むしろちゃんと摂って!本当はすごい塩の健康効果4選【ゆっくり解説】

むしろちゃんと摂って!本当はすごい塩の健康効果4選について触れていきます。
★twitte
/ santechannel
▲使用BGM
• PeriTune - Hanagoyomi(...
• PeriTune - Harvest2(Ce...
• 【公式・高音質】伝承の丘 - 秋山裕和【神秘...
#ゆっくり解説​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ #健康​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ #減塩

Пікірлер: 95

  • @yohkainingen
    @yohkainingen2 жыл бұрын

    減塩はあくまで塩分を摂りすぎる傾向がある人の「調整手段」であって 最初からそれが目的になってはいけないということだね

  • @CB750FZ79

    @CB750FZ79

    10 ай бұрын

    というか殆どの人が知らない間に塩分取りすぎてる訳で 「減塩しすぎてる」ってレベルの人はごく稀。

  • @user-up4wg7hg6z
    @user-up4wg7hg6z2 жыл бұрын

    海水塩や岩塩はミネラルのおかげで味がワンランク上がるんだよね ちょっと高いけど1回買えば何ヶ月も持つしコスパはいいよ

  • @gommyramone6272
    @gommyramone62722 жыл бұрын

    70年代くらいに日本専売公社が精製塩しか販売できないようにした。そのせいで自然塩を作っていた人達はほぼ絶滅してしまった。それが今は解禁されたもののまだまだ精製塩が出回っているし加工品にはバンバン使われてる。 精製塩はここ数十年でできたモノ、と考えると自然塩を摂るのが自然体だとは思う。

  • @user-rg8qk6mp1y

    @user-rg8qk6mp1y

    2 жыл бұрын

    アルコール・たばこ・樟脳、そして塩は専売公社しか扱えなくしたんですよね。

  • @user-to2hg3xv7y

    @user-to2hg3xv7y

    2 жыл бұрын

    全て国の利益のために

  • @user-ds6or4kc2b
    @user-ds6or4kc2b2 жыл бұрын

    塩=力だね、減塩すると力が抜ける。 西洋医学は減塩を勧めるけど、いい塩をたっぷり摂るのが正しい。体に多すぎれば、体が自然に排泄してくれる。 いい塩をたっぷり摂ろう。

  • @jaelim8587

    @jaelim8587

    7 ай бұрын

    体に多すぎれば体が自然に排泄してくれる? 何を根拠に言っているのですか?

  • @hikari2486
    @hikari24862 жыл бұрын

    天然塩はマグネシウムも入ってるから健康的で美味しいよ。 ぬちまーす、雪塩、マグマソルトとかね。

  • @unkokusai.
    @unkokusai. Жыл бұрын

    減塩やめて、朝晩に味噌汁飲んだら足がつらなくなった。 驚いたことに、少しだが血圧も下がった。 ややこしいことやら難しい理屈を満遍なく一般的に述べているが、試してみたらすぐに実感する。 週に1回〜10日に1回夜中に足が攣っていたけど、2ヶ月経っても1回しか起こらない。 しかも血圧は下がった。 どう考えてもナトリウム不足だったのだ。 ナトリウムは最も重要なミネラルだから。

  • @aiueoabc.9874
    @aiueoabc.9874 Жыл бұрын

    地中海の天日塩舐めてるとうつ状態と不安感がどっかいくんよ

  • @user-sd7pm9ex2f
    @user-sd7pm9ex2f2 жыл бұрын

    良かった🤗 海水塩を 摂っていました🌺 今日も ありがとう🌼ございます🤗🌹

  • @kenjiharada511
    @kenjiharada5112 жыл бұрын

    1gの塩を排出するのに23gの水って、多くの人が思うより全然少ないと思います

  • @cala1075

    @cala1075

    Жыл бұрын

    230gの間違いですかね

  • @user-if4hv5gz8s
    @user-if4hv5gz8s2 жыл бұрын

    摂生した時と不摂生した時の健康診断の結果は大差なかったんだよなぁ。食の敵は砂糖だけかもしれない。

  • @user-lh3if6tg5j
    @user-lh3if6tg5j Жыл бұрын

    今、雪塩という値段が高めの塩を使っています。これを白いご飯にまぜて塩むすびを作り焼きのりで、まきまきすると、とてもおいしいんですよ(о^∇^о)💖能登半島で作られる塩も値段が高いけど、うまいんです。値段の高い塩を食べてしまったら安い塩は食べられない。

  • @georgewaros
    @georgewaros2 жыл бұрын

    1gの塩の排出に23gの水ってかなり沢山か?

  • @vued3
    @vued32 жыл бұрын

    タムラコック長が言ってたな「塩がないと戦力に影響するぞ!」

  • @sora_aoi
    @sora_aoi2 жыл бұрын

    ちなみにマグネシウムやカルシウムも海水に含まれてますが砂糖は有機物に対して体に含まれる主要な無機物に上記以外にナトリウム、カリウム、微量元素がある

  • @igunatius
    @igunatius2 жыл бұрын

    鉄鍋のジャンでも塩分の摂りすぎはよくないが、摂らなさすぎるのはもっと危険だと言ってたんだよね 別に塩に限らず、何だって摂りすぎは良く無いし不足も良くない

  • @user-kw2gq9mo5y
    @user-kw2gq9mo5y2 жыл бұрын

    本当に勉強になるなあ

  • @user-nu1me6il9w
    @user-nu1me6il9w10 ай бұрын

    夏は疲れやすいのは多分塩が足りないから

  • @nolodebo
    @nolodebo2 жыл бұрын

    人間は電気で動いている、 って最初に知った時は衝撃を受けたよね。 精製塩の良くない点はシンプルに微量栄養素のバランスを崩すからよね。

  • @KusanagiSion
    @KusanagiSion2 жыл бұрын

    減塩も過剰摂取している場合には減らすべき。

  • @keishimomma258
    @keishimomma2582 жыл бұрын

    塩化ナトリウムだけやなしに塩化カリウムやにがりも入ったある天然塩を摂れちゅうことですな。」

  • @user-gl5gs4nc9b
    @user-gl5gs4nc9b Жыл бұрын

    野外で活動していた(夏場)時、水ばかり飲んで塩を全然取らなかったら、足が痙攣起こして往生した事が数回有ります。

  • @user-pb3mt2yf8c
    @user-pb3mt2yf8c2 жыл бұрын

    話は変わりますが😁霊夢ちゃんとオルゴールの音色に癒されるー🌠

  • @user-cb3pk4kj8r
    @user-cb3pk4kj8r Жыл бұрын

    3:00から観るといいね

  • @IRIS-uq4cd
    @IRIS-uq4cd Жыл бұрын

    良い塩を適量に

  • @senior3170
    @senior31702 жыл бұрын

    塩はそのまんまで…… 痩せただけで血圧下がったヨ☺️。

  • @nyanzkt007
    @nyanzkt007 Жыл бұрын

    塩分感受性の有る人が日本人の場合、10〜6人に一人いると云います。その方以外は大丈夫ですね。 だいたい、過剰に取り過ぎる前に心理的反応がおきて食べたくなくなります。 安心してください。取り過ぎていません!☺by とにかく明るいやっさんw

  • @user-od5in4zc9r
    @user-od5in4zc9r2 жыл бұрын

    いつもありがとうございます︎︎︎︎︎☺︎今あるのを使ったらちゃんとパッケージ裏を確認して買います♡

  • @user-hp4tc9kx6b
    @user-hp4tc9kx6b Жыл бұрын

    減塩は病気の元、朝は特に塩は必要。血圧上昇で目が覚める。😊

  • @user-gl5gs4nc9b
    @user-gl5gs4nc9b Жыл бұрын

    此からの時期熱中症患者が増えるけど、一説には減塩運動が展開される様になってからそうなったとも言われる。

  • @yuri_aya.c.

    @yuri_aya.c.

    Жыл бұрын

    😱😱😓なんと

  • @user-rg8qk6mp1y
    @user-rg8qk6mp1y2 жыл бұрын

    江戸時代の牢屋での話しだけど、手の付けられない荒くれには【塩抜き】をやったそうです。 食事の量は普通でも全てに塩分を加えず、1ヶ月もすると闘争心が消え借りてきた猫の様な腑抜けになったそうです。

  • @gmtrok9925
    @gmtrok99252 жыл бұрын

    『日本人には塩が足りない』 という本で 塩とは、塩化ナトリウムを中心としたあらゆるミネラルの結晶のこと と紹介していた。 塩に興味がある人にとてもおすすめしたい。

  • @user-cc2bi7qp6c
    @user-cc2bi7qp6c Жыл бұрын

    賢い塩の取り方。

  • @bainsan1
    @bainsan12 жыл бұрын

    日本一の寿命を誇る長野県は塩分取得料がかなり多いとかなんとか

  • @kappa1yasu545

    @kappa1yasu545

    2 жыл бұрын

    長野県は昔県内の脳卒中の死亡者が日本でもトップクラスで、危機感持った自治体の分析と努力した、15gとかなり多かった。今平均11gくらいに落ち着いてる。昭和50年ごろから塩分減らしてバランスよく食べるキャンペーンをかなりやってあの数字。塩分だけが悪いとは思わないけど、実態の時間軸がずれてると思います。

  • @user-pt6gc8ge5g
    @user-pt6gc8ge5g2 жыл бұрын

    適度に、ってことよね

  • @user-hs6wt7st4u
    @user-hs6wt7st4u2 жыл бұрын

    海水男が長生きできた理由がこれか

  • @user-ii3eg2oj7b
    @user-ii3eg2oj7b2 жыл бұрын

    塩が神経組織の必須成分だったとは知らなかった。生物電気については70年前に学んでいたが、情報伝達に使われていたとは当時知らなかった。いずれにしろ毎晩梅干し食べるのは悪いことではなかった。ただこの梅干しに使われている塩の種類をしらない。たまにはアスパラギン酸ヵリュームを飲んでみるかな。

  • @user-fw1sp3sv3r
    @user-fw1sp3sv3r2 жыл бұрын

    いわゆる、一日の摂取量(コレ自体は基準があいまいで信じてませんが)を無視し、塩分を取りすぎても、カリウムを摂取して水をガバガバ飲んどきゃ中和されるってことでいいのかな?

  • @Hazama-no-Hito
    @Hazama-no-Hito2 жыл бұрын

    栄養を植物性と動物性に分けることにあまり有用性を感じないけど、あえて分けるなら各生物の必須栄養の観点からナトリウムは動物性に分類できるのでは? 植物は一部を除きほとんどの種類でわずかなナトリウム過剰が代謝異常や枯死の原因となり、植物体内に入らないか貯まらないようにしているのでナトリウム含有量は微量。 動物は細胞の浸透圧調節や神経伝導にナトリウムを多用するため、含有率を動物と植物で比較するとナトリウムは動物性食品で多い。(絶対量は少ないが) 逆に、植物は同じ一価陽イオンの中ではカリウムを蓄積して代謝に多用するため食品群の中で総じてカリウム含有量が非常に高く、カリウムを植物性の栄養に分類しても違和感はないかも?

  • @xxxaaa9188

    @xxxaaa9188

    8 ай бұрын

    タンパク質や脂肪も 植物性と動物性 両方あるのではないですか?

  • @misolotti
    @misolotti Жыл бұрын

    血圧の基準値も根拠がないような・・

  • @ssm0000
    @ssm00002 жыл бұрын

    心配しなくても厚生労働省による成人男性の1日の塩分摂取量7.5g未満なんて 現在の日本ではわずか2食足らずで楽勝に越える事ができるので大丈夫だよ。 定食も牛丼とかの丼モノも味噌汁付ければほぼ5~10g、ラーメンやカップ麺は一食で基準越えてるのもある。 だから塩分不足な人はよほど汗をかく人か、甘い物やパン食メインで塩分とは無縁な人とかかな。

  • @user-ir9ue9ho7x
    @user-ir9ue9ho7x2 жыл бұрын

    霊夢の顔の編集が可愛すぎて草

  • @hidetsumuji9356
    @hidetsumuji93562 жыл бұрын

    医者や栄養士は減塩しろと言うけど、根拠がないんですよね。

  • @2009kenzo
    @2009kenzo Жыл бұрын

    医者に相談しても減塩しか言わない

  • @Hentaisan69
    @Hentaisan692 жыл бұрын

    川島四郎先生曰く 日本人は海藻や野菜果物を多くとるのでカリウムが多く摂取できているのであまり気にしなくていいそうです しかし…精製塩ってそんなに毒なんでしょうかね?

  • @user-xp7pj2so6r

    @user-xp7pj2so6r

    2 жыл бұрын

    要は使い過ぎと栄養の偏りさえ気をつければ良いと思います。 精製塩にミネラルが不足してるというのであれば、別の食品から取り入れる事ができれば問題ないのかなと。

  • @tensai_games1031_
    @tensai_games1031_ Жыл бұрын

    塩は神様だー!減塩はダメ!!(食塩教思考)

  • @aowujvs5c95gmjtslu
    @aowujvs5c95gmjtslu2 жыл бұрын

    塩1gの排出に水23gってそんなに多いとは思えない。俺はデスクワークしながらチビチビ何かしら飲んでるから、2~3リットルは水分採ってそう。

  • @kathuyaaa-1115
    @kathuyaaa-1115 Жыл бұрын

    私は15グラム塩分とっても血圧上がらないですが?

  • @okudatakashi2852
    @okudatakashi28522 жыл бұрын

    精製塩の流通販売を禁止する法律を作るべきでは?日本は四方八方海に囲まれているので低コストで海塩を製造し精製塩を駆逐すべきでは無いでしょうか?財務省はいらんことせずに、URの存続だけに注意を払わんと天下り先が無くなりますよ!

  • @orca3967

    @orca3967

    2 жыл бұрын

    精製塩は毒ちゃうで、KZreadに惑わされるなよ

  • @hiramenta

    @hiramenta

    2 жыл бұрын

    精製塩が毒ってのは情弱すぎる

  • @okudatakashi2852

    @okudatakashi2852

    2 жыл бұрын

    毒なので禁止しろと書き込みしていないのですが。読解力に問題が有りますよね?それともZの人?それとも製薬医療系関連の人?海塩にはナトリウム以外に鉄、カルシウム、カリウム、マグネシウム、亜鉛などが含まれています。マルチミネラルや青汁(カリウム、クロロフィルの中心はMgが有る)野菜を食べるから問題が無い?畑の肥料は殆ど輸入品(ロシア、中国)ですよ!安くて金さえ出せばいくらでも買えた時代では有りませんよ!安全保障の観点から領海内の海水を原料とする塩から摂取する方が合理的ですよね!言葉足らずはお詫びする。また味か良くなるから自然塩しか使わないと言うメーカーやお店が居る一方コストの面から使用を続けていることが問題で成分表示で消費者が選択出来る様にせめてしたい。2型糖尿病などミネラル不足による医療費の負担軽減にも資するはずだ。なお食品について述べたので、工業用の流通販売使用については禁止を希望していない。

  • @hiramenta

    @hiramenta

    Жыл бұрын

    うわぁ!こりゃホンモノだ!

  • @user-iw7ek3dm7c
    @user-iw7ek3dm7c2 жыл бұрын

    減塩始めた両親がみるみる老けていってるように見える最近、正直怖い

  • @at-pw6tt
    @at-pw6tt2 жыл бұрын

    20年近く毎日天然塩を10g以上摂ってるけど低血圧で困ってる笑

  • @CB750FZ79

    @CB750FZ79

    10 ай бұрын

    10グラムって言ったら即席麺二杯にも満たない塩分量な訳で 一日その程度しか摂ってなかったら別に食塩舐めてても 高血圧にはならない

  • @anacreon0221
    @anacreon0221 Жыл бұрын

    自然塩か・・・

  • @user-ku3nb7je5b
    @user-ku3nb7je5b Жыл бұрын

    塩の取りすぎって塩化ナトリウムでしょ!? 海塩や天日塩なら……

  • @user-go6gz2qs2v

    @user-go6gz2qs2v

    9 ай бұрын

    塩の構造は塩化ナトリウム一種類だけですよ! 海塩も天日塩も食塩も主成分は塩化ナトリウムです 基本的に塩味はアルカリ金属由来なので!

  • @user-eh2bw8mt9n
    @user-eh2bw8mt9n Жыл бұрын

    え、1日10グラム以下の塩分が好ましいって!?。私はおそらく1日15グラムから17グラムくらいは採っていると思います。ヤバい。

  • @user-pg3ju8yk4s
    @user-pg3ju8yk4s2 жыл бұрын

    老人が肌が、乾いて良くクリームを、塗っているね⁉️

  • @user-mc5hp6pe4s
    @user-mc5hp6pe4s Жыл бұрын

    塩と血圧の無茶苦茶な関係性は 70数年前のGHQが、都合の良いデータだけ切り抜いて押し付けた理屈だから、 良い塩ならむしろ積極的に摂るべき

  • @user-fi2eo3hf4r
    @user-fi2eo3hf4r2 жыл бұрын

    要は何事も程々にってことなのかな(´-ω-)ウム

  • @user-oz8nx4jy2b

    @user-oz8nx4jy2b

    6 ай бұрын

    水ですら飲みすぎたら命に関わりますからね

  • @user-ug3mh3to6q
    @user-ug3mh3to6q2 жыл бұрын

    腎臓悪いけど、何故か主治医に塩分摂取するように言われました。 血中ナトリウムが少ないそうです。 特に気にせず、普通に塩分摂取してます。

  • @user-mk2gl9yf4k
    @user-mk2gl9yf4k9 ай бұрын

    なんで、でないと言うとお金儲けに邪魔に邪魔になるから表面に出ないんだよな。

  • @xxxaaa9188

    @xxxaaa9188

    8 ай бұрын

    邪魔に が2回? 大事なことだから?

  • @user-jx9pk6zg1h
    @user-jx9pk6zg1h5 ай бұрын

    とりあえず、良い塩使ってます^_^ 高いけど、1日20gも使うわけじゃ無いし。

  • @user-vx9hy2ov5k
    @user-vx9hy2ov5k2 жыл бұрын

    水分と塩分は身体にとってタイセさだって言いますからね。🤔

  • @user-cx1qs1yt7p
    @user-cx1qs1yt7p Жыл бұрын

    精製塩は生理食塩水の素で生命維持にも使われるから害があるとまでは言えないんじゃないかな

  • @user-li7wg5vb7i
    @user-li7wg5vb7i2 жыл бұрын

    6gしか取れないです(´;Д;`)

  • @user-en3ji8lf2h
    @user-en3ji8lf2h Жыл бұрын

    聞く所によると、日本人は、寒い地方の10人に1人くらいの割合の方が、塩分で血圧が上がると言われているのだとか。

  • @sakanaquarium
    @sakanaquarium Жыл бұрын

    全く塩気にしない生活してたら15で血圧160になったからこう言うの信用してない

  • @LOX-index3rd
    @LOX-index3rd2 жыл бұрын

    和食の欠点は食塩過多

  • @hiyu6513
    @hiyu65132 жыл бұрын

    医者から塩分を控えるように言われていてもですか?

  • @user-xw7gt3rs1c

    @user-xw7gt3rs1c

    2 жыл бұрын

    YABU

  • @orca3967

    @orca3967

    2 жыл бұрын

    @@user-xw7gt3rs1c 何年も専門分野を勉強した医者とちょっとなにか文献をかじったKZreadでKZreadの方信用するの頭やば

  • @user-dn9tx7vf3m

    @user-dn9tx7vf3m

    Ай бұрын

    ⁠​⁠​⁠@@orca3967 何年もと言っても、普通の医者は塩とか血圧だけずっと勉強してきたわけじゃないし たとえ同じ科であっても医師によって得意分野はまるで違うし 最新の論文なんか全く読まず、何十年も前の知識でストップしてて今ではあり得ない治療をしている医者もいるし 何年も塩と血圧の関係について研究している医師なら相当信頼性は高いけどね😉

  • @orca3967

    @orca3967

    Ай бұрын

    @@user-dn9tx7vf3m 論点がズレてるぞ、ちゃんと考えてから返信しよう!

  • @MyBosey

    @MyBosey

    9 күн бұрын

    ​@@orca3967 『何年も専門分野を勉強した医者』って表現に対して、『同じ科でも得意分野はまるで違う。塩や血圧だけを勉強してきたわけではない。知識がストップしている医者もいる。』って否定してるわけだから、論点は全くズレてない。 逆に、どこがどうズレてるのか説明してほしい。

  • @hinakogo
    @hinakogo Жыл бұрын

    世界中の研究者に反してこんなの流布するとは。他人の体だから好きにすればいいですが

Келесі