【筋トレ科学】筋肉が萎縮する最悪な筋トレ頻度 ~筋力トレーニングの間違った頻度で筋肉が小さくなる~ 【ブラッシュアップ版】

マイプロテイン『ゴールデンスーパーSALE』が始まっています‼
【TEAMJP】入力で表示価格から追加で21%オフできます‼
ホエイプロテインアイソレート
⇒prf.hn/l/YLv4E5G
【論文で解決 公式LINE始めました‼】
限定コンテンツを受け取るために下記のURLから友達登録して下さい。
今後も無料で限定コンテンツをプレゼントしていきます(^^)/
●筋トレ時短テクニック5選
●人工甘味料の全て
●テストステロンを上げる筋トレ法
⇒lin.ee/CstmNrm
【チャンネル登録】
⇒ / @ronbunkaiketu
【プロデュースチャンネル】
保健室のななちゃん
⇒ / @user-bd2ms8dk3p
【お勧め商品】
身体の構造を理解する為の人体模型
⇒amzn.to/3NlVtGV
第三者機関認定済みのプロテイン
⇒amzn.to/3Q2AZTh
第三者機関認定済みのクレアチン
⇒amzn.to/3uPphkZ
第三者機関認定済みのビタミンD
⇒amzn.to/3J5wqp6
【お勧め動画】
筋肉が萎縮する筋トレ頻度
⇒ • 【筋トレ科学】筋肉が萎縮する最悪な筋トレ頻度...
筋肥大を最大化させる2023年最新理論
⇒ • 【筋トレ科学】筋肥大を最大化させる2023年...
筋力増強を最大化させる2023年最新理論
⇒ • 【筋トレ科学】2023年最新理論‼筋力増強効...
食べてOK‼太らない食品5選
⇒ • 【筋トレ科学】食べてOK‼太らない食品5選 ...
【おすすめ】
読書を日常に(^^)/
Amazon kindle Unlimited
⇒www.amazon.co.jp/kindle-dbs/h...
時間がない方に(^^)/
Audible
⇒www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_J...
~目次~
0:00~ オープニング
1:04~ 筋肥大・筋力増強を進める筋トレ頻度
6:17~ 筋肉量・筋力を維持する為の筋トレ頻度
9:22~ 筋肉が小さくなってしまう筋トレ頻度
📚本日の参考📚
※この動画は、以下の参考文献を元にした、論文男の独断と偏見を含む考察により、科学の面白さを伝えるエンターテイメントです。そのため、この動画はあくまでも一説であり、その真偽を確定するものではありません。
▼どんなチャンネル?
こちらのチャンネルは、論文やオススメ書籍など、生活に役立つ知識を、聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
(アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)
通勤中・食事中・寝る前などスキマ時間にぜひご活用ください!
・著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは論文や書籍で得た知識を元に、動画を制作しております。
弁護士指導の下、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
メール|tomo_harmonica@yahoo.co.jp
music
⇒Fleeting (feat.Matsuki) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

Пікірлер: 71

  • @ronbunkaiketu
    @ronbunkaiketuАй бұрын

    マイプロテイン『ゴールデンスーパーSALE』が始まっています‼ 【TEAMJP】入力で表示価格から追加で21%オフできます‼ ホエイプロテインアイソレート ⇒prf.hn/l/YLv4E5G 【論文で解決 公式LINE始めました‼】 限定コンテンツを受け取るために下記のURLから友達登録して下さい。 今後も無料で限定コンテンツをプレゼントしていきます(^^)/ ●筋トレ時短テクニック5選 ●人工甘味料の全て ●テストステロンを上げる筋トレ法 ⇒lin.ee/CstmNrm 【チャンネル登録】 ⇒kzread.info/dron/rxyF4F-ComNkP_1laEsRBw.html 【プロデュースチャンネル】 保健室のななちゃん ⇒kzread.info/dron/D9ZhwR0vXRI-g_loDHp9AQ.html 【お勧め商品】 身体の構造を理解する為の人体模型 ⇒amzn.to/3NlVtGV 第三者機関認定済みのプロテイン ⇒amzn.to/3Q2AZTh 第三者機関認定済みのクレアチン ⇒amzn.to/3uPphkZ 第三者機関認定済みのビタミンD ⇒amzn.to/3J5wqp6 【お勧め動画】 筋肉が萎縮する筋トレ頻度 ⇒kzread.info/dash/bejne/qJqslJmpf5q1k84.html 筋肥大を最大化させる2023年最新理論 ⇒kzread.info/dash/bejne/Y5aH1dKHkpC4YdI.html 筋力増強を最大化させる2023年最新理論 ⇒kzread.info/dash/bejne/ZJaDsdVwotvNfKQ.html 食べてOK‼太らない食品5選 ⇒kzread.info/dash/bejne/k659lNhyppy_dZM.html 【おすすめ】 読書を日常に(^^)/ Amazon kindle Unlimited ⇒www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=tomo5114-22 時間がない方に(^^)/ Audible ⇒www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=tomo5114-22 ~目次~ 0:00~ オープニング 1:04~ 筋肥大・筋力増強を進める筋トレ頻度 6:17~ 筋肉量・筋力を維持する為の筋トレ頻度 9:22~ 筋肉が小さくなってしまう筋トレ頻度 📚本日の参考📚 ※この動画は、以下の参考文献を元にした、論文男の独断と偏見を含む考察により、科学の面白さを伝えるエンターテイメントです。そのため、この動画はあくまでも一説であり、その真偽を確定するものではありません。 ▼どんなチャンネル? こちらのチャンネルは、論文やオススメ書籍など、生活に役立つ知識を、聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。 (アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!) 通勤中・食事中・寝る前などスキマ時間にぜひご活用ください! ・著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま 当チャンネルでは論文や書籍で得た知識を元に、動画を制作しております。 弁護士指導の下、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。 しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。 メール|tomo_harmonica@yahoo.co.jp music ⇒Fleeting (feat.Matsuki) / Stardom Sound (P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

  • @user-qc5mu5gn5m
    @user-qc5mu5gn5m5 күн бұрын

    週1でやってるだけで偉いよ 何もしないよりは絶対に良い

  • @AIRJnKbra-6AnJc
    @AIRJnKbra-6AnJc22 күн бұрын

    めっちゃ食って、めっちゃ筋トレして、めっちゃ寝るとすげ〜デカくなる!!

  • @other-half
    @other-halfАй бұрын

    前提として、筋トレを苦痛と思わないので気が向いたらしょっちゅうやるし、頻度が少ない時は気が済むまでやってる。身体が極端に痛くなければ頑張れる回数と重量でやってる。それでしっかりバルクアップができてる。心理的にも楽しい。

  • @ginjiro8359
    @ginjiro8359Ай бұрын

    やはり総ボリュームが最重要という結論ですね! 毎日4種目2セット、週4種目14セットになるように調整していますがかなり調子がいい。毎日少しずつやることで扁桃体のストレスにならず習慣化できています。

  • @user-rf1uo5uv2k

    @user-rf1uo5uv2k

    12 күн бұрын

    総ボリューム❓ 正しいなら週7で重量変えずに1種目100セット でやって証明してみな

  • @user-ql5lp8pe1u
    @user-ql5lp8pe1u10 күн бұрын

    殆どの社会人はルーティンどうりに行くのは難しいです、特に家庭持ちの人は週に一回休日に行けたらいい人が多いですね。

  • @dancedance2645
    @dancedance264519 күн бұрын

    追い込んでるつもりでいたけど、普通に話してるので全然ってことですね。

  • @user-ui4dy5vn3s
    @user-ui4dy5vn3sАй бұрын

    ありがとうございます🤗

  • @user-ev9gp5pv9x
    @user-ev9gp5pv9xАй бұрын

    6週間後ではなく6ケ月後で検証して欲しいなー😁そもそも6週間で大きな差がつく訳ない。

  • @user-dm2et1mo8c
    @user-dm2et1mo8c25 күн бұрын

    私は腕、肩、大胸筋等の筋トレをしています。週5回。他に、スクワット、四股を踏みます。足回りの筋トレの方が効きます!🎉

  • @tsutomunaruse6869
    @tsutomunaruse6869Ай бұрын

    私の友人は毎朝のラジオ体操、週2で腕立て50回、腹筋30回、スクワット50回、それぞれ2セットを 半年続けたら見違えるようにマッチョになりましたけどね。

  • @user-ys8io4kh9s

    @user-ys8io4kh9s

    Ай бұрын

    そんなんでマッチョになるわけないやん 筋トレ舐めすぎ

  • @user-ng1zg6fy1z

    @user-ng1zg6fy1z

    Ай бұрын

    ワンパンマンやな

  • @ryukyu1203
    @ryukyu1203Ай бұрын

    足細くなりたいから毎日筋トレします!

  • @user-ch9hx4fv5r
    @user-ch9hx4fv5rАй бұрын

    週2〜3回で十分だと思うがな、休息が1番大事だぞ

  • @user-mp2ht8od8s

    @user-mp2ht8od8s

    25 күн бұрын

    全身法ならそれで充分

  • @copmpm
    @copmpmАй бұрын

    背を伸ばす系またやって欲しいです!

  • @user-sb4uj2ll1e
    @user-sb4uj2ll1eАй бұрын

    ほんとタメになるぜ旦那

  • @asobitainoni.....
    @asobitainoni.....Ай бұрын

    軽くても良いし回数も少なくて良いから、朝の体操にスクワット30回くらい加えるだけでも足腰強くなるよ。

  • @George-rq8of
    @George-rq8ofАй бұрын

    確かに、筋トレした日はなかなか寝られない。アドレナリンが出過ぎたせい、と思っていたけど違うのか??

  • @user-dm1nj9rj9m
    @user-dm1nj9rj9m19 күн бұрын

    だいたいの社会人はジム週一。それでも十分重量も伸びてるし、身体も変わってる。ゆっくりだけどね。

  • @masanao03700130
    @masanao03700130Ай бұрын

    週2回は難しいです😢

  • @user-qk7wl7qz9t
    @user-qk7wl7qz9tАй бұрын

    デカい部位、コンパウンド種目を優先、張りが足りない部位をアイソレート種目で追い込む。これだけでも週1〜2回だけでゆっくりだけど成長する。

  • @besso1893
    @besso1893Ай бұрын

    継続出来てればオッケーだと思います。 週に何回とか人それぞれ。

  • @tyghy3385

    @tyghy3385

    Ай бұрын

    筋肥大効率が趣旨の動画だからそれぞれじゃない

  • @user-nk8zc3nx1z
    @user-nk8zc3nx1zАй бұрын

    週に何回筋トレするかって同じ部位か分割法かで全然変わってくるやんけ

  • @kaikko929

    @kaikko929

    Ай бұрын

    もう一度見直した方がいい

  • @tk-ug3yw
    @tk-ug3ywАй бұрын

    5:31

  • @tyamasaki5620
    @tyamasaki5620Ай бұрын

    ほとんどの人間にとって自分に都合の良い理屈だけが残り、思い込む傾向がある。 俺は182cm92.5kgの通うゴールドジムで一番のマッチョでコンテストに出ている弟子がたくさんいるが、 結果を出す奴は自分にめっちゃ厳しい。 勝手に俺を師匠呼ばわりして近づいてくる奴は、何か俺が他人を出し抜くノウハウを持っているのではないかと近づいてくるが、そんな奴がマッチョになっているのを見た事がない。 強度とか負荷とかより心理的限界のほうがよっぽど問題。

  • @user-mn9vw5jb9x

    @user-mn9vw5jb9x

    29 күн бұрын

    隙を与えた俺が悪かった

  • @user-rf1uo5uv2k
    @user-rf1uo5uv2k13 күн бұрын

    何をしたいかによるよねー

  • @EikichiGames
    @EikichiGamesАй бұрын

    自分に合ってない重量にしたら全部胸に効いてる気がする

  • @user-hp4yw7ij8p
    @user-hp4yw7ij8pАй бұрын

    それぞれ気持ちいい頻度でやりゃええねん

  • @user-xn5sh6te8h

    @user-xn5sh6te8h

    Ай бұрын

    後藤やん

  • @user-jf1gc8fj6g

    @user-jf1gc8fj6g

    Ай бұрын

    そう思うなら、視聴するな

  • @user-xn5sh6te8h

    @user-xn5sh6te8h

    Ай бұрын

    @@user-jf1gc8fj6g そんくらい許したらええねん

  • @nekochatora

    @nekochatora

    9 күн бұрын

    @@user-jf1gc8fj6g観た上での感想でしょう。小学生ですか?

  • @user-ej7st5ks5v

    @user-ej7st5ks5v

    6 сағат бұрын

    ちょっとキツイぐらいがいいですよ

  • @user-dm2et1mo8c
    @user-dm2et1mo8cАй бұрын

    2日して、1日休む。3日して、1日休む。繰り返し🎉

  • @bamboo2931
    @bamboo2931Ай бұрын

    部位分けたら休みなしの無限ループ…

  • @sugu8991

    @sugu8991

    Ай бұрын

    ほんとそれです 3分割だと一部位週1か2になりますよね

  • @user-mp2ht8od8s

    @user-mp2ht8od8s

    25 күн бұрын

    @@sugu8991全身法にすると一日で追い込めないのが気持ち悪いんですよね〜 やるなら分割法で徹底的にやるスタイルです🔥💪

  • @user-ff1lv2ml2x

    @user-ff1lv2ml2x

    4 күн бұрын

    それな

  • @user-ff1lv2ml2x
    @user-ff1lv2ml2x4 күн бұрын

    ジム行くの嫌で1日1000回腕立て伏せして10日連続して結局それでも筋肥大した

  • @isshi-takkun
    @isshi-takkunАй бұрын

    動画でも言ってるけど週何回とか頻度以上にトレ内容や食事や睡眠(休息)だな。 とにかく筋トレやれば0やマイナスはないから フリーウエイトで最低限週1で継続してれば筋肉は付くし扱う重量の記録も伸びる。

  • @user-pu1xg4dj8u
    @user-pu1xg4dj8uАй бұрын

    みんなどのくらい筋トレしてるんや? 僕は週に4回で各1時間 胸、背中、脚、腕 でやってる 1部分週1って感じになるかな

  • @kidninja8860

    @kidninja8860

    Ай бұрын

    週に3〜4回で各2時間から3時間 コンパウンド種目メインで全身法です

  • @user-dx4rt6oj7u

    @user-dx4rt6oj7u

    Ай бұрын

    ウエイトリフターなのでスクワット、デッドリフトはほぼ毎日(交互に) 疲れてきたら荷重腕立て&ディップス&ミリタリープレスの日、ラットプル&懸垂&ロウを入れます

  • @user-cs2zk6hw2m

    @user-cs2zk6hw2m

    Ай бұрын

    全身法 腕やってダルくなったら腹やってダルくなったら足… 次の日ダルくなかったらやるし、ダルかったら休む ダルくなけりゃ毎日できるからボリュームが増えるし、ダルかったらそれだけ前日にボリュームがあったって判断です。

  • @x6885

    @x6885

    Ай бұрын

    全身法で週6です

  • @wiwiknd

    @wiwiknd

    Ай бұрын

    MMAもやってるので全身法で筋肉痛の部分はなるべく休ませて週8です!

  • @n.k9133
    @n.k9133Ай бұрын

    中2日くらいで月に10回くらいでE〜だろ!?

  • @Cube-World
    @Cube-World22 күн бұрын

    毎日やってるが全く問題ない。

  • @user-xu9fj4db8s

    @user-xu9fj4db8s

    15 күн бұрын

    負荷低いねん

  • @Cube-World

    @Cube-World

    15 күн бұрын

    @@user-xu9fj4db8s は?筋肉が増えてるが。

  • @user-hf8kg4ny7w
    @user-hf8kg4ny7wАй бұрын

    週1で筋トレって一番難しいと思う 週1でやるくらいなら筋トレやめる

  • @Mort-penguins1988

    @Mort-penguins1988

    Ай бұрын

    今週バタバタしたな… 筋トレ一回も行けてなくない?って時が週一だったりするよね

  • @user-pi3um3nl8p

    @user-pi3um3nl8p

    Ай бұрын

    週1トレでベンチプレスMAX150kg上げれるから十分

  • @user-bw4ri2xd3x
    @user-bw4ri2xd3x22 күн бұрын

    初心者は週一回の休憩で良いよ

  • @user-dx4rt6oj7u
    @user-dx4rt6oj7uАй бұрын

    筋肉が求めているのは刺激と疲労と栄養と休息であって、くだらない理論じゃない 糖質を求めて今日も明日もスクワット

  • @user-ts5gy9dm5p
    @user-ts5gy9dm5pАй бұрын

    楽しく筋トレできるくらいの頻度がいちばんいいやろ

  • @alichinozx6497
    @alichinozx649722 күн бұрын

    うそばっかりやな、週一でも週6でも効果はある

  • @user-xu9fj4db8s

    @user-xu9fj4db8s

    15 күн бұрын

    週一オススメ

  • @user-yp4ej4mj6i
    @user-yp4ej4mj6iАй бұрын

    滑舌

  • @toukonchunyu
    @toukonchunyuАй бұрын

    お前の動画は信じない 俺の筋肉がそう言っている

  • @user-vc1gs9hc6i

    @user-vc1gs9hc6i

    Ай бұрын

    君の普通と俺の普通はちがう!よってきみに筋肉はない

  • @electricalscreaming7863

    @electricalscreaming7863

    23 күн бұрын

    自分が納得イくやり方でいいかもな

  • @user-sx8kv3ld9j
    @user-sx8kv3ld9jАй бұрын

    週1でも普通にデカくなるよ。

Келесі