令和の虎に出てる社長達について

Ойын-сауық

【箕輪編集室の入会はコチラ!】
community.camp-fire.jp/projec...
【箕輪厚介の公式LINE】
t.co/6S0CgHFzRH
【箕輪厚介のツイッター】
/ minowanowa
【箕輪編集室公式ツイッター】
/ minowa_et
【箕輪編集室公式インスタグラム】
/ minohen
制作:株式会社ミライノベ

Пікірлер: 31

  • @hiroki2123
    @hiroki21235 ай бұрын

    箕輪さん明けましておめでとうございます♪僕の生息してた職人でもやはり商人でした。裏付けられた技能と話しかけやすい雰囲気作りが、肝でした。

  • @twbooom
    @twbooom5 ай бұрын

    箕輪さんのチャンネル初めて見ました😊令和の虎の事褒めている事も、他の事をおっしゃっている事も、興味深いなぁと思いました。また見ます😁頑張ってください。

  • @user-ne8md5mu9b
    @user-ne8md5mu9b5 ай бұрын

    結局この2人が落ち着くんよなぁ

  • @kouryakunotora
    @kouryakunotora5 ай бұрын

    令和の虎とPIVOT等はジャンルが違いすぎると思います🤣

  • @amahare_itotakashi
    @amahare_itotakashi5 ай бұрын

    オープニングとエンディングの音量を控えめにして貰えると見やすい感じがしました。

  • @KASY0H
    @KASY0H5 ай бұрын

    1:04 Skylandの木下さんじゃなくて、PIVOT COOの木野下さんが正だと思いました!🙇

  • @user-ki8rt4tf7c
    @user-ki8rt4tf7c5 ай бұрын

    たしかにスタートアップ界隈の答え合わせがきてる感じ。 投資家も夢を語る経営者より、稼げる事業家に投資する潮流が今。

  • @itsumach4528
    @itsumach45285 ай бұрын

    思いの外面白かったです!😊

  • @user-jl4fj8gt6s
    @user-jl4fj8gt6s5 ай бұрын

    箕輪さん、さすがの言語化力とバランスいい!

  • @1234taki
    @1234taki5 ай бұрын

    雑談回なのだろうけど、面白くてためになった。 スタートアップの場合は、0 --> 1 という文字通り無から有だけど、 商売人の場合は、1 --> 100 という数を増やすということに愚直なり下世話なりに向き合える人が適してますよと。 なんか、昔の会社の休憩室とかに法人契約をした数種類の新聞や雑誌が並んでいたように、 各種ビジネスメディアが見れるような慣習なり形態が作り出せれれば理想かなと思った。

  • @okanehaaru
    @okanehaaru5 ай бұрын

    すごい的確で面白い。青汁王子が大事な株をファンドに渡して資金調達して喜んでる馬鹿と言ってたのを思い出した。 商売の嗅覚持っている人はすごい。

  • @andtv2023
    @andtv20235 ай бұрын

    いいね!さすが箕輪君、本質わかってる、名門芝だね!

  • @tabbata
    @tabbata5 ай бұрын

    令和の虎人財版に出て、全く同じことを思ったw 華麗に手のひら返しで ハシゴ外しすぎるて この節操なさwww

  • @user-ss2nd9vd1n

    @user-ss2nd9vd1n

    5 ай бұрын

    笑 波乗り

  • @hayashitomoatsu9323
    @hayashitomoatsu93235 ай бұрын

    恥ずかしがらずにやるマインドは、実際に起業してみて大切だと感じています。

  • @Hiroton-ch
    @Hiroton-ch5 ай бұрын

    Xからチャンネル登録しにきました!

  • @user-hk6xv6sk5u
    @user-hk6xv6sk5u5 ай бұрын

    私もスタートアップ経験して実感しました。特に日本はスタートアップの仮面被ったオジ企業が溢れていて未来ない。個人事業、スモールサイズでも黒字化している方がよっぽど正義ですね。

  • @user-ji4rk9mh4u
    @user-ji4rk9mh4u5 ай бұрын

    ピボットってどれくらい利益あるのかめちゃくちゃ気になる 収益モデルも

  • @JapanNagoya
    @JapanNagoya5 ай бұрын

    リハックは政治関係ばっかで逆につまらないんすよね 箕輪チャンネルが最高です

  • @mrqa
    @mrqa5 ай бұрын

    俺は箕輪の事はずっとバカにしてる 10年経ってやっと思考がそこかよ

  • @user-dz4ne2bd7q
    @user-dz4ne2bd7q5 ай бұрын

    メディアってデカくなればなる程、内容薄まるからきついよな

  • @kh4624
    @kh46245 ай бұрын

    資金調達自慢合戦している人たち本当に寒かったよな。

  • @SO-vz7wr
    @SO-vz7wr5 ай бұрын

    ホリエモンレベルですら、ガツガツ突っ込んで何でもやってるのに…スマートなポーズ取ってたら置いてけぼりですね😢

  • @273shibainu4
    @273shibainu45 ай бұрын

    批評するのが一番楽のポジション 承認欲求がめちゃくちゃ強い

  • @user-hl3ps7ef4b
    @user-hl3ps7ef4b5 ай бұрын

    スタートアップの利益出してない社長が偉そうにするのはおかしいよね

  • @user-ws2lb3kt6y

    @user-ws2lb3kt6y

    5 ай бұрын

    売上が結構立ってたらいい気もするけどどうかな?

  • @YKk770
    @YKk7705 ай бұрын

    スタートアップ界隈が、昔は真っ直ぐ否定していたものが潮流に乗ってきたから、結果として「斜」に構えて見ていたように感じているだけだよ スタートアップ側の相対的な立ち位置が変わったことに伴う、ポジショントークに思える 平たくいえば擦り寄ってるだけ ビジネス的には正しいんだけどね

  • @kgampmagmajgmtg
    @kgampmagmajgmtg5 ай бұрын

    オンコンダイアリーやん

  • @artsmarshal6879
    @artsmarshal68795 ай бұрын

    融資なら適格者は銀行行けばお金貸してくれるのにね。わざわざ恥さらしに行かなくても。

  • @user-di4sd2ww1q
    @user-di4sd2ww1q5 ай бұрын

    裏でやってることは恫喝だからなあ…

Келесі