【迷列車で行こう】#60 所要時間わずか3時間台!?土讃線を走った半夜行普通列車に迫る!

Автокөліктер мен көлік құралдары

#迷列車で行こう #国鉄 #四国 #土讃線
【訂正】
7:30 誤:万 → 正:満
【迷列車で行こう 再生リスト】
• 【迷列車で行こう】#1 悲運の廃止…ムーンラ...
【メンバーシップ始めました!】
当チャンネルではメンバーシップ会員を募集中です。月々90円で独自バッジ、コメントの返信、次回動画予告を確認頂けます!秘蔵動画を大公開するコースなども取り揃えているので、ぜひご加入ください!チャンネルアイコン横の「メンバーになる」ボタンから加入できます
【アフィリエイト】
・楽天トラベル msm.to/DvsPF8K
・Amazon msm.to/AGsw2z5
こちらのリンクから宿の予約、商品の購入などをして頂くと、チャンネル運営者に一定の収益が入ります。機会があればご活用いただけると幸いです。
【業務用連絡先】
koppepanrailway@gmail.com
案件、動画中での著作権侵害等の連絡はこのメールアドレス宛にお願いします。ただし、動画の内容に関するご指摘、質問等は動画のコメント欄、またはTwitterのDMをお使いください。
【Twitterフォローはお済みですか?】
チャンネル公式Twitterでも、動画予告など様々な情報を発信しています◎
ぜひフォローお願いします!!
koppe_233?t=0csKC...
【サムネイルに使用した画像の引用元】
paleo4610.blog12.fc2.com/blog-...
【画像】
・附番されている画像は引用した画像です。出典は以下の通り。
1Huminosato1019 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
2h-tori - owne photo, パブリック・ドメイン, commons.wikimedia.org/w/index...
3Spaceaero2 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
4www.shikoku.org.uk/NSR/TRAIN/...
5東京特許許可局 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
6浦辺研究所より引用
7spaceaero2 - 自ら撮影, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
8Rsa - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
9Saigen Jiro - 投稿者自身による著作物, CC0, commons.wikimedia.org/w/index...
10Mitsuki-2368 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
11spaceaero2 - 投稿者自身による著作物 高松駅, CC 表示 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
1282hokkai.blog.fc2.com/blog-en...
13Spaceaero2 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
14spaceaero2 - 投稿者自身による著作物 高松駅, CC 表示 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
15Cassiopeia sweet - Photo by Cassiopeia sweet., パブリック・ドメイン, commons.wikimedia.org/w/index...
16Wikipediaより引用、パブリックドメイン
17Singai - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
18地図データ@Google2023より引用
19Navian - 投稿者自身による著作物, パブリック・ドメイン, commons.wikimedia.org/w/index...
20spaceaero2 - 投稿者自身による著作物, CC 表示 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
21トンケ(サユリスト) - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
22MaedaAkihiko - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
23Mitsuki-2368 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
24Kanchi1979 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
25spaceaero2 - 本人が許可を得て撮影, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
26spaceaero2 - 自ら撮影, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
27spaceaero2 - 自ら撮影, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
28Takasunrise0921 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
29Mitsuki-2368 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
30Onagadori - Contributor Onagadori takes a photograph., CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
31663highland, CC 表示 2.5, commons.wikimedia.org/w/index...
32663highland, CC 表示 2.5, commons.wikimedia.org/w/index...
・その他の画像はうp主撮影、出典不要、又は動画中で出典を示している画像です。
【動画】
画像中に出典表記を記載。
【BGM】
出典不要のフリー素材を使用。
【主要参考文献】
・ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%...

Пікірлер: 93

  • @user-mq5fi5gj3c
    @user-mq5fi5gj3c Жыл бұрын

    車が少なかった時代に、いかに公共交通としての役割を、国が考えていたのかを垣間見るダイヤ編成だと思います。これで助かってた人は大勢いたのでしょうね。何か味がありますね

  • @user-mh4qy4uq9l

    @user-mh4qy4uq9l

    7 ай бұрын

    味付にて列車?驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、趣味型?食堂車在る?。

  • @okhan
    @okhan Жыл бұрын

    50系客車時代に乗ったな、夏休みだから結構客多かったけど 非冷房だから暑くて寝れないの

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    11 ай бұрын

    この列車は50系以外は使用されてないけど…😉

  • @user-xc7wo2xo1b
    @user-xc7wo2xo1b Жыл бұрын

    確か夜行バスの方は鉄道ジャーナルで記事を読んだことがありますがトイレ無しだったみたいです

  • @ichidoureysol1964
    @ichidoureysol1964 Жыл бұрын

    1983年に731Dで高松から窪川まで乗りました。当時は予讃本線急行うわじまと731Dが宇高連絡船を受けて相次いて発車するので高松駅は思わぬ賑わいを見せていました。 中村行き普通列車731Dの特徴でもあるグリーン格下げ車狙いで高松駅入線前からホーム上で並んでいたので私自身は守備良く座れましたが、青春18きっぷ有効期間中かつ冬休みシーズンでもあって大学鉄道研究会会員中心に帰宅に利用する勝手知ったる通勤客などで格下げ車だけは満席になっていました。当然ながら高知までグリーン格下げ車は全席満席でむしろ眠れませんでした。 逆に普通座席は、グリーン格下げ座席に座れなかった連絡船乗継客と一般旅行客が2人で1ボックスを占めて座る事ができる程度で、高松からの通勤需要がある琴平から高知への通勤客需要がある土佐山田までは、1ボックス1人で専有出来たようで何よりでした。高知から窪川までは普通車に移りましたが、多少の通学客がいた程度でほぼガラ空きでした。 このような夜行普通列車が全国のJR各社からほぼ消えてしまって寂しく思います。

  • @user-mh4qy4uq9l

    @user-mh4qy4uq9l

    7 ай бұрын

    賑わう?列車を驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

  • @user-qw3qk7ld8r
    @user-qw3qk7ld8r Жыл бұрын

    確か3両編成のムーンライト高知に乗った記憶があります。横3列のグリーン車だったと思いますが、違っていたらごめんなさい。

  • @norakura0492
    @norakura0492 Жыл бұрын

    あー731D乗りましたわ! 多客期には正規の急行編成に加えて、何故かキハ55等が繋がれてたり。 周遊券利用客の立場から言えば、便利な「走る旅籠」でしたね。

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    11 ай бұрын

    この列車は221列車だけど…😉

  • @wannykeiryuyoku7115
    @wannykeiryuyoku7115 Жыл бұрын

    50系客車時代、そして再度の気動車化中村行きの時代に乗りました。同じく宇和島行きの夜行普通と組み合わせると、18切符での四国周遊が満喫できる良い時代でした。 181系の旧シートを装備したアコモ改良車、引退間近のキハ57にも乗車できたのが良い思い出です。

  • @fw190d9dora

    @fw190d9dora

    Жыл бұрын

    宇和島行は急行うわじま1号の時代に乗った事があります 高松発車時はキロ落ちキハを入れた4連+キユニで途中回送扱のキハ47を2両連結していたのを覚えています。 あれから41年、気軽に乗れる夜行列車が無くなった今は寂しいですね

  • @user-mh4qy4uq9l

    @user-mh4qy4uq9l

    7 ай бұрын

    今時にて?驚き列車には審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、趣味型?食堂車輌在る。

  • @ebisunodiver
    @ebisunodiver Жыл бұрын

    大垣夜行に繋がっていたのは、元グリーン車ではなく現役グリーン車のサロ165で自由席グリーン車扱いでした。

  • @gerifunben
    @gerifunben Жыл бұрын

    高知夜行、レッドトレインが唯一夜行列車に使われていた貴重な存在でしたね。 私もJR発足年の夏に一度だけ乗車したことがありますが、琴平駅までは混んでいました。 宇高連絡船最後の夏とも重なった時期であり、船内で口にした「きつねうどん」が美味しかったことを記憶しています。

  • @user-mh4qy4uq9l

    @user-mh4qy4uq9l

    7 ай бұрын

    人気に?食堂、驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、しばらく後に営業です。

  • @tanbaroad
    @tanbaroad Жыл бұрын

    1980年ごろに乗りました。当時斗賀野ー多ノ郷間で運転されていたDF50重連の石灰石列車を撮影に行くのにはちょうど良い時間帯でしたね。 もちろん格下げ車利用でした。早朝5時半ごろ吾桑駅で降りましたが、他にも撮り鉄が十数人は降りたと思います。

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    11 ай бұрын

    それ221列車じゃないな…😵

  • @bibilu2007-man
    @bibilu2007-man Жыл бұрын

    この夜行に乗ったのは、89年3月でした。すでに臨時化されて高知行きとなっていましたが、車両はキハ58でしたが、座席がグリーン車の転用でした。窓と合っていませんでしたが夜行なので問題なし。他にはキハ181の転換クロスシートの座席もありました。 なぜか、キハ65だけはオリジナルボックス席で誰も乗っていなかったのが印象的でした。

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    11 ай бұрын

    それ221列車じゃないな…😵

  • @runaway1730
    @runaway1730 Жыл бұрын

    愛知北部民です。瀬戸大橋が開通する1年前の1987年3月に高松から乗車したのを覚えています。記憶が 間違っていなければ夜行運転は片道だけだったと思いますが間違っていたらごめんなさい。四国ワイド周遊券で 乗車して、高松から松山に走っていた夜行列車にも乗車しました。さらに今は営業終了したホテルサンルート 高知にも1泊したのは良い思い出です。

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    11 ай бұрын

    間違ってないよ!気動車時代の60-3までは上りあったけど…😉

  • @K_TK
    @K_TK Жыл бұрын

    高松発高知行き50系客車の時代に乗りました。1985年の夏、非冷房でただただ暑かったことと、混んでいてボックスシート部分には座れず、ロングシート部分であったため、よく眠れませんでした。思い出させてくれて、感謝いたします。

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    11 ай бұрын

    っつーか50系以外使ってないのだが…😁

  • @Phd0628
    @Phd0628 Жыл бұрын

    うわー懐かしい!! 中学生から高校生の頃、琴平の金毘羅さんに父と二人して初詣と称して大晦日に乗った列車だなあ。親父は90近いが、当時を懐かしんでいる!冬場、過剰に効いたヒーターで頭がぼんやりしたのを、停車駅でちょいと外に出て冷やしたのも懐かしい。僕ら親子が乗っていたころは、山間部の雪も結構あり、阿波池田駅など「雪国」の様相の時もあった。雪の深夜、山中に止まる「きしゃ」は懐かしい記憶だあ。

  • @user-mh4qy4uq9l

    @user-mh4qy4uq9l

    7 ай бұрын

    栄養を?医学を勉強を推薦。

  • @user-mh4qy4uq9l

    @user-mh4qy4uq9l

    7 ай бұрын

    給食、病院型料理飲食推薦。

  • @user-mh4qy4uq9l

    @user-mh4qy4uq9l

    7 ай бұрын

    ホームセンターを?、推薦。

  • @user-mh4qy4uq9l

    @user-mh4qy4uq9l

    7 ай бұрын

    寝たきり予防を研修を推薦。

  • @user-mh4qy4uq9l

    @user-mh4qy4uq9l

    7 ай бұрын

    住所を?福祉型施設家推薦。

  • @user-bo4xj7ln3e
    @user-bo4xj7ln3e Жыл бұрын

    40年前中学生の時まさに18のびのびきっぷで高松から中村帰りは窪川から乗りました。その時初めてグリーン車に乗りました。当時はグリーン車はハードルが高かったため無料で乗れたのでテンション上がりました。

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    11 ай бұрын

    それ221列車じゃないな。あと、グリーン車ではなく「元」グリーン車😉

  • @user-xo2xf6eh6g
    @user-xo2xf6eh6g Жыл бұрын

    土讃線の夜行列車は終戦直後に設定されたようです。戦前には設定されていませんでした。1947年~1950年には準急列車として運行されていたようですが、1952年頃には普通列車に戻されたようです。又1950年代は宇和島方面の夜行列車と併結していたようですが、1961年10月改正で単独で運行されるようになったようです。

  • @user-mh4qy4uq9l

    @user-mh4qy4uq9l

    7 ай бұрын

    夢話にて成る?驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人超えファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、趣味型?食堂車輌在る。

  • @user-nv9qk4jh7n
    @user-nv9qk4jh7n Жыл бұрын

    上り中村始発高松行きの時代に高校生の頃に乗りました! もちろん18きっぷ利用で普通自由扱い開放グリーン車です! ホントに乗り得列車でしたよね~

  • @Oh-iy5bw

    @Oh-iy5bw

    Жыл бұрын

    私もその上り、乗りました。 18キップで、急行車輌の、フットレストのあるグリーン車で。 上野から長岡夜行で宮内まで行き、長岡発の米原行きに乗り、京都まで出て、一部急行の「だいせん」で鳥取・米子まで。 そこから岡山目指して、松山着が 24:24ぐらいでしたかね。 で、松山駅で夜を明かし、宇和島回って、窪川から。

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    11 ай бұрын

    それ221列車じゃないな…😵

  • @user-hc8pl4is7v
    @user-hc8pl4is7v11 ай бұрын

    確かに有ったな、すっかり絶滅はしたんだが?、

  • @user-gq7ph4vw5b
    @user-gq7ph4vw5b Жыл бұрын

    列車の減便はともかく、明治大正に設計された、在来線の迷曲線には重たいものを感じる。 スピードは出せないし、設備投資は見込めないよね。

  • @kouya99999
    @kouya99999 Жыл бұрын

    1988年3月下旬の3連休(瀬戸大橋開業直前)に高松発高知行きに乗りました。その時は50系4両でしたね。高知まで乗っている方が結構多かったです。(高知まで座れないままだった)

  • @user-pm9co5yo3n
    @user-pm9co5yo3n Жыл бұрын

    瀬戸大橋開通前の50系客車時代に周遊券で利用で、時期もあったけど一便前の連絡船利用だったのと、ホーム据え付けだったので楽々席を確保したおぼえがあります。 高知で中村行き気動車に接続していたけど、新改駅に行くのに折り返ししていました。 ムーンライト高知も利用したなぁ。スロフだったので寝れなかったですが・・・京都から岡山までの牽引機がEF58-150だったのは覚えてます。

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    11 ай бұрын

    っつーか50系以外使ってないのだが…😁

  • @tomneko1959
    @tomneko1959 Жыл бұрын

    1970年頃から1976年頃にかけて高松発0時30分とか1時00分発の「急行うわじま1号」で、何度か宇和島へ行きました。宇和島駅着は06時00分ぐらい。宇和島へ着く何分か前に普通になりました。いつもなら宇和島からそのまま松山駅経由で高松に帰るのですが、1976年には宇和島から窪川への予土線が開通していたので高知経由で高松へ戻りました。その時の切符をまだ持っています。

  • @user-ig4hx8jl9k
    @user-ig4hx8jl9k10 ай бұрын

    この夜行列車利用したことあります。高松から土佐山田まで。グリーン車自由席がありました。普通列車ではあったが、通過駅が結構多くて事実上快速でした。

  • @user-yk5ji6fh5t
    @user-yk5ji6fh5t10 ай бұрын

    まだ鉄道旅行をよくわかっていない頃、東京〜大垣夜行に乗り、大阪界隈で乗り鉄につきあわされ、夜赤穂線周りで岡山に着き、宇野線、宇高連絡船深夜便を乗り継ぎ、高知行きの夜行に乗ったのを思い出しました、たしか阿波池田辺りで四国にも関わらず、雪を見てビックリしました、この旅から鉄道旅行にハマったのかな🙀

  • @user-mh4qy4uq9l

    @user-mh4qy4uq9l

    7 ай бұрын

    夢中に?列車は驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、趣味型?食堂車輌在る。

  • @user-nh3ir5ce9f
    @user-nh3ir5ce9f Жыл бұрын

    そういえば、同じ時期に宇高連絡船を挟んだ本州側にも宇野~岡山~新大阪間に急行「鷲羽」の夜行スジがあって、特に宇野発新大阪行の宇野発時刻が午前1時台後半(終着の新大阪着は午前5時頃)だったと記憶しているのですが・・・。

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    11 ай бұрын

    55-10までやな😉

  • @user-nj4lr5fz4m
    @user-nj4lr5fz4m Жыл бұрын

    平成初期まで高松発高知や松山までありましたね。

  • @user-ej7ee5eb8i
    @user-ej7ee5eb8i Жыл бұрын

    地方線区の特急は、いっそのこと一律で青函特例を適用したほうがいいのでは。四国の特急は快速のように細かく停車してるし、宗谷本線名寄以北はもはや特急停車駅以外全滅しかねない勢いだし。 客単価は落ちるけど利用客の障壁を取り払うにはこれしかないと思う。

  • @user-fl6js5sv3x
    @user-fl6js5sv3x Жыл бұрын

    上り(窪川→高松)には乗った。高松3時半ぐらいの到着で眠気眼をこすったまま宇高連絡船に乗った記憶がある。 タフだったけど楽しかったな😀

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    11 ай бұрын

    それ221列車じゃないな…😵

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l Жыл бұрын

    土讃線と同じく予讃線にも高松発の夜行列車が運転されていた。

  • @user-hd2sj7jg6d
    @user-hd2sj7jg6d Жыл бұрын

    連絡線接続の未明出発の列車を夜行ではなく早朝便という人が結構多いけど国鉄/JRの時刻表上の日付変更線は3時59分だから未明どころか3時台の出発でも夜行便なんだよね。 確か宇高航路の臨時便に高松港3時到着の船があってこれに接続する夜行快速があったはず。

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    11 ай бұрын

    嘘こくな!あなたの主張が正しければ ①なぜ18きっぷの「日付変更線」は午前0時なのか? ②私の持っているJTB時刻表の昭和57年7月号には、あなたの言う(宇高連絡船の)「夜行」便の他に、山陰本線(滝部発下関行き)・七尾線(金沢発輪島行き)・東北本線(福島発仙台行き)に午前3時台発の3本の普通列車があるが、それらは「夜行」列車なのか? ③この動画の221列車の数分前に宇和島行き急行「うわじま」があるが、何故「1号」なのか?😜

  • @ootakas
    @ootakas Жыл бұрын

    80年代に宇高連絡船から高松乗り継ぎで窪川まで乗ったことありましたね 当時中学生のガキで東京から一人旅でした 鉄道旅が大好きで50過ぎた今でもそれは変わりません 昔は採算度外視の楽しい列車多くて長期休みが楽しかったな 今は新幹線か飛行機か高速バスか車かくらいしか選択肢がなくなりました 中年の愚痴ですが80年代90年代は鉄道旅は楽しかったですね

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    11 ай бұрын

    それ221列車じゃないな。あと、私も同年代のオッサンだが、今こんな列車あっても乗らないな😁

  • @TAKI_0202
    @TAKI_0202 Жыл бұрын

    時刻表に載ってたの思い出した 実際に乗る事は出来なかったのが悔やまれる 予讃本線にも夜行の普通があって  同じ様に末期は夜行バス 「いよじ」として運用してた

  • @user-kq4sd3jh2b
    @user-kq4sd3jh2b Жыл бұрын

    高知に着くのが4時代と早すぎましたね…。理想は6時前後ですが…。 距離が50キロばかり長い松山行きの急行は停車しまくりで5時半くらいに着いていたと思います。

  • @essauouo5251
    @essauouo5251 Жыл бұрын

    速達列車に連絡する半夜行便って陰陽連絡の国鉄バスなんかにもありましたし、小荷物輸送とともにある時期までは公共交通の欠かせない一部だったはずなんですが、今から跡を辿ろうとすると需要が理解しにくいせいかあまり言及されないですよね

  • @user-md6tw5hb6d
    @user-md6tw5hb6d Жыл бұрын

    そういえばバスだが、広島から浜田までの半夜行のJRバスもJR初期にあったな

  • @user-df3fg3jj1u
    @user-df3fg3jj1u Жыл бұрын

    四国に旅行に行った時、うどんがビックリするぐらいに安くてうまかった~。😊😊

  • @user-mh4qy4uq9l

    @user-mh4qy4uq9l

    7 ай бұрын

    人気機関車型?驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人超えファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、趣味型?食堂車輌在る。

  • @user-mh4qy4uq9l

    @user-mh4qy4uq9l

    7 ай бұрын

    人気機関車型?驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人超えファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、趣味型?食堂車輌在る。

  • @PonteBekkio
    @PonteBekkio Жыл бұрын

    そういえばそんな地味な列車あったなぁ時刻表に載っとったわ、思い出した。

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8e Жыл бұрын

    この当時の四国には夜行列車の需要がありました。この夜行普通列車は貴重な存在でした。確か、キハ57やキハ55なども連結されていたこともあったはずです。キニも連結されていました。いろんな意味で当時必要な列車だったのでしょう。 現在、高速道路網が全国的にも整備され、需要が減り、また線路の保守等で夜行列車はほぼなくなってしまいましたが、需要を掘り起こせばまだ夜行列車の可能性もあることは確かです。 北アルプスに登山に行ったとき、JR松本駅や松本電鉄の新島々駅ではものすごい数の登山客でごった返していました。早朝のなるべく早い時間帯から登山を始めて,日没前までには目的地(山小屋)などに着くようにしたい。そのためには、夜行列車は必需品です。他にもいろいろと需要があるだろうと思いますが、需要を掘り起こせば夜行列車の可能性もまだまだあるはずです。

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    11 ай бұрын

    それ221列車じゃないな!あと、今は登山者は高齢化したので夜行よりも前夜松本泊推奨😉

  • @ryojiishii6146
    @ryojiishii61466 ай бұрын

    中村駅構内にSLホテルが開業した日、この列車で泊まりに行った気がします…

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 Жыл бұрын

    瀬戸大橋開通後に乗りました。確か松山行2両と窪川行2両(いづれもキハ65+キハ58)が多度津から別れて運転されていました。キハ65に乗りましたが寝られなかった記憶があります。途中高知から後にキハ32が繋がれて終点窪川までキハ65+キハ58+キハ32の3両で運転されていました。それからほどなく無くなってしまうとはねぇ...

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    11 ай бұрын

    それ221列車じゃないな…😵

  • @exp.m.k.2300

    @exp.m.k.2300

    11 ай бұрын

    @@psychedelicraspberry517 721Dに替わってからですね。50系時代に乗ってみたかった...

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    11 ай бұрын

    @@exp.m.k.2300 まぁ、この動画の作り方にも問題ありですが…😵 私は逆に、この動画の221列車とその前身の731D・762Dしか乗ってないです😉 あと、予讃本線のは宇和島行きだよ😉

  • @exp.m.k.2300

    @exp.m.k.2300

    11 ай бұрын

    @@psychedelicraspberry517 ご指摘いただきありがとうございます。 てゆうか、その当時は窪川から予土線に乗るために乗ったので前の予讃線の車輌の行き先は眼中になかったような気が... あとおっしゃる通り221列車のテロップのバックの画像がキハ58なのは確かにねぇ...

  • @bictaka29
    @bictaka29 Жыл бұрын

    国鉄が中村線に力を入れていた時代があったというのが分かった。

  • @psychedelicraspberry517
    @psychedelicraspberry51711 ай бұрын

    サムネ ❌中村⭕高知 4:45 ¥2,000(18きっぷ1枚)では高知→東京は不可能😉 5:13 JR化後のJTB時刻表の昭和63年3月号(復刻版)には、土讃本線にはまだまだ急行あるけど…それに、この列車が誕生した60-3時点では国鉄分割・民営化は検討事項であり決定事項ではない。あなたの動画は、趣味の事項とはいえ間違いが目立つ!😜 まぁ、大垣夜行だって、純粋な夜行区間は沼津→浜松の3時間ないけど…😉

  • @user-nj7cj1zz8j
    @user-nj7cj1zz8j Жыл бұрын

    四国からキハ40がなくなる時に一度再現して走らせて欲しいですね。お願いJR四国さん!

  • @user-ni8jp6bh2c
    @user-ni8jp6bh2c Жыл бұрын

    確か末期は多度津まで松山行きと連結してたんだよな。

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    11 ай бұрын

    それ221列車じゃないな…😵

  • @user-ms8dj1dm6i
    @user-ms8dj1dm6i Жыл бұрын

    土讃本線の言い方に 隔世の感を覚える

  • @user-mh4qy4uq9l

    @user-mh4qy4uq9l

    7 ай бұрын

    今時にて列車?驚き、は審査にて黒字列車創作を四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造、趣味型?食堂車輌在る。

  • @user-wi7he9sp5q
    @user-wi7he9sp5q5 ай бұрын

    確か晩年は、夜行急行宇和島号から格下げされた松山行きと、多度津まで併合運転してた。

  • @hinomania
    @hinomania Жыл бұрын

    土讃線沿線在住ですけど、この列車は知りませんでした。 キハ65/58の急行型気動車使用の普通列車なのに、高知までは快速のような運転形態だったのですね。 国鉄時代に、土讃線をはじめとした四国島内各路線を走った急行の話も取り上げて頂きたいです。

  • @user-fz4qk1mj2z

    @user-fz4qk1mj2z

    Жыл бұрын

    まぁ多度津ー高知間は 吉野川上流の山間地域を走るので周辺に人家が少ないのもありますね。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 Жыл бұрын

    時間調整、ではなくて、今もそうなのですが、一定時間乗務(規制前の乗合バスより更に短い)したら法的に数十数分の休憩義務があるので(大阪-青森往復とおしがあったので乗務距離制限はなかったようですが)。。。。通し乗務で長距離乗務させるとバス以上に長時間の所要に。。。。 乗り継ぎ乗り継ぎにしておけばまだ勝算はあったのかなと・・・・深夜に待機とか組合から反対されるの必須ですが。。。。 運賃上がってから、軽乗用車とピンクナンバーのスクーターに移行されてしまってますが。。。。配達で四国行ってたら、夜更けでも隣の県の軽と原付が多かったですし。。。。。ホンマに長時間どこまで前を走るんやと言うのがこれでもかと・・・・ 運賃は上がるが客の収入が上がらないどころか低下してるでは、もう乗合事業は四国全体で成り立たなくなってしまうのではないかと

  • @user-mg4oo7mx3f
    @user-mg4oo7mx3f9 ай бұрын

    のちの夜行バスも短距離で、高速を一切使わず、早くつかないように時間調整しながら運行されていた。しかも深夜帯でも主な駅に停車していた。

  • @user-jh9hi2dv2n
    @user-jh9hi2dv2n Жыл бұрын

    >高知東京を1日¥2000で走破 5枚つづりで¥10000、いまの物価でどれくらいだろう¥15000は越えているかな。

  • @user-se1db4rw5s
    @user-se1db4rw5s Жыл бұрын

    春・夏・冬休みの土日だけでも良いから、 岡山↔多度津各駅停車 多度津↔高知 善通寺・琴平・阿波池田・大歩危・大杉・土佐山田・後免に各5分停車 高知↔中村各駅停車 やれないかなァ~?f(^^; 但し 岡山発は最終新幹線の到着30分後 岡山着は一番の新幹線出発30分前に到着で!(^-^)/

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    11 ай бұрын

    やれね~よ!😜

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l Жыл бұрын

    現在の四国は整備された高速道路高規格道路によって鉄道は息をしていないが、 道路が整備される前は“汽車”が移動手段だった。 山岳路線と海岸線を通り急峻な路線であり建設規格の低さもあって早々にDCに置き換えられてしまったので趣味的に四国はイマイチ。

Келесі