イチロー「星野さんが監督であれば僕はやりませんよ」イチローが星野仙一を痛烈に批判したワケ。

Пікірлер: 820

  • @hottea6400
    @hottea6400 Жыл бұрын

    金田正一氏が「俺や星野が監督したらアカン!」と仰ってましたね

  • @user-xn8zu4ih9m

    @user-xn8zu4ih9m

    Жыл бұрын

    金田の方が賢いなぁ!自分を解ってる。

  • @LoveCheeseBurger

    @LoveCheeseBurger

    Ай бұрын

    草!

  • @user-yp3wp7hx8x
    @user-yp3wp7hx8x Жыл бұрын

    適材適所っていうのかな…その時そこにあったチームを優勝に導いた指導者が、いつ何時どんなチームにも適しているとは限らないと思うから、視野を狭めて星野監督に強行決定しなくて、結果良かったと思うよ。

  • @jannedaarc100
    @jannedaarc100 Жыл бұрын

    最高の栄誉であるとみんなが思える大会に自分たちで育てていく しっかりと育ってます ほんとにありがとうございます

  • @LoveCheeseBurger
    @LoveCheeseBurger Жыл бұрын

    星野の下で育った立浪が、星野流でいまの若い選手を「恐怖政治」で指導して、 ものの見事に選手が「萎縮」してて、新庄監督の日本ハムの選手がノビノビとやってるのを見て、愕然としてた。 もう、星野流は通じないよ。

  • @user-si4mu4ls3l

    @user-si4mu4ls3l

    Ай бұрын

    悪は滅びる、ですね。

  • @user-og4pl5md8q
    @user-og4pl5md8q Жыл бұрын

    あそこまで偉大な監督、選手にになりながらも自分のミスを認めれるノムさん凄いなあ 後任人事も推薦したり温かくて野球が大好きな偉人ですね

  • @RORO-ht1yz

    @RORO-ht1yz

    Жыл бұрын

    Sで尼将軍のサッチーが影で多大な権力を発揮してたので、ノムさんはMです。

  • @fkyous_jpn
    @fkyous_jpn Жыл бұрын

    どっちがいい、誰がダメってんじゃなく、 ホントその時その状況での適材適所なのが 人間の組織って面白くて難しくて深いんだな、って思う。

  • @user-vg7tj8eb6b
    @user-vg7tj8eb6b Жыл бұрын

    イチローは王さんの現役時代の努力を凄く認めてる

  • @1971banban

    @1971banban

    Жыл бұрын

    イチロー選手は基本ストイックな選手はリスペクトしている気がしますね。

  • @akirat5555555
    @akirat5555555 Жыл бұрын

    そもそも、私は暴力を振るう監督は大嫌いです。

  • @user-km8hw5hr8m

    @user-km8hw5hr8m

    Жыл бұрын

    今しか知らないのでしょう。

  • @user-xn8zu4ih9m

    @user-xn8zu4ih9m

    Жыл бұрын

    過去には殆ど全員と言っても良いくらい時代でした、今でも高校野球でも暴力はありますが、何時までもヤルから叩かれるし責任転嫁をするから駄目なんだ。

  • @user-fw3rr7lx7y

    @user-fw3rr7lx7y

    Жыл бұрын

    @@user-km8hw5hr8m 今も昔も暴力は駄目なんだが。

  • @user-km8hw5hr8m

    @user-km8hw5hr8m

    Жыл бұрын

    @@user-fw3rr7lx7y まかり通る時代が有ったって事

  • @48sunshine78
    @48sunshine78 Жыл бұрын

    イマイチで弱いチームを強くするのに適した監督と一流選手ばかり集めてそれをコントロールするのに適した監督がいる。Jリーグなんかみてるとよく分かる。

  • @pompom7102

    @pompom7102

    Жыл бұрын

    前者がこの監督ですね

  • @mayun7033
    @mayun7033 Жыл бұрын

    星野さんが楽天の監督の時同じホテルに泊まってたんだけど、朝チェックアウトしようしたら「星野さんが今から来るので」と避難させられたのはいい思い出笑笑

  • @wettherboy
    @wettherboy Жыл бұрын

    ナベツネが口出すと常にロクなことはない。

  • @user-gp7mw9em4y

    @user-gp7mw9em4y

    11 ай бұрын

    巨人いるから日本のプロ野球は成り立っているんだ何て言っているようではもう終わっているな。

  • @user-es8ov7vm8e
    @user-es8ov7vm8e Жыл бұрын

    星野はGG関連より岩瀬川上あたりの投手運用がひどい。

  • @user-ye6od7fw6x
    @user-ye6od7fw6x Жыл бұрын

    イチローさんの気持ち 解ります。 王さん&仰木さんは、 確かに 静かに見守る指揮官と言う感じがします。 個人的にですが、 星野仙一氏は生前 人を良い様に振り回すとの事で 好きになれませんでした!。

  • @aulhgajqsdz
    @aulhgajqsdz Жыл бұрын

    イチロー選手はいろんなしがらみのある監督という立場よりも、短い期間にスパイスを加えてくれる今みたいな立ち位置でずっといてほしい。

  • @user-sjdnbwjxjje

    @user-sjdnbwjxjje

    Жыл бұрын

    @@toruneko297 お見事

  • @user-ob1tc6lk1f

    @user-ob1tc6lk1f

    Жыл бұрын

    和田かな?

  • @user-yz3ym1kj7m

    @user-yz3ym1kj7m

    5 ай бұрын

    何で星野星野って呼び捨てやねん、このサイトは

  • @mopara19760203
    @mopara19760203 Жыл бұрын

    北京五輪後に岩瀬がチームに帰ってセーブを上げた後に落合監督が、 『ちゃんとした使い方をしたら打たれない』 みたいな事を言ったのは本当に痛快だった。 落合ジャパン見てみたかった!

  • @kakkazan2008

    @kakkazan2008

    Жыл бұрын

    故星野仙一氏に対する痛烈な皮肉ですなwww

  • @ake609

    @ake609

    Жыл бұрын

    星野さんは何故か中日の選手に拘っていた。 何故、岩瀬? ここで川上? 上原とかいるのに‥? 落合さんの「ちゃんとした使い方‥‥」は覚えてます。 私は中日ファンなので複雑ですが‥

  • @ake609

    @ake609

    Жыл бұрын

    帰国した岩瀬さんと川上さんは、その足で遠征先の落合さんの宿舎に行ったそうです。挨拶なんか明日でもいいのにと、落合さんが驚いて言うと、岩瀬さんはこのままチームに合流したい、1人になると何をするか分からないと。 岩瀬さんの元に、ひどい誹謗中傷の言葉が幾つも届き、憔悴しきっていたのが、顔色にも出ていたそうです。真面目な岩瀬さんらしいですが、ひどい話しですね。

  • @ckhvklbff

    @ckhvklbff

    Жыл бұрын

    星野は自分が見た、関わった選手しか信用できなかったんだろうね

  • @fujizen0111
    @fujizen0111 Жыл бұрын

    星野はピッチャーをつぶす、特にリリーフ、というイメージがあり大嫌いだった。 中日の監督のときには早く辞めろといつも思ってました。

  • @Ko-kq3gr

    @Ko-kq3gr

    Жыл бұрын

    打者はボール球を振ると怒られるらしく、皆んな消極的になったらしい。見逃しが増えた。

  • @fujizen0111

    @fujizen0111

    Жыл бұрын

    打者でもそんなことがあったのですね。 つぶされたピッチャーですと、与田、森田、郭、でしょうか。 野手ですと誰になりますかね。

  • @yoshii871

    @yoshii871

    Жыл бұрын

    鉄拳制裁もファンとしては胸糞悪くて大嫌ったわ、

  • @user-dg4pd7uy2x
    @user-dg4pd7uy2x Жыл бұрын

    星野さんが亡くなってから昔の暴力も美徳として語るのすごい違和感あった

  • @user-is7kv8hj9j

    @user-is7kv8hj9j

    9 ай бұрын

    そうですね。暴力はどこまで行っても暴力です。それにより素晴らしい成果があったとしても暴力です。

  • @sakoto258

    @sakoto258

    9 ай бұрын

    島田紳助も「言う事聞かない子供は殴ってもいい」言うてたな

  • @yamaken1221h
    @yamaken1221h Жыл бұрын

    オッチがノムさんを推したの ほっこりするね。仲良し。

  • @user-kc5es4uq8u
    @user-kc5es4uq8u Жыл бұрын

    ノムさんが阪神監督の時スラッガーを獲得してくれと頼んでも全然応じなかったのに 星野が監督になったら獲りやがった ってぼやいてたのは記憶にあるな

  • @ckhvklbff

    @ckhvklbff

    Жыл бұрын

    星野のジジイ転がしの本骨頂

  • @user-gx6so2zs7l

    @user-gx6so2zs7l

    4 күн бұрын

    ノムの政治力の無さ

  • @user-tenkawaakito
    @user-tenkawaakito Жыл бұрын

    北京の時星野さん自分のお気に入りばっかり入れてたからなぁ めちゃくちゃ調子良かった岩隈がキレてた まぁその結果20勝したけど笑

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE22 Жыл бұрын

    プロ意識が強い本当のプロ選手の集まりだと星野じゃダメってことだね。

  • @user-dm5yi5ge2j
    @user-dm5yi5ge2j Жыл бұрын

    ノムさんで見たかったな セパ両リーグ、社会人、あとやってないのは代表監督だけだったしな 体制会議の場で王が「ノムさんやれば?俺ヘッドやるから」って話まで行ったらしいけど星野星野が先行してへそ曲げて断ったんだよな

  • @tamayan507

    @tamayan507

    Жыл бұрын

    ノムさん監督の王さんヘッドとか見てみたかったな

  • @user-nf3cx5sf2q
    @user-nf3cx5sf2q Жыл бұрын

    途中から話変わってきたけど最後まで見ちゃった

  • @user-jy1yn9gb4b
    @user-jy1yn9gb4b Жыл бұрын

    落合さんの本を読みましたが、この人は本当に選手の事を大事にする人です。

  • @aiba2755

    @aiba2755

    Жыл бұрын

    確かに選手第一だね

  • @tara307
    @tara307 Жыл бұрын

    ワイは月見草 月見草は星を眺めながら今日も一服

  • @user-nf8hm7yv2f
    @user-nf8hm7yv2f Жыл бұрын

    星野監督の仲良しコーチグループ。結果が出ないとベンチの椅子を蹴飛ばしてたけど選手はビビっただろう。

  • @user-pt9tf7rn7c

    @user-pt9tf7rn7c

    Ай бұрын

    😊

  • @user-zv1ts2ru7e
    @user-zv1ts2ru7e Жыл бұрын

    星野仙一に国際試合とかオリンピックそして勿論WBCの監督なんて向いていない

  • @kanri4date784
    @kanri4date784 Жыл бұрын

    頭のいい選手にとっては星野は嫌だろうな。

  • @user-zv6oe1zi8q
    @user-zv6oe1zi8q Жыл бұрын

    そういや、ノムさんがシダックスの監督をやってる時に、インタビューでこういってた。 「阪神というチームは私の手には負えなかった。プロとしての自覚がないチームだから、厳しくする監督が必要だ」というような事を言ってたな。

  • @Harukichi217
    @Harukichi21711 ай бұрын

    ノムさんの元で野球を学んだ選手達は次々と監督になるね。 真中、高津は結果を出した。 立浪は星野の下で学んだ選手だが全く結果を出せずにいる…

  • @user-bt6jh7vl1r
    @user-bt6jh7vl1r Жыл бұрын

    やっぱり監督も性格や相性や 適材適所があるんやろうなぁ…

  • @take6501
    @take6501 Жыл бұрын

    星野さんが死んだ せいか 中日のレジェンド選手 が暴露してましたけど 星野さんが気に入らないと殴る 蹴る それが日常茶飯時です。 それを知ってる イチローは 絶対に一緒にやるわけないよね。

  • @kln17320508

    @kln17320508

    Жыл бұрын

    リアルタイムでその話しは漏れてたよ…中村とかボコボコにされてる話しは当時よく聞いた

  • @user-wg9bl8gq2m

    @user-wg9bl8gq2m

    Жыл бұрын

    暴力監督には、今どきの選手はついて行かないよ。

  • @user-qy7xd6mc6b

    @user-qy7xd6mc6b

    Жыл бұрын

    時代に恵まれたよな

  • @takahirono6923

    @takahirono6923

    Жыл бұрын

    @@user-qy7xd6mc6b 時代に恵まれたんじゃなく、周りもほとんど全部そーゆー時代だったの。 戦国時代の人に、人を切れるのは時代に恵まれたって言うかね?

  • @lucky-ci4eo

    @lucky-ci4eo

    Жыл бұрын

    @@user-wg9bl8gq2m 今どきじゃなくてもついてこないよ。星野は愛のムチじゃなくて感情的暴力だからな。

  • @bassey1120
    @bassey1120 Жыл бұрын

    ノムさん生前ギリギリで「俺がWBCの監督やりたい❗️」って発言してたもんなぁ〜。

  • @user-nk9it2sc1d
    @user-nk9it2sc1d Жыл бұрын

    イチローは中日に指名されなくて良かったと思う。 星野の下ではイチローは輝けないよ。

  • @user-nt9su7fx8b
    @user-nt9su7fx8b Жыл бұрын

    なんやかんやで、選手たちみんなが「この人を世界一にしてあげたい」って思える監督じゃないとダメなんやろね

  • @user-tu1hx4nv2s

    @user-tu1hx4nv2s

    Жыл бұрын

    それは堀内みたいな監督だな。

  • @user-gv9ic3tu7n

    @user-gv9ic3tu7n

    Жыл бұрын

    勝ったらこの人の手柄か‥と思うと萎えるような監督ね😅

  • @user-qe2bw3rx3k

    @user-qe2bw3rx3k

    11 ай бұрын

    @@user-gv9ic3tu7n 今の原だな

  • @akabane39bann
    @akabane39bann Жыл бұрын

    合う合わんがあると思うが北京の監督のコーチや選手の人選見たら、優勝は無いなっって思ったよ 選手がしっかり揃ってるなら、王さん然り導いてくれる監督が適任

  • @mr2type5
    @mr2type5 Жыл бұрын

    北京五輪は本当に酷かった。あれを見たらイチロークラスならあの監督じゃダメだとすぐに考えたはず。 4位になるチーム力じゃなかったからね。野村監督も1回見てみたかった。

  • @user-hc3cu2oe4z

    @user-hc3cu2oe4z

    Жыл бұрын

    おともだち内閣(笑)、 by男乃ヒステリー。

  • @user-yq1rj5hy5w

    @user-yq1rj5hy5w

    Жыл бұрын

    試合前缶国の選手達が、唯一挨拶に来た監督。

  • @user-ye1xp9js2e

    @user-ye1xp9js2e

    Жыл бұрын

    楽天監督時代に「嶋が珍しく良いリードしてくれた」とか抜かしてたがお前にリードの何が解るんですかねぇ。野村の言ってたイメージだけで嶋を評価してたんだな星野は。

  • @user-to9hz4tv6m

    @user-to9hz4tv6m

    Жыл бұрын

    思い出すのは第3戦VSカナダでベッグ投手の135㎞/hながらブレる直球に苦しみ1-0の辛勝。そのときの星野監督のインタビュー開口一番「オレを殺す気か」の発言に、その後の嫌な予感がした覚えがありました。ウケ狙いにしても選手(打者)に責任転嫁しちゃいかんだろ…と思いました。そこからGG佐藤騒動など、いろいろ考えさせられる大会でした。 ただその後、楽天監督に就任したときは、かつての中日・阪神時代と比べては随分と丸くなった気がします。そこまで恐怖政治しなくても日本一になれるんだ、ということですよね。

  • @user-ei2xj9bt8z

    @user-ei2xj9bt8z

    Жыл бұрын

    @@user-to9hz4tv6mぬ

  • @moritake4694
    @moritake4694 Жыл бұрын

    野村監督も星野監督も、もうこの世にいないんだなぁ… 😓

  • @24-daina95
    @24-daina95 Жыл бұрын

    プロの監督になって優勝したとしても6割くらいの勝率であと4割はファンから罵声を浴びる仕事でもある。自分の力を見せつけられる内は夢を与えている今が素晴らしい。

  • @ponpononaka6681
    @ponpononaka6681 Жыл бұрын

    星野は選抜された一流軍団を率いる監督ではない事は、あの硬った星野ジャパンの選手たちを見て多くの人が思ったことだ。

  • @user-bm7cx1zs9z
    @user-bm7cx1zs9zАй бұрын

    北京で星野監督が決まった時に「彼、一度も日本一になったことがないよね?日本一になれなかった監督が世界一になれるの?」と思ったがその通りとしか言えない結果となってしまってたな。

  • @user-tj9xv5qd2n
    @user-tj9xv5qd2n Жыл бұрын

    みなさんは星野を評価し過ぎています。

  • @hiroshitaira

    @hiroshitaira

    Жыл бұрын

    そうそう、星野は監督としては、最低クラス、

  • @user-bn5ql7eu5u

    @user-bn5ql7eu5u

    Жыл бұрын

    その通りですよね❗️

  • @user-dg4ue8tl6s

    @user-dg4ue8tl6s

    Жыл бұрын

    日本球界最高の選手達が集まる代表チームの監督なら誰がやっても大差ない気がしますけどね。 逆にイチローみたいな我が強過ぎる選手の方が扱い難いと思うけど。 2009年のWBCとヤンキースに移籍した以降のイチローは少しチームプレーに重きを置く様になったと感じたけど、それ以前はチームより個人成績重視が目に見えたからな。

  • @user-ke4ib9we3f
    @user-ke4ib9we3f Жыл бұрын

    最後涙が溢れました😭😭😭

  • @gikkurijr4831
    @gikkurijr4831 Жыл бұрын

    落合監督が野村監督を推薦してるの泣ける

  • @user-wj7uq7zn9t

    @user-wj7uq7zn9t

    Жыл бұрын

    その野村監督が星野を阪神の後任監督に推薦したのも泣ける

  • @MrHarunatudaisuki

    @MrHarunatudaisuki

    Жыл бұрын

    社交辞令

  • @user-ie7bt2gz7d
    @user-ie7bt2gz7d Жыл бұрын

    星野は現役時代大したことはなかった。スパルタはわかるがやりすぎ!!!星野はファンから砂かけらりたりしていた。

  • @japanac3583
    @japanac3583 Жыл бұрын

    イチローが星野を批判したというテーマなのに、ノムさんと星野の関係がほぼメインで語られてるのおもろい

  • @official-te1mu

    @official-te1mu

    Жыл бұрын

    それ

  • @souaoki6131

    @souaoki6131

    Жыл бұрын

    タイトル詐欺でむかつくw

  • @japanac3583

    @japanac3583

    Жыл бұрын

    @@souaoki6131 まあ投稿者からすると、視聴回数稼ぐための手段だわなw

  • @yuduki8121

    @yuduki8121

    11 ай бұрын

    こういうコメントのおかげでサムネ見て期待した内容が無いことが前もって知れるのありがたいw

  • @japanac3583

    @japanac3583

    11 ай бұрын

    @@yuduki8121 なんかありがとうw

  • @user-hd6jm2xd6m
    @user-hd6jm2xd6m Жыл бұрын

    何回かもしれませんって言うの笑笑

  • @1strider103
    @1strider103 Жыл бұрын

    北京オリンピックは泣けた。 ビール会社から当選で当たったユニフォームを着てテレビ観戦。 結末に。。。いやなんでもない。 悔しい。

  • @ika4403
    @ika4403 Жыл бұрын

    星野のNHK時代の逸話を聞いてるからな。

  • @is427
    @is427 Жыл бұрын

    落合さんが親身になって選手に応対しているのに感動した。逆かと思っていたので…

  • @user-gb7xg5nl1f
    @user-gb7xg5nl1f Жыл бұрын

    勝てば自分の手柄、負ければ選手を罵倒のイメージがあります。

  • @user-nz4wh8px7z

    @user-nz4wh8px7z

    Жыл бұрын

    そんな奴一般社会でもそっぽ向からるだろ

  • @user-lt1so7wp9x

    @user-lt1so7wp9x

    Жыл бұрын

    最低の人間。

  • @user-pl6ut9zf5h
    @user-pl6ut9zf5h Жыл бұрын

    暴力を愛情と思い込んでいるからでしょう。ドラファンですが好きになれませんでした。

  • @user-jm8yu2qg5z
    @user-jm8yu2qg5z Жыл бұрын

    監督としの能力は野村さんが星野さんを大きく上回ってましたが奥さんの質が全宇宙規模で壊滅的に駄目駄目だった事が悲劇だったかもしれませんね、まあ御本人は深く愛していたようなので別に良いんですけどね。

  • @user-ju4dp5qn3t
    @user-ju4dp5qn3t Жыл бұрын

    星野監督 選手を殴るのは知ってたけど 山本昌の証言により殴りまくってたのが明らかになった とある試合の日、山本昌が登板してて追いつかれたか逆転されたかで裏に呼ばれた すでに暴行されて星野の足元に一人倒れてる そこから山本昌も10発以上殴られた 星野の手が止まらなかったので山本昌か殺されると思って倒れてる選手が這いずって止めに入ろうとした しかし試合が味方の守備に切り替わったので山本昌は死なずに済んだ 継続登板しようとベンチに行くと血まみれのユニフォームと腫れた顔を見てピッチングスタッフが交代を決断した

  • @user-kp4vh7ht6r
    @user-kp4vh7ht6r Жыл бұрын

    猛将とかいうがエラーや凡打でベンチに下がった選手をイキナリ殴り昏倒させたのは一人や二人ではなく将来有望なドラ1選手をツブしたりしたんだよ、コイツは。日本シリーズでもあまり勝てなくて短期決戦がヘタで殴ったら訴えられそうな他球団の選手が使えるわけないだろ。天は見ていたな。神は本当にいる。

  • @user-sv6dc5zu1o

    @user-sv6dc5zu1o

    Жыл бұрын

    13年の楽天日本一最高!!ざまぁ

  • @peacefull8410

    @peacefull8410

    Жыл бұрын

    ???「もう、しょうがないなぁ〜ほし野君は‥‥」 チュ〜🐭日ドラえごんズ

  • @Ko-kq3gr
    @Ko-kq3gr Жыл бұрын

    北京の負けは監督が星野だから。GGが2度もエラーしたのは、過度なプレッシャーが掛かっていたから。星野が監督だと不必要にプレッシャーが掛かる。ただでさえ、プレッシャーの掛かるオリンピックだからだ。WBCに星野でなくて良かった。

  • @kattsuschwartz7703

    @kattsuschwartz7703

    Жыл бұрын

    今、それをネタにしているG.G.佐藤氏ですが、五輪が終わった後、○にたいって思ったこともあったらしい。 相当プレッシャーだったんだろうね。 今では彼の気持ちがすごく分かります。

  • @goroumaru4865

    @goroumaru4865

    Жыл бұрын

    ライトが本職のGGが、慣れないレフトの守備につかされたのがエラーの原因とか言われてますね。 エラーは2度でしたが、2度目に至るまでにも非常におぼつかない守備をしていたので、またやりそうだなと感じた人は多かったのではないでしょうか。 交代させなかったことについて、シーズン中であれば温情采配になりますが、五輪のような短期決戦ではプレッシャーを大きくしただけでしたね。

  • @jpnfan.seri3s
    @jpnfan.seri3s Жыл бұрын

    ひとの使い方ひとつでこんなにも違うんですね 能力プラス気持ち でも気持ちは数値で測れないし トッププロまとめるの難しい

  • @user-wh4yw2nn1b
    @user-wh4yw2nn1b Жыл бұрын

    人それぞれですな。合う上司がいれば合わない上司もいる。

  • @user-lk9gr3yw3d
    @user-lk9gr3yw3d Жыл бұрын

    第三回WBCにおいては、だれも監督やりたがらなかった記憶 最後は山本浩二が男らしく引き受けた 色々あるんですね

  • @JanJanbaribari
    @JanJanbaribari Жыл бұрын

    一流は星野を嫌がる。ただそれだけ。

  • @kantoku-tb2iq
    @kantoku-tb2iq Жыл бұрын

    チームカラーとか、監督との相性とかがあるんでしょうね。 繊細な選手は星野に合わないでしょうね。私も星野が上司なら会社辞めると思う。

  • @ekcant5026
    @ekcant5026 Жыл бұрын

    勝ち負けじゃなくて相性よね、ベンチャー企業の経営者と大企業の経営が違うようなもんで

  • @user-ev1bn6je2y
    @user-ev1bn6je2y Жыл бұрын

    星野仙一はノムさんのお陰でタイガースを優勝させれたし、楽天は特にそう。ノムさんのお陰。

  • @david20100628

    @david20100628

    10 күн бұрын

    楽天を日本一にしたが、ノムさんの育てたマーくんたちがいなくなった途端にBクラス。

  • @supersaiya100
    @supersaiya100 Жыл бұрын

    闘将だとさ。 イチローが正論だ。

  • @komatsumiyabi5173
    @komatsumiyabi5173 Жыл бұрын

    暴力星野の下でプレーしたくない選手は多い。

  • @teroteari-na

    @teroteari-na

    11 ай бұрын

    阪神優勝の立役者みたいに言われて褒め称えられてるけどその阪神の下地を作ったのはノムさんだからね、これが無かったら星野の阪神は優勝出来なかっただろうね

  • @user-lf2xc8ds5v
    @user-lf2xc8ds5v Жыл бұрын

    野村監督は自虐してたけど、この人ほど選手を育てれる人はいない。野球人生長く経験豊富で常に悩みつつ野球を深く愛してる人。もし、野球してたらこの人に教えを請いたいと思うな。。。恩師が居るってのは財産だよ。

  • @ninjadevil4226

    @ninjadevil4226

    9 ай бұрын

    育てた選手が監督になってるのもスゴいよね。

  • @user-eh6dd1pf1q
    @user-eh6dd1pf1q Жыл бұрын

    星野GM落合監督なら最強だろうな。絶対揉めるだろうけど。 星野は自分は厳しい明治で全く殴られなかったのに、平気で人に暴力振るうからな。落合は妬んだ先輩らに理不尽な暴力を受けてきたので暴力絶対否定だ。落合の方が星野より人としては上だね。

  • @user-gb3uc4us9k
    @user-gb3uc4us9k Жыл бұрын

    星野はパワハラ権化。イチロー、落合の評価が正しいのでは?

  • @user-dd2jq7yg8b
    @user-dd2jq7yg8b Жыл бұрын

    政治力の星野だからな。 出来レースも星野が画を描いて根回ししてたんだろうな。

  • @daiking1411
    @daiking1411 Жыл бұрын

    イチローの言うてることって、やっぱ説得力あるよね。

  • @blackbison54
    @blackbison54 Жыл бұрын

    星野監督向きのチームって オーナーを筆頭に外野がやたら煩く 若手と中堅が負け癖が染み付いて 選手層が薄いから主力なだけで衰えを認められないベテランが多いところのイメージ。 そんな阪神と楽天時代はオーナーを黙らせつつ資金を引き出し必要な補強して ベテランをバッサリ切り、既存戦力に間口を広げてあげて優勝した印象。 中日時代の鉄拳闘将のイメージが強すぎて、やっぱり劇薬。 ちょいちょい比較対象に出されるノムさんはヤクルトのような、ちょっとした切欠で覚醒出来る頭が悪くなく根が素直な選手が多いチームだと輝く印象。 ただ負け癖がこびり付いた阪神、寄せ集めだらけ黎明期楽天だと根本的に選手の野球脳が足りん分、立て直しに3年4年ではどうも出来ない。 監督にも合うチームと合わないチームがある。 アウェーにも短期決戦にも弱い星野さんを代表監督にしたのは大失態だと思う。

  • @rm-mn2jq
    @rm-mn2jq Жыл бұрын

    北京オリンピックの雪辱の場としてゴリ押ししようとした星野は微妙だから原監督でよかった。

  • @ugokazarukotogoukazarunogotosi

    @ugokazarukotogoukazarunogotosi

    Жыл бұрын

    自分は星野さん好きだけど北京で結果残せなかった人が続投はおかしいだろと思ってた。

  • @user-fo8zv9fx5b
    @user-fo8zv9fx5b Жыл бұрын

    野村さんが星野さんを認めていたとか初めて知りました。(星野、落合も含めて)中日ファンとして、ウプ主の深い見識に感謝します。

  • @EikichiGames

    @EikichiGames

    Жыл бұрын

    うp主は久しぶりに聞いた

  • @d1752
    @d1752 Жыл бұрын

    まだご存命だったら、ノムさん監督で次のWBC見たかったですよ

  • @panda56618588
    @panda56618588 Жыл бұрын

    星野仙一は監督というよりフロント向きの人だからGMやってチーム編成だけやるのが適役だと思う。 石井一久にも言えることだけど。 采配よりも、人やお金を引っ張ってくる力をみるべきタイプ。 現場監督だと采配は悪くないけど暴力振るうのがなあ。(特に中日時代)

  • @user-tf3uo5sb6b
    @user-tf3uo5sb6b Жыл бұрын

    落合さん、メディアで流れてる人柄と実際の人柄が絶対に違う気がする。

  • @sa-oq7ci
    @sa-oq7ci Жыл бұрын

    オレがオレがというタイプはハマれば結果がすぐ出るんだけどイチローは嫌だろうな。イチローはこういうタイプと相性悪いから。

  • @kln17320508

    @kln17320508

    Жыл бұрын

    それ以前に暴力体質を嫌ったんだよ

  • @user-km8hw5hr8m

    @user-km8hw5hr8m

    Жыл бұрын

    土井正三さんは別に俺が俺がでは無かったけどね。

  • @user-xn8zu4ih9m

    @user-xn8zu4ih9m

    Жыл бұрын

    目の前でプロ野球選手がシバカれるのを見て惹かないやつは居ないよ、中日の選手は、洗脳されてるけど。

  • @GUESSSANTA
    @GUESSSANTA Жыл бұрын

    ノムさんからしたら、自分が下地を作って星野がノムさんが作った下地+補強で下請け的な気持ちがあったんじゃないかな? だから、1度でいいから大型補強をしたような日本代表の監督を務めたかったんだろう。

  • @user-gi4nx8ne7s
    @user-gi4nx8ne7s Жыл бұрын

    北京で星野仙一監督がやった組閣は完全に「俺のおかげ」と言いたい人ばかり。 その点、監督として色々言われてもモチベーターとして原監督がいかに適役だったか。

  • @user-xb2qx4je6x
    @user-xb2qx4je6x11 ай бұрын

    発破をかけるのが必要なチームなら星野さんは最適な監督。 だが、一流どころの我が強いような選手が集まったチームでは星野さんは不向き。

  • @tk19804
    @tk19804 Жыл бұрын

    星野は北京五輪のときに川上殴ったりして、チームを崩壊させて3位にもなれなかったからね。

  • @73moto
    @73moto Жыл бұрын

    中日の近藤真一選手はプロ初登板でノーヒットノーランを初めて達成したがその後はケガに悩み続けて居たが、バッティングセンスは落合博満が太鼓判を押す程の才能が有ったので監督だった星野仙一に打者に転向する相談をしたら星野は「お前は投手として偉大な記録を作ったから投手で終えるべきだ」と言って引退の引導してしまった。

  • @nagayannagayan

    @nagayannagayan

    Жыл бұрын

    近藤真市(真一)

  • @mild7928

    @mild7928

    Жыл бұрын

    名前間違えたら嘘くさい

  • @nowhereman1972

    @nowhereman1972

    Жыл бұрын

    近藤選手ね・・・・。球団に指示された整体師から肩を壊されちゃった人ですよね(涙)

  • @user-pd7xl3co5i

    @user-pd7xl3co5i

    Жыл бұрын

    @@nowhereman1972 さん 高校時代から肘が曲がっていたと、スカウトの間では評判でしたね

  • @muzuuruu6005

    @muzuuruu6005

    Жыл бұрын

    逆cf.愛甲猛さんはロッテ時代落合に助けられ打者として活躍。後に中日へ。

  • @user-jb6yh7lk4t
    @user-jb6yh7lk4t Жыл бұрын

    星野は選手を潰す人のイメージしかない!こんな奴が会社の上司だったら、大喧嘩で退職しただろう。イチローの気持ちはよく分かる!

  • @user-rg7jc6zh9z
    @user-rg7jc6zh9z11 ай бұрын

    星野さんはマジで運だけ 人の褌で相撲取るタイプ 物や人に当たり散らしてる姿よく見たし手腕というより恐怖政治やな

  • @user-tl1hg7ld3n
    @user-tl1hg7ld3n2 ай бұрын

    星野だったら間違いなく負けていただろうな、原は名将とは言えないがスター選手達をまとめるには適任だったんだろうな

  • @financial913
    @financial913 Жыл бұрын

    コメとか見てると故野村元監督は、選手はマジメに頑張ってはいるが歯車が合わなくて勝てないチームを調整するのが得意そうだな。故星野元監督は規律が緩んでるチームをまとめるのが得意そうだなと。

  • @user-tw8xi2ku1e
    @user-tw8xi2ku1e Жыл бұрын

    星野は補強のおかげで阪神、楽天で優勝しただけ。采配などではない。監督としての力は並。

  • @user-km8hw5hr8m

    @user-km8hw5hr8m

    Жыл бұрын

    その補強が必要な状況で手をこまねいて何も出来なかったから盆暗監督。

  • @user-kp4vh7ht6r

    @user-kp4vh7ht6r

    Жыл бұрын

    それは・並に失礼だと思うよ.ww老朽化でハッチが閉まらないk国潜水艦だよ。 波の下のその下。

  • @soulking-pk4iv

    @soulking-pk4iv

    Жыл бұрын

    阪神も楽天も星野さんの前に野村さんがやってたらからそれが芽が出たんだよ🌱が

  • @user-km8hw5hr8m

    @user-km8hw5hr8m

    Жыл бұрын

    @@soulking-pk4iv それはヤクルト時代の関根さんがやった事

  • @user-xn8zu4ih9m

    @user-xn8zu4ih9m

    Жыл бұрын

    星野の闘将と言ういめーしはあるが長い間監督してきて名将のイメージは無い、ただ単なる弱い者いじめで責任逃れな奴。

  • @user-bg5lf5ty5x
    @user-bg5lf5ty5x10 ай бұрын

    監督として尊敬できるのは王・野村・落合だな〜 選手としても圧倒的な成績を収めて監督としても結果を残す この3人は本当に凄いし尊敬できる 巨人の監督はどれだけ勝っても金かけて強い選手集めた球団で勝てて当たり前だから評価に値しない

  • @user-zm9oz8pt5t

    @user-zm9oz8pt5t

    5 ай бұрын

    王も、ソフトバンクの圧倒的な資金力があったからあれだけ勝てただけで、巨人時代の采配はボロクソ叩かれてたからね。 俺は、上田利治氏かな。 あまり持ち上げられないけど、阪急時代の実績は圧巻だし、ヤクルトとの日本シリーズで長時間抗議して退場になるのも、選手のことを思ってのことだからね。

  • @tnoo0825
    @tnoo0825 Жыл бұрын

    ノムさんも処世術はあったんだけどね 野球しかない人の割にユーモアのセンスもあるし、テレビのバラエティにバンバン出てたし

  • @jn2eex
    @jn2eex Жыл бұрын

    監督が星野だったらイチローは潰されていた

  • @oil2281

    @oil2281

    Жыл бұрын

    イチローだけではなくダルビッシュや松坂も潰されてたでしょう 星野さんとは相性が悪い

  • @user-km8hw5hr8m

    @user-km8hw5hr8m

    Жыл бұрын

    潰れるも何も参加しない。

  • @akira-vj3cv
    @akira-vj3cv Жыл бұрын

    前回優勝でプレッシャーが、半端ない中、優勝した原監督は株上げたよね。

  • @graytarkin2727
    @graytarkin2727 Жыл бұрын

    野球に詳しくない私にもノムさんの言葉には響くものがあります ノムさんも星野さんも今はすべての重荷を下ろし天国で安らかに憩われていることでしょう

  • @Degreesj98
    @Degreesj98 Жыл бұрын

    星野はスパルタと補強で勝ってきた監督 特に現代の若い選手には1番合わない 古い時代の人間

  • @kakkazan2008

    @kakkazan2008

    Жыл бұрын

    スパルタというより恐怖政治。 令和の時代に合うわけが在りません。

  • @user-su8tw1xd6o

    @user-su8tw1xd6o

    Жыл бұрын

    わかります。大嫌いなタイプの監督だった。

  • @user-jl9jl4ge3h

    @user-jl9jl4ge3h

    Жыл бұрын

    ノムさんから貰っただけだしね

  • @akimizu1818

    @akimizu1818

    Жыл бұрын

    @@user-jl9jl4ge3h 貰ったって何を貰ったんだ? 阪神ファンだけど野村から貰ったものなんてこれっぽちもないよ 今岡やらいろんな有能な選手を干して腐らして何を貰ったんだ? 教えてくれ

  • @user-jl9jl4ge3h

    @user-jl9jl4ge3h

    Жыл бұрын

    @@akimizu1818 いや、キミはキミ 私は私の感想でいいじゃん。めんどくさ!

  • @yoshitomotanaka22
    @yoshitomotanaka22 Жыл бұрын

    「勝ちたいんや!」ではなく、どーやって勝つかを示して欲しいのぅ

  • @koichioyama3086

    @koichioyama3086

    Жыл бұрын

    星野氏では監督を務めていた期間を1スパンとすると、中日第1次、第2次、阪神、楽天のそれぞれのスパンで1回限りの優勝しかできないんだよなあ。

  • @novangonta

    @novangonta

    Жыл бұрын

    ​@@koichioyama3086 いやそれ結構スゴい事やろ

  • @user-rr5jk9hx4z
    @user-rr5jk9hx4z Жыл бұрын

    ノムさん・イチロー選手・松坂大輔選手・落合博満氏・原辰徳監督・・等々、敬称や肩書を付けているのに、星野仙一だけは「星野」と呼び捨て・・この投稿者さん、よっぽど星野仙一が嫌いなんだろうね。 ワシもそうだけどね。

  • @daisaku00
    @daisaku00 Жыл бұрын

    五輪で負けた時、選手は本当に悔しくて泣いていたなあ。気持ちわかる とにかく負けちゃダメなんだよ

  • @user-bn5ql7eu5u

    @user-bn5ql7eu5u

    Жыл бұрын

    その通りですよね❗️

  • @user-ey8bv9gr4l
    @user-ey8bv9gr4l Жыл бұрын

    生粋の中日ファンのワイからしてみれば、岩瀬をあんな無茶苦茶な起用されたことには怒りしか感じなかった。

  • @user-tr2uc2hh7w
    @user-tr2uc2hh7w8 ай бұрын

    星野は僕が考える最も無能な監督。彼は野球を知らなかった。鉄拳制裁で自分のわがままを突き通しただけ。彼には一流選手を扱うことが出来ない。僕は星野を今でも軽蔑している。

  • @user-gu2qh7cv1l
    @user-gu2qh7cv1l Жыл бұрын

    泣けるなぁ😭 星野さんもノムさんも心では繋がってたんですね😭

  • @user-dr5pi7js7x
    @user-dr5pi7js7x Жыл бұрын

    星野はおのれさえ良ければという利己主義の塊のような人物です。それを知る球界の良識の方達が動いたのでしょう。日本球界の為にも良かった。

  • @user-gx6te5py1f

    @user-gx6te5py1f

    Жыл бұрын

    最近星野監督が子どもに性的虐待をしていた元選手を前科を知ってる上で復帰させそれを更正と美化した記事読んだので亡くなった人間とはいえ不信感を抱いてる

Келесі