No video

Intuitive understanding of the Janibekov effect

Intuitive understanding of the Janibekov effect

Пікірлер: 197

  • @ko-ji
    @ko-ji2 жыл бұрын

    あくまで僕の推測であって違うかもしれないのでそこんとこはよろしく

  • @user-dq1cr3ie9t

    @user-dq1cr3ie9t

    8 ай бұрын

    極めて分かりやすい動画です。ありがとうございます。 地球の質量分布を模したフラーレン構造を回転させた場合、ジャニベコフ効果がどの様に表れるのか 地軸反転が起きる周期の予測 チバニアンの磁極反転は地軸反転を伴っていたのか などの考察が捗りそうですね。 物理シミュレーション系KZreadrの先端で 益々のご発展とご活躍をお祈り申し上げ候v

  • @gm3d945
    @gm3d945Ай бұрын

    分からない部分を適当に言い切ったりせず推測ですとことわったり、引用部分をはっきりさせているのが好感持てます。説明も十分わかりやすかったです。

  • @gejihito
    @gejihito2 жыл бұрын

    何回聞いても「シャニベコ福岡」に聞こえる件

  • @kishida_fumio

    @kishida_fumio

    2 жыл бұрын

    幸か福岡

  • @metacats

    @metacats

    11 ай бұрын

    藤谷コルみたいなことか

  • @tomo67730012

    @tomo67730012

    11 ай бұрын

    @@metacats それは読みが「ふじたにこる」のままだから違うのでは

  • @Landolt-ring

    @Landolt-ring

    11 ай бұрын

    @@tomo67730012 違うものに聞こえてたらセーフ

  • @kawakenda4

    @kawakenda4

    11 ай бұрын

    このコメントのせいでジャニベコ福岡にしか聞こえなくなった

  • @user-ll5vx1yz3t
    @user-ll5vx1yz3t2 жыл бұрын

    あの意味不明な動きの理屈がこんなに分かりやすく理解できるのはほんとにすごいと思う。

  • @sakakkiedx5052
    @sakakkiedx50522 жыл бұрын

    物理エンジンの意外な盲点が明らかになりましたね。 物体が占める空間内の質量分布設定が結構雑だったんですね。まさかの重心に一点集中とは。

  • @siba0504k

    @siba0504k

    2 жыл бұрын

    まあゲームに必要ないからね…

  • @MT-vm2mj

    @MT-vm2mj

    2 жыл бұрын

    これはゲームエンジンだからスパコンとかでシュミレートするガチ物理エンジンならそのあたりも再現出来てると思う

  • @user-bl2qi4pk8o
    @user-bl2qi4pk8o2 жыл бұрын

    本当は知ってたけど視聴者に華を持たすKZreadrの鏡

  • @yuuma.n
    @yuuma.n2 жыл бұрын

    視点を変えた映像 とてもわかりやすいです👍

  • @nyui615
    @nyui6152 жыл бұрын

    PCの計算に原理的な誤差があるということが、 結果的に現実のシミュレーションに適合していて 現象を再現できているのが面白いですね

  • @IchigoDayo1203
    @IchigoDayo12032 жыл бұрын

    面白いですね これからも応援してるので頑張って下さい。

  • @wino0001
    @wino00012 жыл бұрын

    ええ、すごい。再現法を提供した人もすごいな。初めて知る効果でしたが、とてもわかりやすかったです!無重力下で腕を広げた人間を回してみたい。

  • @blue_create
    @blue_create2 жыл бұрын

    やっとこの現象を理解出来ました 感動です!

  • @redh3po4
    @redh3po42 жыл бұрын

    物理エンジンで再現すると色々な事が見えてくる。前回の動画と合わせてこのチャンネルの良さが出ているなと思いました。

  • @グラードン
    @グラードン2 жыл бұрын

    めっちゃわかりやすい!

  • @user-tk1io3rc3c
    @user-tk1io3rc3c2 жыл бұрын

    とてもわかりやすかったです!

  • @tis797
    @tis79711 ай бұрын

    めちゃめちゃ面白いです。 ネジがネジから外れる時にズレが出ることが軸のずれに繋がるのかなと思いました。

  • @user-qw5ff7pr8s
    @user-qw5ff7pr8s2 жыл бұрын

    全然わかんないけど毎回本当に面白い!全然わかんないけど!

  • @user-gd5tu8hh3u
    @user-gd5tu8hh3u2 жыл бұрын

    理由はよく分からなかったですけど、面白かったです。

  • @user-vy5tf5mh7h
    @user-vy5tf5mh7h2 жыл бұрын

    わかりやすすぎる

  • @poclly3023year
    @poclly3023year2 жыл бұрын

    なるほどね! (この動画内で見られたジャニベコフ効果では)ちょっとのブレによって遠心力が振り子運動の重力みたいな作用を起こすから出っぱった部分が振り子みたいに動くのかー

  • @user-dz7dg9hl8x
    @user-dz7dg9hl8x2 жыл бұрын

    遠心力が振り子の重力みたいな役割になるのか…。 横軸は等速で回り続けて縦軸は振り子運動をし、振り子が一番振れてる時に一瞬止まるから、感覚的にはクルックルッと180°向きを変えているように見える。

  • @user-mx2lq6tj1y
    @user-mx2lq6tj1y2 жыл бұрын

    とても参考になりました。 回転芯が90度ぶれたときの遠心力は最大で、細い棒はそこを中心に振子運動しているのだということがわかりました。半回転以上するのは初動の大きさなんですかね。

  • @lf_sylph
    @lf_sylph2 жыл бұрын

    十字のやつは小さい球にも少し力を加えてやると半回転した時にリセット位置を超えて回転する様になるのかな?回転するようになるのなら、いずれ力が釣り合うタイミングで回転しなくなるのか、も気になります!

  • @RISCO913
    @RISCO9132 жыл бұрын

    前回出来なかった理由も判って面白かったです。

  • @Alice_Hiedano
    @Alice_Hiedano2 жыл бұрын

    昔iPod投げてこれやってたわーw 疑問に思ってもなかったけど解決できてよかった(?)です! ありがとうございます!

  • @kazumamori9785
    @kazumamori97852 жыл бұрын

    ボウリング場のボールが戻る仕組みと、ピンを立てる仕組みを解説してほしいです!

  • @dontmote
    @dontmote2 жыл бұрын

    端に球を付けるのではなくて、円盤を連結して円柱を作り上げれば、重心が分割されて、より重量計算がリアルになるかもしれませんね。

  • @tiku_wa_

    @tiku_wa_

    2 жыл бұрын

    だいぶ負荷がかかりそうですね…w

  • @dontmote

    @dontmote

    2 жыл бұрын

    @@tiku_wa_ リアルの代償は激重処理ですね笑

  • @Useful_Radio

    @Useful_Radio

    2 жыл бұрын

    短めの円柱をいくつか繋いでやれば、とは思いました。

  • @dontmote

    @dontmote

    2 жыл бұрын

    @@Useful_Radio どれだけ分割するか次第な感じですよねぇ

  • @tchaikovsky1026
    @tchaikovsky10262 жыл бұрын

    慣性テンソルが重要なのですね。

  • @user-uk6mh9he7d
    @user-uk6mh9he7d2 жыл бұрын

    めちゃめちゃおもろいやんけ!

  • @riwosu
    @riwosu2 жыл бұрын

    細い棒の先端にも重りをつけたらどうなるのかな?

  • @user-np7hf1jf3f
    @user-np7hf1jf3f11 ай бұрын

    力の発生点を矢印と数値で可視化するMODがあるとより理解が深まりそうですね どんな力が発生しているのかを考えることがとても楽しかったです!

  • @qsu796
    @qsu796 Жыл бұрын

    物理エンジンでは地球もポールシフトみたいにひっくり返るのでしょうか!? 偏った質点の塊でやってみてもらいたいです

  • @nak_kan7161
    @nak_kan71612 жыл бұрын

    日本に本格的な物理の動画少ないからどんどん輸入してってほしい。

  • @user-ze7tw5yo8k
    @user-ze7tw5yo8k11 ай бұрын

    遠心力による単振動ってことでしょうか. 分かりやすい説明だったと思います.

  • @user-qt7xd9by5p
    @user-qt7xd9by5p2 жыл бұрын

    ふーんどころじゃなくて、なるほどーーって感じでした! 前回、いまいち、原理・理由が分からなかったので、今回の動画で腑に落ちましたー。

  • @roger0908haruhi
    @roger0908haruhi2 жыл бұрын

    半回転以上に届きさえすればそのまま回転し続けるけど、届かなければ反復運動になる。 モーターとかエンジンとかの仕組みもそうだけど、そういう「勢い」というか「弾み」というか、なんか曖昧な雰囲気のある要素が物理現象のキモとして、ひいては製品にガッツリ関わってるのすげえ面白味ある。

  • @user-tk5lz1xl6c
    @user-tk5lz1xl6c2 жыл бұрын

    最初の紹介のようにラケット作ってやってほしいです

  • @j7w1震電
    @j7w1震電2 жыл бұрын

    うぽつです!元の形(今回の最初に出してた形)の細い方の先端にも玉を付けたらどうなるんですかね?後棒人間?(たまに出てくるあの茶色の人形)を回すとどうなるんですかねww正直見てみたいw

  • @lkds2583
    @lkds25832 жыл бұрын

    条件によって回転運動になったり往復運動になったりするなら、これを利用して何かの機構に取り入れる未来になるんだろうなあ

  • @comdot..
    @comdot..2 жыл бұрын

    Janivekov effect? What does it mean,I don't know. You know I learning by doing👍

  • @FUGA
    @FUGA2 жыл бұрын

    前回の動画見て理屈を知りたくてググってみたら 1985年に発見されたが不思議な現象で何故起きるのかは良く分かってない みたいなクソ記事と 数学的な公式の羅列で一般人が理解出来ないような解説しか 見つからなかったから この動画はむちゃくちゃ存在価値あると思う

  • @falcon7114
    @falcon711411 ай бұрын

    地球の様な球体で質量配分に偏りがある場合、ジャニベコフ効果が発生するのでしょうか?そういうのがポールシフトになったりしませんか?

  • @user-uq5wi2po8l
    @user-uq5wi2po8l2 жыл бұрын

    すげぇや

  • @user-vl7tq6ql9k
    @user-vl7tq6ql9k2 жыл бұрын

    他の軸回転でも効果があるのかどうか、もしよければシミュレートしてみてほしいです。

  • @kishida_fumio
    @kishida_fumio2 жыл бұрын

    カメラを軸に固定する機能はあるんですね! 月を固定して太陽の軌跡を見たいです

  • @user-de2ew2ye9z
    @user-de2ew2ye9z11 ай бұрын

    非常わかりやすく、勉強になりました。 ただ、元の宇宙飛行士の動画では、反転の前後、ある程度の時間安定しますが、これに関しては説明がありませんよね。 私の想像では、安定して回転してる時はジャイロ効果による復元力が働いているのでしょう。外乱により軸がぶれ、小質量点に対する遠心力が復元力を超えた時、反転が起きると思っています。 この物理エンジンはジャイロ効果は考慮されてるんでしょうか?

  • @extrabonus4840
    @extrabonus48402 жыл бұрын

    テスラバルブとか、テスラ〜みたいなものは、物理エンジンで再現できますか。

  • @904kato3
    @904kato32 жыл бұрын

    最後の、誤差は仕方ないというのが今回一番衝撃だった

  • @Lax_and_Fluffy_Translation

    @Lax_and_Fluffy_Translation

    2 жыл бұрын

    PCは2進数で計算してるからね。 2進数の少数は一桁ごとに2分の1、4分の1、8分の1……となってるから、どうしても表現できない値がでてくる。 桁を増やせばものすごく近い値にはなるけど、そのものには絶対にならないから、誤差は仕方ない。

  • @TheMrDekka

    @TheMrDekka

    2 жыл бұрын

    浮動小数点誤差って奴ね 1/3を小数点以下2桁で表すと0.33となるけど、0.33を3倍しても0.99となってしまって1との差が0.01出ちゃうみたいな感じ。

  • @ks1010
    @ks10102 жыл бұрын

    円柱を細かくスライスして結合させたら再現度高くならないですかね

  • @lilinelfen
    @lilinelfen2 жыл бұрын

    ボールヒット角度90°(完璧)じゃなくちょっとズレる(89.9°や90.1°でもいい)ヒットすれば同じ現象出るらしい

  • @apasi6300
    @apasi63002 жыл бұрын

    逆立ちゴマと呼ばれる手で回すコマも同じ効果によるものですか?

  • @cliffbitterz411
    @cliffbitterz4112 жыл бұрын

    二つの球の質量を大きくしたら回転するとか?

  • @user-tx7eg7vo3z
    @user-tx7eg7vo3z2 жыл бұрын

    両末端にボールがなかった時にジャニベコフ効果が見れなかったのは質点の問題ではなくて単に回転の軸が完璧に中心の軸と一致してたからではないのですか? 振動するか回転するかに関しても、シミュレーションの精度というより回転座標から見た時に軸が単にずれているだけなのか、回転座標系で見ても初期状態で角運動量を持っているか、の違いに感じるので、衝突の対称性の崩し方の問題に思います

  • @fps7590
    @fps75902 жыл бұрын

    ふと思ったのですがHUNTER × HUNTERにある(恐ろしく早い手刀)とは一体どれくらいの速度なのか検証お願いします

  • @user-cm5by7wy3b
    @user-cm5by7wy3b2 жыл бұрын

    この物理エンジンは慣性テンソル設定できないって事でしょうか?

  • @azuf1953
    @azuf19532 жыл бұрын

    ズレから生まれる遠心力とコリオリと角速度変化によるかんせいりょく?かな

  • @sktakezo
    @sktakezo2 жыл бұрын

    ジャコビニ流星打法っての思い出したw 難しいけど面白い実験w

  • @user-fo9zi7lo2p
    @user-fo9zi7lo2p2 жыл бұрын

    立体機動する時の姿勢制御に使えそう

  • @kirabyi
    @kirabyi2 жыл бұрын

    現象自体は知ってたけど、どうしてそうなるのかは全くわかってなかったのでありがたい。

  • @ue-i_mieteru-
    @ue-i_mieteru-2 жыл бұрын

    何かとんでもない不思議な動きも視点を変えただけでタダの往復運動に見えるようになるとは...

  • @user-ds7yn6cf2r
    @user-ds7yn6cf2r2 жыл бұрын

    これって自由落下中は起きないんですか??

  • @Keshinsan
    @Keshinsan2 жыл бұрын

    どうして回転中に赤と青の軸がぶれるんですか?

  • @user-sj8fy3yc7d
    @user-sj8fy3yc7d2 жыл бұрын

    水色の玉とか赤色の玉とかの回転軌跡があるともっと遠心力が発生しているのがわかりやすいと思う

  • @genomematcher9425
    @genomematcher94252 жыл бұрын

    北極と南極の磁場がたまに入れ替わる、のと関係があるのでしょうか?再現できませんかねえ.....

  • @user-et9fs3by5k
    @user-et9fs3by5k2 жыл бұрын

    ネオアームストラングサイクロンジェットアームストロング砲…ではないか( これができるって事はこけしゴマ、回すと次第にブレて上下がひっくり返るコマもできるかな? といってもパーツ二つ(軸と本体)だとうまくいかないからコマを何等分かにしてくっつけないと難しいか…

  • @aliisayt5927
    @aliisayt59272 жыл бұрын

    物理エンジンは使ったことはないけどシミュレーションは、どうしてもシミュレーションエンジンの都合による制限がありますからね シミュレーションモデルを作るのが得意な人は上手いこと制限を回避してる

  • @ippei0315
    @ippei03152 жыл бұрын

    重心がズレている球体でもジャニベコフ効果は再現できるのかな…

  • @nekomata3157
    @nekomata31572 жыл бұрын

    外力がないので、赤青の玉が入れ替わる向きの回転の角運動量も保存する気がするんですが、そうすると往復運動をしているのは奇妙な気がする?? これは物理シミュレーションのせいなのか、現実でも往復運動をしうるのかが気になります!

  • @KawaiHiromi
    @KawaiHiromi2 жыл бұрын

    なんで1番初めに赤青がぶれるんですか?

  • @user-jw2bx3ic3k
    @user-jw2bx3ic3k2 жыл бұрын

    逆にいえば、回転軸からずれることなく完全に一致した運動になれば、前回の動画のようにジャニベコフ効果は起きないってこと?

  • @user-gh7mg5kh1z
    @user-gh7mg5kh1z2 жыл бұрын

    ズレが一切無いとこれ起きないんですか?

  • @benkyoyou
    @benkyoyou5 ай бұрын

    月などの衛星が惑星に常に同じ面を見せて回るようになる理屈に少し似てる(自転が公転に対して早すぎると自転が遅くなる等)

  • @user-mz6lo4ho6z
    @user-mz6lo4ho6z2 жыл бұрын

    こーじさん、ニュートンのゆりかごを地球一周させてシミュレーションしてみてほしいです

  • @surumeneco
    @surumeneco2 жыл бұрын

    そうか、物理エンジンは剛体だと慣性モーメント無いのか

  • @shikaishik
    @shikaishik10 ай бұрын

    この効果、どこで応用されてますかね?

  • @kihada_oobaka
    @kihada_oobakaАй бұрын

    トランポリンで宙返りでの捻りの力の貰い方と、宙返りのないまっすぐジャンプでの捻りに違いがあるって思うと体感的に理解できる。僕には体感的にわからないけど。。。

  • @TM-vj7jj
    @TM-vj7jj2 жыл бұрын

    連動する?カメラの軸を赤青の軸にしたら?

  • @kiyoshifonejp
    @kiyoshifonejp2 жыл бұрын

    概要欄のURLはどれですか?

  • @user-cn6sw4si8o
    @user-cn6sw4si8o2 жыл бұрын

    ということは、永遠に見守り続けると釣り合うのかな?

  • @user-om6er8nj3c
    @user-om6er8nj3c11 ай бұрын

    体操の選手は手の曲げ方で着地の向きを調整できる

  • @s009kawa
    @s009kawa2 жыл бұрын

    振り子みたいなものだったんですね 遠心力は重量と違って一様ではないのでそこだけ違いますが

  • @keiji6688
    @keiji66882 жыл бұрын

    遠心力によって擬似的な重力ができて振り子運動してるのかな?

  • @save_NHK_from_N_party

    @save_NHK_from_N_party

    2 жыл бұрын

    そういうことだと思う

  • @midorineko123
    @midorineko1232 жыл бұрын

    これって実は振り子のような反復運動だったのか

  • @uzi_deer
    @uzi_deer11 ай бұрын

    なんか両端に質量をもった物体を置かなくてもちょっと最初の叩く玉をずらせばうまくいきそう

  • @simanekop
    @simanekop2 жыл бұрын

    T + 〇 ≒ ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲

  • @user-kw7xt8ox1v
    @user-kw7xt8ox1v11 ай бұрын

    7:31 ほんとに物理好きなんだなーって感じがする

  • @user-xc4xo4mj8d
    @user-xc4xo4mj8dАй бұрын

    竹とんぼが変な動きしていたの思い出した、理由はあるのが分かった原理もなんとなく

  • @user-qh4lr6bf7i
    @user-qh4lr6bf7i2 жыл бұрын

    そういや重心位置って大抵デフォで計算するもんな それだと微細なズレがあっても回転による遠心力がほぼかからないから反転してくれないのか 静解析だと別に困らんけどシミュレーション系だと困るな

  • @user-iy8zk7zi9m
    @user-iy8zk7zi9m2 жыл бұрын

    これ最終的に遠心力が一番強くなるとこ(軸と垂直になるところ)で安定しないんかな

  • @kahori1214

    @kahori1214

    2 жыл бұрын

    途方もない期間の先には、月が地球にほぼ同じ面を向けて安定している、みたいな状態になりそうですね。

  • @surumeneco

    @surumeneco

    2 жыл бұрын

    力学的エネルギーが保存されるから往復を繰り返してるんじゃないかな あとジャイロ効果を考えると、遠心力が一番弱くなるところで安定しようとするはずだから、そこで拮抗して揺れ続けるような気もする

  • @aristcratunion
    @aristcratunion10 ай бұрын

    2Dでは、モノは裏返れないんだよな 3Dでは、なんと裏返れるという。 あの裏返りCGとすげー重なってておもしろい

  • @matsuokenshirou
    @matsuokenshirou2 жыл бұрын

    つまり現実的に軸に完全に垂直に力を加えることは不可能だからってことね

  • @mangepon
    @mangepon2 жыл бұрын

    これがベニジャケフ効果…

  • @evo7188
    @evo71882 жыл бұрын

    誤差の件は、小数点以下6桁までで計算しているのですよね。 例えば、円周率は3.141592で定義されるので、0.00000065358979323846...の誤差がある。 (円周率数十桁暗記しても、こういう所でしか使うところがない笑)

  • @yaichiro8633
    @yaichiro863310 ай бұрын

    ポールシフトもこの原理かな?

  • @K-5.aozora
    @K-5.aozora2 жыл бұрын

    割り切れない数字はどこかで丸められるから計算に必ず誤差が生じるんですね。

  • @user-yp8gd3ip3j
    @user-yp8gd3ip3jАй бұрын

    だから重力が小さい空間じゃ無いと発生しないのか。めっちゃおもろいな

  • @watchyoutubeandpostcomment
    @watchyoutubeandpostcomment2 жыл бұрын

    1ミリくらいの薄い円を重ねて円柱してみると球が無くても回りますか?

  • @renhoney2048

    @renhoney2048

    2 жыл бұрын

    なるほど賢い

  • @user-pe3sk5sc9g

    @user-pe3sk5sc9g

    2 жыл бұрын

    球が球の形する意味は全く無いので

  • @Chixirin
    @Chixirin2 жыл бұрын

    こーじさんはもちろん理系なんですが、最後の「そういうもんです」でああ理系の頭脳だと再認識。 文系、というか数学が身近にならない人は1が二つあったらどうして2になるかをずっと気にするのですが、数学が得意な人は理由はどうあれ2を導き出すには「+を使う理由は知らなくていい」と割り切りができる人なんだなーと。数学が不得意だと、答えになるまでの理由が気になってそこから先に進まない…(笑)

  • @zzz48375

    @zzz48375

    2 жыл бұрын

    数学が得意過ぎると”数学科”とかいう、小中高や大学の他学科では「そういうもん」で教えられる部分にも興味を持って理由を追及する学部に行くひともいます 教授が公式を示した後に「数学科では何故こうなるかとかを教えてるんですよ」って聞いたときはヤバい奴らの集団なんじゃないかと思ってしまいます。

  • @Chixirin

    @Chixirin

    2 жыл бұрын

    @@zzz48375 さん 得意すぎる!(笑) ABC理論の、とかノイマンさんみたいな人たちがいるとんでも学問ですね|д゚)すご怖い

  • @Useful_Radio

    @Useful_Radio

    2 жыл бұрын

    そうかね? 文理関係なく、割り切れない人は追求するし、割り切れる人は追求しないってだけだと思うな。

  • @sk-sg1en

    @sk-sg1en

    2 жыл бұрын

    確かに、「今分からなくても後で分かるようになるかも」みたいな考え方の人は結構多いかもしれませんね その分からないことを考える時と、今理解したいことを考える時を区別している感じですね

  • @user-dk9zt2nf6n
    @user-dk9zt2nf6n2 жыл бұрын

    赤玉と青玉の質量に差を着けたら暴れるんだろうなぁ

  • @dcrlcrab1283
    @dcrlcrab12832 жыл бұрын

    そうか…前後(0° ⇔ 180°)の振動は最終的に横向き(90°)で安定する訳だ

  • @tommyraikkonen8327
    @tommyraikkonen83272 жыл бұрын

    前回のはアレがアレでアレだったからアレとアレをアレにアレすればできたと思います