ももとき「磐座と祭祀台」 

私、「ももとき」が感じるままに神社をご案内したり、
神様を考察したりする「神社を感じるチャンネル」です。
動画をご覧いただきありがとうございます。
磐座と祭祀台の違いについての動画になります。
また、私がお伝えしたいことを少しお話しています。
一度動画配信したもの(ももとき雑記帳)に関して
説明が不十分であると考え、再度配信させていただきました。
誠に申し訳ございませんでした。
チャンネル登録者の目標1000人を目指しています。
励みになりますのでチャンネル登録、高評価よろしくお願いします。
ナレーション・・四国めたん(VOICEVOX)
BGM・・・・・BGMerさんと
家紋・神紋・・・発光大王堂さん
                  様のご協力をいただいています。

Пікірлер: 3

  • @kyupytarou
    @kyupytarou29 күн бұрын

    磐座のお話ありがとうございます。 滋賀の八日市に御坐す太郎坊宮にお参りした時です。こちらも磐座信仰の地です。お宮から降りてくる途中に修験者の修行の場と思われるところを見ました。シダの生い茂る奥に小さな小さな鳥居で結界を結んでその先に小さな杉の幼木。ご神木候補でしょうか?しめ縄紙垂が結ばれてました。 普段目にしない神域です。お守り頂く事受け継ぐ事の大切さを感じました。 ここ近江は巨石文化盛んな地です。巡るたびに発見があって胸躍ります。

  • @user-yf5no3tg4b

    @user-yf5no3tg4b

    27 күн бұрын

    返信おくれました🙇 修験道の修行の場所はなぜか岩の山(土の山ではない) それに巨石があることも少なくないですね。 すぐ思い浮かぶのは六甲比命大善神社 心経岩や磐座(私は祭祀場と思っています)があります。 私は近江地方に倭、またそれ以前の部族の巨石信仰があったと思います。阿波が全ての最初とは思わないです。 阿賀神社(太郎坊宮) 一度じっくり感じてみたい神社です。 御祭神・・正哉吾勝勝速日天忍穂耳命 相殿神・・蛭子大神、大将軍大神など 神紋・・・八鉾 阿波の八鉾神社 御祭神・・八千矛神 神紋・・・八鉾に菊 「大将軍神社」が末社として存在します。 今年に夏も「青春18きっぷ」無事に発売されるようです。 ご神木候補の幼木含め、一度見に行きたいです。 ご神木に関しての動画はもう少し待ってくださいね。

  • @kyupytarou

    @kyupytarou

    27 күн бұрын

    @@user-yf5no3tg4b ご丁寧な返信ありがとうございます。 修験者の山と言って真っ先に思い浮かぶのは愛宕山です。京都と亀岡の間に座す神奈備です。火の用心の神様です。信仰の変遷辿ると面白いですよ! それと磐座信仰の神社 宮川神社 出雲大神宮 愛宕山 上賀茂神社 日吉大社を結ぶとほぼ一直線です。磐座信仰のレイライン? 近江国は多賀大社をはじめ記紀に登場する天津神をお祀りするお宮が多いです。元々の信仰の上に天津神をお祀りしたと思っています。(妄想です)琵琶湖を取り巻く信仰の移り変わりを探るのも楽しいです。

Келесі