進む平泳ぎのキック【3つのポイントに絞って解説!】

Спорт

あなたの自宅でstudio景でやっているトレーニングをしませんか?
お家でのトレーニングを完全サポートする公式メンバーシップのご案内です。
/ @kit99fly
JR山手線「西日暮里駅」より徒歩7分のトレーニングスタジオ 「studio景」
studioktokyo.com
マンツーマンのパーソナルトレーニングで
「体幹トレーニング」
「ウエイトトレーニング」
「スロートレーニング」
「健身太極拳」
「ダイエット」
の指導を行っています。
ご興味のある方は、上記ホームページの「ご予約はこちら」からお問い合わせください。
公式LINEからでもお問い合わせを受け付けています。
@320jrvxj
もしくは、 「studio景」でLINE公式検索。

Пікірлер: 34

  • @user-vj1sj8sy9k
    @user-vj1sj8sy9k8 ай бұрын

    40代マスターズスイマーです。めちゃくちゃわかりやすいです。股関節の折り方、完全に間違えていましたが、それが的確に間違いとわかるご説明、本当にありがとうございます。

  • @user-ei7uo3nl9d
    @user-ei7uo3nl9d8 ай бұрын

    凄く分かりやすいです。 説明の仕方上手です。 早速やってみたい😊

  • @user-wd5ib1du3b
    @user-wd5ib1du3b Жыл бұрын

    いつもそうですが、的確な例えを使って説明してくれるのでとても分かりやすいです❗️最近、私は両手両足同じ動きの方が得意のようで、平泳ぎをスタイルワンにしようと考えていましたので、

  • @hikareau
    @hikareau Жыл бұрын

    いいパンチです!

  • @user-wd5ib1du3b
    @user-wd5ib1du3b Жыл бұрын

    追加です💦 今日の膝の肩幅に開いてから蹴るがとても参考になりました‼️ これからの平泳ぎの動画が楽しみです😌💓

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 小難しい解剖学の用語などは極力使わず、シンプルでわかりやすい言葉を使って分かりやすく伝えようと心がけているのでそう言って頂けると嬉しいです‼️

  • @user-of9gw6jd9q
    @user-of9gw6jd9q Жыл бұрын

    色んな動画を見て一番私にはわかりやすかったです チャンネル登録しました ありがとうございます😊

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😊

  • @user-qy3yh4xe7g
    @user-qy3yh4xe7g9 ай бұрын

    とにかくわかりやすいです。いつもありがとう。73さい。老女。

  • @user-cb7si5ul2n
    @user-cb7si5ul2nАй бұрын

    私の行っている水泳教室では、引く時の水の抵抗を減らす観点から、股関節をできるだけ曲げず、膝から下と足首で、水を蹴って挟む指導を受けています。なかなか上手くいきませんが、得失を教えていただけないでしょうか。

  • @user-hp2ho6us1y
    @user-hp2ho6us1y Жыл бұрын

    説明ありがとうございます。キックが全然下手なので、言われた通りにやってみますが、右膝に爆弾抱えていますから、思い切りキックできないのが辛いです😭

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 平泳ぎのキックは1番膝に負担がかかるキックなので痛みがある時は気を付けてやって下さい(^ ^)

  • @hikareau
    @hikareau Жыл бұрын

    確かに私も?空手してたので、キックの上達は早かったのですが、茂木さんのキックはポイント的ではなく、ガードをふっ飛ばす蹴り方ですね!実用的です(笑)

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    おおっ! そうでしたか(^-^) やはりサッカーや空手などでキックをやった事がある人は飲み込みが早いですね‼️ ガードされようが何されようが効く攻撃を出せるようになるのが目標です(^-^)

  • @user-cx2fq2sq6n
    @user-cx2fq2sq6n Жыл бұрын

    仰向けの平泳ぎキックは、旋回を意識出来て、進み方も違います。まずは、これから攻略しようと考えています。

  • @user-cx2fq2sq6n
    @user-cx2fq2sq6n Жыл бұрын

    「元・平泳ぎ選手」のインストさん曰く、「平泳ぎはセンス」。私の一番ひどい時を知っているので、改善度も承知の上でのコメントでした。お姫様座りができるようになるまでに、一年かかりました。 私は弓を引いていた時、頭の中でも引いていました。「シュミレーション」しつつ引く。違和感を感じたら、すぐ中止。やり直す。この繰り返しは、当然と考えてやっていたので、「平泳ぎ」も同じと考えています。基ではなく、次のキックですが。 キックに「何か変?」と感じたら、次のキックは、凄く注意します。体中、センサーだらけです。 バタ足、ドルフィンキックのように、足を揃えてのキックは、楽なんだそうです。1つだけ、全くキックの仕方が違いますから、すっと出来る人、出来ない人がいても、不思議ではないと私は思います。 自分の弓道での体験から考えても、「センス」と言うものはあると思います。何も、力むことなく、スッと肩、真っすぐでした。 その時、先生から「センス」があると言われました。私は特別な事はしていませんでした。でも、努力を必要とする人もいるのです。努力を必要としつつも、続ける方々に敬意を持っていました。

  • @joelvis1226
    @joelvis1226 Жыл бұрын

    🍀両股関節が末期症状の為〜太腿が上がらなくなってしまってます。平泳ぎとバタフライは好きですが〜沢山泳ぐと身体に負担をかけてしまいそうなので〜プールへ行けた日は、平泳ぎ25m×4回バタフライ25mを先日は4回泳いだ所〜微妙でした🏊‍♀️マイペースで楽にストローク数を減らして泳げるようにしたいです❤

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    平泳ぎはどうしても股関節や膝関節に負担をかけてしまうので、 疾患のある方は正しい関節運動をする事と、いかに一回を長く伸びてたくさん蹴らないか、を気にすることが大事です(^^) 良い注意の仕方ですね‼️

  • @joelvis1226

    @joelvis1226

    Жыл бұрын

    スタンプと御丁寧な御返事をどうも有難うございました❣️ストローク数を減らせるように〜伸びを意識しながらリラックスして〜泳ぎたいです🏊‍♀️

  • @user-mj4uw4ot4i
    @user-mj4uw4ot4i Жыл бұрын

    力を抜いたキックってとても難しいと思います。 練習の仕方として他にどういう物がありますか? 後、早く泳ぎたい時もつい力が入ってしまいます いつも丁寧で分かりやすい解説で 勉強させて戴いています ありがとうございます

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 おっしゃる通り力の抜けたキックは習得がとても難しいです。 ウォーミングアップやクールダウンなどの速く泳ぐ必要がない時にその場に留まっているだけくらい進まずに、ダラっと力を抜いて蹴る練習をすると良いですよ(^^) それに関してはまた動画を作ろうと思います‼️

  • @user-pi4wy3fx7q

    @user-pi4wy3fx7q

    8 ай бұрын

    ゴルフでも 力で振るのではなく クラブのを重みを感じながら振る  この ニュウトラルの感覚が 緊張した場面では 特に難しい😓 今は 直前に 肩や手等に わざと力を入れて解く   これで対応してます

  • @icb335
    @icb335 Жыл бұрын

    平泳ぎのキックを練習中です。ウェイプキックで、柔らかい脚にするにはどういうストレッチや練習がいいですか? ひざ回しをスイムの前に5分ほどやってますが、効率的なストレッチがあれば動画にでもしていただけますか? またプルは進むほうですか?コーチに言わせると、「抵抗にならないようにブレストのプルはコンパクトにする」と言われるのですが、 いまのトップスイマーは筋肉がついているので5対5半々でプルで進むと言ってますが実際どうなんでしょうか?

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    膝を柔らかくすると多くの人が膝の故障と付き合って行くことになります。 若い選手の場合は回復力がダメージを修復してくれるので痛みが出ない場合もありますが、それでも多くの平泳ぎの選手は膝の故障とうまく付き合いながらやっていました。 僕的には膝の柔軟性よりも股関節の柔軟性とキックの時の正しいフォームを身に付けることが健康に平泳ぎでスピードアップするには重要だと考えています。 僕は平泳ぎトップスイマーではないので(50m32秒程度です)キックとプル50:50で進む感覚はありません(^_^;) 僕の場合はプルの役割は上半身を浮かせる事で、進むのは浮かせた上半身が落下する推進力がメインという感覚があります。

  • @icb335

    @icb335

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。いつもこの動画と平の動画を見ながら練習しています。今日も平スイム練習してきました。50:50はすごいですよね。ただ、自分も前のめりになりつつ前傾になってきてると思っています。プルもコンパクトになったり、先日コーチからも褒めていただけました。 選手は上半身が大きく上がっていますが、自分は上げることができないので、落下することも出来ないでいます。しかしこの理論が少しづつ身についてきてるのかと思っています。

  • @icb335

    @icb335

    Жыл бұрын

    50m32秒も十分速いですよ!!自分は40秒切れるかどうかのレベルですもの。

  • @trateswim
    @trateswim Жыл бұрын

    水中でも膝をお腹の方にもってくるイメージですか??

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 そうですね! ただ、曲げた状態で一瞬でも動きを止めてしまうと沈むしスピードも出ないので、曲げたらすぐに蹴るようにしないと上手くいかない事が多いです。

  • @user-yx4ke1vg4j
    @user-yx4ke1vg4j Жыл бұрын

    たくさんの情報があります m(_ _)m サンドバッグも揃えようかな(笑) いつもありがとうございます m(_ _)m

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    サンドバッグを家に吊るすと下手すると天井が落ちてきたりするので吊るす場所の柱をしっかりさせないと大変なことになります(*_*)笑

  • @user-yx4ke1vg4j

    @user-yx4ke1vg4j

    Жыл бұрын

    (笑)(笑) ボルダリングちょっと傾斜付き からの、 うんてい あります うんていもカラフルで楽しいです 頑張るわ♥(笑)

  • @user-ds3nr2tg7p
    @user-ds3nr2tg7p Жыл бұрын

    私は膝を、内向きに股関節から腿をストレッチして…膝から下の力を、抜いて蹴る瞬間だけ、足の裏の土踏まずに水を引っ掛けて、合わせるようにと…膝の悪い方、腰の悪い方でも、平泳ぎ泳げばストレッチになりますよ〜と教えています…力任せは壊します…さかなになったつもりで、柔らかく動きましょうと、教えてます…が、中々、膝悪い方は、医師にダメと、言われてるからと…チャレンジしない方が多いので、残念です…

  • @kit99fly

    @kit99fly

    Жыл бұрын

    そうですね。 膝や腰が悪いと平泳ぎやバタフライは医師に止められてしまうことが多いのですが、やり方さえ間違えなければ泳げるし現に泳いでいる人は多いので残念ですよね…

  • @user-ds3nr2tg7p

    @user-ds3nr2tg7p

    Жыл бұрын

    膝、腰が悪い方には、とにかく力を脱いて柔らかく膝の向きを腿の向きを動かして、蹴り終わりも、足の土踏まずに、生卵を、割らずにキャッチする感じで、水をすくって、軽く流すように…って、教えてます…やってみて、下さい👍

Келесі