No video

可変バルタイ付エンジンの恐ろしい効果が実際に分かるON/OFF映像

VVTの効果は最初から付いてると分かりませんのでON/OFF比較してみました。
燃費やトルク、排ガスまでも恐ろしく変わります。
ツイッターと言うものをはじめてみましたので特に意味無いですがリンクしてみます…
【Twitter】 xz...
Facebookやインスタもたまにですが更新しています。
【Facebook】www.facebook.c...
【instagram】 / gtstudio_pipi
【ピッピちゃんねる】 / linearnote

Пікірлер: 95

  • @yokkoi-syouichi389
    @yokkoi-syouichi3893 жыл бұрын

    この人の動画、マニアックだけど、車好きはずっと気になっていることを実際の数字などで根拠示してくれるから見ていて楽しい。

  • @user-st6ki7kr7z

    @user-st6ki7kr7z

    2 жыл бұрын

    体感した事や機材の使用で数字化して証明るのは経験も含めて解説が難しいですが、分かる人には、嬉しい、楽しい、為になるものですね‼️ ( =^ω^)👍️ パワーUPも大事ですが使用目的にあった出力特性が1番大事かなと私は思います‼️ 一杯やりながら書いてますので、、、 笑 ( =^ω^)❓️❔ マシンをコントロールするのは楽しいものです‼️

  • @TKONNO-nv2uk
    @TKONNO-nv2uk3 жыл бұрын

    ホンダのDOHC VTECは可変バルタイ付きのi-VTECに進化して低速トルクが上がって乗りやすくなり燃費も良くなり高速カム切り替えもスムーズになって優等生エンジンになったのがタイプR用K20Aエンジンですね。

  • @niyarix

    @niyarix

    3 жыл бұрын

    最近はターボまで付けちゃったもんで非の打ち所がないw

  • @toyboy999jp
    @toyboy999jp3 жыл бұрын

    ハイリフトに切り替わった時のB16Aエンジン音は最高でしたね。低速から切り替わる様にして7曲がりや旧道を走ってましたが、トルク、レスポンス共に最高でして未だに自分の中での最高エンジンです

  • @ATM09WR

    @ATM09WR

    3 жыл бұрын

    カムが切り替わった後は「回せもっと回せ!レッドゾーンまで回せ!」って感じがしました。 その前に乗ってた車がOHVエンジンだったのでその差はすさまじいものでした。 1300ccのOHVでグロス74psと1600ccのDOHC VTECネット170ps。 300ccの差で100psも違う、2倍以上の出力。 レッドゾーンも6000rpmと8200rpmで、OHVの方が「もうこれ以上は無理」な所からがB16Aはおいしい領域だったし。

  • @gt-studio6146

    @gt-studio6146

    3 жыл бұрын

    豹変度はやっぱB型ですかね笑 急に頭狂ったフィーリングに様変わりwww

  • @zukeocha6810
    @zukeocha68103 жыл бұрын

    グラフで見れるとこんなにも違いがあるのですね!体感でも凄いとは思っていましたがA/F値がこんなにも違うとは…。ECUいじれると楽しそうです

  • @user-bx3ex3ou5o
    @user-bx3ex3ou5o3 жыл бұрын

    元々スバルのターボ車乗ってましたが、ホンダのフィットRS乗って NAは本当に気持ち良いです!

  • @gt-studio6146

    @gt-studio6146

    3 жыл бұрын

    きよ。 回してナンボのカキーン感が気持ちっすよねー

  • @masaechi6510
    @masaechi65103 жыл бұрын

    近年の可変バルタイは混合気の充填効率を上げる方向ではなく,燃費の向上や排ガス規制への対応の方向でセッティングされているような気がしてならない。

  • @masa19810106
    @masa198101063 жыл бұрын

    フィードバック無しでA/Fの安定感がスゴ!

  • @user-yd8wh6rn6z
    @user-yd8wh6rn6z Жыл бұрын

    自分の乗っている車がMC前後でVVT有り無し変わるので変化を見れて面白かったです!

  • @satorusunaga2982
    @satorusunaga29823 жыл бұрын

    付いてると1番、恩恵を感じると思う基本的に低速トルク無いEJ20に乗ってますが、初期のEJ20とはまるで低速のトルクが違いますが、目で見るとまるで違いますね凄い😅💦AVCSは凄いと 改めて思いました❗️

  • @user-qu8si7uc3c
    @user-qu8si7uc3c3 жыл бұрын

    スゴいためになる動画ですね❗️ 燃費や環境問題対策してのセッティングとスポーツ的なセッティングの違うECUの走りの違いや実際の燃費の違いを見てみたいです❗️私はECU触ったことがないのですが、GTStudioさんの動画を見て、A/Fを揃えたら燃費もトルクも出ると思っていたので❗️

  • @mindrestorationgt

    @mindrestorationgt

    3 жыл бұрын

    ECU弄れたら変わるでしょうね。自分も弄れる様になりたいですが人間側のソフトに問題があり理解出来ないでしょうね😭解りやすい簡易的な物があれば良いですが。

  • @8DC11.
    @8DC11.3 жыл бұрын

    色々見解がありますが、 変わるから付けるんじゃなく?て、 それが叶わなかった時代に「もしも可変出来るならこんなにも良く出来るのに…」て、結果がもう分かってたけど夢だった昔があって、出来る現代にやらない理由がない。 みたいなところでしょうかね。

  • @user-uu2mi9hp5e
    @user-uu2mi9hp5e3 жыл бұрын

    お疲れ様です。 カタログスペック以上に感じたトルクの増し方に 何で?って思ったのは昔の話 ww

  • @kabyracing
    @kabyracing3 жыл бұрын

    ストレートだけで高回転維持出来るなら余計な機構は故障リスクですよね。 でも、実際は街乗り含めしたから使うし、中間トルクが気持ちよさの重要な要素だったりで、やっぱ可変機構の恩恵はデカいと思うところであります✨

  • @gt-studio6146

    @gt-studio6146

    3 жыл бұрын

    Kaby-EVO8MR まあFSW専門なら無くても…ですがそれより小さいコースですとメリットのが多いのが悔しいとこでw

  • @EPhpover
    @EPhpover3 жыл бұрын

    自分のEP82にも可変バルタイ欲しい所ですね!自分も一度Type-RのVTECに乗ってみたいですね!フィーリングとしてはターボに近いですかね?

  • @mindrestorationgt

    @mindrestorationgt

    3 жыл бұрын

    昔の車にも安価で可変バルタイ付けられると性能マシになるでしょうね。それこそEP82の軽量コンパクトで性能の良い車両に着けた日にはどうなっちゃうの‼️と夢は膨らみますね😃

  • @user-pn5fg3ix5w
    @user-pn5fg3ix5w3 жыл бұрын

    お疲れ様です。 それほど詳しくない自分にも分かりやすい動画でした‼️ グラフで見ると更に良くわかりますね👍 エボに18年間乗ってる自分にはエボの素の良さは分かりますが、主のおっしゃるNAの気持ちよさも久しぶりに味わいたいですね(笑)

  • @gt-studio6146

    @gt-studio6146

    3 жыл бұрын

    北マリファナ FD2あたりブン回したいですね〜笑

  • @user-pn5fg3ix5w

    @user-pn5fg3ix5w

    3 жыл бұрын

    @@gt-studio6146 お疲れ様です😌 1度、FD-2を本気で探さした事がありますが流石に高いです😅 正直、現行車で欲しい(買える)車種が無いので、エボは車検受けます。てか、先週ネオバの新品を入れましたので…(笑)

  • @Ys_speed
    @Ys_speed3 жыл бұрын

    それでもマイベックを取り除きたいGTスタジオさん‼️

  • @nidabo-rider
    @nidabo-rider3 жыл бұрын

    やはりエボ8のMRでも、MRじゃないエボ9には敵わないって事ですね。

  • @TOMU1750
    @TOMU17503 жыл бұрын

    NAエンジンは回転の上昇と共に自然なパワーの出方がありますね!ターボエンジンは不自然に感じるトルクの出方に違和感を感じる場面があります!(^O^)

  • @charmeaznable

    @charmeaznable

    3 жыл бұрын

    だが、それが良い。

  • @mindrestorationgt

    @mindrestorationgt

    3 жыл бұрын

    その不自然なトルクの出方がたまらんのですよ(笑)

  • @tv-himemiyayukino
    @tv-himemiyayukino3 жыл бұрын

    NA派なので最後のほうのNAの説明表現に感じ入るものがありました^^b 良いですよね NA 私は免許を取って数十年ターボ車には乗ったことありませんが 街中や峠はNAで十分だと考えています。

  • @leoex10
    @leoex103 жыл бұрын

    こんばんは!かなり変わってくるんですねぇ・・・これがあるから街乗りが楽なんですね。

  • @vtecf20c38
    @vtecf20c383 жыл бұрын

    FD2最高でしたよ。官能的な高回転

  • @juastincaseaus
    @juastincaseaus12 күн бұрын

    質問です。ガソリン車、ハイブリッド車で共用できるVVT-iは存在しますか?

  • @ch-ct9w
    @ch-ct9w Жыл бұрын

    可変バルタイの凄さが、改めて分かりました(^^ ありがとうございました。

  • @user-dy3bw6sw8i
    @user-dy3bw6sw8i21 күн бұрын

    アコードユーロRに乗ってた頃、発進時にエンストして、そのままキーを戻さずセルを回してエンジン掛けると、VTECが動作しない事に気付いた。

  • @user-xz5rh4vk8o
    @user-xz5rh4vk8o3 жыл бұрын

    見覚えのある景色

  • @honda_kaizou
    @honda_kaizou3 жыл бұрын

    やはりVTECですよね! しかし、最近のVTECにはシビックのタイプRでさえリフト機構が無いと聞き、絶望しております、、、、 リフト機構が無かったら、あの凄まじい二段階の加速や音の変化が無いですよね、、、、、

  • @user-rb7wn4qk1z

    @user-rb7wn4qk1z

    Жыл бұрын

    最近のVTECは可変リフト+連続可変バルタイでリフト量自体はかえてますね。ただ燃費効率重視タイプではバルブリフト機構を用いて気筒休止したりするそうです。(カムの山がなくてバルブ自体開かなくする) 今のタイプRは位相も同時に変えてるので、過去のVTECより出力の谷がなくなり全域でパワーが上がってたりします💪味みたいなのは無くなりましたけど💦

  • @replica.0677
    @replica.06773 жыл бұрын

    グラフで見るとスゲーわかりますね! GDBFのEJ20は吸気側の方の可変バルタイ有りますけど。4G63よりも速い段階でVTC使ってたかな?と思いますが。あんまり騒がれないでひっそりしてますよね(笑) エボ9のVTCはかなり有名なのに。。 そして、ホンダのNAエンジンはなんだか別格かなと思います(笑)

  • @metokazu4334
    @metokazu43343 жыл бұрын

    進角側だけでは無く遅角側のメリットも多くありますね。 EX側も有ればなお良いです。

  • @00clamp00
    @00clamp003 жыл бұрын

    VTECやVVT-i等色々名前はありますが(VTEC以外)基本的には同じものですよね。 アイドルの為に遅角させている以上は同じ条件?にはなりませんし… 空燃比でストイキ運転が14.7→麻雀の数え方から「イースーチー」って先輩に教わった事を思い出しましたw

  • @gt-rmonozuki2002
    @gt-rmonozuki20023 жыл бұрын

    自分の付けているA/F計はPLX製で4G63とRB26に付けています。 可変バルタイとは関係ないですけど画像のA/F指針の動きでシフト変化させたときに燃調が12台に入る様ですが 自分のA/F計では見られません。反応が遅い為見られないのかな?? 4G63、RB26とも可変ではありませんが・・ 乗った時に感じるのがここら辺でアクセルオフするとリーンに移行します。 低回転域での踏み込みでややギクシャク感が少し出てしまうのでここら辺の差でしょうかね? 4G63の方は気になりませんがRB26の方は顕著に出ますね。 燃費を意識して薄くしているのか判りませんが・・なるほど・・と感じた次第です。

  • @TOCHIKN

    @TOCHIKN

    3 жыл бұрын

    FC入る時間が遅いとリッチになりそう

  • @gt-studio6146

    @gt-studio6146

    3 жыл бұрын

    燃料カットを超絶早くするとそうなりますが基本的には少し遅らせますし、スロットルが1番早い運転者の意思ですので閉じた瞬間空気量減った分一瞬濃く出るのは普通でしょうか。 マッピングの作りでもあります。 どちらも一長一短あるのも確かで走行では読まないアクセルOFF領域をかなり薄く取る人もおりますがその場合燃費は確かに良くなります。 ただ、基点の空気量にもよりますが回転落ちが早くなりレーシーですが少し乗り難くなったり少しアイドルよりフォールし易くなったりもあります。 まあその辺はアイドルコントロールのサジ加減とのバランスでも変わりますが。

  • @osanmsmz8555
    @osanmsmz85553 жыл бұрын

    . 加速フィーリングはセッティング次第でターボ付きでも官能的に高回転の伸びは感じられますよね。 音はどうにもならない部分がありますが、音から来る気持ちよさを“加速フィーリング”と表現する部類に入れるのか… N/A車はスズキカルタスGTI-Rを2台乗り継ぎ(理由はわかりますよね?)、その後EG6SiR2に乗ってました。 N/Aの良さはバイク時代からも含め十分実感できていると考えています。 …がっ、気持ちよいと感じるポイントが人によって異なると考えられるのですよ。 私は今のターボ付きの加速感が圧倒的に好みです(音は別として) そんな風な燃調なのでしょう。 スーパーチャージャーは未だに経験がないのですが、どんなフィーリングなのでしょう? ターボの加速にN/Aの音? 自分の常識はみんなの常識ではないし、その逆も又真です。 もう一度… 私は今のマイカー(EVO9+タービンキット)の加速フィーリングが今のところ一番好きです。

  • @gt-studio6146

    @gt-studio6146

    3 жыл бұрын

    Osan Msmz 性質の違いと言いますか過給してないエンジンそのものの力と気持ち良さとでも。加速感では無い感性的なものですかね。 RB20DET-Rなんかはターボでも官能的ですがそれとはジャンルが違う気持ち良さで。

  • @takahitoohara1621
    @takahitoohara16213 жыл бұрын

    VTEC車乗ってますけど、VTEC入れるとガンガン油温上がって嫌になっちゃいます。。。 もちろん、仰る通り街乗りとスポーツ性の両立は凄いと思います 初めてインテグラを運転したときは下のトルクがめっちゃあって驚きましたね

  • @global_stance

    @global_stance

    3 жыл бұрын

    トルクが有るっていうより、「トルクの出方が意外と低回転から有る」って感じかな、それでも特に吸排気を弄ると低回転が使いづらくてなるから、それを補うチューニングをする「堂々巡り」になっちゃうって言うね(,,•﹏•,,)

  • @gt-studio6146

    @gt-studio6146

    3 жыл бұрын

    すべすべまんじゅう蟹 全く同感すwww

  • @gt-studio6146

    @gt-studio6146

    3 жыл бұрын

    Takahito Ohara そうですねーVTECはまさにエンジンそのもののパンチ力ですから気持ちいっすよねー最強です

  • @ath4608
    @ath46087 ай бұрын

    K20A搭載のFD2のトルクは最高👍 街乗り4速からでもグングン加速する💪

  • @takumi3266
    @takumi32663 жыл бұрын

    F20Cとかは気持ちよさは天下一品だけどもやっぱり下がスッカスカなんですよね〜😭

  • @TKONNO-nv2uk

    @TKONNO-nv2uk

    3 жыл бұрын

    F20CもK20Aみたいに可変バルタイのi-VTECになれば低速トルクが出て最強エンジンになってF22Cにしなくても良かったですよね。

  • @typer4590
    @typer45903 жыл бұрын

    是非k20aエンジンに乗って欲しい5800回転からの加速が全然違います。

  • @user-zh5kd8px7e

    @user-zh5kd8px7e

    3 жыл бұрын

    それはハイカムに切り替わるからで可変バルタイだけの恩恵ではないのでは?

  • @gt-studio6146

    @gt-studio6146

    3 жыл бұрын

    シビックtype R FD2あたりを1番ブン回したいですね笑

  • @blackstorm5519
    @blackstorm55193 жыл бұрын

    俺も昔(9年位前)にEK9乗ってましたね! 何回かハイカムに変わるまでやったことありますけど、あれには驚きました!

  • @gt-studio6146

    @gt-studio6146

    3 жыл бұрын

    9700K爆 B16Bは最高でしたよねー 1.6なのでトルクが少ないから夏場のエアコン時やギアがワイドでシフトアップでVTECポイント外しのが少しキツかったくらいでw

  • @blackstorm5519

    @blackstorm5519

    3 жыл бұрын

    @@gt-studio6146 俺は夏場はあまりエアコンやらなく窓を開ける方なので! 寧ろ冬場の方がデフロスターで多用しますからね…(;・∀・) 今もアルトワークスでMTなので、AC時のタイミングはわかります!(^^;)

  • @gt-studio6146

    @gt-studio6146

    3 жыл бұрын

    9700K爆 自分もトルク奪われるの嫌で極力窓空けでしたがさすがに関東や大阪の真夏は無理でしたwww

  • @blackstorm5519

    @blackstorm5519

    3 жыл бұрын

    @@gt-studio6146 でしょうね…(;・∀・) 逆に俺は北海道の冬場は無理でしょうね…( ; ゚Д゚) ちなみに俺は茨城に住んでます!

  • @sg-rn5tt
    @sg-rn5tt3 жыл бұрын

    空気の量が増えると回転数も増えると思うのでそれなら吹け上がりも変わるということですか?

  • @gt-studio6146

    @gt-studio6146

    3 жыл бұрын

    sg5 変わると思います…微妙にはw

  • @ijapan6242
    @ijapan62423 жыл бұрын

    音がちがいますね、ソリオバンデット4wdでもできたらいいのに

  • @mindrestorationgt
    @mindrestorationgt3 жыл бұрын

    普通に考えるとメリットばかりなのですがチューニングしていくとデメリットもあるのか。それとも好みの問題か?

  • @gt-studio6146

    @gt-studio6146

    3 жыл бұрын

    satake.t-Studio mind restoration GT やはり極端に高回転フィールのみに拘らなければメリットが多いっすよね^_^;

  • @mindrestorationgt

    @mindrestorationgt

    3 жыл бұрын

    @@gt-studio6146 結論。人間無い物ねだり(笑) どこかに特化させると何かは犠牲になる。 普段乗りは間違いなくメリットが多い。 自分は ターボ車はブースト立ち上がりが強烈なのが好みですね。ワープ感がたまりません。 まあサーキット走るワケでもなく、それこそ田舎山道で夜の車が少ない時にこっそり加速楽しむ程度でそれ程高回転多様するワケでもないですからね。そもそもおじさんなんで足回りもノーマルだしマフラーも中間以降ノーマルで攻めるような車でもない(笑)高速の合流や追い越しの加速時に少々元気があって普段は快適なのがおじさんには望ましい(笑) ちなみに田舎道を夜走るとタヌキや猫が飛び出してくるので中々危険でもあります。 鹿やウサギ、リスも見た事あります。熊の目撃情報をたまに聞くが見た事はない。鹿や熊に追突した日には車両の破損も相当なので気を付けたいですね。それと警察(笑) 何の話だかワケワカランくなったオジサンの暴走(笑)

  • @takuRock94933a
    @takuRock94933a3 жыл бұрын

    可変バルタイ以上にターボの存在がヤバイ。ジムニー、タービンブローしたため、エンジンへの異物混入避けるためにターボ配管を外して栓をして走ったことあるけど遅すぎて困惑した。原付に越された。 エボもターボ無しだと、くそ遅いのだろうか。

  • @kazk80
    @kazk802 жыл бұрын

    レッドゾーンまで一気に吹けるこの音!この陶酔感!死ぬほどいいぜ!たまんねぇ! と言う名言もあるほどVTECはいいぞ!

  • @sg-rn5tt
    @sg-rn5tt3 жыл бұрын

    こんなに変わるんや そりゃどのエンジンにも付くわ

  • @user-pi4ot1pz2y

    @user-pi4ot1pz2y

    3 жыл бұрын

    今は燃費競争のために、国産車はあらかた付いてますよね😲 技術の進歩は凄まじいな😲

  • @ShadowPrince99
    @ShadowPrince992 жыл бұрын

    車界の神様!!!!!!

  • @kishiwakitomohide7588
    @kishiwakitomohide75883 жыл бұрын

    fk2で電動アクチュエーターぶっこわれて、ターボ効かなくなり、1速でもホイールスピンしなかったな、ベタ踏みでも怖くなかった、k20cはターボつぶれても走れるようには作ってあるのは面白かった

  • @user-on2oc3ww5c
    @user-on2oc3ww5c3 жыл бұрын

    4G63で、東名のジェネシスやHKSのVカムは、可変バルタイでは高価ですよね。 自分はHKSのVカムの方ですが、運転席にユニット付いているけど、未だに知らないことだらけです。 だれか、詳しい人がいればコメントお願いします。

  • @gt-studio6146

    @gt-studio6146

    3 жыл бұрын

    ランエボ7ガガントス 逆に何がお知りになりたいでしょうか^_^

  • @user-on2oc3ww5c

    @user-on2oc3ww5c

    3 жыл бұрын

    @@gt-studio6146 主様、返信ありがとうございます。 コメントどおりですが、Vカムのユニットが付いています。みんカラで車種エボ7のガガントス、みんカラの写真はありますが、カムの角度が走っているとデジタル表示で変わっているみたいです?角度を調整すればどう変化しているのでしょうか? もし知識があるようでしたら、GT-StudioTVチャンネルで、詳しく紹介してくれたら助かります。

  • @user-mg3fu8nb1g
    @user-mg3fu8nb1g3 жыл бұрын

    fd2の4連スロットル+諸々をシーケンシャルで伝える… あれは最高ですね🎵

  • @gt-studio6146

    @gt-studio6146

    3 жыл бұрын

    サトル 連スロにシーケンは無敵の気持ち良さっすね… 多分何持ってきても敵わないっすねwww

  • @user-nl7bt5mw4p
    @user-nl7bt5mw4p3 жыл бұрын

    1度ECU関係を見て頂きたいのですが可能でしょうか?

  • @gt-studio6146

    @gt-studio6146

    3 жыл бұрын

    ぱんち お店じゃないのでツールが無いのが痛いとこっす…

  • @user-mw3ij8fl2b
    @user-mw3ij8fl2b3 жыл бұрын

    オレのはK12Bだからな~・・・・・

  • @reosYF708
    @reosYF7083 жыл бұрын

    5500回転から ンバァァァァァァァッッ!ってなるやつか

  • @ThinkingFaces

    @ThinkingFaces

    3 жыл бұрын

    多分想像してるそれとは違う

  • @nu2981

    @nu2981

    3 жыл бұрын

    それはバルタイじゃなくてリフト量変化じゃない?

  • @reosYF708

    @reosYF708

    3 жыл бұрын

    @@nu2981 筑波サーキットも筑波山もボンネット開けてバルタイ弄らずに回せる方か・・・

  • @sugisaku999
    @sugisaku9993 жыл бұрын

    REV

  • @user-vu7xp9nw4y
    @user-vu7xp9nw4y3 жыл бұрын

    可変バルタイのすごさは理解したんですが... スロットルの役目と同じじゃないんですかね? スロットルの役目が無いやん。だから電子スロットルなのか 自宅のワイヤースロットルと同じ感覚で近代の電子スロットルレンタカーを借りると 同じアクセル開度じゃあほとんど進まねえ。強めに踏んで、法定速度になったら緩める感じで気持ちが悪いんじゃあ 自宅の車は排気のみVVTだから一定の開度ままで強めることも緩めることもしないで法定速度まで上昇できるって事か? 理想の車が端くて弄るんですが、複雑な理論すぎて頭が変になるわ

  • @nanami000

    @nanami000

    3 жыл бұрын

    スロットルは単純な空気量の調整ですが、バルタイの役目は入ってきた空気をいかに効率よくポートに入れるかですね でもバルタイ&リフトも更に進化すればスロットルは必要なくなったりもします! VQ37もバルブの開閉だけで制御してスロットルを使ってなかったりしますし

  • @user-vu7xp9nw4y

    @user-vu7xp9nw4y

    3 жыл бұрын

    @@nanami000 アクセルを踏んで空気調節するのと、アクセルを踏んで燃料調節(センサーでリフトの遅角進角変更)するのとどっちがまともなんだろー 今の電スロに社外でレスポンスアップパーツとかあるぐらいだから、空気じゃなくて燃料調節でも良い様な気がする

  • @turboboxer936

    @turboboxer936

    3 жыл бұрын

    スロットルの役割を持たせたカム機構は日産のVVEL

  • @nu2981

    @nu2981

    3 жыл бұрын

    全然違うよ バルブはインテーク側とエキゾースト側があって、インテークだけを早く開けたり遅く開けたりする事でエキゾースト側が閉まってる時間に空気を多く入れるのか少なく入れるのかをコントロール出来るので低速トルクを出しながら高回転でのパワーも狙えるようになってる こんな事をアクセルワークだけで出来るもんじゃないってのがわかったでしょ? ちなみに余談だけどVTECは可変バルタイとは別物だからね 可変バルタイはカムシャフトの回転を変化させる事でバルブを開くタイミングを変えているのに対してVTECはバルブのリフト量を変えている

  • @user-vu7xp9nw4y

    @user-vu7xp9nw4y

    3 жыл бұрын

    @@nu2981 うちはMT車で2000回転以上回すことが無くても可変バルタイが必要って事か。 聴くまで、必要ないから止めたい思ってたわ

  • @user-vw3rt8yw9r
    @user-vw3rt8yw9r3 жыл бұрын

    次はよ!

Келесі