マンション買うなら聞いてくれ

マンション買うなら聞いてくれ

マンション管理専門KZreadチャンネル「マンション買うなら聞いてくれ」です。
不動産コンサルティング会社「株式会社さくら事務所」が運営しています。

「管理組合って何?」「規約の意味がわからない」など、今さら聞けないマンション管理の基礎知識から
「大規模修繕工事のノウハウ」「長期修繕計画の見直し方法」など、本格的な実務知識まで
役に立つ情報を出し惜しみなく公開します!

◆株式会社さくら事務所
さくら事務所は「人と不動産のより幸せな関係を追求し、豊かで美しい社会を次世代に手渡すこと」を目的として、創業者・現会長の長嶋修が設立した、中立・公正な業界初の個人向け総合不動産コンサルティングサービス企業です。

第三者性を堅持した立場から、利害にとらわれない住宅診断(ホームインスペクション)やマンション管理組合向けコンサルティング、不動産購入に関する様々なアドバイスを行なう「不動産の達人サービス」を提供しています。

ホームインスペクション等、住宅の建築、売買、自宅点検などはこちら
さくら事務所・・・www.sakurajimusyo.com/

マンション管理組合さま向けサービスはこちら
マンション管理組合のミカタ・・・www.s-mankan.com/

Пікірлер

  • @user-ozapin
    @user-ozapin23 сағат бұрын

    中山さん 山本さん いつもお世話になります。 今回の改定、組合運営をする側としてはとてもやりやすくなります👍 山本さんが仰っている様に管理会社、組合は区分所有者の方々から(仲介不動産さんが主)権利者変更や賃貸人変更のアナウンスを頂いてから書類手続きになります。 私がやっている事ですが、住宅情報サイトを不定期でチェックしています。 ※のっていても当然こちらからは当事者に方には聞きません。 ・居住者名簿のメンテナンス キチンと更新しておき、理事長と管理会社で共有するこ事は大切ですね! ・居住者名簿を災害時に活かす 災害時の安否確認や緊急連絡を行う場合にも居住者名簿に情報を足して防災マニュアルブラッシュアップと同時に災害時用に整備したいです ※アンケートとって皆様のご意見を聞いた上で 運用ルールをキチンと決めて。 引き続き宜しくお願い致します。

  • @user-ip2rp2dj9h
    @user-ip2rp2dj9hКүн бұрын

    今、管理規約を作り直しているので助かりました。まさに高齢化マンションなので…若い入居者との考え方のギャップも埋め方も理事長として大変な作業だと痛感しています。

  • @JoeYoshinoriMAEDA-xt8ry
    @JoeYoshinoriMAEDA-xt8ryКүн бұрын

    山本さん、さくら事務所の皆様、いつもありがとうございます。今日の動画も参考になりました。いつぞや一度、来てくださった私のマンションでも、評価制度/認定制度両方の申請を目指していて、管理規約の変更を検討しないといけないと思っていたので、本日の動画も参考になりました。改正されたポイント、国交省のHPに探しに行きます。 リンク⇒ www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001746770.pdf

  • @numatta
    @numattaКүн бұрын

    改正内容の分かりやすい説明、ありがとうございます。 何もわからず理事長を引き受けて、「こうだったらいいのに」と感じていることが反映されている改正だったのでうれしいです。

  • @s-mankan
    @s-mankanКүн бұрын

    【こちらのコラムもオススメ!】マンションの理事になったら何からすればいいの?  www.s-mankan.com/information/4948/

  • @s-mankan
    @s-mankanКүн бұрын

    【あなたにオススメのコラム】長期修繕計画の見直しと修繕積立金増額の進め方 www.s-mankan.com/information/6882/

  • @s-mankan
    @s-mankanКүн бұрын

    【あなたにオススメのコラム】マンション管理費はなぜ上がる?拒否するリスクや値上げ回避の対処法を解説 www.s-mankan.com/information/8494/

  • @s-mankan
    @s-mankanКүн бұрын

    【あなたにオススメのコラム】タワーマンションを悩ませる、大規模修繕工事の足場 www.s-mankan.com/information/4680/

  • @s-mankan
    @s-mankan2 күн бұрын

    【あなたにオススメのコラム】マンション管理費はなぜ上がる?拒否するリスクや値上げ回避の対処法を解説 www.s-mankan.com/information/8494/

  • @s-mankan
    @s-mankan2 күн бұрын

    【あなたにオススメのコラム】マンション管理費はなぜ上がる?拒否するリスクや値上げ回避の対処法を解説 www.s-mankan.com/information/8494/

  • @user-wb6jf3hv8q
    @user-wb6jf3hv8q3 күн бұрын

    こんばんは。私も9月から 理事長になります。 私はこの動画を拝見して 理事長に立候補しました。 コンサルをお願いする予定 ですが、簡単に私の考えだけではコンサル費用も かかるので臨時総会で 決めるしかないと思ってます。是非参考にさせて頂きますので、臨時会の話しとか聞かせてください シリーズ化をお願い致します。

  • @s-mankan
    @s-mankanКүн бұрын

    理事長への立候補、すばらしいです! 理事長仲間として一緒に頑張りましょう!

  • @user-ozapin
    @user-ozapin3 күн бұрын

    中山さん 山本さん 田村さん こんにちは 田村さん これで自宅マンションの共用部のインスペクション遠慮なくできますね! 田村理事長が1番初めにやる事は地下ピット潜って下さい😅

  • @ih6107
    @ih61072 күн бұрын

    地下ピットに入るのは危険作業にあたるのでハードル高めですよね。外壁も叩きたいけど苦情も来そう。。 気になるけれども先走ってはいけない、専門家といえども集合住宅の合意形成は一筋縄ではいかない難題ですね。

  • @s-mankan
    @s-mankanКүн бұрын

    散歩がてら、共用部で歩ける範囲を確認してコンディション確認しました! 劣化はあまり気にすることないものの、屋上にもハトの糞が結構あって、ハト被害をどうするかが悩みの種です…!

  • @user-ozapin
    @user-ozapinКүн бұрын

    @@s-mankan さん そうでしたかー 経年劣化の塩梅、まずますでよかったですね👍 普段からのメンテナンスも良いマンションなんでしようね! 鳥被害。 うちの方は昨年辺り迄、海猫の被害が多く屋上パラペットや塔屋等に糞をされたので清掃しました。鳥等の被害相談は各自治体で相談にのってくれますね(対策したら今年は今のところ👍) 前にマンション管理員をやってる時に鳩がバルコニー室外機の所に巣を作って雛がいるのでどうにかしてほしいと居住者さんからお話 があった事を思い出しました。 我々のできる範囲のお話と鳥獣保護法のお話を差し上げて区役所の係の電話番号をお教えして対応相談お願いしました。 田村さんには釈迦に説法ですがポイントは普段から観察しておいて 巣が完成する前段階で撤去ですよね 引き続き宜しくお願い致します。 今週金曜日は御社にお願いした「9年目劣化診断」を踏まえたデベアフター修繕完了後検査を御社ベテランインスペクターお二人にやってもらいます(田村さんよくご存知の方) 私も立ち合わせてもらい、又色々と勉強させてもらえる事を楽しみにしています。 では、引き続き宜しくお願い致します。

  • @user-ozapin
    @user-ozapinКүн бұрын

    @@ih6107 さん 返信ありがとうございます。 ご意見頂きありがとうございます。

  • @user-ozapin
    @user-ozapinКүн бұрын

    @@s-mankanさん 田村さんの目で共有部経年劣化がまずまずだったって事は普段からのメンテナンスがきちんとされているマンションだと想像します。 屋上鳩の糞被害。 厄介ですよね、うちの方は昨年迄数年間海猫の被害が続きました(糞・鳴き声・巣作り) 屋上、床・パラペット・設備塔屋は定期的に清掃しまた(業者だと高いので)区役所と相談現調して頂き(近隣も一緒に回りました)アドバイス頂き対応しました。 今年は今の所大丈夫です🤔(近くの大きなビル解体が2軒あったからかも?) 前にマンション管理員やっていた時、居住者さんから室外機の上に鳩の雛がいるので対処してほしいと言われた事を思い出しました😅 きちんと丁寧にお話差し上げて(法やルール)区役所対応でお願いしました。

  • @user-pg8ho1bn1d
    @user-pg8ho1bn1d4 күн бұрын

    1話目というタイトルにもなってるので、月イチ12話のシリーズ化ですね。期待しています~♪(田村さん頑張って〜) 一期で一つづつでも前進出来れば良いですね~♪

  • @s-mankan
    @s-mankan3 күн бұрын

    ありがとうございます!この撮影のあと、シリーズ化できるかなぁと田村さんは言っていましたが、 シリーズになるように期待を込めて1話目というタイトルにしちゃいました! アシスタント中山

  • @hikarumm9442
    @hikarumm94424 күн бұрын

    「シリーズ化」希望です☆

  • @s-mankan
    @s-mankan3 күн бұрын

    ありがとうございます!理事長楽しいかも?と言っていたので動画もでるようにとお願いしていきます! アシスタント中山

  • @user-rg1jw4bc9x
    @user-rg1jw4bc9x4 күн бұрын

    シリーズ化、絶対希望です!

  • @s-mankan
    @s-mankan3 күн бұрын

    ありがとうございます!私もシリーズ化したいので出演してくれと交渉をします! アシスタント中山

  • @SoichiOBA
    @SoichiOBA4 күн бұрын

    シリーズ化を希望

  • @s-mankan
    @s-mankan3 күн бұрын

    ありがとうございます!田村さんに出演してくれと交渉をします! アシスタント中山

  • @user-ozapin
    @user-ozapin6 күн бұрын

    中山さん 山本さん こんにちは うちの長計は5年おきの見直しが引き渡し当初から推奨されていてご存知の様に2回目が今です。 しっかり見直しして5年後の大規模修繕実施(※普段からの点検・検証も今迄通り怠らないで)終わったら修繕結果と世の中の動向を反映した見直ししたいと思います(理想は15年周期をより伸ばしたいです) ※均等割でも見直し! 仰っている事理解、納得です。 引き続け宜しくお願い致します。

  • @s-mankan
    @s-mankan5 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 まずは現在の長期修繕計画の見直しをしっかりとサポートさせていただきますので、引き続き、よろしくお願いいたします。

  • @ty-us3po
    @ty-us3po6 күн бұрын

    総会って、議案の賛否を問う場ではあるけど、実はマンションの一般組合員は意見を言う場や何か提案をする場がどこか分からず、総会くらいしかないと思ってる。意見があれば、管理人に伝えたり方法はあるが、そこまでする人はなかなかいない。組合員の意見表明がどうあるべきかではなく、組合員の大半が知識がないことを前提に、親切で意見をくみ取りやすくする環境にすべきだと思います。関係ない話は言うなというのは、理事会の自治に関わるなと言っているのに等しく、法律以前に、一般的感覚として、とてつもなく乱暴で権利侵害甚だしい進め方だと思いますけどね。確かに変なモンスタークレーマーみたいなのはいるかもしれないが、例えば工事費用の不透明感など、管理会社に都合の悪いこと言ってもモンスタークレーマーのようにレッテル貼られている感も感じる。モンスタークレーマーというレッテル貼りが管理会社に都合よく使われている感もある。

  • @s-mankan
    @s-mankan5 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 所有者の皆様の意見を汲み取りやすくすることは重要だと思います。 意見箱を設置して、毎回の理事会で取り扱っているマンションや、区分所有者の皆様が書き込みできるWEBマンション掲示板を運用しているマンションもあります。 その他にも総会終了後の会場で意見交換の場を設けているケースもあり、マンションによって取り組みは違いますが、いずれにしてもオープンに議論できる環境づくりは大切だと思います。

  • @sami6863
    @sami68637 күн бұрын

    小規模マンションの理事長です。中古で買ったのですが大規模修繕で赤が出そうなので改善策を提案したところ古参の高齢の住人に拒否され事実上独裁状態です。このままいくと破産するか高額の一時金徴収になるだろうということで手放すことにしました。

  • @s-mankan
    @s-mankan6 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 売却は苦渋のご判断だと思われますが、管理組合を動かすことが難しい状況だと思いますので、やむを得ない部分もあるかと思います。 あらためまして小規模マンションの財務健全性が重要であることを認識できる貴重なコメントをご提供いただき、ありがとうございます。

  • @ih6107
    @ih61078 күн бұрын

    間延びせず、添削点も明確で、採用するかは別として参考になる素晴らしい内容です。神回。

  • @s-mankan
    @s-mankan6 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 お褒めの言葉を頂戴し、大変嬉しく思い、少しでも皆様の参考になれば幸いです。

  • @user-ozapin
    @user-ozapin8 күн бұрын

    中山さん 山本さん いつもお世話になります。 今回も又、うちのリアル案件のアドバイスでした。 足りていない所 は 速!実施させて頂きます 督促は鉄板で※玄関前投函は回収率上がります👍 アンケート回収ではないですが入室が必要な消防点検や排水管清掃実施の時は一カ月前に投函と掲示(掲示板とエレベーター籠内)期限迄にリターンない方々には玄関前投函しています。 (消防点検は予備日も設定して来期11年目なので排水管清掃は1年おきにするか検討中) 後は必ず今迄の実績を一覧表にして理事会発表。 確率が低い方には別にお願い文を添えてます(それでも入室させてくれない方には今後理由を聞いた上でお会いして話します) これからも勉強させて下さい🙇

  • @s-mankan
    @s-mankan6 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 消防設備点検や排水管清掃などの在宅点検実施率に関しても、管理状態の良いマンションにしていく時には重要ですよね。 引き続き、よろしくお願いいたします。

  • @user-qu1cw6rt3c
    @user-qu1cw6rt3c9 күн бұрын

    うちのマンションでも、管理会社に長期修繕計画を作ってもらいましたが、たとえば大規模修繕工事の金額は当然、管理会社が請け負った場合の金額になります。しかし管理会社に発注すると高いとわかっているので、発注するつもりはありません。その場合、計画の金額はどう記入すればいいのでしょうね。

  • @s-mankan
    @s-mankan8 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 管理会社作成の長期修繕計画の内容が、管理会社が請け負った場合の過剰なものになっていないか、第三者に検証を依頼し、その内容を管理会社に反映してもらう方法もあるかと存じます。

  • @user-qu1cw6rt3c
    @user-qu1cw6rt3c8 күн бұрын

    @@s-mankan そうですね。第三者として、いつどこに依頼するか、その前に見積条件を精査しておかないといけないですね。

  • @user-wp8sz9fc4w
    @user-wp8sz9fc4w10 күн бұрын

    チラッと「インデックス投資」と言ってたので株も入ってるのかな?

  • @s-mankan
    @s-mankan9 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 個別管理組合様の情報となりますので、回答は控えさせていただきますが、動画でもお話のとおり、修繕積立金の運用を行っている管理組合様となります。

  • @s-mankan
    @s-mankan6 күн бұрын

    今後変更となる可能性はございますが、ファンドラップ口座を開き、投資一任契約で運用しているとのことです。 投資のコースは5段階中4番目のリスクの積極型で、国内外新興国を含めた、債券、株式、REITが投資対象で長期で運用を考えていると管理組合様よりご回答いただいております。

  • @user-wp8sz9fc4w
    @user-wp8sz9fc4w5 күн бұрын

    @@s-mankan わざわざ確認して頂いたんですね、ありがとうございます。当組合でも参考にしたいと思いますが、かなり攻めたPFですね。

  • @user-qu1cw6rt3c
    @user-qu1cw6rt3c11 күн бұрын

    うちのマンション、この数年でフロントが3~4人かわりました。「なぜ?」と聞いたら、「社内の組織が変わった」と言っていました。離職率の高い業界だけに、欠員がたくさん出て、組織編成を変えたのでしょうね。実際、「組織の異動」ではなく「転職します」という人がいました。管理組合でできることは管理組合でやって、フロントの負担をできるだけ減らしたいと思います。

  • @s-mankan
    @s-mankan10 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 フロントの方が働きやすい仕組みや体制は構築することは、管理組合のためにもなりますので、大切だと思います。

  • @user-qu1cw6rt3c
    @user-qu1cw6rt3c9 күн бұрын

    @@s-mankan 仕事の内容によっては、管理会社に頼むより、理事会でやったほうが早い、というものもあります。その辺の見極めが重要ですね。

  • @user-ozapin
    @user-ozapin11 күн бұрын

    3山さん達 いつもお世話になります😅 山中さん お久しぶりです。 お元気そうでなりよりです。 前に山本さんから聞いた 担当マンションの組合から山中さんが辞めてもらったら困る!貴方にお願いしたい!!と言われたお話し今でも覚えています👍👍👍 山本さん フロントをもっと大事にって仰ってくれた事、今でも頭に置いています🙇 私からは 管理員さんを労って下さい。キチンとやってくれている管理員さにはいつもありがとうございますの一言がどんだけ嬉しい事か、前に管理員をやっていた者として実感しました。 いちばん側で我々の安心な暮らしを支えてくれています。 マンション管理って色々な方が携わってくれています(協力業者さんも) お時間が許すのであれば 現場に行って(立ち合い)目でみてコミニケーションを大切にして、職人さん達がやりやすい様に理事長は動く事がとっても大切だと実感しています。 引き続き宜しくお願い致します🙇

  • @s-mankan
    @s-mankan10 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 管理員への労いの言葉も重要ですね。管理関係スタッフの方が働きやすい環境にすることや、働きがいを感じていただけることは管理組合のためにもなりますので、大切だと思います。

  • @user-ozapin
    @user-ozapin9 күн бұрын

    管理員やフロントへの労いの他に管理組合は具体的に一緒に行動できる事って意外とあります。 簡単な所で、清掃・目視点検・接遇(修繕や点検業務など協力業者さんが行う事の立ち合いなど) 委託契約にある無しを前に出し過ぎて議論するよりもお互いが補う合う方が良いと思います(効率重視を強く意識しすぎる考え方の人には難しいです) フロントも組合提案して管理員を心からバックアップする気持ちで動くと大体事は伝わると思います。 ※持ちつ!持たれつ!なんで言葉が昭和の時代意識されていた事を思い出します🫠

  • @user-uf1zi2yy5q
    @user-uf1zi2yy5q11 күн бұрын

    理事長7年目です。 管理会社フロントさんへの負担はそれぞれの理事長次第と思います。

  • @user-qu1cw6rt3c
    @user-qu1cw6rt3c11 күн бұрын

    同意です。「カネを払っているんだから、何を頼んでも自由だろ」みたいな理事長についたら、地獄でしょうね。

  • @s-mankan
    @s-mankan10 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 フロントの方ち最もコミュニケーションが多いのは理事長となりますので、おっしゃるとおりだと思います。 また、理事長が円滑に業務を進めるためにも、フロント担当者の協力が必要不可欠だと思います。

  • @user-uf1zi2yy5q
    @user-uf1zi2yy5q7 күн бұрын

    @@user-qu1cw6rt3c さん お金を払ってるから何を言っても良い。全てフロントに任せておけば・・・・そんな考えの理事長ではだめですよね。 僕は出来るだけ負担を少なくするように心がけていますしまた、住民から嫌われても良いって割り切っています。

  • @user-uf1zi2yy5q
    @user-uf1zi2yy5q7 күн бұрын

    @@s-mankan さん 私は今のフロントさんと本当に良好な関係を築かせてもらっていますので腹の中を隠さずに全て話せるます。 だからこそ信頼・信用が出来てそれが住民に繋がると思って日々理事長職をさせてもらっています。

  • @s-mankan
    @s-mankan11 күн бұрын

    【お役立ちコラム】マンション外壁タイルのメリットは?種類や施工法、剥落リスクも解説 www.s-mankan.com/information/3037/

  • @s-mankan
    @s-mankan11 күн бұрын

    【お役立ちコラム】長期修繕計画とは?工事項目と周期、見直しのタイミングや作成方法などを解説 www.s-mankan.com/information/8234/

  • @s-mankan
    @s-mankan11 күн бұрын

    グレーシアパーク八王子みなみ野も掲載中!~BORDER5「管理力」でマンションを売買できるWEBサイト~ www.border5.com/

  • @s-mankan
    @s-mankan11 күн бұрын

    グレーシアパーク八王子みなみ野も掲載中!~BORDER5「管理力」でマンションを売買できるWEBサイト~ www.border5.com/

  • @s-mankan
    @s-mankan11 күн бұрын

    【関連記事を読む】9年目にマンション共用部診断をすべき3つの理由 www.s-mankan.com/information/3450/

  • @s-mankan
    @s-mankan11 күн бұрын

    【こちらもチェック!】マンションの排水管の交換時期は?費用負担や相場、工事中の注意点を解説 www.s-mankan.com/information/8521/

  • @toru6249
    @toru624913 күн бұрын

    玄関ポーチとの名のもとに(分譲時のパンフレット)、共用廊下に衝立、自転車等の不法占拠をし実効支配をしています。 現実規約違反であります。皆さんで話し合っても不法占拠をしてる人達に遠慮して何も言いません、どころか不法占拠を賛成しています。 『マンション全体の利益を考えた際には、「嫌われる勇気」を持つことで、理解者を一人でも増やす活動が重要だと思っております。』 10年近く一人で戦っていて該当者たちに嫌われています。 20戸の小さなマンションです。理解していても近所づきあいもあるのでもめたくないそうです。 理事会も輪番制でやる気のない人たちの集まりです。総会にも出たことがない人、入居してすぐの人が理事長になっています。 私がいくら提言してもこっちを向いてくれません。 「共同の利益に反する行為としてあなたのことを注意します。」誰に言えばいいのでしょうか?理事長が該当者の一人です。管理会社も同じ穴のムジナです。

  • @s-mankan
    @s-mankan12 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 内容を拝見しましたが、辛いお立場にあると思います。正解はない中でのお話となりますが、一例としてトラブルに対して事なかれ主義であったマンションが嫌われる勇気を持った1人の所有者が声を上げ続けたことで少しずつ賛同が得られて、管理組合全体が変わったケースがあります。 全てのマンションに当てはまるケースではございませんが、共用部分が全体の財産である以上、お互いを責めるのではなく、双方にとって納得がいく答えを導き出すために対話を続けることが、そのケースから得た学びとなりますので、少しでも参考になれば幸いです。

  • @toru6249
    @toru624912 күн бұрын

    @@s-mankan 返信ありがとうございます。 共用部分に関しては、自分たちのものではないと言う意識しかない所有者の意識を変えるべく10年ほど前から声を上げていますが、暖簾に腕押しです。 事なかれ主義体質を変えるのは難しいですね。 何でも管理会社に任せておけばいいという人がほとんどです。 >お互いを責めるのではなく、双方にとって納得がいく答えを導き出すために対話を続けることが、そのケースから得た学びとなりますので、少しでも参考になれば幸いです。 攻めずに対話を続けようがないです。規約を守っていないものが堂々としていて、ほかの所有者は気を使っています。 双方が納得とは、私以外の所有者は自転車を置こうが物置を置こうが何も言わないでしょう。 物品等を放置しなければ済むだけのことですが。

  • @user-pg8ho1bn1d
    @user-pg8ho1bn1d14 күн бұрын

    大地震ではなく、震度3〜4の地震を何度も経験した建物はタイル剥離する可能性が高くなったりするのでしょうか? 大地震の後であれば建物チェックをする機会はあると思いますが、震度3〜4の地震は頻繁に起こっているけど、建物チェックとかを毎回する機会はないですよね?

  • @s-mankan
    @s-mankan9 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 ご質問程度の地震なら影響は微小であると思います。

  • @user-pg8ho1bn1d
    @user-pg8ho1bn1d9 күн бұрын

    @@s-mankan 早々のご返答ありがとうございます。 なるほど、安心しました~

  • @user-pg8ho1bn1d
    @user-pg8ho1bn1d15 күн бұрын

    なるほど~第三者のお墨付き。 内容的にも予算的にも妥当かどうか?の検証は合意形成を得る上で必要ですね。

  • @s-mankan
    @s-mankan13 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 仰る通り、合意形成を図るうえでは筋が通っているか(合理的か)が重要ですので、その点で第三者による検証は有益かと存じます。

  • @user-ob1vm6lw4g
    @user-ob1vm6lw4g15 күн бұрын

    私は分譲マンションに住んでいるのでいつも参考にさせて頂いています。一つ教えて頂きたいのですが長期修繕計画書の作成にどのくらいの期間がかかりますか?管理会社に作成を依頼していますが、1年6カ月たってもまだ提出されません。 管理会社へは聞くたびに回答が変わり不信感を持っています。

  • @s-mankan
    @s-mankan13 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 マンションの規模や資料の保管状況に左右されますが、ゼロから作成する場合ですと、平均して4~6ヶ月程度で初稿は出来上がるかと存じます。 その内容を、理事会または長期修繕委員会の皆様とすり合わせのうえ修正を重ねて、1年程度の期間で完成させていくイメージです。 少なくとも1年6カ月たって初稿すら提出されないというのは長すぎますので、その管理会社は作成に着手していない可能性が懸念されます。

  • @user-ob1vm6lw4g
    @user-ob1vm6lw4g11 күн бұрын

    @@s-mankan 回答ありがとうございます。今後とも参考にさせて頂きます。

  • @daitaiok
    @daitaiok15 күн бұрын

    マンションの向いの部屋が火事になり私の部屋のドアが閉まりにくくなり管理会社の担当に連絡したら、保険調査員を送ると言ったが一向に来ないもう一度担当に連絡すると同じ答えをするので又待ったが来ない 又担当に連絡したが同じ答えです。なぜですか???? 理由があるなら教えて欲しいのと、どうしたら保険調査員を派遣してくれますか?お知恵をお借りしたいですよろしくお願いします。私が買ったマンションです。

  • @s-mankan
    @s-mankan14 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 保険調査員の方がなかなか手配されない理由に関しましては、次の3点のいずれかではないかと推察されます。 ①管理会社担当者が度々失念している。 ②損害保険料が上がるため、あまり保険利用しないようにと理事会より言われている。 ③保険適用できる可能性が低いと保険会社から言われているため、派遣を躊躇している。 いずれにいたしましても、なかなか手配されない理由を管理会社担当者に聞くことが重要ではないかと思われます。

  • @daitaiok
    @daitaiok13 күн бұрын

    @@s-mankan ありがとうございます。

  • @massar23
    @massar2315 күн бұрын

    色々なマンションの理事長を20年以上やってきたが、一番肝心なのは清掃員だ、 週5日出勤してもらって建物内外、ゴミ置き場の隅々まで清掃してもらうと 不動産屋等が来て、ここまで綺麗にしているのは珍しい、週2~3日しか 来なくて清掃が行き届かないマンションも多い、等の話を聞く事がある 大手管理会社等はマンション内が汚くなっても 会社が儲かれば良いと考えているケースがほとんど そして、どうしようもなくなったら辞めさせていただきますで終了。 なので自分が理事長やっているマンションは清掃員は組合雇用にしている では、休む時はどうするとか病気になった時はどうするとか 有給休暇はどうするかとかは、自分が5年前独自に考えた方法があるんだよ この方法は全国どのマンションもしてないだろう、 そして組合雇用だから費用も管理会社派遣よりも安く済むし おまけに清掃の質も高くなる一石三鳥の方法だ

  • @s-mankan
    @s-mankan14 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 清掃員の方を組合直雇用としているケースは珍しいと思います。清掃品質の確認を行う管理組合は少ないため、直雇用までは難しい場合であっても、定期的に清掃品質のチェックを行うことは、マンション管理全体の品質を上げていくためにも重要だと考えております。

  • @s-mankan
    @s-mankan15 күн бұрын

    【お役立ちコラム】マンションの修繕積立金とは?相場や値上げの要因を徹底解説 www.s-mankan.com/information/8200/

  • @s-mankan
    @s-mankan15 күн бұрын

    【お役立ちコラム】マンションの修繕積立金の見直しは、本当に「値上げ」なのか www.s-mankan.com/information/4177/

  • @top.mounjoint
    @top.mounjoint19 күн бұрын

    分譲マンションに無料でついているインターネットが遅いんですけど、 改善を総会で議論したいのですが、 どうすれば良いですか?

  • @s-mankan
    @s-mankan17 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 インターネットに一括加入しているタイプのマンションと思われますので、まずは理事会へご相談いただき、インターネット会社より改善提案をいただく流れになると思います。

  • @juntaka77
    @juntaka7721 күн бұрын

    いつも役立つ情報を配信していただき、ありがとうございます。 今回の動画で、管理費会計から修繕積立金会計へ繰入れるお話しがありますが、多くの管理規約が採用している標準管理規約では、第27条に管理費の用途が規定されており、総会決議を経ても修繕積立金会計への繰入れは無効にならないのでしょうか❓ (個別に管理規約を改定していれば別ですが) なお、第29条において管理費会計のうち使用料分の繰入れは可能という認識ですが、いかがでしょうか❓

  • @s-mankan
    @s-mankan20 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 管理費会計のうち、修繕積立金会計への繰り入れ可能な金額に関しましては、ご認識のとおりとなります。 法的見解は分かれる部分ではございますが、使用料以外を管理費会計→修繕積立金会計へ繰り入れる場合には、標準管理規約第61条(管理費等の過不足)に該当する項目を、余剰を修繕積立金に繰り入れることができるという内容へ管理規約へ変更することが望ましいと考えております。

  • @user-go6ok1oi9l
    @user-go6ok1oi9l23 күн бұрын

    大体30戸程度のマンションに居住していますが、あげていただいた動画の内容がコンパクトにまとまっていて、小規模マンションの直面する問題を上手に取り上げられているなと思いました。役員を10年以上していたなかで、宅建(未登録)やマン管、監理技術者や簿記3を取得し、役員退任までには間に合いませんでしたが行書合格して思うのですが、マンションでは、法律を中心に様々な知識がないと健全な管理運営が難しいと思っております。小規模マンションでは、特に有識者を役員に集めるのが難しくなるわけですから、さくら事務所さんをはじめ、マンション管理の情報に、もっとアンテナを張ったほうがいいのでは?と思います。今後も有益な動画を楽しみにしております。

  • @s-mankan
    @s-mankan22 күн бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます! さくら事務所マンション管理士の武長(たけなが)と申します。 10年以上も役員をされていたのですね! 健全な組合運営のため、数々の資格を取得されたとのこと、敬服いたします。仰る通り、マンション管理には、建築設備、法律、会計など、様々な知識が必要になりますよね。外部から有識者を募り委託している管理組合もあります。 今後もお役に立てるような情報発信を続けてまいります。 またコメントください!コメント欄を情報交換の場としてもお使いいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いします♪

  • @fds495NakKodeTihsOtTuyg
    @fds495NakKodeTihsOtTuyg24 күн бұрын

    このような動画がバズる世の中になりますように 勉強になります!😊

  • @s-mankan
    @s-mankan24 күн бұрын

    コメントありがとうございます😊 普段中々見れない部分ですが、とても大事な話なので多くの皆様にご視聴いただけるよう頑張っていきます! アシスタント中山

  • @user-pg8ho1bn1d
    @user-pg8ho1bn1d26 күн бұрын

    9年目にチェックするという事は、外部調査依頼について8年目の総会で決議が必要になりますね。

  • @s-mankan
    @s-mankan24 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 10年目の保証に関しましては、申し入れ期日はマンション毎に異なり、一般的に事業主・施工会社からのアナウンスはございませんので、事前に期日確認をすることが重要になります。

  • @user-ozapin
    @user-ozapin27 күн бұрын

    中山さん 山本さん いつもお世話になります。 このサービスを今年導入した管理組合側から皆様へ。 一級建築士の資格があり経験豊富なお二人が隅から隅まで見てもらえました。 居住者アンケートもとっ頂き 報告書もわかりやすく丁寧で説明会もやって頂きました(動画も残してくれる) デベに報告書提出して 殆どがアフター修繕対応してもらえました(構造躯体に影響がある部位) 一様の修繕が終わり少し再修繕が残っていますが (ゼネコンの回答待ち) 何とかなりそうです(10年過ぎても一定期間様子見をする申し入れもしました) ※修繕が終り完了報告書が出てきたらオプションで修繕箇所のチェックもやってもらえます。 ずっと、点検に立ち会わせてもらいましたがほんと勉強になりました🙇🙇 定期目視点検に生かしてます。 ※ブランコ吊るしての外壁タイル全面打診調査や地下ピット調査してもらえた事も助かりました🙇 ※1回目の大規模修繕が12年から15年に伸ばせました(キチンと目視点検しておく事は必須) この結果を踏まえて、長計見直し(セカンドオピニオン)大規模修繕コンサルと繋げていきたいと考えておりますので 引き続き宜しくお願い致します。

  • @nanahime-raku21sai24
    @nanahime-raku21sai2429 күн бұрын

    今回自分のマンションの修繕積立金を1万から1.8万まで上げる提案がありましたが、あまりに近辺のマンション修繕積立金より高くなるので、担当者に訴えると、 他のマンションの修繕積立金は、一時金を支払っている可能性があるから、一概に比較出来ないと言ってました。 が、我々一般人は、マンションの売り買いでそのマンションの修繕積立金や管理費は、今、幾ら毎月支払っているか?しか見えないし、また見ないですよね。極端に月々の支払いが多くなるマンションは、やはり資産価値の低下に繋がると思いますが、どうでしょうか?

  • @s-mankan
    @s-mankan27 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 これまでは修繕積立金を含むランニングコストが低い方が売買のタイミングでは良いとされてきましたが、昨今では修繕積立金不足に関する社会的課題が取り上げられる機会が増え、風向きが変わってきていると感じております。2024年6月に標準管理規約の改正もあり、今後はマンション売買時に長期修繕計画を確認することがスタンダードになると予想しておりますので、修繕積立金額が低いことよりも、適正な額であるかが資産性に影響を与えると考えております。

  • @user-ozapin
    @user-ozapin29 күн бұрын

    中山さん 山本さん いつもお世話になります。 今回の動画はうちのリアルな課題にとても参考になる回でした。 早速近隣マンションリサーチと他の所も来期理事会1回目で提案して(今年)来年の臨時総会の時にいかします(長計見直し議案) その前の今期総会での(9月)長計見直しセカンドオピニオン説明会宜しくお願い致します。

  • @s-mankan
    @s-mankan27 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 9月総会でご承認いただいた後、修繕積立金に対する合意形成も含めた、長期修繕計画の見直しをしっかりとサポートさせていただきます。引き続き、よろしくお願いいたします。

  • @mm21433
    @mm21433Ай бұрын

    いい管理員さんが来なさそう…😅 というか今までいた管理員さんも辞める可能性高いと思いますが 管理会社というより管理員さんこそが管理の顔で安心感にもつながってる例が多いと思います 安易に安くしようとして負の連鎖へ誘導してないですか

  • @s-mankan
    @s-mankan29 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 日常的に接する機会が多いからこそ、管理員さんは管理の顔だと、弊社も同様の考えでございます。ご満足されている場合には変更する必要はなく、恒常的に管理費会計が赤字になってしまっている場合など、改善が必要なマンションにおいては、建物規模や仕様に応じた見直しが一つの方法だと考えております。管理員さんの採用は年々難化しており、勤務時間を変更することで採用が上手くいっているケースもありますので、ご参考にしていただけますと幸いです。

  • @mm21433
    @mm2143329 күн бұрын

    @@s-mankan ありがとうございます 採用難化はいろんな業種でいわれてますし、新しい管理員さんがなかなか決まらなくて困っています。 検討するだけならいいのではとも考えられますが、それで思わぬ結果を招くこともあります。 私どものマンションでは、管理員さんが女性で掃除も行き届いたとても評判の良い方が長年勤務していただいていましたが、委託費見直しの一つとして管理員の勤務時間変更が理事会の話題に上がっただけで、議事録を通じて住民に動揺が広がり、管理員さん本人とも信頼関係がおかしくなって、しばらくして退職されていきました 本当に後悔しています 人の雇用に関する話ですので 見直しで簡単に削減できるように取り上げられると、正直違和感がありました