※排除覚悟『療育の真実』を正直に話します。

🌟【(保護者向け)言語療育、Zoom相談依頼はHPから→】nakanoshiki-st.jimdosite.com

Пікірлер: 5

  • @charo0222
    @charo022216 күн бұрын

    息子が言葉がなかなか出ずに 療育を紹介されてどういう施設が いいのか、それとも発達外来で 見てもらった方がいいのか 分からずにいましたが 先生のお話を聞いてとても参考になりました! ありがとうございました。

  • @user-hn0315
    @user-hn031519 күн бұрын

    2年前ほどから中野式言語療育になぜか共感を持って拝見させていただきます。なぜこんなに共感を持てるのか、今日の動画ではっきりしました。うちの息子5歳は標本になる位の自閉症です。受給者証を使用する療育施設と、信頼して長期的に通っている自費の療育施設(ABA特化型)両方通っていますが、一番の違いを感じるポイントは中野さんのおっしゃることそのものです。信頼して通っているところは、ある課題を80%クリアするまでひたすら続けるという手法です。例えば見本ありで丸を書ける→見本なしで丸を書ける→三角が書ける→人の顔が書ける…etc。こういうステップアップを積むことで、今子供がどのレベルにいるのか、どこに躓いているのか、親がたどりつきたいレベルまでのロードマップが可視化されます。公的な療育施設だと、なんとなく子供のレベルに合いそうなものをバラエティに出題しているだけで、親としてはスキルを習得してるんだかしてないんだかあまりわからないというところに不満を感じていたりもしてます。親は少しでも早く発達に追いつきたいが為に、難しいことをさせている療育に満足するかもしれませんが、急がば回れです。

  • @kotoba.mirai.

    @kotoba.mirai.

    19 күн бұрын

    ありがとうございます。私の考え方に共感していただいたこと、とても嬉しく思います。 本当に励みになります。 これからも、お子様、ご家族様のために、少しでもお力になれるよう精進して参ります。 また、いつでもコメントお待ちしております。 お子様の更なる成長を願っております。

  • @user-vq6ed9ly4y

    @user-vq6ed9ly4y

    19 күн бұрын

    お話にあったように積み上げ型の療育に出会ったことがありません。毎回アプローチが異なり、親としても何故今日この課題をやったのかが分からず、支援計画書に基づいているとはいえ、その日の目的とゴールがいまいち分からない日々です。積み上げ型の療育に出会いたいものです…

  • @user-mw6cv3yc1z
    @user-mw6cv3yc1z18 күн бұрын

    本当感動しました🥺✨ 先生のご意見に本当共感してます✨ 近くにあったら 行きたかったです うちゎ大分の田舎です😓 近くのSTPT療育に月3回位いってます✨ 毎回同じことしてます☘️ でも確実に去年よりはできることが 増えてます✨ 言葉ゎでませんが その前の段階を今積み上げていると 思ってます✨ できたら言葉がほしぃですが 私ゎ生きてるだけで本当感謝です❤ 欲を言えば 少し言葉がほしいと思いますが😂 バイバイは言えます😂笑 TVの気に入った歌を 一部だけ 歌ったり真似したりします😂 もぉすぐ4歳ですが 可愛い🩷です😂 学校に上がる前に まだ伸びしろあると 思ってます😂✨ 言葉まだまだですが 確実に人との関わり方 など目線があいだしたとか 信頼関係ができだしたなど 目にわかるようになってきたので それだけでもいいなぁと思ってます❤ とても勉強になるので 動画いつも ありがとうございます😊✨

Келесі