【迷列車で行こう】#48 寝台車両なのに夜行ではない⁉︎苦肉の策が生んだ不思議な急行列車

Автокөліктер мен көлік құралдары

#迷列車で行こう #天北線 #国鉄 #寝台列車 #JR北海道
【迷列車で行こう 再生リスト】
• 【迷列車で行こう】#1 悲運の廃止…ムーンラ...
【メンバーシップ始めました!】
当チャンネルではメンバーシップ会員を募集中です。月々90円で独自バッジ、コメントの返信、次回動画予告を確認頂けます!秘蔵動画を大公開するコースなども取り揃えているので、ぜひご加入ください!チャンネルアイコン横の「メンバーになる」ボタンから加入できます
【アフィリエイト】
・楽天トラベル msm.to/DvsPF8K
・Amazon msm.to/AGsw2z5
こちらのリンクから宿の予約、商品の購入などをして頂くと、チャンネル運営者に一定の収益が入ります。機会があればご活用いただけると幸いです。
【業務用連絡先】
koppepanrailway@gmail.com
案件、動画中での著作権侵害等の連絡はこのメールアドレス宛にお願いします。ただし、動画の内容に関するご指摘、質問等は動画のコメント欄、またはTwitterのDMをお使いください。
【Twitterフォローはお済みですか?】
チャンネル公式Twitterでも、動画予告など様々な情報を発信しています◎
ぜひフォローお願いします!!
koppe_233?t=0csKC...

Пікірлер: 62

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q Жыл бұрын

    宗谷·天北の再気動車化は、北斗星が好調だったために増発および車両確保の為でもあったんだよね。

  • @ksrse30
    @ksrse30 Жыл бұрын

    昼間寝台車でちびりちびりとやりながら、楽しかったでしょうねぇ。😅

  • @user-ir7hz7og3w
    @user-ir7hz7og3w Жыл бұрын

    天北→ てんほく✕ 天北→ てんぽく○ この読み方が正解です。 地元の人間からすると違和感満載の読み方でした。

  • @user-hv9rf9nm7h
    @user-hv9rf9nm7h Жыл бұрын

    寝台車のグリーン席は改造された車端部の1区画だけです… 普及しなかった理由としては検査や故障などで差し替えた際にグリーン席非設置車が入ってしまう事とマルスに収録されておらず一部停車駅(たしか 札幌、旭川、名寄、南稚内、稚内)での限定販売だった事でしょう… キハ400・480の投入は当時、JR東日本 尾久客車区の開放ハネ車のみで組成されていた「北斗星3・4号」を定期列車化するにあたりJR北海道所属編成と東日本所属編成で隔日運転する事が決まり個室寝台車への改造種車を捻出する必要に迫られ赤字ローカル線の廃止でキハ40・48に余剰車が発生していた事が要因でしょう… ・

  • @tuyoshihase
    @tuyoshihase Жыл бұрын

    1985年に就職し初任地に赴く際に14系天北で稚内に行ったのが懐かしいです。

  • @user-po9fd2bs3l
    @user-po9fd2bs3l Жыл бұрын

    学生時代の1988年の夏に乗りました。スハネフ14で乗り合わせた福岡からやって来た学生の方と色んな話で盛り上がったのがよき思い出です。

  • @user-cx6id5re4o
    @user-cx6id5re4o Жыл бұрын

    自由席化って86年春には行われていたはずですよ。 国鉄最後の夏に上り宗谷でのりましたけど、座席車ガラガラなのにそっちは満員。 一部の間では動くラxホテルと揶揄されてましたから

  • @okhan
    @okhan Жыл бұрын

    14系客車急行宗谷、天北は国鉄の苦肉の策で生まれた奇跡

  • @user-ck5vq5ke1p
    @user-ck5vq5ke1p Жыл бұрын

    こういうのを見聞きするたび、何で暇だけはあった学生時代に乗り溜めておかなかったかと後悔する。 昭和50年代、国鉄赤字は叫ばれていたけど、路線廃止の危機感はあまり強くなかった。。

  • @user-ef9ch3jm7b
    @user-ef9ch3jm7b Жыл бұрын

    乗る機会、ありました。 乗り心地はざんねんながら。。。。 普通に座ると、寝台幅の関係で背中が壁から浮いた状態、背中を壁につけると、今度は足が浮く。 なので、座席へ引っ越しました。 これが20系の狭い寝台なら、楽だったかもしれませんね。 ちなみな、大阪発大社行急行だいせん(寝台連結の夜行列車)の折り返し、大社発出雲市行きの普通列車も寝台解放でした。 これも乗る機会がありました。

  • @egodanse
    @egodanse Жыл бұрын

    もう40年位前ですが。利尻で稚内に行き、折り返しの天北に乗りました。 稚内では滞在時間中に、宗谷岬やノシャップ岬等を巡るお誂え向きの観光バスがあったので利用しました👍 音威子府では黒そばも食べましたよ😊

  • @user-dt3it7nq2y

    @user-dt3it7nq2y

    Жыл бұрын

    音威子府駅の駅麺も閉店してしまった… 賞味したかった。

  • @anklady
    @anklady Жыл бұрын

    下り急行「天北」の寝台車を自由席で利用させてもらいました。乗車当時は、自由席なのを知らない地元民が多く、みんな座席車に流れ、寝台車はガラガラでした。車内放送で「上段は使用不可」「下段のみ座席使用・横にならないように」とありましたが、ガラガラなので、横になって楽しみました。さすがに上段は使用していた客は注意されてましたね。

  • @HURAFULAHITORI

    @HURAFULAHITORI

    Жыл бұрын

    俺も今この動画で知った。まさに座席車に乗ってました。あ〜もったいないことした。これは一生の後悔。

  • @user-kz5zq2us3v
    @user-kz5zq2us3v Жыл бұрын

    鉄道ジャーナルの列者追跡で取り上げられていたのを昔読みました。とても関心をもって読ませてもらったのを再現してくれてありがとうございます‼️

  • @hirokazusadamori521
    @hirokazusadamori521 Жыл бұрын

    西村京太郎先生の著書「最果てのブルートレイン」の舞台となった列車ですね。作中では以前乗った時ディーゼルカーだった急行「天北」はブルートレインに「昇格した」のだ、と描かれていました。所要時間の差もトリックの鍵となっています。

  • @mako9574
    @mako9574 Жыл бұрын

    14系寝台付き天北は稚内にいい時間に着くからよく使いましたよ。

  • @user-ni8jp6bh2c
    @user-ni8jp6bh2c Жыл бұрын

    下り天北が上り利尻に・下り利尻が上り宗谷に折り返す運用でしたね。上り宗谷で宗谷線を乗り通した事もありました。またキハ400時代の音威子府で、上り天北の車掌が発車を待ってくれたので、当時ホームで営業していた音威子府そばを買う事も出来ました。

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 Жыл бұрын

    懐かしい。 下り天北、上り宗谷に乗りましたね。乗った時の天北はDE10でしたが旭川か名寄で機関車交換してましたね。(どっちだったかな?)

  • @mako9574

    @mako9574

    Жыл бұрын

    名寄だね。

  • @user-bm9xv8ru9m

    @user-bm9xv8ru9m

    Жыл бұрын

    名寄で交換ですよ

  • @lukethegospelwriter
    @lukethegospelwriter Жыл бұрын

    多分、だけど…… ・昼行時のハネは最初から普通車自由席 ・その後オハネの1番2番部分だったかを昼行時の寝台未セット状態の時には4人掛けのソファみてえな仕様にして、これをグリーン席扱いとした(もんだから他は夜行時3段ハネだったのにココだけ上段固定の2段ハネになっちゃった)けど、マルスに入れなかった上、専用の「利用券」とかいうのを停車駅だけで販売してた って話だったのでは? 乗車記が分割民営化直前頃のRJ誌に載ってて、「個室扱いではないから外国人夫婦と日本人の2人連れが向かい合って気まずい雰囲気」とかなんとか書いてあった記憶が。

  • @ginjirusikinjirusi6694
    @ginjirusikinjirusi6694 Жыл бұрын

    西村京太郎の「最果てのブルートレイン」の舞台にもなりましたね>急行天北

  • @user-uo4zw6gz8v
    @user-uo4zw6gz8v11 ай бұрын

    待ってました。下りの利尻、上りがあるのに下りは?と思っていました。なるほど。しかし懐かしい音声です。小生は下りの利尻のみ3回(4回かも)利用しています、懐かしい気持ちで聞き入りました。最初は昭和46年夏18歳、そして昭和48年2月、そして、昭和49年夏、それぞれ連絡船で利尻島や礼文島に向かいました。なお、上りの利尻には乗車経験がありません、たぶん急行宗谷や普通列車(旭川行きのC55牽引)だったとおもいます。いつもありがとうございます。保存とアップに感謝!

  • @bibilu2007-man
    @bibilu2007-man Жыл бұрын

    天北も宗谷もスハネフ14とオハ14自由席に乗りました。 ただ、札幌と旭川の間はやたらと混んで、寝台に4人ずつ座る有様 頭上には、上段寝台があるから閉じ込められた空間の中で窮屈な思いをしたものです。 天北の音威子府から先はガラガラでまさしくヒスネを堪能しましたね。

  • @user-dl2oj3je8o
    @user-dl2oj3je8o Жыл бұрын

    アマキタと 滝川駅の公衆電話で叫んでる人がいた

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro4 ай бұрын

    グリーン席になってたのは寝台の一区画だけで、あとは初めから自由席でした。運転開始1週間後に乗りましたが、自由席に並んでいたのに寝台車が目の前に止まったので「回送車やん」と思いわざわざ座席車に行きました。

  • @npotyam
    @npotyam5 ай бұрын

    週末は満員で、通路席を含めた7人でわいわいおしゃべりしながら乗った記憶があります

  • @ebisunodiver
    @ebisunodiver Жыл бұрын

    寝台のグリーン車は、一区画だけで、その他は当初から自由席でした。そのグリーンもかなり知名度低かったですが。

  • @harima1330057
    @harima1330057 Жыл бұрын

    14系時分の「天北」複数回乗りましたが良かったです♪

  • @shunchancat
    @shunchancat Жыл бұрын

    ディーゼルカー時代は、グリーン車以外は非冷房&直角座席だったから、客車列車になって、冷房化&リクライニングで大幅にグレードアップしましたね。ただ、ディーゼル発電機直上は、この車両の床がカーペット張り床じゃなく、リノリウムだったから防音性能が悪く、かなりうるさかったですけどね。 この列車に乗って、辻真先さんの「幻の流氷特急殺人事件」を自由席ベッドに寝転んで夢中になって読んだ記憶があります。

  • @user-bm9xv8ru9m
    @user-bm9xv8ru9m Жыл бұрын

    14系客車の急行宗谷、天北をよく利用しました 寝台車でのんびり稚内や札幌に向かった思い出があります

  • @shvvv3211
    @shvvv3211 Жыл бұрын

    昼でも横になれるなら最高だな

  • @SleeperExpressJNR
    @SleeperExpressJNR Жыл бұрын

    寝台車なのに寝台列車じゃない…てっきり山陰本線や宮津線を走った[はしだてビーチ]号かと思った(^^);客車化後の[宗谷]・[天北]だったのね(^^); *はしだてビーチ号は海水浴客輸送臨時列車。夏に冷房車を確保する為宮原で昼寝していた呉線夜行急行[音戸]用のオハネ12・スハネ16・オハネフ12を登用させたもので宮津線内では9600が牽引した列車。これは当時まだ12系客車はデビュー前。キハ58系もまだ冷房化は始まったばかりで貴重な冷房車は定期急行に優先されたので苦肉の策だったとか…

  • @wipeout-pure
    @wipeout-pure Жыл бұрын

    臨時急行しらかわのことだと思ったら違った

  • @user-ei4wt3xk1v

    @user-ei4wt3xk1v

    Жыл бұрын

    同感! 多客期で、留置箇所不足+車両不足で寝台急行「新星」を日中に間合い運用した変態列車。もうそんな列車は、未来永劫現れないだろう。

  • @user-so3nn9gr2n
    @user-so3nn9gr2n Жыл бұрын

    20系のエキスポライナーの話かと思ったら違った

  • @kaitoopop
    @kaitoopop Жыл бұрын

    急行天北乗ってみたかった。

  • @user-df3fg3jj1u
    @user-df3fg3jj1u Жыл бұрын

    3:22本家? 「頓別」(興浜北線)は仮乗降場

  • @lutesnest1353
    @lutesnest1353 Жыл бұрын

    この宗谷に乗ったなあ

  • @akiratan
    @akiratan Жыл бұрын

    現在は旭川〜鬼志別間高速バス「特急天北号」になっていますが、上りが鬼志別発早朝、下りが鬼志別着夜間なので沿線住民以外使いにくい。

  • @user-yo1fi9st4x
    @user-yo1fi9st4x Жыл бұрын

    納内に停車ですか。 クラーク本校の最寄り駅ですね。

  • @user-Tetsutabi.Railway.
    @user-Tetsutabi.Railway. Жыл бұрын

    キハ54のリクライニング車両でも快適なのに14系客車のB寝台を乗車券と急行券だけで乗れたことに驚いた。

  • @kousakuguma

    @kousakuguma

    Жыл бұрын

    奥行きが70cmもある寝台は、座席としての座り心地は決して良くありませんでしたよ。「あさかぜ」や「銀河」に何度か乗りましたけど。

  • @user-Tetsutabi.Railway.

    @user-Tetsutabi.Railway.

    Жыл бұрын

    そうなんですね。

  • @user-is9nu7ho9c

    @user-is9nu7ho9c

    Жыл бұрын

    @@kousakuguma ハネ14を座席として使う時は靴脱いで胡坐を搔いてましたよ。 これで駅弁肴にして缶ビールで一杯やるのが至高の幸せだった。

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8e Жыл бұрын

    急行「天北」の寝台客車列車はDE10によって牽引されていた。 当時の当局の弁だと、天北線内の強度の問題で、DD51だと75㎞/hに制限されるため、DE10の85㎞/hの方が速いから、という理由だった。 その後、急行「宗谷」となり、キハ400化するが、今度は気動車に無動力の電源付き寝台客車等を連結し始めた。 同時期に走っていた根室線の急行・特急「まりも」や、石北線の急行「大雪」→特急「オホーツク」なども、183系気動車に寝台客車等を連結し同様だった。 いずれも苦肉の策だったようだ。 なお、夏休みの間だけ臨時で走った寝台急行に、中央線新宿発着の急行「アルプス」がある。

  • @kazu-k1947
    @kazu-k1947 Жыл бұрын

    7時間、しかも在来線に乗るなら、寝台車両は必須だな🥱

  • @user-ru4ln6er2w
    @user-ru4ln6er2w Жыл бұрын

    天北のグリーンシート、はやぶさのロビーカーと共に当時のブルトレ本の目玉になっていた。

  • @OsakaKansai-jl1qo
    @OsakaKansai-jl1qo Жыл бұрын

    昼行とはいえ、所要時間が7時間に及ぶのであれば、寝台車が繋がれていても良いかと。寝間着は要らないけど、毛布と枕が有れば、ゆっくり休むことが出来る。

  • @user-dw6zu5eb8t
    @user-dw6zu5eb8t Жыл бұрын

    当時は旭川の読み方は「あさひかわ」でなく「あさひがわ」です。

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    Жыл бұрын

    客車時代の途中での改名だから微妙…😁

  • @user-oz3if6op3k
    @user-oz3if6op3k Жыл бұрын

    ユーチューブ初心者にありがちな 「説明が聞きたいのに、BGMばかり大きくて、イライラする」 でも、再生回数2.4万だし、コアなFANがいるのかな? とにかく、初めて立ち寄った私にとっては、変なBGMじゃなく 鉄道の歴史や、説明が聞きたいです。

  • @koppe_233

    @koppe_233

    Жыл бұрын

    You Tubeを始めて4年目ですが、初心者のような印象を感じさせてしまったということで失礼しました。現在ご愛顧いただいているたくさんの視聴者の方にも、また新たな視聴者の方にも楽しんでいただける動画製作を目指す中での貴重なご意見として検討していきます。ご視聴&コメントありがとうございました🙇‍♀

  • @user-oz3if6op3k

    @user-oz3if6op3k

    Жыл бұрын

    @@koppe_233 さん 4年目だからユーザーさんが多かったんですね。それは失礼いたしました。 私は「乗る」方の鉄道に興味があって、今は寝台スイートに乗りたいと計画中ですが、高校時代、お金がなくて東京ー大垣の各駅直角(の椅子)の電車に夜中に乗って京都に行こうとして「どーせガラガラだよね?」と思ったら通勤電車並みに混んでて驚いたことがあります(いい思い出)なので、変わった寝台、ってタイトルに惹かれたのです。 知らない洗車の、詳しい説明は、嬉しいし楽しいです。

  • @user-fg4ed3vh7q
    @user-fg4ed3vh7q Жыл бұрын

    天北線廃止と共に沿線も過疎化が進み悲惨な状態に、高笑いをしているのは元知事で現参議院議員の高橋はるみをはじめとする道路利権連中だな

  • @nousagi_tetz
    @nousagi_tetz Жыл бұрын

    需要の急増で大幅増発 普通に考えれば利益爆アゲのはずなんだけどなぁ

  • @user-yk7pt7xx2h

    @user-yk7pt7xx2h

    Жыл бұрын

    周遊券で急行ただ乗り客がいくら増えても利益は上がらない。 ちゃんと正規料金払って乗る客が増えてこそ利益が出る

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    Жыл бұрын

    @@user-yk7pt7xx2h ↑周遊券でしか乗らなかったオッサン😁

  • @user-sv6do1ke5u
    @user-sv6do1ke5u Жыл бұрын

    まだ、鉄道ファンの反応が【儲けに繋がらない】とハッキリとはバレてなかった時代🤪 鉄道ファンと国鉄の蜜月はこの辺りから急速に終焉を迎えてしまった😩

Келесі