安全マージン優先でカーブへ進入するには?|RIDE LECTURE 069|RIDE HI

Автокөліктер мен көлік құралдары

もういちど基本の操作から最新バイクを使ったおさらいを見てみたい、大好評ライドレクチャーへのリクエストにお応えするNewバージョンの8回目です。
今回はワインディングのカーブがほとんど先の見えないブラインドカーブであるのを、どうアプローチすればマージンもあって楽しく走れるのかが課題。
バイクはひとたびリーンして旋回がはじまると、途中からカーブの曲率がきつくなっても、バンク角を深くすれば対応できるということにならない厄介な乗り物です。
つまりセンターラインなどを見ながら、道路がどう曲がっているかをはかっていても、気づいたときは曲がりきれないように感じて、慌てるという危なっかしい状態へ陥ります。
そんなブラインドカーブでは、最初に曲がりはじめる箇所をコーナーの入り口ではなく少し奥まで進入した地点にするのがコツ。
この向き変え箇所を決めながら繋いでいく走り方の、カーブが近づくにつれ奥が見えてくる状況と併せ落ち着いて対応するコツを解説していきます。
バンク角を深くしないで曲がれるので、いちばん大事なマージンがあって操る醍醐味も楽しめるのでお奨めです!
ーーーーーーーーーー
初心者大歓迎のサーキット走行会で“曲がる”を体感してみませんか!?
ネモケンからレッスンを受けられる
「BIKE GATHERING」
ride-hi.com/event-info/
ーーーーーーーーーー
<RIDE LECTURE(ライドレクチャー)とは?>
ネモケンがスポーツバイクの乗り方を指南するRIDE LECTURE。略して、ライレク。
<出演者>
教えるひと:ネモケン(根本健。元GPライダー。RIDE HIプロデューサーでバイク歴60年)
教わるひと:采女 華(バイク歴12年。モデル、イベントMCや番組パーソナリティ、フリーマガジンBooyah主宰)
ビギナーだけでなく、キャリアはあってもたまにしか乗らない人も、苦手だったり不安に思うシチュエーションに遭遇します。そんなときまだバイクに慣れていないから、繰り返し乗るうちにいつか慣れてうまく乗れるようになる……と思いがちですが、それは間違い。
ライテクはその操作がなぜどうして有効なのか、ひとつひとつ理由を覚えて納得しないと、同じ勘違いを繰り返すだけで、いつまで経っても上達しません。
また怖さを伴う練習もNG。不安にならない方法で、正しい操作ができたときの違いを実感しながら、積み上げていくのが一番です。
思うように走れると、バイクの楽しさは何倍にも拡がります。そんなバイクライフを目指し、伝授している様々なコツをぜひ身につけてください。
撮影・編集 / 望月集夢
生徒 / 采女 華 ameblo.jp/fleur-87-226/
        / 87uneme
協賛 / ロイヤルエンフィールド:www.royalenfield-tokyoshowroom.jp
ウエア協賛 / ダイネーゼジャパン:www.dainesejapan.com
協力 / 袖ケ浦フォレストレースウェイ
企画制作 / 株式会社RIDE HI
運営 / 株式会社MONSTER DIVE
#ネモケン #ライテク #ブラインドカーブ #アウトインアウトはやらない #向き変えポイントでくの字に曲がる #浅いバンク角でシッカリ曲がれる #オートバイ #motorcycle #采女華 #ridehi #ライドハイ

Пікірлер: 21

  • @user-ew7jf6cq8q
    @user-ew7jf6cq8q3 ай бұрын

    無料で見られるって最高😀

  • @warashibetousan
    @warashibetousan3 ай бұрын

    30年、ネモケンさんのライテク本を穴が開くほど読み返しました。当時は書いてある事をイメージしながら練習してました。 動画で見る事が出来る現在ってほんとわかりやすくて羨ましい限りです♪

  • @NorickFZS25
    @NorickFZS253 ай бұрын

    ”気合い”や”勢い”で曲がるのではないのですね 私はこのチャンネルのレクチャーを参考に走るようになり、峠でペースを上げて走ってもヒヤッとする事がなくなりました

  • @asagami1
    @asagami13 ай бұрын

    とてもためになる内容です、ありがとうございます。

  • @user-oi9mh4ti6y
    @user-oi9mh4ti6y3 ай бұрын

    バンク角では無い!って言葉好き😊

  • @ShuichiMukawa
    @ShuichiMukawa3 ай бұрын

    前回よりより複雑になりましたが、とても参考になります。次回が楽しみですし、実践もしたいです!

  • @yuicchi_s
    @yuicchi_s3 ай бұрын

    華さん 大好きです♪

  • @TJ-ur7cl
    @TJ-ur7cl3 ай бұрын

    いつもありがとうございます!

  • @RIDEHI

    @RIDEHI

    3 ай бұрын

    いつもご視聴ありがとうございます! より良いコンテンツ制作に活用させていただきます!!

  • @ladybug-vw9db
    @ladybug-vw9db3 ай бұрын

    ゴールド免許の私は、安全マージン確保で、 ブラインド右カーブは、〈アウト〉〈アウト〉〈アウト〉で走っています 対向車がはみ出して来る可能性があるので右カーブは、特に警戒して走ります。 “安全第一“

  • @Socrate2

    @Socrate2

    3 ай бұрын

    単独でもガードレールに突っ込んだり崖から落ちたりしたら重大事故ですよ。

  • @norichan0701

    @norichan0701

    3 ай бұрын

    サーキットを走っていた身からすると アウトインアウトで行きたくなるけど新聞の夕刊に載っちゃう可能性高くなるんですよね。 アウトアウトアウトでは 砂、落ち葉にのっちゃうしねー。 でもインには寄れない。 自爆では擦り傷で済むかもしれないが、車相手では病院どころか未来が無くなってしまいます。安全第一ですよね。 スピード落としてアウトミドルアウトですかね。

  • @Socrate2

    @Socrate2

    3 ай бұрын

    @@norichan0701 勢い着いちゃったらコーナリング中ノーコンになるような走り方を公道でしたらダメ、、、って話なんだけどね。

  • @norichan0701
    @norichan07013 ай бұрын

    動画拝見してますが どうしても気になるのが 右コーナーに於いて進入時 若干インに寄せるというコメント、 われわれにしてみればその位置関係はどうしても四輪車がはらんで来る位置関係と認識しています。 一般の峠道でのブラインドコーナーであれば当然の様に四輪車が通過していくラインと思いますし 私自身車も運転するのですが立ち上がりアウト側に余白を残す運転傾向にはありません。 根本さんは全てにおいてこの様に走らなければいけないとは仰られてはいないとは思いますが進入時に少しインに寄る走りについて対向車との位置関係をどの様にお考えでしょうか。 私は無事にヒヤリハット無く帰るのがツーリングの全てと思っています。

  • @90r82
    @90r823 ай бұрын

    カーブでは車体を倒せば倒すほどリスクが増すが、リーンインで身体をしっかり入れると同じ速度でも車体を起こして曲がれるので、しっかり身体を使う事が安全マージンになる。 そこからさらに車体を倒せる余裕があるので、カーブ中の状況変化にも対応できるので、安全に走りたいなら低速でもしっかりリーンインを意識した方がいい。 車体をがっつり倒して曲がるのは見栄えがいいけど、公道でそれしてるのは自分は余裕がない下手くそライダーですとアピールしてる様なもん。

  • @hizelryu1475
    @hizelryu14752 ай бұрын

    まず法定速度守れってはなし

  • @Socrate2
    @Socrate23 ай бұрын

    同じネタの作り直し? 前回は色々誤解生んでましたけどね。 ブレーキングどうするんだろうか? 「ブレーキは直線で終わらせる」原理主義者が湧くと思うが、、、

  • @90r82

    @90r82

    3 ай бұрын

    フロントブレーキは曲がるきっかけ作りのためにリリースするけど、リアはコーナリング中も引きずり気味の方が安定して曲がれる気がする

  • @Socrate2

    @Socrate2

    3 ай бұрын

    @@90r82 そうじゃなくて、ブレーキングするかどうかでラインどりは変わる。 4ストでリア踏むと滑る原因になるだけでマイナスでしかないと思う。タダでさえエンブレ邪魔なのに。 取り敢えず「コーナリングはリア踏みっぱなしでー」って言う人が自分より速かったことはないです。

  • @user-px3uf3lo4s
    @user-px3uf3lo4s3 ай бұрын

    うねめはなさん。 読めないよ。なんで采女つけたの?

  • @rudorufu07
    @rudorufu072 ай бұрын

    還暦も越えて動けるうちにやりたいことやろうということで30年ぶりぐらいにバイク買ったので#001から見させていただいてます 身体はある程度は覚えてますが改めて勉強ですね

Келесі