半分休止状態の激レア踏切に行ってみた。

Автокөліктер мен көлік құралдары

山形県の米沢駅と新潟県の坂町駅を結ぶ米坂線は、2022年8月の豪雨被害で、今泉〜坂町駅間が運休になっています。
同区間をめぐり、鉄道として復活させたい地元団体と、ぶっちゃけ復活させたくないJR東日本の間で論争が起こっています。
米坂線の現状と今後の案について触れていきます。
===============================================
【Twitter】旅の様子をリアルタイムで更新!
/ jy09gami3
◆お問い合わせはこちら!
gami3info@gmail.com
◆がみング倶楽部の説明
trainyoutuber.com/news_detail...
===============================================

Пікірлер: 224

  • @kiyose_fukui
    @kiyose_fukui17 күн бұрын

    只見線や肥薩線は、「金も出すし設備管理もするからどうにかして運行してほしい」だったから復旧または合意までこぎつけたけど、米坂線は「JRがやるべきだろ!」だから復旧は難しいかもしれませんね...

  • @user-cc1sb5gy1s

    @user-cc1sb5gy1s

    17 күн бұрын

    山形知事が口は出すが金は出さない。肥薩線の熊本は口は出すが金も出す

  • @SND4221

    @SND4221

    16 күн бұрын

    ​@@user-cc1sb5gy1s但し熊本県は第三セクターに金を出してない(県が出資してる所がないのは熊本だけだそう)

  • @tsubossie

    @tsubossie

    16 күн бұрын

    三陸鉄道「設備一式当社によこせ」→吉里吉里駅接収ww

  • @internationaleldorado1532

    @internationaleldorado1532

    16 күн бұрын

    鉄道好きですけど米坂線はいらんすね。 だいぶ距離がある山越えである上に米沢も大した街じゃないし坂町は尚更。 誰も使わなくて当然ですね。

  • @user-ug7el8kv3z

    @user-ug7el8kv3z

    15 күн бұрын

    @@internationaleldorado1532 米沢駅は一応新幹線全列車停車駅なんだが・・・ 坂町駅も羽越線の主要駅でもあるし 津軽線ですら一部廃線でもめてたしJR東は赤字路線でもホイホイ廃止にできる会社ではない

  • @user-wp5sg5fy3i
    @user-wp5sg5fy3i17 күн бұрын

    86億かけて復旧させたとして、その費用を回収できるどころか赤字を垂れ流し続けていくのは確定的ですから復旧を渋るのは理解できる…。

  • @user-jm4yo1du2t
    @user-jm4yo1du2t16 күн бұрын

    村上市長の考えはどうなんだろうね... 『米坂線は赤字でも黒字路線で赤字を補うのが会社の姿』って。 会社にとって必要なら赤字でも残す必要があるけど、米坂線は該当しないように思う。 実際に100円稼ぐのに2500円、復旧に86億円、JRの廃止って流れはしょうがないような。 そこまで鉄路が必要なら沿線自治体で3セクでやったら良いと思う。

  • @union9800
    @union980017 күн бұрын

    今泉~米沢間も山形鉄道に移管される可能性はあると思う。 むかしは米沢直通の快速(急行だったのを快速化)もあったのにね。

  • @braver6845

    @braver6845

    17 күн бұрын

    し、知らなかった…

  • @nakagaminobuhisa

    @nakagaminobuhisa

    10 күн бұрын

    鉄道で復活して山形鉄道にしたら良いと思いました。 三陸鉄道の例がありますが、上下分離方式にするにしてもJRより意欲的な経営を期待できます。 私のような一般人の意見では弱いですが、鉄道ジャーナル7月号を見ていただきたいです。

  • @aratatakahashi5989
    @aratatakahashi598917 күн бұрын

    3:21所属先の車両基地に戻れないのでどこでメンテナンスしてるのか気になってたけど山形鉄道の車両基地でちゃんとメンテナンスしてたんですね。

  • @user-st7rt4hq4r

    @user-st7rt4hq4r

    17 күн бұрын

    新津から検修作業員が荒砥駅の検修庫まで出張しているし、全般検査たびに新津まで陸送している

  • @Yatsuzaki-11600
    @Yatsuzaki-1160017 күн бұрын

    休止区間は廃止された根室本線落合駅などみたいな状況ですね。 上下分離で復旧させるにしても地元自治体がかなり負担しないと厳しそう。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka17 күн бұрын

    3:25 そっか、奥羽線は標準軌だから狭軌線としては孤立してるんか・・・

  • @takumi1173
    @takumi117317 күн бұрын

    間違いなく被災前と同じ状態には戻らないと思う。 それが廃止バス転換なのか上下分離なのか、三セク化、BRT化いろいろ可能性あるけど、運休区間を廃止するなら、今運行している区間は山形鉄道に譲渡したほうが利便性もよくなりそう。 バスはこの区間なら渋滞とかもないだろうから、大幅遅延もないだろうし接続にゆとりを持たせるくらいしかないかな。あとは運転士の確保できるかどうか。 地方の赤字路線を都市部の路線で補うのは分かるんだけど、度が過ぎると需要の多い都市部の路線に影響するし、またコロナみたいなことが起きれば都市部の収益が減るから地方路線に回すお金が無くなる。鉄道会社に限った話ではないけど、収益性の高い事業の方が大事だし、赤字を出す事業はできればなくしたい。でも鉄道は公共性が高いから赤字だからという理由で簡単に廃止にはできない。公共として残したいなら地元自治体や国の協力は必須になる。 あと、よく民営化の弊害っていう人いるけど、今も国鉄のままならもっと多くの路線が廃止されたと思う。(現状、国鉄の廃止基準以下の路線がたくさんある)

  • @tita6818

    @tita6818

    11 күн бұрын

    問題は、並行する国道113号の復旧具合。復旧されれば、バス転換で問題無いでしょう。 それに、県境部分のトラフィックがあるのか、疑問ですがねぇ。山形県側は、山形鉄道が受け皿になるでしょうが、新潟県側は受け皿となる会社はあるんですかね? トキめき鉄道は遠いし。

  • @user-ye5cx4fe7p
    @user-ye5cx4fe7p17 күн бұрын

    ガチで言えば廃線が濃厚。すでに2年経過した今も86億円の復旧費の負担で揉めてるし、今走ってる代行バスもほとんどガラガラ。

  • @nisemonogoya
    @nisemonogoya17 күн бұрын

    米坂線は昨年代行バス区間を含めて乗り通しましたが、道路ですら復旧作業の真っ最中というところがまだまだ残っていました。 米沢と坂町、それぞれの起終点からある程度の区間は街に出るための足として需要もあると思いますが、正直県境をまたいで全通する必要は…?と思ったのも確かです。

  • @user-dz5kc2nm1m
    @user-dz5kc2nm1m16 күн бұрын

    山田線みたいにJRで再生してから第三セクターにするのも一つの案かとおもいます。

  • @user-eg1zb9nf7s
    @user-eg1zb9nf7s17 күн бұрын

    バスへの転換も運転士不足の問題があったりで簡単に選択できないですよね

  • @djpou3
    @djpou317 күн бұрын

    JR東日本だけでは運営無理ですので、新潟山形両県にも協力してもらえませんか?と頼んでも、新潟県知事も山形県知事も、一緒に頑張ろう!歩み寄ろうとしてないので、廃線しかなさそうな気がします。寂しいですが。 JRは国が管理してないし、普通の一般企業ですから赤字なら切り捨てるという考えは筋が通ってると思います。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l17 күн бұрын

    山形県,新潟県で復旧に対して“温度差”があるらしい😳

  • @user-wc2wu1rt8z

    @user-wc2wu1rt8z

    17 күн бұрын

    同じ新潟県内の上越と村上市で仲が悪いから温度差がある

  • @braver6845

    @braver6845

    17 күн бұрын

    頼むから争いを始めてこの路線を放ったらかしてウダウダするのは勘弁してほしい

  • @user-wc2wu1rt8z

    @user-wc2wu1rt8z

    14 күн бұрын

    @@braver6845 新潟市から上越に高速鉄道構想あるからそっちを廃止にして欲しい

  • @user-nm6yg2qr6m
    @user-nm6yg2qr6m17 күн бұрын

    米沢~今泉(良くても羽前椿まで)を山形鉄道に移管して後は廃線じゃないかなぁ・・・、長井から米沢に直通出来る列車を走らせれば山形鉄道としても助かるでしょうし

  • @rinh8335
    @rinh833516 күн бұрын

    不通区間、只見線は福島県でしたが、米坂線は県を跨いでるので厳しいかと・・・。

  • @701keicoffee
    @701keicoffee17 күн бұрын

    わたらせ渓谷鐵道の桐生駅から下新田駅もJRと線路共用です。

  • @user-hu7dx6ij2m
    @user-hu7dx6ij2m16 күн бұрын

    日田彦山線がBRTとして開業する前地元自治体は鉄道での復旧を望んでました。 鉄道復旧をする為に決起集会をする迄したのに鉄道での復旧をしないでBRTで復活したとたん手の平返しですよ。 鉄道時代よりバスの方がめちゃくちゃ便利になったとの喜びの声がありましたよ。 別に鉄道じゃなくてもバスで良いじゃんって思いますよ。 完全廃止されなかっただけでもありがたいって思わなきゃって思います。 バスだけでも公共交通機関を残してくれただけでも有難く思わなきゃあかんすよ。

  • @user-wu2oc7ib5j
    @user-wu2oc7ib5j17 күн бұрын

    只見線も上下分離方式でなんとか復活したけど、米坂線は厳しそう。 国鉄時代ならまだしも、地元の人はその時のイメージで復活を願ってるんだろうな。

  • @user-lb2wj1lm9c
    @user-lb2wj1lm9c17 күн бұрын

    動画の内容とコメント欄の情報からすると都市間における大量輸送が最大の武器である鉄道での必要性がもはや感じられない。 どうしても復活させて欲しいなら復旧費用全面持ちで、今後の施設の保有および維持管理費用は自治体持ちと言い出さないと難しいだろうね。

  • @hatsuka756
    @hatsuka75616 күн бұрын

    只見線の例を出されましたが、只見線の復旧区間は「福島県」に限られてました。対して米坂線は復旧区間が「新潟県 と 山形県」に跨っていますので、県の方針や各県の負担額でも大いに揉めると思われます。がみさんの仰る沿線の名所云々よりもこちらの方が復旧の際のハードルかと

  • @MM-sb9pn
    @MM-sb9pn17 күн бұрын

    まだ乗ったことが無いので、鉄道として復活して欲しいですが・・・ 山形も新潟も「できるだけお金出したくない」というスタンスだろうから、 3セクを新たに立ち上げるよりは、上下分離方式の方を採用しそうな気がします。 鉄道でどうしても復活させたいなら・・・ 利用者の減少、大量輸送必要性が失われているため、実際はバス転換になると思います。 津軽線もバス転換の方針になりましたし。

  • @user-ru6pq4tx7e
    @user-ru6pq4tx7e17 күн бұрын

    今日この沿線に行ったところで米坂線の動画とかタイムリーすぎる

  • @user-yo4bc5ls5d
    @user-yo4bc5ls5d17 күн бұрын

    山形線がまだ狭軌のままなら仙台⇆新潟の列車が走っていたかもしれないのがおしい

  • @user-zg2iu4rn9l
    @user-zg2iu4rn9l11 күн бұрын

    『米坂線は赤字でも黒字路線で赤字を補うのが会社の姿』ーー>普通の会社なら不採算部門は整理するのが当たり前。

  • @user-dj2fh5wj9e
    @user-dj2fh5wj9e17 күн бұрын

    JR所有の踏切でJR車が来ないとこっていえば銚子駅から銚電仲ノ町方にちょっと行ったところにある妙見堂踏切かと思った千葉県民です() 米坂線……復旧して欲しいですね…… 先日フラワー長井線に乗車しましたがこの区間も印象的でした……

  • @masamasa5141966
    @masamasa514196614 күн бұрын

    スポットを当てていただきありがとうございます。 両親が沿線の出身で幼少の頃は汽車でよく帰省してました。 当時は新潟~仙台まで直通列車もあり、輸送としても大事な区間でしたし、雪深いので鉄道は大事なインフラでした。 今は貨物輸送は廃止、新幹線乗り入れで米沢止まり、除雪も鉄路より道路の方が安価で容易なので鉄道の意義が薄いのは事実です。 沿線の親戚も米坂線は不便で使わず赤湯まで車で行ってしまいます。 協議を難航させてるのは経済圏の影響もあります。 不通区間の人は山形県でも新潟の方へ買い物に行きます。 そんなわけで山形県として負担することに難色を示しているようです。 想い出の区間なのでなんとか復旧を願うのですが、ダメージが大きすぎて無責任に言えないですね。 個人的な感想なのですが、フランスではモータリゼーションで廃止した区間も昨今の環境問題で鉄路を見直し復活させてます。 日本は延伸から合理化までフランスをモデルケースにしてきたと言われてます。国として鉄道をどう考えるかなのではないでしょうか? 少なくともプーチンがシベリア鉄道を樺太~北海道と繋げるなんて構想を言うほどですから。 もちろん今ではあり得ないこととなってしまいましたが、欧州からの大きな動脈となったはずです。

  • @_haru12295
    @_haru1229517 күн бұрын

    第3案での復旧が一番かもしれないですが、復旧した後のことも考えるとなかなか難しい問題ですね…

  • @user-wu2oc7ib5j
    @user-wu2oc7ib5j17 күн бұрын

    クローズアップ現代みたいで良いですね😊

  • @user-it8tf8qr5h
    @user-it8tf8qr5h17 күн бұрын

    銚子駅の外川寄り1つ目の「妙見堂踏切」かと思いました。

  • @N700-oh1sr
    @N700-oh1sr17 күн бұрын

    山口県の美祢線も大雨で氾濫して、 復旧するのは難しいかもしれませんね。

  • @taketakeshita2790
    @taketakeshita279017 күн бұрын

    今から30年前にこの路線を乗車しました。キハ58かな⁉️急行で乗車しましたね。最近の地方の路線のニュースの典型かな?日田彦山線や津軽線など。

  • @gixxer-hiroya
    @gixxer-hiroya16 күн бұрын

    残したいなら先ず地元の人が利用しなきゃ。利用しないのに赤字路線を残してほしいなんて金の無駄以外の何でもない。地元の老人たちが子供一家を呼び戻して定住させて電車使わせることだね。

  • @user-gi3nf7mq3y
    @user-gi3nf7mq3y11 күн бұрын

    すごいね!!

  • @wonder7397
    @wonder739717 күн бұрын

    沿線に観光名所が全く無く、左沢線や磐越西線のように地元民や学生が利用している形跡もほぼ無い中途半端なダイヤ これで「バスだと不便なので鉄道を復活させろ」と言われてもかなり無理があるかと… バスでは時間が掛かる問題も、今の代行バスはあくまで「鉄道の時刻と駅をそのまま活用」することが原則なので、 廃線後にバス転換した江差線や日高線のように、利用者に考慮した路線とダイヤを組むことになるでしょう。

  • @accidentwest6617

    @accidentwest6617

    17 күн бұрын

    バス転換の問題の一つとしてあげられるのは、転換バスが鉄道より安易に廃止できること。2020年に鉄道を廃止してバスに転換した札沼線末端区間、その転換バスも去年廃止した。鉄道の廃止はさまざまな議論や調整を経由しなければならないんですが、バス路線の廃止はダイヤ改正の名義で簡単にできます。これも自治体がバス転換を危惧する理由の一つかもしれない。

  • @tita6818

    @tita6818

    11 күн бұрын

    @@accidentwest6617 北海道の池北線代替バス、士幌線代替バス(糠平以南)は残っていますがねぇ。それなりの需要があるからでしょうねぇ。

  • @ykk-1
    @ykk-117 күн бұрын

    新潟から米沢を結んでいた快速べにばなの乗車率はお世辞にも良くなかったし、残った坂町から新潟の運転もしれっと取りやめになってるのをみるとものすごく後ろ向きやろね。 個人的には上下分離より山形鉄道米坂線として復活した方が柔軟なダイヤが組めて使い勝手は良くなるとは思う。観光列車はやってもさとのか海里の乗入れかな。

  • @user-in9xs9mm4j
    @user-in9xs9mm4j17 күн бұрын

    やっぱり米坂線は廃線になる可能性の方が高いと思う。復旧費用がものすごうから。国がどれだけお金出すかが復旧、廃線を分けると思う。

  • @user-hu7dx6ij2m
    @user-hu7dx6ij2m17 күн бұрын

    日田彦山線BRTひこぼしラインみたいな感じで復旧したらどうでしょうか? 鉄道施設をバス走行施設に転用して 出来ない区間は一般道路を活用するような感じにしたらどうですか? 1度九州にお越し頂いて視察でもして検討してみてはどうでしょうか?

  • @tsuchitsuchi8686
    @tsuchitsuchi868617 күн бұрын

    確か台風の影響ではなく、線状降水帯の影響だったと思います。

  • @beetle36861
    @beetle3686116 күн бұрын

    米坂線が不通になった要因は、台風じゃなくて今はやりの線状降水帯での集中豪雨ですよ。同じ集中豪雨で津軽線・五能線・奥羽本線も一時不通になりました。 当時は、坂町駅の各番線の線路が水浸しになったり、土砂崩れで前にも後ろにも動けなくなった車両が出来たりと非常に大きな被害になった。 何もしなければ廃線だろうな。鉄路を復活させるのであれば只見線の様に上下分離しかないと思うし、代行バスはバス運転手不足や冬季に走れない遅れる等が出て、通学の高校生とかが遅刻になる。山形県側は山形鉄道の三セク化にする。新潟県側は廃線。JR単独の復旧はない。がみさんの案2しかない。

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen17 күн бұрын

    人はあまり乗らない・赤字路線、JRからしたら廃線にしたいだろうけど学生たち高齢者の方が利用してると思うから、JRは頭痛いよな。

  • @user-sr4qk4nx7x

    @user-sr4qk4nx7x

    17 күн бұрын

    坂町側はバス転換で小国まで、山形側は山形鉄道に移管して羽前椿まで残すのが現実的かな

  • @e257odorikoshonan
    @e257odorikoshonan17 күн бұрын

    米坂線は一度だけ全区間乗った事があります。米坂線は沿線にダムがあるという印象がありました。 因みに米坂線でその時乗ったのはキハE120形でしたが、現在は只見線に転用しました。

  • @user-kf3vp1my9h
    @user-kf3vp1my9h17 күн бұрын

    やっぱりがみさんは車より鉄道が合う

  • @washi_trainch
    @washi_trainch14 күн бұрын

    新潟県までお越しいただき、ありがとうございます! 中々、米坂線の復旧について前進していないのが悔やまれます。 地元の方目線であれば、鉄道は必要不可欠です。 儲からないので廃止にする考えは、良くないと思います。 がみさんが仰る通り、鉄道での復旧を望みたいです!

  • @Keichan.0706
    @Keichan.070616 күн бұрын

    がみさんが 僕の地元の路線が紹介してくれた! あと地元も来てたw

  • @user-kp6mj1fr5k
    @user-kp6mj1fr5k17 күн бұрын

    土砂崩れの前にも道路の架替え?かなにかあって運休もあったような・・・

  • @brembonew7095
    @brembonew709516 күн бұрын

    再編集で投稿させていただきます。 地元民なので、興味深々でした。 自然災害と在来線の存続の危機ですね。 NHKのクローズアップで取り上げてもらえるぐらい良い検証動画だと思います。 地方時自治体の組長に観ていただきたい良い動画ですね。

  • @user-rc5ui2fq9y
    @user-rc5ui2fq9y17 күн бұрын

    この問題は難しいですよね。JR山田線「宮古〜釜石」みたいな、JR東日本で復旧して、第三セクターに移管するのが、いいのではないかと思いますが、新潟と山形に跨っているのもなかなか難しいですね。

  • @user-uu7mx7ku7p
    @user-uu7mx7ku7p17 күн бұрын

    一昨日、山形からの帰りに米沢駅で米坂線の文字を見ました。 そのタイミングでの動画視聴なのですが、がみさんの話を聞くと色々考えさせられます。。

  • @hatsusta2011
    @hatsusta201117 күн бұрын

    青春18きっぷで快速べにばなに乗ったことあります 懐かしいですね

  • @user-hm2vd4fu9b
    @user-hm2vd4fu9b17 күн бұрын

    災害に遭う直前の2022夏の18きっぷで乗り通した路線でもあるので、無くなるのは残念

  • @braver6845
    @braver684517 күн бұрын

    一回乗ったことがあるのですが、正直終点の米沢と坂町駅の間に人が多く住んでいるところが本当に少ないのでこれから先全線バス転換されてもおかしくない程にはに厳しいと思いますよ…

  • @user-nu9lf5dd4s
    @user-nu9lf5dd4s10 күн бұрын

    問題の一つに、新潟市と山形市の往来需要がすごく少ないのがあります。新潟~仙台は昔から一定数あるので、昔は米坂・奥羽・仙山線を経由する急行が走っていた時代もありました。でもいまは、会津若松を経由する高速バスで行けますので、わざわざ山形を経由しなくてもいいのです。県境の小国と坂町も県が異なるせいか往来も少ないのに加え、沿線人口が少なく、車がないと生活できない地域なので鉄道のニーズは希薄です。もし復旧しても、高校生の通学と坂町~小国~米沢を通しで乗るわずかな利用客しか期待できないのではないかと思います。コスパ的にはまったくNGです.。 50年前、雪のなかを9600型SLが力強く走っていたころの米坂線は魅力がありました。一夜の災害で、鉄道と突然の別れとなったことは残念ですが、時勢で仕方がないのかしれません。

  • @ykk-1
    @ykk-117 күн бұрын

    三セクとJRが共用している区間といえば、日田彦山線と平成筑豊鉄道田川線の田川伊田から上伊田の間も単線を共用しているよね

  • @user-qf1mm7no3y
    @user-qf1mm7no3y17 күн бұрын

    米沢ー今泉間は山形鉄道に移管する案もある

  • @user-ej3qg8hn1o
    @user-ej3qg8hn1o17 күн бұрын

    川があったからこそそこに鉄道を引くことができたので、今回の災害はなんとも言えない気持ちになりますね… この先どんな形になるにせよ、越えるべきハードルは高いと思われますが、一鉄道ファンとしては鉄道で復活して欲しいですね!\(^o^)/ 今後の動きに注目していきたいと思います!\(^o^)/

  • @tanuki123100
    @tanuki12310016 күн бұрын

    熊本の「くま川鉄道」も2025年度中に全線開通するので、肥薩線と共用する人吉温泉駅と相良藩願成寺駅間の路線の踏切(鬼木第4踏切)がJRが来ない踏切になりそうです。

  • @user-xx1by8zo3r
    @user-xx1by8zo3r15 күн бұрын

    この一本からがみさんの詳しい解説・レンタカーを併用という理に適う行動力を知り好感を私は抱きました。米坂線は不通の区間にしても過疎で詰んでいる印象が拭えないと思います。がみさんも、お元気で。 2024.6.26

  • @user-yamagatakakashi
    @user-yamagatakakashi17 күн бұрын

    坂町-小国のみ復旧でも厳しそうですからねぇ…そもそも新潟-山形の特急バスですらそんなに利用者いない

  • @malay41a80
    @malay41a8017 күн бұрын

    お疲れ様です。 運休で紛糾🤔 24:42 福島県包括外部監査での”共同幻想”という言葉は重いですよね。🤔

  • @nori3081
    @nori308117 күн бұрын

    鉄道の意義が本当に問われる時期に来ましたね‎🤔 米坂線は夏と冬とそれぞれの時期に利用した事があります。 山形と新潟を繋ぐ鉄道路線が途絶えるのは寂しいです😢 がみさんの考え、納得できます。

  • @kazukifujisawa6436
    @kazukifujisawa643617 күн бұрын

    その昔、新潟発山形行きの急行べにばな号が急行「きたぐに」と接続していて、関西から山形方面へ行くのに便利な存在でした。 本来は日本海側と太平洋側を結ぶ役割があった路線ですが、今となってはそんな役割があったとは思えない普通のローカル線ですね。

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann17 күн бұрын

    米坂線はどうなるのか気になります。復旧が望ましいけど赤字路線は厳しい。

  • @user-fn1hm4ku4o
    @user-fn1hm4ku4o17 күн бұрын

    こんなことあるのか、なんか少し寂しいですよねー

  • @user-rr2dr7sm2n
    @user-rr2dr7sm2n17 күн бұрын

    米坂線も只見線みたく上下分離方式での復旧行うのは

  • @sm36006920
    @sm3600692017 күн бұрын

    なるほど、JRとフラワー長井線が繋がっているからフラワー長井線の方で車両点検出来るわけね そんなレアな踏切の紹介によくぞ踏み切ってくれました!

  • @user-yh1wz8rz1d
    @user-yh1wz8rz1d9 күн бұрын

    米坂線は一度だけ乗りました。鉄オタとしては復旧を望みたいですが、人口希薄地帯で自然災害も多い地域を走るので難しいですね。只見線や名松線みたいに地元自治体と鉄道会社が協力すれば何とかなるかも知れませんが、莫大な復旧費用に加えて新潟県と山形県でも意見が分かれているとなると難しいでしょう。

  • @user-uy8fe1hu3z
    @user-uy8fe1hu3z17 күн бұрын

    第3案がJR東としては嬉しいんでしょうね。 とはいえ県をまたぐ以上は新潟側にも三セクが必要だから難しいんだろなぁ…トキ鉄が見るわけにもいかないだろうし。

  • @tsubossie

    @tsubossie

    16 күн бұрын

    三セクは株式会社の一種。 新潟県と山形県が株を半々持てば良い。

  • @user-km6hd2yo5j
    @user-km6hd2yo5j17 күн бұрын

    フラワー長井線と言えば、去年亡くなってしまいましたが、もっちぃが有名ですね。 米坂線については申し訳ないけど、早めに損切りした方がいいと思う。バスなり、BRT、タクシーにするなり明らかに鉄道の大量輸送メリットを活かしきれていない。 首都圏の営業係数が100を切っている地域としての意見だけど、赤字ローカル線が足を引っ張っているせいで関東や新幹線などの儲かっている路線の投資に回せないのであれば、早く廃線にして欲しい。 京葉線の例もそうだけど、JRは公共交通機関だけど、営利企業なのだからある程度はやむを得ないと思う。

  • @user-ru6pq4tx7e

    @user-ru6pq4tx7e

    17 күн бұрын

    東日本や西日本は管轄エリアが広すぎるんだよな その分赤字ローカル線を多く抱え込んでしまうからそっちに収益が流れてしまう 東日本の東北エリアや西日本の山陰エリアなんかが特に顕著

  • @user-ut8tv9sc6s
    @user-ut8tv9sc6s16 күн бұрын

    只見線と同じ上下分離方式が無難かと思います。そんで持ってディーゼル電気ハイブリッド方式の車両を使って特急を設定すればいいと思います

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA17 күн бұрын

    米坂線は豪雪地帯を通るため、冬場の除雪費がかなりかかる(ラッセルだけでは無理で、毎年ロータリー必須)ので、それも経費を押し上げる。 只見線も降雪地帯だが、毎年ロータリー必須というほどではなく、除雪費はそこそこで済んでいる。 あと、がみさんのご指摘もありましたが、只見線は景観が素晴らしく線区自体が観光資源で集客力がある。しかし米坂線は平野の中を行く区間が多く、観光資源にはならない。 これらも、JRが廃止したがる理由だろう。

  • @user-wc2wu1rt8z

    @user-wc2wu1rt8z

    16 күн бұрын

    新潟県の関川村から山形県境は景色キレイですよ!

  • @annaelsa2017
    @annaelsa201717 күн бұрын

    生きてるうちに無量大数という数字を使ってるの初めてみた しかも無量大数より多い数

  • @user-sd1qt7uk5u
    @user-sd1qt7uk5u17 күн бұрын

    鉄道だとスピードがある上に、軌道上を走るので時間にも正確なのがいいですよね…一刻も早く復旧してほしいところです😢

  • @watedream
    @watedreamКүн бұрын

    米坂線はキハ52・28・40・47・・・国鉄型が活躍していた時代にしか乗車した事がありません。良いロケーションを走る路線です。 飯豊連峰を望む車窓は最高でした。 災害で存廃問題になってる・・・国が何とかするべきだろうに...と安直に思ってしまいました。 今泉駅、駅舎・山形鉄道のホームなどの設備が昭和ですが、トイレが暖かくてキレイで快適(平成中期の個室🚽利用時の記憶)でした^^ 何とかならないものかなぁ。現実問題は山形県側と新潟県側で話の内容に温度差があって難しいらしいですが、旅でお世話になった路線。復旧を望む思いです。思うだけなら簡単なのですが^^;

  • @user-ij1qu4bb4x
    @user-ij1qu4bb4x16 күн бұрын

    こういう復活どうこう言ってる問題ってのと里山空港みたいに最終赤字額は自治体(のと里山空港の場合は県)が負担するみたいな例が鉄道界隈では出てこないのはなぜなのだろうか?

  • @user-lv1ui3sz9t
    @user-lv1ui3sz9t17 күн бұрын

    鉄道はもう贅沢品の1つですよねぇ。維持したいなら乗客か代わりに金を出すのが普通になってきてもう公共交通機関とは呼べないものになってきました。残す為には乗らないといけないですね!青春18きっぷや各種フリーパス以外で!

  • @user-ig6lu4ph4f
    @user-ig6lu4ph4f16 күн бұрын

    台風ではなく、2022年8月3日に発生した「線状降水帯」により一部不通になりました。 2019年の台風19号よりも被害が酷かったです。 地元でも何ヶ所も土砂崩れが発生し、洪水も台風より線状降水帯の方が深刻でした。

  • @ishiken7777
    @ishiken777712 күн бұрын

    JR飯田線と名鉄本線の豊橋〜小坂井付近みたいなところか

  • @user-zd2rf7yq3t
    @user-zd2rf7yq3t16 күн бұрын

    今泉駅は構造上4つの方面に行ける駅😅同じような駅が新津❤キハ110系のねぐらは新津ということなので意外と関係深いのでは?

  • @user-qo6ob9lm5d
    @user-qo6ob9lm5d17 күн бұрын

    24:53 只見〜越後川口ではないです

  • @user-zv8dp5hk6p

    @user-zv8dp5hk6p

    16 күн бұрын

    会津川口駅ですね。 越後川口駅は飯山線です。

  • @user-fd7ln5ty3s
    @user-fd7ln5ty3s17 күн бұрын

    もっかい、廃線になる津軽線をお願いします😢

  • @gto8731
    @gto873117 күн бұрын

    山形県がお金を出したうえで復旧後は小国~米沢を山形鉄道に移管しないと無理でしょ

  • @user-kl4lg2cr9k
    @user-kl4lg2cr9k17 күн бұрын

    米坂線が不通になった今、奥羽本線が山形新幹線のために線路の幅が変わってしまったゆえに、米坂線と山形鉄道が他の路線と繋がっておらず、孤立しているのが気になる。

  • @user-hs8bc4dx9w
    @user-hs8bc4dx9w14 күн бұрын

    米坂線沿って国道113線を毎週走っていますが、汽車が走ってない分、廃れてきています。一刻も早いうちに復旧作業しなければ、当初の予算を大きく上回ってしまう。

  • @yotayotariding
    @yotayotariding15 күн бұрын

    30人乗り程度の代行バスですらオーバースペックなのに鉄道である意味があるのかというとかなり無理があるように思います また、2度訪問したけど鉄道は利用していない、というように、見せるためだけの運行となるとどこで収益をあげればよいのかということになり、撮影地入場有料化とかも本気で取り組まねばならないのではないでしょうか そして米坂線にはそれをする意義も無いようならばバスでいいのか、バス運転手不足対応のために鉄道が必要なのか、いろんな要素が複雑ですね

  • @BUCKET1755
    @BUCKET17559 күн бұрын

    JR単独で復旧しろと騒いでる山形、新潟の沿線自治体の方々は米坂線に乗ったことあるのでしょうか?

  • @user-hy8vg1we2q
    @user-hy8vg1we2q16 күн бұрын

    正直、米坂線の復旧は難しいだろうな。JRとしては廃線にするか、他に丸投げしたいところだろう。復活なら、国や地方自治体なども資金を出さないといけないだろうし、いろいろ問題が出てきそう。さて、どうしたものか…?

  • @user-bw7xe7rq4s
    @user-bw7xe7rq4s16 күн бұрын

    日本の鉄道は個人的に横の移動に弱いなと思います。乗り換え案内でも新潟〜仙台間は大宮乗り換えが出てきますし。東京に行きすぎな感じはあるなと。東京一極化が垣間見えます。といっても米坂線は実質盲腸線みたいなものですから有事の際の迂回路としては使えないことを考えると難しい問題なのも分かります。

  • @dai_0215
    @dai_021516 күн бұрын

    わかりやすい解説でした。ガミさんのこの種の解説動画、いつも楽しく観ています。 村上市長が「黒字路線の利益で赤字を補填すべき」というなら、復旧の是非の議論に首都圏の意見を反映すべきなのにそれをしないで意地を張っているように聞こえるのは私だけでしょうか。赤字路線のために満員電車に乗り、必要以上の運賃を払っているのですから。 動画ではオブラートに包んで慎重に話されてましたが、米坂線に観光資源は乏しいので首都圏の意見はNOだと思います。只見線をモデルケースに、米坂線の周辺自治体は観光路線を走らせる、駅周辺の観光資源と二次交通の開発等の需要発掘に注力してから主張を始めるべきだと思います。

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x17 күн бұрын

    肥薩線は新幹線という逃げ道がまだあるけど、こっちにはないというのが 肥薩線と異なるところ

  • @Kim-sb7ej
    @Kim-sb7ej17 күн бұрын

    早期に米坂線、上下分離方式で再開願いたい

  • @nanairo-express
    @nanairo-express17 күн бұрын

    大変ためになる動画でした。 実は、私も米坂線の動画を公開しておりますが、やはり、視聴者数の多い動画は、内容がしっかりしており、魅力的だと思いました。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • @Kobacchi2nd
    @Kobacchi2nd15 күн бұрын

    並行する道路をしっかり改良してバスでも鉄道と同じ時間で走れるようにすることが必要でしょう。

  • @user-vb5dl2fp5x
    @user-vb5dl2fp5x14 күн бұрын

    17:26 財政再建団体一歩手前の起債管理団体の市長として軽率な発言。 廃止受け入れしか無いと思う それよりも新潟山形連絡道の整備に全振りしないと。 バスが不便ゆうてますけど実際には沿線の国道113号線には新潟山形間の高速バスが現に走ってます。 雪国のバス路線。特に下道走る路線としては遅延が少ない優秀な路線ですよ

  • @user-vb5dl2fp5x

    @user-vb5dl2fp5x

    14 күн бұрын

    18:58 ③と④の両方。今泉小国間は復旧してさらに上下分離方式で山形鉄道に移管。小国坂町間廃止バス転換。旧線は国道113号線に改造(片側交互通行)。小国、村上市十文字交差点間の113号現道を高規格道路(70km/h)に改造でみんなハッピー

  • @user-vb5dl2fp5x

    @user-vb5dl2fp5x

    14 күн бұрын

    26:42 金丸大橋は絶景だと思うが。特に紅葉の時期

  • @kazehagi_1116
    @kazehagi_111616 күн бұрын

    ほんとに復活させたいなら上限分離方式しかないと思う。

  • @user-fy1qv7hr9q
    @user-fy1qv7hr9q16 күн бұрын

    今泉駅 昔は米坂線上下線 長井線上下線4本集まって それから発車だったなぁ  長時間の停車なので売店でお菓子買ったな 5月に飯豊に帰って萩生駅を見たけど 草ボーボー 線路は赤錆 見ていてつらかった お金掛けて復旧しても赤字垂れ流しなら 企業としても廃線仕方なしだとおもう 国道113号線がだいぶ走りやすくなったから バス代行か 米沢に転車台があれば蒸気機関車を走らせるなど 出来ただろうけど 雪で潰れたしな 山形側の羽前椿までは何とか通してもらいたい 小国は坂町経由か…

  • @nanpuu_1205
    @nanpuu_120517 күн бұрын

    山形鉄道に移管するのがましやないと? 土佐くろしお鉄道なんか中村宿毛線、ごめんなはり線どっちも赤字なはず。 でも、頑張ってくれている

  • @yousukefujishima5095
    @yousukefujishima509517 күн бұрын

    かつては何人が実際に移動していたのか?どうせ100人もいないのでしょう。 バスすらいらないと思われる。

  • @user-qm4wc6hb6k
    @user-qm4wc6hb6k16 күн бұрын

    JR東が重要のある路線だと考えていたら2年も放置はしないでしょう。 JRは廃止にしたいのだから 自治体が第三セクターとして復活させるかそれがムリだったら線路跡地を整備してバス運行で良いのでは?

  • @tita6818

    @tita6818

    11 күн бұрын

    磐越西線の不通区間は復旧まで早かったですねぇ。

  • @whangamatayamagata6021
    @whangamatayamagata602110 күн бұрын

    運休の陸羽西線も草ぼうぼう、米坂線といい勝負だ。

  • @モンハン大好き

    @モンハン大好き

    2 күн бұрын

    陸羽西線は運転再開するのはほぼ確定だからあまり関係はない。

Келесі