カブトムシ飼育 ついにカブトムシが羽化してマットから出てきました!2024

Ойын-сауық

孵化→幼虫→蛹を経て、ついに我が家のカブトムシが成虫になりました!!
一年かけて成虫になるって凄いですよね😊
でも成虫期間は2~3ヵ月 
儚い😭
短い成虫期間ではありますがカブ達が快適に過ごせるようお世話していきます!
今年は頭数が多いため多頭飼育します。
多頭飼育に関しては賛否両論ありますが、限られた飼育環境の中で、できる範囲の飼育をしておりますのでご理解下さると幸いです🙏
#カブトムシ #羽化 #カブトムシ飼育 #かぶとむし

Пікірлер: 29

  • @user-bd6ct6ig1z
    @user-bd6ct6ig1z23 күн бұрын

    羽化、おめでとうございます❤私は、カブトムシ臭好きです😊元気なカブトムシが出てきたのは嬉しいですね😊

  • @tano-TV

    @tano-TV

    23 күн бұрын

    ありがとうございます🤗 まだマットも綺麗なので木の香りとカブ臭が混ざってる感じでgoood👍️ でも真夏の蓋を開けたときのモワッと出てくるカブ臭は何とも(笑) 特にメスのケースは恐ろしい😆💦

  • @user-cj3ri5kf2n
    @user-cj3ri5kf2n23 күн бұрын

    カブトムシの季節ですね〜! うちのカブたちも次々に羽化するのが楽しみです❤ しがみついててなかなか離れてくれない時は、お尻を軽くトントンすると、動いて離れてくれますよ👍

  • @tano-TV

    @tano-TV

    23 күн бұрын

    カブの季節が来ましたね~😆❗❗ お尻トントン😅忘れてたぁ💦 年のせいか記憶力が(笑) 教えていただきありがとうございます🙏

  • @user-xc1du3bs7s
    @user-xc1du3bs7s23 күн бұрын

    2024年、羽化おめでとうございます🎉 三匹とも元気いっぱいですね! これからどんどん羽化してきてたいへんなことになりそうな😅 おじさんのところも個室管理の子供たちがそろそろかも…。 DAISOへ行っていろいろ買ってこなきゃ😅

  • @tano-TV

    @tano-TV

    23 күн бұрын

    ありがとうございます! はい💦これからわんさか出てきそうです(笑) 親父さんのところもいよいよですね☺️楽しみだぁ~✨

  • @user-nd6kd1xk8c
    @user-nd6kd1xk8c24 күн бұрын

    おめでとうございます🎉 早いですねぇ‼️ うちなんか、先週💩いっぱいになったのでマット交換しましたよ(笑)

  • @tano-TV

    @tano-TV

    23 күн бұрын

    ありがとうございます☺️ 早すぎたせいか、ちっちゃい子ばっかりでした😅それはそれで可愛いんですけど☺️ 先週マット交換されたのですね~ まだ蛹室はできていませんでしたか? 蛹になるの楽しみですね❤️

  • @yamabuki_2
    @yamabuki_224 күн бұрын

    お~元気な3兄弟ですねぇ。 メスの方が羽化が早い印象はあるので、やはり潜っているのでしょうか🤔 うちのカブトムシはあともう少し蛹状態のようです。

  • @tano-TV

    @tano-TV

    23 күн бұрын

    そうですよね~🤔メスが先かなぁと思っていましたがオスばかり笑 昨夜も見ていましたがメスが出てくることはなく😅 メスの方が大きく育ってるかもしれないですね笑

  • @user-mu2le6zc2u
    @user-mu2le6zc2u24 күн бұрын

    お疲れ様です。 カブ夏が始まりましたね! おめでとうございます^^ 自力ハッチ早いですね。 うちはコバエなどの関係で5匹ほど掘り出しましたがまだ後食どころか ハスクチップに潜ったままです。 羽化のタイミングを考えたらそろそろ後食始めそうなのでゼリーは入れてますが、 無駄になるかも。 ゼリーは個体数分入れておく方がいいと思いますよ。 オスの場合は特に。 まぁ気を使っても喧嘩はするんでしょうが^^;

  • @tano-TV

    @tano-TV

    23 күн бұрын

    お疲れさまです! 早々にカブ夏始まりました笑 掘り出したなら後食には時間がかかりそうですね😊 我が家は自力ハッチでしたがまだゼリー食べてる感じはしないです💦 ですが念のため頭数分のゼリーを入れました😆無駄になる前に食べて欲しい笑

  • @user-jb1ej7tm2y
    @user-jb1ej7tm2y24 күн бұрын

    こんばんは!おめでとうございます✨ 元気いっぱい長生きしてほしいですね(^^)

  • @tano-TV

    @tano-TV

    23 күн бұрын

    ありがとうございます😊 無事羽化してくれて、また命を繋ぐことができました👍️ 成虫期間は短いですが頑張ってお世話していきます😊

  • @kasiisenhan2
    @kasiisenhan223 күн бұрын

    僕のカブトムシも沢山羽化しました! 早速脱走したりで大変です😂

  • @tano-TV

    @tano-TV

    22 күн бұрын

    羽化おめでとうございます☺️✨ 脱走!!あるあるですね😅

  • @user-uk7yv9xu2x
    @user-uk7yv9xu2x24 күн бұрын

    こんにちわ  おぉっ✨ 早い羽化♪ 無事に羽化すね👍  お尻チョンチョンすれば前進してくれますよぉ〜  蓋にオシッコしてたので、エサ食べますね😁 今年は数いるので、めっちゃイケメンを選別して累代できますね😊

  • @tano-TV

    @tano-TV

    23 күн бұрын

    こんにちは! もう羽化しちゃいました(笑) 蓋におしっこ?全然気がつきませんでした💦さすがプロは見るところが違いますね😆 確かに!選ぶことができますね😊👍️ 去年はギリギリ卵を残せた感じだったので今年は余裕を持って交配できそうです😆

  • @user-uk7yv9xu2x

    @user-uk7yv9xu2x

    23 күн бұрын

    @@tano-TV 最初の1400のボトルの白い蓋の子です 蓋からエサ皿に移動する時に黄色いオシッコしてませんか? ウチの子達はルーム組みは羽化してるみたいで、物置き組みは前蛹な感じです  今年は賑やかになりそうですね😊

  • @hisyoukaryuzero
    @hisyoukaryuzero24 күн бұрын

    早い! うちのはまだ蛹にもなってないのにw

  • @tano-TV

    @tano-TV

    23 күн бұрын

    我が家もまだ幼虫の子居ます! 今回出てきた子は早いせいかみんな小さくて笑 後半に出てくる子は大きいんじゃないかと期待してます😆✨

  • @user-sc6xd9ji8b
    @user-sc6xd9ji8b24 күн бұрын

    家のは今日か明日には羽化しそうです❗️

  • @tano-TV

    @tano-TV

    23 күн бұрын

    うわー😊楽しみすぎますね!! 無事に出てきてくれますように🙏

  • @fjk89025
    @fjk8902523 күн бұрын

    うちも四匹全員羽化しました! ちょっと気になる事があって質問なのですが、うち一匹のメスは出てきた日に後食したのですが、その後一週間マットから出てきません(マットの中では動いてます)。こう言うことって今までありました?幼虫時に黒点があった子で、そろそろ心配になってきております😢

  • @tano-TV

    @tano-TV

    23 күн бұрын

    無事羽化おめでとうございます🤗 そのメスちゃんは夜中~朝方に出てきたりしてませんか?個別飼育でゼリーが減っていないという状況でしょうか? 私は経験がなくて💦調べてみたら温度が低いと餌も食べずに潜ったままだと書いてあるものがありましたが、、、 黒点病だったのですね😥心配です💦 何の回答にもなっていなくてすみません😭

  • @fjk89025

    @fjk89025

    23 күн бұрын

    @@tano-TV そうなんですよー。 個別飼育でゼリー全く変わらないんです。夜も4匹ともタイムラプス撮影してるので、この子は全然でてきてないんですよねー💦 心配は心配ですが、できることもないと思うので見守ります🙏🏻

  • @tano-TV

    @tano-TV

    23 күн бұрын

    そうだったのですね失礼しました🙏 確かにその状況なら見守るしかないのかな😭 それかカブちゃんの負担になってしまうかもしれないのですが、掘り起こしてゼリーを口元に運んであげるとか。 我が家の去年のオスは、それで元気になりました!でも状況が違うから何ともですが😥

  • @fjk89025

    @fjk89025

    19 күн бұрын

    @@tano-TV 結局、最初の後食から十日近く、羽化から一ヶ月近くかかりましたが、昨晩から今日にかけて16gゼリーを綺麗に完食してくれました😊 多分今回が本格的な後食の始まりだと思います。ご心配いただきありがとうございました!!

  • @tano-TV

    @tano-TV

    19 күн бұрын

    わー 🤗よかったですね❤️その後心配していました💦 そんなに長くかかる子もいるんですね❗ 無事後食おめでとうございます🎊

Келесі