京商オプティマ!35年ぶりにラジコン作ってみたら大苦戦!の巻

Ойын-сауық

【小鹿タミヤホーネット製作!サンワのニューダッシュSで走らせる】
• 甦れ昭和!小鹿タミヤホーネット製作!サンワの...
【オプティマでサーキットデビュー!つくばラジコンパーク】
• 憧れのオプティマを走らせる!ラジコンマガジン...
このチャンネルレトロキッズは昭和末期~平成初期を中心とした懐かしい遊びをどんどん紹介していくよっ!
【レトロキッズTwitter】
Retro_Kids1976?s=20
#レトロキッズ
#ラジコン
#kyosho
#オプティマ
#optima
#京商
#rc #radiocontrol
00:00 OP&オプティマ紹介
2:42 開封・説明書
5:40 組立・前半
14:06 組立・後半
22:46 ボディ処理~完成

Пікірлер: 177

  • @user-ym1rz8pf4u
    @user-ym1rz8pf4u Жыл бұрын

    自分も組み立てかんたんなホットショット派でした。オプティマのすごいのはコーナリング性能で四駆なのに高速でタイトなコーナーも曲がってしまうという驚異的なものでした。組み立て、調整も難しくこれを作って走らせてる小学生は尊敬の的でした。

  • @haru-wh6ki
    @haru-wh6ki Жыл бұрын

    年齢がオプティマのひとつ年下な自分は当時のラジコンブームにとにかく憧憬を感じてしまいますね~。 つい先日、新品・定価で手に入れた復刻版オプティマを眺めてニヤニヤしていただけにタイムリーな内容で嬉しかったです!

  • @h.n.q-chan2905
    @h.n.q-chan2905 Жыл бұрын

    テツオさんよりちょっと上の世代なので、4WDのラジコンというとバギータイプではなくて、3chプロポで3速ミッション&トランスファーを操作する田宮のハイラックスやシボレー・ブレイザーを思い出します。 田宮だとワイルド・ウィリスやグラスホッパー、ホーネットちょっと古いとファイティングバギーやバギーチャンプ。京商だとスコーピオン、トマホーク。ヨコモのドッグファイターが みんなが持っていたラジコンで、自分はグラスホッパーをオイルダンパーやブラックモーターへの交換、ギヤボックス内のフルベアリング化して遊んでました。 オプティマやホットショット等の4WDバギーが登場したときは衝撃的でしたが、その頃には高校受験を控えており、ラジコンどころじゃなくなっていました。

  • @user-tm8os2ig8p
    @user-tm8os2ig8p Жыл бұрын

    35年ほど前に兄貴がこのオプティマを購入したのですが、このチェーンがめちゃくちゃ曲者でとにかく走行中にチェーンがすぐに切れて、まともに走って遊んでるのを見たことがありませんでした。そんな苦い思いがあったにもかかわらず、 その後も兄は京商のシャドーを購入してました。 京商製品は全部そういうチェーンドライブと思っていたため、私は完全にタミヤ派になってしまいました。

  • @Retro_Kids1976

    @Retro_Kids1976

    Жыл бұрын

    そう!ベルトドライブの方がいい! わかってるけど、チェーンドライブにこだわりたくなるよねー、

  • @asabar
    @asabar Жыл бұрын

    はじめまして、とても興味深い拝見させていただきました。 京商の復刻バギーは、京商カップという公式レースが開催されています。 オプティマ、スコーピオン、トマホーク、アルティマ、オプティマミッドなど、いろいろな復刻バギーが参加しますが、関東ブロック大会では、オプティマが優勝しました! 今どきのバッテリーとモーターで走るので、めちゃくちゃ速いですよ。 走行編も楽しみにしています。 ちなみに、デフギヤのグリスの塗り方ですが、グリスの塗り方によって曲がり方が変わるセッティングの一部になるので、どっちが正しいという事ではないので大丈夫です。 たとえばフロントの場合、薄く塗って(または柔らかいグリス)スルスル動くデフにするとよく曲がり、たっぷり塗って(固いグリス)デフの動きが重くなると安定志向になる、みたいな感じです。

  • @tabibitoman
    @tabibitoman Жыл бұрын

    レトロキッズがこんなにも喜ぶエモ、オモロいチャンネルは無いですね!最高!

  • @Retro_Kids1976

    @Retro_Kids1976

    Жыл бұрын

    ありがとうー! これからも楽しんでね!

  • @raven-009
    @raven-009 Жыл бұрын

    懐かしい! 当時は予算が足りずタミヤのホーネットしか買えなかった。

  • @Hikick-zg9rl
    @Hikick-zg9rl Жыл бұрын

    私もこのチャンネルとドンピシャ世代 小学時代にお年玉を貯めてタミヤ・ホットショットを買いましたよ。プロポは当時、三和ダッシュ派とフタバアタック派に別れてましね。 RCカーの組立て作業は小学生にしてはなかなかハイレベルでした。懐かしい。

  • @user-ms6jr4kq7l
    @user-ms6jr4kq7l Жыл бұрын

    お疲れ様です ダンパーシャフト 直にネジザウルスは傷つけてしまい オイル漏れの原因となります マスキングテープをクルクル巻いてから 噛ませるといいかもです。

  • @user-fo2gx6eo9k
    @user-fo2gx6eo9k Жыл бұрын

    How toではない、ただオジサンがラジコンカーを作るだけの動画…メッチャ面白い! テツオさんがプラモデルを作る動画も勿論面白いのですが、何でだろう、ラジコンカーが徐々にカタチになるサマが猛烈に楽しいんですよね〜。特にダンパー組んでいるところが何故かグッと来たんですよね〜。早く走る姿を観てみたいな〜。

  • @qh8057
    @qh8057 Жыл бұрын

    あの当時(1984年頃)は空前のラジコンブームでしたよね。 自分はホーネットから始まりワイルドワン、ブーメラン、マルイの忍者等 様々なラジコンで楽しんでました。 京商のRCキットは組むのが難しいイメージで買うのを躊躇してましたが、憧れの存在でしたね。 復刻された オプティマの姉妹車 ジャベリンは買いましたよ👍

  • @boogiewoogie1006
    @boogiewoogie1006 Жыл бұрын

    やったー✨😍✨RCだ〰️っ✨ 模型屋さん、田宮! ラジコン屋さん、京商! 田宮のプラモを 作れたら、小学2年でも作れるのが、田宮のRC❕ 京商のRCは、小学3の時に、初めて作った、スコーピオン❕ 鬼難かしかったですが、速くて 速くて、もう感動でした❗でも、すぐに 田宮のRCに、戻りましたけど😅 (スケール感等、プラモから 入った私は、京商の、ボディには、慣れることが 出来ませんでした😱) 以降、高校生迄、田宮オンリーでした❗(最後は、ホーネットでした✨、ずっと2WDにこだわっていました😁)何台も田宮のラジコン、 買ってました✨‼️大好き❤️

  • @okaperi
    @okaperi Жыл бұрын

    当時、近くのサーキットで車高の低いヨコモのドッグファイターが圧倒的に速かくて憧れのRCでした。ドッグファイターもリクエストします!是非作って下さい!

  • @yos2496
    @yos2496 Жыл бұрын

    今から30数年前に流行りましたね~。テレ東で放送されていた「タミヤRCカーグランプリ」良く見てました。 当時マイティフロッグが欲しかったけど予算オーバー、選んだのは入門用で人気のホーネットやグラスホッパーではなく、何故かアタックバギーでした(汗)

  • @user-vl5ep8sj7k

    @user-vl5ep8sj7k

    Жыл бұрын

    司会が小倉さんと日高のりこさんでしたね。なつかしー。

  • @user-ty1fw5bn7h
    @user-ty1fw5bn7h Жыл бұрын

    小学生の頃ラジコン流行りましたね!京商派、タミヤ派に別れてましたね。私は、タミヤでFOXでした。 京商のオプティマ名車ですね‼️ 素晴らしいチョイスです‼️

  • @This.is.SP.Kuma.
    @This.is.SP.Kuma. Жыл бұрын

    ラジコンは、完成品しか買ったこと(クリスマスプレゼント🎅てした🎄)無いですが、組み立てるのも楽しそうだなぁカスタムもミニ四駆より大きいから、色々出来て楽しそうだなぁ✨ 逆に全部グリス塗ったりして組み立ててるが故にメンテナンスも、マスター出來そうだ やっぱり、動くのはいいなぁ 京商だとミニッツやりましたね

  • @nankaini
    @nankaini Жыл бұрын

    懐かしいですね!京商は高い難しいイメージでしたね 初めて買ったのは初心者向けのグラスホッパーでした

  • @user-hf3jd5gr4v
    @user-hf3jd5gr4v Жыл бұрын

    私はテツオさんより一回り若手のレトロキッズなのでタミヤさんのアバンテからRCは遊び始めました。 その後、周りはRCよりダッシュ四駆郎からのミニ四駆ブームになり、そのままアバンテJr.に乗り換えた記憶が。

  • @user-ob3yw3mu4g
    @user-ob3yw3mu4g Жыл бұрын

    カッコいい🤩自分もお年玉でラジコン買いました。小学生だったのでロックタイトが上手くぬれず、走らせるたびにナットが外れて止まってました。また作ってみたくなりました🚘

  • @user-nf9bm1md1q
    @user-nf9bm1md1q Жыл бұрын

    僕も同世代で当時プラモラジコン大流行しました!兄がホットショット、マイティフロッグなど持っていて、僕がfox持ってました。懐かしい良い時代でした!

  • @56capo69
    @56capo6925 күн бұрын

    子供の頃にキット買って組み立てたワクワクを思い出しました! オイルダンパーのシャフトは工具で直接押さえない方が良いですよ。傷付けるとオイル漏れを起こしちゃいますんで。

  • @user-ye2jl8tx8e
    @user-ye2jl8tx8e Жыл бұрын

    ホットショット持ってましたが、オイルダンパー3本じゃなかったか? フロント1のリア2だったと思う。 当時、京商、ヒロボー、タミヤで悩んで、タミヤホットショットにした経緯あります。 京商は、石が入るとチェーン壊す、ヒロボーはベルト駆動でしたが、気温で伸び縮みあるので調整必要なんて言われてました。 それに京商とヒロボーは玄人向けで、経験の少ない人は、組み立ては出来ても調整が難しいと思ってました。 追伸 グリスですが、自分はつま楊枝使わずギヤに直接たっぷり塗って、デフ完成後シャフトのカップを回して塗り広げてました。

  • @user-bp7kb8qr9r
    @user-bp7kb8qr9r Жыл бұрын

    私はラジコンの流行にハマらないでバイクを乗る方に行っちゃったので、見ていて新鮮でした。 近所にラジコン用のサーキットとかもできてたんでしけどねぇ。当時はまっていたら面白かったかもなぁ。

  • @rotaryrockets787
    @rotaryrockets787 Жыл бұрын

    懐かしいなぁ。 自分が初めて買ったラジコンがオプティマでした。 当時の価格は21,800円だったような記憶が・・・・ 当時の4WDのRCバギーだとヨコモのドッグファイターが速かったイメージが強いですね。 今はミニッツバギーのオプティマが家にあります。

  • @user-nv4yb9zd2d
    @user-nv4yb9zd2d Жыл бұрын

    懐かしい!自分もオプティマ使ってました 私が居た所では、当時は4駆はオプティマ、2駆はアルティマのワンメイクみたいな感じでしたね(両方持ってました) レースは毎回数十人参加していてタミヤ派は1~2名ほどしか居なかった記憶があります 皆自分の車や友人の車を何台も組んでいたので説明書を一切見ないで組んでました(ステッカーも使わなかったので説明書が入っている袋は未開封のまま捨てられていましたw) ポリカボディのカットはタミヤの曲線バサミが定番ツールですねぇ 直線も曲線も難なく自在にカットできるのが良いです(ラジコンから離れて数十年経ってもこの曲線バサミは何度も買い換えながら色々と使っています) 個人的には気持ち良く走らせるのなら(取りあえずセッティング云々は置いといて)ステアリングのサーボはそれなりに良い物(反応速度が速くてトルクが大きい物)にするのをお勧めします

  • @user-oh4iw2jf9p
    @user-oh4iw2jf9p Жыл бұрын

    私は中学時代に友人からプログレスをもらいました 4WSとか当時ワクワクするような構造でしたね 今も実家の物置に眠っているはずなので機会を見て修理でもしてみようかなあと思わせる動画でした

  • @numa9086
    @numa9086 Жыл бұрын

    ウィリアムズっぽいカラーリングがステキ♪

  • @mstg7242
    @mstg7242 Жыл бұрын

    懐かしいですね!自分はマイティフロッグでした🐸

  • @MA-CINEMA
    @MA-CINEMA Жыл бұрын

    昭和キッズにはラジコン、トランシーバーは必須ですね。 駆動部分のドライブチェーン、ベルトと確かドライブシャフトってのも有ったと思います。 わたくしも昭和時代当時に買った京商のプログレス、ヨコモのドックファター今も現役で走りますよ💨💨 今でもラジコンは昭和キッズのロマンですね🥰 次回の走り屋動画楽しみに待ってますー💨

  • @user-py7fw4ik2j
    @user-py7fw4ik2j Жыл бұрын

    オプティマいいですよねー!自分も小学生からRCにハマって未だにハマってます!因みに始めに作ったのはグラスホッパーでした。飾ってるだけでもオプティマはカッコイイです!

  • @user-lf1sd7hn8y
    @user-lf1sd7hn8y Жыл бұрын

    『RCカーグランプリ』出場してテレビ出るの憧れましたね✨

  • @user-rk5lw2kp8j
    @user-rk5lw2kp8j Жыл бұрын

    ラジコンの製作を初めて見ましたが、こんな大変なんですね… それでもかっこいい仕上がりになっていて流石です!

  • @user-zm4ng4om6c
    @user-zm4ng4om6c Жыл бұрын

    いやぁ待ってましたよ~以前にコメントのやりとりでオプティマ購入してあるとの事だったのでいつ動画になるのかと待ってました❗やっぱりオプティマは格好いいなぁ‼️タミヤ派ですけど オプティマだけは別❗子供の頃のイメージのまんま やっぱ良いなぁ‼️ 値段が高いので自分は購入できないでしょうけども楽しんで下さい

  • @user-sf4zh3hh8c
    @user-sf4zh3hh8c Жыл бұрын

    ダメだ… このチャンネルで作ってるもの全部作りたくなっちゃう😆 最後に作ったラジコンはマンタレイだったなぁ〜 ミニ四駆、ラジコン、プラモデルのおかげで簡単な家電修理くらいなら出来るようになりました😁

  • @tepotaku
    @tepotaku Жыл бұрын

    子供の頃、ホットショット欲しかったけど、2万以上して買ってくれなかってですよ。 結局、戦車のラジコンしか買ってもらったことないです。

  • @masayukik.9811
    @masayukik.9811 Жыл бұрын

    懐かしいです😂 自分は片親で貧乏で高いオプティマなんて買って貰えず、少ない身内からのお年玉ためてシャドー買いました。チェーン駆動はタミヤには無く京商だけだった様な?ジャベリンて無かったでしたっけ…

  • @user-xu9jl3ob6n
    @user-xu9jl3ob6n Жыл бұрын

    ポリカカラーのハミ出しは乾燥後に剥がしたい所以外を軽くマスキングしてつま楊枝で擦ると簡単に修正できます、剥がした塗料が次の透明部分に残ってたりするのでティッシュペーパーを翳して確認すれば完璧です。

  • @user-es4nz6gx8w
    @user-es4nz6gx8w7 ай бұрын

    とても楽しく拝見させて頂きました❗️ありがとうございます。 福岡県在住なので、ガンダムベースで飾ってある素晴らしい作品でも楽しませていただいております。 私も昔を懐かしみ、ラジコン復帰組なので、ご一緒出来たらな〜とか思ってます❗️ただ何回も見ましたが……多分ラダーチェーンの向きが間違っているような……気がしました😅 またラジコンネタ楽しみにしております❗️

  • @user-rl4kx6xm2b
    @user-rl4kx6xm2b Жыл бұрын

    やっぱオプティマカッコイイ!値段で諦めだけど、デザインが良い!ボディカラーをいろんなパターン作って欲しい。ティターンズカラーみたいなやつとか

  • @user-sz1lh2vf3y
    @user-sz1lh2vf3y Жыл бұрын

    ラジコンは憧れでしたね~買えなかったけどねw 京商だとギャロップ、マルイのギャラクシー、サムライ欲しかったな~

  • @Retro_Kids1976

    @Retro_Kids1976

    Жыл бұрын

    サムライいいっすよねー!

  • @ultrakoichi
    @ultrakoichi Жыл бұрын

    自分はラジコンの車などに詳しくはないですが、こう出来上がった車を見るとても良いです!走る車は早そうですね。👍

  • @yksgs6644
    @yksgs6644 Жыл бұрын

    初コメ失礼します。 オプティマ良いですね! RCバギーはグラスホッパー2から始まり今では沢山持ってます。 初代オプティマもドンガラジャンクを1200円で入手して、復刻版部品で少しずつレストアしたら結果2万以上かかり、 しかもチェーン駆動にしたら動かないと言うオチが付きました(笑) あと、 ・グリスはある程度塗り過ぎても大丈夫です。 (駆動の抵抗にはなりますが、走行タイム気にしなければ大丈夫です。) ・他の方も指摘されてますが、ダンパーシャフトにネジザウルス挟むのはオイル漏れの原因になります。 (私はシャフトとネジの境目に使えなくなったニッパーかラジオペンチのニッパー部分を噛ませてます。) 良いラジコンライフを満喫して下さい。

  • @jim-bz8go
    @jim-bz8go Жыл бұрын

    小学生の頃、友達が作るのを断念してたので手伝って組んだの思い出しました…😊 走行動画楽しみです!頑張って下さい!😆

  • @user-tw8fh8yd5w
    @user-tw8fh8yd5w Жыл бұрын

    懐かしい物を私もホットショット派でしたね。タミヤ本社のレース場に大勢の友達と行ったのはいい思い出。

  • @user-nm8rf3hg9b
    @user-nm8rf3hg9b Жыл бұрын

    私の愛車はマルイのサムライでした。 ラジコンブーム懐かしいですね〜

  • @Yuunan24
    @Yuunan24 Жыл бұрын

    やっぱりRCといえば、裏から塗装ですね タミヤのスプレー缶とか

  • @user-up3fm6ux7i
    @user-up3fm6ux7i Жыл бұрын

    RC制作お疲れ様でした。やっとRC企画始動ですね~楽しみです。兄貴やKenー1さん達と走行会出来るといいですね。^^

  • @takashi4757
    @takashi4757 Жыл бұрын

    濃い目の青のオプティマ良いですね 自分の初ラジコンはタミヤのホーネットでした 走行動画楽しみにしてます

  • @nab5547
    @nab5547 Жыл бұрын

    待ちに待ってたラジコン回!自分はタミヤばかりでしたが、さすが匠のオプティマ。すごく動画楽しかったです。また次回とかRCカーグランプリを模した企画とかあると嬉しいです。芸人さん仲間で。

  • @user-wl8jf7xs1d
    @user-wl8jf7xs1d Жыл бұрын

    自分も飛行機やってる叔父さんが買ってくれました。良くノーコンになってどっか勝手に走ってったの追いかけた思い出がデカイです!

  • @user-sm5xv5tk1d
    @user-sm5xv5tk1d Жыл бұрын

    完成おめでとうございます。 当時オプティマが現役だった頃、小学生で、ウイングのないオプティマのデザインが好きになれず、ブーメラン買いました(^^; でもおじさんになった現在、オプティマやジャベリンのデザインがかっこよくてヤフオクやeBayで当時物を何台も買ってレストアして楽しんでます(^^) あと、ダンパーシャフトですが、ダンパーエンドを取り付ける時、ネジザウルスとかでつかむとシャフトに傷入ってオイル漏れとかの原因になるので、 専用工具も売ってますが、使い古して切れなくなったニッパーでネジを切ってある付け根を軽く掴むとやりやすいですよ(^^)

  • @fujino5564
    @fujino5564 Жыл бұрын

    当時のキッズたちの憧れのRCですね~ 僕は親戚のお兄さんに貰ったワイルドウイリスで遊んでました 車高があるのでよくすっ転ぶクルマでしたねぇ

  • @ayamaru9164
    @ayamaru9164 Жыл бұрын

    いつも楽しく漫才を拝見しています♪ ダンパーはシャフト部分掴んではダメです。キズが入る可能性があり、キズが入るとオイル漏れの原因になります。 専用工具がありますが、ない場合はダンパーエンドのネジ部をラジペンのカッター部、ニッパーで掴めば大丈夫です。 私も大分県大分市出身です。当時、大分のどこかで会ってたかもしれませんね。

  • @user-xr1sx7ie4t
    @user-xr1sx7ie4t Жыл бұрын

    ラジコン企画スタートですね!楽しみです!ボクも放置してるグラスホッパー2完成させよう!

  • @user-wo5ci7es9v
    @user-wo5ci7es9v Жыл бұрын

    やった〜🎉ラジコンネタ❤️ありがとうございます。 タミヤのもやって下さい😁

  • @user-gz7jv6pu3m
    @user-gz7jv6pu3m Жыл бұрын

    当時、高価だったので、友達のラジコンを見てるだけで自分のラジコンは、持ってなかったです。 社会人になってから、数台購入しました☺️

  • @haruhi20080222
    @haruhi20080222 Жыл бұрын

    懐かしい! オプティマは高くて買えなかったけど、ランク下のアルティマでレースに出ていましたわー。 見てたら大人の力で買いたくなってきた

  • @user-ct4kj9wt7f
    @user-ct4kj9wt7f Жыл бұрын

    初心者は、田宮がオススメで京商も田宮も昭和から有るメーカーですタミヤラジコンの透明のボディーは、裏から塗装する見たいですそこは、同じやり方です

  • @user-wm7on1ok3q
    @user-wm7on1ok3q Жыл бұрын

    初めて買ったRCがわりと最近の全体プラでできてるタイプだったんですが、昔のってこんなにメカメカしてたんですね! サーキット行かなくても空き地で遊べそうですし、オフロードカー、いいねですね☺

  • @kamoga_negishotte4267
    @kamoga_negishotte4267 Жыл бұрын

    自分はヒロボーのゼルダ派でした。 ベルトドライブ4×4の静かな走りは当時感動しましたね!

  • @user-zn6kw5et4k
    @user-zn6kw5et4k Жыл бұрын

    コロコロキッズだった当時はラジコンは高根の花でしたね。 グラスホッパーにスーパードラゴン付けたかった…

  • @qlo828
    @qlo828 Жыл бұрын

    待ってました!ラジコン。しかもオプティマ。 以前Ken-1さんと盛り上がっていたのに影響を受けて、小学生時代に作った オプティマを実家から持ち帰り、レストア中です。 ついでにホットショットも製作中です(笑)  走行編も楽しみにしています。

  • @kazumi90notes
    @kazumi90notes Жыл бұрын

    おおっ‼︎ 次回の走行編も楽しみだぁ👍

  • @user-syao-komento
    @user-syao-komento Жыл бұрын

    京商のペガサスにイカロスのボディーを付けて持ってました。😊 田宮のサンダーショットにも手を出してました。 子供の頃に買ったのでお年玉をむちゃくちゃ使ってますね。(笑)

  • @Retro_Kids1976

    @Retro_Kids1976

    Жыл бұрын

    お年玉だけでは足りず、その年の全てをラジコンにささげましたねー!

  • @user-syao-komento

    @user-syao-komento

    Жыл бұрын

    はい、正しくです。😸 ペガサスは後輪駆動だけでしたのでチェーンやベルトは無かったです。 カッコいいですね😊

  • @user-dl1vl3ue6q
    @user-dl1vl3ue6q Жыл бұрын

    当時のラジコンで買って貰ったのはタミヤのホーネットでした。友達はホットショット持ってましたね。

  • @user-yr8cx1ow4j
    @user-yr8cx1ow4j Жыл бұрын

    ホビーラジコンはプロポや充電器やらが必要で金銭的に手が出せませんでしたがテツオキッズさんの動画を見たらムズムズしてきました。今なら買えるな!

  • @user-fo7tg6sz4l
    @user-fo7tg6sz4l Жыл бұрын

    自分は、オプティマじゃなくてターボスコーピオンもってました!オプティマはそのあとで発売されてました~。 ギアのグリスはベッタリ塗って正解です。もっと多くてもダイジョブですよ~。 オイルダンパーの組み立ては、シャフトをネジザウルスでつかむと傷がついて、そこからオイルが滲んでしまうので、つかむなら、Eリングの先の短いところをつかんだほうがいいです。あとダンパーのエア抜きをしてなかったようですが、なかに空気がはいってませんか?縮めたときにグチュグチュって感じの音がする場合は、空気がはいってるので、組みなおしたほうがいいですよ~。 早く走らせるところ見つかるといいですね~。走行動画も待ってまーす!

  • @mairo.7119
    @mairo.7119 Жыл бұрын

    マイティフロッグが欲しかったがお金が足りなくて1000円安いワイルドワンを買った…これが初ホビーラジコンだった。プロポはアタックだったなぁ。 ベアリングは高くて買えなかった。今は安いよね… なのでワイルドワン作ってください!めちゃくちゃカッコいいので! ワイルドウィリーでも良いですよ! お願いします。

  • @user-vu8jw1lk4c
    @user-vu8jw1lk4c Жыл бұрын

    毎回このBGM聴くとテンション上がります!

  • @Retro_Kids1976

    @Retro_Kids1976

    Жыл бұрын

    ノリノリで楽しんでくれ!

  • @razi122
    @razi122 Жыл бұрын

    後、京商は経験者が買うメーカーなのでタミヤとは違います 物にもよりますが、今の京商は入門車しかありませんが 経験者がツボを押さえながら制作します なので調整の仕方とかタミヤ見たいに記載はありません 知ってる前提で書かれてますw セット出ると激速なんですが・・・制作でオプティマは難しい部類ですから サーキットでも良く走りますけど、公園とかで大ジャンプさせてはダメですよ 尻から落下するので あのモーターでもリポ使えばかなり速いです 水素でもそこそこです ブラシレス入れたら檄速です  スリッパーあるので駆動も持ちますよ ともかく楽しいんで走らせてください

  • @oyaji3737
    @oyaji3737 Жыл бұрын

    ギア類のグリスの塗布は塗料売り場のセットの安い筆、毛のオレンジのコシのある筆で塗布すれば楽です 密閉ギアボックスなので案外多めに塗った方がいいかもですね ボディへの塗装ですが、1000番くらいの耐水ペーバーで荒らしとかないといくらポリカ塗料でも衝撃でパラっと剥がれますよ 塗り分けでマスキングの必要あるのであまり荒いと滲み心配だったんでしょうがポリカボディはヤスリ掛け必須です。

  • @oyaji3737

    @oyaji3737

    Жыл бұрын

    追記 どうしても塗り分けしたい場合は瓶のポリカ塗料買って粘度の高い塗料で筆塗りです、これでヤスリがけでも滲みません ロールバー部分の表現も筆塗りの方が楽で裏側から塗るので筆跡も皆無ですし。

  • @baketsumusic
    @baketsumusic Жыл бұрын

    パーツが多い最初の段階は、パーツ数の多さに愕然として 組み立てが進まないですよね笑 自分も組んでみたいですが、如何せん不器用なのでw テツオキッズさんの組み立てを見て満足してます!

  • @user-rj7uq9kh6c
    @user-rj7uq9kh6c Жыл бұрын

    過去にターボオプティマを所有してました。 都内から行けるオフロードコースなら 埼玉県の加須市のスカイホビーサーキット 茨城県の矢田部つくばRCパークなどがあらますね

  • @03atd
    @03atd Жыл бұрын

    復刻版オプティマ、私も組みました ちなみに塗装よりシール貼りの方が大変と感じました そのおかげでもったいなくて別のボディーで走らせましたヨ

  • @user-sr5ir9zr1r
    @user-sr5ir9zr1r Жыл бұрын

    ディアゴスティーニなんかは、この箱の中のビニール袋ひとつぶんと、今月の小冊子を毎回届けて、最終的に完成〜!みたいな形式だと考えて良さそうですね。

  • @bitnyan9662
    @bitnyan9662 Жыл бұрын

    はぁ~、当時ラジコン欲しかったけど買えなかったなぁ タミヤでさえ高いと思ったのに京商なんて全く考えられませんでしたよ 買うならホーネット!って金を数えていましたが 結局グラスホッパーすら買えなかった… プロポが本体より高いというのが納得できなかったなぁ

  • @mG-ln4ju
    @mG-ln4ju Жыл бұрын

    いつも懐かしく観てます!京商はキッズには敷居が高かったイメージがあります(T_T) 自分は田宮ホーネットでした

  • @ao_harenokuni
    @ao_harenokuni Жыл бұрын

    京商ギャロップレーサーとかもありましたね😁

  • @user-pc2yy5js6c
    @user-pc2yy5js6c Жыл бұрын

    都内からだとアクセスが比較的良い埼玉県の戸田市~さいたま市の荒川沿いにかかる秋ヶ瀬公園が良いかと。 週末、ラジコンやっている人達多いですね。

  • @dancing-mayachan
    @dancing-mayachan Жыл бұрын

    京商ならプログレスかな。 田宮には無かった4WDは浪漫の塊だった。

  • @83y96
    @83y96 Жыл бұрын

    京商さんのが、単価高いイメージでしたね。 タミヤさんのホーネット、パジェロ、ホンダF2なんか昔作りました、F2ヒューズがすぐにとんじゃったりして。

  • @user-ct4kj9wt7f
    @user-ct4kj9wt7f Жыл бұрын

    京商のラジコンは、あまり購入した事が無いですが昔田宮のラジコンは、今や無い常陸多賀の多賀ホビーやいわき市の模型屋等で購入しましたがプロポやバッテリー等が別売りでお金がかかるから大変です

  • @user-yf9dv3pk7m
    @user-yf9dv3pk7m Жыл бұрын

    ラジコン!当時欲しいとは思っていたが 何せお値段が··········なので買う事はなかったですね。 せいぜいダイソーで売っていた簡易ラジコン(今は無い)買った位ですよ 確かラジコンの番組もありましたね~

  • @nagatoshi777
    @nagatoshi777 Жыл бұрын

    初ラジコンはスーパーセイバーでした。 どうせフロント部分くり抜くんだろうと、ボディをシルバーでスプレー全塗装したら、あとになってくり抜くところなんか無いと知り泣いた小5の思ひで。

  • @egoisteplatinum96
    @egoisteplatinum96 Жыл бұрын

    バギーRC最高♪ドグマさんもRC持ってたと思うので、コラボ対決とか、どうかな?

  • @user-ed9jg1go4j
    @user-ed9jg1go4j Жыл бұрын

    オプティマもラジコンボーイに登場していましたね。主人公側、ドラゴンソルジャーと対になるスネークソルジャーの一人が使っていたな、と…サーキットについてはRC専門誌にサーキットガイドが掲載されています。日本全国のサーキット、オンロード/オフロード、一通りの特徴もわかるので、調べてみるのも一案かと

  • @user-nk7qr8in4c
    @user-nk7qr8in4c Жыл бұрын

    タミヤRCカーグランプリ等を見て一度は自分で動かしてみたいと思っていながら大人に なってパソコンを買ったレトロキッズです。もし大人の誰かが子供時代にプレゼントで 頂いても絶対完成出来なかったと思います。

  • @shigeboo378
    @shigeboo378 Жыл бұрын

    友達がグラスホッパー タミヤ?を持っていた‼️ 高くて買えないから…………🤤いいな~って、見ていた!🤣

  • @Retro_Kids1976

    @Retro_Kids1976

    Жыл бұрын

    グラスホッパーとホーネットは一万円を切るので持ってる人時々いましたね!

  • @zakinofu
    @zakinofu Жыл бұрын

    「ラジコンボーイ」のバッファローに憧れて、誕生日に買ってもらったのがタミヤの「ワイルドウィリス」でした(^_^)小学生だったので、父親がなんとか作ってくれました(`_´)ゞ懐かしく思い出しました。(^O^)当時は京商の赤いロゴがカッコよかったのを覚えています。

  • @taiyo209
    @taiyo209 Жыл бұрын

    製作お疲れさまです。京商のマシンはタミヤより少し難易度が高いですよね。都内でRC走らせるなら吉祥寺に「吉祥寺サーキット」という所が有りますヨ

  • @mainaccount4560

    @mainaccount4560

    Жыл бұрын

  • @vintagerush-dx8977
    @vintagerush-dx8977 Жыл бұрын

    小学生の頃、兄が持っていて作るのを手伝わされました。そして小学校の校庭で走らせるのに付き合わされて、何かに引っかかって動かなくなった時の回収要員でした、、、 しかし、最初、組み立てだけで前後編に分かれるんじゃないかと思いました。走らせるのを楽しみにしてます!

  • @Fubuki_tensionmax
    @Fubuki_tensionmax Жыл бұрын

    7.2Vで20Tの540ブラシモーターってまだ生産されてたんだ…(タミヤ製の現行540ブラシは軒並み24T以上) ボクは今、タミヤの最新シャーシであるXV-02シャーシにRX540テクニゴールド組んで作ってますw 進角調整とかありますが、良いモーターであるということは確信してます。 因みにテクニゴールドは21Tブラシモーターです。

  • @user-ds9qn3px8v
    @user-ds9qn3px8v Жыл бұрын

    世代的にはタミヤの上位マイティフロッグか下位グラスホッパーだったなぁ。グラスホッパーを持ってました。オンロードはやはりタミヤのカウンタック競技用スペシャル持ってました。懐かしいなぁ。

  • @nobun6104
    @nobun6104 Жыл бұрын

    ラジコンの事は東野さんに聞いたらいいですよ。旅猿で買ってました。

  • @user-on3vu4nv7y
    @user-on3vu4nv7y Жыл бұрын

    小学生の頃お年玉で買っファイヤードラゴンかぶせて走らせていました。 なつかしいなぁ

  • @seich3612
    @seich3612 Жыл бұрын

    初めてコメントします。オプティマいいですね~~~ 私も持ってます(笑 組み立て動画みてて思ったのが、ショックを分解した際に、FBAGに入ってる、キャップ用の薄い丸い透明のガスケットは入れてますかね?入れてたらゴメンなさい。もし忘れてたら、走行するとオイルが漏れてかなり悲惨なくらい汚れますよ(笑 ショックは、ガスケットを入れて、シャフト組んで、オイル入れて、ショックシャフトを最後までしっかり押し込んた状態で、キャップを締めて下さい。 一回伸ばしてみて、少し縮めばOKです、エアレーションダンパーなんで、少しエアと混ざった音がしますが、それでOKです。あとショックシャフトをネジザウルスで直接掴むのは、まずいですね、紙かテープを一回巻くか、専用工具を使た方がいいですよ~~~ でも、走行動画楽しみにしてます! 走らせたら、チェーンのたるみも確認してくださいね!すぐ伸びて、リアのギヤケースの中で噛んじゃいますよwww

  • @youmiya5750
    @youmiya5750 Жыл бұрын

    グリスの量ラジコンだとどうなんすかね、自転車なんかの場合結構グリスはがっつり塗りますね、潤滑以外にも水の侵入を防ぐ目的があったりするからね 回転部以外にもネジの固着防止にもつけたりするね、ラジコンの場合ネジやボルトが小さかったり樹脂パーツもあるから グリスじゃなく少ないトルクで固定するのにネジロック材などを使うのかなー、小さいので一般的な自動車や自転車の常識が通用しないのが難しいところだよねー

  • @keisuketanisaki5244
    @keisuketanisaki5244 Жыл бұрын

    現役当時レース出まくってましたが、サードパーティメーカーがベルトドライブのコンバージョンキットを出しててそれに換装したら加速力やトップスピードに明らかに差が出ましたね。多分チェーンよりベルトの方が軽くてフリクション少ないから。

  • @keisuketanisaki5244

    @keisuketanisaki5244

    Жыл бұрын

    デフギヤに射すグリスの量でコーナリング時のデフギヤの差動具合が変わってくるんでそういうセッティングも楽しいところです。

  • @supreme4163
    @supreme4163 Жыл бұрын

    僕の頃は周りの子達はホーネットかグラスホッパーでしたねー。オプティマは高嶺の花でした(笑)

  • @kura6205
    @kura6205 Жыл бұрын

    是非谷田部の80年代サーキットであそびましょ♥️

Келесі