いきなりラスボス?井上尚弥 vs フルトン決定報道

Спорт

◆TBプロモーション
/ tb_promotion
◆チャンネルメンバーシップ登録はこちら↓
/ @asignboxingcom
◆メンバー限定動画一覧↓
• Members-only videos
~~~~~~~~~~~~~~
A-SIGNホームページ
a-sign-box.com/
*石井一太郎
A-SIGN 企画・出演
横浜光ジム代表 : yokohama-hikari.co.jp
プロモーター
第53代日本ライト級王者、第41代東洋太平洋ライト級王者
instagram : / ichitaroishii
*石井六大
A-SIGN プロデューサー
twitter : / rokudaif
instagram : / rokudaiishii
note : note.com/rokudai

Пікірлер: 341

  • @yayaharu
    @yayaharu Жыл бұрын

    言うてスーパーフライ初戦がナルバエス、バンタム級初戦がマクドネルですからね。「強いやつと戦う」、「挑戦」を有言実行しつづける井上選手はホンマすごいです。

  • @user-rk2eg9gz6u
    @user-rk2eg9gz6u Жыл бұрын

    ボクシングを見続けて来てこんなにワクワクする試合を何度も見れるとは思わなかった 井上には感謝しかない

  • @chunchun0816

    @chunchun0816

    Жыл бұрын

    試合前もワクワクで生きててよかったです😊

  • @Noriaki0422
    @Noriaki0422 Жыл бұрын

    井上尚弥の伝説を見れる時代に生きててよかったわ

  • @user-rc6mp7jb2q

    @user-rc6mp7jb2q

    Жыл бұрын

    ほんとそれ

  • @soft76cider

    @soft76cider

    Жыл бұрын

    ほんとそれですね。 本当のお楽しみはこれから。 ...しかしどんなに楽しい時にも必ず終わりが来る。至福の時間はあと4年、5年。 パッキャオを観ていた時と同じ心境ですね。大きな喜びとその反動で来るであろう寂しさを予期してしまうボクシングファン😢 60・70年代のアリ、70・80年代の四天王、80・90年代のタイソン、そしてやっと出てきてくれたパッキャオ...我ら日本の井上も、そんな時代を創ったレジェンド達と並べて語られる存在のボクサーとなるのかもしれませんね。

  • @user-ek5ev8lc5h
    @user-ek5ev8lc5h Жыл бұрын

    フルトン的には井上チャンピオンがスーパーバンタムにフィットしきる前にやった方が助かる可能性が高い。

  • @user-iu4jj1wr1g
    @user-iu4jj1wr1g Жыл бұрын

    厳しいとは思うけど… フルトンKOしちゃったらマジSバンタムでやる事なくなる 井上尚弥における初めてとも言える試練 これは本気で試合応援できる

  • @tkr000310
    @tkr000310 Жыл бұрын

    実のところバンタムが4階級目なのにあの無双状態。スピード下げずに筋量UPした尚弥氏は我々を再び驚かせるでしょう。

  • @heart_man_gunsou_
    @heart_man_gunsou_ Жыл бұрын

    興行的に大きい存在となったから、カネロみたいにマッチメイクが自由自在になってきましたね。 個人的にどこでやるのか興味なくて、誰とやるのかが重要だと思ってるのですごく楽しみです。 フルトンは尚弥が初めて戦う生粋のアウトボクサーで、リーチや体格で不利。運動能力が高い黒人ボクサーでもある。 尚弥のパワーが通用するか注目している人が多いけど、自分はスピードと運動量に注目してます。 メイウェザーやパッキャオ、ウシク、ロマチェンコなど、 体格差不利でも安定して強いボクサーは、階級を上げて重くなってもスピードと運動量が落ちないボクサーが多いです。 どっちが勝つかわからない試合はワクワクしますね。

  • @user-ru6wv5mf1f
    @user-ru6wv5mf1f Жыл бұрын

    会長の解説を聞いてるだけでこっちまで笑顔になります😊 井上選手はもちろん凄い選手ですがやっぱり横浜光ジムからとんでもない選手が出て来てくれる事を何より期待してます🎉 その時は是非地上波でセコンドにつく会長のお姿を観たいです! いつも楽しい動画配信ありがとうございます😭本当に本当にいつも楽しみにしてます。会長をはじめ横浜光ジムの皆様、お身体には気をつけてこれからも頑張って下さい🙇‍♂️

  • @takabow023
    @takabow023 Жыл бұрын

    階級変更を見越した練習をしているであろう王者の再戦に割り込んでマッチメイクするとか、どんな交渉風景なのか見てみたいレベル

  • @user-cy6lh6cz9u

    @user-cy6lh6cz9u

    Жыл бұрын

    単純にフィゲロアが蹴ったからじゃあ俺らとやろうよって流れじゃない?

  • @user-vt2zz5ou9y
    @user-vt2zz5ou9y Жыл бұрын

    暴走入っちゃった!で笑ってしまいました😂

  • @user-DeathNote228
    @user-DeathNote228 Жыл бұрын

    フルトン「イノウエ、ツブスナライマシカナイ…」

  • @keigo2151
    @keigo2151 Жыл бұрын

    井上尚弥、無双モード発動でS.バンタム級が一年で焼け野原になる雰囲気ww

  • @777himatubushi7
    @777himatubushi7 Жыл бұрын

    井上尚弥マーケット誕生ですか!そんな日本人選手出たのが嬉しいですねw経済や他のボクサーにも恩恵与えてくれて真の本物と同じ時代に居れて嬉しいですw金字塔をどんどん立てて欲しいですね!

  • @817okaz4
    @817okaz4 Жыл бұрын

    決定か?ぐらいのニュアンスかと思いきやその日のうちに開催時期や放送局の情報まで出てきてマジに話が動いているんだなと驚きましたね。ファイトマネーも総額10億超なんて話もありますし、軽量級でなら世界的にも圧倒的なAサイドのスーパースターになったんだなと実感します。

  • @sando945

    @sando945

    Жыл бұрын

    いやマジですごいよなこれ。 どんだけおれらに夢を与えてくれんだよ井上チャンピオンは

  • @user-qe7pu9ce1w
    @user-qe7pu9ce1w Жыл бұрын

    弱い相手を選ぶの反対を常に続けて、その上で無双する井上選手バケモノすぎる

  • @simplicityistheultimatesop264
    @simplicityistheultimatesop264 Жыл бұрын

    フルトンは危険を冒さず打ち合いを避けるでしょう。アウトボクシングに徹したらめっちゃ上手い捕まえるのは過去一大変、もし井上がSバンタム初戦でフルトンレベルをKOしてしまったら世界が驚くでしょうね。楽しみでしょうがない

  • @user-hz4rh6fr4l

    @user-hz4rh6fr4l

    Жыл бұрын

    そんな驚くか??PFPキングやで、あんたじゃないんだよ闘うのは、井上なんだよ。次元が違うんだよ。勝って当然なんだよ。

  • @simplicityistheultimatesop264

    @simplicityistheultimatesop264

    Жыл бұрын

    PFPキングだろうが勝って当然なんて試合は1つもない。当時次元が違ったタイソンやロイジョーンズは勝って当たり前と思われてた。強い人ほどボクシングはそんなに甘くない事を分かっている。   君じゃないんだよ闘うのは、井上なんだよ。

  • @user-js8qx5wq3s
    @user-js8qx5wq3s Жыл бұрын

    世界のスーパースター井上尚弥ですね。努力に勝る天才で初心を忘れず謙虚な選手!真似できる人じゃないからこそ!素晴らしいし!勇気貰えますね。

  • @Sassafras2009
    @Sassafras2009 Жыл бұрын

    この「いきなりラスボス」には興奮してしまいました。会長の「フルトンめっちゃややこしいよ」に身震いしつつ、いちばん熱い選択を決断した両陣営に感謝しつつ、5月が無事に迎えられることを祈ってます!

  • @user-tv2gj3vs1g
    @user-tv2gj3vs1g Жыл бұрын

    あの席の値段が、飛ぶように売れますからね…。 出来たら、東京ドームで…

  • @Levi-em6ym
    @Levi-em6ym Жыл бұрын

    As a American I want Japanese fans and Naoya to know there are thousands of us who know who you are and want you to succeed. True Greatness is right around the corner, stay focused and KNOCK THIS GUY OUT!

  • @Mr_nmt
    @Mr_nmt Жыл бұрын

    楽しみだわー!フルトンに圧勝できたらフェザー級でもいけるはず! 5階級制覇みてー

  • @barcahide360
    @barcahide360 Жыл бұрын

    全力で井上尚弥選手を応援します!

  • @user-mj4vq4xd7q
    @user-mj4vq4xd7q Жыл бұрын

    毎回思うのですが、会長のあの独特の含み笑い! 何故か😂こちらまでつい笑いにひきこまれて聴いてしまいます。

  • @user-bu8fr3bu7z
    @user-bu8fr3bu7z Жыл бұрын

    もちろん負けるかもっていう不安もあるけど、それ以上にどんなボクシングを見せてくれるかワクワクするな〜

  • @Mao-max454
    @Mao-max454 Жыл бұрын

    流れみててもびっくり、、いきなりなんですね! ほんとまだ先を見据えてるんですね。。チーム井上も物凄い!

  • @user-vb3ip4op8y
    @user-vb3ip4op8y Жыл бұрын

    フルトン戦が実現するなら、井上尚弥的にはロマゴン以来(実現しなかった)真に求めていた相手になると思う。ようやくここに来てピリピリ出来そうで熱い

  • @toshibo101
    @toshibo101 Жыл бұрын

    現在の動画配信で稼げる額はテレビとは桁違いでしょうからこのような大きな試合が組めるのかもしれませんね。 それだけ井上選手の知名度が世界的に凄くなってきたのでしょう。 本当に不世出のボクサーで伝説的な選手になりましたね。リアルで井上選手の試合が見れる事に感謝するばかりです。

  • @user-tc3yq3xf7m
    @user-tc3yq3xf7m Жыл бұрын

    会長がフルトン戦は日本だって言っていたのを聞いて、それまで当然アメリカだと思っていたのでビックリしました。考察もズバリその通りになるみたいでさすがです。

  • @soft76cider
    @soft76cider Жыл бұрын

    まさかの神展開になりましたね。嬉しすぎます。Sバンタムで一番見たかったフルトン。やるならこのタイミング...フィゲロア戦潰して...しかなかった。プロモーター大橋会長の手腕。そしてセンスがある。 そして力技を通させた井上の国内人気。 amazonの国内スポーツ市場参入でNTTらも刺激を受けたのだろうし、向こうのメディアも加わって彼の市場価値はますます高騰、井上尚弥はもはや完全に社会現象ですね。 わざわざラスベガス行かなくても巨大なマネー動く仕組み。向こうで軽量級人気ないなら逆に日本で。井上の日本人気と新しいメディア構造によって。 井上の唯一の不安要素が海外でやること(時差等によるコンディション調整)だと正直思ってましたが、このまま国内拠点でやることになるのなら相当盤石なのでは。こりゃ更に上の階級での単発スーパーファイトだってあるんじゃないか?笑 ゆくゆくね(日本でやるのなら相当強いのとだってわかんない)。向こうでもやってもらいたいけどね(まぁまぁのとだけやればいい笑) そして水面下で頑張っておられるPBさんご苦労様です笑 個人的にはカシメロvs.ネリがめちゃ見たかったですが、その前にネリは来月のWBC挑戦者決定戦でホバニシャンに負けるかもしんないですね。 勝ったらもうあれだし、一番いいのは接戦で負けるのかな(また再浮上してきた時に)。てかカシメロWBO3位のニュースはガセだったのか?^_^; まぁでもSバンタムはチャンピオン以外もタレントが豊富だから。 伊藤さん、石井会長、カシメロは宝ですね。強い。魅力あるキャラクター。シンプルだけど彼のスタイルはなかなか、そして彼のポテンシャル、必ずやSバンタム戦線に旋風を吹かすことでしょう。ボクシングファンはみな楽しみに待っております😊 ...あ、井上のKO勝ち予想します。中盤から後半にストップかな。 自分もローマン戦などいくつか見まして、ほんとにフルトンのスタイルは相当なもんだと思いましたが、あのスキル、スタイルをもってしても...語弊あるかもしれませんが、あの程度のスキル、スタイルならもっとサイズ差・パワー差(要するに階級差ってことになるな)がないと...井上には勝てないと感じました。Sバンタムなら、フルトンより全然小さかったけど全盛期のリゴンドーぐらいのスタイル、スピード(パンチもあったね)がなきゃ無理。日本開催じゃなくてもフルトンクラスは明確に勝利すると思う。やはりSバンタムまでは無双するでしょう。フェザーでも強いチャンピオンになれる。それぐらい井上は群を抜いてると思います。 距離感やポジションなど総合的な井上のスキルだけど、(今回の)いちばんのポイントはスピードかな。あんな速い選手、踏み込みのいい選手とフルトンはやったことない。名手フルトンも倒します。 いや、フルトンはめちゃめちゃレベル高いですよ。全盛期のリゴンドーと言いましたが、近いぐらいの実力はある。 だからほんとリトマス紙。Sバンタムでこの選手にKO、TKOできっちり勝てば、井上レジェンド路線はきわめて明るい。苦しむようだと・・本当に格好の相手だと思う。 フルトンみたいな選手倒すのはスピードやパワーだけじゃ無理だから、ここで改めて井上の色んなスキル、リングIQ、PFPNo.1 の実力がクローズアップされる...井上が真に世界的スター選手になる、鮮烈な幕開けとなる試合になるんじゃないでしょうか。 ...ちなみに大橋会長いちばん好きな日本人ボクサーでした。会長遅くまで呑まれたんですか^_^ あの方は話も面白いだろうなぁ。

  • @soft76cider

    @soft76cider

    Жыл бұрын

    この日本開催というのはトップランクのアジア、世界戦略ともぴったり合致する。ボブ・アラム最後の恋人井上尚弥。 「ロマチェンコがロペスに負けなければ、アラムはその先にロマチェンコー井上を考えていた」と以前大橋会長は言われてましたが、一番のボクシングファンである大橋会長自身も、ボクシング史に残るようなスーパーファイトを井上で実現させたい、観たいのが本音でしょう。 無論大橋会長に限って、無理強いさせて井上、井上パパとの関係に亀裂入るなんてことはないでしょう。 先日の会見ではSバンタムが最終章、フェザーまでと明言していた井上選手ですが、「ね?」と大橋会長に同意を求めながらも、笑っていたのが何か意味深に感じたの自分だけかな。 大橋会長は策士だから笑

  • @soft76cider

    @soft76cider

    Жыл бұрын

    "カネロとプラントみたいな試合になりそう"というコメントありましたが、自分も思いました笑 実際は違いますけどイメージ的にはほんとそんな感じですよね。 井上はジャブが多いし(やはりいい選手の基本)、カネロみたいな単発強振じゃなくコンビネーションパンチャー。ショートのカウンターなどより多彩で精巧。やっぱりショートとコンビネーション打てるのが最高だよな。現役最高のパンチャー。 ディフェンスは五分かな。でも井上はカネロみたいな横着で強引なボクシングしないからより打たれない。 プラントとフルトンは似てますね笑 スタイルがまさに。ジャブがいい所も。そして一発がない笑 もちろんフルトンの方が上の選手でしょう。横のフットワークであったり、細かいカウンターであったり、フルトンの方が芸が細かい。 でも例えば、バックステップ使いながら強いパンチ打ったりカウンター打ったりとか、超一流の何かみたいものはフルトンにはない。恐いぐらいの巧さはない。井上は全てにおいてハイレベルなものが備わっている。バックステップ+左フックカウンターも見事ですね。 前後左右のフットワーク、ボディワーク、カウンターのジャブ。フルトンのディフェンスはすばらしいけど、井上クラスの相手とはやってないから。それにやはり、ボクシングさせたら多彩だけどインサイドの技術はそこまでじゃないでしょう。それなりにショートも打つようだけどクリンチに頼ったり幅がない。井上はフィゲロアのように単調じゃない。位置取りも絶妙。クリンチもさせないようにもってく。タフネスもある方だろうけど井上のパンチもらったら倒れるでしょう。 インサイドで井上の針の穴に糸を通すような精巧なタイミングのショートパンチがヒットする。フルトンは驚きと共に倒れているでしょう。 井上の正確無比、精度の非常に高い、"ミクロの世界のボクシング"が上の階級の猛者たちを驚愕させることでしょう。 蘇るmade in Japan! Japanese miracle, again!!

  • @ryutaro2284
    @ryutaro2284 Жыл бұрын

    圧勝はないけど、しかしまた、負けは無いかな?と…。 フルトンはめんどくさい選手です。 技術戦になるかな?と思っています。

  • @user-sg9dw7iy1e
    @user-sg9dw7iy1e Жыл бұрын

    フルトンに勝ったらムロジョンとの統一戦もすぐみたいにエディーハーンが言ってるみたいですね!

  • @Gipsy_King_is_HETARE

    @Gipsy_King_is_HETARE

    Жыл бұрын

    2月にMJがタパレスとやるとして、井上は5月か6月くらいにフルトンとやれば、当然MJはもう一戦やるってなってもおかしくない。 早くて年末くらいにはなるのかなあ

  • @nao-tk9kz

    @nao-tk9kz

    Жыл бұрын

    @@Gipsy_King_is_HETARE タパレス戦は4月に決まりましたよ

  • @user-kl7qo4hx5u
    @user-kl7qo4hx5u Жыл бұрын

    フルトンが良い選手だからこそ100%の井上尚弥が見れるかもという期待が高まる!!

  • @user-ui5sd3bs6h

    @user-ui5sd3bs6h

    Жыл бұрын

    今回、井上の全能力開放、圧勝する。メンタルがチャベスで、テクニックが、レナードの全盛期に匹敵してる。ベスト階級。

  • @uaitumogenki
    @uaitumogenki Жыл бұрын

    サムネの「もうやるの?」が全てですね笑 ロールプレイングゲーム始めて最初の洞窟で魔王と戦うようなもんだもんね、まぁこちらの勇者はレベル99から始めてるんだけれども笑 とにかく楽しみですわ❤

  • @Aih1616
    @Aih1616 Жыл бұрын

    フルトンvsムロジョン戦が実現しなかったから4団体王者対決とはならなかったけど、一番見たい試合をいきなり見せてくれるとは。。。日本開催でいいけどいつもの火曜とかじゃなくアメリカの視聴者意識して土日開催にして欲しいですね。

  • @user-dn2er3mp7r

    @user-dn2er3mp7r

    Жыл бұрын

    大きい会場は1年前から押さえておかないと土日開催はほぼ無理でしょう。帝拳さんなら押さえている可能性あるけど、5月開催ならともかく6月開催なら平日でしょう。寺地拳四朗vsゴンザレスは4月8日確定ですね。多分、埼玉じゃないかな?1年前に村田諒太vsゴロフキンと同じ日程だからね🤔

  • @gazen8779

    @gazen8779

    Жыл бұрын

    >大きい会場は1年前から押さえておかないと土日開催はほぼ無理でしょう。 んな訳ないだろう笑 どんだけ毎週土日にイベント盛り沢山なんだよ。単純に経費の問題でしょう。 今回、全米でも生配信って事だから土日に開催濃厚でしょう。

  • @Aih1616

    @Aih1616

    Жыл бұрын

    @@gazen8779 わかる。と過去の井上戦が平日開催でなんでだよ!?って最初は思ったんだけど、調べるとアリーナ、武道館、ドームってそれくらい前から埋まってるんだって。歌手のコンサート、他のスポーツ、定期開催する格闘技、はたまた宗教法人のセミナーとか。だからボクシングみたいにいつ開催になるかわからない競技だと何故か平日ど真ん中とかしか取れないんだってさ。そんな事情踏まえても井上vsフルトンは土日にして欲しいよね。

  • @user-jz9cs5gv7o

    @user-jz9cs5gv7o

    Жыл бұрын

    >どんだけ毎週土日にイベント盛り沢山なんだよ。 毎週土日はイベント盛り沢山ですよ。数ヶ月前だと空きを探しても既に先約が埋まっているケースが多いでしょう。 >単純に経費の問題でしょう。 会場が埋まるかどうかわからないならともかく、埋まるなら会場費をケチる必要性が無い。井上🆚バトラーは、平日開催で抽選販売。もっと大きな箱をおさえておけば更に集客は可能だったかもしれませんが、おさえられなかったなら平日開催で抽選販売するしか方法がない。 >今回、全米でも配信って事だから土日に開催濃厚でしょ? 平日開催になると予想。 理由は上述、以下の理由から。 全米で配信といっても、おそらく向こうは午前中?少なくとも日本の放送局でいうゴールデンタイムではない。英米のスターボクサー同士の対戦でもない限り、土日開催が大前提にはならない。

  • @user-dn2er3mp7r

    @user-dn2er3mp7r

    Жыл бұрын

    @@gazen8779 あのな、土日の会場押さえるのってどんなとこも年間スケジュールで決まってるの。もちろんキャンセルとかはある。金の問題は井上尚弥ならペイできるよ🤔

  • @user-tt2nu9xy5y
    @user-tt2nu9xy5y Жыл бұрын

    本当に漫画より漫画らしい選手になったな~ 苦戦するか、負けるかと思う気持ちと同じだけ、1Rとかでぶっ倒すんじゃないかな?って気持ちがどうしても出てきますね

  • @sando945

    @sando945

    Жыл бұрын

    漫画を超えてるんよww これではじめの一歩で鷹村が4団体統一してもだいぶ薄れちゃうからねww

  • @user-tt2nu9xy5y

    @user-tt2nu9xy5y

    Жыл бұрын

    @@sando945 鷹村はベビー級取らすしかないですね

  • @user-bn9zg1pv8v
    @user-bn9zg1pv8v Жыл бұрын

    Amazon primeとESPMというのは朗報で、ファイトマネーも倍々ゲ-ムらしいですね。

  • @user-bn2pn4om2y

    @user-bn2pn4om2y

    Жыл бұрын

    ESPNです

  • @Grrrrrgfifj
    @Grrrrrgfifj Жыл бұрын

    頼むからまた謎の火曜日開催やめてくれよ、前回もただでさえespn+程度の注目度だったんだから海外とも協力してガチガチに宣伝して欲しい。あとバトラー戦の時みたいなくそデカリングフルトン有利すぎるからやめてほしい。

  • @funkya1840
    @funkya1840 Жыл бұрын

    フルトンに勝てたらフェザーもいけるわな。

  • @user-kv4fy7nk3m
    @user-kv4fy7nk3m Жыл бұрын

    5月30日 さいたまスーパーアリーナ  スタジアムモード 【メインイベント】 WBC・WBO世界スーパーバンタム級王者 スティーブン・フルトン(米国) VS 前世界バンタム級4団体統一王者 井上尚弥(日本) 【セミファイナル】 世界バンタム級王座決定戦 井上拓真(日本)VS対戦相手未定

  • @user-bg2zl8zv6z
    @user-bg2zl8zv6z Жыл бұрын

    暴走モードってワード好きw

  • @user-sr3lk1lb3w
    @user-sr3lk1lb3w Жыл бұрын

    何回も見れてしまう会長のトーク🤣

  • @jimjarmusch4659
    @jimjarmusch4659 Жыл бұрын

    フルトン戦はワクワクするけどまた井上が凄いKOするんやろな。 いつも期待を超えてくるから。

  • @yuki-saito.kaien-norite

    @yuki-saito.kaien-norite

    Жыл бұрын

    結局井上尚弥にアウトボクシングなんて通用しないんよw

  • @yuki-saito.kaien-norite

    @yuki-saito.kaien-norite

    Жыл бұрын

    @@tac-tak 空気読め くだらんことコメすな 現状、Sバンタムにも井上の敵はいない

  • @yuki-saito.kaien-norite

    @yuki-saito.kaien-norite

    Жыл бұрын

    @@tac-tak 普通にボクシング見てればわかることだよw 落ち着けってw

  • @sentaro_6429
    @sentaro_6429 Жыл бұрын

    最速2試合でsバンタムも終わらせたら最高やな。そうなったらフェザーもいくのか気になるとこ

  • @dekaatamamame7524
    @dekaatamamame7524 Жыл бұрын

    勝ち負けよりその挑戦を見たいそれだけ。ホンモノ同士の試合はそりゃいい試合になるはず。それにしても会長の楽しそうなトークが久々に聞けて良かった〜。

  • @masahito5632
    @masahito5632 Жыл бұрын

    今、軽量級は井上選手を中心に動いてる感じですね。 階級上げて一発目がその階級最強とやるなんて、やってることパッキャオと同じよ😅

  • @user-ru8rw8kt4s
    @user-ru8rw8kt4s Жыл бұрын

    軽量級日本マーケット凄いですね。

  • @sando945

    @sando945

    Жыл бұрын

    軽量級日本マーケットというか井上マーケットだよね マジですごいことだと思う

  • @user-il9yv6je2y

    @user-il9yv6je2y

    Жыл бұрын

    日本の軽量級で強い選手は多いけどここまでお金を生み出す存在は井上尚弥しか居ないですよ。

  • @user-zu2cb2kg5v
    @user-zu2cb2kg5v Жыл бұрын

    フルトン陣営が「KO負けしない」ことに全力で賭けていたら 塩判定になって倒せないとは思う。 一定レベルのスピード、テクニックのあるチャンピオンが 全力で回避に振れば、例えばチャベスJrがカネロの周りを 回り続けて負けた、みたいなことになる。 3:16 フルトンの攻略するのがややこしいボクシングスタイルを 崩させてフィゲロアワールドに引き摺りこんだ、ブランドン。 ブランドンが階級を上げなければ、それこそいちばん ややこしい相手だったと思います。

  • @user-re6ux9hs5q
    @user-re6ux9hs5q Жыл бұрын

    話題が早過ぎて追い付けてない自分がいる😂

  • @user-nj4zp8qk8m
    @user-nj4zp8qk8m Жыл бұрын

    これはとんでもないビッグニュース! 確定したら是非井上尚弥に勝ってほしい!

  • @SaNa-xl5db
    @SaNa-xl5db Жыл бұрын

    そうだよね〜、いきなりフルトン戦が来るって、ちょっと興奮するよね。で、最短で年内にスーパーバンタムも四団体制覇とか、もしかしてあまりに凄すぎる結果(両方ともKO勝ちw)になるとか、井上尚弥って本当ものすごいボクサーだ!っていう結果になるかもと考えたらワクワクしますね。

  • @NN-sv4ko
    @NN-sv4ko Жыл бұрын

    いきなりタイトル戦っていうけど、井上は今までもスーパーフライ級に上げた時も、バンタム級に上げた時も初戦が世界戦で2RKOと1RKOだから。 過去に階級上げた時よりも、今回はコロナがあった分、長い期間バンタム級にいたけど、本来なら既にスーパーバンタムで4団体制覇しててもおかしくないぐらいの時間があったから、身体もデカくなって、万全の状態での階級上げだから心配はないね。

  • @user-qj2tk9br9f
    @user-qj2tk9br9f Жыл бұрын

    井上尚弥凄い

  • @kazu-uj2ru

    @kazu-uj2ru

    Жыл бұрын

    フルトンに勝てれば、ですね。

  • @keka1314
    @keka1314 Жыл бұрын

    8:05 石井会長の前髪が作られる瞬間

  • @user-kr3ql6zc5p
    @user-kr3ql6zc5p Жыл бұрын

    専門家がどちらか分からないという試合は、やはりドキドキします! 東京ドームでも埋まるかも

  • @-Krasie-44

    @-Krasie-44

    Жыл бұрын

    東京ドームでしてほしいけど、 アイドルとかが抑えてるんかなー😢

  • @jeseeh87

    @jeseeh87

    Жыл бұрын

    井上尚弥が東京ドームでやるのは微妙そうな発言してなかった?

  • @sando945

    @sando945

    Жыл бұрын

    日程が取れないと思うドームは✋ ただドームでも余裕で埋まるでしょ😂

  • @tomoyukimitoma0917

    @tomoyukimitoma0917

    Жыл бұрын

    ドームでして欲しいけど後ろの席の人は見えるのかな?

  • @0923kousiful

    @0923kousiful

    Жыл бұрын

    確か井上尚弥本人が、ドームだと広すぎて見えなくなるからやってもアリーナくらいと言ってた気がする。

  • @iikkoouuhjd
    @iikkoouuhjd Жыл бұрын

    MJが怪我してるし、井上はテストマッチしたくないと言うてたし、金積んでフルトン実現!!嬉しすぎますねー

  • @stereo8665
    @stereo8665 Жыл бұрын

    バンダムはコロナもあり時間かかったから全盛期の今、2回でベルト4つ。 凄い成功ストーリー。

  • @user-mj4vq4xd7q
    @user-mj4vq4xd7q Жыл бұрын

    フルトンのあのヒゲ 反則やわ。 アゴが分かり辛いし、マジクッションにならんかなぁ。

  • @user-sh9xs6tt3f
    @user-sh9xs6tt3f Жыл бұрын

    フェザーでの統一まで見たいからフルトン戦早く決まって良かった。

  • @user-fx5vz5es2j

    @user-fx5vz5es2j

    Жыл бұрын

    フェザーはきつそう

  • @user-fw3yo5ul2c

    @user-fw3yo5ul2c

    Жыл бұрын

    @@user-fx5vz5es2j キツそうっていうのをずっと 覆してきたからね井上尚弥は

  • @user-fx5vz5es2j

    @user-fx5vz5es2j

    Жыл бұрын

    @@user-fw3yo5ul2c まぁとりま、フルトン戦だね ここが圧勝出来るならフェザーも視野に入りそうですね

  • @user-lj7vl6hn8s
    @user-lj7vl6hn8s Жыл бұрын

    いくら払ってでも見に行きたいです😊

  • @JohnJohn-cj3pi
    @JohnJohn-cj3pi Жыл бұрын

    僕も会長の意見に同意です。フルトンの持久力と反射神経は、井上選手の相手としては過去最強です。井上選手の今までの戦歴は、いったん忘れたほうが良いです。さらに体格も二回り大きいです。過去KO勝ちしたマクドネルも大きかったですが、実力はフルトンの足元にも及びません。つまり階級を上げて、試運転せずに未知の最強を相手にするのです。

  • @user-ve9ws4tr6v
    @user-ve9ws4tr6v Жыл бұрын

    日本で井上尚弥との試合するファイトマネーが半端なかったからフルトンが選んだんだろう。

  • @tadashiiongaku
    @tadashiiongaku Жыл бұрын

    カシメロvsネリも楽しみです。 実現して欲しい! 絶対盛り上がる

  • @eye2924

    @eye2924

    Жыл бұрын

    ネリはホバニシャンと決まってます

  • @user-qd9gr5tn9b
    @user-qd9gr5tn9b Жыл бұрын

    これには、一太郎もビックリ。

  • @komeo_no_omeko

    @komeo_no_omeko

    Жыл бұрын

    いっくんだよ

  • @user-xw7up4ok4k
    @user-xw7up4ok4k Жыл бұрын

    ヤバイぜ、このカード

  • @user-ww3ee4px8p
    @user-ww3ee4px8p Жыл бұрын

    年内にスーパーバンタム四団体統一😊

  • @yozanko64
    @yozanko64 Жыл бұрын

    誤解を恐れず言えば井上には多少苦戦して欲しい。フルトンがそれほどの相手であって欲しい。ロドリゲス戦の1Rのようなワクワクドキドキをみせてくれ!!

  • @greenglengreen

    @greenglengreen

    Жыл бұрын

    たしかにバンタムだとロド1Rのみでしたね、圧される感じがあったのは。ドネア1はまあ…危ない場面はあれど、全体見ると試合は支配していた

  • @user-pg8ed7pk3d
    @user-pg8ed7pk3d Жыл бұрын

    凄い競技だよ既に最強なのにまだラスボスいっぱいいる

  • @user-or7rq7fk5n
    @user-or7rq7fk5n Жыл бұрын

    良いタイトルだわ👍

  • @user-pk5zi3mf9q

    @user-pk5zi3mf9q

    Жыл бұрын

    六代のセンス👏👏👏💯

  • @niku30504
    @niku30504 Жыл бұрын

    海外のKZreadチャンネルのコメント欄を見ると『フルトン勝利』を予想する書き込みが多いのだが、、、。是非フルトンをノックアウトして海外ファンをアッと言わせて欲しい🤜💥

  • @kazu-uj2ru

    @kazu-uj2ru

    Жыл бұрын

    世界は8:2位でフルトン勝利予想のように感じます。私も正直早すぎるかなぁと思います。

  • @ronnielindolbaldonado3103
    @ronnielindolbaldonado3103 Жыл бұрын

    Your promotion is great

  • @KT-gc6nf
    @KT-gc6nf Жыл бұрын

    石井会長の笑い方クセがすごい!

  • @koma578
    @koma578 Жыл бұрын

    今までは挑戦ではなく勝って当然だったけどフルトン戦は本当の意味で挑戦ですよね!

  • @user-gj3hb6pm7f
    @user-gj3hb6pm7f Жыл бұрын

    カネロとプラントみたいな試合になりそう

  • @soft76cider

    @soft76cider

    Жыл бұрын

    自分もそれ思い浮かびました笑 実際は違いますけどイメージ的にはほんとそんな感じですよね。 井上はジャブが多いし(やはりいい選手の基本)、カネロみたいな単発強振じゃなくコンビネーションパンチャー。ショートのカウンターなどより多彩で精巧。やっぱりショートとコンビネーション打てるのが最高だよな。現役最高のパンチャー。 ディフェンスは五分かな。でも井上はカネロみたいな横着で強引なボクシングしないからより打たれない。 プラントとフルトンは似てますね笑 スタイルがまさに。ジャブがいい所も。そして一発がない笑 もちろんフルトンの方が上の選手でしょう。横のフットワークであったり、細かいカウンターであったり、フルトンの方が芸が細かい。 でも例えば、バックステップ使いながら強いパンチ打ったりカウンター打ったりとか、超一流の何かみたいものはフルトンにはない。恐いぐらいの巧さはない。井上は全てにおいてハイレベルなものが備わっている。バックステップ+左フックカウンターも見事ですね。 前後左右のフットワーク、ボディワーク、カウンターのジャブ。フルトンのディフェンスはすばらしいけど、井上クラスの相手とはやってないから。それにやはり、ボクシングさせたら多彩だけどインサイドの技術はそこまでじゃないでしょう。それなりにショートも打つようだけどクリンチに頼ったり幅がない。井上はフィゲロアのように単調じゃない。位置取りも絶妙。クリンチもさせないようにもってく。タフネスもある方だろうけど井上のパンチもらったら倒れるでしょう。 インサイドで井上の針の穴に糸を通すような精巧なタイミングのショートパンチがヒットする。フルトンは驚きと共に倒れているでしょう。

  • @hotsonfornowhere929
    @hotsonfornowhere929 Жыл бұрын

    井上選手がパワーに偏った選手でその他の要素は並な選手だったら「ヤベー!フルトンにポイントアウトされちまうかも」って不安で仕方ない気持ちになると思うんですけどモンスターが異次元なのはアウトボクシングスタイルにも絶対の自信を持ってる事なんですよね。以前インタビューでお客さんあっての試合なので倒しに行くボクシングを常に心がけていますがもし判定勝ちでいいならもっと相手のパンチをもらう事なく綺麗に勝つ事ができる的な事を言ってましたが、実際に井上選手と何度もスパーをしていてその中で井上選手のアウトボクシングも身を持って体感しているフェザー級の阿部麗也選手が井上選手はアウトボクシングも凄いと話されていたので井上選手のその自信も本当な事が分かります。それを踏まえるとフルトンがそのフレームの大きさと根性で井上選手の猛攻をフルラウンド耐え抜いたとしてもその後に待ってる結末は井上選手の大差判定勝利しかないと自分は思っています。

  • @GG-kq5ed
    @GG-kq5ed Жыл бұрын

    リアルに判定なら五分五分、KOならモンスター!!! この試合が見れるだけで幸せ!!!

  • @mabootnatawo3013

    @mabootnatawo3013

    Жыл бұрын

    No one can bet to CASIMERO he is the real one the monster of the Philippines 💪💪💪🇵🇭🇵🇭🇵🇭👊👊👊

  • @yoshidadayo2525

    @yoshidadayo2525

    Жыл бұрын

    @@mabootnatawo3013 Who is Casimero?

  • @user-sweataglet1830
    @user-sweataglet1830 Жыл бұрын

    井上フルトン戦、早く確定しないかなあ。😮

  • @user-yr8hf6hd2k
    @user-yr8hf6hd2k Жыл бұрын

    井上選手がスーパーバンタムに身体を合わせてからより、今やる方が有利という考えもありそうに思います。

  • @takeshitatebe9649
    @takeshitatebe9649 Жыл бұрын

    ああいう黒人アウトボクサーをどう料理するのか?楽しみです。 スパーパートナーにリゴンドーとか呼べんかな笑

  • @-Krasie-44

    @-Krasie-44

    Жыл бұрын

    今後絶対交わることないし、 破格のパートナー料払ったらワンチャン来てくれるかもね笑

  • @ze7005
    @ze7005 Жыл бұрын

    何戦か挟んで欲しいけど井上のモチベーションを考えれば仕方ないのかな?

  • @user-ck4ve3mn6d
    @user-ck4ve3mn6d Жыл бұрын

    よくマンガを超えてるって言われるけど これで2戦でSB統一〜2戦くらい防衛〜フェザー転級で王座奪取が見てみたい

  • @-Krasie-44

    @-Krasie-44

    Жыл бұрын

    フルトンに圧勝するようなら、 フェザーでも4団体いけるかも!

  • @user-ck4ve3mn6d

    @user-ck4ve3mn6d

    Жыл бұрын

    @@-Krasie-44 海外の元2階級王者の方(名前忘れた💧)がスーパーバンタム、フェザーを見ても井上尚弥選手を倒せる選手は見当たらないってコメント見ましたがそう思えますよね。 フルトンも普通にKOだろうとも言われてましたし。 井上尚弥選手のこの先は予想を超えるのは確定として 井上拓真選手のバンタム級王座奪取に期待したいですね。

  • @-Krasie-44

    @-Krasie-44

    Жыл бұрын

    @@user-ck4ve3mn6d ブラッドリーですね! パッキャオにも勝ってます!

  • @-Krasie-44

    @-Krasie-44

    Жыл бұрын

    @@user-ck4ve3mn6d 拓真選手にはバンタムで4団体とってもらいたい!

  • @user-ck4ve3mn6d

    @user-ck4ve3mn6d

    Жыл бұрын

    @@-Krasie-44 バンタム級、スーパーバンタム級を 兄弟で独占‼️ 見てみたいですね‼️

  • @tsurenchi_beat
    @tsurenchi_beat Жыл бұрын

    今まで井上はその強さゆえに 相手を最大限リスペクトした上でも8対2で勝つだろうと言う試合がほとんどだった(ロドリゲス除く) 今回は6対4... いやSバンタム初戦でやるとなれば五分五分でしょう 井上の真価が問われる極上の試合になる

  • @kgigyfugy
    @kgigyfugy Жыл бұрын

    4階級目がほぼベストでかつ無双に近かった選手って歴史上辿ってみてもメイウェザー、パッキャオ、デラホーヤくらいかな。ただ初戦でその階級の最強に勝った選手はいない。もしフルトンに圧勝したらそれだけ凄いことになる。

  • @nori5138
    @nori5138 Жыл бұрын

    フルトンにしたら判定でドローでも良いと思っていると思うけど、日本開催となれば動きも微妙に変わるのでは? フィゲロア戦はどっちが勝ってもオカシくない試合だったから、もしフィゲロアが他国人でアウェイだったら負けていたと思う。 Aサイドは井上。ならば、フルトンは勝つ為の確実さをプラスしようとする。そしてそれは尚弥にとってプラスになるだろうな。

  • @Jr-rl8gw
    @Jr-rl8gw Жыл бұрын

    フルトンが初めて、井上攻略法を教えてくれるのかな?

  • @user-nq8vu7ef8p
    @user-nq8vu7ef8p Жыл бұрын

    ワンチャンとんとん拍子でフェザーまでいけるんちゃうか? フルトン倒してアフマダリエフもやってまえ

  • @user-dv7hx8or1k
    @user-dv7hx8or1k Жыл бұрын

    Sバンタム統一してフェザーでもチャンピオンになれたら、階級こそ少ないけどパッキャオに迫る功績になる。 Sバンタムまで行けたら俺の中ではパッキャオに並んだと思って生きていく。

  • @user-it2cv7ou3n

    @user-it2cv7ou3n

    Жыл бұрын

    それはないよ

  • @zawa6344

    @zawa6344

    11 ай бұрын

    パッキャオに並ぶにはフェザーどころかウェルター級までのトップどころをぶっ倒さなきゃ並べないですね… あの人は10階級以上上げまくって焼け野原にした本当のバケモノですから😢

  • @user-rn1rw6cm9j
    @user-rn1rw6cm9j Жыл бұрын

    井上選手本人はSバンタムでいける自信があるんでしょうね。本当にヒリヒリするであろう試合。井上選手本人のモチベーションはかなり高いんでしょう。 モチベーションが上がった時の井上選手は、エゲツない勝ち方しますから楽しみです。 しかし日本もボクシングマーケットととして世界的に認められ出したんでしょうかね。嬉しい限りです。

  • @ZeroX-yy7bx
    @ZeroX-yy7bx Жыл бұрын

    5/30さいたまスーパーアリーナスタジアムモード 【メインイベント】 WBC・WBO世界スーパーバンタム級王者 スティーブン・フルトン(米国) VS 前世界バンタム級4団体統一王者 井上尚弥(日本) ファイトマネー 井上尚弥(6億4000万) フルトン(3億8000万) 【セミファイナル】 世界バンタム級王座決定戦 井上拓真(日本)VS対戦相手X

  • @gazen8779
    @gazen8779 Жыл бұрын

    石井会長が言うと説得力あるなぁ〜。 なんか逆に日本でも良い気がしてきた。 大橋会長と2時まで呑んでたなら聞いてたに一票😂

  • @user-ew8vt9ps6x
    @user-ew8vt9ps6x Жыл бұрын

    PBCとトップランクだからやるなら日本かなって思ってたけどこちらとしては是非日本で!! 井上尚弥が宮本武蔵に見えてきた。w 生涯無敗やっちゃったりして。

  • @user-er8iq6sy5i

    @user-er8iq6sy5i

    Жыл бұрын

    きっと無敗で終わると思います

  • @KR-bu5xo
    @KR-bu5xo Жыл бұрын

    黒人選手は初めてですよね?やっぱり今までの選手とちょっと違うのかな? スーパーフライもバンタムも蓋を開けてみたら一人だけチートみたいだったから新しい階級はホントに楽しみ。 あと井上なき後のバンタムも楽しみ!

  • @iikkoouuhjd
    @iikkoouuhjd Жыл бұрын

    今サウナ流行ってるので、カシメロと行くサウナツアーぜひやって下さい✨✨。もしくはカシメロのサウナ巡り動画。

  • @budbig4494
    @budbig4494 Жыл бұрын

    テクニックのある無敗の黒人ボクサーは危険だけど、モンスターなら結構あっさり倒すと予想❗️

  • @JACK_DANIELAS
    @JACK_DANIELAS Жыл бұрын

    外国のボクシングファンが日本チャンプを語る時によくケチを付けられていたのが「日本でしか試合をしていない」でしたよね。フルトン選手もアメリカでしか試合していなかったのですから、是非一度外国(日本)で試合していただきたいです。

  • @user-np5hc4nr8g
    @user-np5hc4nr8g Жыл бұрын

    フィゲロア戦のインファイトは参考になると思いますが?

  • @iritani215
    @iritani215 Жыл бұрын

    WBSS優勝へてバンタム4団体統一してSバンタムに上げる時にテストマッチはいらない いつでも試合はできるとか言ってたし 絶対的自信もきっとあるんでしょう!! きっと今までのようにかんたんに勝つんだろうなーと思います。

  • @haza7642
    @haza7642 Жыл бұрын

    仮にフルトンに対して圧倒してKOするようなことになれば フェザー級でも充分に通用するという証になると思う そして恐らくそのような結果になるであろうと予想してます

  • @conekeiba
    @conekeiba Жыл бұрын

    フルトン倒してアフマダリエフ倒して最短統一

  • @sanasukesan
    @sanasukesan Жыл бұрын

    階級を上げてナルバエスと戦ったとき、まさかナルバエスがボディで落ちるとは思わなかった。 いきなりフルトンの方が井上尚弥選手も気が引き締まり、僕たちの想像を超える姿を見せてくれると思う。

  • @KIRISUTE33
    @KIRISUTE33 Жыл бұрын

    35で引退と明言してるから6階級制覇以上を視野に入れてる井上ならではのハイペースよね

  • @user-jz9cs5gv7o

    @user-jz9cs5gv7o

    Жыл бұрын

    「35歳までを区切りに」とは聞いた記憶があるけれど、何階級制覇が目標とまでは言及しておらず、また、視野にも入れてないのでは? 「S.バンタムが本当の最終章になるかもしれない」と言ったのは、つい最近のことですし。

  • @KIRISUTE33

    @KIRISUTE33

    Жыл бұрын

    @@user-jz9cs5gv7o パッキャオ超えを密かに狙ってるとは思うけどね 彼なら可能性が無いわけじゃ無いので見たいよね

  • @user-jz9cs5gv7o

    @user-jz9cs5gv7o

    Жыл бұрын

    可能性の話をしてしまうと、どんなことも完全には否定できなくなりますが。ただ、井上尚弥自身が複数階級制覇の数字を伸ばすことに執心してるとは思えないのですよね。 また、複数階級制覇を重視しているなら、4団体統一より、昇級、即、王座挑戦→奪取→を優先させないと「35歳で一区切り」という時間的制約に間に合いませんから。

  • @KIRISUTE33

    @KIRISUTE33

    Жыл бұрын

    @@user-jz9cs5gv7o まぁ外野は黙って応援する事しか出来ないからね 二階級統一制覇後どうなるかは年内に分かるんだしそれから後5年で何階級上げるのか?本人も未知数な部分もあるだろうから明言はしないだろうけど挑戦するのは自分と記録だけで、達成する為に相手が居るだけの孤高の存在だからな 至高の存在へと登り詰める為に1つ1つ確かめながら進んでるんでしょ

Келесі