健康そうなフリして実は体に悪い食品達…【ゆっくり解説】

健康そうなフリして実は体に悪い食品達…について触れていきます。
週3更新!? 21時ぐらいに更新 (もっと更新するかも?)
★twitte
/ santechannel​​​​​​​​​
お仕事のご依頼はDMからお願いします。
#ゆっくり解説​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ #健康​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ #食品

Пікірлер: 157

  • @user-ni9cp7bn7m
    @user-ni9cp7bn7m3 жыл бұрын

    全粒粉の件ですが、「Cell Metabolism」に掲載された研究では、血糖値の上昇にのみフォーカスされております、この点に注意すべきです。またこの実験は対象人数が20人と実験規模としては極めて小さく、また実験期間は2週間となっており、ほぼ毎日食べる主食たる小麦の検証には短すぎると思います。(イスラエルの大学なので、おそらく被験者は中東系の人種その辺りも考慮されていない)また、全粒粉には精白小麦にはない食物繊維、ビタミン、特にB群が豊富に含まれているため、精白小麦よりもトータル面で高栄養価食品であると言えます。 さらに、血糖値上昇において語られるGI値の比較でも通常の小麦が約90に対し、全粒粉は約50と低い値を示しています。前述の食物繊維はそれ自体が腸内環境を整える効果も広く知られています。なので、普段から食物繊維や高栄養価食品を摂取している場合は無理に全粒粉小麦を摂取する必要はないが、普段の食事の栄養バランスに偏りがあったり、血糖値スパイクを防止したい方が全粒粉小麦を選択することは十分有効的であると考えられます。 とは言え、全粒粉小麦の独特風味が苦手という方もいらっしゃると思いますので、その方は、無理して食べずに、他の栄養ある食品で補えばよいと思います、動画で「健康のための食の自由度が上がったと思えばよい」とおっしゃっていましたが、全くその通りだと思います。もっと言えば人が食事をする理由は健康のためだけではありませんからね。長文失礼しました。以下に参考記事を貼っておきますので、ご自身で確かめたい方はどうぞ。 Cell Metabolismに関する記事 www.lifehacker.jp/2017/06/34422.html 全粒粉と精白小麦の栄養素比較 kawashima-ya.jp/contents/?p=13614 主な食品のGI値 www.rakuten.ne.jp/gold/papamama/alpha30_GI.html

  • @user-manjukowai

    @user-manjukowai

    3 жыл бұрын

    有能ニキ現る

  • @gale_straits2695
    @gale_straits26953 жыл бұрын

    うちの父親が糖尿病と診断された時、真っ先に禁食とされたのは米飯でもアルコール類でもなく果物類だった。 担当医師曰く「果実類は嗜好品です。全く食べなくても栄養摂取に問題はありません。」だそうで、更に果実的野菜としてトマトも要注意とされましたね。甘さを売りにしているトマトは禁食とは言わないまでも、ごく少量に留めるように指導されてました。一方で胃腸のコンディションを整える為に大根,キャベツ,もやしは毎日食べた方が良いとされましたね。

  • @OroblancoTree
    @OroblancoTree3 жыл бұрын

    食品そのものが必ずしも悪いわけじゃなくて、 特定のものを食べない、もしくは食べ過ぎるのが悪いんです この当たり前のことが抜けている人は意外と多いと思いますよ

  • @naap523

    @naap523

    3 жыл бұрын

    ホントにそう思います。 健康関連のメディアでは、ダイエット方法等のトピックでも 注目を集めるために敢えて、そのことを書かずに煽るような表現が多いですね。 あとは個人の情報リテラシーの低さが質の低い情報が蔓延る土壌になってると思います。

  • @SS-ey3po

    @SS-ey3po

    3 жыл бұрын

    何事もほどほどにバランス良くですね。

  • @gale_straits2695

    @gale_straits2695

    3 жыл бұрын

    現代の日本は「飽食の時代」と呼ばれて幾久しいですが、食糧が満ち足り逆に食材が多種多様になり過ぎたせいで偏食になり、その結果栄養失調になっている人が増加してるそうですからね。肥満の8割がたは栄養失調つまり偏食なんですよね。 人間の身体は良く出来ていて、不足している栄養素があると消化吸収効率を上げるのですが、如何せん必要な栄養素だけを選択して吸収するなんて事は出来ない。偏食していると、人体は不足している栄養素を確保する為に兎に角食べたものを只管に消化吸収するので不用な栄養(主に糖質)をドンドン吸収してしまう割に不足している栄養がなかなか確保できず、ドンドン過剰に栄養吸収が進むと言う負のスパイラルが加速するので、偏食を続ける当人はブクブク病的な肥満になってしまう訳です。

  • @IKari_Shinji

    @IKari_Shinji

    2 жыл бұрын

    酒タバコは食品ではないかもしれないですけど、摂取すればするほど体に悪いみたいですよ

  • @user-jc8iz1qb3f
    @user-jc8iz1qb3f3 жыл бұрын

    安いオリーブオイルと全粒粉の話、勉強になります。

  • @noenoelun
    @noenoelun3 жыл бұрын

    たいへん勉強になりました☺

  • @user-pf9zh5yg7b
    @user-pf9zh5yg7b3 жыл бұрын

    卵肉魚野菜果物食べておけばトクホなんていらないよ

  • @user-il1og6yf3i
    @user-il1og6yf3i3 жыл бұрын

    コロナの今は前よりも収入に左右されるから、安いものでも口に入れるしかないからな。生活苦しくなってまで、健康な食材を選ぶ必要あるのか考えてしまう。

  • @vbmd7538
    @vbmd753811 ай бұрын

    オリーブオイルは味を確かめるのはもう使い切らなきゃいけないから値段、味以外の確かめ方無いかなー

  • @user-vx4gd3qk2y
    @user-vx4gd3qk2y3 жыл бұрын

    いつも有り難うございます💖

  • @violetspring8901
    @violetspring89013 жыл бұрын

    結局食えるもの幅広くいろんなもの物を食うしかないんだわなー これ食えばいいとかいうものは存在しない これが結論

  • @zzz27record
    @zzz27record3 жыл бұрын

    全世界でオリーブオイルの9割以上は偽物って記事読んだ記憶が・・・

  • @user-wanuo

    @user-wanuo

    3 жыл бұрын

    苦味があってピリッとするオリーブオイル食べた事ないなぁ😅

  • @onhon8484

    @onhon8484

    3 жыл бұрын

    @@user-wanuo アーリーオリーブオイルでは? 早摘みのオリーブを使った 緑色のオイルです。

  • @user-wanuo

    @user-wanuo

    3 жыл бұрын

    @@onhon8484さん おー! そうなんですねー ありがとうございます😊

  • @user-rh9of4wd4y
    @user-rh9of4wd4y3 жыл бұрын

    果物だけじゃ太らんよ

  • @crossimpact787
    @crossimpact7873 жыл бұрын

    動画で言ってるように鵜呑みにしちゃいけないよ。この動画の内容もね

  • @user-ox9ks7cy2r
    @user-ox9ks7cy2r3 жыл бұрын

    食える時に自分の好きな物を食え‼️ お爺ちゃんが昔毎回言っていたが間違ってないと思う。 長生きした所で何かメリットがあるのかわからんな。

  • @presents.5764

    @presents.5764

    2 жыл бұрын

    まぁ、最悪なのは不健康な状態での長生きかと。

  • @user-ih2vm2xe2q
    @user-ih2vm2xe2q3 жыл бұрын

    取っ掛かりから吹きました。

  • @sato_u2898
    @sato_u28983 жыл бұрын

    野菜や大豆食品が実は膵臓がんのリスクをあげるという厄介なデータもあるそうです 一方で柑橘系の果物がリスクを下げるんだったかな 家系によっては無視できませんね...

  • @zoo7261

    @zoo7261

    3 жыл бұрын

    そんなこと言い出したらさぁって感じやけど。

  • @user-dp6xu7ho3u
    @user-dp6xu7ho3u3 жыл бұрын

    今回ばかりはちょっと内容が極端だと言わざるを得ませんね…。特に果物の下りは完全に「果糖=害悪」と見做している節がある。果物の「果糖」とジュース類に含まれる「果糖ぶどう糖液糖」を同一視して果糖まで「悪いもの」だとしてしまうのでしょうか。摂り過ぎれば何だって毒になります。0か100かで捉えずに、程々に摂るのが肝要なのではないでしょうか。

  • @user-hc9fy1qj3q

    @user-hc9fy1qj3q

    3 жыл бұрын

    まず、果糖をはじめ単糖類は可能ならとらないほうがいいのは確かだし、 果糖ブドウ糖液糖を果糖と同一視してはいけない理由も特にないですね。果糖とブドウ糖からなる液糖、というだけで、どちらも単糖類ですから。

  • @jaelim582

    @jaelim582

    3 жыл бұрын

    このチャンネル、いい加減な内容の動画はけっこう多い印象です。

  • @chonmi3995

    @chonmi3995

    3 жыл бұрын

    @@jaelim582 ゆっくり健康は結構まともな事を言ってると思うけどな

  • @jaelim582

    @jaelim582

    3 жыл бұрын

    @@chonmi3995 実際にはツッコミどころがかなり多い内容です。

  • @chonmi3995

    @chonmi3995

    3 жыл бұрын

    @@jaelim582 例えばどんな所が? 教えて欲しい

  • @user-er6bs5ux5f
    @user-er6bs5ux5f3 жыл бұрын

    イチゴやリンゴをよく食べてるから太ってるヤツなんて聞いたことがない。

  • @user-us7bf5cj6z

    @user-us7bf5cj6z

    3 жыл бұрын

    そらそうや りんごの主成分は水だからな

  • @chonmi3995

    @chonmi3995

    3 жыл бұрын

    果物好きなデブはあまり聞かない 甘いぶどう食べ好きで血糖値が上がった人は近くにいるけどね(笑)

  • @kasa5926
    @kasa59263 жыл бұрын

    果物は駄目…ってことは野菜であるスイカやメロン、イチゴはいいってことか?

  • @AaAa-pb3ep

    @AaAa-pb3ep

    3 жыл бұрын

    スイカやメロン、イチゴは栄養学的には果物に分類されるためよろしくないと思いますよ。果糖が健康に良くないことは有名ですし、、。

  • @user-gg3qm4ov3m

    @user-gg3qm4ov3m

    3 жыл бұрын

    残念だけどイチゴやスイカ、メロンを日常的に食べる人のほとんどが100年以内に氏亡しているという研究結果が出ているんだよね

  • @mihusiyo4503

    @mihusiyo4503

    3 жыл бұрын

    水を飲む人もね。w

  • @user-wanuo

    @user-wanuo

    3 жыл бұрын

    @@user-gg3qm4ov3mさん 100年以内😅

  • @user-we9uy3bs7x
    @user-we9uy3bs7x3 жыл бұрын

    確かに全粒粉の効果は人によって変わりますが、精白小麦粉はグルテン不耐症の 問題があるので、精製された小麦よりも全粒粉の方が体にいい、ということは あると思います

  • @user-ke2zx9yl4h
    @user-ke2zx9yl4h3 жыл бұрын

    ○○「果糖。果実を精製した純粋な甘味料だ。約4キロ・・・・・・量は多いが吸収率は無類だ」

  • @CORERESS
    @CORERESS Жыл бұрын

    日々継続に食べるものってバランスが大事なんでしょうね。摂取しちゃ駄目な食品って多すぎて難しい。

  • @sakuramomo8846
    @sakuramomo88463 жыл бұрын

    逆はないの?不健康そうなふりして実は身体に良い食品とか( ꈍᴗꈍ)

  • @ichigo55

    @ichigo55

    3 жыл бұрын

    ちょっと前までコーヒーは飲み過ぎると良くないみたいに言われていましたが、最近は1日5、6杯飲め、どんどん飲めっていわれてますね。

  • @user-fg5bn8jy7G

    @user-fg5bn8jy7G

    2 жыл бұрын

    こういうのって数年から数十年でコロコロ覆されたりするからもうワケワカメ

  • @user-bt8rt1dz5x

    @user-bt8rt1dz5x

    2 жыл бұрын

    ポップコーンとか?

  • @SenalAxe

    @SenalAxe

    10 ай бұрын

    家系ラーメンとか?

  • @user-xd7cs3xq9u
    @user-xd7cs3xq9u3 жыл бұрын

    果物が最悪なら それを砂糖漬けにしたドライフルーツは デブの大敵ですな•́ε•̀٥

  • @onhon8484

    @onhon8484

    3 жыл бұрын

    あれは、あくまで保存食。

  • @user-ew3zx8gd1r

    @user-ew3zx8gd1r

    3 жыл бұрын

    悪魔の保存食かと思ったら、あくまで保存食なのね。

  • @user-oz6sw9kx5p
    @user-oz6sw9kx5p3 жыл бұрын

    糖質は悪だ‼️…という風潮はいかがなものかと思います。要は摂り方と摂る量が大事なんですよね

  • @user-kq3rz8cz6y

    @user-kq3rz8cz6y

    3 жыл бұрын

    その通りです。 薬も量によって 毒薬にも劇薬にもなるのです。

  • @nnnoza

    @nnnoza

    Жыл бұрын

    取らなきゃ餓死するだろ

  • @user-yv2bm5ef6f
    @user-yv2bm5ef6f3 жыл бұрын

    そうそう!いくら体に良くても、やりすぎは良くない!私も毎朝、甘酒と無調整豆乳と黄粉をブレンドして飲むことがルーティーンしているけど大豆イソフラボンの取りすぎと血糖値の急上昇に気をつけてるよ。

  • @user-ts8mc4mj4y
    @user-ts8mc4mj4y3 жыл бұрын

    毎回毎回、やることなすこと全否定される霊夢が可哀想で、浅はかで、可愛すぎる。

  • @nn-yp8wt

    @nn-yp8wt

    Жыл бұрын

    モロいて草

  • @user-pm4ov3qu7g
    @user-pm4ov3qu7g2 жыл бұрын

    果物が健康に悪いのはガチ もっと早く知りたかった

  • @user-gq5rb5yw9g
    @user-gq5rb5yw9g2 жыл бұрын

    取り敢えず👎️しといた

  • @usagirocket
    @usagirocket3 жыл бұрын

    ある程度食う物絞って、その中で良質なもの選んだ方が良さそう

  • @user-qv8hm4bk3t
    @user-qv8hm4bk3t3 жыл бұрын

    蜂蜜の偽造品は判定が難しいそうな・・・そういった偽造食品の特集をして欲しい^^

  • @un-hg6js
    @un-hg6js3 жыл бұрын

    昔、テレビで果物だけ食べて生活している人の特集見たことあるんだけど、その人研究者で自分の体に影響が出るか調べていたんだよね。水分すら水を飲まずにミカンから摂るような人。 でもその人、健康状態下手な人より良かったんだよね。 まあ、テレビがやらせの可能性もあるし、その人の今後がどうなるか分からないけど。

  • @3tako3
    @3tako33 жыл бұрын

    トクホは、マークの使用料を集金する手法。

  • @user-eh2bw8mt9n
    @user-eh2bw8mt9n2 жыл бұрын

    果物は食べなくても生きていける。確かに。食べ過ぎには気を付けます。

  • @user-rw1ym8vj7t
    @user-rw1ym8vj7t3 жыл бұрын

    果物に関しては微妙すぎるかな。 果糖だけに注目して、ビタミンや食物繊維や抗酸化成分などの健康に良いとされる成分に触れなさすぎている。 果物は肥満や生活習慣病に影響しないというデータもあるし、基本的に果物は日本人はもっと摂ったほうが良いという専門家のほうが多いのでは。 そりゃ食べすぎたら駄目だけど、食べすぎ云々は全ての物に言えるからね。 確か、果物だけで生きてる人がいて、その人はメチャクチャ健康で太ってないし、そこまでする必要ないけど、とにかく果物が身体に悪いってのは違うはず。 個人的には果物はどんどん食べるべきだと思うよ。そんなに食べれるものじゃないから常識の範囲内ならまず食べすぎとかにならないし、そもそも基本的に値段が高いからね。

  • @nao-kx6vn
    @nao-kx6vn3 жыл бұрын

    霊夢の素直さが大好き❤️麻理佐も落ち込む霊夢をいたわって励ましたり、…気持ちよく情報が入ります✨

  • @annao494
    @annao4943 жыл бұрын

    何でもそうですけど、何事も食べ過ぎ飲み過ぎは、良くないって事ですね😅

  • @user-rc4ex1ro6e
    @user-rc4ex1ro6e3 жыл бұрын

    トランス脂肪酸たっぷりのポテチと果糖たっぷりの果物 どっちが身体に悪い?

  • @user-ui8uv7gu2g

    @user-ui8uv7gu2g

    3 жыл бұрын

    圧倒的に前者

  • @SenalAxe

    @SenalAxe

    10 ай бұрын

    ショ糖たっぷりのチョコレート

  • @flowershoelace
    @flowershoelace3 жыл бұрын

    体って、普段食べているものからできてるから、健康食品だからって急に食べ始めても体に馴染まないとか。全てはバランスだと聞きました。

  • @nn-yp8wt

    @nn-yp8wt

    Жыл бұрын

    食べ続ければいい話

  • @user-nh4is7pc9u
    @user-nh4is7pc9u3 жыл бұрын

    もう何も食べられないですね

  • @thi288
    @thi2883 жыл бұрын

    野菜ジュースも一概に身体に良いとは言えないのかぁ

  • @kiyu-kiyu
    @kiyu-kiyu2 жыл бұрын

    果物だけ食べて健康に生きてる人いるけどあれはどうなんだろう

  • @tubeoyamada8428
    @tubeoyamada84282 жыл бұрын

    健康についての情報リテラシー…。難しい。

  • @user-lf2yg7nv1l
    @user-lf2yg7nv1l2 жыл бұрын

    市販されている全粒粉パンは小麦粉が大半で全粒粉は10-20%と思われる。50%を越えるようなものを自作すればもしかすると健康効果もあるかも。しかし全粒粉比率を上げて、なおかつ味のよいパンを作るのはかなり難しい(焼きたてならイケるけどね)。味や日持ちを向上させるために砂糖や添加物を加えなければいけないという別の問題も発生しやすい。結局真っ白なパンに野菜でも挟んで食べたほうが美味いし栄養バランスもいい。

  • @uraniwanoneko
    @uraniwanoneko3 жыл бұрын

    検査機関でオリーブオイルを検査してもらった結果を動画で上げてる人がいた。味の素のエクストラヴァージンオリーブオイルの酸度が0.31、ボスコが0.34だった。 なお、香川県はオリーブオイルで有名で、平均酸度が0.18だってさ。 まぁ、オリーブオイルに関しては有名メーカーのものか香川県産のものを買っとけば、問題ないってこったな。

  • @user-vg4tv7rv9v

    @user-vg4tv7rv9v

    3 жыл бұрын

    ただしスーパーのオリーブオイルの5-10倍ぐらいの値段する

  • @user-qb3sb7zl6t
    @user-qb3sb7zl6t3 жыл бұрын

    まあ、ここまで色々なモノを気にしてまで健康にならなくても良いかな。 心が軽くなりました。

  • @user-ws6zu6cr2q
    @user-ws6zu6cr2q3 жыл бұрын

    プラシーボ効果もあるから真実のネガティブ一辺倒もどうかと最近思う

  • @user-ts8mc4mj4y

    @user-ts8mc4mj4y

    3 жыл бұрын

    信じる者は救われる、ですね

  • @Games-lh6gt
    @Games-lh6gt2 жыл бұрын

    全部適量なら体いいんじゃね?

  • @user-bs3rv5by7b
    @user-bs3rv5by7b3 жыл бұрын

    酵素ドリンクですが、原料は中国産やベトナム産で農薬やら異物「タバコの吸殻」とかでやばいです。

  • @user-wc1qk5xv4n
    @user-wc1qk5xv4n3 жыл бұрын

    昔ジャングルの王者たーちゃんでジェーンが果物ダイエットの本を出してたくだりを思い出した 果物ばかり食べてりゃそりゃあんな体型になるわな

  • @yn9074
    @yn90743 жыл бұрын

    あれ❓️前に同じ内容でやったよね❓️ リメイク動画なの❓️

  • @ikuseisounikiramekuseimeiearth
    @ikuseisounikiramekuseimeiearth3 жыл бұрын

    チャット削除ありがとうございました🍵 小豆島を忘れてました😅

  • @sugarngy6353
    @sugarngy63533 жыл бұрын

    玄米食も栄養素が豊富だけど消化吸収が良くないから意味ないし逆にミネラル排出作用があるとかヒ素や農薬が多量に残留して有害とか言われますね。

  • @user-gd6hq2kh6l
    @user-gd6hq2kh6l3 жыл бұрын

    体質改善できるとか謳ってる健康食品や野菜や果物など挙げてるの読んだり聞いたりしたことあるけどこれまでの食生活で長年蓄積されて来ているわけでそうそうそこら数年では改善されないとも言ってましたね ただこれ以上悪化させない現状維持なら大丈夫だけど過度な期待はしてはならないと ダイエット食品も多くが必ず下剤が入っているらしく必要なビタミンやミネラル、マグネシウムに鉄など吸収されないから危険とも記事を読んだ ただダイエットの言葉に敏感になりすぎな女性、美白や痩せるの言葉に敏感に影響受けやすい女性が増えてるからそれらの闇と言うかそこを逆手に利用し微々たる原価で高い値で売りさばく闇、日本は基準が甘いから入ってる素材で許可しちゃうから効果の有無に限らず商品化 まぁ健康食品にしても補助食品にしても必ず明記しているのが「効果には個人差があります」の記載 辛い努力より楽して手に入れようとする心理を良く掴んだ商法ですね 食生活の見直しと睡眠の見直しと運動に勝るものはないと思う

  • @user-vp9pr9vb1e
    @user-vp9pr9vb1e3 жыл бұрын

    ゆっくり解説の動画を全て見ましたが、最終結論まとめとしては もう餓死するまで何も食べずにいるのが一番いいって事ですね。。

  • @daisuke9439
    @daisuke94393 жыл бұрын

    エゴマオイルやMCTオイルを使いなさい!

  • @user-qx7xd5og1u
    @user-qx7xd5og1u3 жыл бұрын

    サラダで灯籠...サラダで取ろうとですよね?

  • @user-lu5vu6lq5i
    @user-lu5vu6lq5i2 жыл бұрын

    ドライフルーツは果糖やブドウ糖も豊富だから健康に悪いかもだけど携行食としては有効なんだけど。登山やハイキングするひとはナッツとドライフルーツを持ってる人が多い

  • @daizu352
    @daizu3522 жыл бұрын

    毎日リンゴ食べてたけど健康に悪いとは思わなかった。 今後は食べない様にします。

  • @user-gx2kl4ff6y
    @user-gx2kl4ff6y3 жыл бұрын

    こういったゆっくり解説の中にはどこで調べたか分からない情報を言っている可能性あるから、 みんなはしっかり自分で調べようね。

  • @TV-ct9pc
    @TV-ct9pc3 жыл бұрын

    ドライフルーツは別だが、果物の説明で悪い部分が無いのが気になる。 糖が良くないというイメージを植え付けすぎなのでは?

  • @user-wi1zi2yg6s
    @user-wi1zi2yg6s3 жыл бұрын

    オイル全般に言える事ですが、酸化したオリーブオイルは特に発癌性が高いという事ですね。

  • @user-ym9ti3qm3g
    @user-ym9ti3qm3g Жыл бұрын

    日本の事情は独特.... そう考える人は、外国の事情について詳しく語ることが出来ると思うが、動画では一切語られなかった。

  • @Channel-po4ys
    @Channel-po4ys3 жыл бұрын

    オリーブ油は物によって固まり易いのがあるけど、どっちが品質がいいのか?

  • @polestarg6512

    @polestarg6512

    3 жыл бұрын

    オリーブオイルは10℃以下になると固まる性質があります。 精製度の低いオリーブオイルにおおいです。 販売時の謳い文句に「オリーブオイルを絞ったまま、とか風味豊か」と書かれてます。 主に輸入品に多いです。 (固まりの正体、パルミチン酸、オレイン酸の含有率の高い商品に多いです。) 湯煎すると戻りますが湯煎を繰り返すと品質劣化します。 冬場10℃以下にしない。 油なので開封したら早めに使い切る。 尚固まりをバター代用品としてトーストに塗っても食べられます。

  • @user-qs4hw5bj8x
    @user-qs4hw5bj8x3 жыл бұрын

    生のフルーツはメンタルに良いって自分で説明してたじゃねーか。

  • @ハゲはじめた小峠

    @ハゲはじめた小峠

    Жыл бұрын

    「メンタル」にはな

  • @comugichan2189
    @comugichan21893 жыл бұрын

    こういう動画を真に受けて結局偏食になるのが一番体に悪い

  • @soraneko.

    @soraneko.

    2 жыл бұрын

    好きなもんを笑顔で食べるのが一番健康になりますね

  • @SenalAxe

    @SenalAxe

    10 ай бұрын

    良かったー安心してマック食える

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke15603 жыл бұрын

    マクドナルドの脂肪分たっぷりのバーガーセットよりもハイカロリーなサラダのことですか

  • @jardins-du-cosmos

    @jardins-du-cosmos

    3 жыл бұрын

    ビッグマックよりLポテトの方がカロリーが高い のも驚きますが

  • @user-rv6gm7gk9g

    @user-rv6gm7gk9g

    3 жыл бұрын

    @@jardins-du-cosmos パン(炭水化物)より油はカロリー2倍だし、密度も違うからな。 ポテトは炭水化物+油の塊。 ふかふかのパン+肉+チーズよりはカロリー高いやろ

  • @blackblog9847
    @blackblog98473 жыл бұрын

    納豆じゃないの? 食べすぎて入院してる人が多いって聞くし。

  • @yuzaityo

    @yuzaityo

    3 жыл бұрын

    令和納豆「貴様、営業妨害目的でイチャモンつけに来たのか?」

  • @jaelim582

    @jaelim582

    3 жыл бұрын

    >食べすぎて入院してる人が多い どこからの情報ですか?

  • @user-rc4ex1ro6e

    @user-rc4ex1ro6e

    3 жыл бұрын

    まあ、納豆がコロナ予防に良いとかデマで納豆が品薄に、あるある大事典というTV番組で納豆がダイエットにいいとかで品薄になったからな。 日本国民はメディアに騙されすぎだよ

  • @kintro6087
    @kintro60873 жыл бұрын

    そもそも、お茶そのものが特保だし、コーヒーだって特保、野菜類は全部特保みたいなもんだよなぁ。 なんでこんな実態と乖離するようなアイコン作ったんだろ。まあ業界の圧力とかそういうのかな

  • @Fransizuku
    @Fransizuku3 жыл бұрын

    継続するならわざわざ高いトクホの商品のこだわらなくていいの意味が分からないw

  • @user-bq1bt9kt2r
    @user-bq1bt9kt2r3 жыл бұрын

    オリーブオイルってそうなんだなあ

  • @user-mr3wd6ro9b
    @user-mr3wd6ro9b3 жыл бұрын

    kzread.info/dash/bejne/iJl_19KsfLuwmNI.html ↑この動画と全く同じ内容なんですが……。 いくら内容が被る事があるとは言え、ここまで同じになるものですかね?

  • @user-of8hz2mb5s
    @user-of8hz2mb5s2 жыл бұрын

    リンゴは?バナナは?ダメなの?

  • @user-us7bf5cj6z
    @user-us7bf5cj6z3 жыл бұрын

    果物の少量がおよそどの程度か言わないと誤解されるよ 毎日200g程度食べた方がいいという意見もあるし

  • @user-gf3vv3tq9j
    @user-gf3vv3tq9j3 жыл бұрын

    ゆっくちはきょうもげんきなのじぇよ

  • @user-hx9kg9kv5s
    @user-hx9kg9kv5s3 жыл бұрын

    糖質が身体に悪いって…糖質摂取しなかったら死ぬんですが…

  • @0730issop
    @0730issop Жыл бұрын

    日本の食品に関する基準はめちゃめちゃだね。あゝ日本に生まれて良かったね。

  • @user-dc7yh4zx3x
    @user-dc7yh4zx3x3 жыл бұрын

    おー!辛いオリーブオイルって正解なんだね!よかった〜! ボスコのフレッシュキープボトルのオリーブオイル、味噌汁に垂らすとなんか辛いな〜と感じてたのよ

  • @user-ot9fm1vn6r
    @user-ot9fm1vn6r Жыл бұрын

    ドライフルーツの製造方法もいろいろあって、砂糖漬だけでは無いと聞いた事あった気がするけど…

  • @aiti226
    @aiti2262 жыл бұрын

    オリーブオイルよりは日本の米油のほうが健康に良いビタミンEもありさらにビタミンEの50倍の健康効果のものも入っているそれに非常に酸化しにくいので食べても胃もたれしない

  • @yukkuri-kobutsushou-channel
    @yukkuri-kobutsushou-channel3 жыл бұрын

    よし、明らかにからだに悪いもの以外の普通のものを食べていこう!

  • @2sk241
    @2sk2413 жыл бұрын

    「ガンを食事で治す」なんて怪しげな書籍もいっぱいありますわな。

  • @blobloblog
    @blobloblog2 жыл бұрын

    日本で出回ってる8割が偽物とか劣化したオリーブオイルでそれが体に悪いのなら、日本ではオリーブオイルは健康に悪いと言っても間違いじゃないのでは

  • @YK-ti6on
    @YK-ti6on Жыл бұрын

    果物が体に悪いのは糖分が多いという理由だけ? 食事は一つの食品ではなくトータルで考えればいいんじゃないの? で、一次情報を確認したかったけど表示されていないという…信用していいのこれ?

  • @kazu0suu2143
    @kazu0suu21433 жыл бұрын

    健康食品って、殆ど太らない物ばかり。 高血糖で瘦せて。太りたい自分には該当食品なし。 困ったものです。(´ε`;)ウーン…

  • @user-er1zh9xf9n
    @user-er1zh9xf9n3 жыл бұрын

    果糖(フルクトース)は単糖類(糖の最小単位)なので、これ以上消化されることはなく、同じく単糖類であるブドウ糖(グルコース)なることはありません。 砂糖(スクロース)の消化によって果糖とブドウ糖の両方に分解されるので、それと混同なさっているかと。 ただしどちらも肥満の原因にはなります。 しかしだからと言って健康に悪い、というのはやや言い過ぎです。

  • @YZF-R6_2017
    @YZF-R6_20173 жыл бұрын

    筋トレ前後であれば果糖液糖ブドウ糖ショ糖などの急激に血糖値を上げる食べ物も食べて大丈夫だから…

  • @nao-kx6vn
    @nao-kx6vn3 жыл бұрын

    食べ物ぐらい、健康意識の高い国民(中でもお母さん達🧡そして、子供達🧡)をだまして儲け主義の犠牲者にしてほしくないと( ;∀;)

  • @marlonshikoku

    @marlonshikoku

    3 жыл бұрын

    企業が儲けをあげようとするのは必然。

  • @user-oy8ei4qy9t
    @user-oy8ei4qy9t3 жыл бұрын

    なんで顔が違うの?

  • @user-hd2nl7tv5y
    @user-hd2nl7tv5y3 жыл бұрын

    今回も❤️霊夢と魔理沙❤️ありがとうございます😄👍

  • @TheOmutan
    @TheOmutan3 жыл бұрын

    オリーブオイルの偽物は聞くけど ゴマ油の偽物はあるのかな?

  • @onhon8484

    @onhon8484

    3 жыл бұрын

    国産のゴマ油なら九鬼か丸本がほとんど。 この2社は圧搾で有名。

  • @user-ym9ti3qm3g
    @user-ym9ti3qm3g Жыл бұрын

    ボンヤリとした海外とか世界と比較される特殊な(悪い意味で)日本って論調が好きじゃないな。 分母のはっきりしない、分子のような。 こういう場合いつも、世界を語る人が日本以外の個別の国の詳しい事情は話さない。

  • @user-tf5il9mb1l
    @user-tf5il9mb1l3 жыл бұрын

    まーた適当なこと言ってるなぁ…

  • @unom.1177
    @unom.11773 жыл бұрын

    良くない、悪い、といった動画の方が再生回数が増えるのかもしれないが... で、あなた(動画主さん)はいったい何を食べているの? あなた(動画主さん)が良いと思って食べているものも動画にして欲しい。

  • @mcanthe
    @mcanthe3 жыл бұрын

    全粒粉パンの実験方法はかなり疑問。なぜ血糖値を測る後半はパンを入れ替えるのか?全粒粉パンを2週間食べ続けて腸内環境が良くなったグループが後半に精白パンを食べて血糖値を測った、とも言える。グループ毎に同じ種類のパンを食べ続けて実験しないと無意味。案件実験疑惑。

  • @user-gp5fm5fj3c
    @user-gp5fm5fj3c3 жыл бұрын

    人間は多くの物(毒物含む)を食べられるように長い時間かけて進化していて、食えないものは料理してでも食えるようにしている。体に良い悪いは考える必要ないのでは? せっかく多くの食べ物を食べられる人間に生まれたんだから、いろいろな物を腹いっぱい食べようではないか!

  • @henrycharles30
    @henrycharles303 жыл бұрын

    おおお💓💓

  • @Irukadakazusa
    @Irukadakazusa2 жыл бұрын

    なぜJASの基準は世界のより甘いの? で、それを長きに報知されてるの? ほっとくといい事がある団体や個人が居るの? 何とかしようとする省庁や政治家が存在しないのは何故? 医療関係や製薬関係も関係があったりするの?

  • @user-zn9fz9cz6k
    @user-zn9fz9cz6k3 жыл бұрын

    アリガトネー (^^) / 🎉=3

  • @3dogs
    @3dogs3 жыл бұрын

    ノンオイルって全然良くないですね! オリーブオイルの殆どが偽物だなんて 日本て基準が甘いんですね! オリーブオイルは値段が高いものがいい 全粒粉は効果が人によって違うとは 自分で自分の体調をよく観察することですね!

Келесі