【クロールのコツ】進まないキックが激変!バタ足を楽に泳ぐ泳ぎ方へ

Ойын-сауық

🉐こちらから購入するとFUNKITAアイテムが5%OFF
funkita.jp/discount/serikaswi...
※割引されない場合はこちらのクーポンコードをご入力ください「serikaswim05」
▶︎チャプターリスト(目次)
00:00   クロールのバタ足のコツ オープニング
01:12   クロールのバタ足のコツ 見本
01:56   クロールのバタ足のコツ よくある間違い 
03:38  クロールのバタ足のコツ 他の見本
05:23 クロールのバタ足のコツ 練習方法
08:21 クロールのバタ足のコツ エンディング
🌺初心者でもクロールを簡単に泳ぐには?🌺
幼い頃から水が大好きな私。
だから雨も好きだし、街角の噴水もずっと見ていられます!
きっかけは赤ちゃんの頃母に水に沈められたこと!
私は笑顔で浮かんできたそうです!
3歳から今まで、ずっと水泳をやってきました!
だから私にとって水泳はお風呂に入ること同然、日常になくてはならないもの。
小学校の頃はイトマンスイミングにて新記録を何個も更新!
その後中学高校の一貫校に入学後、水泳部へ。
私の専門種目はバタフライに。
この頃から楽なバタフライを極めていたような気がします…
水泳部の6年間をバタフライのスイマーとして苦し紛れに過ごす。
私の人生史上最も水泳に苦しみ足掻き続けた重要な時期でした。
楽なバタフライを極めなければ今頃どうなっていたか…
大学時代は水泳部に入部したものの、泳者としての楽しさを見出せず幽霊部員に。
そんな中、水泳インストラクターのアルバイトを始める。
やがて泳者としての自分よりもインストラクターの方が性に合っていると自覚。
各所で水泳インストラクターとしての経験を積み、現在は女性フリー水泳インストラクターに。
当時初心者水泳インストラクターであった私はひたすら勉強。
そして『日本水泳連盟 基礎水泳指導員資格』を「オールA」で合格。
現在も元日本代表選手の方やベテランインストラクターに学びながら、女性にとって楽に速く泳ぐ泳ぎ方の指導者として勉強中!
皆さんもKZreadを通じて、女性にとって速く泳ぐコツを知りましょう!
こんな私ですがよろしくお願いします!
【私の水泳指導方針】
・クロール長距離を楽に速く泳ぐが目標
・泳ぎ込みより基礎を大切にした泳ぎ
・得意を伸ばす泳ぎ
・やりたい泳ぎをやる
・速さより綺麗で長く楽な泳ぎ
【週間タイトル】
8月22日(月)〜8月28日(日)
月 swimming techniques 【クロールのコツ】楽に速く進むには水中スタートが重要だった!
火 swimming techniques バタフライの泳ぎ方で初心者が重要なのは骨盤だった!【ドルフィンキック】
水 【クロールのコツ】進まない泳ぎ方は重心で簡単に激変できる!
木 休み
金 swimming techniques  【クロールのコツ】進まないキックが激変!バタ足を楽に泳ぐ泳ぎ方へ
土 swimming techniques 
日 swimming techniques 18:00-19:00  チャンネル登録者9000人記念ライブ
🔺30.f(サーティフィットネス)申し込みはこちら!
30-f.tokyo
【30.fの特徴】
🎗30分というコンパクトな時間のため、仕事や育児のスキマ時間にコミットできる!
🎗グループレッス+個別レッスン+食事指導&管理がついていて安価!(プランによります)
🎗脂肪燃焼を重視したプログラム構成!
🎗メンタルヘルスに基づいたプログラム構成!
🎗スマホ・PC1台でどこからでもレッスン可能!
🔥特典の申込方法🔥
「せりかswimmingからのご紹介」と記載して、ご入会いただくと以下のサービスの特典がございます🌸
🐠入会金無料(通常¥5,000)
🐠初月無料:約¥10,000(3ヶ月の入会条件)
🌟手続きの際に、自由記入欄に「せりかswimming からのご紹介」と記載するだけ!
※自由記入欄での記載漏れがあっても公式LINEで「せりかswimming からのご紹介」と記入していただければ問題ないです!
vt.tiktok.com/ZSdfKMqsV/
【ツイートで繋がりましょう!】
Twitterに
#バタ足
#進まない
#クロールのコツ
#ミズノ水着
#水泳
をつけてせりかのツイートで繋がりましょう!
【動画を文字で確認したい方はこちら!】
「ちえいるか」
tieiruka.com
【せりかのレッスンを受けたい方はこちらから】
ameblo.jp/serikaswimming/
【お仕事の依頼はこちらから】
docs.google.com/forms/d/e/1FA...
【Twitterはこちらから】
/ serika_55555
Music by LiQWYD:
/ liqwyd
swimming technique by serika

Пікірлер: 112

  • @liond3104
    @liond310411 ай бұрын

    つま先の向きを・・・内股には本当でした! こういう話は子供の頃に知りたかった・・・

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    11 ай бұрын

    私も子どもの頃言われた覚えない🥹

  • @ma7814
    @ma781410 ай бұрын

    水流で山を作るというのが分かりやすかったです、頑張ってみます!

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    10 ай бұрын

    ありがとうございます😊

  • @user-en3mv1vd8q
    @user-en3mv1vd8q7 ай бұрын

    よくわかります。ありがとう

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    7 ай бұрын

    ありがとうございます😊

  • @bikky5201
    @bikky5201 Жыл бұрын

    わかりやすい説明ありがとうございました。確かにバタ足なかなか進みません😅練習してみます👍

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    ご参考に😊

  • @tsuneyoshihagiwara8959
    @tsuneyoshihagiwara89598 ай бұрын

    良かったです。

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    8 ай бұрын

    ありがとうございます😭

  • @sazareishi998
    @sazareishi998 Жыл бұрын

    腰掛けキック、久々にやってみます。

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    基礎ほど大事ですわ🐙

  • @sazareishi998

    @sazareishi998

    Жыл бұрын

    @@serika_swimming さま 返信有難う御座います。 基礎は大事ですよね。

  • @ha-rayoshi-no.1082
    @ha-rayoshi-no.1082 Жыл бұрын

    トレーニングの際、1週間に2回位の水泳を取り入れています。バタ足の動きを意識して泳ぐ実感をもっと味わってみたいです。 勉強になるアドバイス、ありがとうございました。

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    基本的な事ですがやってみてください^_^

  • @39_76
    @39_76 Жыл бұрын

    私は、泳ぐ前に、ほぼ毎回、プールサイドに座って、キック練をします。今日の動画!とっても分かり易かったです。せりかさんと比べて、私の膝は曲がっています。注意して直さないと😊今日もありがとうございました🙇

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    程よく曲げてください!

  • @39_76

    @39_76

    Жыл бұрын

    @@serika_swimming 承知しました。アドバイスありがとうございます😆✨

  • @user-ul1bj2rn4h
    @user-ul1bj2rn4h Жыл бұрын

    膝が痛いので、かばいながらゆるーいドルフィンキックで今日泳いでいました、内股にしたら少しはましかなと思ってやってみましたら、あら不思議、痛みが減って進みも良くなりました。 動画を拝見し、納得でした。😃✌️

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    おーすごい😍

  • @user-ci1ge9bp5y
    @user-ci1ge9bp5y Жыл бұрын

    教えていただきたかったキックの練習方法です。ありがとうございます。 9000人おめでとうございます。これからも動画よろしくお願いいたします。

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    いつもありがとうございます😆

  • @user-ol1fp4kz1m
    @user-ol1fp4kz1m9 ай бұрын

    ポイント説明ありがとうございます🎉❤ 理論と実践 実戦⁇ 違うかー?  9,000人突破おめでとうございます㊗️🎉

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    9 ай бұрын

    きききききゅうせんにん!😳ありがとうございます!

  • @ktora5970
    @ktora5970 Жыл бұрын

    せりかさん、お疲れ様です😊👍 腰掛けバタ足は今まで意識は持たずにやっていましたが、バタ足が上手になる為の基本的な練習方法の一つでもあったんですね😊‼️ 足の甲と付け根を意識する、御指導有難う御座います🙇‍♀️ いつかレッスン等で御目に掛かれる際にバタ足を見て、アドバイスをいただけたら幸いです😊🎵

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    お待ちしてまーす😉

  • @nm87111
    @nm871113 ай бұрын

    バタ足苦手でいつも腕だけで泳いでいます(足は気持ち動かす程度)。次回、意識しながらバタ足やってみます!参考になる動画ありがとうございます。

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    3 ай бұрын

    ありがとうございます😭

  • @akihisa8702
    @akihisa8702 Жыл бұрын

    歩きからやるのは、とてもわかりやすそうです。なかなか長い距離バタ足をやり続ける体力が無いのがつらいところです。

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    できることからやってみてください😊

  • @mita1343
    @mita1343 Жыл бұрын

    足の甲でボールを蹴る感じで水を蹴る。 足を内側に向けて蹴ると足の付け根から動かすことが出来る。 わかりやすい解説でした。 明日、練習します。 ありがとうございます。

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    はーい!ぜひやってみてください😄

  • @kaneyes860
    @kaneyes860 Жыл бұрын

    自分の場合、クロールの足は推進力をあきらめて、上体のローリングとバランスさせることと、ストロークで後方に押し出した水流を邪魔しないできれいに流すことを意識してました。足を「しなる一本の棒」として動かすみたいな。そういえば足首は若干スナップをかけるみたいな感じになっていたかもしれない。今度、泳ぐときは推進力になるバタ足も試してみます。

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    いい泳ぎ方だと思います^ ^

  • @user-is4fi1hs1d
    @user-is4fi1hs1d Жыл бұрын

    Vカットタイプの競泳水着は良く脚の動きがわかりますね、ありがとうございます。

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    ありがとうございますですわ!

  • @user-is4fi1hs1d

    @user-is4fi1hs1d

    Жыл бұрын

    せりかさんの競泳水着姿は美しいですね。

  • @user-ud2ij5is2y
    @user-ud2ij5is2y10 ай бұрын

    勉強になる練習方法ありがとうございました。キックがなかなか進まず体力だけ消耗している感じがあったので。大変参考になりました。早速してみます

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    9 ай бұрын

    ご参考にぜひ☺️

  • @user-od8ko7ct3h
    @user-od8ko7ct3h4 ай бұрын

    こんにちは🏊私は、もう、この際、バタ足は遅くて構わないのですが🐢以前に、せりかさんが別の動画の中で教えてくれた言葉で(クロールのキックは推進力を得る為ではなくて、足を沈ませない為に、最低限と言うか?まあ、それなりに動かすものです。)と言う言葉がありましたが、私にとっては、[この言葉]が、とても良い導きのヒントになりました。まあ、今でも、不細工で下手ですが、以前よりは、かなり、クロールを楽に泳げる様になりました。どうも、有難うございました。😊

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    4 ай бұрын

    バタ足はそれで十分だと思いますよ^_^ 下手に打つとかえって進まなくなります🥲

  • @user-pf2ez2rr7h
    @user-pf2ez2rr7h9 ай бұрын

    先生!足首が硬くて曲がりません!曲がらなくてもこの練習法を続ければ柔らかくなってくるのでしょうか?バタ足全然進みませんがこの練習法で頑張ります!ありがとうございます🙏

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    9 ай бұрын

    やらないよりは柔らかくなりますよ!

  • @UCHIKAME
    @UCHIKAME10 ай бұрын

    泳げなくて笑われて恥ずかったんで次のプールでやってみますw

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    10 ай бұрын

    ぜひ😊

  • @user-to7tw4zi6v
    @user-to7tw4zi6v Жыл бұрын

    Great ! see you on Sunday 18:00 👏

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    waiting😃

  • @westriver7772
    @westriver77729 ай бұрын

    先生すごっ。息継ぎ無しでいっとる。

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    8 ай бұрын

    これくらいなら😂

  • @westriver7772

    @westriver7772

    8 ай бұрын

    そもそも鼻が詰まってたら水泳ができません。

  • @westriver7772

    @westriver7772

    8 ай бұрын

    漏斗胸に詳しい医師に水泳を勧められたんですが根本的に解決にはならないらしいです。小学生の時、息継ぎ無しで25m泳げたんですが漏斗胸になりガリガリに痩せ、心肺機能も落ちました。

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    8 ай бұрын

    肺は強くなるのかな…

  • @user-uw8js6rj7z
    @user-uw8js6rj7z Жыл бұрын

    足の甲に水を感じる、サッカーボールを蹴る感じ、やってみます。

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    リフティングしてみてください😊

  • @user-zw2ub8uj9r
    @user-zw2ub8uj9r10 ай бұрын

    ビート板でバタ足をやってみても全然進みません。スイスイ進む人羨ましいです。意識してみます!

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    10 ай бұрын

    ご参考に🥰

  • @user-lr8oh4cu6n
    @user-lr8oh4cu6n5 ай бұрын

    10,000も間近❤ クロールでは、さして推進力の無いと思われるバタ足は必須ですか? 練習で、平泳ぎのキックだと何倍も早く前に進む事が分かりましたが、これも両足でないと効果がないので、どうしたら良いか迷っています。

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    5 ай бұрын

    キックは本当に最低限でいいと思います!

  • @user-uo4dj7jo1p
    @user-uo4dj7jo1p Жыл бұрын

    セリカさん こんばんは 特に背およぎのバタ足がうまくなりません。クロールと同じ練習方法でうまくなれますでしょうか?

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    こんばんは! まずはプールサイドで練習がおすすめです!

  • @user-uo4dj7jo1p

    @user-uo4dj7jo1p

    Жыл бұрын

    @@serika_swimming セリカさん プールサイドでやってみました。 ずいぶん感覚がつかめてきました。ありがとうございました。

  • @nobushiiiyama6237
    @nobushiiiyama62376 ай бұрын

    分かりやるい、、練習方法ですね! 私は、手を付けると、どうも、足への意識が薄くなり、足が疎かになってしまします。。どのような点に心がければいいのかな?

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    6 ай бұрын

    一つのことしかできないのは皆共通なので、足を意識するのではなく手足のタイミングを合わせてみることに意識を向けるようにすると動くと思います!

  • @nobushiiiyama6237

    @nobushiiiyama6237

    6 ай бұрын

    回答ありがとうございます。。バタ足苦手を克服するように、回答内容を参考にして練習してみます。@@serika_swimming

  • @user-xc6do5pn2s
    @user-xc6do5pn2s Жыл бұрын

    足首が固まってしまって足の甲で水を感じるのが難しい。歩きながらや座りながらの練習をしてみよう‼️

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    足首も柔らかくなりますよ!

  • @user-np9cf3jl5x
    @user-np9cf3jl5x9 ай бұрын

    小学生のときに学校の先生からローキックを蹴るような感じでと教えられて、水中を歩きながらとか、子供用プールでローキックの練習をしてました。 太もも→ひざ下→足先の順で動かしていって最後にピシッと打つ感じが気持ちよくて、おかげでバタ足だけは速くなりました。

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    9 ай бұрын

    細かく教えてますね🙌

  • @teru1162
    @teru1162 Жыл бұрын

    6:53❤

  • @teru1162

    @teru1162

    Жыл бұрын

    頭では理解してます、股関節から、足のつけ根から動かす しかし、2ビートクロールになると、膝下からになります。 理由は、足のつけ根から動かすと、2ビートクロールは、私には沈むんです😢

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    そこまで強く意識しなくてもいいかも🥹

  • @junkgo4977
    @junkgo49773 ай бұрын

    勉強になります ちなみにバタ足よりもケノビの方が進みます

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    3 ай бұрын

    抵抗がないですからね☺️

  • @toshiro4u
    @toshiro4u9 ай бұрын

    初めてこのチャンネル見たので、他にどの様なアドバイスしているのかチェックしてませんが、前半にあった男性の泳ぎはバタ足以前に、お尻が落ち過ぎを直さないといけないと思います。 この手の生徒さんには、プルブイ股に挟んだ上で泳ぐ練習などされているのでしょうか? 教科書的な本には、最初にストリームラインを体得させる指導が書かれているのですが、その辺もどうなんでしょうか? どのスポーツもそうですが、最初にかったるい基礎を繰り返して身につける必要があります。 ただ、それを無理に教え込むとみんなやめちゃうので難しいですね。 10年前位かな、たまたま見たコーチは、10歳くらいの子達に返事させる時、 両手挙げてストリームライン作らせて、 「ハイ!」と返事させていましたね。 ただ、みんなニコニコしながら一同にやっていたので、スッゲーぇコーチだなぁ、思ったモンです。 こうやって教えないと育たないのかなぁ、と。

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    9 ай бұрын

    姿勢ももちろんそうですが、今回の動画がキックの動画でしたのでキックのみの解説になっております!

  • @user-tg4kj5xt8f
    @user-tg4kj5xt8f9 ай бұрын

    そうなのよねえ。 足首が固くてバタ足の効果がほとんどでずクロールは疲れる。 もっぱら平泳ぎとバタフライで泳ぎます。

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    9 ай бұрын

    クロールは意外と奥が深い

  • @user-mz5cd9rk7z
    @user-mz5cd9rk7z Жыл бұрын

    2ビートクロールでもこのバタ足をすれば良いのですか?

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    はい!同じです!

  • @user-rk9gd6qg3l
    @user-rk9gd6qg3l Жыл бұрын

    クロールする時 何回も泳ぎ続けると 足攣りそうになるんですけど、 あまり力まずゆったりした バタ足で泳いだほうがいいですかね?😊

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    ゆったりの方がいいし、多分足が力んでる!

  • @penpen7420
    @penpen74203 ай бұрын

    バタ足が進まない娘に教えます。今度、進級テストなので。自主練に市民プール行くかな。スイミング教室でバタ足は丁寧にはおしえてはくれませんから💦ただ、足を先生が動かしてバタ足させるだけ 😂

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    3 ай бұрын

    スイミングスクールだとそうなります🥹

  • @user-lt3xl9nx9s
    @user-lt3xl9nx9s Жыл бұрын

    足の指はびっちり閉じた方が良いですか?

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    自然体で🦑

  • @user-lt3xl9nx9s

    @user-lt3xl9nx9s

    Жыл бұрын

    @@serika_swimming ありがとう

  • @user-kw5bz7to4v
    @user-kw5bz7to4vАй бұрын

    バタ足苦手で バタ足なしで クロール泳いでました 。

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Ай бұрын

    それもあり!

  • @user-rq5tz1yq2d
    @user-rq5tz1yq2d Жыл бұрын

    俺は基本的に2ビート泳法だなー。 必死に足を動かしても体力を消耗するだけで進まないから(^^)

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    わかります😂

  • @iwakura-dh6hh
    @iwakura-dh6hh Жыл бұрын

    ビート板キックで顔を出してできない人へのアドバイスありますか?

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    肩甲骨ストレッチをしよう!

  • @iwakura-dh6hh

    @iwakura-dh6hh

    Жыл бұрын

    @@serika_swimming ありがとうございます 女房にそう伝えます!

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    お伝えください!

  • @iwakura-dh6hh

    @iwakura-dh6hh

    Жыл бұрын

    @@serika_swimming ありがとうございます

  • @hiroshishiraki-to9vz
    @hiroshishiraki-to9vz Жыл бұрын

    足の付け根って股関節のこと、それともくるぶし?

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    股関節です!

  • @tubule22857

    @tubule22857

    11 ай бұрын

    ⁠脚の付け根、の表記がいいですね。

  • @palpaspau
    @palpaspau7 ай бұрын

    おぉー 50年前のスイミングスクールで、座ってバタ足を延々とやらされたのを思い出したw

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    7 ай бұрын

    やらされますよね😂

  • @konakota1405
    @konakota1405 Жыл бұрын

    バタ足をすると腰が痛いです。(30 分位) ビート板を使ったり、蹴伸びからバタ足をしてもやはり同じです。普通にクロールを泳げば、 痛くないです。

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    反りすぎかも😳

  • @tubule22857
    @tubule22857 Жыл бұрын

    小学生のとき、膝を曲げてはいけないと言われてとっても苦手になりました。これだと全然進みません。

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    昔はそう教えてるらしい

  • @dokudoku6334
    @dokudoku6334 Жыл бұрын

    足の先が鰭みたいな感じになってますね

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    Жыл бұрын

    漢字が読めましたわ💦💦💦

  • @heihatinumata3258
    @heihatinumata32588 ай бұрын

    内股かー。あっ、昔スイミングの先生が親指と親指を擦るイメージって言ってたアレかな😮

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    8 ай бұрын

    そうそれ!

  • @RL-pp5yr
    @RL-pp5yr10 ай бұрын

    バタ足が一切進まない ホント、プカッと浮いてバタ足しても、その場から一切動かない なんなら手でバタ足の逆みたいにやるとバックする 呑んでる時に、小学生に教えてる人がいて、聞いてみても、足の付け根から動かせばいいんだよ、と そうは言うものの、そうしても何しろ一切進まなかったけど 少し光が見えてきたかも?w 次回、プールに行ったとき、動画内容を念頭にやってみようとおもいます

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    10 ай бұрын

    ちょっとしてコツです!

  • @westriver7772
    @westriver77728 ай бұрын

    学校では教えてくれないですよね。

  • @serika_swimming

    @serika_swimming

    8 ай бұрын

    そうですね🥹

Келесі