No video

【津軽線廃線決定】代行バス乗車風景と合わせてJR東日本が提案する新しい自動車交通へ転換を紹介!

5月23日の協議会で津軽線廃止反対だった今別町が代替交通案を容認したため津軽線の廃止が決まりました。

Пікірлер: 65

  • @kutakichi
    @kutakichi2 ай бұрын

    北海道民です。津軽線の話題ながら鈴木直道の悪事を広めて頂いて感謝です。 小樽~余市間はバス転換するような少ない輸送量じゃありませんし、冬季の厳しい道路事情など全く考えていません。

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。悪事というより若いだけで深みのないケツの青い鈴木直道にこの動画を見てもらい津軽線の転換事例も参考に自前の北海道の問題を考えろ、何も考えず外部に丸投げバス転換はありえないという意味を込めてこの動画で言わせてもらいました。

  • @kutakichi

    @kutakichi

    2 ай бұрын

    @@user-er9bg1ts9b 鈴木直道は、新幹線建設の年単位の遅延は毎年報告されていたにも関わらず拒否を続け、いよいよ公表せざるを得ない所まで来て被害者ヅラで「努力が足りない」などと言い出す始末。重金属を大量に含む残土処理の受入地確保は北海道庁の責任なのにそれも果たさず、それによる遅延も多く含まれているのに、です。 鉄道以外でも地元自治体の反対を無視して丹頂鶴の営巣地にメガソーラー建設を推進するなど自然破壊でもやりたい放題になっています。彼は知恵もない上に、長谷川岳議員の恫喝問題を放置していたことでも明らかなように支持母体である自民党の言いなりです。

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    @kutakichi  面白いのは北海道新幹線並行在来線バス転換問題で懲りたのか、JR北海道の黄線に関しては観光利用の調査をして利用割合を出して、経済効果の数値も示し必要な路線もあるなんて言い出し、活性化するんだと手のひら返しが始まったのでワロタw

  • @kutakichi

    @kutakichi

    2 ай бұрын

    @@user-er9bg1ts9b まさにその通りで、北海道の交通事情の実態も知らずに、夕張の再生どころか引導を渡すことになった「攻めの廃線」のパフォーマンスを再びやろうとしていた鈴木は大恥です。

  • @user-xs3mr5ob6m

    @user-xs3mr5ob6m

    2 ай бұрын

    @@kutakichi 鈴木直道の夕張市長の時は夕張単独で廃止が決められた。その後想定以上の人生減で札幌直通バスまでも廃止に。 知事になってからの鈴木直道は、いろいろな事情もありトーンが弱っている。 決定的なのは新幹線札幌延伸延期。2024年のドライバー問題と大型2種ドライバーの3割不足にバス会社が廃止協議会に参加していない。この事にようやく気づいたみたいです「鈴木直道知事」。

  • @user-mm9mv3uz6f
    @user-mm9mv3uz6f2 ай бұрын

    荒馬まつりの情報は初耳なので大変参考になりました👍

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。1年で1番町民が街に出て人が集まる荒馬まつりです。

  • @user-vr4vm7mo2q
    @user-vr4vm7mo2q2 ай бұрын

    JR東日本は災害による復旧困難→復旧には沿線自治体に払えない金額を提示→沿線自治体が泣き寝入り→廃止 というカラクリを岩泉線廃止や気仙沼線・大船渡線BRTでうまく行った経験を繰り返しているように思います。

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 確かにそうですが、今回は近くに路線バスを運行する会社がない悪条件の中で共同運行会社を作り転換自動車交通を運営していくわけですから、今までの他の廃止よりは安定した運行が約束された形ですし恵まれた環境で転換できるのではないでしょうか。

  • @user-qe4ew7ho7x
    @user-qe4ew7ho7x2 ай бұрын

    千葉支社でも外房線の無人駅構内のトイレの維持が困難だと廃止したから、自治体が仕方なく駅に併設する公衆トイレを設置したりしてるので、盛岡支社も同様に大変なのでしょうね。

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。津軽線の盲腸線部分は仕方ないですね。災害不通にならなくてもいずれ廃止になりましたよね。

  • @user-se4oe8ns5l
    @user-se4oe8ns5l2 ай бұрын

    今日は、津軽海峡を隔てた対岸の津軽線の末端区間廃止は「やっぱり」と思いましたね、JR東日本が関わってくれるなら他の路線バスを取り込んで、蟹田駅でも列車接続も配慮されるとおもいます、青春18切符の扱いは気仙沼・大船渡BRTと同じ扱いで代行バスに乗車可能に成ると予想してます、私も地元に住んで居ても使い物に成らないオプション券を買った事がありませんね、1日5往復の津軽線末端廃止で色んな波紋が広がってますね。

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    いつもありがとうございます。江差線の木古内-江差間の廃止を見れば津軽線の末端区間の廃止も遅かれ早かれだった気がします。 まあこれで津軽線末端区間は廃止が決まり岩泉線以来の災害不通区間が廃止されます。そう考えると只見線の復活は凄いことです。

  • @riba-nao
    @riba-nao2 ай бұрын

    北海道庁に関しては小樽〜余市間については愚策としか言いようがないですね。ただ今回の動画は津軽線についての動画なのに北海道庁を引き合いに出すのはどうかと思いますよ。実際動画を見て「津軽線が廃止になるのは北海道庁のせいだ」と勘違いしてる人がいますからね。このチャンネルが好きなのであえて言わせていただきました。

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。今回津軽線の自動車交通転換は個人的には素晴らしい内容だと思っています。鈴木直道は若いから考えが薄いんです。線路を残す努力もせず簡単にバス転換すればいいと思っていたため今回の並行在来線問題が起きました。北海道は方法はともかく同じバス転換するにしても安易に外部のバス会社に丸投げするんでなく道庁も一肌脱いで一緒に考え見習えという意味が込められています。

  • @07akagidownhill
    @07akagidownhill2 ай бұрын

    赤字路線の費用をだれが出しているんですかね 本当に必要な路線なら車ではなく列車に乗ろうといった働きかけもせんと どの口が復旧しろというのだろうか

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。これ以上の鉄道利用はないと諦めましたので廃止が決まり自動車交通に転換が決まりました。

  • @user-tp1ce4ss1y
    @user-tp1ce4ss1y2 ай бұрын

    新青森ー奥津軽いまべつの特急券を地元民限定で超格安にする補助を出してもらう交渉とかしないのかな 8000人なら年間1000万で足りる

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 定期券に対しては今別町が利用者に助成しています。廃止はJR東日本路線、新幹線運営はJR北海道、色々面倒ですね。

  • @user-he7ky4tl6d
    @user-he7ky4tl6d2 ай бұрын

    今回の廃止表明は残念ですが、沿線の過疎化が進んでいるのでバス転換は当然でしょうね。 青春18切符で北海道を渡ったことありません。羽田から飛行機で行き主要駅から青春18切符を使ってます。ますます使いづらいですね。

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 北海道新幹線に特例で乗せてくれるのなら利用もあるでしょうけど奥津軽いまべつ駅からオプション券使ってなら利用しませんよね。

  • @user-he7ky4tl6d

    @user-he7ky4tl6d

    2 ай бұрын

    オプション券は使わないですよ。 直接行った方が早いです。

  • @hlppy
    @hlppyАй бұрын

    廃線は残念ですが、あの状況ではやむなしでしょうか? (三厩へは北海道新幹線開業前年の2015年に行きました。 まだ建設中の奥つがるいまべつを踏切みたいに横切れたのは面白かったです。 龍飛岬はいつか行きたいと思っていたらバスで行くこととなるのですね) 願わくば、比較的軽傷である(被災箇所のほとんどは小国峠区間)、 旧蟹田町域の大平(分岐点からほんの数百m)までは復旧できないものでしょうか? 蟹田以北の帰属のややこしい問題も従来通りですみそうですし、 確かに被災以来代行輸送を全うしてきたとはいえ、 全国津々浦々でドライバー不足が深刻化する中、 バス区間はいくばくかでも短くした方がよさそうですが、 8km程度では意味ないでしょうか?

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    Ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 旅客は蟹田以北廃止で決まってしまい今後の協議を行われていますから太平までの復旧は残念ながらないですね。 竜飛岬は竜飛海底駅があった頃はトンネルからケーブルカーで行くことができました。地上に着くと不思議な感じでした 笑

  • @user-hi3gn2rm1x
    @user-hi3gn2rm1x2 ай бұрын

    私は、この議論は遅すぎたと思います、青函トンネルの貨物が中小国合流になった事で、蟹田以北は旅客のみとなり盲腸線が確定しました 富良野-新得も同じなんですけどね、短絡線の石勝線が開通した時点で「これからの展開」議論すべきだったんです 津軽線は線路沿いに道路も有りますからね、赤字を垂れ流す前に「公共交通をどう維持するか」の議論が必要だったのです jr東日本としては30億40億出しても5年10年単位でみれば「お得」という考えなんでしょう、おそらく、これから米坂線などでも、こういう議論になっていくと思います

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。津軽線の赤字は毎年7億円ですから10年で70億円...仰る通りで事情はどうにせよ赤字線は国鉄を転換した路線の置き土産です。先延ばしせず問題を解決するべきでした。米坂線は津軽線と違い沿線自治体より県の方がかなり力が入っていますのでどうなるか。 吉村知事が仮に復旧する場合の費用についてずいぶん破天荒な発言をなさるのでJR東日本は不快感たっぷりですから先行き不透明です。

  • @hiroyuki252
    @hiroyuki2522 ай бұрын

    蟹田ー中小国間の扱いはどうなるのでしょうか。貨物があるので、鉄道として残るはずです。 そうすると、この区間は、JR東日本が第三種、JR貨物が第二種でしょうか。あるいは、JR貨物が第一種でしょうか。

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。旅客がなくなるだけで貨物は残ります。資産で言うと新中小国信号場-三厩間が廃止です。 旅客列車廃止後の資産は変わりません。蟹田-新中小国信号場間はJR東日本とJR北海道の共有、新中小国信号場-大平分岐部はJR北海道です。

  • @user-ov6dk3ks1h
    @user-ov6dk3ks1h2 ай бұрын

    本州最北の駅が無くなる事が決まった瞬間ですか、、、😂 JR東日本も盛岡支社には冷たいですね。オト休さんの呼びかけに応じて18きっぷで代替バスがパンクするぐらいみんなで行きましょう。 三厩→青函トンネル記念館→階段国道→龍飛岬

  • @user-be9kd5tz4y

    @user-be9kd5tz4y

    2 ай бұрын

    奥津軽いまべつが本州最北になるだけ

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。たぶん私ら鉄道ファンが押し寄せなくても荒馬まつり開催中はパンクするかと...

  • @user-tu5rh6bm8j
    @user-tu5rh6bm8j2 ай бұрын

    津軽線の廃止(代行バス運行終了)と青春18きっぷの廃止、どちらが早いかわかんないですよ。 各地のJRローカル線の普通列車は地域輸送に適した輸送力となっているので、一部の列車に乗客が集中する18きっぷの弊害は大きいと思います。

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。私なんか親父なので若い人の感覚がわかりませんが、青春18きっぷは重宝されているんですか? JR東日本やJR北海道は親父の特権おと休パス使って動きますし、JR西日本もおとなび会員向け特急乗り放題を出してくれますので問題なく周遊できますし四国はグリーン紀行で十分です。考えてみたら青春18きっぷは使わなくなりましたね。

  • @shingo19660720
    @shingo196607202 ай бұрын

    JRは民営化してしまいましたからね。都市部の儲けで補填する前提とはいえ、株主も都市部の利用者も知らんがなって話だと思います。民営企業が不採算部門(路線)を維持するのは株の手前、難しいでしょう。 北海道がヘロヘロなのは、とにかく金が無いに尽きるでしょうし、広すぎて手が回らないのでしょう。誰が知事になっても結果は変わらないし、交通に振りすぎると別のところが不満爆発でしょう。全部ビンボが悪いんやってやつですね。

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    いつもご視聴ありがとうございます。JR東日本は利用が少ない路線や区間の公表をしています。公表すること自体、今後廃止(鉄道の在り方)交渉するための布石なんだろうと私は理解しています。まあいくら公共性があると言っても赤字路線区間を自前で全部やれは今後厳しいでしょうね。 JR北海道に関しては鉄道で残す努力が微塵も感じられないので腹が立ちます。費用の問題を含めあらゆる検討がなされた上で廃止を決めてほしいですね。最近になって転換バスが厳しくなったため鈴木直道は黄線の活性化を言い出す手のひら返し。ワロタw

  • @shingo19660720

    @shingo19660720

    2 ай бұрын

    @@user-er9bg1ts9b JR北海道は国営ですから、国から潰して身軽になって早く民営化って言われてるのでは。 北海道知事を擁護する気は微塵もないですが、外国になったニセコ以外詰んでるように見えてしまいます。知事の手のひら返しは確かに笑いました。

  • @user-bs3iz2ku6r
    @user-bs3iz2ku6r2 ай бұрын

    廃止後、 蟹田〜中小国間の線路はJR東日本からJR北海道に移行するんじゃないか。北海道へ向かう貨物列車を走行する関係上。

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 線路の移管は法律上あり得ませんしアボイダブルコストルールがある限りJR北海道は保守管理が増える津軽線の譲渡など絶対に求めません。 JR東日本が鉄道の在り方を言い出して青森県が承知した場合は青い森鉄道に移管される可能性はあります。

  • @tulipworld398
    @tulipworld3982 ай бұрын

    お疲れ様です。逆にそもそも津軽線(青森ー三厩間)は北海道新幹線の並行在来線にも関わらず、なぜ第三セクター鉄道にならなかったんでしょうね。 オト休さんのマジメ、丁寧、おだやかなお人柄まで伝わるこちらの鉄道旅動画にいつも癒されています。

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 津軽線は新幹線とJR会社が違ったため並行在来線とはみなされませんでした。JR北海道内の江差線と扱いが異なっています。

  • @user-hv9tr7ml5t
    @user-hv9tr7ml5t2 ай бұрын

    いやー蟹田から三厩まで行くってそれなりに醍醐味があっていかったし秘境路線で龍飛のほうに青函トンネル記念館があってそこから斜坑ケーブルで海底駅に行けたけど鉄路で残せば観光客が来る価値があるし海底駅見学ツアーをやれば龍飛に来る人もそれなりに増えるからね!

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    いつもありがとうございます。 三厩駅から町営バスに乗り換えることもできましたから鉄道ファンを中心に一部は津軽線経由で観光していた方も見受けられます。 廃止はほぼ決まりましたので、今後は奥津軽いまべつ駅か蟹田駅が拠点になりますね。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke2 ай бұрын

    地元のお祭りに300人も来場があるなんて知らなかった。それを支えてたのが鉄道ということも。津軽線は88年に青森に行ったとき、初めて三厩というサボを見て読めずに駅員に聞いて覚えました。災害により復旧困難・費用増大からの廃止が本当に増えましたね。国営だったら…と思ったりもします。三セクによる鉄路の分断も増え、鉄道交通ってなんだろと感じました。

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 88年でしたら教えてもらった駅名は「みうまや」でしたね。懐かしい...91年3月ダイヤ改正で今の「みんまや」に改名されました。仰る通り信越本線は碓氷峠が分断、根室本線もこの度ど真ん中が廃止され鉄道交通を考えさせられる事態が立て続いていて何がしたいんだろうと思います。 新幹線がほしいばかりに在来線はおろそかにされて道路はどんどん良くなって車にシフトする政策は矛盾しています。

  • @kumosukeponsuke

    @kumosukeponsuke

    2 ай бұрын

    @@user-er9bg1ts9b そうでした。厩戸皇子の字が駅名であるんだと。でも、みんまやって…あれ?俺の記憶違いかなと思ってましたが、変わってたんですね。88年に八甲田→リバイバル青函連絡船→青函トンネル→シップホテルで青森泊→八甲田で帰京という日程でしたが、あの時見た列車も東北本線ももうありません。今なお新幹線前提の鉄道網が言われてますが、新幹線のために置いてけぼりにされた駅や区間は考えて無いんだろうなぁと…一極集中、地方活性化とは程遠い現実ですね。

  • @nekotaro0328
    @nekotaro03282 ай бұрын

    蟹田以遠の廃止だけで済めばいいですが…という懸念があります。蟹田以南も北海道新幹線開業後は普通列車のみなので蟹田も含めて成績は単独維持不可能級であり、蟹田も無人駅で問題無いレベルです。JR東日本は東京近郊区間を“東京甲信越南東北近郊区間“にしたのち、最終的には管内全駅について途中下車前途無効&当日限り有効とし、駅のSuica改札機設置や車内運賃箱のSuica対応に見合った成績が見込めない路線の廃止が今後もありうると予想します。 その意味では津軽線蟹田以南も将来的には青い森鉄道になってしまうような気がします。青春18きっぷもユーザーマナー低下による地元利用客からの不満などがあるのも事実なので最悪廃止あるいは、東日本ローカルパス(仮)、東海ローカルパス(仮)、西日本ローカルパス(仮)などと各JR所轄路線限定になる可能性はあると思います。この予想通りならば東京から大阪へも3枚のローカルパスが必要になってきますが…

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。そうならないことを祈ります。

  • @user-ov9xh9ll8q
    @user-ov9xh9ll8q2 ай бұрын

    いさりびも存続が危ないですしね。 もうそうなれば渡道はフェリーです。 江差線廃止前に三厩へ寄り道してキハ48で往復しました。

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 道南いさりび鉄道の五稜郭-上磯間は小樽-余市間と同じくらいの乗降客がいると言われています。ただちに旅客廃止などの議論は出てこないと思いますが能登鉄道の前例もありますから、上磯-木古内間の部分廃止なんて話は出てくるかも知れませんね。貨物列車の絡みもあるので旅客専用線よりは廃止論議が鈍いと思います。

  • @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
    @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk15052 ай бұрын

    あらまあ、蟹田駅ってなかなか乙な駅舎ですねえ。

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。改築されて綺麗になりました。

  • @user-lp6qy3zz3s
    @user-lp6qy3zz3s2 ай бұрын

    電化区間は蟹田駅まででなく、中小国信号所までのはずですが、蟹田駅までしか電車が走ってないかと思ってしまいます。

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 動画内で紹介しているのは津軽線の旅客列車で、旅客電車が走るのは蟹田駅です。貨物列車をけん引する電気機関車が津軽線の新中小国信号場まで走るのはJR貨物の問題で既成事実です。今回の動画は旅客営業目線で廃線の話をしており、その意味では蟹田以北に電車は走っていません。

  • @user-nj6mr9go9r
    @user-nj6mr9go9r2 ай бұрын

    BRTで復活してくれ

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 JR東日本はBRTを検討した結果も公表していますが経費がかかりすぎるため最終4案の選択肢にも入りませんでした。

  • @user-xs3mr5ob6m

    @user-xs3mr5ob6m

    2 ай бұрын

    鉄道からデュアルモーグルでの蟹田←→三厩を考えてほしい❗ 革新系の青森県知事様(前むつ市長様)

  • @user-jm3cl9eh3w
    @user-jm3cl9eh3w2 ай бұрын

    今別町に限って言えば北海道新幹線がある。奥津軽今別駅はJR北海道管理の有人駅で青森への通勤通学にはFERXやFREXパルがあるので廃止後に青森への通勤通学を考慮すればいいだけのこと

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。奥津軽いまべつ-新青森間は定期券助成が今別町民はありますので便利ですね。 また残存した津軽線と転換交通の接続がきちんと考慮されるでしょうから本数が少なかった現状より改善されるかと...

  • @user-dj1qm2gw7v
    @user-dj1qm2gw7v2 ай бұрын

    私の個人的感覚ですが 確か動画の中でも触れていたはずですが、青森~蟹田までの沿線自治体が参加する協議会をどちらが持ちかけ、どうしたいかが見えないが 下手すると、青い森鉄道と青森県に、移管すら想定できる話 これは考えすぎかも知れないが、全く根拠がないとも言えるかです 県や青森市まで参加を求めた、協議会に移行とも言われていて、廃線が事実上でほぼ確定的な状況 どこに、新協議会を設置する必要性がそもそも有るかです 次に、動画の中で出ていた、年数日?のイベント程度の話なら、そして青春18きっぷ程度の話なら、極論無視するか、自家用車の有償輸送で乗りきるかです 臨時で許可がおりるかは別として、イベントだけなら、自家用車の有償輸送で済むだろう 何も、観光客まで、格安の公共交通で輸送を提供する必要性等は無い 本来ならば、移動等も含めて、観光客が自身で確保するべきです 観光客のために、住民の公金を使うかだけの話でしょう

  • @user-er9bg1ts9b

    @user-er9bg1ts9b

    2 ай бұрын

    コメント貰えるのはありがたいですが、どのコメントもタラレバが多すぎです。もう少し動画の趣旨を直球で受け止めて下さい。 全ての動画にタラレバの話をしていれば何でも言えますし展開の予想が出来るんです。現実的に向き合って下さい。 なお、協議会の持ちかけがどっちなのかは動画内で説明していますし新協議会は3回目の協議会をやったわけで必要性を問うてどうすんですか。 観光客は行きたければ自費で払う話は当たり前。観光客のために住民の公金使ってでも来てほしいのは行政側です。そこをわかってます?

Келесі