【KOクオリティ】珍運用すぎる!? カオスすぎる京王電鉄【ゆっくり解説】

Автокөліктер мен көлік құралдары

▼目次
--------------------------------------------------------------------------
00:00 オープニング
00:44 そもそも京王電鉄ってどんな会社?
04:00 アクロバットな運用が見れる新宿駅
05:54 ラッシュ時間帯がカオスな明大前駅
09:01 ドキドキする列車進入を見れた調布駅
--------------------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「ゆっくり各駅停車」にご乗車頂き、誠にありがとうございます。
当チャンネルでは「鉄道」に関する情報・まとめ・解説を発信していきます。
取り上げてほしいテーマなどございましたら、係員にコメント欄にてお知らせください。
まもなく発車いたします。ご乗車になってお待ちください。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
オススメ動画
─────────────────────────────────────────────
・【V字回復】客足は増えた?パンデミックからV字回復をはたした駅【ゆっくり解説】
• 【V字回復】客足は増えた?パンデミックからV...
・【迷列車】ジェットエンジン!?プロペラ!?見た目がイカツすぎる珍列車総まとめ【ゆっくり解説】
• 【迷列車】ジェットエンジン!?プロペラ!?見...
─────────────────────────────────────────────
引用参考元
docs.google.com/document/d/1_...
#交通 #鉄オタ #乗り鉄 #撮り鉄 #高額 #車両 #新幹線 #特急 #夜行バス #高速バス
─────────────────────────────────────────────

Пікірлер: 156

  • @user-05oiwnawfe89
    @user-05oiwnawfe8925 күн бұрын

    雪の影響で小田急線や中央線が運行停止するときは込み具合が凄かった 地上にあったころの調布駅懐かしすぎる

  • @rsbt3193
    @rsbt31934 ай бұрын

    調布駅の平面交差、前の方のドアっぺりに立ってると風圧でドカン!となって結構ビックリしたもんです

  • @user-rn2ny6ll1i

    @user-rn2ny6ll1i

    25 күн бұрын

    名刺交換が出来そうなぐらい接近しましたからねぇ・・・・・・懐かしい

  • @user-ge7wz3io3f
    @user-ge7wz3io3f4 ай бұрын

    京王私鉄で一番好き

  • @OLu531

    @OLu531

    4 ай бұрын

    同じく

  • @user-ns4it8th5b

    @user-ns4it8th5b

    16 күн бұрын

    ​@@OLu531京王線沿線民として嬉しいです

  • @lupintheeighth
    @lupintheeighth4 ай бұрын

    京王と言えばカレーショップC&Cかな。

  • @user-xk4zl1ro3n
    @user-xk4zl1ro3n4 ай бұрын

    97〜2000年にかけて高校に通うのに新宿〜調布〜若葉台と使っていました。 同時進入は確かにハラハラしましたよ(笑) 調布駅は当時稲城市にあった稲城高校の生徒がよく乗ってきた駅です、自分は親の都合で合格後に隣接学区に越したので始発の新宿から乗っていましたが特急に乗っていると調布、快速だとつつじが丘辺りから稲高生がどっと乗り込んできたものでした。

  • @rsbt3193

    @rsbt3193

    4 ай бұрын

    まさかの同学年… 帰るときに通常止まらない特急が車庫から出てきてそのまま乗って帰ったりしてましたね。若葉台も今はどえらい綺麗になってしまって久しぶりに通ったらビックリしました

  • @fumihikoizuya5973
    @fumihikoizuya59733 ай бұрын

    昔は高幡不動で5両同士の分離や接続があったり、北野駅前が東急系の開発にやられて、意地でも特急等の停車駅にしなかったり。

  • @keibakeirin

    @keibakeirin

    Ай бұрын

    初めまして。 先日京王八王子駅まで乗ったときに北野駅の看板にマンションができると書いてあったので京王不動産かと思いきや小田急不動産が販売とのことでいい度胸しているなと思いました。他社線の駅前に建てるって普通のことなのかと考えてしまった次第です。

  • @user-qc4ly9dz9g
    @user-qc4ly9dz9g3 ай бұрын

    勉強になりました。 聖蹟桜ヶ丘に住んで50数年ですが聖蹟桜ヶ丘駅も昔は高架化されてなかったと地元のおばあちゃんに聞きました。 帝都電鉄の初期の聖蹟桜ヶ丘駅の動画を期待してます。

  • @hmm-ec7ed
    @hmm-ec7ed4 ай бұрын

    京王電鉄、東京競馬場に行く時にいつも利用しています。競馬場線&本線、ダービーなどの大レースの時は工夫したダイヤを組んでいますね。

  • @haikibutu

    @haikibutu

    4 ай бұрын

    昔の粋なじいちゃんたちは、府中から歩いて行く人が多かった❗ 行きは大国魂神社にお参りして❗ 帰りは一杯飲み屋に通うんだよね🎵 屋台まだあるのかな⁉️場内の磯辺餅が好きだったんだよね🎵

  • @user-rq1on6wn2t
    @user-rq1on6wn2t4 ай бұрын

    地上時代の調布駅は他にも、新宿寄り上り線の本線上で調布止まりの列車の折り返しが頻繁に行われていて、 折り返し列車が1番線に入線完了するまで、2番線に入線する列車は駅の手前で待たされたな。

  • @user-ym6lu6bp7t

    @user-ym6lu6bp7t

    4 ай бұрын

    京王は 駅から一旦 駅外に引き上げての 本線上の 折り返し 調布の他にもあったような気がする

  • @user-jn9rf8vx8f

    @user-jn9rf8vx8f

    4 ай бұрын

    @@user-ym6lu6bp7t 北野上り線上り側、高幡不動下り線下り側でやっているのは知ってる

  • @user-ot5wo3vc9r

    @user-ot5wo3vc9r

    4 ай бұрын

    ​@@user-ym6lu6bp7t府中も以前はそうでした

  • @YOGIRIsokuchi-bf9os

    @YOGIRIsokuchi-bf9os

    4 ай бұрын

    今は知らないが高尾線で北野も、律儀に上りホームから下りホームへ本線折り返ししてました

  • @DORATABI-TV

    @DORATABI-TV

    Ай бұрын

    @@YOGIRIsokuchi-bf9os さん、 1番線に停車すればそのまま折り返しが可能ですが、 京王八王子方面からの特急列車との接続を容易に、便利にするために あえて4番線にそうしていましたね。 確か高架化直後は線内折り返しは1番線だったような気がします。

  • @user-zg7ue8db4u
    @user-zg7ue8db4u27 күн бұрын

    京王電鉄はC&Cカレーしか思い浮かばない。C&Cは昔NECが唱えたComputer & Communicationではなく、Coffee & Curryの略

  • @user-ts4se4kt6n
    @user-ts4se4kt6n4 ай бұрын

    今日もたのしみめました勉強になりました

  • @user-qe1gt2ke2y
    @user-qe1gt2ke2y4 ай бұрын

    神がかり的に面白い動画👍

  • @homarejumo2134
    @homarejumo21344 ай бұрын

    通勤で使っていた時、朝ラッシュなんて停車中の列車のすぐ後ろに次の列車が待っているしねぇ。 あと明大前で降りる人のために一旦列車を降りたら、再度乗れなかったことがあった・・・

  • @DORATABI-TV

    @DORATABI-TV

    Ай бұрын

    網棚にカバンを載せていたら悲惨ですね。

  • @qwcy_romance
    @qwcy_romance7 күн бұрын

    祖母が京王信者なのですが、どうしてかと聞くと昔ストライキをしたときに運行ストップするのではなくタダ乗りさせてくれたからだそうですw

  • @Frandle74495
    @Frandle744954 ай бұрын

    わたしの!地元路線!京王線!を取り扱ってくれて!ありがとうございます!めっちゃ嬉しいです!

  • @yukkuri-localtrain

    @yukkuri-localtrain

    4 ай бұрын

    いえいえ!!これからも何かリクエストありましたらお気軽にコメントください!

  • @user-pb9vi5pd2l
    @user-pb9vi5pd2l4 ай бұрын

    同時入線ではないですが、 北野駅では高尾方面と八王子方面の同時発車が頻繁に行われており、こちらでも車両どうしがギリギリまで近づいて一瞬ヒヤッとする光景を見ることができます。

  • @user-vv7uq3gh6m
    @user-vv7uq3gh6m4 ай бұрын

    東京おるころに下高井戸に住んどってんけど 京王は普段使いするには便利な電車やし、沿線の街も地味やけど居心地のいいところばっかりやった。

  • @user-uk3ld5ht9z
    @user-uk3ld5ht9z4 ай бұрын

    電鉄上がりの鉄道会社は 必ずカオス要素がある!

  • @namaehamadanaii

    @namaehamadanaii

    4 ай бұрын

    高松琴平電気鉄道って対象ですかね

  • @YOGIRIsokuchi-bf9os

    @YOGIRIsokuchi-bf9os

    4 ай бұрын

    京王は帝都上がりだから違うんよ(笑)

  • @user-ym6lu6bp7t
    @user-ym6lu6bp7t4 ай бұрын

    窓ガラスをバタバタさせながら 時速105km 運転をしていた みどりの 2000 白い車体に えんじ色の帯の5000 懐かしいな

  • @forkman2000

    @forkman2000

    4 ай бұрын

    緑の車輌懐かしいねぇ。子供の頃『芋虫』って言ってたなぁ。

  • @DORATABI-TV

    @DORATABI-TV

    Ай бұрын

    緑色の2000系も105キロが出せたのですね。 世代的に各駅停車のイメージでしたので、知りませんでした。 急行運用時代はそれなりに高速運転していたのですね。 少なくとも、当時の国電よりは加速は良かったはずですよね。

  • @kouhiru9320
    @kouhiru93203 ай бұрын

    自然災害にはバカ強い

  • @goki90210
    @goki90210Ай бұрын

    都営交通が本当のカオス。標準軌の浅草線、狭軌の三田線、馬車軌の新宿線、リニアモーターの大江戸線、都電、新交通システムの日暮里舎人ライナー、(廃止になったが)上野動物園モノレール、全部規格が違う。

  • @obatu
    @obatu16 күн бұрын

    調布駅。昔と違って今は八王子方面と橋本方面が同時発車出来るからかなり混雑を解消できただろうな

  • @dangerouschannel8757
    @dangerouschannel87574 ай бұрын

    京王線は運用や歴史や車両とかカオスすぎて面白いですよね 新車より新しい旧車とか変態連結とか謎ばっかりで好きです笑

  • @yukkuri-localtrain

    @yukkuri-localtrain

    4 ай бұрын

    京王だけでもまだまだたくさんカオスネタがありますよね〜!!

  • @user-ym6lu6bp7t

    @user-ym6lu6bp7t

    4 ай бұрын

    @@yukkuri-localtrain 下高井戸で 東急世田谷線と 繋がっていたという説は 本当でしょうか

  • @nabe9215

    @nabe9215

    4 ай бұрын

    @@user-ym6lu6bp7t下高井戸で戦後の一時期、線路を繋げて車両のやり取りをしてました。

  • @apr8128

    @apr8128

    4 ай бұрын

    @@user-ym6lu6bp7t本当です。大東急時代に線路が接続されており、現在の桜上水駅の留置線を共用していたそうです。

  • @user-zh2nh2vk7z
    @user-zh2nh2vk7zАй бұрын

    いつも通勤でお世話になってます。

  • @user-of3sq5yx5h
    @user-of3sq5yx5h4 ай бұрын

    今は知らないが数年前の京王は夏でも冷房の温度高めだったのでケチ王って呼ばれていたな あと京王線新宿と京王新線新宿という初見殺しが凄い、多摩ニュータウンから都心へ出るには小田急より京王なんだよな(数年前のダイヤ改正で唐木田から都心へ直通する列車バッサリ切ったからね)

  • @yukkuri-localtrain

    @yukkuri-localtrain

    4 ай бұрын

    ケチ王www 満員電車で死んじゃうから夏場のエアコンはケチらないでくれ!!!

  • @dongking817

    @dongking817

    4 ай бұрын

    そんな京王ですが、1968年に日本初のロングシートタイプの冷房車(旧5000系)を導入したという歴史もまた面白い

  • @YOGIRIsokuchi-bf9os

    @YOGIRIsokuchi-bf9os

    4 ай бұрын

    多摩ニュー新宿間バトルは、京王が勝利した模様。

  • @user-cb3ve2gb6y

    @user-cb3ve2gb6y

    11 күн бұрын

    京王が小田急に勝っているのは運賃の安さと新宿〜多摩センター間バトルだけ。それ以外は小田急の圧勝。京王は運賃安いけど軌道上がり且つ保線レベルが低く揺れが激しく走行音が煩い等、至るところにケチが滲み出ていて嫌い。小田急の方がいい。

  • @tomoz2895
    @tomoz289514 күн бұрын

    学生時代(82年ごろ)、高尾から新宿方面へ向かう途中、高幡不動で落雷し車内が真っ暗になりました。 点検が必要とのことで車両基地から代わりの車両が向かいのホームに入線。しかし乗客が乗り換える前に落雷した車両が復旧し、何事もなかったかのように出発しました。この間、数分。京王すげーと思った出来事です😀

  • @user-ng7ti8wp6f
    @user-ng7ti8wp6f4 ай бұрын

    大学時代を過ごしたところです。懐かしいな。

  • @sm36006920
    @sm360069204 ай бұрын

    ちょっと違うかも知れないが、調布は地下要塞駅だよな

  • @himecal

    @himecal

    4 ай бұрын

    地中に埋まっているので 鉄オタ以外は気づかないという 地下要塞っぽいものなら 東京メトロ副都心・有楽町線の 「小竹向原駅」-「千川駅」 (駅間の地中立体交差)もすごいことに…

  • @yukkuri-localtrain

    @yukkuri-localtrain

    4 ай бұрын

    蒲田を埋めたって表現されているコメントあって笑いましたw

  • @user-wm9gd6no6g

    @user-wm9gd6no6g

    3 ай бұрын

    調布駅は地下で上下2層構造になっています。京王八王子駅•高尾山口駅•橋本駅から新宿•本八幡方面行のホームとその逆方面のホームになっています。

  • @hisakounosuke2474
    @hisakounosuke24744 ай бұрын

    あまり知られてないが、京王ライナーの府中、京王永山以遠は料金不要。 乗車券でクロス車に乗れるし、中にはリクライニング座席もある。

  • @user-ll4xp3pn8q
    @user-ll4xp3pn8q2 ай бұрын

    その昔、中央線沿線から京王線沿線に引っ越して感動したのを今でも覚えている

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann4 ай бұрын

    京王も引けを取らないインパクトがある。

  • @S7Rinkai

    @S7Rinkai

    4 ай бұрын

    それな 京王も京急と並ぶくらいの ...続きを読む

  • @Takuya623

    @Takuya623

    4 ай бұрын

    京葉線はカオス

  • @yukkuri-localtrain

    @yukkuri-localtrain

    4 ай бұрын

    都会の大手私鉄は全部カオス、、なイメージあります

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o4 ай бұрын

    京王電鉄の京王線と井の頭線は、軌格が違う。 井の頭線は、JR在来線軌格で、京王線は1372mmで路面電車🚃🚉事業法で建設された。 軌道法での営業で鉄道事業法を適用したのは後になってから。

  • @shinomoritaka
    @shinomoritaka26 күн бұрын

    今でも京王帝都と言ってしまう自分

  • @hotetupage_24
    @hotetupage_244 ай бұрын

    阪急も負けないで!伝説の3本同時発車があるねんから! あチャンネル登録しました

  • @yukkuri-localtrain

    @yukkuri-localtrain

    4 ай бұрын

    関西VS関東のカオスネタやりたいですねえ 登録ありがとうございます!!

  • @user-zo1kr3zc9z
    @user-zo1kr3zc9z4 ай бұрын

    調布駅の平面交差時代の線路間隔もギリギリでしたが、現在の調布駅、上り路線(B3階)と下り路線(B2階)の上下のトンネル間隔もギリギリだそうです。

  • @noa3835
    @noa38354 ай бұрын

    京王&小田急ユーザーです。 懐かしのドキドキ調布駅を動画で取り上げて戴いてありがとうございます。 新宿駅の説明のところで気になったところがありまして、 動画の4:50あたり〜新宿駅を出た列車が初台や笹塚駅に向かうと紹介されていますが、 実際に初台駅に停車するのは新線の方で新線新宿駅は動画のような3番線運用はされていませんので一応ご報告。

  • @user-bd8cv6nb6n
    @user-bd8cv6nb6nАй бұрын

    つつじヶ丘折り返しのための回送電車、各駅民のために乗れるようにしてくれないかな…片隅でおとなしくしてるから🥲︎

  • @user-uh7cg7cd4r
    @user-uh7cg7cd4r4 ай бұрын

    京王はあたしの地元🐹🐱

  • @user-cb9ij9tp1y

    @user-cb9ij9tp1y

    4 ай бұрын

    八王子ですかね笑笑

  • @user-oq1yf1ts5p
    @user-oq1yf1ts5p4 ай бұрын

    京王の本線はご紹介にあったとおり「京王線」なんですよね 京王は多摩地区を支えている大動脈だと思ってます 調布 聖蹟桜ヶ丘 府中 高幡不動 全て市の代表駅(笑)

  • @JUNISO5126

    @JUNISO5126

    4 ай бұрын

    JR日野「…」(甲州街道日野宿) 多摩市と稲城市はちょっと判定が難しい…

  • @user-cb3ve2gb6y

    @user-cb3ve2gb6y

    11 күн бұрын

    稲城市の代表駅はJR南武線稲城長沼駅だな。因みに南武線の稲城市内駅から都心行く場合、分倍河原or稲田堤乗換のケチ王よりも登戸乗換の小田急の方が利便性が高い。

  • @JUNISO5126
    @JUNISO51264 ай бұрын

    府中市民ですが、朝ラッシュ時都庁近辺に行く場合は笹塚で新線に乗り換えます。新宿でも詰まらずスムーズ(苦笑)。笹塚特急停車以降は日中都営大江戸線で六本木方面行く際もですね。特急の笹塚停車で都営新宿線方向は1本前の電車に乗れるようになった感じ(明大前で後続の各停に乗り継ぐのと比べて)です。都営地下鉄に府中・京王八王子方向の客も乗せたい都庁の差し金かと思ってしまいますが。

  • @user-un5yt1yi6w

    @user-un5yt1yi6w

    4 ай бұрын

    京王線⇔都営新宿線の乗り換えは新宿駅よりも笹塚駅のほうが隣同士かつ便利なので、それを重点にしていると思います。新宿駅から都営新宿線への乗り換えは3番線しか連絡通路がなく、連絡通路にはエレベーターやエスカレーターが整備されていないので、笹塚駅に軍配が上がったとも言えます。

  • @Chigau_Nakatsuka
    @Chigau_Nakatsuka2 ай бұрын

    京王と小田急だと、じゃっっっっかん京王の方が新宿まで安くて。かつ、渋谷に出る方がなお安いので結局明大前乗り換え選ぶんですよね。ちりつもで。 あと千歳烏山と笹塚が特急の停車駅になって、新宿への所要時間が10分ほど長くなったのもデカい。

  • @user-kz5rr1rs7b
    @user-kz5rr1rs7b3 ай бұрын

    通学で井の頭線ユーザー6年目です。 私が井の頭線ユーザーになってから、私が使う時間に井の頭線が1時間単位で大きく遅延したのは1度しかありません。 その日は午前中まで大嵐で午後からの学校でした。家を出て井の頭線の駅に向かうと、木が倒れて運行休止になっていました。私はこれ幸いとすぐ家に帰りその日1日休みをゲットしました。学校に行けたのは井の頭線を使わない子か、自転車で来れる距離の子たちだけで、周りの友達も学校に行けず休みを謳歌していました。 しかしここからが凄いんです。 それ以来とくに大きな遅延が無かった井の頭線でしたが、また倒木によって一時運休になりました。朝のことでしたので、いつも通り学校に行こうと思った私は駅で待ちぼうけをくらいました。「学校休めるじゃん!!」と思ったのも束の間、15分か20分後には運転が再開しました。学習能力高すぎるだろ、と学校で話題になり、それまで倒木以外で井の頭線を止める術はないと学校で言われていたのが、倒木ですら止められないと言われ始めました。 おかげでうちの学校では「井の頭は強すぎる」という言葉があります。逆に「中央線は弱すぎる」という言葉もあります。

  • @user-re5id7rl8z
    @user-re5id7rl8z4 ай бұрын

    荷物電車があった頃は、桜上水駅逆走が楽しかった。  ※京王帝都電鉄は、曾ては京王新宿駅近くの旧新宿追分駅に本社が在りました。

  • @user-fy2lc4bu3e

    @user-fy2lc4bu3e

    4 ай бұрын

    荷物電俥とは、貨物列車俥のことですか?

  • @toyo-rex4899

    @toyo-rex4899

    4 ай бұрын

    かつての新宿追分駅跡は、現在京王新宿三丁目ビルになっていますね。 1945年7月に近くの天神橋変電所が空襲に逢い、電力不足で現在もある甲州街道の跨線橋を登れなくなったために、跨線橋の手前で左に曲がった現在の場所に急遽ターミナル駅を作り、現在の京王線新宿駅となっています、

  • @user-re5id7rl8z

    @user-re5id7rl8z

    4 ай бұрын

    @@user-fy2lc4bu3e  京王線は、特殊軌条ですから国鉄線との、乗り入れはありません。  例えるならば、クモ二1/3の様な電車でした。

  • @user-fi1db2jx7x
    @user-fi1db2jx7x4 ай бұрын

    ※笹塚~仙川間の高架化立体交差事業工事完了年は当面先の様ですが、路線方式が複々線では無いみたいなので、今後の動向に注視する必要が有りそうですよね。(明大前駅も2面3線及び4線での乗降駅ならば、スムーズな対応が可能ですので、其処は一番気になりますよね!)

  • @user-id1yu7vm4p

    @user-id1yu7vm4p

    4 ай бұрын

    明大前と千歳烏山は2面4線になることがわかっています。

  • @user-ot5wo3vc9r

    @user-ot5wo3vc9r

    4 ай бұрын

    そもそも調布の幻のトンネルがその計画だったが潰れた

  • @user-tk8eu4uq8z
    @user-tk8eu4uq8z4 ай бұрын

    小中高と通学で使っていました。今も日常的に使っていますが。。 団子運転は京王名物ですねえ笑 特に千歳烏山ー明大前間。

  • @yosshi1982
    @yosshi19824 ай бұрын

    井の頭線のルーツは元々小田急ですからね。調布の平面交差は、地下化がされる前に先頭車に乗っていたらそのスリルを味わうことができましたね。 高架化事業、明大前(京王本線)は上下で複数ホームとなって緩急接続などができるようになるのは知っていたのですが、井の頭線側も変わるのですね。(これは初めて知りました)ただ、この立体高架化事業、悲しいことに複々線化じゃないんですよね。だから事業が終わっても所要時間はあまり変わらないと思われますし、個人的にはつつじヶ丘までやってほしかったけど、つつじヶ丘周辺の地権者の反対で実現できなかったのかな?と思っています。

  • @JUNISO5126

    @JUNISO5126

    4 ай бұрын

    明大前と千歳烏山で交互発着が出来るだけでも結構変わると思うよ(府中の国分寺寄りの住民)。

  • @user-ot5wo3vc9r

    @user-ot5wo3vc9r

    4 ай бұрын

    高架化複々線化のネックは幾つかありますが、とりあえず仙川周辺がどうにもなら無さそう。 後はお金無いし(芦花公園駅舎上げたばかりとか無駄に消費していた)。八幡山の引き上げ線も再利用ではなく一度壊して作り直しです。 桜上水下高井戸間では、地下化しろとか横断幕が出ていました。

  • @kengo9658
    @kengo96584 ай бұрын

    朝ラッシュの電車大渋滞は有名ですね。 原付のほうが早いやろって揶揄されるぐらいですからw

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa62854 ай бұрын

    京王線新宿駅は地上部で例えると、新宿駅西口の京王百貨店地下部に京王線新宿駅があり、丁度、甲州街道西新宿1丁目交差点先の葵通りのブラッサム新宿の西側のところに両渡りポイントがあります。 この同時出発、実は京王だけでなく、東武スカイツリーライン北千住駅での浅草行特急と浅草行普通の同時出発や、京急の神奈川新町駅での普通品川行が先行しながら次の子安駅までに優等列車が抜き去るなど、結構応用されている鉄道路線も多く存在します。

  • @fevuniru
    @fevuniruАй бұрын

    霊夢 FC東京観に行ったんか。 また観戦行ってくれよな。 京王は飛田給(味の素スタジアム)も使うけど府中競馬正門前(東京競馬場)にも行けるから便利よね

  • @ver.6sti609
    @ver.6sti6094 ай бұрын

    4:51初台は京王線は通らないっす 昔はあったみたいですが 定期かつ渋谷→明大前→京王・相模原線限定ですが明大前での乗換は一度改札を出て入りなおした方が早い場合もw

  • @lliliiilllll

    @lliliiilllll

    2 ай бұрын

    通るのは新線のほうですね

  • @racsho
    @racsho4 ай бұрын

    京王電鉄がまだ京王帝都電鉄を名乗っていた頃、調布にある電気通信大学に通っていました。 (在学中に、京王百貨店の聖蹟桜ヶ丘店が開店しました。) 当時の調布駅はまだ地下化していなかったので、駅西側の相模原線の平面交差にスリルを感じました (・∀・)ノ そう言えば、この頃の相模原線は京王多摩センターが終点でしたね… σ(´・ω・)

  • @7toms786
    @7toms7864 ай бұрын

    名鉄を取り上げてくれてありがとう🙏❤👍

  • @yensakamaki2798
    @yensakamaki27984 ай бұрын

    12月25日まで、つつじヶ丘にいたけど…26日になったら…引っ越して馬込に来ました

  • @yukkuri-localtrain

    @yukkuri-localtrain

    4 ай бұрын

    馬込駅も始発で座れて住みやすいですよね〜

  • @user-fe9kg8ju9w
    @user-fe9kg8ju9w4 ай бұрын

    ワーイ毎日乗ってる京王線だー! ここ最近運賃が高くなってきてるんだよなぁ。少なくても安くは無いと思う 列車の渋滞に関しては多磨霊園→東府中でも見れますよ。相模原線の列車が別れてある程度空いてる区間のはずなのに

  • @user-zg7ue8db4u

    @user-zg7ue8db4u

    27 күн бұрын

    名鉄に比べたら格安です。

  • @user-ui9sh7qj3l
    @user-ui9sh7qj3lАй бұрын

    いまさら望むべくもないでおじゃるが、社名は京王帝都電鉄のままでいてほしかったでおじゃるよ

  • @user-by5xr5rd3u
    @user-by5xr5rd3u4 ай бұрын

    京王線が1435ミリゲージでしたら、新宿線経由北総線経由で成田空港まで運転出来たのに残念ですね。

  • @JUNISO5126

    @JUNISO5126

    4 ай бұрын

    まあ千葉県の歴史(成田闘争)見れば無理でしょう…

  • @user-ot5wo3vc9r

    @user-ot5wo3vc9r

    4 ай бұрын

    元が路面電車だった名残

  • @user-ko7ji9om7z
    @user-ko7ji9om7z20 күн бұрын

    元々、調布駅付近の連続立体交差事業は、笹塚から調布間で複々線事業と合わせて実行する予定でした。 調布駅から笹塚間のダイヤのボトルネックが原因で速達性が損なわれていた事で、複々線化も同時進行する予定でした。 過去に府中駅の立体交差事業で高架化した事で、日照権の問題で、周辺住民の猛反対を受け、 高架化事業がとん挫した事が地下化になった経緯です。 また高架化事業は、30年以上前から構想されていましたが、実現せずに今の地下化に変更となりました。 変更後、工事期間は、約5年程度で地下化し、全完了は2014年です。

  • @user-qw1wy6gl6e
    @user-qw1wy6gl6e4 ай бұрын

    京王相模原線めっちゃ好き

  • @MTAKAO-kx7by

    @MTAKAO-kx7by

    4 ай бұрын

    多摩地域在住です!

  • @user-jp6om4hg1o
    @user-jp6om4hg1o4 ай бұрын

    高井戸駅と下高井戸駅、下北沢駅と上北沢駅。 京王線内でも路線は違うし駅同士は凄く離れているけど、沿線住民でないと隣駅だと勘違いする人が多い。

  • @hisakounosuke2474

    @hisakounosuke2474

    3 ай бұрын

    新代田と代田橋も……

  • @user-zg7ue8db4u

    @user-zg7ue8db4u

    27 күн бұрын

    @@hisakounosuke2474 小田急には「世田谷代田」という駅があるのでややこしい。新代田と世田谷代田間は歩ける距離だが・・・

  • @goro_tanaka
    @goro_tanaka4 ай бұрын

    土日でも信号待ち?で駅間で停車するの、勘弁して欲しい。

  • @momotaaro
    @momotaaro2 ай бұрын

    3年前、大阪から京王線調布駅の近くに引っ越してきた。 関東の私鉄事情は何も分からずきたけどめっちゃええよー 中央線より混まないし、遅延もそこまで多くない。 小田急よりは沿線が繁栄してるイメージ

  • @user-ym6lu6bp7t
    @user-ym6lu6bp7t4 ай бұрын

    5000も 6000も 登場当時は えんじ色の 一本 帯でした 6000の帯の色が2色に増え 二本の帯をまとったのはいつ頃なんでしょうね

  • @user-pu7cd9pn7j

    @user-pu7cd9pn7j

    4 ай бұрын

    6000系と7000系はえんじからツートンに変わりましたね。 8000系以降は、それぞれ登場時の帯が今でも入っています。

  • @hisakounosuke2474

    @hisakounosuke2474

    4 ай бұрын

    6000系の2色帯は2001年から。準特急運転開始の時期にイメージ戦略として7000系共々2色帯化。

  • @user-cn7of5ti9r
    @user-cn7of5ti9r4 ай бұрын

    先生!現在でも 特急の高尾山口系統は北野から各駅停車になるのに対して 急行は京王片倉、山田、狭間を通過を紹介しないとね(*´ω`) 昔まで掘り下げると 特急、京王八王子・高尾山口行 急行 高尾山口・多摩動物公園行の分割併合 上りのみ運用の通勤急行 相模原線橋本開業時の快速は 京王多摩センターから橋本までノンストップと珍運用があります あと事故車と併結運用ですね 片側運転台あり、片方なしとか2010系、5000系 さらには8000系でもありました(;^ω^)

  • @hisakounosuke2474

    @hisakounosuke2474

    3 ай бұрын

    5000系と8000系の片方運転台無しは…

  • @DUDA-X
    @DUDA-XАй бұрын

    昔の京王線は変なつくりの駅が多いなぁと思っていたが、こういう事情だったとは.. 今はすっかりきれいで便利になってしまいましたが

  • @user-mo8tc2kf5u
    @user-mo8tc2kf5u25 күн бұрын

    1980年代後半〜1990年代半ばの夏場の夕方 KO1000の各停、快速あたりは 高幡不動に到着すると車内の音が変わった。 エアコンが止まり 5000系は扇風機が回り出し 6000系は「窓を開け、車内換気にご協力下さい。」と言ったアナウンスが流れた。 まるで 「高幡不動以西のかっぺにエアコンなんか贅沢だ!」とでもいわんばかりの対応だと感じた。 よそでこの手の書き込みをしたが 「そんなことは無い。」の返信や 👎をもらったりもしたが KO関係者なのかな? 高幡不動以西のエアコン停止は 実体験だから。

  • @user-qq8ty3uz7h
    @user-qq8ty3uz7h4 ай бұрын

    今でも調布駅は相模原線と京王本線(京王八王子・高尾山口)で同時発車があるから、偽方面で電車の超接近が見れるよ!! めっちゃカッコイイ!!

  • @user-ts4se4kt6n
    @user-ts4se4kt6n4 ай бұрын

    京王線はたまに利用してる!飛田給にサッカーをみにいく時に「味スタ」荒川線は毎日乗ってる

  • @user-fy2lc4bu3e

    @user-fy2lc4bu3e

    4 ай бұрын

    都電荒川線ですか?

  • @user-ts4se4kt6n

    @user-ts4se4kt6n

    4 ай бұрын

    ​@@user-fy2lc4bu3e都電荒川線です

  • @schindow
    @schindow4 ай бұрын

    え、ちょっと待って、西調布出身地なんですが!変わりすぎ!記憶にあるのでは、駅に構内踏切があった。㍼31年まで新宿付近は路面走ってた!新宿って新線できても過密ダイヤよね。遅れもけっこう出る。井の頭線、あのコンパクトさで限界までダイヤ組んでるよね。調布の平面交差、蒲田を地下にしたようなもん。開かずの踏切、調布と高幡不動。

  • @user-fy2lc4bu3e

    @user-fy2lc4bu3e

    4 ай бұрын

    西調布キジとは何ですか?

  • @schindow

    @schindow

    4 ай бұрын

    @@user-fy2lc4bu3e きじではなくせいちと読みます。

  • @user-fy2lc4bu3e

    @user-fy2lc4bu3e

    4 ай бұрын

    @@schindow せいちとは何ですか?

  • @schindow

    @schindow

    4 ай бұрын

    @@user-fy2lc4bu3e すまない出身地って書けばよかったのか。訂正しておく。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o4 ай бұрын

    京王調布駅は地下駅下される前は、近鉄大和西大寺駅に匹敵する複雑平面交差の駅であった。

  • @hakomarumaru3827
    @hakomarumaru3827Ай бұрын

    京急然り路面電車(軌道)発祥の鉄道屋はアクロバティック運用が基本。 京王になれるとお隣小田急が色んな面でトロ臭く感じるから困る。

  • @rarchan5944
    @rarchan59443 ай бұрын

    京王は真面目にちとから通過を復活してくれ 中央側も杉並三駅停車で時間かかるし、京王ライナーは運行時間外もあるから解決策にならない。

  • @user-pu7cd9pn7j

    @user-pu7cd9pn7j

    3 ай бұрын

    特急の千歳烏山通過は前を走る電車に追い付かれるので意味が分からなくなります。各駅停車と快速または区間急行は、原則つつじヶ丘のみで相互接続ですし・・・・・

  • @rarchan5944

    @rarchan5944

    3 ай бұрын

    @@user-pu7cd9pn7j つまり停車派という感じでしょうか? 遠近分離の考え方は…って思ってしまうのですが。

  • @user-pu7cd9pn7j

    @user-pu7cd9pn7j

    3 ай бұрын

    @@rarchan5944さん。 1時間に21本も走っているのだ、その京王に遠近分離は難しいのです。 特急の千歳烏山を通過にしても遠近分離の意味が分からなくなってしまいます。

  • @amadeus2321
    @amadeus23214 ай бұрын

    京王の待ち合わせとか通過待ち見てると,東急がどんだけ時間無駄にしてるか実感できる 鷺沼とか桜新町でどんだけ時間無駄にしてんだよって まぁ八幡山の通過待ちくらいかな,イライラするのは

  • @user-zg7ue8db4u
    @user-zg7ue8db4u27 күн бұрын

    京王線は特急の停車駅が多すぎる。京王ライナーで儲けるのは理解できるが、かつてのように特急停車駅を減らしてもっとスピードアップしてほしい。

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo4 ай бұрын

    京王は準特急の停車駅が増えすぎて調布以西は隔駅停車なのが悲しい。ただし、馬車軌間を活かした110km/h運転はなかなかのもの。 複々線区間では80km/h程度、2面4線ホームでは必ず40km/hに落として侵入する、小田急相模原~座間くらいでしか100km/h運転しない小田急よりもスピード感はある。

  • @user-monhorie
    @user-monhorie4 ай бұрын

    調布駅の行き止まりを折り返し設備にしたら特急がスピードアップ可能になります。

  • @hasewo06051
    @hasewo060514 ай бұрын

    世はまさに、大東急時代!(ワンピース的な意味でw)← 帝都ってカッコいいですよね🤔都営新宿線が京王電鉄に線路幅を併せたとは、わざわざ、そこまでして直通運転しようとは😑 僕も、明大前で乗り換えた事あります🤔 月曜日なのに機嫌悪いのどうするよ?1限からなのです←ダルい(らき☆すたのOPっぽい感じのノリでw) by 翔んで埼玉県民、調布産まれの板橋育ち、辻希美ちゃんとクラスメートだった、90年代プラレール世代のエッセンシャルワーカー(教育・福祉系)← 編集お疲れ様です🙇お世話になっております

  • @yukkuri-localtrain

    @yukkuri-localtrain

    4 ай бұрын

    毎月スーパーサンクスありがとうございます!! やっぱり帝都って厨二心くすぐられますよね!?😊

  • @user-ot5wo3vc9r

    @user-ot5wo3vc9r

    4 ай бұрын

    元々芦花公園方面から住吉方面までの計画でしたので。 都営が軌道を変えるための莫大な費用払うなら可能でしたけど、当然揉めた。 都営が譲歩しなかったら新宿線そのものが出来なかった可能性(一番最初の計画では京王線は大江戸線と直通させようとしていた)。

  • @user-vv5kp6lz8i
    @user-vv5kp6lz8i3 ай бұрын

    昭和51年、東京の大学に入学し京王線調布駅近くに住んでいました。 大学帰り駅の時刻表を書き写していたら同級生に笑われました‼️ 私の出身地、山口県では、汽車は一時間に一本しか走らないので‼️ 追記、汽車も笑われました。東京は電車と言う事を初めて知りました。

  • @DORATABI-TV

    @DORATABI-TV

    Ай бұрын

    まぁ、当時の寅さん映画でも国鉄の中長距離列車の事を『汽車』とよく呼んでましたよね。

  • @NA-nw7gs
    @NA-nw7gs4 ай бұрын

    若葉台止まりだけは納得出来ないw

  • @user-wv6gf6wr4u
    @user-wv6gf6wr4u4 ай бұрын

    団子運転は必ず定番www

  • @gto8731
    @gto87313 ай бұрын

    毎時21本あるからいつも団子運転

  • @user-hw9qd3mc7z
    @user-hw9qd3mc7z4 ай бұрын

    京王・調布の場合は、阪急・淡路が該当現行駅仕様である為、近鉄・大和西大寺自体完全誤認表現・紹介となります。

  • @n2778
    @n27783 ай бұрын

    そう、信号もないんだぜ。新幹線と同じようなATCだな。物理てきな閉塞区間もないんだ。だから団子運転もできるか。

  • @user-md8eg6kg6x
    @user-md8eg6kg6x2 ай бұрын

    いくら私営だとしても遊びすぎだよ

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi4 ай бұрын

    京王カオスすぎ ゆっくり各駅停車最高

  • @RK118-dr7vo
    @RK118-dr7voАй бұрын

    京王電鉄はそんなにカオス要素があるのか

  • @81nobu31
    @81nobu314 ай бұрын

    東京競馬開催ダイヤ

  • @superstar-sd6qe
    @superstar-sd6qe2 ай бұрын

    ケチ王クオリティ😮

  • @user-uk3ld5ht9z
    @user-uk3ld5ht9z4 ай бұрын

    電鉄上がりの鉄道会社は 必ずカオス要素がある!

  • @yukkuri-localtrain

    @yukkuri-localtrain

    4 ай бұрын

    方程式発見しましたね🤩

Келесі