【筋トレ】筋肉が付き、体脂肪が燃える有酸素運動のやり方。

Спорт

筋肉が付いた友達を見て「やっぱり筋トレっていいな」と思いました。
▼チャンネル登録お待ちしてます
/ @ニトベさん
▼ニトベさんへのご質問はこちらから
forms.gle/NGsNR6vTU8FVraic7
▼ニトベさんへのパーソナルトレーニングのお問い合せはこちらから
lit.link/NitokenFitness
* * * * *
▼ニトベさんの登山チャンネル
/ @ニトケンの登山
▼【PTクライアント様限定】プライベートガイド登山のお問い合せはこちらから
lit.link/nitoken
▼ニトベさんの登山用Instagram
/ nitoken_tozan
#筋トレ #ニトケンの登山 #ニトベさん

Пікірлер: 52

  • @uninyan
    @uninyan19 күн бұрын

    いわゆる“細マッチョ”という体が如何に管理された上で作り上げられているのかがよく分かる

  • @ニトベさん

    @ニトベさん

    19 күн бұрын

    確かにそうですね。真っ先にGACKTの管理された身体が思い浮かびました!

  • @hidek777
    @hidek77711 күн бұрын

    とても参考になりました。ありがとうございます😊

  • @ニトベさん

    @ニトベさん

    11 күн бұрын

    こちらこそコメントまでいただきありがとうございます!😊

  • @osaka-naoto
    @osaka-naoto5 күн бұрын

    深い!しかも分かりやすく勉強になりました😊

  • @ニトベさん

    @ニトベさん

    5 күн бұрын

    嬉しいお言葉ありがとうございます!!!!☺

  • @user-zn2cp5uu8e
    @user-zn2cp5uu8eАй бұрын

    ニトケンさん、今晩は😊 とても面白く話をしていただけましたが、凄く分かりやすかったです😂 私も以前ジムに通っていた時がありました。 その時トレーナーの方から説明をされたのが、やはり筋トレと有酸素運動のセットでした。そして有酸素運動20分以上やってくださいと言われました💦 その通りにやっていたら、確かに体重は落ちましたが筋肉は付きませんでした。 今回のニトケンさんの説明で納得がいきました👍 自分がどうなりたいのかで、気を付けなければならないのですね‼️ ありがとうございます。

  • @ニトベさん

    @ニトベさん

    Ай бұрын

    おはぎさん、こんばんは!コメントありがとうございます☺ あ、やっぱり20分以上って言われましたか?😅そうなんですよね、アンダーカロリーだと筋肉は付かないので注意です。ご覧いただきありがとうございました!

  • @user-kh5lm3ww8o
    @user-kh5lm3ww8o18 күн бұрын

    初めまして。分かりやすい、的確、前向きに頑張れそうな動画でした。少しづつ過去の動画も拝見させてもらいます。

  • @ニトベさん

    @ニトベさん

    18 күн бұрын

    初めまして!とっても嬉しいコメントをありがとうございます!

  • @user-ke4ok2tb9z
    @user-ke4ok2tb9z16 күн бұрын

    この話めちゃくちゃ分かります、自分も筋トレ+ランニング30分のトレーニングをトライでやってましたが筋肉も付かず脂肪も落ちずが3週間続きなんならベンチの MAXも落ちました、これは間違ってると思いランニングをやめたとたん筋肉はつき始めるし体重も落ちるし、やり方が間違っていたとわかりました、動画でも言ってますが多分運動強度の高いランニングがまずかったと仮定して有酸素運動をする時はウォーキングにしてます、この考えも間違って無かったみたいですね、これからも自信持って続けたいと思います、ありがとうございました。

  • @ニトベさん

    @ニトベさん

    16 күн бұрын

    なんと!素晴らしい判断力に感服しました!これからもさらなる成功を掴んでください😊 コメントをいただき感謝いたします!

  • @tocatchadream5900
    @tocatchadream59008 күн бұрын

    はじめまして! トレーニング系の動画ではじめてこんなに心地よい話し方の人に会いました! 人柄なのか、とにかく心地よいし気持ち悪くならない、嫌な気にならない! また機会があれば!

  • @ニトベさん

    @ニトベさん

    8 күн бұрын

    はじめまして! 嬉しいお言葉をいただき、ありがとうございます!またお待ちしております☺

  • @kyoko0113
    @kyoko01133 күн бұрын

    最近、筋トレを頑張るようになった女子です! すごく分かりやすくてモチベーションになりました! 駅で階段を使うようにしたり、一駅歩いたり 日常生活の中で意識的に有酸素を取り入れていきたいと思います。

  • @ニトベさん

    @ニトベさん

    3 күн бұрын

    筋トレのある生活、いいですね! ジムでは筋トレだけの方が時間を有意義に使えて長期的に見た時に人生が豊かになると思います☆

  • @milkseiki2203
    @milkseiki2203Ай бұрын

    今までジムで有酸素運動をせず筋トレだけやっていました(時間が勿体ないので) でもそれで良かったんですね!確かに生きてるだけで有酸素運動してますもんね😆

  • @ニトベさん

    @ニトベさん

    Ай бұрын

    そのままで良いと思います! 自分だったら本気でお風呂掃除します!

  • @user-qo6uo3rr8p
    @user-qo6uo3rr8p28 күн бұрын

    ニトケンさんモヤモヤしてます… 筋トレ週三回1時間位その後有酸素運動20分位してます。 61才女性、運動好きです😊 1ヶ月くらいで-1.5キロ、体脂肪率は33%(余り変わらず)そこからはずぅ~と体重は変わらずですが、見た目は少し細くなったかな位です😅 体脂肪を25%位にしたいので、まずは有酸素運動とダイエットだけにして、目標の体脂肪率になってから筋トレを始めた方が近道ですか?

  • @ニトベさん

    @ニトベさん

    28 күн бұрын

    いえ!筋トレは必ず行ってください‼ 筋トレせずにダイエット(アンダーカロリー)すると筋肉が減ってしまいます。ですので苺ちゃんさんの目標を達成するための一番の近道は ①筋トレ + 有酸素 + ダイエット 次点が ②筋トレ + ダイエット です。 ダイエット(アンダーカロリー)が大変ですが、それができれば必ず体脂肪率25%は達成できると思いますので頑張ってください!応援しています☺

  • @user-qo6uo3rr8p

    @user-qo6uo3rr8p

    28 күн бұрын

    @@ニトベさん ありがとうございます😭 スッキリしました🎊 頑張ります!!

  • @user-de1yf5wl4b
    @user-de1yf5wl4b9 күн бұрын

    ボクも私生活が有酸素運動だと思っているので、無酸素運動で筋トレばかりしています💪💪

  • @ニトベさん

    @ニトベさん

    9 күн бұрын

    YES👏🏻 一緒ですね😊💪🏻

  • @user-fe7dc1ef4z
    @user-fe7dc1ef4z14 күн бұрын

    自分は平日2.3回ジム通いで全身筋トレ、週末は登山という生活をしてるのですが、筋トレでMAX重量を高める、登山で持久力を高める、これは上手く両立するものなのでしょうか?

  • @ニトベさん

    @ニトベさん

    14 күн бұрын

    可能ですが上手く両立はしません! 登山をしない方がMAXを伸ばしやすいです。 また、自身の限界近くまでMAXを高めた人が定期的な登山を始めるとMAXが落ちる可能性が高いです。私も頻度は異なりますが筋トレに登山を加えたところMAXが落ちました。その代わり、登山で持久力は高まっていきます。 この2種の運動効果は逆行しますので、両方を極限まで高めるのは不可能でして、例えると、砲丸投げとマラソンで同時に金メダルを狙いに行くような感じです。 シーソーのようなものですので、ご自身で上手くバランスをとって両方のレベルを高めていくのがよろしいかと思います😊

  • @user-cs2zk6hw2m
    @user-cs2zk6hw2mАй бұрын

    動画冒頭で 「筋肉をつけるには筋トレをしてオーバーカロリーにする」って説明していますけど ある大学の最近のメタ分析では ①維持カロリー ②維持カロリーの+5% ③維持カロリーの+10% で数週間トレーニングをしたところ ①〜③とも同じように筋肥大し 有意差は見られなかったという結果が出ています。 増量期といわれるときに 体が大きくなるのはただ脂肪と水分量が増えて大きく見えるだけで 大会前にほとんどの人間が減量期に入りますけど、せっかくつけた筋肉を少なからず減らしてしまい無駄が出てるんですね。 つまり筋肥大において 体重が増えも減りもしないカロリー摂取量でも問題はないし むしろ減量期を挟まないので 効率面でも精神面でも有意義です。

  • @ニトベさん

    @ニトベさん

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます! たしかにオーバーカロリーの度合いに応じて体脂肪も増えてしまいますが、①だと厳密に毎日維持カロリーを摂取するのは無理なので、結果アンダーカロリーになってしまう日もあって筋合成に不利です。そのため、維持カロリー以上という意味で「筋肉を付けるならオーバーカロリー」という意識でやるのがおすすめです。ただし初心者の方はアンダーカロリーでも最初だけ1~2kg筋肥大する方が多いです☺

  • @user-zu6ed7nm3m
    @user-zu6ed7nm3m18 күн бұрын

    元々筋肉質でゆるめのプロレスラーみたいな感じなんですけど、シュッとさせるにはどうしたら良いですか?

  • @ニトベさん

    @ニトベさん

    18 күн бұрын

    毎朝の体重を管理しながら食事量を変化させて月に最大2kgほどずつ減らしていけばシュッとなると思います! ここに有酸素運動も入れるとその分の食事量を摂ることができて体感的に楽な場合があります!また、今の筋肉量を減らしたくない場合は筋トレもやりながらの方が良いです。

  • @user-zu6ed7nm3m

    @user-zu6ed7nm3m

    18 күн бұрын

    @@ニトベさん 具体的な返答ありがとうございます! やってみます!

  • @tt2851
    @tt285139 минут бұрын

    15分ってのは爆発的に燃焼スピードが上がるラインなだけでそれより短くても燃えるもんは燃えるんよね どうしてそういう解釈になったのかわからんけど

  • @user-vw4vs6bq2u
    @user-vw4vs6bq2u17 күн бұрын

    この話しを聞いた上で、hiitってどういう位置づけなんだろうか…

  • @ニトベさん

    @ニトベさん

    17 күн бұрын

    ①短時間で消費カロリー大 ②心肺機能向上 ③達成感 ④名前がそれっぽい といったところがメリットではないでしょうか。 個人的には④の要素が強いと思ってます。

  • @user-uo2rb3bm9u
    @user-uo2rb3bm9u17 күн бұрын

    日常動作の有酸素と「やるぞ」ってときの有酸素じゃ意識が違う。

  • @ニトベさん

    @ニトベさん

    17 күн бұрын

    そうですね!心拍数も程よく上がって効果が高いと思います!

  • @taruk2412

    @taruk2412

    15 күн бұрын

    めちゃくちゃ分かる 普段ダイエットと運動不足の解消を兼ねて40分ほどウォーキングしてるけど、ただの歩行移動1時間より全然疲れた感じするからやっぱり意識って大事なんだなって実感したよ

  • @user-gm5ek4ki9m
    @user-gm5ek4ki9m4 сағат бұрын

    元ブレストの選手と聞いてチャンネル登録しました! 今年マスターズに登録してブレスト専門で出場するので勉強させてもらいます^^

  • @ニトベさん

    @ニトベさん

    4 сағат бұрын

    わわ!ありがとうございます!🏊 今年マスターズに出場されるのですね!このチャンネルが競技力アップのお役に立てるよう頑張ります!

  • @silvership8811
    @silvership88114 күн бұрын

    2k×2個のダンベルで1種目30秒~40秒各1回ずつでも筋トレになりますか?

  • @ニトベさん

    @ニトベさん

    4 күн бұрын

    良い運動になると思いますが、運動の種類でいうと有酸素運動になります☺

  • @silvership8811

    @silvership8811

    4 күн бұрын

    @@ニトベさん 返信ありがとうございます! 有酸素!?ダンベル有りとナシでは結果どのように違うんだろ。。。

  • @ニトベさん

    @ニトベさん

    4 күн бұрын

    @@silvership8811 ダンベル有りの方が運動強度は上がりますが、やろうと思えば何分も続けられる運動は有酸素運動に分類され、筋肉がそれ以上付くことはありません。でも今の筋力を維持するという意味では良い運動です☺

  • @silvership8811

    @silvership8811

    4 күн бұрын

    @@ニトベさん なるほど!詳しく丁寧にありがとうございます!

  • @user-sj4bc1wf4e
    @user-sj4bc1wf4e16 сағат бұрын

    朝に有酸素を20分やって、 夜に筋トレをする。 そうやって分けても、筋トレ効果を阻害しますか?

  • @ニトベさん

    @ニトベさん

    16 сағат бұрын

    いえ!厳密に言うとほんの少しだけ不利かもしれませんが、20分程度でしたらほとんど影響ありません。 大前提として、摂取カロリーが消費カロリーよりも多ければ筋トレ効果(筋肥大)は得られます! (有酸素でエネルギー消費した分、摂取カロリーを増やすことができれば大丈夫です)

  • @user-sj4bc1wf4e

    @user-sj4bc1wf4e

    15 сағат бұрын

    @@ニトベさん ありがとうございました。

  • @user-yy2hb8ph6o
    @user-yy2hb8ph6o4 күн бұрын

    今は一度に60分やるのも20分✖️3回有酸素運動やるのも体脂肪の燃焼の結果にそう違いがないって言われてますものね

  • @ニトベさん

    @ニトベさん

    4 күн бұрын

    そうですね。実験レベルでいうと多少の違いはあるのかもしれませんが、私の体感でいうと20分×3回も15分×4回も10分×6回も大差ないです。

  • @YAN168
    @YAN16810 күн бұрын

    筋トレのみで痩せますか?

  • @ニトベさん

    @ニトベさん

    10 күн бұрын

    はい!痩せます! 食事を管理して摂取カロリーよりも消費 カロリーを多くすれば痩せます。 その時に筋トレをすると筋肉を減らさずに体脂肪のみ減っていきます。有酸素は必須ではないです☺

Келесі