泥臭い?生臭い?答えはNO!ビッグなフナで最高の鮒めしを

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

泥臭い生臭いと思われがちな淡水魚フナ。実際はあらゆる魚の中でも上位に位置する食味の持ち主で、各地で食用とされています。
今回紹介するのは、そんなフナを愛してやまない土地のひとつ・岡山の郷土料理「ふな飯」。小骨や皮ごと叩いてミンチにしたフナで作るこの料理はフナ料理の最高到達点のひとつで、一度食べればその旨味と滋味深さに圧倒されます。
投網を打って採ったビッグなフナで作ってみました!
#淡水魚 #郷土料理
メインチャンネルで公開!フナを刺身で食べたやつ
• フナがうまい!これは全魚中トップクラスの刺身...

Пікірлер: 158

  • @MT-fz3zn
    @MT-fz3zn Жыл бұрын

    温故知新ですね。私も子どものころじいちゃんが釣った鮎や婆ちゃんと一緒に摘んだヨモギで作った草餅、通学路に生えてる桑の実等をなんの違和感もなく口にしてました。 今は安全で完成された食べやすい料理しか口にしなくなりましたが、癖やアクも含めて天然の物は美味しかったですし、食材が料理に加工されるまでの過程を見れたことはとても貴重な体験でした。 人間も自然の摂理の1つだということ、日本は食品会社が神経尖らせて食品の衛生を高水準に保っていることを茸本さんは思い出させてくれるので感謝しています。 いろいろ制約も多いと思いますがこれからも野食ハンターの活動頑張ってください🙇‍♂️

  • @user-oo4de7pz9e
    @user-oo4de7pz9e Жыл бұрын

    今、アメリカ在住ですが、白人が作る料理は確かに美味しくない事が多いですね。 黒人が好む味覚は日本人も好きかも。 きのこは仰る通り、マッシュルームしか売っておらず、つまらないです。 あー舞茸食べたいなぁ。

  • @otk_acc
    @otk_acc Жыл бұрын

    茸本さんがyoutubeはじめて、一般向けのテイストになったな〜とぼんやり思っていたところですが、こうやってサブチャンネルでブログの筆致のようなパワーが全面に出てくる動画コンテンツも見られてうれしい! 小さい頃、祖母がフナをガンガンに炊いて箸で摘もうにもボロボロになってしまうようなハイパー煮付けを作ってくれて、それをご飯にかけて食べてたのを思い出しました

  • @user-bx9fl4hk1n
    @user-bx9fl4hk1n10 ай бұрын

    ブログを全て拝読していた者としては、「懇意にさせて頂いてた仲買さん」の話などでニヤリとできるサブチャンネルみが美味しいです笑 これからも応援してます!

  • @user-kf5bi6gd5h
    @user-kf5bi6gd5h Жыл бұрын

    説明が分かりやすくて、スっと入ってくる あと関係無いけど目の下のホクロが好き

  • @indigomoon538
    @indigomoon538 Жыл бұрын

    茸本さんの話は、真面目に真摯な感想・解説・見解も!砕けた話、マニアックな話、何気ない雑談系も!本当に面白い!!!!! そこに旨い酒🍺🍶🥃🍷 んっ!最高です✨

  • @user-ub3rp2js8t

    @user-ub3rp2js8t

    Жыл бұрын

    次は釣り堀のへら鮒食べるのは?

  • @user-bu8et3yg5u
    @user-bu8et3yg5u Жыл бұрын

    食への冒険と食文化の豊富さが関係してるの面白いなぁ

  • @syoma2000
    @syoma2000 Жыл бұрын

    フナミンチだ。岡山だとスーパーで売ってるくらい一般的なのに、岡山でしか見ることがないですよね。 フナ飯、めっちゃ美味しいですよね。 サブチャンネル、往年のブログの感じがあって大好きです。メイン、サブと両更新は大変だと思いますが応援しています

  • @Necroface1919yamete-kimochi-

    @Necroface1919yamete-kimochi-

    Жыл бұрын

    岡山には普通にあるんか! 倉敷はよう行くから今度確認してみんといかんね!

  • @storm7116

    @storm7116

    4 ай бұрын

    岡山でも好き嫌いがあって、フナミンチの他に「ゲタ」アカシタビラメのミンチになる事もあります

  • @user-em9rq7ui9v
    @user-em9rq7ui9v Жыл бұрын

    ヤリキレナイ川ほんと好き行くたびに写真撮っちゃう

  • @user-xv6gs2uo3j
    @user-xv6gs2uo3j Жыл бұрын

    サブちゃんはゆるくていいですね たけもとさんのお話聞くの楽しいので雑談動画期待しときます😎

  • @user-fe1hy8fw1s
    @user-fe1hy8fw1s Жыл бұрын

    食に真剣に向き合っているからこその生で...の論理だと感じましたし、僕は支持します。しかし、言い方は悪いかもしれませんが、避けられるリスクを避けないで死ぬのだとしたらつまらない死因だなぁと思いました。 それはそうとしてフナめちゃくちゃ美味しそうです😃

  • @bbrfc12
    @bbrfc12 Жыл бұрын

    タイトルが野猿のFish Fight!で笑っちゃいました🤣

  • @hanaotoko
    @hanaotoko Жыл бұрын

    メインチャンネルで岡山のフナメシについてコメントしてたのできたーー!て感じで嬉しい🎉

  • @user-xj9lj6xj5u
    @user-xj9lj6xj5u Жыл бұрын

    もー、美味しそう過ぐる!! 茸本さんの作った鮒飯、鮒の 味噌汁とか 絶対旨いに決まってるし。

  • @fjken8883
    @fjken8883 Жыл бұрын

    東京人ですが鮒は子供の頃よく食べました 親が連れていってくれた川で小鮒をたくさん釣ったのを唐揚げや佃煮にして食べたのを思い出した こういった食べ方は知らなかった…

  • @tomorrowg3
    @tomorrowg3 Жыл бұрын

    つまりはコレ、利根川下流で釣れたくっさいフナでも美味しく食べられる可能性も!? 太い日本酒大好きだから、このお酒もめっちゃ気になる!

  • @metal1735
    @metal1735 Жыл бұрын

    知識の豊富さに頭が下がります。。。 一度食べてみたいです♪

  • @shiroiakuma_
    @shiroiakuma_ Жыл бұрын

    お疲れ様です!! 楽しみにしてました🥰

  • @user-gl7fm7kg6m
    @user-gl7fm7kg6m Жыл бұрын

    普通にたけもとさんの料理食べたいw

  • @user-qo7eg2by7x
    @user-qo7eg2by7x Жыл бұрын

    地元の名物料理キターーご紹介ありがとうございます!溜池で大きくしたフナの収穫を冬場の楽しみにしているお年寄りもおられます、こうやって食べるの美味しいから!

  • @nukumryuyu
    @nukumryuyu Жыл бұрын

    かわうその好物ですね 癖になる旨さなんでしょうな!!!!

  • @user-gs5zk5sy4b
    @user-gs5zk5sy4bАй бұрын

    冷凍技術も上がってきたし、食材の鮮度やおいしさを落とさずに輸送出来るようになったのってすごいと思うんだ 〆てない生の鯖を寿司屋で食べられるようになってて感動した 生のフナを食べられるようにならんものかね……

  • @ayukawaryuto
    @ayukawaryuto Жыл бұрын

    ヒンドゥ文化圏もキノコ食べますね😊 知人の家で食べたキノコのカレーは😋美味かった😊 スパイスも華麗だしサカナも結構食べる😊 まぁ暑いから生は無いけど😅

  • @user-en6hd5dw2d
    @user-en6hd5dw2d Жыл бұрын

    この方の舌は、他のKZreadrとは別格! かつ、語彙力が極めて高いので、味をとてもイメージしやすいです。これからも応援しています!

  • @yamakazu19
    @yamakazu19 Жыл бұрын

    100歳Overの婆ちゃんが卵をまぶしたフナの刺身が大好きなんだけど見てるだけで食べる気なんて全くおきなかった 婆ちゃんの味覚は変じゃなかった事がようやく分かった😊

  • @user-qi4qq7tj2v
    @user-qi4qq7tj2v Жыл бұрын

    相変わらず、日本の各地域の食文化を、極めて大事にされてるのが好き‼️😆👍✨日本と日本人の根っ子ですからね😉

  • @happyseedsy3197
    @happyseedsy3197 Жыл бұрын

    盛り付けシーンの白飯登場好き❤️

  • @user-xd4vh3od4n
    @user-xd4vh3od4n Жыл бұрын

    お疲れ様です!… 惜しくもお亡くなりなってしまった昭和の天才漫画家の1人矢口高雄先生…皆さんも御存知の名作 釣りキチ三平 喉かな秋田の風景と美しい清流の流れ…先生の沢山の作品の中でちょくちょく登場する 鮒 大きな鮒だったり蒼い鮒だったり珍しい鮒が登場しますが、余り食べてる(鮒)シーンは登場しませんでしたね…東北の方ではあまり食べる文化が無かったのかなぁ…北海道では殆ど食べるというのは聞いたことが有りませんでした…鮒寿司等は何か特別な物で、余程の物好きが食べるものだと😂…

  • @yukiyunamama
    @yukiyunamama4 ай бұрын

    昔流行った某グループが『鯉は洗いで食えるくせに甘露煮・フナ寿司だけなのね』って歌ってましたが……まだ美味しい食べ方あったんですね👀 最近視聴を始めたので、過去の動画もメインチャンネルも登録して沢山見てきます!

  • @user-re1os5ey4h
    @user-re1os5ey4h Жыл бұрын

    フナ食べてみたくなったあああ!!!

  • @user-ef9cm4sy3r
    @user-ef9cm4sy3r Жыл бұрын

    キノコや魚食文化、探求した結果の今の食文化には本当に感謝ですよね。 キノコも淡水魚も怖いから食べない。けど、例えば茸本さんにふるまってもらえる機会があるならぜひとも食べてみたい。自分の知らない、けど美味しいものは食べてみたいと思うのが人間であり文化ですよね。 あと高砂の86、すごく興味を引くレポートでした。 これは道民として絶対に買ってみます! 今日も素敵な動画ありがとうございました!

  • @loveteam-uw7do
    @loveteam-uw7do Жыл бұрын

    魚卵ッてなンであンなおいすいンでしょ🤣🤤 ワイも、鯖の水煮缶で、卵が入ッてた時の、あの、アイスの「もういッぽン」を引き当てた時に似た気分たるや🤣👍🎉💯 もちろン、ンまい、ですヨ🤣🤗

  • @user-vs5lw5ic5d
    @user-vs5lw5ic5d Жыл бұрын

    今度仁淀川で釣って食べてみようかな

  • @carpnagai
    @carpnagai Жыл бұрын

    個人的には、今の日本がどんなリスクに対しても異常なほど過敏になっていると思います。 頑張ればあらゆるリスクを無くせると勘違いしているように見えます。 特に人間は「未知のリスク」を過大評価してしまうそうです。 コロナ、昆虫食、川遊びなんかについても世間の反応が凄いですが、私としては「そんなに騒ぐことか?」と思ってしまいます。 一番多い時は年間で16,000人も交通事故で亡くなっていた中で「自動車に乗るのは止めよう」とはならなかったのに。 要するに、世間や世論というのはちっとも論理的なものではなく、感情のみで動くものなのだと理解しています。 なので「普通の人の反応」などはあまり気にすることに意味がないし、気にしすぎると自分の可能性を狭めることになると思います。 長文ですみませんでしたが、私の意見としてはサブチャンネルくらいはある程度好きにする茸本さんを見たいです。

  • @335sasasa7
    @335sasasa7 Жыл бұрын

    児島湖の近くに住む岡山県民です。鮒飯を紹介してくれてありがとうございます👍

  • @user-hr1mw1yg8n
    @user-hr1mw1yg8n Жыл бұрын

    メインチャンネル向けに使えないの不思議な内容。フナの郷土料理も色々だね

  • @user-py8or1qq2f
    @user-py8or1qq2f Жыл бұрын

    仁淀川上流域出身、岡山県在住の人間です。児島湖のフナミンチで鮒飯作って食べたことがありますが普通に美味しかったですね… 調理前のミンチの臭いはちょっとキツかったですが、調理後はそこまでではなくて何より出汁のうま味に驚愕した記憶があります。 次はぜひ高知のフナでやりたいですね

  • @user-yl8dz8bh9t
    @user-yl8dz8bh9t Жыл бұрын

    サブはのびのびと、縛り緩くかつよりディープな野食や歴史的食文化について伝えて欲しいです

  • @kitahara_photo_stand
    @kitahara_photo_stand Жыл бұрын

    筑後地方のおじいちゃんのお話は流石サブチャンネルですw 岡山の郷土料理「ふな飯」これは絶対美味しい。 郷土料理と言う通り美味しいからこそ定着したのですね。 幸い私の地元は川魚専門店が多くありますので良質のフナが手に入ります。 自家製の根菜類と合わせて食べたいと思いました。 今回も楽しく拝見いたしました。 ありがとうございました。

  • @user-bn2cy2pe8c
    @user-bn2cy2pe8c Жыл бұрын

    うわぁ、食ってみたい🤗 ちょっとワイも狙って釣って作ってみたいわ💪

  • @user-hj5bm6el1y
    @user-hj5bm6el1y Жыл бұрын

    ほんとに原初の記憶なんだけど小学生の時に釣った鯉、カワムツ、フナをホイル焼きにして食べた時にフナだけがダントツで美味かった記憶があります。取り合いになりました。また食べたいなあ。

  • @user-uq8ny4cu8n
    @user-uq8ny4cu8n Жыл бұрын

    近くの川魚料理屋さんでフナの刺身あるので今度トライしてみます👍️

  • @yk842
    @yk842 Жыл бұрын

    登録しました! 郷土料理やマニアックな料理期待しています😊

  • @storm7116
    @storm71164 ай бұрын

    岡山出身です。 苦手な方も多いですが、私は大好きです🎵

  • @shunyakakizaki8819
    @shunyakakizaki8819 Жыл бұрын

    見た目も全く魚感なくて不思議だけど美味しそう、ミンチを炒めるからかなんとなく洋風にも見える。とっても美味しそう!

  • @user-zl1up3hc2r
    @user-zl1up3hc2r Жыл бұрын

    こんばんわ、こっちも登録させて頂きました。 お酒は飲めないけど魚さんは大好きです! 淡水魚は食べる機会がないから興味深々

  • @yuji__-gh1hq
    @yuji__-gh1hq Жыл бұрын

    遅ればせながらサブチャン視聴しました! いつも茸本さんのブログを楽しみに拝見していますので、サブチャンは茸本さんがブログを書く過程で感じていたような、 生の感想を思わせる話が聞けて新鮮です✨古参はこちらの方が性に合ってる??のかなと思いました笑笑

  • @user-cj8ct5zv5k
    @user-cj8ct5zv5k4 ай бұрын

    祖母健在の頃よくつくってくれたので、懐かしいですね。😢

  • @user-un1sm5gu7p
    @user-un1sm5gu7p Жыл бұрын

    メインでは聞けない、お茶目で無鉄砲な食いしん坊さん達のハナシ面白かったです。野食ハンター無頼編、期待してます。

  • @user-qq4bi4ee9z
    @user-qq4bi4ee9z Жыл бұрын

    児島湖はよく車で通るのですがいまでもマジで色がやばいです。 その辺では水質のせいかユスリカという虫がおおくてコンビニとかも虫が入らないように特別仕様です笑 あそこの魚が食べられている現実にびっくりしました。

  • @user-tv9mb2ip7l
    @user-tv9mb2ip7l5 ай бұрын

    こんにちは。楽しく見ております。 長野の佐久地方では小鮒を甘露煮にして食べますよー お腹がほろ苦くて美味しいです。

  • @uboabou
    @uboabou Жыл бұрын

    ゴボウは皮が一番香りも味も濃いので、茸本さんの剝き方を見ていると勿体ないと感じてしまう・・・ 巾着袋に剥いた皮を入れて、ご飯と一緒に炊くだけでもすごい美味しいご飯になります

  • @9255mitu
    @9255mitu Жыл бұрын

    おもしろかったです。

  • @komitsunq2218
    @komitsunq2218 Жыл бұрын

    サブ垢での生食支持 事故が起きても悲しまず、知見を与えてくれた事に感謝をいたします

  • @user-fq2fw5dx6h
    @user-fq2fw5dx6h Жыл бұрын

    フナ飯は聞いた事があるし、フナミンチも見た事あるけどどんな料理なのか全然知らなかったので勉強になりました!滅茶苦茶美味しそうじゃないですか! 私が見たフナミンチも児島湾産だったのかしら…あそこは今も茶色いですよw 今回も茸本さんの蘊蓄たっぷり聞けて最高でした😊

  • @user-wk4xx3il8t
    @user-wk4xx3il8t Жыл бұрын

    ふなミンチの記事懐かしい

  • @user-dt1ru7zf3e
    @user-dt1ru7zf3e Жыл бұрын

    皮も何もかも食うところが最高っす。

  • @hirokikouji3102
    @hirokikouji3102 Жыл бұрын

    昔は児島湖の水は今ほど汚くはなく鰻やエビフナが沢山取れた 鮒はミンチにしてとんとこ汁を作って食べた 秋口にはリヤカーでフナを沢山売りに来て タケノコの皮を引いてフナを入れ醤油砂糖酢油で炊くとマグロの缶詰めより美味だった記憶がある 懐かしく拝聴しました 今は鰻とテナガエビ漁が主体と聞いた

  • @user-li1sg8zn3y
    @user-li1sg8zn3y Жыл бұрын

    まめちしき:岡山の駅前商店街でも鮒めし普及推進でそれぞれ飲食店がおいしい鮒めしレシピを開発しようとしましたがやっぱり一般ウケがあんまり、、、ということでメニューへの定着には至っていないとか。

  • @tdn537lnjnskn7tj
    @tdn537lnjnskn7tj Жыл бұрын

    信念持って野食やってんなぁってめっちゃ伝わるはサブチャン。

  • @user-vj1sj8sy9k
    @user-vj1sj8sy9k Жыл бұрын

    この動画、おいしそうで最高でした。 話にありました久留米や田主丸に近い筑後地方の農家出身で、40年前は筑後川水系の水質もまだきれいで、フナを酢で締めたのを小骨が多少邪魔でもおいしく食べていたのを思い出しました。(それでも3世代7人家族でも、食べていたのは祖父と小学生の私だけでした) 今度酢締めも機会があれば試してみてください。(ちなみに我が家のは酢の水気が多少多めでした)

  • @yamamoto-jack
    @yamamoto-jack Жыл бұрын

    5月から今頃まで岸際でバチャバチャしてますよね。それこそこないだ田主丸の池で陸に上がって来ちゃってピチピチしてました。 「フナを持って帰らないで!」の看板があったので食べれませんでしたが、この動画が出た後で、河川だったら確実に食ってましたね。

  • @user-xm6zr1qe8l
    @user-xm6zr1qe8l Жыл бұрын

    野猿懐かしい

  • @yuukiy284
    @yuukiy284 Жыл бұрын

    琵琶湖県民だけどフナほぼ食った事無いな。 興味湧いたのでもし売ってたら買ってみます。

  • @user-qi4qq7tj2v
    @user-qi4qq7tj2v Жыл бұрын

    しっかし、綺麗な身で脂乗ってて、見るからに美味しそう😋♥️

  • @suddeninpact0720
    @suddeninpact0720 Жыл бұрын

    フナですか~ 美味しいんですね、近くの池に居るの食べるには勇気いります タイトルはかつての野猿を彷彿とさせますね(笑)

  • @user-sc8hc5vd1s
    @user-sc8hc5vd1s Жыл бұрын

    久留米に30年以上住んでますが、鯉は食べても鮒は食べたことないです。 興味がわきますね。

  • @JM-xd9nj
    @JM-xd9nj7 ай бұрын

    もしかして茸本さん岡大出身なのかな? 岡山県内のスーパーで売ってる鮒ミンチのほとんどが今でも児島湖産ですよね。 学校給食でも鮒ミンチが出たりしました。おそらく同じ加工業者さんが出してるゲタミンチ(舌平目)よりフナの方が味が濃かった気がします。

  • @therr0z
    @therr0z Жыл бұрын

    「リスクを明らかにした上で」なら淡水魚生食も良いんじゃないか、正直に言えばむしろ興味深いと思います。 私も大げさに言えば「禁忌や表向きなモラル感に囚われてしまうと、生きる力、悦びを失いかねない。陰を見つめ、清濁併せ呑む意識がなければただのクレーマーで終わる」と思っています。 「言いたいことを言ってみる」。良いんじゃないでしょうか。

  • @LG-el3hr
    @LG-el3hr11 ай бұрын

    虎穴に入らずんば虎子を得ず…リスクを伴ってこそ得られる知見もあると思います。河豚やキノコなどのリスクのある食べ物を切り開いた先人のたちには頭が上がらないですね。 茸本さんから食の先人の知恵や文化を学べるのでサブはメインより切り込んだ内容の方が嬉しいですね。

  • @kumakichi-cat
    @kumakichi-cat Жыл бұрын

    東京に住んでいるので、フナといえばせいぜい手のひらぐらいの大きさ。甘露煮はあったけれど、それは小鮒ですよね。あんまり“食べる”という意識ありませんでした。そっかあ、ウマいんだったのかあ。食べてみたいなあ。

  • @user-hl3xx1ch6x
    @user-hl3xx1ch6x Жыл бұрын

    本chの方の告知見て登録しにきました サブという事で自由度も上がるのでしょうから 47都道府県〇〇巡りとか期待w 野食とか、政令指定都市の為とかで合併して消えそうなのとか有りそうですし 現地でしか売って無いのとか色々有りそうなので お酒もご当地産が今は有ると思いますからね 小学生の頃、父親と鯉釣りに行って鯉じゃなくフナが釣れるってのが良く有りましたw

  • @doburocky
    @doburocky Жыл бұрын

    サブの語りと手加減の少ない感じ好きですw

  • @user-rq5tz1yq2d
    @user-rq5tz1yq2d11 ай бұрын

    懐かしいな児島湾干拓を子供の頃習った覚えが有る。 当時八郎潟干拓と二大干拓事業だった様な・・・

  • @user-nw4rq9zs2t
    @user-nw4rq9zs2t Жыл бұрын

    この料理は池波正太郎のエッセイでも紹介されてますね〜 映像で観るのは初めてです! 美味そう…。

  • @user-rq5tz1yq2d
    @user-rq5tz1yq2d11 ай бұрын

    フランス料理ってイタリアから入ってきた料理だと聞いています。 それとフランス料理にはトリュフやマッシュルームが使われるので、 フランスはキノコ料理が多いようなイメージが有ります。

  • @cvitamin4511
    @cvitamin4511 Жыл бұрын

    鮒メシ懐かしい。冬になったら季節料理としてスーパーでミンチが売ってたね。僕は嫌いだったけど。

  • @tetsu20100202
    @tetsu20100202 Жыл бұрын

    伝統漁法を紹介するテレビ番組で川漁師のおじいさん(たしか関東地方だったと思う)が フナのハンバーグが一番好きと力強く語ってたのを思い出しました。 美味とされる川魚も色々あるのになんでフナ?と思ったけどもひいき目抜きでそうだったんですね

  • @user-ty8gs3qx2c
    @user-ty8gs3qx2c5 күн бұрын

    劇的に美味しい日本酒が全国に増えたのは発酵学学んだ跡取りに代替わりして以降 温度管理のできる樽に切り替えてから だからこの地方だからうんぬんは無い!お酒に関してはプロらしいけど?

  • @nasamori1644
    @nasamori1644 Жыл бұрын

    中国に「鱼羊鲜」(旨み=鲜味(中国語))っていう鮒と羊肉を煮て乳化スープにして飲む。という料理がありますねぇ。美味しいんすよねぇ。

  • @user-tv9bu4lz7x
    @user-tv9bu4lz7x Жыл бұрын

    久留米市民のあたしも馴染み深い魚です。

  • @user-hk6ez9sm1v
    @user-hk6ez9sm1v Жыл бұрын

    知的なのにただただ狂ってる(褒め言葉)

  • @kana-kk6tx
    @kana-kk6tx Жыл бұрын

    色々勉強になります 田舎住まいなので笑 でも岡山の出身だったのですね 児島湖 実家の近くです

  • @yu-qf8pq
    @yu-qf8pq Жыл бұрын

    インド人はキノコはカエルの傘と呼んで食用にしないらしいですね

  • @user-fw8nj6rm5h
    @user-fw8nj6rm5h Жыл бұрын

    サブチャンネルの登録者増えてきましたね😊 一万五千越えおめでとうございます㊗️ スパチャはまだ検討中ですか?応援したい人も居ると思うので、頑張って下さい👍

  • @yunokiokayama
    @yunokiokayama Жыл бұрын

    私も実家が岡山ですが、郷土料理が鮒飯っていうことを意識していませんでした。幼少の時に母親が好きだったみたいで時々作ってくれていましたが正直骨が口にさわって苦手でした。大人になって食べるとまた違った感想になるのかもしれないなって動画をみて感じました。今住んでいる場所では口にすることはほぼほぼなさそうですが。

  • @user-zx2ch1yq5b
    @user-zx2ch1yq5b Жыл бұрын

    良い型のヘラブナですね 少々昔鯉とヘラブナを捌き鯉サシ・ヘラサシにしました 流水できれいに洗うと臭みも無くなります 友と🍺をやりましたが友人らは完食でしたよ

  • @t1996014
    @t1996014 Жыл бұрын

    叩いて炒めた鮒を醤油で仕立ててご飯に混ぜ込むって、剣客商売で秋山小兵衛が食べてたのはこれか。 設定上、小兵衛の郷里は甲斐の方だった気がするけど、作者の池波が食い物にうるさいから知ってたんでしょうね。

  • @user-gz5no8bt9j
    @user-gz5no8bt9j Жыл бұрын

    メイン並にリスクの説明はした上でサブはやりたいように食ってほしい…んで、野食ハンターは楽しそうだなーと指を咥えて見るのがよいのです…(そもそもメインでも下戸なので酒は全部指咥えとくしかないしw) と、ブログからそこそこ見てきた人間は思うのです。

  • @yucanet
    @yucanet Жыл бұрын

    ある程度の年齢の人の鮒=生臭いのイメージって、とんねるずの二人と何人かで構成されたグループの野猿の『Fish Fight!』って楽曲の影響もありそうw FishFight!のサビで 『鮒は生じゃくえなはずさ  生臭い泥臭いFishFishFish』(うろ覚え) とか歌ってたのが、個人的には鮒のイメージとして定着しちゃってる

  • @nawata7759
    @nawata7759 Жыл бұрын

    ふなといえば琵琶湖のイメージがありました!

  • @user-ty8gs3qx2c
    @user-ty8gs3qx2c5 күн бұрын

    聞いたことなかったので調べてみると児島湖の水質はH10以降劇的に改善されています。いつ頃の話をしているんだろう?

  • @hohjoh
    @hohjoh Жыл бұрын

    メインで出来なかった料理や生食等楽しみにしてます!

  • @user-dt8jx5pc1n
    @user-dt8jx5pc1n10 ай бұрын

    鰻釣りの外道でフナが釣れたので、髭面の中国人のおっちゃんが作るシリーズ?の鮒の香味蒸し的なものを真似て作ってみましたが鮒って美味しい魚だなと実感しました。小骨は気になりますが・・・

  • @user-og1dk8jy5f
    @user-og1dk8jy5f Жыл бұрын

    柳川鍋もドジョウとゴボウで醤油と砂糖の味付けだから淡水魚にゴボウと醤油は合うのかな?

  • @octdan6648
    @octdan6648Ай бұрын

    玄米飯や麦飯の方が合いそうな見た目

  • @kawashin1000
    @kawashin1000 Жыл бұрын

    サブチャンネル早速登録させていただきましたー。楽しみです。

  • @SN-qy4mi
    @SN-qy4mi Жыл бұрын

    父親が児島湖の沿岸出身でしたが、締め切り堤防ができる前の世代だったので、完璧に海水魚至上主義者で、反淡水魚主義者でした。今から思うと、水質悪化を招いた締め切り堤防への反感もあったのかもしれません。

  • @silver_clayman
    @silver_clayman Жыл бұрын

    フナといえば、佐賀の郷土料理ふなんこぐいやってほしいです

  • @user-hm1cu7ey1l
    @user-hm1cu7ey1l Жыл бұрын

    綾部の友達が2月の鮒が一番美味しいって言ってた。仁淀川の漁師が30年位まえ世界で一番旨いのは鮒の子と洗いだって言ってた。

Келесі