【就活】逆歴フィルターの方が怖い

学歴フィルターは決して受からないわけでも、エントリーシートを読まれないわけでもありません。光るものは必ず拾ってもらえます。事前に会社と接点を作っておくなどすれば、確実に読んでもらえます。ただ応募しただけではダメだと自分が認識しているなら、それまでにできることがあるでしょう。難関企業ほど、低位の大学の"より光る人材"を求めているはずですよ。
それよりも逆歴フィルターの方が大変です。同じ難易度が高い大学レベルで比較されるわけです。その方が比較されやすいわけです。
【有料Note一覧】
■Top1000社の将来性とやりたい事を発見する「文系就職レファレンス」:note.com/3utsu/n/n241967c027c8
●SESを避けて滑り止めと転職の出口を知る「入って良いSIerと転職偏差値」:note.com/3utsu/n/n4c2e1b5a2a54
▲コンサル受けるならコレ「外資系コンサルに就職する?」: note.com/3utsu/n/n6eb5466ba6c4
#Utsuさん

Пікірлер: 72

  • @3utsu
    @3utsu Жыл бұрын

    【有料Note一覧】 ■Top1000社の将来性とやりたい事を発見する「文系就職レファレンス」:note.com/3utsu/n/n241967c027c8 ●SESを避けて滑り止めと転職の出口を知る「入って良いSIerと転職偏差値」:note.com/3utsu/n/n4c2e1b5a2a54 ▲コンサル受けるならコレ「外資系コンサルに就職する?」: note.com/3utsu/n/n6eb5466ba6c4

  • @awawa7534
    @awawa7534 Жыл бұрын

    この度、志望している事務所の内定を頂くことができました。 法律事務所なので一般的な就活とは異なるのですが、面接や人生の根本的な部分について大変勉強させていただきました。 Utsuさんの動画は何度も拝見し、何度も勇気づけられました。 ありがとうございました。

  • @user-asotaro
    @user-asotaro Жыл бұрын

    感動しました。自分はいわゆる大手病で卒業延期にまでなりましたが、今後は分相応に活動したいと思います

  • @velvia007
    @velvia007 Жыл бұрын

    私もそう思います。カーレースで言うポールポジション(先頭からのスタート)とったぐらいのもの。クラッシュ一つで台無しになるぐらいの、脆弱なリードだと思います。 地道に1台ずつ追い越していけば、いくらでもチャンスはあるはずです。

  • @user-gl7zw2ok3k
    @user-gl7zw2ok3k5 ай бұрын

    内定の質>内定の数を意識して取り組んでいきます。いつも以上に熱を感じる、貴重なお話ありがとうございます!

  • @k_s5730
    @k_s5730 Жыл бұрын

    プラントエンジニアの御三家の動画は拝見したのですがJFEプラントや日鉄エンジニアなども含めた広めのプラントエンジニア業界の話が聞いてみたいです

  • @user-pe9cd3dl4d
    @user-pe9cd3dl4d Жыл бұрын

    この動画とは直接関係ないことなのですが、「第一志望ではなく、一位入社をしろ」ということについて質問です。 自分を高く買ってくれそうだなって自分が気づくこと、知ることって内定承諾前に分かるものなのでしょうか? 経てきた面接の手応えみたいなものから察するのが限界でしょうか。直接聞くことは、シチュエーション次第なら悪くないと思うのですがやはり印象は良くないですよね。

  • @user-lq1vy2yp8f
    @user-lq1vy2yp8f Жыл бұрын

    因みになんすけど大卒とか実務何年とかって謳ってても別次元から切り込めば採用の枠は開く(というかスカウトがバンバン飛んでくる) まぁ売り手市場ってのもあるからなんだけど あと俺の同級生は国内大手半導体メーカーで高卒で大卒と同等の仕事してる

  • @LB_R_J
    @LB_R_J Жыл бұрын

    モコモコの猫ちゃん可愛すぎる

  • @mac8300
    @mac8300 Жыл бұрын

    人生どこで頑張ったかだよ。 学歴フィルター関係ないような大学にいる就活生は少なくとも小中高で頑張って一般なり指定校なり入れる手立てを得た。 逆に学歴フィルター引っかかりそうな大学でも一流企業に内定もらう就活生は大学で人より頑張った。文句を言っているのはどこでも努力をしなかった人たち。

  • @user-vq4iy8bg7m
    @user-vq4iy8bg7m Жыл бұрын

    SESやアウトソーシングは辞めておけと良く言われてますが、最近合併して新しくなったIBMデジタルサービスはそれらに該当されるのでしょうか?

  • @kaihiratsuka4257
    @kaihiratsuka4257 Жыл бұрын

    逆歴フィルター、専門卒ですがこのマインドのおかげでうまくキャリアを進められました。 私もUtsuさんの動画を見て就職活動をし、志望していた会社から内定を頂き、高学歴に囲まれながらも今は同期ではトップ層の評価を得ることができています。 学歴に自信がなくても、それ以外を悔いがないように取り組んでください。きっと自分に合ったキャリアを築けるようになります。 応援してます。このような認識は私達には追い風のようなものです。

  • @nacnac1421
    @nacnac1421 Жыл бұрын

    『学歴フィルターとか騒いでる奴からは良い奴は採れない』納得しかないです

  • @user-wu8gw1tr6v
    @user-wu8gw1tr6v Жыл бұрын

    銀行て人事が強いんですね!

  • @youcandoanythingforever
    @youcandoanythingforever Жыл бұрын

    色んなことがあった辛くて長い受験勉強を乗り越えて、憧れの大学に入りました 入学後も周りには優秀な人が多く、この大学で一緒に勉強できていることに誇りを感じています 「〇〇大学なのに…」じゃなくて、 「〇〇大学の子はいいね」って感じてもらえるように、今度は私が大学のプラスイメージの要素になれるように、入社後も頑張って働きたいです

  • @user-ry2do7wy4j
    @user-ry2do7wy4j5 ай бұрын

    ネコチャンがキュートすぎていい内容話してるのに耳から抜けてく〜

  • @user-cr6mb4yx9m
    @user-cr6mb4yx9m Жыл бұрын

    猫ちゃんがかわいすぎます

  • @user-yl7wj3yu1p

    @user-yl7wj3yu1p

    Жыл бұрын

    @レイワイワ チャッチ あねさん うつさんは、いつもこう呼んでます。

  • @shumpeitqnabe8431
    @shumpeitqnabe8431 Жыл бұрын

    学歴以外の向こうが採りたいと思うような動機づけって難しいよね でも高学歴の人だってそういう努力もしてるわけだもんね

  • @user-ms5iz7tx8k

    @user-ms5iz7tx8k

    Жыл бұрын

    そもそも大した動機もないのに入ろうとするのが間違い。

  • @user-fw3zo2mr4s

    @user-fw3zo2mr4s

    Жыл бұрын

    @@user-ms5iz7tx8k ここでの動機づけって他者(ここでは面接官)の意欲を高めることだと思いますよ 動機そのものとしての意味も確かにあるので文脈判断ですが

  • @user-dz2cq9mg6z

    @user-dz2cq9mg6z

    Жыл бұрын

    あ、文脈じゃなくて単語に反応する人だ

  • @user-lq1vy2yp8f

    @user-lq1vy2yp8f

    Жыл бұрын

    サラリーマン思考が学生のうちから根付いちゃってんのよな 自分で事業興すくらいの気持ちで志望してみろや

  • @user-ee4dw1rd1l
    @user-ee4dw1rd1l Жыл бұрын

    学歴フィルター以前にfランの人ってspiとかもまともに解けないし、esもまともに書けないし面接の受け答えがちゃんとできないとかそもそも就活始める時期が4年になってからとかで、当たり前のことが当たり前にできないから落とされるんだよね、逆に当たり前のことを当たり前にすれば普通に内定もらえるんだよね。 ただやるべき時にやらずに逃げてきた人たちが多いのがfランなので対人関係から逃げたり勉強から逃げたり就活から逃げます。

  • @user-ki9mw7xw7r

    @user-ki9mw7xw7r

    Жыл бұрын

    Fランぐらいになると地頭の良さだけでなく人間性にも問題出てくる感じだよね。

  • @user-ll6rd2bg5y
    @user-ll6rd2bg5y Жыл бұрын

    松下幸之助が、運の良い人を採ったという話を聞いて、幸運エピソード用意してたけど、一次面接で落ちた。

  • @user-zy9ok8cg3z

    @user-zy9ok8cg3z

    8 ай бұрын

    運悪くて草

  • @tai2831
    @tai2831 Жыл бұрын

    ほとんどの東大生は幼少期から勉強の積み重ねをしてきているけど、面接の場では人生で一番頑張ったことを受験勉強と答えないからな。明らかに人生で一番時間使ってるのは勉強だろうに。

  • @user-yl7wj3yu1p
    @user-yl7wj3yu1p Жыл бұрын

    大企業で、学歴不問という話になると、日本電産の永守会長の話を思い出します。

  • @user-sk3km6vi1n
    @user-sk3km6vi1n Жыл бұрын

    刺さりました🙇‍♂️

  • @yuyu3604
    @yuyu3604 Жыл бұрын

    上なのに全然できないと落ちちゃうのね

  • @user-sq4oc6oe8i
    @user-sq4oc6oe8i Жыл бұрын

    学歴フィルターは賛成です ですが入試方式はきちんと会社は就活生に聞いて欲しいですね〜

  • @kyomu17
    @kyomu17 Жыл бұрын

    若いころ、九州の田舎で育ち田舎の公立高校を出て、家から一番近い公立大学に行って、氷河期に3社受けて最初に内定した会社に行きました。親孝行だと言われました。今はすごく後悔してます。当時は情報もないし周囲も職があれば御の字、女は腰掛の仕事でOK、みたいな感じで、それに疑問を持っていなかったので、環境がもう少し違えば…と、今でも悔やまれます。

  • @user-wi5fy1fy8u

    @user-wi5fy1fy8u

    Жыл бұрын

    環境が違えばどんな選択を取りたかったですか?

  • @melancholic-j1t
    @melancholic-j1t6 ай бұрын

    5:46

  • @takumi8608
    @takumi86082 ай бұрын

    早慶が自分1人で内定ブルーになってたものです。役員含め人事の方に期待されていると伺ったので、頑張ってみます

  • @KK-xn4cm
    @KK-xn4cm Жыл бұрын

    俺らが「部署ガチャ」って言ってたものの正体がこれかあ ほんとにガチャ(運)なわけじゃないもんね

  • @user-mj5oh2df4d

    @user-mj5oh2df4d

    Жыл бұрын

    うわ!なるほど

  • @nabiesutokusu
    @nabiesutokusu Жыл бұрын

    iq高いギフテッドもコミュ障で面接通りませんからね。。優秀な人を重宝しない日本は怖い。。

  • @user-lq1vy2yp8f
    @user-lq1vy2yp8f Жыл бұрын

    俺が危惧してんのは大学行ってんのに思考停止してる奴等な

  • @wtwgMwj7976

    @wtwgMwj7976

    Жыл бұрын

    他人のことなのに危惧してんの人間出来てんな。全く嫌味とかじゃなくてマジのほうで

  • @user-lq1vy2yp8f

    @user-lq1vy2yp8f

    Жыл бұрын

    @@wtwgMwj7976 そういうこと言える人って人間出来てるような気がします。

  • @wtwgMwj7976

    @wtwgMwj7976

    Жыл бұрын

    @@user-lq1vy2yp8f 今就活生なんで自分のことで精一杯だけど、人にも優しくなれる懐深い人間になります!

  • @user-fz2df9xc4x
    @user-fz2df9xc4x Жыл бұрын

    大手子会社だと、フィルターがないのでしょうか。 私は地方無名私大なのですが、周りはMARCHや早慶も多いです。 大学関係なく、選ばれたのでしょうか

  • @user-fz2df9xc4x

    @user-fz2df9xc4x

    Жыл бұрын

    大企業子会社か地方公務員で迷いが生じております。 よければアドバイスいただけないでしょうか。 学歴もないため、不安です。。

  • @3utsu

    @3utsu

    Жыл бұрын

    大手子会社の動画はあって、そこから何も考えは変わっていないので割愛。2023年1月末に出された東証プライム企業のPBR1改善については、子会社再編の加速化として大きく変わりました。

  • @TK-ok1ov

    @TK-ok1ov

    Жыл бұрын

    @@user-fz2df9xc4x うつさんの理屈でいくと、「若いうちは可能性を伸ばすべき」→「子会社のように、最初から可能性の上限を決めることはない」の考えが基本だと思いますが、 なんにせよ「自分が何をするために職場を選ぶか」次第ですね。 地方公務員でも子会社でも、自分の目的にあっていなければ意味がありません。

  • @user-fz2df9xc4x

    @user-fz2df9xc4x

    Жыл бұрын

    @@yap8890 ご回答ありがとうございます!

  • @user-fz2df9xc4x

    @user-fz2df9xc4x

    Жыл бұрын

    @@yap8890 財閥系不動産の営業です。 不安症で、営業が本当にできるのか心配になってしまうんです。。

Келесі