【建設費68億円】借金9億円を返済できずに閉鎖する地下街。空きテナントだらけとなった“西堀ローサ”最後の姿

編集したのはしょうくんです
閉業する前にみなさん行ってみて〜!
↓西堀ローサ公式サイト↓
www.nishibori-rosa.co.jp
【のぶりんのSNSフォローしてね】
Twitter: / nobunobunobune
Instagram: / nobuhiko.o.o

Пікірлер: 235

  • @Sanuki-JP
    @Sanuki-JP4 ай бұрын

    6:35 西堀ローサに核となる施設はあったんですよ。三越百貨店、大和百貨店、ラフォーレ原宿新潟が。でも2010年、2016年、2020年に閉店しました。

  • @user-qt8fp3gt8w
    @user-qt8fp3gt8w4 ай бұрын

    ローサのある古町は昔は中心街だったけど、交通手段がバスか車しかないから、もっと手前の万代や駅周辺が栄え始めたら一気に行く必要なくなったんだよね。 昔は大和や三越があったんだけど。 ローサは至る所に出入り口があるから、信号待ちがダルい時とか、天気が悪い時はローサへ入ると便利だった。 全盛期を知ってる身として無くなってしまうのは寂しい。

  • @user-og7po8tb3w
    @user-og7po8tb3w4 ай бұрын

    今は遠方に住んでいるので、地元を動画にしてくれて嬉しいです。ローサ地上のラフォーレ原宿新潟が無くなったのも影響ある気がします。お母さんと高校時代に買い物来てた、思い出のある場所。

  • @khaosfield
    @khaosfieldАй бұрын

    子供の頃によく連れてこられました。まだ噴水が出ていて、人通りも多く、イベントなんかもやっていました。寂れていくのは本当に残念です。撮影してくださりありがとうございます。

  • @aigasubetedayo
    @aigasubetedayo4 ай бұрын

    新潟市の中心部の道路が広いのは過去に路面電車を通す計画があったからです。LRTを通す計画も進まない。砂地地盤で地下鉄は不可能。バスが発達。住宅は横軸に広がってますが道路が狭く、中心地は縦軸に拡大。宇都宮は城下町のため道路が狭く地主が複雑。道路の整備が大変なようです。

  • @user-xs5zx8cr2g

    @user-xs5zx8cr2g

    4 ай бұрын

    あの時BRTじゃなくてLRTを選んでいたら少しは変わっていたのかな……… そもそも新潟交通電車線をもっと早く新潟駅まで繋がって入れば、今のような状態にはならなかったと思う。

  • @yonesuke1008

    @yonesuke1008

    3 ай бұрын

    @@user-xs5zx8cr2g それに激しく同意。 モータリーゼーションに因る道路混雑、それに対して新潟市は新潟交通側に何も手を差し伸べず。 旧・国道8号線の中央に電車線、しかし沿道の住民は電車が走る音でさえうるさいから廃止しろと身勝手な要求。 燕市も旧・白根市も、もっと策を講じて利用促進策をとれば。 富山地方鉄道の様に成功したか、福井鉄道の様に見事復権を果たしたと。 新潟市民に潰されたと言っても良い感じ。

  • @user-xj2wr1pg1p

    @user-xj2wr1pg1p

    3 ай бұрын

    砂地地盤だと、大きな地震があると、液状化で、この巨大地下街全体が浮上するぞ。だとすると、「経済では、見通しが甘く沈没→液状化で地上に浮上→交通のじゃまになる巨大コンクリートの箱(元地下街)を新潟大震災復興特別税(仮称)で解体」になるかもしれない。

  • @yonesuke1008

    @yonesuke1008

    3 ай бұрын

    @@user-xj2wr1pg1p 「砂地地盤」と言われたが、土木の学術的に言うと「沖積土」と言って此処だと長い間信濃川で運ばれた川砂が積まれた地層。 但し、それは時間を経て堅くしまって居る。 砂浜で、乾燥した砂より水を浴びた砂の方が堅く感じるのと全く同じ。 液状化現象が起きるのは、埋立土等どうしても水が通う隙間が出来てしまう地層。 1964年の新潟地震でも、液状化現象が起きて被害が出たのは新潟東港のコンビナートや完成したばかりの昭和大橋等、残念ながら締固めが弱かった場所。 次に、新潟島を襲う大地震が発生しても西堀ローサが浮き上がる事はほぼ有り得ない。 精々、地上の西堀通りが隆起する程度。 西堀ローサが浮上するならば、大阪の地下鉄の約半分は道路を突き破り浮上するのか? これ、申し訳無いが30年以上建設業に従事する者として敢えて。 素人考えで、周りを煽るのは良くない。

  • @acountgmail8354

    @acountgmail8354

    3 ай бұрын

    なんとなく愚民に聞こえる

  • @user-uc1id9wh7d
    @user-uc1id9wh7d4 ай бұрын

    うわー地元でまさにお店がたくさん並んでた2005年頃に働いてたので現状こんななってるのかと思うと悲しい。 古町は結構夜の街なのでローサはそれ系のお姉さんとかが着る服屋さんとかたくさんあったんだけど、主要駅から近い万代とか駅南に人を取られてどんどん寂れてしまいましたね…

  • @anc07

    @anc07

    4 ай бұрын

    新潟市東区民です😄 2005年頃だとギャル系全盛期で、渋谷109系のブランドやCanCam系のブランドがたくさん入ってて、服を買うと言ったらローサは必ず寄ってましたね〜 ローサとNEXT21のラフォーレと万代のアルタが買い物するにはとってと楽しかったです❤👚 今やみんななくなってしまいましたね〜😅寂しいですが時代ですね…

  • @user-vm8ns8qc9c
    @user-vm8ns8qc9c4 ай бұрын

    動画中で言ってたけどその通りで、新潟は開発が下手ではありません。 車で快適に生活できる利便性を追求した、理想的な都市です。 その代わり公共交通は不便と言われていますが、多くの市民は自家用車で幸せなので悪い事ではないのです

  • @Sanuki-JP

    @Sanuki-JP

    4 ай бұрын

    伝統的な中心市街地を蔑ろにして著しく衰退させてしまった時点で、都市計画としては失敗ではないですか?イオンモール等は民間企業が勝手に作っただけです。

  • @yonesuke1008

    @yonesuke1008

    3 ай бұрын

    長くなるから敢えて言わないけど、新潟島全体を冷え込ませたのはあなた方新潟市民だよ。

  • @user-zk1uj7ib6i

    @user-zk1uj7ib6i

    3 ай бұрын

    @@Sanuki-JP 中心市街地活性化の為に住民が犠牲になるならそれもおかしな話だし、 住んでる人が理想としてる姿があってそれに向かってるなら、それはそれで成功なんだと思います 無責任な他人としての立場で他所から見ると、何処にでもあるようなモールがまんべんなくあるより、行きたくなる目玉が欲しいのはよくわかります、おいらもそう思います

  • @Sanuki-JP

    @Sanuki-JP

    3 ай бұрын

    @@user-zk1uj7ib6i 私は元市民で、住んでいた時代の感想です。そもそも車社会になったせいで、毎日が渋滞で不便でした。新潟バイパスの混雑は全国ワーストクラスです。

  • @offeredia

    @offeredia

    2 ай бұрын

    人口減と都心一極集中化もでかいと思います ローサの綺麗に作られた出会いの広場など素敵ですね 盛者必衰ですかね、素敵な街を作ろうと努力された方は確実にいらっしゃるはずですね

  • @mimi-mc3re
    @mimi-mc3re4 ай бұрын

    ここめっちゃ好きだわ〜って言ってくれて嬉しい☺️

  • @ckc5086
    @ckc50864 ай бұрын

    地下街がなくなってしまうのは残念だな

  • @shinotez
    @shinotez4 ай бұрын

    40数年前、新潟にバイクでツーリングに行った。無料のバイパスが3車線あって、どこを走って良いか分からなかった。当時東京の環八でも3車線は無かったと思う。 田中角栄のお陰だと思った。 新潟の都市開発力は昔から優れていたと思う。

  • @user-bd6lg6cr2o
    @user-bd6lg6cr2o4 ай бұрын

    新潟は何度か行ってます。 バスターミナルがある、万代地区は良いですが、川を越えて古町地区は衰退が進んでましたが、三越が閉店してから、衰退に拍車がかかりました。 距離の差はいかんせん、大きいです。新潟市は、人口が、70万人と多く、もちろん日本海側最大の都市ですが、バスなどの公共交通機関が、わかり辛い。マイカーの利用が多い。やはり、地方都市ならではの問題も抱えてますね。

  • @Sanuki-JP
    @Sanuki-JP4 ай бұрын

    6:24 この中央広場には昔は噴水があって、コンパの待ち合わせの若者で満員だったらしいです。

  • @muhrizqiardi
    @muhrizqiardi4 ай бұрын

    駅に繋がっていない地下街初めて知りました😮

  • @user-zs9eg4zt8g

    @user-zs9eg4zt8g

    4 ай бұрын

    そうなんです、新潟の中心街にある一本道の不思議な地下街なんですよね

  • @user-zs9eg4zt8g
    @user-zs9eg4zt8g4 ай бұрын

    西堀ROSAの深掘り動画、待ってました! 新潟を離れて22年、まさかまさかでこんなことになっていたとは思いもしませんでした 若者の流行の中心だった頃には、新潟市に買い物に行ったら必ず立ち寄っていました その頃にはもちろん、空きテナントなんて全然なかったですね まさに隔世の感です

  • @user-cn1uk7hl6k
    @user-cn1uk7hl6k4 ай бұрын

    のぶりんさん新潟にいらっしゃってたんですね!お会いしたかったです〜 ちなみに中央区役所が入る前までのnext21には、あのラフォーレ原宿だったりスタバも入ってました。

  • @user-cd5rl8sd2g
    @user-cd5rl8sd2g3 ай бұрын

    数年前に、はじめて古町エリアを訪れました。大通り沿いの三越を見たときは、まるで銀座の様で驚き、近くに立派な地下街が有り、これにも驚きました。東京、大阪、横浜など大都市の地下街は入ったことが有りました、が、新潟に有るとは知りませんでした。訪れた時期が真冬でしたので、積雪と寒さを避けられて、嬉しい空間でした!地下空間の利点を生かした活用をして欲しいです。

  • @deepmist655
    @deepmist655Ай бұрын

    ここ、飲み屋を入れられなかったのが最大の敗因なのよね

  • @Sanuki-JP
    @Sanuki-JP4 ай бұрын

    2020年頃まで西堀ローサのすぐ近くに住んでたので、懐かしいと同時に悲しいです。時代の流れですね。

  • @yaeishi3312
    @yaeishi33124 ай бұрын

    のぶりんさん、我が地元新潟へようこそ🤗 アラフィフ夫婦、のぶりんチャンネルで廃墟探訪楽しんでおりま〜す😙 西堀ローサは、旦那曰く「ユニクロが入ってた時が最盛期だったよな…」と。 大和、三越、NEXT21……大好きだった喫茶店、みんな閉店して……😢 のぶりんさんも動画内で仰っていますが、こういう場所を若い方々のアイデアで活性化させて欲しいなぁ……(別に若い方だけにがんばれ!という訳では無いので、年齢問わずという事で……😅) 若い時、仕事で行った観光地の廃れ具合がハンパないのと、懐かしいあの頃を思い出させてくれる動画ばかりです😂 これからも、おっちゃん、おばはんをノスタルジックな気分にさせてくれる動画、楽しみにしてま〜〜〜す😄

  • @rokotamama
    @rokotamama4 ай бұрын

    駅やオフィスビルに連結すれば、地下街って昼間お弁当を売ったりするとお客さん入れ食い状態なんだけどね…。頑丈そうで防災用途にも使えそう?閉鎖後の続編をお願いします😆

  • @anc07
    @anc074 ай бұрын

    7:52の大きいコーヒー屋さん☕「わたしの珈琲店」って軽食屋さんのタコライスおいしいですよ😆✨もちもち太麺のナポリタンもおいしいです🩵🍝 古町は大きいスーパーがイトーヨーカドーしかないし、駐車場がどこも有料で高いし住むにしても土地も家賃も高いし、車社会な新潟県民にとっては需要がないんですよね〜 だから土地や家賃がそこそこ安くて、車で10分圏内にスーパードラスト100均病院や学校などが全てある駐車場も2台以上は停めれる場所が住むには人気なんですよね〜 買い物に行くにしても百貨店や商店街は時代遅れで人気ないし…そりゃ誰も居なくなりますて😢

  • @aigasubetedayo
    @aigasubetedayo4 ай бұрын

    耐震補強すれば地震の避難場所や防空壕に使えると思います。大学キャンパスや塾などの教育施設にも使えますね。地下空間は地震に強いです。新潟の商売が難しい原因の一つは中心地の分散。JR新潟が駅を再開発してますが、駅と中心地の客の奪い合いで、全体の衰退を招くかもしれません。

  • @kazp-zx7rb

    @kazp-zx7rb

    2 ай бұрын

    維持管理が大変

  • @user-xh2kj4ui4r
    @user-xh2kj4ui4r4 ай бұрын

    「のぶりんさんルポ」拝見しました面白かったです!ルポがお上手ですね。新潟ですか~4,50年つまり半世紀も経つと世間って様変わりするんですね(atarimaeda)寂しいッスヨねほんと「あああれがなくなっちゃうのか~」涙でますけど「カレーパン」美味しそう「おれもくいて~」91歳ポンコツ爺。

  • @user-wq6zk5ql8d
    @user-wq6zk5ql8d4 ай бұрын

    遠路 新潟迄ありがとうございます。

  • @user-gy3tp6ge2d
    @user-gy3tp6ge2d3 ай бұрын

    新潟を取り上げてくれてありがとう😊

  • @user-dt5dd8nt1x
    @user-dt5dd8nt1x4 ай бұрын

    2000年ごろは、人が賑わって、中心の広場は、噴水や、ピアノがあり、賑わっていたので、時代の移り変わりとは言え、思い出がある場所がなくなるのは寂しいですね。

  • @acountgmail8354

    @acountgmail8354

    3 ай бұрын

    まあ、いい時もあれば悪い時もある。でも悪いことばかりも続かない。😊

  • @user-pu9pq4bp9g
    @user-pu9pq4bp9g5 күн бұрын

    一人一台の車時代になった頃から、郊外のショッピングモールが進出してきた事で、分散しましたね。 中心街は有料駐車場を利用して移動だから、🅿付きのショッピングモールの利便性には敵わないのが一番の理由かな…。 合併で政令都市になったけど、旧市町村毎にショッピングタウンで新興住宅作って再開発のスタイルに代わりましたからね。 地元の専門学校が閉鎖したビルをどんどん活用してくれているので、学生街としての開発にシフトするのが一番有効だと思っています。 古町の奥側の下町(シモマチ)エリアと続いている周辺域も一緒に上手く整備されていけると思います。 その場所毎の個々の対処でやって来た昭和世代のやり方は、そろそろ平成世代にバトンタッチする時期なのではないでしょうか? 意外と平成世代は頼りになるほどに育ってますよね。

  • @mitu4714
    @mitu4714Ай бұрын

    このあたりは三越と大和という新潟の2大デパートがあり、西堀ローサはこの2つのデパートを地下で繋いで行ったり来たりできる機能を担ってました。 90年代になるとこれにNEXT21も繋がり、当時NEXTにはラフォーレ原宿が入っていたので、まさに新潟最大の集客エリアだったのです。 しかしラフォーレ、大和、そして三越と、繋がっていたお店が続々廃業してしまうともはやローサの存在意義は失われました。 新潟の商業地区は万代、新潟駅周辺、イオン新潟などに完全に移ってしまいましたが、これらのある信濃川東岸は元々新潟ではありません。本来の新潟の町は信濃川西岸の事です。古町や西堀には「ここが中心」というプライドがあり、それが取り残されていく要因になったのではないかと思います。

  • @user-yc5wq2tm9c
    @user-yc5wq2tm9c4 ай бұрын

    ローサと言えば、他の方も書いてる通り中央の噴水だよなぁ!ローサに行ったら必ず見てた。 下の駐車場は2段のリフト式で、操作するおじちゃんが自転車で走り回ってた。近くにいないときは手を振って呼んでたよ。 確か今のテナント料は、1㎡当りの一律じゃなく売り上げに応じた出来高払い。 古町界隈がこんなんなるとは誰も想像できなかっただろうね。残念・・・ ちなみに、バブル前の計画・完成なのでバブル遺産ではなく、完全に中心街の空洞化です。

  • @user-tg9sg7pg3v
    @user-tg9sg7pg3v3 ай бұрын

    開発時の既存の商店が巾を効かせて、既得権益者が過去の栄光だけで居座った結果だと思います。多くの地方都市も同様の理由で衰退している。

  • @iiyudana1114
    @iiyudana11144 ай бұрын

    クロスゲート金沢が、開業から3年半ですが、1階が半分、2階が1/3テナント募集中となっています。 大好きな施設なので、取材していただけるとありがたいです。

  • @morita0807
    @morita0807Ай бұрын

    1997年まで新潟にいましたが、さびれてしまいましたね。できた当初は洒落た場所でした。

  • @user-rz6pw5qi4m
    @user-rz6pw5qi4m3 ай бұрын

    そうだよー😊 ここで買い物するのがステータスだったけねー😆 それでもなんか気に入ってくれて誉めてくれてありがとうございます😊 県民としてひんで嬉しいです🎵

  • @katsuo-iwasi
    @katsuo-iwasi3 ай бұрын

    90年前後の雰囲気がすごいな 高齢者に親しまれて下手に冒険する事もできずに老朽化 勿体ない

  • @joker06166
    @joker061664 ай бұрын

    ジョーブログより好きかも…w これからも楽しみにしてます🤗

  • @moraimon
    @moraimon4 ай бұрын

    新潟程度の規模だと万代と古町の2つの繁華街を維持しきれんかったんよね

  • @parodyproject968
    @parodyproject9682 ай бұрын

    西堀通りは東堀通りと共に堀だったんですよ。堀の淵に柳の並木があって両側に道が有ったんです。そのまま残せば倉敷のような観光地になっていたかも知れませんが、そんな事には頓着せず全部埋め立てて幹線道路にしてしまったんです。昔は堀が流通の要でしたからね。両側に問屋の蔵がならんでいたと思います。子供時代の思い出なのではっきりとは覚えていませんが。そこをまた掘って地下街に整備した訳です。その頃は東堀と西堀、その間にある古街が中心街でした。ここの再開発が難しいのは新潟駅が信濃川を挟んだ対岸にある事です。バスステーション・ビルも対岸だし。この辺の駐車場はまだ圧倒的に足りないので駐車場に戻すのもありかと思います。

  • @tkch.4666
    @tkch.46664 ай бұрын

    新潟市は本当に住みやすい土地です。 駅前もそこそこ栄えていて、徒歩10分でラブラをはじめとする万代シティ、車を少し出せば超大型のイオンモール、各インターの近くにはインターパークがちらほら、基本買い物したりするのに全く困らないんですよね! 人口も100万人居ますが、逆に100万人しかいないのでわざわざこの地下街に行く必要がないですね…

  • @user-cz2hw7bn1q

    @user-cz2hw7bn1q

    Ай бұрын

    人口100万?嘘をつくな 知らんと思ってハッタリこくなよ 最新人口764000

  • @user-wv5nj4he8u
    @user-wv5nj4he8u3 ай бұрын

    十何年前に短期赴任で1年ほど新潟に住みました その頃はもっと賑わってた感ありましたね

  • @user-hp5ey9uj4l
    @user-hp5ey9uj4l4 ай бұрын

    こういう昔の建物ってトイレが昔の造りのままで、それだけで足が遠のきます。ホテル、旅館、ショッピングモールも、必ず下調べにトイレチェックしてます😮

  • @user-dr7te3jh4e

    @user-dr7te3jh4e

    4 ай бұрын

    むしろ古いタイルとか見るとテンション上がる。。。

  • @user-ux1gk8ms1f
    @user-ux1gk8ms1f4 ай бұрын

    心配です!旅を続ける中、ホワイトのスニーカーが汚れてしまわないかと。応援してます!頑張ってください!

  • @beingbox
    @beingbox4 ай бұрын

    新宿地下のミロードより広そうですね? ミロードもリニューアル中ですが、営業している店舗もあります。

  • @user-xj2wr1pg1p
    @user-xj2wr1pg1p3 ай бұрын

    のぶりんのレポ。最高だな。

  • @user-vh2kv4qu9t
    @user-vh2kv4qu9tАй бұрын

    西堀ローサが廃れた理由は古町が廃れた理由と全く同じ、古町も西堀も地元の商店主は🚏🚌万代シティーバスセンターや🚄新潟駅新駅舎周辺に客を奪われて御客様を奪われても何の努力もしなかった。だから結果として古町から🏬大和や三越撤退来年度のイトーヨーカ堂丸大新潟店閉店なのではないですか?⁉️。

  • @ホークス生え抜きジャナイヨ
    @ホークス生え抜きジャナイヨ4 ай бұрын

    このチャンネル面白いな 茶化すだけの他のKZreadrとはちがいしっかり下調べをした上で訪れて紹介してるからちょっと勉強になると感じる上に、カメラ担当とのぶさんのトークも面白い。 お体に気をつけて、これからも頑張ってください。 次の動画も楽しみにしております!!

  • @48-yj5qh
    @48-yj5qh4 ай бұрын

    【16:41】食べ方がキレイだ🤗🤗🤗🤗

  • @Kaz-ve5lz
    @Kaz-ve5lz4 ай бұрын

    駐車場を作るから利用できるっていうので成功した例ないと思いますよ。誰かが思い付きで何かすると失敗してしまうんじゃないかな?計画は大事! そういえば神戸の離島、スポーツテナント入る見たいですね。のぶりんも少しは貢献したのかな?

  • @ADBEX3104
    @ADBEX3104Ай бұрын

    全盛期の写真すごいですね 新潟には行ったことないからあまりイメージできないけど

  • @torisimariyaku_tadashi
    @torisimariyaku_tadashi4 ай бұрын

    初見ですが…小綺麗で好きな感じですけどね~良いアイデアほしいね。

  • @sadogashima
    @sadogashima28 күн бұрын

    懐かしい動画をありがとうございます。30数年前よく親と一緒に行きました。ちなみに当時中央の所に噴水があったんですよ😊

  • @user-iw7hv7fi8i
    @user-iw7hv7fi8i16 күн бұрын

    わぁ♡♡ 懐かしい✨ 高校生だった2001~03年まで めちゃ行ってた!! 上越の人間は北陸新幹線が出来てから、 新潟市へは滅多に行かなくなりました。 前は上越から乗り換えなしで 快速が1日に何本もありましたが、 今は1日1本だけ。 新幹線で東京へ行く方が便利なんですよね。

  • @yocchimode1
    @yocchimode14 ай бұрын

    この様な地方モールや商店街の衰退は個人店の癖ある接客といい加減な商品陳列、サービスなんですよね~ やはり大手の舵取りするテナントはそれなりの資本力と教育でサービスの均等化と決済方法や店員の接客力が画一化されてババを引かない安心感なのかと。

  • @tkch.4666

    @tkch.4666

    4 ай бұрын

    分かります。景気や開発のせいでは無くて結局店舗の質が低いから行かなくなってしまうんですよね

  • @Sanuki-JP
    @Sanuki-JP4 ай бұрын

    衰退の大きな原因は交通面ですね。雪国で中心駅から離れた商店街なので、車でも電車でも来づらい。みんな駅前のラブラ万代や郊外のイオンモールに行ってしまいました。

  • @user-or7ge9rs2g
    @user-or7ge9rs2g4 ай бұрын

    新潟県は都会のイメージあります。米処、お洒落な建物や整備されている街ですね。遊びに行きたい!

  • @user-mh6ws9if7i
    @user-mh6ws9if7i2 ай бұрын

    地下鉄を建設して、それにそう形で地下街があれば違いますけどね。 新潟だと地下鉄で採算を取るのは難しい。

  • @user-qe5xw9mc5t
    @user-qe5xw9mc5t22 күн бұрын

    有楽町地下街かと思ったよ、年代物件の古さを感じ無いのでしっかり管理して来たんでしょうね。

  • @user-xd8kz2yl5j
    @user-xd8kz2yl5j4 ай бұрын

    次はプラーカお願いします

  • @user-yg3lz1cf8s
    @user-yg3lz1cf8sАй бұрын

    時々ここが動画に上がってだけど『ローサ西堀』と『西堀ローサ』のどっちだろうと思ってみてたからハッキリわかってすっきりした。 新潟の友人から聞いた話だと昔(親世代)には途中の出会い広場?で色々なイベントもやってたりして活気があったらしいです。

  • @junichiueda6546
    @junichiueda65462 ай бұрын

    いつか再生コンサルタントになって欲しいですね。😊

  • @nplomihkt
    @nplomihkt4 ай бұрын

    なんか広島シャレオも同じよな感じで寂れているらしいから悲しいです

  • @VRITRAM
    @VRITRAM4 ай бұрын

    子供の頃よく連れて行ってもらって、賑わっていて楽しかったな。小便小僧がいるような噴水みたいなものがあったような。

  • @miyuchannel383
    @miyuchannel3834 ай бұрын

    のぶりんチャンネル登録しました。アイコンの写真は蠍に顔噛まれたように見えるのなにこれ😆

  • @user-gh7ku9bj5w

    @user-gh7ku9bj5w

    4 ай бұрын

    彼等、色んなトコに行ってるから呪われているのかも?

  • @joker06166
    @joker061664 ай бұрын

    自分もそうだけど… 最近、わざわざ物を買いに店に行かなくなりました。緊急でない物は、Amazonとかのネット通販です。 そっちの方が行く手間がない(電車代やガソリン代とかもかからない)し、すぐ届くし、探し回る無駄な時間や体力も要らないし、ゆっくり家で探せるんです🙌 通販の方が、同じ物でも安かったりするし… そう思う人が、増えたんじゃないでしょうか? そうゆうのも、店が減る要因の一つなのではないかと…😓(店側も通販化にしたら、店舗の賃料も要らないですしね) 賑やかさがなくなるのは寂しいけど、時代ですかね…💧

  • @exloverayu3249

    @exloverayu3249

    29 күн бұрын

    その影響でしょうか、運送業側の負担がすごいことになってるようですね。

  • @exloverayu3249

    @exloverayu3249

    29 күн бұрын

    それもあってか、2024年問題と言われている、ドライバーの労働時間規制の改正改善基準告示が、今年の4月に適用されましたね。

  • @user-eh1ml4mb9j
    @user-eh1ml4mb9j4 ай бұрын

    ちゃら男に見えるけど 自分達で現地訪問動画作成 いいよね。 しかも田舎の富山県人 新潟県 積雪多い冬には外出スポットとして活躍したんだろうな。

  • @izu2036
    @izu20364 ай бұрын

    昔新潟に「ジョイポリス」が出来た!と聞いて、遊びに行ったら潰れてたという思い出。 無理に都会の真似事のような開発するから失敗するわけで、もっと地元民に寄り添った開発を進めれば良いのに、とは思う。

  • @blacksitos1651
    @blacksitos16514 ай бұрын

    パルムの閉鎖が検討されている様です。

  • @tkch.4666

    @tkch.4666

    4 ай бұрын

    長野県民ですが、そうなんですか?! とうとう、ついにって感じですね… せっかくのぶりんさんのチャンネルで取り上げられて、管理人さんが嬉しいって言っていたのを拝見したので悲しいです…

  • @user-fx1qf5cb8u
    @user-fx1qf5cb8u4 ай бұрын

    昔はあのバブリーなとこに噴水もあったんだよなー。

  • @t.t4824
    @t.t4824Ай бұрын

    東京と規模は違いますが 新潟駅前はオフィス、グルメ(東京)、万代はショッピング(渋谷)、古町は違う魅力作らないといけないと思う 現状、巣鴨の年配向けのエリアの端に若者向け古着屋さんがあって、ソープと飲み屋があるめちゃくちゃな街

  • @kenshiba3581
    @kenshiba35814 ай бұрын

    新潟の街でもイケメンが冴えわたっていますね❣(∪^ω^)ノ とにかく鉄道駅に直結、もしくは近くに鉄道駅の無い地下街というのは珍しいですね。 冬に雪が降る地域なので地下街というのもあったかも知れませんね(∪^ω^)

  • @user-fb5rm7km9r
    @user-fb5rm7km9r8 күн бұрын

    元カノと昔、買い物した思い出が、そして長い通路がダルかった😅地元に居てもこんなになってるとは知りませんでした。

  • @vyamaoka1906
    @vyamaoka19064 ай бұрын

    よく撮影許可が降りましたね~。ご苦労様でした、、、。

  • @user-rk9gh5tg9l
    @user-rk9gh5tg9l4 ай бұрын

    寂しいですね

  • @michinoku6094
    @michinoku6094Ай бұрын

    98年までこの周辺に暮らしていたけど、あの当時はアーケード街の古町とともにマジで常に人が集まっていたのよ それでも当時から古町周辺は将来ヤバいかもって話はあったけど……本当にダメになってしまったね……

  • @davidcoldstar6333
    @davidcoldstar63334 ай бұрын

    新潟に行って感じたのは熊本とかの同レベルの都市に比べて繁華街に活気がないこと。観光地もないから金沢のようなインバウンドの賑わいもない。新潟駅とか再開発してるが、逆にラブラなどの商業施設が廃れるという循環。新潟市は大きなバイパスが発達していて郊外の巨大なイオンとかが便利だから地下駐車場があっても対抗できない。もともとの繁華街は信濃川の萬代橋を渡った古町とかで西堀ローサもここにあるが、すぐ日本海で後背地が狭く発展する要素がない。このあたりはもう商業地としては復興は無理なシャッター街だらけ。 日本海を見下ろすリゾート的なタワマン集積地帯にして人口を増やせば、この地下街も雪の日も便利なスーパーとかファミレスとか入居すれば活路はあるかも

  • @H-uj2nfgt

    @H-uj2nfgt

    3 ай бұрын

    他のyoutuberの新潟調査でも同じ感じでしたが とにかく人がいないんですよね。。。

  • @user-ht8ee5nm8v

    @user-ht8ee5nm8v

    3 ай бұрын

    いや、その前に新潟に住むメリットが必要。田中角栄氏はこれを土木工事に求めた。所謂箱物行政のはしりですが、その箱物が必要だったのも事実。

  • @emeer8687

    @emeer8687

    3 ай бұрын

    熊本と比較するのは流石に可哀想 あそこは地方都市の中でも例外 アーケードにあんなに人がいるのは他でみたことない 広いし綺麗なのもあるんだろうけど、中心市街地は駅から離れてるし マジで謎だわ

  • @kokohone6223
    @kokohone62234 ай бұрын

    あと一年で無くなってしまうなんて切ないな😢💦

  • @user-my8kh6pc1b
    @user-my8kh6pc1b4 ай бұрын

    今治市のクアハウスも取材に来てくれ

  • @user-zc5ys6ve6r
    @user-zc5ys6ve6rАй бұрын

    災害時の避難用のシェルターになりそうですね

  • @selsior
    @selsior4 ай бұрын

    さみしいなあ。

  • @primrose_eve
    @primrose_eve2 ай бұрын

    雰囲気がサンシャイン60に似てる。 設備は清掃されていて綺麗。 寒いならデータサーバーセンターとかが良いかも。

  • @cardinal_points
    @cardinal_points4 ай бұрын

    13:23 ゴーストタウンや廃墟系の動画はパっと見た感じが(サムネ含め)どうしても似た感じになりがちと思います 個人的には撮影毎にシャツだけでも着替えた方が良いと思います 見た動画か見てない動画かをサムネを見て判断することが多いので、 ピンクの襟付きシャツを着てらした回は「あ、この動画見てない!見てみよう」ってクリックしたんですよね

  • @user-zb4mt3gq9w
    @user-zb4mt3gq9wАй бұрын

    西堀ローサは、私が高校生の時に出来ました。バブルの開始ごろ、新潟を離れて関東で就職。なので、バブルよりずっと前に出来ました。

  • @wpeace.3453
    @wpeace.34533 ай бұрын

    いつも興味深い動画ありがとうございます😊 物理的に難しいかもしれませんが、ここがクリニック 薬膳 薬局 医療健康系のストリートにして再開発することでいきかえるかもですね 無理かなー設備的に、ファンドなんか入れてできないものでしょうか?もしくは水耕栽培の野菜施設とか。

  • @user-rc3om9jf5i
    @user-rc3om9jf5i2 ай бұрын

    取材してくれてありがとう。西堀ローサの側の住人より

  • @t.t4824
    @t.t4824Ай бұрын

    テナントのターゲット層も方向性もわからないし至るところ補修されてないし とりあえずテナント入ってーって感じだったから どう考えてもこれ以上経営任せてたら借金が増えるだけってことで市が買い取った形です 古町全体の方向性を考え違う形で再開発するとのこと 駅から遠い地下街ですが、元々の中心エリアであり、逆にここに駅がないことが衰退の原因 新潟は30年前は買い物行くのに駅裏、万代、古町に行かないとブランドが揃わないような街でした(しかも鉄道なしで)

  • @sk-rc6iy
    @sk-rc6iy4 ай бұрын

    1948年の建物だと今問題の石綿(アスベスト)が沢山使われてそう。

  • @furu3372
    @furu337225 күн бұрын

    ローサの雰囲気めちゃ好きなんよな プラーカとローサは廃れちゃったよね

  • @user-vm3wf7cy3n
    @user-vm3wf7cy3n4 ай бұрын

    やっぱり、郊外型ショッピングモールは、市街地を確実に破壊するね😓 誘致には場所などは慎重になった方がいい。 もったいない…。

  • @user-ht8ee5nm8v

    @user-ht8ee5nm8v

    3 ай бұрын

    新潟市は元から郊外に市街地があるから強ち間違いとも云えない。他の都市と異なり駅から開発された訳でも無く、旧市街には鉄道を引く余裕の土地が無い。だから道路交通メインの都市計画になった。

  • @keroagunso

    @keroagunso

    Ай бұрын

    亀田(新潟市郊外)のイオンやアピタ、ムサシなどの屋内駐車場(しかも無料)がある巨大ショッピングモールに通い慣れると古町なんて不便極まりなくて行く気が全くしません。

  • @48-yj5qh
    @48-yj5qh4 ай бұрын

    【16:51】本当にいい食リポありがとう(^人^)❤❤❤🥰🥰🥰🥰🥰🥰

  • @user-zb8yz5xn7k
    @user-zb8yz5xn7k17 күн бұрын

    成城石井か出来て、活性化されてる聞いたけど?

  • @sayaandmasa
    @sayaandmasaАй бұрын

    雪の町なのにな。大阪は逆に地下が栄えているぞ。

  • @exloverayu3249

    @exloverayu3249

    29 күн бұрын

    なんばウォークでしょうか?あそこは結構人通り多いですよね。

  • @moriritz9715
    @moriritz9715Ай бұрын

    1970年代開業だったらあり出しバブルの頃まで栄えてたのもわかる。巨大地下街の幕引きの恒例が見れる場所が見たい。 このままだと失敗例を喜ぶルサンチマン向けKZreadrがはしゃぐ稼ぎ場所になって悲しい。

  • @user-gt2bz4jv7h
    @user-gt2bz4jv7h17 күн бұрын

    こんな立派な地下街が・・・勿体ないなあ

  • @user-pt8jt1eq2g
    @user-pt8jt1eq2g25 күн бұрын

    ここはシェルターとして再利用した方がいいかもしれない

  • @shiaashinoko8267
    @shiaashinoko826713 күн бұрын

    久しぶりにみたら駐車場が立体でなくなっている。機械操作するため多くの職員が必要だったから客の減少とともに改造したのですね。

  • @cupidkana
    @cupidkana11 күн бұрын

    古町近辺にお客が減ったのはやはり駐車場でしょう、有料でしょ😅集客するには無料の駐車場が必要と思います。 イオンは無料だよね!そっちに流れているのではと思います、新潟市へはもう駅から向こうへ行かなくなりました。

  • @48-yj5qh
    @48-yj5qh4 ай бұрын

    【13:45】これはボロボロだ😅😅

  • @yskz3446
    @yskz34462 ай бұрын

    岡山駅前にもテナントが一個しかない地下街があるんで是非!

  • @user-en3in1jk5o
    @user-en3in1jk5o4 ай бұрын

    青春の西堀ローサでした。地元から電車で40分、新潟駅からはバスで10分くらいかな。若者向けの衣料雑貨のお店が多かったように記憶してます。懐かしいですね~。将来は北朝鮮の与正さん、露のプーチンさんと協力の上、裏日本経済を盛り上げていったらいいのでは?頑張れ新潟。

  • @mint_mint_san
    @mint_mint_san4 ай бұрын

    北のミ○イルの際に逃げ込めますね。うらやましいです。うちの近所には地下がないので逃げる場所がありません。

  • @t-mochi-san
    @t-mochi-san4 ай бұрын

    動画の手ぶれ感が少し強いせいか、大きめの画面で見続けると少し酔ってしまう感じになりました。余計なお世話かもですが、動画撮影時にジンバルを導入し手ぶれ補正されると良いかと思います

Келесі