脳を鍛えるには運動しかない!【精神科医・樺沢紫苑】

【Amazonで購入】『脳を鍛えるには運動しかない』 amzn.to/3aAjOG5
【チャンネル登録をお願いします】 / @kabasawa3

Пікірлер: 217

  • @user-bv2lg3qf9c
    @user-bv2lg3qf9c3 жыл бұрын

    鬱15年目でこの本に出会い2年間運動を続けています。この本で人生が変わりました。12種類の薬が4種類に減って入院もしていません。 引きこもりで朝散歩が難しいので、窓際で朝日を浴びて樺沢先生の動画を見ながらエアロバイクを漕いでいます。 1日5分でも継続すると自信が出ます。 寛解を目指します‼︎

  • @user-tx8im1fy5j

    @user-tx8im1fy5j

    3 жыл бұрын

    @今時 ち

  • @user-bv2lg3qf9c

    @user-bv2lg3qf9c

    2 жыл бұрын

    相変わらずエアロバイクを続けています。 更に良い効果がありました。 ジプレキサで20キロ太りましたが18キロ痩せました。 ジプレキサも中止になりました。 XXLサイズを全部処分してMサイズが着られるようになり、自信が持てました。 もちろん食事も改善しました。 まだ体調に波はありますが、この調子で運動を継続したいです。

  • @108y2
    @108y23 жыл бұрын

    樺沢先生は本物の医者であり、本物の人格者だと思う

  • @user-lb9du9no1r

    @user-lb9du9no1r

    4 ай бұрын

    単純やな

  • @m.takahashi6516
    @m.takahashi65163 жыл бұрын

    樺沢先生、何時も有り難うございます。私は73歳、通信教育の大学生です。樺沢先生のアドバイスで力を貰ってます。朝散歩と睡眠と運動を始めてから、とても気分爽快です。集中力もましました。先生有り難う。(頭鳴)耳鳴りは治療中ですが、運動で軽くなった様に思えます。 もう少し運動を増やそうと思ってます。

  • @user-zq3dt1oh6n

    @user-zq3dt1oh6n

    2 жыл бұрын

    素晴らしいですねー。 私も今年70に!睡眠バッチリ👌朝散歩、ワンコと、I時間バッチリ👌運動カーブスと、グラウンドゴルフ、老人会に入り、勧められ、ホールインワン! バッチリ👌です。 最悪、物忘れが酷いです。どうして? 動き過ぎるのかな?

  • @user-op4ju5ds4m

    @user-op4ju5ds4m

    2 жыл бұрын

    D see asEs B

  • @TAKU29
    @TAKU293 жыл бұрын

    ASD、人混み恐怖、HSP傾向などのメンタル疾患で治療中の者です。いつも見ていますが、私には夢があるので夢をかなえるために脳があるなら、運動しない理由がなくなりました。樺沢先生の動画はわかりやすくて広告がない。樺沢先生の熱意が伝わってきます。かっこいい。私は40代くらいで開業して優秀な心理カウンセラーになりたい。

  • @user-lb9du9no1r

    @user-lb9du9no1r

    4 ай бұрын

    ちゃんと大学行くんやで

  • @FIRE-専業主夫ジョイトイ
    @FIRE-専業主夫ジョイトイ3 жыл бұрын

    運動は本当にいいです!2年前から他人がみたら「それ意味ないから」ってくらいの軽い運動をほぼ毎日続けてますが 毎日清々しく ストレスもたまりにくく 仕事もめっちゃはかどりますw 今じゃ誰よりも仕事早いです!w とにかく行動すること 行動し続けることが重要だと思います!そのために絶対無理はしません!死ぬまでうつ病と無縁になるよう行動します(*´▽`*)

  • @poweredbrain5948

    @poweredbrain5948

    3 жыл бұрын

    素晴らしい

  • @FIRE-専業主夫ジョイトイ

    @FIRE-専業主夫ジョイトイ

    3 жыл бұрын

    @@poweredbrain5948 Powered Brainさん ありがとうございます(*´▽`*) めちゃくちゃうれしいです(*^▽^*)引き続き習慣化していきますね(∩´∀`)∩

  • @adildidokeo

    @adildidokeo

    3 жыл бұрын

    素晴らしいですね。自分もジム通いを10年以上継続していますが、いつも運動後に気づかされるのは日常が「考え過ぎ」という事です。 頭で考え込み過ぎず体を動かすことですね。

  • @eddiezachariah9280

    @eddiezachariah9280

    3 жыл бұрын

    i realize Im kinda off topic but do anybody know of a good site to stream newly released tv shows online?

  • @FIRE-専業主夫ジョイトイ

    @FIRE-専業主夫ジョイトイ

    3 жыл бұрын

    @@adildidokeo 私も不安症や強迫性障害にさえなまれることありますよw 動画で全部つたえましたがたくさんの不安を動画で記録にのこしたところ 起きた不安は1つだけ しかもその不安は逆にチャンスになってたので、不安は起きないし起きても行動次第でラッキーになることがわかりました♪°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°w

  • @naokolove6422
    @naokolove64223 жыл бұрын

    今年樺沢先生のKZreadに出会えて本当に良かったです。

  • @user-wf2cz2kf2s
    @user-wf2cz2kf2s3 жыл бұрын

    ネタばれだとおっしゃっても教えてくださる先生の懐の深さを感じます!!

  • @user-my2nh9mm1b
    @user-my2nh9mm1b3 жыл бұрын

    私の小学校時代、朝学校に行ったらまず、裸足で運動場のトラック20周から始まって、そこから授業が始まる感じでした 実際、今考えると頭がいいなーって思う友達が多かったです 今現在、40代になり ヨガに通い出し、運動が気も良くて、テンションが高くなって、考え方がものすごくプラス思考になりました 運動したら頭が良くなる、って知ったら そう言う気になるポジティブさもプラスになってます👍

  • @user-mp8vy6bj8l
    @user-mp8vy6bj8l3 жыл бұрын

    50代後半になり、体力知力が衰え、精神的にも不安定な日々が続き、睡眠薬と抗不安薬を飲んでいました。  樺沢先生の動画を拝見し、半年前から、15分の朝散歩を始めました。自律神経失調症で、身体のあちこちが、痛んでいたのですが、徐々におさまっていき、睡眠薬を止めることができました。さらに4ヶ月前からは、1日10000歩のウォーキングを始めました。57歳ですが、韓国語の検定試験準2級にも合格し、体重も4キロ減りました。樺沢先生の動画がきっかけで、自信を取り戻すことができました。ありがとうございました。先生の益々のご活躍をお祈りしております。

  • @m.takahashi6516

    @m.takahashi6516

    3 жыл бұрын

    私は73歳、通信教育の大学生です。朝散と睡眠、運動で耳鳴りがありますが、大変集中力が高まりました。気分爽快になりましたよ。

  • @user-mp8vy6bj8l

    @user-mp8vy6bj8l

    3 жыл бұрын

    @@m.takahashi6516 放送大学で学んでいらっしゃるなんて、素晴らしいです。 私は、突発性難聴になってから、耳鳴り、耳の痛みに悩まされましたが、最近は、あまり気にならないです。朝散歩と運動は耳にも良いのですね。

  • @user-vy6yy6by7n
    @user-vy6yy6by7n3 жыл бұрын

    この動画をみてもまだ運動したくならないので、本を買うことにしました。素直でしょう?😃 読むと運動したくなるってことはよく解ったからです。 運動好きになりたいです。なれると信じます。

  • @tatuyann30
    @tatuyann303 жыл бұрын

    この本は体育の教科書にするべきですね。 運動が他の人より苦手だと運動から遠ざかってしまう環境が勿体なさすぎる

  • @user-eb2tb2fw2x
    @user-eb2tb2fw2x3 жыл бұрын

    もともとうつっぽかったのですがそれでも意識して1日一回は犬の散歩なり、家事なり、湯船につかるなりというどれかはしてましたが、ここ数日、落ち込むことがあってほぼ寝たきりになってました。動く気力もないって感じです。 すると筋肉がピキピキと退化する感じや、脳がボーッとする感じがあり、「これはヤバい」と思うのですが、運動することができなくて、1日の終わりに今日も運動することができなかった…(体が動かなかったのだから仕方ないか、でもやりたかったな、仕方ないか、明日やろう)となってたのですが、樺チャンネルのこの動画をたまたま見て、すごく納得しました。うつ病などの寝たきりはしょうがないのですが、そうすると脳がボーッとしてくる。だから、私の場合は犬の散歩に行った日は行く前はすごく億劫でも行った後はルンルン♪という気分(罪悪感から解放されたこともあり)になり、それが無理なら洗濯や洗い物などの家事、また、お風呂の湯船に塩や入浴剤をいれてボーッと浸かること、などをすると、気分が晴れました。ポイントは、うつ病だと脳内でマイナスなことを考えてしまうので、運動や散歩にしろ家事にしろ湯船にしろ、その間は他のことを考えないことです。運動のハードルが高くても、これはすごく良い方法なのでやってみて下さい(急にすみません) また、うつ病の人はその運動のあとに「こんなことしかできなかった」や、たとえできなかったとしても「これは甘えだ」などと自分を責めないこともポイントです。自分を責めると、もっと辛くなります。あとやっぱり睡眠は、とても大事です。(偉そうにすみません、私は専門家でもなんでもありません。ただ、自分の体感をお伝えしました😅 何か少しでも役にたてれば、幸いです) 樺チャンネルさんに、感謝です。

  • @ねこみうどん
    @ねこみうどん3 жыл бұрын

    うつ病になりリハビリで農業で働きました。 2年でようやく効果を感じてます。 それだけうつ病寛解には年月がかかります

  • @akihzm

    @akihzm

    3 жыл бұрын

    僕も農業で回復しました👍️

  • @mi-dw6sz

    @mi-dw6sz

    3 жыл бұрын

    私も社交不安、鬱、を経験して、今はひたすら休んでいます。 移住など自然に関わることにも興味がありみてましたが、 体験農業みたいなものがあるんですか?

  • @ねこみうどん

    @ねこみうどん

    3 жыл бұрын

    @@mi-dw6sz 就職支援施設でリハビリとして農家を斡旋していたので 担当者の方に勧められて2年働きました。

  • @akihzm

    @akihzm

    3 жыл бұрын

    @@mi-dw6sz 農協に就職しました。

  • @mi-dw6sz

    @mi-dw6sz

    3 жыл бұрын

    お3方、ご返信ありがとうございます!

  • @adildidokeo
    @adildidokeo2 жыл бұрын

    確かにそれは言えてます。運動後に気づかされるのが日常が考え過ぎという事です。 頭でばかり考えて堂々巡りなんですよね。

  • @user-bo9fy2tg5z
    @user-bo9fy2tg5z3 жыл бұрын

    はじめましていつも動画見ています。僕も統合失調症ですが30歳時に空手🥋初めて10年やっています。体調凄く良いですね

  • @sonohigurasi
    @sonohigurasi3 жыл бұрын

    実際の先生のノートを見れるって良いですね

  • @user-dp4wz3hg9d
    @user-dp4wz3hg9d3 жыл бұрын

    私も樺沢先生のお勧めだったので、読みました。パニック障害ですがウォーキング、ジョギングを週4日やり始めて一年程経過しましたが身体完全では無いですが、病気になる前よりも頭が回っている感じがします。今後も運動楽しく継続します。

  • @indigochild6079
    @indigochild60793 жыл бұрын

    今週の運動予定: 一日15分ウォーキング 一日スクワット30回 一日ランジ30回 一日踵上げ50回 来週は、少し増やす。 やってみます🎄❄️

  • @indigochild6079

    @indigochild6079

    3 жыл бұрын

    今朝 Runkeeper と言うアプリをスマホにインストールして、ジョギング トレイニング開始しました。3分歩いて、1分走るを6回リピートできました。6.98km ウォーキングしました。週3回がんばります😊❄️

  • @kanasei222
    @kanasei2222 жыл бұрын

    週に数回、ヨガと15分くらいのHIITをしています。 運動後の気分の良さ、スッキリ感、やる気がみなぎる感じを実感しています。 これは科学的に根拠があることなんですね。納得です。 今後は、もう少し強度の高い運動を取り入れて、時間も増やしていこうと思います。 それから、樺沢先生のノートのまとめ方の上手さも参考になりました。 要点を分かりやすくまとめていてすごいなーと。 アウトプット力も鍛えたいです!

  • @user-kf4tg6ql3d
    @user-kf4tg6ql3d Жыл бұрын

    この動画を繰り返し見て運動への意欲を高めてます!

  • @rushrush458

    @rushrush458

    Жыл бұрын

    同じく👏

  • @tukin8920
    @tukin89203 жыл бұрын

    個人的ハイライト 0:40 ここ20年で最も影響受けた本 1:48 この本を読んで運動を始めた 3:37 運動すると脳が活性化した 4:18 本の執筆は午前中しかできない 5:05 運動するとメンタル疾患が治ります 9:01 著者は精神科医なのです 10:22 BDNFって物質が凄い 11:32 BDNFまとめ 12:42 ネイパーヴィルの奇跡 16:34 ADHD少年が武術を習った研究結果凄い 18:46 運動の認知症予防の研究結果フィンランド研究 20:19 海馬でニューロン新生発見 21:32 精神医学の治療予防革命が起こっている 23:13 薬飲まなくて運動してりゃいいんじゃねーの 24:43 治療よりも予防、予防は金掛からない 25:38 この本はTODO2割、科学的根拠8割 27:01 どんな運動がいいのか? 29:50 著者のレイティ博士がやっている運動紹介 33:50 読み直すたびに凄い発見があります 34:11 PMS(月経前症候群)、産後うつについて 35:44 本当はこの本読んでもらいたくない

  • @user-mh3dc4uv8z

    @user-mh3dc4uv8z

    2 жыл бұрын

    すごい‼️ありがとうございます😃

  • @tuyukombu3240
    @tuyukombu32403 жыл бұрын

    5年前から鬱で、希死念慮の時代に樺沢先生のKZreadを見ていたように思います。運動~?!って思いながらベッドでゴロゴロしてたのですが、そのうち陽にあたったり散歩を始めて、今は自転車が趣味になってめちゃくちゃ運動しています。主治医からの助言の影響だったかな?と思っていましたが、先生のKZreadを何度も見ていたから運動が大事だと刷り込まれていたのかなと今になって思います。ありがとうございました🙌今は罹患前の脳まで出来れば戻したい!を目標にして自転車乗ってます。叶うといいなぁ…☺️

  • @N20080730
    @N200807302 жыл бұрын

    「運動すれば脳が大きくなる」ってインパクトがスゴイ!

  • @user-lf4ks6zq4v
    @user-lf4ks6zq4v3 жыл бұрын

    いつも視聴させていただいております。私は約12年前に適応障害と診断され、転勤による環境の変化との闘いを続けながら、何とか現在まで過ごしてきました。入院中に朝の散歩が病院のスケジュールにあったことから、退院後も通勤から趣味へと進化し、現在では、登山、ランニング、サイクリングを楽しみに日々を過ごしております。今回の動画を拝見し、まさにテーマが示す効果があるのだなあと感心致しました。脳が鍛えられ頭が良くなったかは不明ですが、少なくとも気分を変える効果は間違いなくあり、しかも健康にも良い。素晴らしいと思います。大きな目標は大変ですが、小さくても一歩前に進める目標を日々設定し、続けていきたいと思います。長文となりましたが、樺沢先生の益々のご活躍を祈念しております。ありがとうございました。

  • @user-gk5vf7xu2m
    @user-gk5vf7xu2m3 жыл бұрын

    この本は10年前に読んで、レポートも提出しています。ウオーキングは12年間続いてます。頭は良くなったかと言いますと、元が良くないのでそれほどでもないです。ただ同世代の人が記憶力が衰えたり、体のあちこちか痛いと言ってますが、私にはそのような事は皆無です。肩凝りも全くなし、病気知らずの健康体です。

  • @user-rw5pu6ml4v
    @user-rw5pu6ml4v2 жыл бұрын

    うつ病でしたが、1時間運動してみたらとても高揚感に満たされて、人と話していてもリラックスできるようになりました。外に行くよりもエアロバイクが好きです。

  • @user-mz6ky5kl6v
    @user-mz6ky5kl6v3 жыл бұрын

    先生こんばんわ😄 この本には4年ほど前に出会っています。 愛犬アンちゃん🐕との朝散歩続いていますょ😊朝日を浴びることの気持ち良さ。そして、ラジオ体操で更にスイッチON!ラジオ体操は、400種類以上の筋肉を動かしますが、日本人なら誰にでもできるので無理なく続けられるので良いなぁと思います。 改めて、この本の要点が分かりました。ありがとうございました🤗

  • @hanachan358
    @hanachan358Ай бұрын

    運動する意欲が湧きました!睡眠運動朝散歩でやっと栄養も考え、体を鍛えるステージにたどり着けました!うつから25年目。自分に寄り添っていまできることできるだけちょいムズで運動の質を上げていきたいです。

  • @user-bs5zx9tv3e
    @user-bs5zx9tv3e Жыл бұрын

    3ヶ月前から自分と向き合い前向きになりました 最近樺沢先生のことを知りました 毎日先生の動画を見てとても勉強になり、朝散歩実践してます 先生に出逢えて良かった もっと私は変わっていけると思う!

  • @ta9538
    @ta95383 жыл бұрын

    昔NHKで認知症予防週間みたいなコーナーがあって、それをみて実践して歩きながら3の倍数を計算してくとかっていうデュアルタスクをしていました。(マルチタスクは最悪の脳の使い方ですよね笑) その後もなんだかんだで運動週間がついて、朝のテレビ体操や夕方の相棒などのドラマやeテレを見ながら踏み台昇降をして汗をかいてました。 その結果、BDNFが出てそのうち脳が元に戻ったって事なんですね、、納得しました。 私はストレス耐性が弱く感受性が高い上に体まで弱く運動すると喉から血の味がしてしまうのですが、踏み台昇降は大丈夫でしたね。外の刺激が苦手な方にはおすすめします笑 長文失礼しました。

  • @user-lm6jo6jm1t
    @user-lm6jo6jm1t3 жыл бұрын

    先生字が可愛い

  • @mamahappy3012
    @mamahappy30123 жыл бұрын

    樺沢先生こんにちは。素晴らしい情報を惜しみなく教えていただきありがとうございます。樺沢先生は私の救世主です!とにかく今年は行動に移すを目標にします。

  • @erieri5406
    @erieri54063 жыл бұрын

    運動が良い事はよく聞くので分かってはいたけど、脳に対するアプローチへの具体的理由を解説してもらえて納得できましたー🙌運動の大切さをしっかり理解できたので運動開始してみます☺️✨

  • @user-tq9fj8gu5q
    @user-tq9fj8gu5q2 жыл бұрын

    朝散歩😍 大好き💕 気持ちいいです。朝日綺麗。。明日も行こう🚶‍♀️

  • @user-cl4jd2kq5d
    @user-cl4jd2kq5d3 жыл бұрын

    先生からいつも運動の大切さを聞かされその時はやる気をだしてやろうと気持ちは動きますが実際その時で次の日には忘れているのが本当で、こんな自分から抜けだしたい

  • @nobuko5306
    @nobuko5306 Жыл бұрын

    認知症かなって、不安になったりしていますが、運動をしてたら、少しずつ良くなってきたり、人間関係で、挫折したりしますが、あまり、気にしないで、出来るといいなあと思います!人には、私の事分からないから、自分で、切り開いて行く事かな?って!思いました!あと少し、チャレンジで、仕事出ようになれるか確かめたいです

  • @user-og2kk7fj1k
    @user-og2kk7fj1k2 жыл бұрын

    日ごろ朝歩きをしていますが、寒くなってきたので億劫になって歩く機会を減らそうという気持ちが起きてしまいます。でも、このかばちゃんねるを見て良かったです。もっと歩くべきだと納得することができました。ありがとうございます。

  • @user-uv7df7fc6z
    @user-uv7df7fc6z3 жыл бұрын

    いつも有益な動画ありがとうございます!

  • @user-ke3um5bf6y
    @user-ke3um5bf6y3 жыл бұрын

    この本を購入しましたが、挫折したので、 この本の要約動画をたくさん見ましたが、イマイチ足りませんでした。 樺沢先生のこの要約が一番深掘りされていて、ありがたいです。

  • @islandriver3
    @islandriver33 жыл бұрын

    これは嬉しい! また本の紹介してください!

  • @user-ny9sx3sg7h
    @user-ny9sx3sg7h2 жыл бұрын

    樺沢先生、ありがとうございます。 運動が健康に良いのは分かっているけど、なぜ良いのか 根拠を示して大変参考になり運動しようと思いました。 感謝で

  • @user-ki8pg8ze9m
    @user-ki8pg8ze9m3 жыл бұрын

    数年前うつ病になり、治療していました。かなり経ってから、落ち着き更年期もあり。ジムに加入し、筋トレー、プール、スタジオレズミルズレッスンを受けてから、前向き、スッキリ、自律神経にもよく、精神もゆったりするようにたりました。代謝が、悪くなる年代、筋力も上がり、日常生活にも、役立っています。運動した後の、爽快感がメンタルに非常に良いです。

  • @user-cm6ut9uh9b
    @user-cm6ut9uh9b3 жыл бұрын

    本の紹介これからも楽しみにしてます! 運動楽しみながら取り入れていこうと思います

  • @k.7531
    @k.75313 жыл бұрын

    この本の冒頭にプラトンの言葉~教育と運動の両方で魂と体の両方を鍛えよ…ってある。子供の頃から体を動かすのは大切かも。臨床例がたくさん載ってて面白かった📖

  • @mr-fv2jk
    @mr-fv2jk2 жыл бұрын

    家事しながら聴きましたー わかりやすいし、楽しかったです! また他の本もお願いします

  • @user-iy8sg9xk3z
    @user-iy8sg9xk3z3 жыл бұрын

    いつもありがとうございます。 手書きの表示がよいですね!

  • @user-xh6nv5ef6q
    @user-xh6nv5ef6q3 жыл бұрын

    唐沢先生運動量凄いですね。 参考になりました。

  • @user-lg2sc3nz7s
    @user-lg2sc3nz7s3 жыл бұрын

    予防の知識は本当にありがたいです。

  • @kitagawanaramichi1081
    @kitagawanaramichi10813 жыл бұрын

    注目されている書物の紹介、ありがとうございます。朝散歩は、とても良いと感じております。マインドフルネスとセルフコンパッション、カゼインとグリシンを除いた食事、運動、電磁波を避けることは、現代人にとっても良いと思います。

  • @SATORU-TAKAHASHI
    @SATORU-TAKAHASHI3 жыл бұрын

    またポチってしまいました!先日やっとsleep sleep sleep読み終えました。先生のおかげでいい本に巡り会えて感謝です。ありがとうございます。

  • @user-mc2rf7wu9c
    @user-mc2rf7wu9cАй бұрын

    HITは難しいですが、朝散歩&中程度のジョギングを続けています。途中覚醒をして長く眠れない(昼間はあまり眠くはない)睡眠障害で悩んでいました。春から夜明けが早くなって朝の気持ちよさで始めましたが、始めてから樺沢先生を関連動画から知りました。偶然、先生推奨の睡眠・運動・朝散歩のうち、運動と朝散歩で睡眠が改善してきました。そして、この本でますます確信できました。出会いに感謝です。先生のKZread拝見して、元気をいただいてます。ありがとうございます!

  • @san5739
    @san57393 жыл бұрын

    たしかに筋肉マニアや筋肉芸人はみんな明るくて健康的で、メンタル疾患とは無縁な雰囲気あるなぁ:D

  • @user-xq4ux7ob1m

    @user-xq4ux7ob1m

    3 жыл бұрын

    そうですか?三島由紀夫は筋肉オタクでしたがああいう思考に陥っちゃった。

  • @san5739

    @san5739

    3 жыл бұрын

    @@user-xq4ux7ob1m あ、たしかに…(´;ω;`)

  • @user-xq4ux7ob1m

    @user-xq4ux7ob1m

    3 жыл бұрын

    @@san5739 様 三島由紀夫は筋肉オタクで「筋肉はそれ自体が目的でなければならない」と言っていました。 適度な筋肉を付けて適度な運動をして、適度に休んで、適度に食事をして、という考えは無かったのかもしれないですね。 何事も突き詰めてしまう性格だったとしたら、思考を突き詰めて突き詰めていったが、 振り返って「どこかで間違ってないかな」と確認してみるという習慣はなく、ゼロ-ヒャク思考だったのかもしれません。 今となって樺沢先生からの情報を元に考えてみると、うつ病はゼロヒャク思考に陥りがちだという気がしますので、 考えて考えて、うつ状態になって、ゼロヒャク思考になって、更に思考を深めて、という無限ループになったのかも知れません。

  • @user-ko8cu9ld8m

    @user-ko8cu9ld8m

    3 жыл бұрын

    たしかに筋トレも傾倒しすぎると良くないですね🌀

  • @IKari_Shinji

    @IKari_Shinji

    2 жыл бұрын

    @@user-xq4ux7ob1m 一例に過ぎないのでは

  • @taekoasano8124
    @taekoasano81243 жыл бұрын

    5年前からスクワットを始めたらウェストが70から60になりました。

  • @user-po5zd6jr9v
    @user-po5zd6jr9v3 жыл бұрын

    結構濃い内容で紹介されて、とても勉強になりました!ありがとうございました! 僕もこの本を読んで、朝に筋トレする習慣を付けました! サボっていた時期もあったので、運動しない日を続けた時のやる気の無さは酷かったです。 運動することにより、メンタルも安定し、やる気も起き、勉強には長く集中出来るので、運動は必須ですよね!

  • @user-jh7bv7qf1f
    @user-jh7bv7qf1f3 жыл бұрын

    まさにこれがアウトプットですね。お手本にしてやってみます。

  • @user-fr6jh3zq1z
    @user-fr6jh3zq1z Жыл бұрын

    引きこもりの娘に運動させたいのですが、なかなか難しく悩んでいます。

  • @user-vp5yj1ci8f
    @user-vp5yj1ci8f3 жыл бұрын

    樺沢先生いつもありがとうございます。また良いお話情報などをお知らせお待ちしております

  • @user-vd5up5et1t
    @user-vd5up5et1t3 жыл бұрын

    本当に勉強に成りました。脳を鍛えるのには、運動しかない。凄いですね。

  • @tarsie62
    @tarsie623 жыл бұрын

    蒲先生有難うございます😊運動は大切ですね😌私は内科の持病です 運動を勧められ実行したら血液検査が急に良くなり驚かれました😲 残念な今で飲み薬ですが早速 始めます💪

  • @eq5307
    @eq53073 жыл бұрын

    この本で運動始めるようになってる人がちらほらいてるような… 彼の本の参考文献にもその本がよく出てる

  • @sukoyaka369
    @sukoyaka3693 жыл бұрын

    しおんちゃんの言葉で 私は朝散歩始めたぞ。日本に帰れる様になったら 絶対 しおんちゃんの本買うね。ありがとう😊

  • @reta7854
    @reta78543 жыл бұрын

    朝散歩を始め早半年経ち、メンタル的に良くなりました。 朝散歩だけですが、効果があったので色々運動してみたいです。 そういえば、以前の動画痙攣療法はおすすめ出来ない旨書いておきます。 昔のビリビリするやつだそうです。。

  • @bananasan-tq8nt
    @bananasan-tq8nt Жыл бұрын

    樺沢先生の動画をいつも見ています。 とっても役に立ち感謝しています。又運動は改めて大切なんだと思っています。 引き続き頑張ってみます。 本当にありがとうございます😃

  • @user-ol2rj3bh7w
    @user-ol2rj3bh7w3 жыл бұрын

    先生、ありがとうございました。ゆっくりしていた方が調子がいいのですが、やはり運動せよ!と強迫されるより自分の問題意識に解決が与えられると聞くと行動になります。先生の治療も各自の問題意識に働きかけるとより広まると思います

  • @Yunomi3333
    @Yunomi33333 жыл бұрын

    運動したくなりました!

  • @yudaiwaka4148
    @yudaiwaka41483 жыл бұрын

    コルチゾールは知ってはいましたが、そんなに影響があるとは。 運動と睡眠、リラックスが、すべての土台になると思いました。

  • @organza7996
    @organza79963 жыл бұрын

    マジメに医学的で詳細ですね。先生の「運動!」はちゃんと強い根拠があったんだ!。わしが学生の頃は発見されていなかったものが沢山わかって通説になり、だから本当に運動が効くと言い切れるんですね。ノートがパワポになっていて面白いです。 それだけでなく、文体の面白さを「読み上げて」実感させてくれました。本当に広く知らしめたいんだ。。。読もっかな。

  • @user-se5pe7nw8k
    @user-se5pe7nw8k3 жыл бұрын

    今日、日光浴散歩でビタミンDの光を浴びました。その後、牛乳を1杯飲んだら、体の調子が良く成ったような気がしました。ビタミンDはカルシウムの吸収を高めるビタミン(栄養素)なので、毎日日光浴ビタミンD散歩の後、牛乳1杯カルシウムを飲もうかと思ってます。それとポリフェノールとビタミンで125歳迄生きるの(風邪・咳無し)を目指して居ます。

  • @kaki-kuu4597
    @kaki-kuu4597 Жыл бұрын

    はい!運動したくなりました!ありがとうございます!

  • @chaikagome9725
    @chaikagome97252 жыл бұрын

    この密度の高い動画を見られて良かった。 先生が最後に見せた楽しそうな笑顔も良かったw

  • @user-pu2sb6mz6e
    @user-pu2sb6mz6e11 ай бұрын

    この動画を拝聴してから、図書館で借りて読みました! 手元に欲しいと思ったので、購入することにしました😅 樺沢先生、この本を小学生でも読めるようにまとめて出版してもらえませんか😂 多分大人もメンタル落ちてたり疲れてたりすると読めないですよねこの本。。。 精神疾患の方や、子供にこそ読んで欲しい内容なので、是非お願いしたいです。 高橋書店の【○○のふしぎ なぜ?どうして?○年生】シリーズが子供にはとても読みやすく人気のようなので、あんな感じで絵と文でまとまってたら子供も読めると思うのです。。。 章ごとに一冊でいかがでしょう😅

  • @aksk9458
    @aksk94583 жыл бұрын

    5月に出産控えているんですが、産後うつが怖いので運動して予防したいと思います😊

  • @user-ny3fj2fv6d
    @user-ny3fj2fv6d2 жыл бұрын

    ストレスは筋トレで発散してますが、非常に効果的です ほどよい疲れも気持ち良くてスッキリします 筋トレはほぼ毎日、断食は週一でやってますが、毎日体調良いです😊👍

  • @bellemoto7514
    @bellemoto75143 жыл бұрын

    若い時から武術(柔道、弓道、空手)をやってきたんですが50代の鬱状態から解放されません。

  • @hamachamp1122
    @hamachamp1122 Жыл бұрын

    実に素晴らしい!私もそのとおりであると思います!

  • @user-yz4wb6tn7j
    @user-yz4wb6tn7j2 жыл бұрын

    なるほど~🧐神回ですね✨先生!有り難うございました🥰睡眠✨運動✨朝散歩✨BDNF✨を運動して作ろう🥳

  • @user-tf1cf8ys8z
    @user-tf1cf8ys8z3 жыл бұрын

    49から、スロージョギングを始めましたが。体感として「あれっ?最近仕事で記憶力が良くなった?」「ストレスの感じ方が違って来た?」と、感じていたら、あとからこの本を知り、自分に起こったことの理由がものすごく納得で来ました。人生が変わったと思います。 先生、解説ありがとうございました。

  • @yukikurahara6753
    @yukikurahara67533 жыл бұрын

    樺沢先生の筆跡を初めて見ました。なんだか私の字とそっくりで笑っちゃいました。

  • @user-jh2px8xw8g
    @user-jh2px8xw8g3 жыл бұрын

    私は、運動が苦手な方ですがたまたま通勤で、やむを得なく自転車で毎日現場まで坂道を登りおりする羽目になり、始めは嫌々でしたが慣れてくると、体力と、足の筋肉がつくようになり、楽しくなってきました。次に、仕事のなかで、4時間走りっぱなしが続いて、さすがに帰ってからふくらはぎがつりましたが慣れてくると、これも、さらに筋力がついて来て、階段が楽になりました。

  • @ih314
    @ih3143 жыл бұрын

    科学によって能力より習慣にコミットすることの重要性が上がり これこそ科学が遺伝を超えていく原動力なんですね

  • @yukie207
    @yukie2072 жыл бұрын

    樺沢先生の動画、いつも楽しく視聴しています。素敵な動画、ありがとうございます。 私の体験でも、中学時代に早朝ランニングを取り入れてから、成績がグンっと伸びました。 また、日々のストレスを感じにくく、タスク管理もをたんたんとこなせていました。 集中力が高く様々な事を吸収できたのは、単純に若いというだけでなく、運動の効果が大きかったと思います。 先生の動画を見ると、お散歩をしたくなりますね。 これからも新鮮な四季の空気を味わいながら、毎日を快適に過ごそうと思います。

  • @esbflat
    @esbflat3 жыл бұрын

    こんなに詳しく説明して頂いてありがとうございます! 今回の編集の仕方すごくわかりやすかったです! 本についてもう一度読んでみます!

  • @kiyoshiohga6215
    @kiyoshiohga62152 жыл бұрын

    分厚いが読んでみたい。簡単版はないのかな。

  • @user-fw3lt1wf3y
    @user-fw3lt1wf3y3 жыл бұрын

    先生いつもありがとうございます。運動がんばります。先生寒いので、お体には気をつけて、頑張って下さいね。コロナに気をつけて下さいね。いつも応援しています。

  • @sama422
    @sama4223 жыл бұрын

    朝散歩は確かに効果あります。 この本今、図書館から借りて来て読んでます。 本に影響を受けないように、自分の考えを、気持ちをコントロールしながら、作者が何を言いたいかを見つけて、 頭に叩き込むように、 読んでいます。

  • @user-ls2kq5ig2d
    @user-ls2kq5ig2d3 жыл бұрын

    この本分厚すぎてビビる笑

  • @ponponpain2230
    @ponponpain22303 жыл бұрын

    運動すると頭が良くなる

  • @hirogallery
    @hirogallery3 жыл бұрын

    いつも楽しく拝見させていただいています。今日の動画で、身体的な疾病を心臓など)、抱えておられる方に適した運動方法があれば、教ええてくだされば、ありがたいです。よろしくお願いいたします。あと視床下部の活性化は、大事でしょうか(シニア世代)?私自身は、太極拳をDVDで家で学び、習慣化 させる目標がありますが、朝散歩どまりです。

  • @yumiS633
    @yumiS6333 жыл бұрын

    樺沢先生の動画では運動についてよく触れているので、以前はとても無理...と思っていました。 昨年は少しずつ歩くことをして、というよりもせざるを得ない環境となり、徐々に運動というよりは歩くことを少ーしずつ増やしました。1年後の今では服薬していても以前に比べ、行動範囲、歩く距離が、 かなりのびました。運動や朝散歩については動画を聴き返してみると、先生のおっしゃっている意味がよく分かり、自分にとって合う方法でトライしてみることの大切さをひしひしと感じています。 凹凸はあり、せっかく距離が伸びたのに症状がまたぶり返した、等々いろいろありましたが、 またやろう、という希望が持てるようになっています。ウツではなくパニック障害の抗不安薬の副作用等々と向き合っています。本のご紹介もありがとうございます。

  • @user-zw4pz3hd4o
    @user-zw4pz3hd4o2 жыл бұрын

    16:39 武術の効能について知りたかったので、有難い紹介です。 健康になるためには、薬ではなく運動靴を処方した方が効果的であると何かで見ました。運動は重要ですね。

  • @user-xh6nv5ef6q
    @user-xh6nv5ef6q3 жыл бұрын

    運動すると手体脳に指令がいき運動だと思います。運動は体鍛えるし、体にいい脳活性化集中力がます。 運動ぐせがついて毎日してます。 樺沢先生為になる話ありがとうございました。

  • @bulebon9124
    @bulebon91243 жыл бұрын

    エアロバイクを漕ぎながら聞きました。やる気にさせてくださるお話です。

  • @user-tf5ik1ms7k
    @user-tf5ik1ms7k2 жыл бұрын

    本読まなくても運動したらええんやろ?って人、続けられるんならそれでいい。でも俺みたいに継続力ない人は、本を読んで何で運動がよくて具体的にどう効果が期待できるかって理解しておくだけで全然モチベが変わるから、この本然り運動に関する脳科学系の本は読むべきやと思う。 確かにモチベに頼り続けるのは無理があるけど、そのモチベに左右されない為に習慣化する必要があって、その習慣化をするまでには最初はモチベに頼らざるを得ない。

  • @mokopopo5173
    @mokopopo5173 Жыл бұрын

    テニス良いですよ スクールに行かなくても壁打ちでも 自分と誰か入れば ゲームもできます フルコートでなくても 短いラリーでもゲームできますし

  • @user-jz2yo5ih4n
    @user-jz2yo5ih4n2 жыл бұрын

    運動することがとてもいいと思います。産後うつの友人にも教えてみます。

  • @user-eh1sp6wh2l
    @user-eh1sp6wh2l Жыл бұрын

    認知症予防には、 かるい筋トレが、一番ですね〜 筋トレは、うらぎらないですね〜 筋トレしすぎて、疲労骨折してもよくないですが、 日本人高齢者の方々は、病院依存ですね〜 高齢、障害、ひきこもり、いろんな方々も、 ムリない運動大事ですね〜

  • @amano-affirmation
    @amano-affirmation3 жыл бұрын

    運動すると頭が活性化される感覚がありますよね。

  • @NONAME-dv9yu
    @NONAME-dv9yu2 жыл бұрын

    質問です。 運動をいつもしているスポーツ選手がうつやパニック障害になったりしていますが、何故なんでしょうか…

  • @user-wu2in7fl7p
    @user-wu2in7fl7p Жыл бұрын

    運動するため何回も聞かなければ、自分に言い聞かせています

  • @user-qk3er4tb1k
    @user-qk3er4tb1k3 жыл бұрын

    先生の動画を見て脳を鍛えるには運動しかない 本注文しました。 自分は強迫性障害なので、運動でメンタル疾患がよくなるのか興味があります。

Келесі