松井に期待し、目をかけていた選手で、松井が巨人を出たのはむしろ清原贔屓に嫌気がさしたことお金でしか引き留めようとしない読売フロントに愛想が尽きたからだったのだが...

  • @lowpower2525

    @lowpower2525

    2 жыл бұрын

    @@user-nb4vy2xt5r 何か…勝手に決め付けるは失礼では?松井嫌いなら1000日計画で試合後長嶋家に呼んで素振りさせますか?長嶋さんの奥さんの手料理を松井食べて毎日帰ってたそうですよ。嫌いなのにそこまでしますか。因みに長嶋さんの発言は、天然でよく分からないと言う人多いけど松井は、完全に理解してたそうですよ。2人とも真剣だったんですよ。五輪で手を繋いで歩いてたのは完全に師弟でしたよ…自分はそう思う。

  • @JJJJ-bx2cf

    @JJJJ-bx2cf

    2 жыл бұрын

    @@lowpower2525 松井は焼肉食うのとAV鑑賞で忙しかったはずだけど、1000日も長嶋家に行ったって本当なの?

  • @lowpower2525

    @lowpower2525

    2 жыл бұрын

    @@JJJJ-bx2cf いやー、本当に1000日通ってた訳では無いと思いますけど、多分ホームランめちゃくちゃ打つ頃までは、しょっちゅう呼んで素振りで指導してたみたいですよ。懐かしいですね笑 松井東スポのAV大賞審査員とかしてなかったでしたっけw

  • @OGRE-ei3nz
    @OGRE-ei3nz Жыл бұрын

    歳をとれば誰でも考えが固くなり感情論になりがちですが、ノムさんは常に冷静に分析されてましたね。 イチローを好きじゃないと言いつつ、その能力は認め、変化もきちんと評価ができる。 歳を取ってもこういう人間になりたい。

  • @user-zw6ft3eu1t

    @user-zw6ft3eu1t

    11 ай бұрын

    反対じゃないの?年を取るほど考えは柔らかくなる

  • @vell925

    @vell925

    3 ай бұрын

    @@user-zw6ft3eu1t 人によると思う 特定の考えに固執してた人はそれを否定したら自分のこれまでの人生を否定することになってしまうから凝り固まって、元から視野が広かった人は人生経験の積み重ねで多くの考えに触れて更に考えが柔らかくなるイメージ

  • @user-gj7kb3ec4k
    @user-gj7kb3ec4k2 жыл бұрын

    ピッチャー「イチロー」には笑いましたが、 松井の代打にピッチャーを出した野村監督の方が上でしたね。

  • @user-jk5sq6ms2d

    @user-jk5sq6ms2d

    Жыл бұрын

    あれで芸がないって叩かれて野村がイチローを憎むようになったんだよな。

  • @anyplayer9559
    @anyplayer95592 жыл бұрын

    どちらも自分の流儀があり、仕事をしていたということの。 ノムさんが言っている「好きになれない」が全てでしょう。「悪い」ではなく、好みの話。

  • @user-bg5lf5ty5x
    @user-bg5lf5ty5x2 жыл бұрын

    ただ批判するわけではなくファン心理を鑑みた上での発言 そして、賞賛すべき部分は賞賛する こういう人だから現役で結果を残した後も監督として活躍できたんだろうね

  • @user-ex1qf4xs6r

    @user-ex1qf4xs6r

    2 жыл бұрын

    この人のやり方は単なる使い捨て、その場しのぎのツギハギ野球だよw

  • @user-bn2fm3nq1f

    @user-bn2fm3nq1f

    2 жыл бұрын

    @@user-ex1qf4xs6r ツギハギだろーと偉大過ぎるだろ笑

  • @guugoosuka6909

    @guugoosuka6909

    2 жыл бұрын

    @@user-ex1qf4xs6r ツギハギでやりくり出来るのも才能だよ。見捨てられた選手を活用出来たのだから素直に評価するべき。

  • @kuwatanofandesu
    @kuwatanofandesu2 жыл бұрын

    凄い面白くて興味をそそる話だった。 作った人を賞賛

  • @KT-pt7eh
    @KT-pt7eh2 жыл бұрын

    ヤクルト時代のノムさんのイチロー対策ほんと好き。これ、事前にスコアラーから「イチローに弱点はない。ある程度打たれるのは覚悟してくれ」って言われたことから始まったんだよね。弱点がないなら作り出すっていう発想がヤバい。

  • @supremegarbage9796

    @supremegarbage9796

    2 жыл бұрын

    イチローも人の子で、やはり意識してしまう。ライバルを潰すのに最適な言葉「お前○○する際に癖があるな」。ノムさんはそれに似た発言をしてイチローを抑えた。

  • @user-cr3xf2bi6y

    @user-cr3xf2bi6y

    2 жыл бұрын

    マスコミを利用するっていうね。イチローの耳に入るという。でも最後 イチローも理解したみたいですけどね。

  • @user-mu4is2eq5c

    @user-mu4is2eq5c

    2 жыл бұрын

    野村がイチローを嫌いな本当の理由↓ イチローがまだ若い頃、同じ飛行機に乗った際にイチローから挨拶に来なかったから。(気づいてなかっただけ)あとシンプルにイチローの人気に嫉妬してるだけ。 ほんと執念深い爺さんだよ。野村なんて全く尊敬できない。

  • @hamuo4275

    @hamuo4275

    2 жыл бұрын

    @@user-mu4is2eq5c と、ノムさんに嫉妬してるやつが供述しています

  • @user-uq2sz9yl7z

    @user-uq2sz9yl7z

    2 жыл бұрын

    @@user-mu4is2eq5c 初めまして、私は野球経験者では無いので野球の事は解りませんが、野村監督や松井選手のようなタイプは好きになれません。 イチロー選手のようなタイプの人の方が私は好きになれます。 わ

  • @uk303xx
    @uk303xx2 жыл бұрын

    たしかにイチローはナルシストというか、クセは強かったなw

  • @akita1934

    @akita1934

    2 жыл бұрын

    一流の証。

  • @genten34
    @genten342 жыл бұрын

    本戦始まる前から、緻密な情報戦と心理戦を仕掛けるって凄いな。

  • @user-qy2ob3ry1z
    @user-qy2ob3ry1z2 жыл бұрын

    日本シリーズ当時見てたけどヤクルトの圧勝感あったな。言うだけのことはあるよ野村監督は。

  • @MrDai333
    @MrDai3332 жыл бұрын

    孤高の天才と言われる所以の一つでしょう 人となりがプレイスタイルに反映されるのは面白いね

  • @user-ho4wc6sx5d
    @user-ho4wc6sx5d2 жыл бұрын

    これは、かなり共感できる 素晴らしい分析ですね

  • @sumimura3793
    @sumimura37932 жыл бұрын

    ノムさんが旅立って早二年。自分を育ててくれた野球を生涯愛し、多くの選手から慕われ、日本のプロ野球の底上げに多大なる貢献をした偉人です。私は野球選手ではありませんでしたが、人生の師として尊敬して止みません。ノムさんの残した言葉は今でも生きる道標となっています。

  • @user-ve3rp8qm3h
    @user-ve3rp8qm3h2 жыл бұрын

    私も巨人ファンだけど松井選手が巨人にいなくなってから見なくなったしな。本当そうだと思うな

  • @user-kd5ix5ww4e

    @user-kd5ix5ww4e

    2 жыл бұрын

    私も同じです。

  • @user-jm8sj1lu7b

    @user-jm8sj1lu7b

    2 жыл бұрын

    今振り返ると同感です。ナゼなのかつまらなくなった

  • @neo3208

    @neo3208

    2 жыл бұрын

    松井がヤンキース入団時、自分の役割は中距離ヒッターとの発言にイチローは「自分のスタイルを変えるのはダサい」的な批判をしました。イチローと松井のチームへの貢献への意識の差が出てますよね。

  • @user-mu4is2eq5c

    @user-mu4is2eq5c

    2 жыл бұрын

    @@neo3208 でも松井はイチローに人気で勝てたこともないし、野球選手としての実績でも勝てたことはない。てか、松井も充分凄いよ。はぁ、なんか松井ファンってイチローに嫉妬深いんだよなぁ笑

  • @lowpower2525

    @lowpower2525

    2 жыл бұрын

    自分も、松井さんが抜けて、高橋ら実力者が揃っていたけど、観なくなってしまいました。

  • @kaiken001
    @kaiken0012 жыл бұрын

    野村元監督が絶対的に正しくて、イチローが間違ってる訳ではなく、考え方の一つだと思う。 中日の元監督 落合さんは「選手は自分の成績を追求すればいい。それをまとめて試合に勝つのが監督の仕事だ」と言ってます。 その指導で大きな成果を出しています。

  • @lspirit1649

    @lspirit1649

    2 жыл бұрын

    自分もそう思う。勝ちに繋がるかどうかは、監督など首脳陣の使い方や全体管理の問題であって、一人一人の選手はひたすら自分の良さ・個性を磨けばいいと思う。

  • @gumiami_bokuao

    @gumiami_bokuao

    Жыл бұрын

    @@lspirit1649 将棋みたいなもんだよね

  • @user-pt8tf4ce5u

    @user-pt8tf4ce5u

    Жыл бұрын

    面白いことにそんな落合を野村は評価してるわけで。。。

  • @user-wp1bu1yi1i

    @user-wp1bu1yi1i

    Жыл бұрын

    10点差で負けてて本気顔でヒット狙ってたら周りから確実に浮くね なんだあいつの負のオーラ出まくりでチームの指揮が下がる。 イチローさんがいたチームこんな感じになっちゃて優勝ないんじゃないですか?

  • @fenderatsukichi835
    @fenderatsukichi8352 жыл бұрын

    ノムさんはイチローの事を天才がとんでもない努力したから、とんでもない成績残せたとS1で評しておりました。

  • @user-zc7tq4jn6w
    @user-zc7tq4jn6w2 жыл бұрын

    ブロスのインハイは速かったです。 イチロー選手は多少ボールでも振りますから、効果的に見えました。 ブロスの身長が高かったのも打ちにくかった要因と感じられました。

  • @patch33
    @patch332 жыл бұрын

    いや~いい編集で良い動画だった

  • @lemonco1or2
    @lemonco1or22 жыл бұрын

    WBC の予選ですがキム・グァンヒョンの魔球スライダーを打ち砕いたイチロー。オリンピックではスライダーにコテンパンにやられました。あのスライダーは捨てるしかないのかなと思ってたんですが、ノムさんは事前に相手の決め球のスライダーを狙い打って打ち砕けと言っていた。合わない2人だけど野球に関しては合うんだなあと思った

  • @lemonsoup1920

    @lemonsoup1920

    2 жыл бұрын

    メジャーで優勝レースに絡めないから出場したWBC。ヤンキース行ったらWBCでなくなったイチロー。

  • @lemonco1or2

    @lemonco1or2

    2 жыл бұрын

    基本的にイチローはWBCに出たいんですが、ヤンキースの頃はレギュラー取りのためシーズンに全力で合わせないといけなかったんで、それどころではなかったのです。

  • @user-ro6cu1ej9s

    @user-ro6cu1ej9s

    2 жыл бұрын

    @@lemonsoup1920 第3回は国内の選手のみの選出という条件やし、第4回に関してはそもそも出れる枠はなかったからヤンキースは関係ないで

  • @bib-kb2jy

    @bib-kb2jy

    2 жыл бұрын

    @@lemonsoup1920 それ松井秀喜にも言えるくない?

  • @user-jk5sq6ms2d

    @user-jk5sq6ms2d

    Жыл бұрын

    @@lemonsoup1920 飲酒運転信号無視の人殺しの奴隷が必死w

  • @mok3801
    @mok38012 жыл бұрын

    たぶんイチローにたいしてこういうことを思っていたOBは他にもいたんだろうけど はっきり口にしたのはノムさんくらいですげえなこの人と思った

  • @yumu9792
    @yumu97922 жыл бұрын

    これは賛同する。マスコミ対応含めて見ている視野が一回り違う。戦国武将であればすなわち器が違う。

  • @user-ip8ls8mz8x

    @user-ip8ls8mz8x

    3 ай бұрын

  • @user-uw1od6lm6p
    @user-uw1od6lm6p2 жыл бұрын

    投手イチローvs打者松井について回懐疑的だったけど、確かに松井のメリットが無さすぎると考えるとノムさんの意見に納得できる

  • @user-km8hw5hr8m

    @user-km8hw5hr8m

    2 жыл бұрын

    大谷の打撃も嫌なのでしょうね

  • @pepepe1374

    @pepepe1374

    2 жыл бұрын

    それは全く話が違うだろ。

  • @user-ex1qf4xs6r

    @user-ex1qf4xs6r

    2 жыл бұрын

    その前にファン有ってのプロ野球と言う視点で見ると??が付くけどね。

  • @user-jk5sq6ms2d

    @user-jk5sq6ms2d

    Жыл бұрын

    おまえが、松井のメリット心配してやる必要ないだろとw

  • @77shuttle68
    @77shuttle682 жыл бұрын

    6:31 ON全盛期の南海は弱小ではないぞ 巨人V9時代に優勝3回を含むAクラス6回

  • @user-jg6bh6yq1y

    @user-jg6bh6yq1y

    2 жыл бұрын

    鶴岡監督だもんね

  • @nekoball773

    @nekoball773

    2 жыл бұрын

    むしろ巨人より勝率高かった

  • @user-by5nq4vu7k
    @user-by5nq4vu7k2 жыл бұрын

    野球人生、バックボーンもその人のスタイルに影響を与えるのが良くわかる対比ですね。 チームが弱いから個人により重きをおき、ついてこいと背中で見せようとするイチロー 自分がいくらすごくとも、敬遠くらって負けたら意味がない、巨人もヤンキースも強いチームだから、チームが勝つために必要な駒になることで勝つことを選ぶ松井 どちらが良い悪いではなく、そういうスタイル含めてより選手を見るのを楽しみたいと思う

  • @prince4ever
    @prince4ever2 жыл бұрын

    ノムさんとイチロー、松井の時代を共有できた幸せを感じた

  • @user-gx7yx1fx4l
    @user-gx7yx1fx4l2 жыл бұрын

    野村さんは野球界の偉大な知性でした。

  • @osb9542

    @osb9542

    2 жыл бұрын

    そうか?あれが知性なら他がバカだっただけだぞ?野球の実力はあり、監督としてもまあ優秀だったとは思うが、知性は低かったと思うよ。

  • @miliongod8907

    @miliongod8907

    2 жыл бұрын

    @@osb9542 どこでそう思ったの? 戦略家としては優秀だろ 野村再生工場でもあるし

  • @gonntananasino8441

    @gonntananasino8441

    2 жыл бұрын

    @@osb9542 「 野球界の」って文字が見えない?

  • @hpzimmerfrei77

    @hpzimmerfrei77

    2 жыл бұрын

    野球界どころか、スポーツ界と言っても良い

  • @user-zz2dr6vv6k

    @user-zz2dr6vv6k

    2 жыл бұрын

    痴性も凄かったらしいね。

  • @jerseykoresawa
    @jerseykoresawa Жыл бұрын

    ノムさんは野球という競技を、そして野球界を本当に深く愛され尽力されてた方だったのだなぁ…、と観てて泣けてきました…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 自分は異業種ですが、ノムさんの爪の垢を煎じて飲むつもりで、組織にひいては業界に何かしらの貢献が出来るよう精一杯頑張ります

  • @user-zg8ny6ts6s
    @user-zg8ny6ts6s2 жыл бұрын

    かつてはナイターが他の番組を蹴飛ばしてゴールデンタイムをぶん取る時代だったのに、いまでは巨人戦の放送がデーゲームに追いやられ、お笑い・バラエティーがゴールデンタイムの座に座り、すっかり立場が逆転した。「常勝巨人」「巨人ブランド」が崩壊し、人気選手は次々と海外に飛んでしまい、日本では野球離れが著しい近年。どうやって日本野球界の黄金期を復活させるかをかつての名選手達は真剣に考えなければならないと思う。

  • @takayukikitamura5763
    @takayukikitamura57632 жыл бұрын

    日本シリーズのイチロー対策は、古田に言わせるとインハイ攻めが本当にカギだったので事前にマスコミに漏らした野村監督に「なんで言うんだよ~」と困ってたというのが真実らしい。

  • @akiiio4171

    @akiiio4171

    Жыл бұрын

    これはインハイを意識させ、意識しすぎてバッティングを狂わせるという効果もあったようです。

  • @user-fn5mk6rx7u
    @user-fn5mk6rx7u2 жыл бұрын

    なかなか深い所、ありがとうございます!

  • @zatuyoukakari
    @zatuyoukakari2 жыл бұрын

    野村さんと仰木さん どっちの考えも好きだな ヤクルトのトレードの話は初耳でした

  • @user-sn8jj1eh8n
    @user-sn8jj1eh8n2 жыл бұрын

    ええ話。ありがとうございました。

  • @user-zk9kr8qf5c
    @user-zk9kr8qf5c2 жыл бұрын

    いい動画だった

  • @user-vn3ks5ll4h
    @user-vn3ks5ll4h10 ай бұрын

    今の時代背景的に、野村さんや落合さんのような野球観を持って監督・指導・育成に当たるような人物は現れないだろうな。

  • @user-jl4yf8sj9n
    @user-jl4yf8sj9n2 жыл бұрын

    ノムさんは本当に『野球人』だったな~って思う。

  • @user-zx6ix1dv1x
    @user-zx6ix1dv1x2 жыл бұрын

    人にはそれぞれ特性というものがある、それはイチローとて例外ではない、ただそれだけ。

  • @cazicazi5681
    @cazicazi5681 Жыл бұрын

    我が人生、時の流れは早い すべてが良い思い出

  • @user-su9jq3op8o
    @user-su9jq3op8o Жыл бұрын

    野村克也さんはイチローに長嶋茂雄を重ね合わせていたのかもしれません 常にメデアに注目されている立場に、 なるのだから、 ファンサービスやマスコミ対応も、 意識した心構えを、 もって欲しかったのかもしれませんね 野村克也さんなりの、 一流には批難の苦言ですね。 イチローの嫌いな所は、 自分の功績をひけらかす、 発言や態度です。 長嶋茂雄も王貞治も常に謙虚でした。 今のイチローに監督をさせたら、 チ一ムの成績を選手やスタッフや、 マスコミのせいにしそうです。 本人も分かっているから、 しないのだと思います。

  • @user-ve2pe8jt1i
    @user-ve2pe8jt1i Жыл бұрын

    あのオールスター戦の仰木采配はダメでしょう。野村監督は選手の事をしっかり考えている。

  • @hymn13

    @hymn13

    Жыл бұрын

    両監督どちらも大好きですが、あれはやりすぎてしまいましたね。 ペナントレースの敗戦処理とか投手使い切りだったらまだしもですよね。 オールスターは各ポジションの人気実力1番の選手が対決するから夢なのにアレはないですよね。 ノムさんの一瞬の判断が素晴らしかった

  • @R-N-
    @R-N-2 жыл бұрын

    ノムさんほど野球を、すごく味わい深くしてくれた人はいない

  • @tacyu5595
    @tacyu55952 жыл бұрын

    含蓄のある話ですね

  • @boco216
    @boco2162 жыл бұрын

    野村監督はお見通しだったのですね。(>_

  • @pyonpyonkim922
    @pyonpyonkim9222 жыл бұрын

    難しいところですね。プロとして一流であるか、野球人として最高であるかの違いですね。

  • @katsuut9445
    @katsuut94452 жыл бұрын

    12:28これが見たかったな~

  • @kenjigrifon
    @kenjigrifon2 ай бұрын

    日本野球の監督になったとしても、影響を与えられるのはチームだけだけど、今イチローがやっている事は日本球界全体のパフォーマンスの底上げに繋がる、非常に重要で意義のある事をしていると思います。

  • @tomozz947

    @tomozz947

    Ай бұрын

    イチローもキャリア後半のWBCでは苦しみながらもチームを強くする働きをしましたよね。ノムさんのコメント時より人間的な成長もしていると思います。

  • @bugenhagen2253
    @bugenhagen2253 Жыл бұрын

    なぜ私はイチローが嫌いだったのかをこの動画で教えてもらえました。

  • @user-lo4mt1zh2q
    @user-lo4mt1zh2q2 жыл бұрын

    「虎視眈々」をここで使うのはおかしいんじゃないかなあ。

  • @user-kc2jl5oy8l
    @user-kc2jl5oy8l4 ай бұрын

    ほんとわかる 松井の人格は素晴らしいよね イチローは 侍ジャパンで命かけて戦ってくれた 尊敬してます

  • @MILIN_MALIN
    @MILIN_MALIN2 жыл бұрын

    どれだけ素晴らしい功績を残した人でも褒め称えるだけではなくて真実を見極めるために様々な角度から見つめ直さなければいけないが、イチローにすらそれができる野球人は本当に数えるくらいしかいないんだろうな

  • @daiji1685
    @daiji16852 жыл бұрын

    確かにね。松井の方が人間的に好かれるから。

  • @user-id3yz2ss5m

    @user-id3yz2ss5m

    2 жыл бұрын

    実際に話したことないのに何が分かるねん。偉そうに

  • @ark0731
    @ark07312 жыл бұрын

    動画内で松井は「どっちでも良いですよ」と言ったとあるが 後年ダウンタウンの番組に野村氏が出演した時には 松井は「出来れば勘弁して下さい」と返答したと 野村氏自身が仰っていましたよ

  • @tomohiromori1709

    @tomohiromori1709

    2 жыл бұрын

    松井はどっちでもいいって言ったって語ってる。 本心ではむかついただろうし嫌だったと思うし、ノムは彼の気持ちを察したのでは。 外野の俺は あれは松井に対して失礼だったと思う。

  • @miliongod8907

    @miliongod8907

    2 жыл бұрын

    忖度

  • @ark0731

    @ark0731

    2 жыл бұрын

    @@tomohiromori1709 ええそうですね ただ、その松井の言い分は動画内で出てきているので わざわざコメントで同じ内容のことを記す必要も無いと思いました 動画内では片方の言い分は乗っているけど もう片方の言い分が乗ってない状態なので 判断する材料は多い方が良いので乗ってない方の情報を記しました

  • @user-kv8ys5qn8c
    @user-kv8ys5qn8c Жыл бұрын

    語りの声が落ち着いてて感じのいい動画です

  • @hamsterredeyes54
    @hamsterredeyes542 жыл бұрын

    3:56 1番打者の役割を初めて知りました

  • @user-rq3vv9ht3h
    @user-rq3vv9ht3h Жыл бұрын

    それぞれの考え方が違うから、誰が正解、ということは、ない

  • @lalala10572
    @lalala105722 жыл бұрын

    水嶋先生の一球さんを思い出します。 野球を通して人間道を学んでいく。 野球は目的ではなく手段であると。

  • @user-kd5ix5ww4e
    @user-kd5ix5ww4e2 жыл бұрын

    この二人には是非監督としてユニフォームを着て欲しい‼️

  • @user-ux6jk7bi1i
    @user-ux6jk7bi1i2 жыл бұрын

    示唆に富んだ内容でした。

  • @user-sc5mq6oc7i
    @user-sc5mq6oc7i Жыл бұрын

    どちらも野球を愛してたんだと感じられる

  • @user-tj8qs5mk6d

    @user-tj8qs5mk6d

    5 ай бұрын

    勝負じゃ無くて、強い弱いじゃ無くて、それ以前の、 「野球」そのものをして居るのだろうと思う。

  • @user-pg9wf1et4e
    @user-pg9wf1et4e2 жыл бұрын

    俺はなぜかイチローより松井のファンやったが謎がとけた

  • @okaahi8684
    @okaahi8684 Жыл бұрын

    野球を心理戦で観戦したことは無かったな。 深読みしたら面白い部分もあろうけど、そんな見方を教えてくれる人居なかった。 着眼点が凄すぎだよ。 幼少の私には全く気付かなかった。

  • @kiyossan7736
    @kiyossan7736 Жыл бұрын

    野村のイチロー評は同感。 イチローのインタビュー応対をみてると「自分を賢く見せよう」と意識している感があった。 ウィットな会話のつもりで話してても、「はぁ?」と思うこと結構あるし。今の原辰徳と同じ感じ。 ヤンキース移籍辺りから対応変わったというのがあったけど、それは実際感じた。 シアトルは周囲との不和で実質追放に近かったからなぁ。 あの変わり様はなんか不気味だったなぁ・・・。なんかブレブレなんでね。 選手としてはスゴイ(特に準備力)とは思っても、人間的には好きにはなれない人かな。

  • @Catapee143

    @Catapee143

    Жыл бұрын

    そう思ってる人がいるんだ 自分は世代的に成績しか見れなかったから 原監督とは一緒にして欲しくはないけど、、、

  • @kiyossan7736

    @kiyossan7736

    Жыл бұрын

    @@Catapee143 野球の成績と メディア応対を中心とした発言の端々から感じる知性は比例しない。

  • @user-rm4sn4xo7o
    @user-rm4sn4xo7o2 жыл бұрын

    中学生ときにはじめて見たやったね。 オールスター、記者会見は納得やね イチローはどこか人を見下すようなところ見えるなあ

  • @kazhg4730
    @kazhg47302 ай бұрын

    イチローは打率の割に出塁率が低いってのは、ずっと言われていたね。守備はともかく、打撃は個人成績を最重視していたというのはほぼ明白なのではないか。

  • @user-ex5en7wp1t
    @user-ex5en7wp1t Жыл бұрын

    いや〜素晴らしい動画でした。 もうホントに見たくもないのに画面にヤツが出てきたりするから 速攻でチャンネル変えたり大変だった でも 今でもテレビCMにいきなりでてくるから 出るたんびに💢っとして速攻リモコンでチャンネルかえる まぁ球界には戻ってこないだろうけど ついでに一切メディアにもでないでもらいたいモンだよ とにかく虫唾が走る

  • @yufara
    @yufara Жыл бұрын

    イチローはある意味で不器用な人なんだろう でもその考えや行動を否定はできない 誰もイチローになった事がないのだから

  • @seulgi825
    @seulgi8252 жыл бұрын

    ただただノムさんの愛を感じれる動画やん

  • @matsudo22
    @matsudo222 жыл бұрын

    称賛した上で俺はイチローは好きではないって言ってるのがいいね

  • @user-no2je2ch1x

    @user-no2je2ch1x

    2 жыл бұрын

    能力的にイチローを批判するのは無理があるからね

  • @akita1934

    @akita1934

    2 жыл бұрын

    先頭打者が初球から打ちに行くのがお気に召さなかったんでしょ。

  • @KT-pt7eh

    @KT-pt7eh

    2 жыл бұрын

    @@akita1934 実際良いことじゃないからね。野球において打撃はイチローですら失敗の方が確率高いんだから。

  • @miliongod8907

    @miliongod8907

    2 жыл бұрын

    野球の能力は評価するものではない 打率 出塁率 本塁打など結果が出るので主観 イデオロギー 価値観などは存在しない 野村監督がイチローを批判してるのは戦略面の話 試合のために緻密に考え大局で物事を考える野村と個人主義のイチローが合うわけない

  • @toppo73

    @toppo73

    2 жыл бұрын

    @@akita1934 初球から打つのがわるいじゃなくて 初球を狙ったその根拠を説明できれば文句は言われない 感覚でやってると指摘される

  • @yoyogitaisuke
    @yoyogitaisuke2 жыл бұрын

    ノムさんも好き、イチローも好き、松井も好き!みんな偉大な唯一無二の選手でしたね!

  • @user-dt7lc5kf8i
    @user-dt7lc5kf8i Жыл бұрын

    批判的なコメントであってもなかっても、ノムさんの口から出た名前は評価が高いと思う。 最後のどちらも監督には期待しています。 できれば、同じタイミングで監督就任して欲しい。 野球を盛り上げ、日本を盛り上げれる二人であると思ってます。

  • @bittersweetmusicgallery
    @bittersweetmusicgallery2 жыл бұрын

    私が思っていたことをもっと専門的にプロの視点で仰られていたのをここで知りました。

  • @user-ky1cj5zh3q
    @user-ky1cj5zh3q2 жыл бұрын

    物心ついた頃、ノムさんの野球はID野球ID野球とよく言われていました。 今でもその通りだと思っています。ただ、それ以上に年齢を重ねれば重ねるほど、ノムさんの人間性の奥深さにメロメロになっていきました。 親族以外でこれほど、死を悼む方はおりませんでした。 これからも、ずっと大好きです、ノムさん。

  • @user-ty1uu1tv9t
    @user-ty1uu1tv9t Жыл бұрын

    WBCのイチローがイチローの中で一番好き

  • @user-pk6hk6vm3l
    @user-pk6hk6vm3l2 жыл бұрын

    確かにノムさんは素行以上にイチローを庇ってたというか嫌ってたというか 批判的だったとおもいます。イチローもひとりの人間。人生が全部わかってる人なんて いないとおもいたいです。

  • @hanonpapadeb
    @hanonpapadeb2 жыл бұрын

    そんなイチローも松井もノムさんも素晴らしい野球人。 3人とも個性溢れる魅力が詰まったスーパースター。 型にはめてはならない存在だと思う。

  • @akint5149

    @akint5149

    Жыл бұрын

    イチローさんは、整形したのかな?

  • @user-kv8ys5qn8c

    @user-kv8ys5qn8c

    Жыл бұрын

    同意見です

  • @thanarattakai
    @thanarattakai4 ай бұрын

    1番バッターは塁に出ることがチームのため。謙虚さがない。フォア―ボールを選べそうな球が来ても無茶ふりをしに行く。あまり表に出なかったが自己中心的なプレーにチームメイトからふくろだたきになりそうだった事件があった。イチローを恐れた記者たちが表に出さなかった。野村氏は素人の私でさえ気が付いていたことを言っただけ。メジャーへの道を開いた 野茂氏への敬意もない。ただの人間としては褒められない運動天才。

  • @user-mh2yk3rv1x
    @user-mh2yk3rv1x2 жыл бұрын

    なるほど。監督の知名度、質も昔に比べたら小粒になってきているのかもしれませんね

  • @dondnonyaki3686
    @dondnonyaki36862 жыл бұрын

    松井は高3の時も相手を批判しなかったからなぁ🤔 若いのに凄いと思った。 松井はチームの事を考えすぎてWBC の参加を蹴ったんだよね。 参加して欲しかった・・・

  • @AMU638

    @AMU638

    2 жыл бұрын

    いやヤンキースのトーリ監督に止められてたんだよね。 トーリ自身が後に語ってる。 人のせいにする言い訳はしない松井。

  • @E46.M3

    @E46.M3

    2 жыл бұрын

    @@AMU638 トーリ監督が言ったトーリ。

  • @user-ld7vl8mb8o

    @user-ld7vl8mb8o

    2 жыл бұрын

    @@AMU638 それ嘘だぞ ヤンキースはキャッチャーと一部のピッチャーにしか出るなと言ってないぞ 松井はその嘘を言ってジーターらにバラされた上にヤンキースから注意されたし、キャッシュマンはブチ切れてたぞ あの時も膝が不安だったから出たくなかっんだろうけど、正直に言えばよかったのにな

  • @AMU638

    @AMU638

    2 жыл бұрын

    @@user-ld7vl8mb8o トーリ元監督の自伝に載ってたんですけどね?

  • @E46.M3

    @E46.M3

    2 жыл бұрын

    @@user-ld7vl8mb8o 松井が嘘ついたのは有名だよね。後日知ったけど。優勝したから良かったものの。三冠王松中が本塁打こそ打てなかったものの日本の4番として活躍しれたから松井も松中に感謝しないとね。

  • @user-wp9lb5bm1z
    @user-wp9lb5bm1z2 жыл бұрын

    トップになるとなかなか叱ってくれる人がいなくなっちゃう。ノムさんは、遠回しに育てていたのかもねー。

  • @user-ui6hf7nf5m
    @user-ui6hf7nf5m2 жыл бұрын

    イチローの変化に気付いたノムさんが彼に監督やれって言うのも何だか笑えるw

  • @scipio99
    @scipio992 жыл бұрын

    古田さんがKZreadで「イチロー対策のインハイ攻めは、ブラフじゃなくて本当だった。だから野村監督がメディアでインハイ攻めを喋ってしまったので困った」と言っていました。

  • @user-xl9tn4xf6l
    @user-xl9tn4xf6l6 күн бұрын

    この手の(?)野球動画の中では最も共感しました。良い作品ですね

  • @user-hw7my8fh3o
    @user-hw7my8fh3o2 жыл бұрын

    松井さんは凄い野村さんにこれだけ認められるなんて

  • @imakannda
    @imakannda2 жыл бұрын

    でもまあイチローが監督するイメージ無いな。

  • @user-zb7uo4qe2p

    @user-zb7uo4qe2p

    2 ай бұрын

    見たいけどね、やる気も無いか、、、

  • @fromfareastindy8234

    @fromfareastindy8234

    2 ай бұрын

    @@user-zb7uo4qe2p イチローは高校野球や社会人野球等あちこちで活動してるでしょ。 プロの監督やる気があるかは知らんが、野球界への貢献度で言ったら相応の事やってる。 しかもまだシアトル・マリナーズに在籍したままやぞ。

  • @user-zb7uo4qe2p

    @user-zb7uo4qe2p

    2 ай бұрын

    @@fromfareastindy8234 確かにそうだ、 今は子供みたいな笑顔してるけど 当時のイチロー氏は渋面で 松井氏は顔面圧あったな😊 やはり二人は大谷君を見習うべきだったな愛嬌とマスコミ対応 ノムさんも脱帽するよきっと ただ個性有りきだけどねそれぞれ エ軍のときあれだけ大谷君頑張っても優勝に導べけなかったんだから 本当に容易い事ではない💦

  • @user-pf3mw3op6s
    @user-pf3mw3op6s Жыл бұрын

    野村さんの意見には同感です。

  • @r.kitchan4840
    @r.kitchan4840 Жыл бұрын

    楽しかったです👍

Келесі