【マンション管理】管理組合必見!これを知らないだけで格差が広がる!?2024年マンション管理業界の展望を解説!

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

今回は「2024年 マンションの管理業界はどうなるのか?」というテーマでお話をします。
マンションの管理業界の展望という点で、ポイントは4つあります。
1.管理計画認定制度とマンション管理適正評価制度
2.第三者管理
3.区分所有法の改正
4.人件費の高騰
あまり自分には関係ないかな?と思わず、すぐに動けるように事前に情報収集をしておくことがとても大切です。
この動画ではこれらの4つポイントを一つずつ解説しておりますので、ぜひ最後までご覧ください。
━【無料】資料のダウンロードはコチラから━━━━━━━━━━━━━━
【無料】さくら事務所「会社概要・管理組合向けサービスの概要」
755794ec.form.kintoneapp.com/...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《目次》
0:00 挨拶
0:09 今日のテーマ「2024年 マンションの管理業界はどうなるのか?」
0:14 2024年 マンションの管理業界について
4:40 第三者管理について
9:17 区分所有法の改正
12:00 人件費の高騰
14:55 まとめ
15:18 エンディング
++++++++++++++++++++++++++++++++
マンション管理の最新情報や人気セミナーの情報をいち早く!
★マンション管理組合向けお役立ちメルマガ★
www.s-mankan.com/registration/
※登録はメールアドレスだけ!

★マンションにお住まいの方向け情報はこちら★
マンション管理組合のミカタ
www.s-mankan.com/
マンション管理の最新情報や人気セミナーの情報をいち早く!
BORDER5公式Twitter
/ kanri_joujou
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
株式会社さくら事務所
ホームインスペクション(住宅診断)をはじめとする個人向け不動産コンサルティングや管理組合向けコンサルティングを行っています。
400を超えるマンション管理組合のコンサルティング実績をもち、大規模修繕工事や長期修繕計画の見直し、瑕疵トラブルなどの管理組合サポートサービスを提供しています。
お問合せはこちらから・・・www.sakurajimusyo.com/contact...
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
今回の動画の話し手は
●山本 直彌(やまもと なおや)
マンション・ビル管理、不動産仲介の経験を経て、マンション管理コンサルタントの業務に従事。これまでに50棟を超えるマンション管理フロント業務、500件以上の不動産仲介を経験。
2020年4月 株式会社さくら事務所へ参画。2021年10月、コンサルティング事業部長に就任。
資格
マンション管理士
管理業務主任者
マンション維持修繕技術者
宅地建物取引士
管理組合が主体性を持ってマンションを適切に管理していくこと=資産価値の向上へと変化していく時代にむけて、快適な暮らしの実現、資産価値の向上、これまでの業務経験を活かし、多角的な面から皆様の将来設計をサポートすることを目指して活動しています。
#マンション #マンション管理

Пікірлер: 11

  • @user-qu1cw6rt3c
    @user-qu1cw6rt3c6 ай бұрын

    うちのマンションでも、管理委託費の値上げの話が来ました。住民からいただいている管理費を値上げしなくても対応できる範囲なので、受け入れるつもりです。

  • @pontarou01
    @pontarou015 ай бұрын

    第三者管理を管理会社がやったら第三者じゃなくなっちゃいますよね。別な機関がやるべきですよね。

  • @pontarou01
    @pontarou015 ай бұрын

    第三者管理業務はマンション管理士持ってるお年寄りが小遣い稼ぎにリーズナブルな値段でちょこっとやるのが良いかと。

  • @tobus_nomaki_jp
    @tobus_nomaki_jp4 ай бұрын

    輪番で24年度理事長になった者です、が 先月の総会であった違和感が1つスッキリしました 最大の課題は『管理委託費値上げ交渉』ですか…そのための外堀埋めてきたと… まぁ逆に言うとそれ以外は言う程問題ないというのが救いではあります…

  • @s-mankan

    @s-mankan

    4 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 人件費が高騰しておりますので、管理委託費の値上げ交渉は避けられない部分はありますが、管理委託契約内容の妥当性を検証し、管理仕様を変更するなどの工夫で、少しでも管理委託費の増額を抑える取り組みも大切だと思います。

  • @user-ob1vm6lw4g
    @user-ob1vm6lw4g2 ай бұрын

    マンション管理適正評価制度は、管理組合にとってインセンティブではなく、管理会社にとってインセンティブの間違いでは?

  • @s-mankan

    @s-mankan

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 マンション管理適正評価制度に関しましては、評価サイトに委託管理会社名も記載されますので、管理会社にとってもインセンティブはあると思います。 一方、所有者・購入者の皆様に対しましても、各種優遇などが設けられている制度とはなりますので、どちらにとってもインセンティブのある制度だと考えております。

  • @user-ob1vm6lw4g

    @user-ob1vm6lw4g

    2 ай бұрын

    @@s-mankan 詳しく無くてすみません。各種優遇とは購入・リフォーム・お借換えの金利引下げのことですか?

  • @s-mankan

    @s-mankan

    2 ай бұрын

    ご返信ありがとうございます。 「一部金融機関での購入・リフォーム・借換えの金利引き下げ」に加えて、「大手不動産会社の売買サイトに認定有無が掲載されることでの資産流動性の向上」、「一部保険会社の損害保険引受時のリスク評価で利用」が現時点での具体的なインセンティブとなっております。 その他、管理組合保険の損害保険料割引も検討されており、今後もインセンティブは拡充する方向性で進んでいくと考えております。

  • @nanahime-raku21sai24
    @nanahime-raku21sai243 ай бұрын

    議決権のお話ですが、自分の思った方向に行かないと思うなら、総会に出席すれば良いだけでは? 決議が採りやすくなる事と、 出席もせずに文句だけを言う事は、全く別問題ですょね

  • @s-mankan

    @s-mankan

    3 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 総会議題の真意を確認するためにも、総会へ出席して、意見を述べることは重要だと思います。 現状では、議長委任の委任状も提出も多く、決議要件が緩和された場合でも、議決権行使書で賛否を明確に意思表示することや総会出席することは重要だと考えております。

Келесі