【解説】ドラクエの新作バトロワ、スクエニの悪いところの象徴です【ドラゴンクエストチャンピオンズ】

Ойындар

CBT応募にスクエニメンバーズアプリDLさせるのやめてください
目次
00:00 はじめに
01:30 ドラゴンクエスト チャンピオンズ
06:46 問題点
12:51 何でこの企画通るの?
15:52 まとめ
ポケモンカード通販
www.nanapoke.net/
/ sevenpocket
◆別チャンネル◆
ゲームラジオ: / @user-mv5lu2lq9t
ポケモンカード: / @user-tf2ty7lm5l
◆SNSなど◆
Twitter: / nakaido_f​
連絡先:nakaido0913@gmail.com
※タレコミ、お仕事の依頼募集しております。
◆資料◆
Game-i(よく引用している売上サイト。金額はどんぶり勘定。)
game-i.daa.jp/​
Song: DEAF KEV - Invincible [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/invincible
Watch: • DEAF KEV - Invincible ...
Song: Itro & Tobu - Cloud 9 [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/cloud9
Watch: • Video / tobuofficial

Пікірлер: 1 900

  • @user-cw7ct6qb9x
    @user-cw7ct6qb9x Жыл бұрын

    低コストで作ってなるべく課金させようって魂胆が透けて見えるんですよね。面白いものを作ろうとか、新しいことに挑戦しようってのがあまり伝わってこなかった印象…。

  • @kein7677

    @kein7677

    Жыл бұрын

    まさにそれ。

  • @user-iq5wz9yk2c

    @user-iq5wz9yk2c

    Жыл бұрын

    元の制作メンバーが殆ど去り、全くの別人が作り上げてる ただ商品出して 売れなきゃ首をすげ替えて。そんな詐欺まがいの商法はもう通用しない。いっそのことマルサでも派遣する?

  • @user-lg1rr1fi5e

    @user-lg1rr1fi5e

    Жыл бұрын

    中国の原神を見習って欲しい限りです。 これはひどい。 原神のドラクエバージョンが出るのかと思ってワクワクしてたのに、 蓋を開けてみたら、バトロワ。 あたおか

  • @user-de5wn4nk5d

    @user-de5wn4nk5d

    6 ай бұрын

    ​@@user-lg1rr1fi5e 予算はしょうがないにしても熱意でも負けてるよなあ

  • @user-ze6yu4vo4r
    @user-ze6yu4vo4r Жыл бұрын

    「据え置きゲーム機・コントローラー・RPG・一人で黙々…」 「ソシャゲ・スマホの操作・バトロワ・PvP…」 あらゆるキーワードがキレイに真逆な感じ、本当にすごい……

  • @onheaddrill5900

    @onheaddrill5900

    Жыл бұрын

    光と闇が合わさり最強に見える、を狙ったが、光にも闇にも合わずに最弱になってしまった…。

  • @gamingpc646

    @gamingpc646

    Жыл бұрын

    ソシャゲーの時点で全てゴミアプリなんですから、タクトやライバルズに課金した人は私たちのようにソシャゲーに1円たりとも課金していない真のドラクエプレイヤーに謝罪してください。

  • @from_darknights

    @from_darknights

    Жыл бұрын

    @@gamingpc646 頭悪くて好きよ

  • @gamingpc646

    @gamingpc646

    Жыл бұрын

    @@from_darknights ソシャゲーに課金するような人が頭が悪いんですよ。

  • @from_darknights

    @from_darknights

    Жыл бұрын

    @@gamingpc646 そうだねぇ!凄いねぇ!君は頭いいんでちゅねぇ〜!

  • @sshu9745
    @sshu9745 Жыл бұрын

    大手の幹部層の劣化を強く認識する良い放送有難う御座います。

  • @user-lg1rr1fi5e

    @user-lg1rr1fi5e

    Жыл бұрын

    物申すことができない年功序列、中々治らんかね、この風潮。 スクエニやばい

  • @user-yj1hz6wg1m
    @user-yj1hz6wg1m Жыл бұрын

    ナカイドさんの怒りがひしひしと伝わってくる内容でした。ひさしぶりにナカイドさんのこういう感じの動画見れてうれしかったです!

  • @ryofujii5011
    @ryofujii5011 Жыл бұрын

    このゲームを本気でリリースしようとしている開発陣こそ、真の勇者だと思う。

  • @user-yu1ui5et4h

    @user-yu1ui5et4h

    Жыл бұрын

    勇者と愚者は紙一重なんだなwww

  • @user-yg3ty3tk9q

    @user-yg3ty3tk9q

    Жыл бұрын

    皮肉キレッキレで好き 勇者というよりは愚者 勇気というよりは無謀 って感じやなぁ…

  • @user-vv5jq5ty5w

    @user-vv5jq5ty5w

    Жыл бұрын

    草ッ! 世の中ではそれを「愚者」ということをスクエニのお偉いさんに教えて差し上げたいw

  • @yjmanabu

    @yjmanabu

    Жыл бұрын

    シャドウゲイト的な意味で

  • @uminin1522

    @uminin1522

    Жыл бұрын

    いくら大企業でもこいつらスクエニは『勝算』を知らん! ノミと同類よォーッ!

  • @user-ls1fq7wf3g
    @user-ls1fq7wf3g Жыл бұрын

    恐らく、口は達者、だがゲームを完成させる能力と責任が ” 足りない " 近年のスクエニさんは正にこれに尽きると思う さらに年々悪化しているという恐ろしい始末。。。

  • @siorest1037

    @siorest1037

    Жыл бұрын

    偉くなると企画にとりあえずいっちょ噛みして名前だけ開発スタッフに入り、プロジェクト掛け持ちして成果給だけ貰うのが一定数いるって社風だと噂されてましたね こういう話聞いてると会社が大きくなるのも良いことばかりじゃないな、って思いますね 新しいものを作るって情熱のない人間も入り込んでくるって事ですから

  • @user-tl5cf3wj9j
    @user-tl5cf3wj9j Жыл бұрын

    本当に考えたくないけど堀井さんと鳥山先生亡くなったあとのドラクエの未来が怖すぎる…

  • @user-teruteruahuro

    @user-teruteruahuro

    Ай бұрын

    早かったね…

  • @Super-ok2sy
    @Super-ok2sy Жыл бұрын

    このチャンネル初めて見ましたが、めっちゃ的確でわかりやすかったです

  • @user-ke8nb6hl4l
    @user-ke8nb6hl4l Жыл бұрын

    このシステムなら勇者同士が競い合うよりも魔物たちが集まって魔王となるのは誰か!他のモンスターたちを経験値にして最強のモンスターへと成長して世界を滅ぼす代表となろう! っていう設定の方がドラクエとしてのPVPゲームの空気感に合いそう。

  • @00item89

    @00item89

    Жыл бұрын

    それやると装備課金システムが使えないんや…

  • @user-cq9ie7le2f

    @user-cq9ie7le2f

    Жыл бұрын

    @@00item89 そもそもスマホで出そうと言う時点で間違いなんですよね

  • @Qazoojack

    @Qazoojack

    Жыл бұрын

    不覚にもそれならやってみたいと思ってしまったです。

  • @user-ng6wi2bh8e

    @user-ng6wi2bh8e

    Жыл бұрын

    アセット使い回しじゃそれできないから

  • @vallerioYT

    @vallerioYT

    Жыл бұрын

    是非スクエニに企画を持ち込んでほしいですねw 今のスクエニが通すかどうかは置いといて、少なくともチャンピオンズよりもそっちのほうが断然ドラクエとして面白そうだしやってみたい

  • @aka-vk3ts
    @aka-vk3ts Жыл бұрын

    ????「勇者とは勇気あるもの!!そして真の勇気とは打算なきものっ!!相手の強さによって出したりひっこめたりするのは本当の勇気じゃなぁいっ!!!」

  • @yrenaled3856

    @yrenaled3856

    Жыл бұрын

    ホントいい台詞。ダイ大はやっぱ神

  • @wai-hasegawa

    @wai-hasegawa

    Жыл бұрын

    @@yrenaled3856 ダイ大コラボやるつもりやろなぁ

  • @yjmanabu

    @yjmanabu

    Жыл бұрын

    ほなら引っ込めず爆死しましょうね~

  • @user-ic8id5by7e

    @user-ic8id5by7e

    Жыл бұрын

    マトリフ😂

  • @user-cq2un5ye9b

    @user-cq2un5ye9b

    Жыл бұрын

    まぞっほー

  • @FR-ok6zb
    @FR-ok6zb Жыл бұрын

    めっちゃ分かりやすく解説してくれてありがたい

  • @user-gx4mh6lv3c
    @user-gx4mh6lv3c Жыл бұрын

    堀井雄二はこれでホントに納得したんかな?w

  • @ichi0924
    @ichi0924 Жыл бұрын

    ドラクエを好む層は対戦より協力が好きそう。でっかいギガンテスを複数PTで協力して倒すみたいなゲームだったらよかったな。

  • @user-ql7fn8yv5b

    @user-ql7fn8yv5b

    Жыл бұрын

    ほんとそれ、ドラクエの醍醐味って言ったら自分だけじゃ倒せない敵を他の人と協力して倒したりレベル上げまくってボコすことだってのに

  • @user-jt1wg2fh3u

    @user-jt1wg2fh3u

    Жыл бұрын

    それはもうすでにドラクエ10って言うゲームがあるでしょ

  • @aoshimaya

    @aoshimaya

    Жыл бұрын

    まんまモンハンならちょっとやりたい

  • @user-wx9mp1em6v

    @user-wx9mp1em6v

    Жыл бұрын

    その通り!!殺し合いなんて求めてねーんだよ!!!ドラクエユーザーは真の平和主義者の勇者だぞ!

  • @user-ex8lz4xo2m

    @user-ex8lz4xo2m

    Жыл бұрын

    ドラクエ9楽しかったよね地図巡り

  • @user-ts9ef7fl3p
    @user-ts9ef7fl3p Жыл бұрын

    ゲームジャンルはさておき、仮にも大手なんだから質の高いゲームを作って欲しい まじで何年前の発想で作ろうと思ったんだこのゲーム

  • @user-wv1rc2fw3l

    @user-wv1rc2fw3l

    Жыл бұрын

    そもそもストーリーからしてよく分からんかったwww

  • @user-ru6pq4tx7e

    @user-ru6pq4tx7e

    Жыл бұрын

    大手だからとかはそもそも関係ない 質の高いゲーム遠作ってほしいというのはどこのゲーム会社に対しても言えることだわ 大手になってくると質より利益重視が顕著に表れやすくなる

  • @user-oh8jt1fn2d

    @user-oh8jt1fn2d

    Жыл бұрын

    今頃5v5の爆破ゲーの企画立ててるかなw

  • @GooShyaaa

    @GooShyaaa

    Жыл бұрын

    何年前の発想というか、企画段階がその何年前ってのが割とありますからね。 開発してる間にジャンルごと飽きられる、ってのが予想できないのが、こういうクソゲーを量産するわけです。 バトロワなんてPUBG出た時から私は2~3年で飽きるとは予想してましたが、これもプレイ経験があるからこそできることで、ましてや偉い人には無理な事なんでしょう。

  • @user-hx3vn6gq1p

    @user-hx3vn6gq1p

    Жыл бұрын

    そもそもアプリなんか誰も求めてない、課金制があるものを作りたいのが見えて萎える

  • @podo0020
    @podo0020 Жыл бұрын

    生放送見てなかったんですが凄く解りやすい説明で助かりました ドラクエにバトロワ求めてない この一言に尽きますよね

  • @sasaking35
    @sasaking35 Жыл бұрын

    バトロワを全くやらない人間なので、バトロワのゲーム業界での現状を交えての解説が分かりやすかったし、スクエニが見失ってるドラクエの本質を語っていたのがスカっとしました。 個人的には2年前のドラクエの日の放送で語られていた作品がドラクエトレジャーズ(これもモンスターズシリーズと語っていたのに肩透かしを食らいました)以外リリースできてないのに、スマホゲームなんか作ってる場合じゃねぇだろ、と思いました。

  • @user-mq2pr5ug4e
    @user-mq2pr5ug4e Жыл бұрын

    言っちゃ悪いですけども、最近はスクエニのソシャゲってだけで地雷にしか見えなくなってきました…

  • @FR-jq1zb

    @FR-jq1zb

    Жыл бұрын

    スクエニのソシャゲ=課金ゲー だからなあ

  • @sutai10061006

    @sutai10061006

    Жыл бұрын

    間違いないですね

  • @Rabiusagiman

    @Rabiusagiman

    Жыл бұрын

    ロマサガは良運営ですが、例外的ですね。吉Pと河津神はスクエニ最後の砦か。

  • @user-go9jo5ul1h

    @user-go9jo5ul1h

    Жыл бұрын

    ソシャゲで課金は仕方ないにしても課金も辞さないような価値があるかと言われたらノー

  • @user-sl8fs3wo9c

    @user-sl8fs3wo9c

    Жыл бұрын

    金稼ぎの為にソシャゲにする度にブランドが落ちてくよね

  • @user-qd9qh8qk2t
    @user-qd9qh8qk2t Жыл бұрын

    モンスターズを題材にして、島のモンスターを倒して仲間にしたり、その場で配合して手持ちを強化していくみたいなバトロワだったらワンチャンあった。

  • @user-pb1mu4ef8n

    @user-pb1mu4ef8n

    Жыл бұрын

    それは面白そう。 島の各地の洞穴とか森の奥とかにボス級のモンスターがいて、それを捕まえに行くも良し、弱いモンスターの配合を繰り返してもよしで、最後に相棒一体選択して戦わせる、とか。

  • @botw2260

    @botw2260

    Жыл бұрын

    なんで練りに練ったはずのゲームよりこっちのコメントの方が面白そうなんだよ(困惑)

  • @user-vs3zl8if3y

    @user-vs3zl8if3y

    Жыл бұрын

    フィールドごとにゾンビ系、物質系、スライム系みたいな出てくるモンスターの違いが有って最強配合がマップ毎に違ったら面白いなと思いました(小並感)

  • @user-mg7oo3or7i

    @user-mg7oo3or7i

    Жыл бұрын

    誰かsteamにこのアイデアでインディーゲーム出さないかな

  • @kurogane3265

    @kurogane3265

    Жыл бұрын

    4人PTくらいでマッチングして 開始前に職業選んで フィールドにランダムで点在する装備集めて、 運が良ければモンスター仲間に出来たり 制限時間内で装備集めて優先するかレベル上げ優先するか考えて 先に魔王倒したチームの勝ち とかだったらやってみたい

  • @user-gk6ft5gw6q
    @user-gk6ft5gw6q Жыл бұрын

    最後までこの配信を観たということがまずすごい。途中でリタイアしたよ。 絶対やらないし、時間の無駄だから12を1日でも早く作ってくれと思った。

  • @tnestle827

    @tnestle827

    Жыл бұрын

    結局、ユーザが求めているのはナンバリングタイトルなんだよね それだとユーザが固定化して先細りしてしまうから、スクエニとしてはスマホゲーで新規ユーザを開拓しようとしているんだろうけど、それが失敗し続けている 成功したのはドラクエウォークぐらい スマホゲーで新規開拓するのは確かに重要なんだけど、そこからナンバリングタイトルに誘導する・興味を持ってもらうようなスマホゲーを作るべき

  • @user-du8ke1hg3j

    @user-du8ke1hg3j

    Жыл бұрын

    @@tnestle827 12を作るにあたって新規ユーザーも獲得したいから、さまざまなアイディアのもとスマホゲーで試して良ければ12に採用するのかなと思ってる。にしても試してみるアイディアが残念すぎて。。。。。

  • @user-ty1fw3ne3p

    @user-ty1fw3ne3p

    Жыл бұрын

    ライバルズに復活して欲しいけど、またエースみたいに集金ゲームになって欲しく無いから悲しいなぁ…悲しいなぁ…

  • @inunuwan2018

    @inunuwan2018

    Жыл бұрын

    星ドラは?結構人気あったくね?

  • @kanme3233

    @kanme3233

    Жыл бұрын

    @@inunuwan2018 人気はあった。今は課金ゲーがとても強くて古参勢はほとんど居ません。勿論新規も

  • @user-ck8cq9di2r
    @user-ck8cq9di2r Жыл бұрын

    すごくわかりやすい説明でした! チャンネル登録ポチりました!

  • @Totoro-uk9ml
    @Totoro-uk9ml Жыл бұрын

    ドラクエ好きですが、これはやらないかな笑 ナカイドさんの考察めちゃよかったです。素晴らしい。

  • @Keils0224
    @Keils0224 Жыл бұрын

    バトロワでやるんなら不思議なダンジョン系で誰が最初に最奥の宝物取りに行くかとかにして欲しい。

  • @user-mr9ep5ib5k

    @user-mr9ep5ib5k

    Жыл бұрын

    PvP要素入れるなら対戦系よりもタイムトライアル系の方がまだ受け入れられそうだよね。

  • @user-os3fy8hd4h

    @user-os3fy8hd4h

    Жыл бұрын

    何それめっちゃやりたい...

  • @0426WASABI

    @0426WASABI

    Жыл бұрын

    最終階層でお馴染みのラスボスがいて、道中の装備とか経験値がある程度ないと勝てないシステムとかあれば面白そう

  • @srikit8318

    @srikit8318

    Жыл бұрын

    たった50文字の主コメと、それ以下の数十文字ずつのコメントだけで、圧倒的に面白さで上回るゲーム出来とるやん

  • @srikit8318

    @srikit8318

    Жыл бұрын

    それこそブランド力は抜群なんだから、ナンバリングキャラ衣装を課金要素にしとけば息長く遊べただろうに

  • @user-uz8cq3tg8m
    @user-uz8cq3tg8m Жыл бұрын

    自分の思ってたことを分かりやすく言語化してくれてて、見ててずっと「わかる!!」ってなってましたw

  • @Do-Did-Done-P
    @Do-Did-Done-P Жыл бұрын

    どの時間切り取ってもいるライバルズの亡霊面白すぎる

  • @user-cb1hx5gs4p

    @user-cb1hx5gs4p

    Жыл бұрын

    ライバルズ復活の方がまだ需要高いと思う

  • @cobon233
    @cobon233 Жыл бұрын

    非常に分かりやすかったです 残念ながらこれが成功する未来が見えない…

  • @yuuki2644
    @yuuki2644 Жыл бұрын

    勇者を通して見る世界やモンスターが好きって言葉に感動した まじでそれな

  • @spryagi
    @spryagi Жыл бұрын

    生放送ひどすぎて悲しかったです。理由をしっかり分析してくれて嬉しいです、運営に届いて欲しい。。。

  • @user-dl9wy4mw7w
    @user-dl9wy4mw7w Жыл бұрын

    装備を拾えるようにするのとパーティは倒したモンスターが確率で仲間になるとかなら楽しそう。そんで相手からは引き連れてるモンスターがわかるのと装備も反映されてたりすれば駆け引きも生まれそうだなとか思いました

  • @user-bq8px3re4t

    @user-bq8px3re4t

    Жыл бұрын

    こういう人がゲーム企画するべき。 謎にファーストアタックで先手取れる仕様残してるけど、アクション入れる意味分からんのよな、、 どっかのお偉いさんが言い出して誰も否定できないクソブラックな環境説もある。

  • @user-ku3qm7zk8o

    @user-ku3qm7zk8o

    Жыл бұрын

    ペケペケさんのアイディア最高すぎる

  • @git4ni551

    @git4ni551

    11 ай бұрын

    バトロワならそうすべきなんだよ。スクエニのソシャゲでまともな考えのものひとつも無い

  • @yrenaled3856
    @yrenaled3856 Жыл бұрын

    わかりやすい解説であると同時に スクエニの凋落ぶりも痛感できる かなしい

  • @user-vv5jq5ty5w

    @user-vv5jq5ty5w

    Жыл бұрын

    大企業は上司の為に仕事してるって言葉を思い出した

  • @user-yc8go2iw4x

    @user-yc8go2iw4x

    Жыл бұрын

    @@user-vv5jq5ty5w上司が有能ならFF14に、無能だとこのソシャゲのようになる

  • @user-vv5jq5ty5w

    @user-vv5jq5ty5w

    Жыл бұрын

    @@user-yc8go2iw4x 吉Pは本当に凄いですよね、たまに変な事でゴメンナサイしてますけどw もともと実績ある人で途中からFF14丸投げされても立て直すって話を聞いてても 現場の人間はゲームを知らない理解してないってのが良く分かりますね

  • @user-fj1fr7zb9u

    @user-fj1fr7zb9u

    Жыл бұрын

    ソシャゲ以外は頑張ってるだろ

  • @yrenaled3856

    @yrenaled3856

    Жыл бұрын

    @@user-sl5tu4us6m 逆張りするのはいいが、してない根拠を書かないから意味不明

  • @newfenixclub
    @newfenixclub Жыл бұрын

    すぐ出して爆死しとくか出さずにプライドを守るか、ならまだマシな気がする。最近ありがちなのは延期に延期を重ねて7~8年後とかに望まれずに出した挙句すでに大幅な時代遅れ&大爆死とか普通にありえそうで怖い。

  • @daito5193
    @daito5193 Жыл бұрын

    昔、ドラクエのソフトに入ってたアンケートのハガキを出したらエニックスから年賀状届いてビックリしたのを覚えてる あの頃のエニックスはユーザーを大事にするいい会社だったのになぁ…

  • @user-ns9sp7uo4r
    @user-ns9sp7uo4r Жыл бұрын

    ナカイドさんの本当にドラクエが好きな気持ちが伝わってきます!

  • @user-qy6cv2ue8e
    @user-qy6cv2ue8e Жыл бұрын

    ナカイドさんの『それ勇者じゃなくて盗賊でしょ』のくだりで吹いた。ナイスな比喩コメント

  • @0000sake0000
    @0000sake0000 Жыл бұрын

    動画投稿お疲れ様です、案の定ナカイド案件で笑いました 恐らくキャラメイクできること、ソロモードを考えて勇者にしたんだと思うんですが、勇者ではなくモンスターでバトロワにしたら楽しそうだなと感じました。

  • @user-pr6dw5ku4u
    @user-pr6dw5ku4u Жыл бұрын

    一晩考えたけどこれ「勇者」のゲームにするから問題なんであって 例えば “りゅうおうが魔王軍幹部を育成するために大闘技場を開き、勝ち残った者を幹部にする”みたいにすれば設定に納得いくんじゃないかな そうすれば乱入にも不意打ちにも理由が生まれるし

  • @user-ot8le8ny9q

    @user-ot8le8ny9q

    Жыл бұрын

    いいシナリオ!追加キャラは随時ガチャでなくゲーム内の通貨で交換とか。エペ丸パクリしていけばいい

  • @itou1225
    @itou1225 Жыл бұрын

    今年も新作ゲームたくさんあるので評価楽しみにしてます。今年もよろしくお願いします

  • @user-be8fk2hz4w
    @user-be8fk2hz4w Жыл бұрын

    スクエニのオンラインゲームへの認識が2000年代で止まってるなこれ、って感想だったな…… 運営と企画がネットもスマホゲームもやってないおっさんだらけで若い人誰もいないんだなって

  • @user-vv5jq5ty5w

    @user-vv5jq5ty5w

    Жыл бұрын

    同じ会社ならFFの吉Pにノウハウご教授してもらえよって思った

  • @user-ml3zs6nt7g

    @user-ml3zs6nt7g

    Жыл бұрын

    @@user-vv5jq5ty5w 上司に色々とノウハウ教えるとか…地獄かよ

  • @user-vv5jq5ty5w

    @user-vv5jq5ty5w

    Жыл бұрын

    @@user-ml3zs6nt7g スクエニ内部は地獄のようですねw

  • @baha2046

    @baha2046

    Жыл бұрын

    スクエニは上の人達は全然ゲームしないから。。

  • @boizon6307

    @boizon6307

    Жыл бұрын

    やっぱゲームは若い人でないと分かりにくいねえw

  • @GameReview_Riku
    @GameReview_Riku Жыл бұрын

    気持ちこもっててめっちゃ面白かったです ゲーム内容は置いておいても生放送の空気やばすぎましたね…w 良いゲームになるとは思えないですが個人的にはこれでも売れてしまうと予想してます どうなるか楽しみですね

  • @diewebch
    @diewebch Жыл бұрын

    さすがナカイドさんだなー まさにという動画 業界の人に是非見てほしい

  • @britishpine1989
    @britishpine1989 Жыл бұрын

    こんな企画にOKをだす上層部が終わっとる

  • @user-pr6dw5ku4u
    @user-pr6dw5ku4u Жыл бұрын

    あと最後の方でダークアンドダーカー風にするってアイデアあったけどそれなら「不思議のダンジョン」系にしても良いのかもね

  • @tttsss442
    @tttsss442 Жыл бұрын

    仰る通り。 この会社の偉い人達は、「最新のトレンドを踏まえたゲームの仕様」ではなく、「数年前に需要があった(流行った)ゲームの仕様」を通すのが好きみたいなんですよね。

  • @user-tr7he1nj9e

    @user-tr7he1nj9e

    Жыл бұрын

    PUBGも荒野行動もリリースは2017年…6年前じゃん!流石に後乗りには遅すぎるわ!

  • @tttsss442

    @tttsss442

    Жыл бұрын

    @@user-tr7he1nj9e 残念ながら、私が書いた「数年前」とは、2,3年前の事ではなく、5年から10年前の範囲を指している。 FF14は、FF11より前の時代のMMORPGの概念がコンセプトの一部に取り込まれて開発が始まってたんだぜ?

  • @user-jg4rd8gz7n

    @user-jg4rd8gz7n

    Жыл бұрын

    むしろ最新のトレンド(apexみたいな)は踏まえてる ただ、その「最新のトレンド」と「望まれるドラクエ」の親和性が死ぬほど悪いから荒れてるんだと思う

  • @user-tr7he1nj9e

    @user-tr7he1nj9e

    Жыл бұрын

    @@tttsss442 …自分のスクエニへの認識の甘さに絶句しております。 え?それ、それこそ一昔前前ならまだしも、現在のレッドオーシャンなソシャゲ業界での運営やるな無理じゃないすか…? 👺判断が遅い! ってなるような…

  • @user-tr7he1nj9e

    @user-tr7he1nj9e

    Жыл бұрын

    @@user-jg4rd8gz7n ドラクエは「ロールプレイング」ゲームですからね… ビートたけし「これから殺し合いをしてもらいます!」をやりたいとは思わんわな確かに

  • @user-en6se3do8p
    @user-en6se3do8p Жыл бұрын

    凄い。センス的にも頭の悪さ的にもあまりに酷すぎて、怒り呆れを通り越してリアルで爆笑したくらいとにかく凄い。ソシャゲは次々と終了してるし、過去作のリマスターばっかりで黄金時代の遺産食い潰してたりと、今のスクエニが落ちぶれた事は分かっていたけどまさかこれほどになってたのは予想外だったわ。 PVPではないけど、モンハンみたいに自分自身が操作を上手くなることによる達成感(=カネの力ではなく自分自身の実力でクリアする)があるから楽しいし面白いってのは自分もあると思う。課金という札束で殴ってマウンティング取るソシャゲ的なシステムを否定はしないが、ナカイド氏も言う通り「ドラクエでそれをやられてもなあ……」ってのは感じた。 FFもドラクエも素直にRPGやってくれればそれでいいんだよ。欲の皮つっぱらせて看板使っただけの頓珍漢なんてやらなくていいんだよマイナスになるだけだから(特に今の能力のないスクエニは)

  • @nt.2842
    @nt.2842 Жыл бұрын

    唯一安心出来るのはbgmだけですかね…

  • @user-wn8qb8dx6c
    @user-wn8qb8dx6c Жыл бұрын

    同じバトロワ目指すなら、モンスターズベースにしてarkのバトロワみたいにモンスター仲間にしてモンスターと一緒に戦っていく的なのをすれば、 ドラクエらしさもあるし、いろんなモンスターも出るしでうまくつくれば楽しそうなんだけど ここまでどの要素見てもやる気が起きないゲームもすごいわ

  • @user-kf3un2ni9f

    @user-kf3un2ni9f

    Жыл бұрын

    なんならそのゲームやりたい

  • @CoCHammer

    @CoCHammer

    Жыл бұрын

    完全に同意。モンスター仲間にしてMOBAみたいにモンスターや他のユーザーしばいてレベル上げて、 10秒仲間二体減るけどモンスター配合できて強化とか。 最後人数減ったら星降大会みたいなフェーズで優勝者決めるとかならまだネタゲーになりそう。 課金はプレイヤーとモンスターのスキンとか見た目で回収。

  • @user-py6bb8gu1y

    @user-py6bb8gu1y

    Жыл бұрын

    それ天才👏

  • @amazakechan

    @amazakechan

    Жыл бұрын

    モンスターズおもろかったよなー

  • @user-pk6uk4sg8r
    @user-pk6uk4sg8r Жыл бұрын

    「攻めてるゲーム」じゃなくて「偉いおじさん達が企画を通してくれそうなゲーム」なんだね… てか普通こう言う企画動画の対戦プレイってだいたいゲスト勝たせるもんなんじゃないんか??

  • @FOOL12632

    @FOOL12632

    Жыл бұрын

    そこまで頭が回る人だったら、こんな呪物むざむざと作らないだろ?

  • @dankjr1061
    @dankjr1061 Жыл бұрын

    しくじり先生吉田Pの回を同じ会社の奴にみせないとあかんレベルで保守すぎる

  • @user-gg1og7wi1n
    @user-gg1og7wi1n Жыл бұрын

    ほかのプレイヤーと殴り合うんじゃなくて、どっちが貢献度が高いかを競いあうゲームだったらいくつかの問題が解決するかなと思いました。大型レイド撃退やモンスターパレード防衛などを他パーティと協力して行い、自パーティや自ギルドの最大貢献度を目指すスタイルです。

  • @user-cb1hx5gs4p

    @user-cb1hx5gs4p

    Жыл бұрын

    今からでも別モードとして、PVP無し貢献度サバイバルモードも搭載すべきだよ

  • @user-pm5ms8gp7h
    @user-pm5ms8gp7h Жыл бұрын

    こんなん作るくらいならDBDみたいな魔王VS勇者4人の非対称ゲームで勇者はフィールドにある伝説装備を集めると魔王が倒せるようになるし魔王はそれを阻止して勇者4人を全滅されるゲームとかにして欲しいですね。

  • @user-yg6fo5ng8l

    @user-yg6fo5ng8l

    Жыл бұрын

    まだそっちの方が面白そう

  • @MIYABI-rh2vp

    @MIYABI-rh2vp

    Жыл бұрын

    DQ4みあって面白そう

  • @user-oh8jt1fn2d

    @user-oh8jt1fn2d

    Жыл бұрын

    真面目な話、今本当に売り出すべきは俺もDBDの後釜だと思う PUBGにおけるFortniteやApexみたいなタイトルがDBDにはない。プロップナイトもブレイカーズも低迷してるし DBDの完成度がそれだけ高いからとも言えるけど、DBDの勢いも流石に衰えてるしユーザーごっそり吸えるようなゲーム作れれば大成功しそう

  • @kyoko_suehara
    @kyoko_suehara Жыл бұрын

    ライバルズ終わらせてこれとか消しゴムのやつとか作ったって考えたらやるせない気持ちになる

  • @BigMotor_Youtuber

    @BigMotor_Youtuber

    Жыл бұрын

    ほんまそれ… 疑似ゾーマ量産デッキで久しぶりに遊びたい…

  • @user-tj5ve9ni3c

    @user-tj5ve9ni3c

    Жыл бұрын

    ライバルズ終わらせたのは課金しないユーザーだよ^_^

  • @FOOL12632

    @FOOL12632

    Жыл бұрын

    @@user-tj5ve9ni3c 課金したくなるようなブツを作らないといけないのは、ゲームも「サービス業」なんやなって

  • @gamingpc646

    @gamingpc646

    Жыл бұрын

    @@user-tj5ve9ni3c そんなソシャゲーに課金するユーザーは頭が悪すぎますし、新たなソシャゲーを生み出す戦犯ですよね。

  • @bluemountain7594
    @bluemountain7594 Жыл бұрын

    前半探索パートで宝箱を拾う (拾える数に限りアリで、ピンからキリまで の装備やアイテムが入っている) とかならまだ… 課金は武器じゃなくて歴代シリーズの 主人公アバターとかモンスターアバターとかあったら面白そう あとはお供にモンスター連れてける、とか もはや別ゲーになりそうですが…

  • @PS-ez1iu
    @PS-ez1iu Жыл бұрын

    正にその通り。ドラクエの看板をもっと大事にするべき。

  • @keigo1228
    @keigo1228 Жыл бұрын

    本当にドラクエが好きで思い入れがあるからなんとかしたいという想いが伝わってきた しかしどうしてしまったんだろうねスクエニ開発陣

  • @user-fe4sv2zt6n
    @user-fe4sv2zt6n Жыл бұрын

    地雷や呪物情報を、丁寧且つ分かりやすく配信して下さるナカイド氏に感謝(^人^) 確実に、プレイしないし関わらないし情報を集める必要のない新作だということが心の底から理解出来ました。

  • @user-ic9wo5jr1v
    @user-ic9wo5jr1v Жыл бұрын

    モヤっとしてたところ全部言ってくれて気持ちがいい

  • @kubotakai2607
    @kubotakai2607 Жыл бұрын

    この生放送を観た他のチャンネルのチャットで、「スラ娘とか作ったほうが良かったんじゃないか?」 というレスが忘れられない

  • @aka-vk3ts
    @aka-vk3ts Жыл бұрын

    スクエニがただのIPホルダーになってしまった……。 ナンバリングタイトル新作すら作れないのかお前……ってなりました。

  • @user-gv5pm7ue5m

    @user-gv5pm7ue5m

    Жыл бұрын

    リリース予定のソシャゲが「スクエニ」の4文字だっただけで、警戒レベルがググーンと引き上がる。 リリースされて面白くても、しばらくしたら録でもない側面が出てくるというのが脳に焼き付いてるレベルでわかりきってるから面白くても期待する事が全くできなくなってる。 中国製の放置ゲーには食いついてるが韓国製とスクエニ製だけはムリ。カビた餌使われてるレベル。

  • @user-lk2wn4pp9p
    @user-lk2wn4pp9p Жыл бұрын

    全てに同意します。 ドラクエブランドを使って、やっつけ仕事… 本当に運営がユーザー目線に立てていないですね。

  • @user-wx9mp1em6v
    @user-wx9mp1em6v Жыл бұрын

    生放送のアーカイブ、コメ欄ないから助かるわ。ちゃんと関係者はこっち目を通してほしい

  • @user-wx9mp1em6v

    @user-wx9mp1em6v

    10 күн бұрын

    サービス終了www一年ww

  • @Nerumain
    @Nerumain Жыл бұрын

    勇者同士で殴り合うより民家のタンスの中身とか壺樽の中身を勇者同士で取り合う系の方がドラクエっぽい感じで良かったと思うんだけどね

  • @user-ot8le8ny9q

    @user-ot8le8ny9q

    Жыл бұрын

    勇者ガイズ爆誕!

  • @rabbit_9993
    @rabbit_9993 Жыл бұрын

    勇者と勇者が殴り合うって設定作ったやつ間違いなくドラクエ11やったことないだろって悲しくなった

  • @user-yb1cg5rg8h
    @user-yb1cg5rg8h Жыл бұрын

    ナカイドの説明うますぎてめっちゃ頭に入ってきたわ なるほど…こりゃあかんわw

  • @deep_shimu
    @deep_shimu Жыл бұрын

    特に8:15~8:42に、私の思いが集約されてます。 聞いてて思わず、そうそうそうそう!って唸りました(笑) あの公式発表会を見てから、もやもやしてたのを 言語化してくださって、どうもありがとうございます!

  • @r-san988
    @r-san988 Жыл бұрын

    魔物視点のドラクエ作って欲しいな 勇者では無く魔王視点の 単純にあの魅力的な魔物を操作したいわ

  • @GooShyaaa

    @GooShyaaa

    Жыл бұрын

    ぶっちゃけこんなバトロワ(笑)より、スライムになってぴょんぴょんお散歩するだけのゲームの方が人気出そうですからねw

  • @saltandpepper039

    @saltandpepper039

    Жыл бұрын

    @@GooShyaaaそんなあなたにスラもり2

  • @r-san988

    @r-san988

    Жыл бұрын

    @@GooShyaaa 他の方が言ってるようにスラもりがあるんですけど、もっと暗いリアルな魔物視点のやつがやってみたいですw

  • @user-ot8le8ny9q

    @user-ot8le8ny9q

    Жыл бұрын

    ラスボスが勇者!なモンスターズか 面白そうだけどシナリオとか難しそうだな。

  • @user-pt6js1uw9g
    @user-pt6js1uw9g Жыл бұрын

    最強の魔物使いを決めるために、その場でスカウトしたモンスター3匹をポケモンみたいなシステムで戦わせていった方がまだ面白そう。

  • @oq7104
    @oq7104 Жыл бұрын

    今ははっきりジャンルが分かれていなくていろんな要素が含まれるのが普通みたいになってるけど コレの大変さというか各要素間の都合を付けていくリスクやコストって 実は作る側にもあんま認識されてないのかなって

  • @user-bv8ru3qt1i
    @user-bv8ru3qt1i Жыл бұрын

    がんばれドラクエ。 頼むから期待を裏切らないで😢

  • @mamy3370
    @mamy3370 Жыл бұрын

    ドラクエ愛が強い。そしてエンタメとしてのゲームの造詣が深い。 あと何より企画のプレゼンの流れ、絶対その通りでしょ!

  • @user-cw2gv7bu8n
    @user-cw2gv7bu8n Жыл бұрын

    よくこれだけ相性の悪いものを並べられたと逆に感心する この企画者くん(逆神の)才能あるよ

  • @gamingpc646

    @gamingpc646

    Жыл бұрын

    タクトとかライバルズみたいなソシャゲーに課金した人間の方がある意味では勇者です。

  • @user-go9jo5ul1h

    @user-go9jo5ul1h

    Жыл бұрын

    悪いこと言わないから荷物纏めて田舎に移住して土いじりして過ごす方が企画屋するよりも有意義だよと言いたくなる

  • @user-wf9dl4it6s
    @user-wf9dl4it6s Жыл бұрын

    CBTで建設的(?)な意見を残してくれるユーザーが多くプレイしてくれることを願ってます。

  • @user-lb7we1wu8w

    @user-lb7we1wu8w

    Жыл бұрын

    それを聞き入れてくれるかどうか…

  • @user-co6bz9sm5l
    @user-co6bz9sm5l Жыл бұрын

    スクエニからFFとドラクエとキンハや聖剣辺りの過去の栄光要素抜いたら最近のスクエニに何が残りますか?? 全くの新作タイトルで面白かった、または話題になった新作ってありましたかぁ〜????www

  • @user-co6bz9sm5l

    @user-co6bz9sm5l

    Жыл бұрын

    ※ソシャゲは抜きで

  • @r2d349
    @r2d349 Жыл бұрын

    流行らないとは思うが個人的には ドラクエ素材で大航海時代的なの作って欲しいW

  • @pitachocon
    @pitachocon Жыл бұрын

    ドラクエじゃなくて良いよねってゲームを作るのではなくドラクエで良かったなっていうゲームを求めてるんですよね。 ストーリーも追体験出来るわけじゃ無いし…

  • @user-rs8kr2ti1f
    @user-rs8kr2ti1f Жыл бұрын

    ダイの大冒険で勇者は何人いてもいいじゃないか的なことダイが言ってたけど本当にその通り  真の勇者ってなんだよマジでw

  • @user-tu1ws1ij1n

    @user-tu1ws1ij1n

    Жыл бұрын

    勇者とは決して諦めないもののことだからな。真の勇者が1人なんてことはない!!

  • @user-ol1mq5jc2t
    @user-ol1mq5jc2t Жыл бұрын

    結論からいうと 大丈夫じゃない に声出して笑った

  • @user-nr3vv4vj4u
    @user-nr3vv4vj4u Жыл бұрын

    確かにバトロワの単語見た瞬間に嫌悪感が出たおっさん勢なので、ホント全て解説通りだと思う。 ナカイド氏の「こう直すべき」の部分をもっと聞きたかったが、まぁそれはスクエニが考えることかな。是非開発会議でこの動画をスタッフ全員で見て欲しいところ。

  • @04HAYA
    @04HAYA Жыл бұрын

    世界観なら勇者より魔物使いで、仲間モンスター戦わせてトップブリーダー目指すとかの方が過去作品から見てもあいそうだし、仲間モンスターガチャとかも出来そうなんだけどな。それでもバトロアはキツそうだけど

  • @user-sf8ds1mi6r
    @user-sf8ds1mi6r Жыл бұрын

    こんなの作ってないでドラクエ9リメイクとか12作って欲しい 作ってる部門違うだろうし大きな会社だからなんとも言えないけど😢

  • @user-hv9qg2pg6j

    @user-hv9qg2pg6j

    Жыл бұрын

    9リメができたらかなりのプレイヤーをドラクエに引き戻すきっかけになりそう

  • @kazukishi4728

    @kazukishi4728

    Жыл бұрын

    まさかと思うが9リメイクにネットPvP持ち込むつもりなんじゃないだろうな?

  • @user-hv9qg2pg6j

    @user-hv9qg2pg6j

    Жыл бұрын

    @@kazukishi4728pvpじゃないけど、宝の地図レイドバトルとかやったら面白そう 複数人で強い魔王を倒すとか燃えない?

  • @user-sf8ds1mi6r

    @user-sf8ds1mi6r

    Жыл бұрын

    @@kazukishi4728 今作ってるクソゲーより9で何かしらポイントで競うPvPとかにした方が100倍マシ

  • @user-mv2xc5qg4t

    @user-mv2xc5qg4t

    Жыл бұрын

    本当お願いします9をまた色んな人達とやりたいの… 配信クエストがやりたかったの…

  • @user-mu8qq2ij6g
    @user-mu8qq2ij6g Жыл бұрын

    ドラクエとFFは真ん中くらいのナンバリングが一番楽しかったし今でも好き。

  • @SS_A_tyan
    @SS_A_tyan Жыл бұрын

    そもそもスクエニのソシャゲって時点で楽しめるという点では期待してない

  • @user-pu1zq9hf6
    @user-pu1zq9hf6 Жыл бұрын

    真の勇者を目指すゲームの技術介入要素"ふいうち"

  • @user-wv8sh4ze8x
    @user-wv8sh4ze8x Жыл бұрын

    放送見てて居た堪れない気持ちになり胸が痛かったです

  • @azumarua
    @azumarua Жыл бұрын

    ドラクエ無双とかでも不意打ちとかはありましたよね

  • @conroe2929
    @conroe2929 Жыл бұрын

    流行りのゲームにドラクエのガワを被せて出すっていう味を占めちゃったのね、、

  • @_akami7547
    @_akami7547 Жыл бұрын

    勇者同士を争わせるのが本当に理解できないです。例えばドラゴンボールのようにボスvsその他大勢という感じにして、 敵側ポジションとして魔王軍vs勇者たちとすれば、仲間同士で連携し合う構図もできあがるし、 森や城、洞窟など色々な舞台も用意できるし…考えればずいぶんマシになりそうなものですが

  • @user-iv2sr7wr3h
    @user-iv2sr7wr3h Жыл бұрын

    12の情報はないのか、ってコメントが求められているものを教えてくれてるじゃん、スクエニさん。いいかげん本分に立ち返って王道の面白くて感動するようなRPG作りに注力してください。

  • @user-qn1il6vd6v
    @user-qn1il6vd6v8 ай бұрын

    ライバルズ今でもたまにやりたくなる

  • @user-qr3rl4km6d
    @user-qr3rl4km6d Жыл бұрын

    放送見に行ったらマイナスコメ95%が誇張じゃなくてただただ笑った

  • @haggar9708
    @haggar9708 Жыл бұрын

    企画通す云々の下りの話、自分はゲーム業界の人じゃないけどすごく身に覚えがありましたw うちのとこだと期間ごとに企画を提出するのが義務になってるんでプレゼンも内容もだんだんテンプレ化してくるんですよね これもそんな感じで産まれたんじゃないかなと思いました

  • @keiochunagon3235

    @keiochunagon3235

    Жыл бұрын

    ですね。はなくそほじりながら冗談で企画書だしたら通っちゃったよ。やべえ、一応体裁を整えて作るしかないわ。まぁ、失敗しても通した上が悪いという開き直りなんでしょうね。 大きな組織の負の部分を大いにさらけ出しましたね。

  • @pocomoco11

    @pocomoco11

    Жыл бұрын

    件な

  • @kukuichi991
    @kukuichi991 Жыл бұрын

    もうスクエニの持ってるゲームノウハウが時代遅れなんだろうなぁ。こういう言い方好きじゃないけど、ブランドに胡座かいて感性のアップデート出来てない

  • @taetatae
    @taetatae Жыл бұрын

    説明がうますぎる 内容めちゃめちゃ頭に入ってくる

  • @lopelopejbf
    @lopelopejbf Жыл бұрын

    中国人みたいな思想になってる。 リピーターを作って長く金を落としてもらうより、目先の利益率を上げるためだけにブランドを殺しながら作ってる。

  • @ryonino9809
    @ryonino9809 Жыл бұрын

    このゲームの形を残したままリメイクするなら、PvPでもDbDみたいに非対称型(魔王vs勇者)にして、魔王サイドを重課金専用にして勇者を蹂躙ゲー、勇者は協力して時間内にレベリングと魔王討伐を目指す様なシステムにすると全方位対応できそう。ゲームバランスが死ぬほど難しいだろうけど。

  • @youheisasabe5820
    @youheisasabe5820 Жыл бұрын

    プロデューサーがゲストハメ倒すの、どっかの運営が最強装備で生き残り過疎プレイヤーを狩るゲーム思い出した

  • @onigi_lily

    @onigi_lily

    6 ай бұрын

    なんのゲームですか?文字だけで爆笑しました

  • @user-dr3os3cb1x
    @user-dr3os3cb1x Жыл бұрын

    良い分析ですね。 たぶん正解

  • @user-xk8nf6zd1u
    @user-xk8nf6zd1u Жыл бұрын

    ドラクエでは勇者は1人だけでいいとドラクエ10での失敗から学んだはずだと思ったのですがね……

  • @Qz.8118
    @Qz.8118 Жыл бұрын

    開発者の心理、ユーザーの心理、時代の位置。 全てを理解している、因果応報。 さすがです!ナカイドニキ!

  • @user-ox9iw7sr2m
    @user-ox9iw7sr2m Жыл бұрын

    声の強さから静かな怒りを感じる

  • @user-jt4sb2lf1q
    @user-jt4sb2lf1q Жыл бұрын

    ドラクエは1〜7までのあんな感じのをずっと出してればいいと思うんだけどな

  • @adyllis
    @adyllis Жыл бұрын

    市場で流行ってる作品の要素適当に突っ込んでドラクエだから売れるでしょ?ってのが伝わってくる。

Келесі