男の子は父親を見て育つ?シングルマザー

精神科医ますだDr.に子どもの精神疾患について簡単に解説してもらっています。
短い時間なので、一部言葉足らずの場合がございます。
長編動画も合わせてご視聴いただきますと幸いです。
ショート動画の編集については発達障害当事者である「リョーハム」が行っているので、誤字脱字が本編動画よりも多い可能性があります。
間違いなどございましたら、コメント欄にてご指摘下さい。
#精神科#こども #早稲田メンタルクリニック #益田裕介 #リョーハム #オンライン自助会 #精神科医 # 精神疾患 #益田 #発達障害 #うつ病 #双極性障害 #統合失調症 #PTSD #境界性パーソナリティー障害 #希死念慮

Пікірлер: 28

  • @to-kichi
    @to-kichiАй бұрын

    先生、ありがとうございます😊 周りのいろんな人と関わって、伸びやかに育って欲しいです😊

  • @Shack-kusagumi.
    @Shack-kusagumi.Ай бұрын

    私の家庭もシングルマザーでしたが兄たちはしっかりした大人になってますのでシングルマザーでも全然大丈夫です😊

  • @user-ed4ty1cz7g
    @user-ed4ty1cz7gАй бұрын

    私もバツイチで中3の息子がいるので同じ不安がありました。ますだドクターが大丈夫って言ってくれると安心します✨

  • @user-qp1wj4ob2e
    @user-qp1wj4ob2eАй бұрын

    高校生の息子も別に父親を見て育っていない。 反面教師にしてると思う😅

  • @user-vl2ee5hn3k
    @user-vl2ee5hn3kАй бұрын

    私もシンママです。 子どもたちが、父親の背中を見たまま育っていたら…ゾッとします(^.^; 大丈夫ですよ。息子さんは、ママをよく見ています。高校生くらいになると優しく、頼もしい子になると思います💙

  • @user-hj9qf5lf6n
    @user-hj9qf5lf6nАй бұрын

    私もシングルですが、息子に関わる周りの人達に、家に大人の男性モデルがいないからヨロシク!と伝えていました。 私に言えない事など相談していたようです。内容は秘密でいいよーと伝えていました。 そして息子が出かける際に「お母さんの文句を精一杯言っておいで」と送り出していました。 おかげさまで息子は健康に成人しましたよ😊 今、子育て中のお母さん達へ お願いする人の中に臨床心理士の先生、支援を仕事にしている方(専門家)を出来れば加えて下さい。自治体によっては女性センター、保健所に窓口があります。無料で利用出来ます。

  • @n-jg7dl
    @n-jg7dlАй бұрын

    先生、ありがとうございます。先生の言葉にはいつも安心感を感じます。 離婚を考え始めた頃に本を読みあさり父性に近いものは社会で補えるという言葉を見つけ、励みに頑張って来ました。 息子は優しくたのもしく明るく育ちました。娘にとっても兄の存在はありがたいです。 子供達の存在と家族に支えられ、鬱の薬を飲みながらもここまで辿りつきました。 再発には日々気をつけて、学費、頑張って稼ぎます!

  • @yuri-vm2li
    @yuri-vm2liАй бұрын

    先生の言葉で私は何度も救われました。 本当にありがとうございます🤲

  • @user-ii6bn6bu8c
    @user-ii6bn6bu8cАй бұрын

    母子家庭の状態よりも、再婚して新しい父親が出来たあとの方が何かと大変です。 いろんな家族がいると思いますが、みんなそれぞれ大変なんだなぁと感じています。

  • @user-yl8fp9mc4x
    @user-yl8fp9mc4xАй бұрын

    ありがとうございます 安心します😊

  • @user-nq2pp6zx9k
    @user-nq2pp6zx9kАй бұрын

    私には夫がいますが、息子と父親の関係性は気薄で、息子達は父親に対してお手本にしたいと思わないって事が多いので… それはそれで困っていました😅

  • @user-ol5ft8ot9e

    @user-ol5ft8ot9e

    Ай бұрын

    全くおんなじ状態でしたね💦 父親が自分大好きの自分第一のタイプなので、遺伝子はあるけど…って感じです。子供自体がキライな人が子供を持った感じです。 それはそれでどうなの?って思ってました。子供も自分を見せるということをしないです。 ウチは機能不全家族だと思っています(愚痴になってしまいすみません)

  • @user-nq2pp6zx9k

    @user-nq2pp6zx9k

    Ай бұрын

    @@user-ol5ft8ot9e 全然 愚痴じゃないですよ😊 お返事 ありがとうございました♪

  • @user-gb8bp8eq7g
    @user-gb8bp8eq7g22 күн бұрын

    これは救われるお母さん、多そうですね😊 即答してくれると安心しますね✨

  • @hiroshikinofu2000
    @hiroshikinofu2000Ай бұрын

    「親の背を見て子は育つ」という言葉はあるけれど、この言葉における”親”は、抽象的な意味合いでの”親”だよ。だから必ずしも片親の元で育つ子どもが「うまく成長できない」という訳ではないということですね。 むしろ両親が人間としての成熟に対し不安感を持っていても、子どもの生育環境において「子どもが尊敬できる父親らしさ、母親らしさを持つ人たちとの人間関係」さえ保てていれば、子どもはしっかりとした大人に育つという事ですね。 逆に親の方がそのことで子どもが尊敬している人に対し嫉妬の対象にしてしまい、人間関係を邪魔したり、子どもに拗ねて興味を惹こうとしないよう気を付けることも大事かもしれませんね。

  • @user-bt7ge1pe4i
    @user-bt7ge1pe4iАй бұрын

    お子様が頼る人がお母さんだけだと お母様が疲弊しますから、お母様が 他人に頼っても大丈夫だよという姿を見せることが大事になると思います。 他人に頼ることに抵抗感をつよく感じるとトラウマサバイバーのような 生きづらさをつよくかんじてしまったり、頼ってもいいひとと、巻き込まれてはいけないひとの分別がむずかしくなり、苦しくなったときに頼れなくなるということでさらに生きづらさをつよくかんじたり、人間関係のトラブルに巻き込まれやすくなったりしてゆくから、先生のいうことも条件があることは気をつけてください。一分ではなしてますからね。

  • @user-dp3lf4lc8p
    @user-dp3lf4lc8pАй бұрын

    男の子は時には母親を父親の代わりに見て育つこともあると思います。父親を目標やライバル視して育つ子もいるようですので、それを目の前の母親を敵視する子もいるようです。お母さんがお子さんを包み込む愛情で見守っていてあげていたら、子供には伝わりますよ。立派なお子さんになると良いですね!

  • @kiyopu28
    @kiyopu28Ай бұрын

    そうね、うちも父が亡くなったとき弟たちは中2と小6でしたが、塾の先生が力になってくれました。

  • @user-jh2wr8ls3m
    @user-jh2wr8ls3mАй бұрын

    親は無くとも子は育つ!

  • @user-ro1lu1ri4b
    @user-ro1lu1ri4bАй бұрын

    益田Dr.がおっしゃるように色んな人と接して行くうちに、子供が自ら学んで理解する事って多いですよ。 それに1人の人の中には父性と母性が有ると思いますので、人としてどう生きるかを土台に考えれば、あまり心配は要らないと思います。

  • @user-rl8mm9db8x
    @user-rl8mm9db8xАй бұрын

    母親もみてると思います😊

  • @daragana
    @daraganaАй бұрын

    私は病弱だった父の代わりに祖父が父親役になってくれたりしましたからね、ドクターのおっしゃる通りだと思います。

  • @NRF-cy5gp
    @NRF-cy5gpАй бұрын

    夫はいますが、仕事で不在がちだったので、習い事などで良い指導者に出会えるようにしていました。でも、子どもはお手本にしてはいませんでした😅 思春期になったら自分でお手本となる人を見つけて頑張っています。因みに夫とは全く違うタイプの人です。

  • @yuzucha20
    @yuzucha20Ай бұрын

    かなり益田先生イケメンだよね

  • @funfundenden
    @funfundendenАй бұрын

    両親や学校の先生とか大人は回りに一杯いて見てきてる筈なのに 就職先の上司を「親よりも先に初めて見た大人」みたいに受け取った現象が未だにわからないし最大の失敗としてトラウマになっているであろう部分 学校にいた時一度も表にした事が無い内面を表にする事態が起こったから?という心当たりはあるけど そこで経験した詰め方を家族にやってしまって嫌われるのを 「初めて親の言い付けを守れた子供」として理由を理解できずに見ているという地獄絵図だった 何かに到達した時の燃え尽き度が激しすぎるのかな 学生時代を経験した自分の人格は入社式の日で生涯を終えているとまで感じられた事がある 思い出すことは出来ても歴史の教科書の中くらい遠くにあることみたいになってる時がある

  • @chikamisasaki8374
    @chikamisasaki8374Ай бұрын

    先生、寝不足ᐡ= ̫ =ᐡ💭じゃ、ないですか❓

  • @user-wl5fs8su3n
    @user-wl5fs8su3n22 күн бұрын

    子供がちゃんと育つのでしょうか?以前に私は一人の人間としてちゃんと生きているんだろうか?という事が不安なんだと感じます。子供に自分の不安を投影していると…貴女自身が幸せになる事が一番です。子供というのは貴女が心のそこでわかっている様に親を助けたいのてす。助かりたいのは、誰ですか?貴女自身ではないですか?貴女は子供の頃、不安だったのてはないてすか?そんな貴女を許してあげて、幸せになれば良いのです、貴女は幸せになってよいのですよ、そうすれば、子供が貴女の思う様にならなくても、いつか貴女を支え、他の女性を支えられる優しく強い男性に成長しますよ。、

  • @user-lx9vv7ye7p
    @user-lx9vv7ye7pАй бұрын

    その子に向いてるアルバイトをさせればいいのでは

Келесі