【環境】やっと言ってくれた豊田章男のド正論は素晴らしい|本題は13分目以降

Автокөліктер мен көлік құралдары

個人の趣味動画です。突発録りなので所詮雑談レベルです。

Пікірлер: 1 000

  • @user-lz3pm9zq8h
    @user-lz3pm9zq8h3 жыл бұрын

    日本の原子力発電の率は2019年では、たったの6%です。 その他の発電では自然エネルギーは19.2%、火力発電は74.8%です。 マツダが出した論文が一時期話題になりましたが、 あの論文の発電条件に関する前提条件は原子力が15%、再生可能エネルギーが23%、その他4.2%と残りは火力発電としており。 電気自動車は小型車は約5万キロ以上、中型車は約15万キロ以上走らなくては環境的にはエコにならないと論文ではされています。 自分が興味で調べて電卓で適当に計算したところ。 ソニー損保のアンケートでは年間7千キロ以下しか走らない人が60%で一番多く、日本の自動車平均廃車年数は日本自動車工業会が出していて、小型車は12.28年、中型車は12.53年としていて。 これらの結果から計算すると小型車は85960キロ、中型車は87710キロとなり。 ソニーのアンケートの結果と平均で見ると、小型車はエコですが、中型車はエコではありません。 ついでに、マツダが出した論文では、燃料を作る際のco2排出量自体は、電気自動車の場合はグラフに加算されていません。 そして電気自動車の中型車で15万キロ走ろうと思うと約21年と3か月ほどかかります。 この距離に至るまでに小型車も中型車もバッテリーの交換をすると思うので小型車もどのみちエコではないかもしれません。 エコはエコロジーじゃなくてエコノミーの略であるというお言葉、本当だなと思いました。 自分は電気自動車を作るよりもガソリンに変わるアルコール系、バイオガソリン系の代替燃料を開発してほしいなと個人的に思っています。

  • @delaz4ck543

    @delaz4ck543

    3 жыл бұрын

    豊田章男会長が「火力が77%、再エネ・原子力が23%」とおっしゃっていたのをGT-Studioさんは再エネの部分を省略されたんだと思います。 自分もバイオアルコールやバイオガス燃料の普及が理想だと思いますが、世界の内燃機関禁止の政治政策を前に叶いそうないですね。。。 日本のEneosも頑張ってますし世界ではPetronasなどが100%再生可能な燃料を開発しているのに欧州の政策によって消されそうです。 F1なんかでは来年から100%バイオ燃料になるしエンジンの熱効率も50%を超えていて石油火力発電より効率が良いんですよね... 本当に世界の汚い政治にはうんざりです。。。

  • @Aonata-channel

    @Aonata-channel

    3 жыл бұрын

    子供の頃悪ふざけで言っていた「世の中ァ金なんだよォ」が事態の中心にあるってなんとも言えない気持ちになりますね......

  • @Aphotic.s

    @Aphotic.s

    3 жыл бұрын

    バイオ燃料にすることによってF1の出力が上がる!=(面白くなる!)

  • @delaz4ck543

    @delaz4ck543

    3 жыл бұрын

    @@Aphotic.s エタノールやメタノールはオクタン価がイソオクタンよりも高いので圧縮比を上げたりブースト圧を上げたりできますからね。。。レブの上限も現在の15,000rpmから18,000rpmに引き上げられるそうです。

  • @yiyoubianjian4521

    @yiyoubianjian4521

    3 жыл бұрын

    今、私が乗っているハイブリッド2.5Lの燃料給油口には、  使用可能燃料はレギュラーとバイオの二種で表記されてるよ😊

  • @yuyad1453
    @yuyad14533 жыл бұрын

    工場も努力してるしトヨタは確か砂漠への植林事業もやってたと思います 企業は頑張ってると思うのですけれど、正確な評価ってあんまりみかけないですよね

  • @-Hamster-Turbo-
    @-Hamster-Turbo-3 жыл бұрын

    豊田社長が話してくれたことで風向きが変わることを願います。

  • @kinjiro3

    @kinjiro3

    3 жыл бұрын

    政治家は事実は二の次。 沢山の有識者が同じことを言わないと無理。 マスコミはおかしなことしか言わなくなったし、とても難しい。

  • @doraasgs1724

    @doraasgs1724

    3 жыл бұрын

    すでにヨーロッパや中国は急速なEV化ですから難しいかもしれません。日本だけの問題ではありませんから。これは緊急事態ですね。

  • @kinjiro3

    @kinjiro3

    3 жыл бұрын

    @@doraasgs1724 日本でEV化しても、化石燃料を使う火力発電所が多い日本では環境に悪いんだけどね。

  • @user-ci9ph2gs1g
    @user-ci9ph2gs1g3 жыл бұрын

    雪国住んでるからEV車完全移行はやめて欲しい 雪道キツいし寒さでバッテリーの老朽化が早くなるから財布にも厳しい 豪雪地帯では走行自体が厳しいし

  • @inabokenka1253
    @inabokenka12533 жыл бұрын

    私は外国人だが、トヨタは昔から総合的に(雇用、社会貢献等)に考えて行動している会社ですので、トヨタの株を買って長期保有しています🤗

  • @11jiwonn45
    @11jiwonn453 жыл бұрын

    結局いろんな利権が絡んでるんでしょうね。

  • @jzx100mk2g

    @jzx100mk2g

    3 жыл бұрын

    電力会社儲かるからな

  • @mgsneiro03

    @mgsneiro03

    3 жыл бұрын

    ヨーロッパが内燃機関で勝てないからです。 EVで中国が覇権を取ってヨーロッパがわりをみるとまた話が変わってきます。 F1のレギュレーションでもそうですが、ヨーロッパは勝てないとレギュレーションを変えます。

  • @user-iw8ph9lg2d

    @user-iw8ph9lg2d

    3 жыл бұрын

    絡んでいるのでしょうね

  • @user-dp7jh6dl8x

    @user-dp7jh6dl8x

    3 жыл бұрын

    自民党政治は利権が第一義で余った部分で国民への政治をやろうとするから、支離滅裂になる。 アクセルを吹かしたままブレーキを踏むといったような表現もあるようにね。 GOTOがその典型かな…

  • @imahh365

    @imahh365

    3 жыл бұрын

    EV推してる国がまともな内燃機関作れないから

  • @smiley_sasaki
    @smiley_sasaki3 жыл бұрын

    メーカーが生み出す物はエコロジー、 ユーザーが求めているのはエコノミー、 政府が考えているのはエゴロジー、 アクセルとブレーキを同時に踏ませている原因は、結局、政府の利権争いなんだよなあ……

  • @Aphotic.s

    @Aphotic.s

    3 жыл бұрын

    世の中エゴイスト出回っているものですよね政府もしっかり知識をつけて欲しいものです

  • @user-dw6hr3nb5j

    @user-dw6hr3nb5j

    3 жыл бұрын

    うーん、ハイブリッドかなー

  • @user-ic6ie4rf5e
    @user-ic6ie4rf5e3 жыл бұрын

    欧州人は環境なんて考えていなくて、ただアジアン・アフリカンが勝つのが許せないだけだと思う。

  • @user-di2ki9wm3x

    @user-di2ki9wm3x

    3 жыл бұрын

    まくけかくかかき、そ

  • @shiba_483

    @shiba_483

    3 жыл бұрын

    欧州だけじゃなくて中国もEVに一役買ってるよ。 中国も原発輸出したいしね。

  • @hidenobuwatanabe7051

    @hidenobuwatanabe7051

    3 жыл бұрын

    後は中東やロシアに金を払いたくないのもあるよな。 フランスとか原発建設に莫大なコストかけても増設してるくらいなんだから… 日本も同じレベルで建設してれば福島の事故は発生してないんだよな。 超安全設計になっていて福島の事故後更に建設費が上がってる。 それでも止めないフランス政府、ある意味すごい。

  • @japahari7

    @japahari7

    3 жыл бұрын

    @@hidenobuwatanabe7051 原子力の研究が日本国内で進んでいれば、福島原発の事故対応も変わっていたでしょうね。 例えばアメリカは原子力潜水艦を運用するにあたりそれが漏れた時などの緊急事態に対応する手立てを色々と研究しており、そのノウハウを持って福島原発事故の時に協力を申し出たものの、当時「悪夢の民主党」政権下だった政府はこれを拒否。色々あってご覧の有様です。 話は戻り、国内で研究が進まない理由は、日本学術会議を始めとしたなおかしな団体が、軍事研究に当たるから…などという理由でこれを片っ端から邪魔してきたためです。インターネットやサランラップなども元を辿れば軍事研究の代物です。

  • @user-bv2qk4jd4s

    @user-bv2qk4jd4s

    3 жыл бұрын

    昔からそう、自分が不利に、都合が悪くなるとルールを無理やり変えてきた。

  • @user-wj5pv3yt1f
    @user-wj5pv3yt1f3 жыл бұрын

    エコエコ言ってるものは結構逆効果だったりするんで、目的は別にある感じですよね。 環境と子供を盾にする団体はどうも信用ならない。

  • @user-xw7yv5hb5p

    @user-xw7yv5hb5p

    3 жыл бұрын

    レジ袋廃止何がその最たる例だよな 燃やして廃棄するだけの石油の精製で出る絞りカスで作ったレジ袋を廃止して原料がレジ袋の何十倍石も油原料が必要で生産時にかかる電力も石油を使う火力発電で作られるナイロン製のエコバックを使う方が遥かに環境に悪い

  • @FIRE-bo5xr

    @FIRE-bo5xr

    3 жыл бұрын

    石油の重さに対する発生エネルギーって凄いよね。100年経ってもエネルギー効率では敵なし、ほとんど魔法の物質。

  • @ss-fg3jg

    @ss-fg3jg

    3 жыл бұрын

    レジ袋もEV化も世界の流れですからそれでも無視するとか北朝鮮くらいじゃないですかね。

  • @chocoba7113

    @chocoba7113

    3 жыл бұрын

    @@user-xw7yv5hb5p それは、ちと間違ってる気がする。レジ袋は使い続けんやん?捨てるやん?ちゃんと捨てたらええんやけど、ポイ捨てしたりした結果、自然に戻らんから生態系とかに影響出たりするよねってのが問題な訳でちょって論点ズレてる気がする。言ってることは分かるけど。

  • @user-fi1vp6mp3i

    @user-fi1vp6mp3i

    3 жыл бұрын

    @@chocoba7113 論点ずらしてるのはあなた。今話してるのはゴミ袋じゃなくてレジ袋。レジ袋自体は店で貰ったあとも使う機会多いし、佐藤さんの論理は間違っていないと考える。

  • @munasea
    @munasea3 жыл бұрын

    正直、北海道や東北では難しいでしょうね... 無理な政策で死人が出ませんように🙏

  • @1103104i

    @1103104i

    3 жыл бұрын

    北海道や東北はガソリンスタンドがどんどん無くなっているのでEV化は必要な選択肢だと思いますよ。 ガソリンスタンド無くとも、電気通ってない家は流石にほぼ無いのですし。

  • @ss-fg3jg

    @ss-fg3jg

    3 жыл бұрын

    世界各国が東北や北海道の都合なんてこれっぽっちも考えてくれませんよ。これは国内限定の問題ではなく世界中の流れなんだから雪国がーとか言ってもマヌケなだけです。

  • @clatro00

    @clatro00

    3 жыл бұрын

    もっとクソ寒いノルウェーで、2台に1台EVが売れてるんだから、参考にしよう。

  • @Nolic_F

    @Nolic_F

    3 жыл бұрын

    @@1103104i スタンドが減ってるのは全国共通だよ

  • @tao3045

    @tao3045

    3 жыл бұрын

    バッテリーが冬でも持つのかって話 航続可能距離がカタログ値500kmでも寒冷地行けば300kmに減るのは目に見えてるし、ステーションがほぼないのに買う意味はないし、道民は片道4.500kmを1日で往復することもあるので1000km以上走るなら買うのも視野に入るけど500km程度なら買う意味がない

  • @seiken7
    @seiken73 жыл бұрын

    そもそもフランスは原発大国です。。。 核アレルギー治らないと無理でしょ。 後は東北の地震の時みたいに、じゃあ停電頻発するような状況になったら?EVが必須になったら運輸全部止まる。

  • @haruki9920

    @haruki9920

    3 жыл бұрын

    確かにそうですよね。もう忘れたんですかね。輪番停電とかやって電車止めたり、会社の休みをずらしたりしてたあの時期に、電気自動車だったらどうなってたんだということを。

  • @delaz4ck543

    @delaz4ck543

    3 жыл бұрын

    地震などのリスクがなかったとしても放射線を出し続ける行き場のない核のゴミを出し続けて「処理は数千年後の人類に任せよう」という現在の姿勢は無責任すぎるし地球温暖化以上に危ないことでしょ

  • @delaz4ck543

    @delaz4ck543

    3 жыл бұрын

    @@seiken7 「将来,期待される」と書いてありますが順番が逆でしょう。安全で持続的(キャパシティ的に)な手法で完全に無害化する技術ができてからでないと無責任と言わざるを得ない。現時点で既に地中に埋められ数千年後の人類にバトンタッチされたゴミがたくさんあるわけでそう言ったものを未来の人類が身の危険を冒して処理しなければならない。

  • @delaz4ck543

    @delaz4ck543

    3 жыл бұрын

    ​@@seiken7 >> 何も手を打たないあなたの様なヤツですよ。 順番が違うと言ってるだけで研究をするなとは一言も言ってませんが。。。あなたは毒を大量に生み出してからその毒の処理方法を考えるという順番でいいと思ってるんですか? >>そんなに科学が嫌いなら山奥にでも住んで原始的生活してて下さい。 煽り文句が中学生以下ですね。最近の中学生は勉強もしないでネットの書き込みに必死になってるのかと思うと将来の日本が思いやられます。ちゃんと学校に行って理科の勉強に勤しんでください。

  • @user-od5nu1gx8t
    @user-od5nu1gx8t3 жыл бұрын

    よく動画で本音を伝えてもらえて泣くほど嬉しいですこの話しがわかる目覚めた日本人がどれほどいるのかそもそもco2で温暖化の証拠やグラフを見たことも聞いたこともないです。最近は温暖化と言わずに地殻変動と言葉を変えてるレトリックが主流になってると感じます

  • @user-ne6cd9vg1n
    @user-ne6cd9vg1n3 жыл бұрын

    堀江モンには悪いけど日本にはまだまだ普及しないと思っています。あと10年でインフラ……EVスタンド……バッテリー廃棄物.課題はいっぱいあると思います。

  • @mrstance9872
    @mrstance98723 жыл бұрын

    車を知らない(知ろうともしない)のに、「地球温暖化の原因である」や「欧米諸国が~」など、言葉だけで無理にでも他の国に合わせようとしているな~と自分は思いました。どれだけの設備とお金がかかるか、今回の豊田社長のを見て良く言ってくれたと思いました。 個人の感想としては電気自動車が嫌いというわけではなく、普及自体は別に良いと思っています。化石燃料から脱却。それに変わるエネルギーを推奨するのも分かります。が、なんでもかんでも全て変えればいいと言うわけでもないような気がします。 ただ、Co2にしろ地球温暖化にしろ、電気自動車にしろ、政府は多分、、、なにも分からないで言っているのでしょうから、、怖いですよね、、

  • @Aonata-channel

    @Aonata-channel

    3 жыл бұрын

    恐らくどこかに「みんなやってるし...」があるんじゃないですかね......

  • @msfujisawa6854
    @msfujisawa68543 жыл бұрын

    日本含め先進国の冶金技術半端ないすからね。モーターは作れるがエンジンは作れない。そんな国は電気自動車にシフトしたいんでしょうね。

  • @Aonata-channel

    @Aonata-channel

    3 жыл бұрын

    米英独日伊仏?のエンジン技術の牙城を崩せないから他の土俵でってことですかね?でも日本なんて特にですがエンジン捨てたら結構キツくないですか?

  • @msfujisawa6854

    @msfujisawa6854

    3 жыл бұрын

    @@Aonata-channel モーターは比較的簡単に作れますが、エンジンは簡単に作れませんからね。 誰でも作れるようになると、コスト競争になるんで、日本はやばいですね。 半導体や家電のようにならないように慎重に対応して欲しいですね。

  • @Aonata-channel

    @Aonata-channel

    3 жыл бұрын

    @@msfujisawa6854 モーターの出力特性が優れている一方で技術はエンジンの方が必要ですよね......ホントにちょっと気を抜いたらハッキングなりなんなりで技術を盗まれる時代ですからモーターであろうとエンジンであろうとその辺り含めて気をつけてもらいたいところですね。

  • @taka3sgteu

    @taka3sgteu

    3 жыл бұрын

    特に。中国とか。

  • @2010tmjr
    @2010tmjr3 жыл бұрын

    利権じゃなく本当に必要な事を議論して欲しいよね。 まさに、ぐれた子も間違えたことを助長する広告塔だよ。

  • @NDJ-uh9bc
    @NDJ-uh9bc3 жыл бұрын

    そもそも、地球温暖化説は1つの学説であり検証されたモノでは無い…(・・;)? 現状、自動車で一番エコなのは小型ガソリンエンジン搭載車だろう…

  • @takanoritezuka9261

    @takanoritezuka9261

    3 жыл бұрын

    その通りだと思います。 燃料をあまり使わないハイブリッド車は、長期間無給油でサイフに優しいが車は調子を悪くする。結果、Eg始動中の排ガスは最悪。結果、修理費と使えなくなったガソリン代で、財布から出てゆく金額は多いのに。政策はイメージ優先で現実を見ていない。こんなんじゃ、地球環境なんて変えられないから。

  • @takanoritezuka9261

    @takanoritezuka9261

    3 жыл бұрын

    とある説では、太陽の活動が控えめな時期に入り、氷河期に突入と。 温暖化バンザイ。

  • @NDJ-uh9bc

    @NDJ-uh9bc

    3 жыл бұрын

    アタシもそちらの学説を支持してますよ…👍

  • @thesolo3184

    @thesolo3184

    3 жыл бұрын

    部品点数が少なく耐久性バケモノの軽トラとスーパーカブ(キャブ版)こそ最強のエコモービル❗️

  • @user-hx9nb9mk5n

    @user-hx9nb9mk5n

    3 жыл бұрын

    euの政治力で決まったことと思いますが、政治の前では科学はねじ曲げられる そんなインチキな勢力がヨーロッパにはいるのでしょう。

  • @user-bs8rm3hr5u
    @user-bs8rm3hr5u3 жыл бұрын

    毎回深い話です。為になります。ありがとうございました。

  • @razoku03
    @razoku033 жыл бұрын

    本当アイドリングストップは万人に使える機能ではなさそうですもんね。 おばちゃんなんかだと、渋滞で、ちょっとだけ進んでアイドルストップまたちょっとだけ進んでアイドルストップ バッテリーにも悪いしセルにも悪いし燃費も悪い アイドリングストップがなくなるのは良い流れなんじゃないかと思っています。

  • @amateur-tweets-a-car
    @amateur-tweets-a-car3 жыл бұрын

    章男社長が言ってくれたんですね。 ただねぇ。国が耳を傾けなきゃねぇ・・・。(-_-;)

  • @user-wo9oy8vb2r

    @user-wo9oy8vb2r

    3 жыл бұрын

    国は純内燃機関車廃止以降もハイブリッドやマイルドハイブリッド車を排除しないですから、トヨタの意見に同調していますよ。

  • @user-vw3rt8yw9r
    @user-vw3rt8yw9r3 жыл бұрын

    じんため(人為)じんいかと… すごくきになりましたw

  • @IzumizukiPinky

    @IzumizukiPinky

    3 жыл бұрын

    「じんため」って何だろう?って思ってたけど、「人為的」のことだったんだ

  • @user-dy1nt5to2y

    @user-dy1nt5to2y

    3 жыл бұрын

    外為みたい笑

  • @wintfeb4177

    @wintfeb4177

    3 жыл бұрын

    確かに、えっ!ってなった。

  • @kentax-oz3zo

    @kentax-oz3zo

    3 жыл бұрын

    分からなくて誤読してるのか話し言葉で伝えるためにわざと誤読しているのかわかりませんが、後者だったとしても人為的と同音異義語なんてあっても一般に使わんだろうし意味ないですよね

  • @user-ed7uj1dx1j
    @user-ed7uj1dx1j3 жыл бұрын

    地球温暖化の話しは大々的にマスコミは取り上げるが、冬場の豪雪に関してはさほど話題にならないのはおかしいですよね❗

  • @gt-studio6146

    @gt-studio6146

    3 жыл бұрын

    夏暑いと吠え出しますが冬寒くなると急に黙っちゃいますよねwww

  • @user-df1qx5ie4n

    @user-df1qx5ie4n

    3 жыл бұрын

    今地球は寒冷期なのだから多少の温暖化は問題ない

  • @user-uh2cd3yu2g

    @user-uh2cd3yu2g

    3 жыл бұрын

    環境問題でメシ食ってる人達に言わせると、冬の豪雪も温暖化のせいらしいですwww ちなみに再生可能エネルギーの多くを占めるソーラーパネルは現在ほぼ中国の独占市場です……おや?☺️

  • @HarkiAssoluto

    @HarkiAssoluto

    3 жыл бұрын

    @@gt-studio6146 多分寒さで口が凍って言いたいことも言ってないでしょ(適当)

  • @tyororin6103

    @tyororin6103

    3 жыл бұрын

    そもそも、冷夏になっただけで作物が育たず野菜高騰するってニュースになるぐらい、温暖化より即効性のある被害が出てくるんだよな

  • @user-og8oz8yy8i
    @user-og8oz8yy8i3 жыл бұрын

    グレタ病にかかってるんですよ、皆さんw

  • @user-fx9cj1xj7w

    @user-fx9cj1xj7w

    3 жыл бұрын

    グレタがグレタっていうエロコラgifすき

  • @zigen-bnr32
    @zigen-bnr323 жыл бұрын

    電気自動車の普及が世界の命題になってることが残念ですね(;´д`) 充電時間、航続距離のどれをとっても化石燃料車に遠く及ばない不便なものなのに・・・ ガソリンがなくなってもメタノールなどの代替燃料に切り替わるだけでエンジンを積んだ車は無くならないと思います。 アイドリングストップの廃止は再始動時にファーストアイドルを高めて燃料も多く入るわけですし、 2~30秒程度エンジンを切ったところでトントンなんじゃないかって思ってました。 アイスト車廃止の裏側にある真実は非常に興味深いので楽しみにしています♪

  • @tomonetworkchannel
    @tomonetworkchannel3 жыл бұрын

    私も全く同じ考えです。 自分が子供の頃よりも東京で見れる星の数が全然多くなったし、空気は相当キレイになったと思います。 電気自動車は単純に言ってミニ四駆ですからね、たま電気自動車というメーカーが日本でも戦後にあったくらい電気自動車はローテクです。 EVシフトというのは全く新しい技術を開発できる能力のない(そしてクリーンディーゼルで失敗した)海外自動車メーカーと、自動車業界になんとしても切り込んでいきたい中国の政治的意図だと確信しています。

  • @1epton
    @1epton3 жыл бұрын

    私が温暖化の論文を初めて見たのは1980ぐらい(当時の日経サイエンス)で英国産業革命あたりから相関は認められているので私個人としては影響はあると思ってます。 ただ正確なシミュレーションができているかと言えば怪しいところも多く、SX-3~5による全球シミュレーションでは100年後上昇温度は5℃弱となってますが、太陽活動などのパラメタが入っているのか確認できませんし、今現実に起こっていること(異常気象)も少し違っているように思います。大気成分の分子量ごと及び海水の質量分布と慣性力を考えないと、卑近な現象は総体とは異なる印象を与えると考えてます(要はそこまで人類は賢くなってない)。 雑駁な捉え方かもしれませんがCO2云々の話は基本として熱力学第二法則に尽きると思います。 エネルギーを使って局所的な収支を作らない限り地球のCO2総量は人間が作り出す量に対して自然には絶対に減りません。 政治や経済でこの話がいいように利用されてるのは事実でしょう。 しかし放置しておいて3世代後も大丈夫なのかと言えばそれも甚だ疑問。 車に関しては水素は分子量の小ささが仇でインフラ投資額がネック、DMEやアンモニア転換で多少扱いやすくした方がよさそうと。 EVは全個体化できて、余剰発電電力を小さな単位で動的に割り振ってピークを抑える工夫をすれば今よりはいいのかもしれません。 移動体の重量をもっと減らすこともまだまだ課題で、自動運転化によるシェアはいいと思いますが車好きにはつまらない話になりますね。

  • @to458
    @to4583 жыл бұрын

    ①CO2は水に溶ける気体 ②地球の表面積の7割は水(海) さて・・・

  • @yutas8710

    @yutas8710

    3 жыл бұрын

    水だけじゃなく、地面にも染み込んでいくしね。軽くはない元素の炭素に酸素が2個付いているだけ、気温が低いと大気濃度が下がる。CO2濃度は、温暖化の原因ではく、結果。

  • @Aonata-channel

    @Aonata-channel

    3 жыл бұрын

    それと気付いたんですが、小学校の理科の教科書とかに乗ってる大気中の気体の割合の円グラフ、二酸化炭素をマジで載せると線しか出ないぐらいなんですよね。あれ6%ぐらいないとあんなに出ないんです。印象が大分変わるだけにヒヤッとしましたね...... あと、地球環境自体が様々な生物の活動とかの結果なのでずっと一定なわけがないんですよね......温暖化って言いますけどこれって長い周期の平均気温のサイクル(?)っていう可能性は考えないんでしょうかね?あ、みんながチャリンチャリンしてくれるからいいんですねそうでした(長文すみません)

  • @user-hy9jv1zv1z

    @user-hy9jv1zv1z

    3 жыл бұрын

    @@Aonata-channel たしか、大気の割合は窒素がほとんどだったハズ。

  • @Aonata-channel

    @Aonata-channel

    3 жыл бұрын

    @@user-hy9jv1zv1z ですね。8割窒素、2割酸素、1%アルゴン、その他って感じだったはずです。

  • @ss-fg3jg

    @ss-fg3jg

    3 жыл бұрын

    ③EV化しなきゃ世界で車売れない日本は沈没。

  • @evolutionLANCER
    @evolutionLANCER3 жыл бұрын

    ガソリンに関してのカーボンニュートラル技術で 聞いたことがあるのが なんかに水素を嘔吐させて その水素をそこらの炭素にくっつけて そこからガソリンを作るっと言う、、、 のを聞いたことがあります

  • @user-iy9cq5yh3f
    @user-iy9cq5yh3f3 жыл бұрын

    スポーツでも産業でも自分たちが勝てなくなるとルールを変える。エコならぬエゴですね。

  • @st-pg8dd

    @st-pg8dd

    3 жыл бұрын

    歴史が物語っていますね。

  • @user-nz5bs1xu4u

    @user-nz5bs1xu4u

    3 жыл бұрын

    ヨーロッパはいつもそう。

  • @washe1575

    @washe1575

    3 жыл бұрын

    スキージャンプもそうでしたね

  • @user-nz5bs1xu4u

    @user-nz5bs1xu4u

    3 жыл бұрын

    @@washe1575 ズバリ

  • @user-nz5bs1xu4u

    @user-nz5bs1xu4u

    3 жыл бұрын

    まぁ連中が世界のルールだと思ってるからね。 フランス人はノルマンコンクエストでイギリスを支配。 そのイギリスが世界を支配したけど、イギリス王家には仏の血が入る。 だからフランスの血が至上。オリンピックのプレゼンでも仏語は必須よ。

  • @AXAEAE
    @AXAEAE3 жыл бұрын

    EVの研究・発展はとても良いものだと感じますが、今まで誰も”不の側面”を見てみぬ振りをしてきたわけです

  • @AXAEAE

    @AXAEAE

    3 жыл бұрын

    @Yuji wanderer 送ってから気づきました(笑

  • @stray-sheep5577
    @stray-sheep55773 жыл бұрын

    EVにするなら、原子力発電所の復活しかないのが実情ですね。 ただ、EVも電池の寿命による交換費用もばかにならない。

  • @supermiki-so138
    @supermiki-so1383 жыл бұрын

    政府は首相があのような重要な発表をする前に、関係企業に可能かどうかの意見を聞かないのでしょうかね?

  • @telkor-tzm50r
    @telkor-tzm50r3 жыл бұрын

    お疲れ様です! 他のチャンネルにも同じこと書いちゃったんですけど、この話題ほんとに頭に中身が入って無い役人感が出ましたよね。 イメージだけで役人の仕事やってるって言うか・・・ ・電気自動車の為にバッテリーのレアアースを取るのに環境破壊 ・電気を作る&脱原発派向けのパフォーマンスの為に山を壊して生態系壊して、メガソーラー建設・・・ どちらも結局は環境破壊してますよね??? その環境破壊に手を貸すような仕事(重機メーカー)にいたから、よく感じる。。。 現場に行くと山が禿げ山になったりしてるの見てて、何かおかしく感じてきました。 そこに一緒になって美味しい思い・売上を上げることしか考えない会社に嫌気さしたのも一緒に感じましたね。。。

  • @akirasai7616

    @akirasai7616

    3 жыл бұрын

    政府ガー、というより日本が欧州と中国に負けたという話かと 日本の政治力はその程度ということですね

  • @user-dq5ei8bv8y
    @user-dq5ei8bv8y3 жыл бұрын

    CO2の嘘がバレてきたからSDGsに路線変更したって感じですよね。

  • @humanengine5709

    @humanengine5709

    3 жыл бұрын

    SDGsって最近よく聞きますけど、怪しいやつなんですかね?

  • @Aonata-channel

    @Aonata-channel

    3 жыл бұрын

    字面だけ見ると素晴らしい理念に見えますが「お金のこと、あるんじゃない?」という目で見ると色々と見えてきますよ。国連が提唱してるものなので怪しいかと言われれば微妙ですが、お金の話を絡めてみると少なくともその点では怪しいですかね......

  • @notecomaselcoco36

    @notecomaselcoco36

    3 жыл бұрын

    石油枯渇、温暖化に継ぐ、第三の情弱騙して金儲けのスローガンだね 一般人が賢くならない限り、奴らにボラれ続ける

  • @gt-studio6146

    @gt-studio6146

    3 жыл бұрын

    間違いなく…

  • @4rs860

    @4rs860

    3 жыл бұрын

    @@humanengine5709 貧困を無くす 現状たった数人が世界の資産の50%以上を持ってる 茶番中の茶番なやつですね笑 酷い言い方すれば、取り組んでさえいれば無知な消費者にアピールできる事にもなりますよね。 世界的な流れは全て金が絡んでると思ったが良いですよ。 慈善行為なんて今の日本人の方がよっぽどしてると思います。

  • @yuu1tv
    @yuu1tv3 жыл бұрын

    EV普及で 火力発電所を20基以上必要になると思いますが 作ったらカーボンニュートラルどころか カーボンオーバーなんですよね (;^_^A

  • @user-dw6hr3nb5j

    @user-dw6hr3nb5j

    3 жыл бұрын

    大日本意味なし教の出番だな(古いなーwww)

  • @yuu1tv

    @yuu1tv

    3 жыл бұрын

    @@user-dw6hr3nb5j ブッチャケていうと トヨタがレースで使った水素エンジン車だと 化合後水しか出ないので、 海水を分解して水素と酸素に分けて水素を取り出して 水素エンジンで走った方が実はカーボンオフセットになるという、、、(;^_^A EVを大量に作ると バッテリー廃棄の山問題が出て さらに 意味ないじゃ~~~ん です あれをリサイクルするの本当に面倒なんです ハイブリットも結局システムを分解するのがメッチャ面倒で、、、 いやーあれがマジで 自然に良いとか言っている人の気が分からんです ホント 意味ないじゃ~~ん ですわ~ 古いなwwww

  • @user-dw6hr3nb5j

    @user-dw6hr3nb5j

    3 жыл бұрын

    @@yuu1tv マイナス方向に意味があったwww

  • @mituyotuue

    @mituyotuue

    3 жыл бұрын

    発電所が増えても、エンジン車が無くなれば、エンジンで燃やす分を、発電所で燃やしているだけでしょ? 水素を作り、保管し、配給するのに、エネルギーを使いますけど、そのエネルギーはどこから生み出すの? 現状、EVだと、排気ガスを発電所に集約できて、生活圏から排気ガス(NOx、PMなど)や騒音が少なくなるだけでも、恩恵があると思うけど。

  • @spikeevo
    @spikeevo3 жыл бұрын

    コレ前々からよく言われてたけど豊田章男氏が言ったのはやはり大きいですよね

  • @user-vj9nr7fh2p
    @user-vj9nr7fh2p3 жыл бұрын

    アイドリングストップは信号待ちのたびにエンジンかける。そのため燃費やエンジンに負担がかかると聞いてきました。次回の話を楽しみにしています。

  • @yutas8710
    @yutas87103 жыл бұрын

    大気に占めるCO2の割合が0.04%、すべての温暖化効果ガスに占める割合が0.4%です。これを地球温暖化の原因だと言うのは、愚かとしか言いようがありません。章男社長の意見には賛成ですが、そもそもの問題のちゃぶ台返しをすべきです。実は温暖化しているかどうかも怪しい、観測気球による観測では、対流圏上層の温度変化はほとんど起きていない。温室効果ガスによる温暖化であれば、風呂場の天井付近の様に温度が上昇するはずですが、それが起きていない。つまり、地表の温度だけが上がっている。温暖化の正体は都市化によるヒートアイランド現象です。例を挙げると、横浜市は、観測地点の変更だけで、平均気温が2℃も下がりました。

  • @838abs8
    @838abs83 жыл бұрын

    EV車。 実は開発されたのは、ガソリン車の開発された年とほぼ同じ。

  • @user-el7ve2eq3n

    @user-el7ve2eq3n

    3 жыл бұрын

    ポルシェかな?

  • @838abs8

    @838abs8

    3 жыл бұрын

    @@user-el7ve2eq3n 原型は1800年代末に出来ていたらしいので、その御先祖様かもしれませんね。

  • @user-mw2di1vg5p
    @user-mw2di1vg5p3 жыл бұрын

    バイオエタノールは何処に行ったのでしょう? ハイオクは無理だけど、レギュラーガソリンだとバイオエタノールを混合出来ると聞いたので、レギュラーガソリン車両を買いました。EV,水素より、バイオエタノールを進めて欲しいです。

  • @3rdbasskmd

    @3rdbasskmd

    3 жыл бұрын

    アメリカにはありますよ。州によってあったりなかったりですが。ガソリンとバイオフューエルとでマップが切り替わります。

  • @user-dz5tp1rq2b

    @user-dz5tp1rq2b

    3 жыл бұрын

    アサヒ・サッポロビールでなんかやってます。サントリーはバイオPETでなんかやってますね。

  • @nanaki888
    @nanaki8883 жыл бұрын

    良い話を聞けました! 応援しています!

  • @user-yc1yc3yl3m
    @user-yc1yc3yl3m3 жыл бұрын

    以前にリーフの開発に携わっている人に話を伺う機会があり、「もしEVが大幅普及したところで、電力供給が間に合うのか?」と言う趣旨の質問をしたところ、「現在の余剰発電電力でまかなえる」という回答をいただきました。しかし、現在の発電供給量は電力供給網の安定を見越した余剰発電だと思うので、現状の余剰分を使ったらさらに上回った発電量を確保しなければならないのでは?としか思えませんでした。もし、「EVの充電は電力需要の少なく、余剰電力が発生する夜間に限る」とかいう法律でも作れば別でしょうが、全員が電力需要を見越した電気の使い方をするとは思えません。 また、現状のバッテリーの航続距離も短く、一番ターゲットにしやすいのは街乗り軽だとは思います。しかし、GTスタジオさんがおっしゃるように、日本のEVはプレミアム路線に行きますし、なぜか日本人は「これはこんなもん」という割り切りが下手で、万能を目指すので難しそうだなと思います。 いずれは完全電動化にもなりえますでしょうが、さすがに30年に化石燃料を閉め出すというのはよく分からない短絡思考だなと思いました。まだしばらくは熱効率を上げて、頭打ちになったからモーターアシストという現状の車の進化が求められると思います。 とかいうことを吹雪いたらEVなら死にそうな道東僻地の大学生が思ってみました。頑張って来年成人のレガシィをしばきます。 あと、「エコカーはエコノミーカー」という表現にとても納得がいき、センスを感じまくりました笑笑 GTスタジオさんいつも楽しませていただいております!応援しています!

  • @user-se7dp4iy4m
    @user-se7dp4iy4m3 жыл бұрын

    セカンドカーとしてEVまたはHVが欲しいなとは思いますけど、メインはやっぱりガソリン車が良いですね。 電気の静かさ、滑らかさは素晴らしいんですけどね… ガソリン車の音や、楽しさを無くすのは勿体無いです!

  • @user-minoru

    @user-minoru

    3 жыл бұрын

    F1でホンダが勝ちまくると レギュレーションかえて 欧州メーカーが勝てるようにした。 トヨタ自動車がガソリン自動車で 勝ちまくると欧州メーカーが ディーゼル車で逃げてたが それが怪しくなったので 電気自動車普及にシフトしたとも 言える。 トヨタ自動車に勝つために 自動車のルールをかえるのが 目的でしょう。

  • @user-gyakuhunsha

    @user-gyakuhunsha

    3 жыл бұрын

    2ストバイク復活してくんねーかなww

  • @satochaneclipse187
    @satochaneclipse1873 жыл бұрын

    『環境が環境が環境が…。 時代は電気だ!電気はエコ! 補助金出すんで買い換えましょう。ガソリン車製造廃止します。』 じゃ国民は買いませんて(笑 納得しませんて(笑 ゲーム機無いのにゲームソフト買わせようとしてるようなもんでしょ(笑

  • @ss-fg3jg

    @ss-fg3jg

    3 жыл бұрын

    国民が買わなくても外国人が買ってくれればいいですよ。海外で売れなくなることの方が問題です。

  • @benikoji3
    @benikoji33 жыл бұрын

    CO2削減に進むとしても、カーボンニュートラルなガソリン代替燃料(バイオガソリン的なもの)が一番いいです。内燃機関にも燃料電池にも使える液体燃料が理想的ですね。 ガソリン車がEVに駆逐されてガソリンスタンドインフラがなくなってしまう前に商業ベースに乗るかが勝負ですかね?

  • @youjisan18
    @youjisan183 жыл бұрын

    電気を使うにもCO2は出るのでは…?という、いままで思ってた疑問について詳しく説明していただけたので、大変勉強になりました。感謝します。日本では「CO2削減にはEVだ」という短絡的なメッセージばかりが強調されているような気がします。真にカーボンニュートラルを目指すのであればエネルギー政策自体の問題として取り組む必要がありそうですね。

  • @z3150th
    @z3150th3 жыл бұрын

    ガソリン車の排気ガスを無害化 三井金属がフィルター新開発!!  こっちの方向もダメかな?

  • @gt-studio6146

    @gt-studio6146

    3 жыл бұрын

    さすが三井金属ですよねー そんなものが出来たら困る人間がたくさん出てくるんでしょうね… 酷い場合潰しにかかってくる連中が出る可能性も否定できませんw

  • @HM51256
    @HM512563 жыл бұрын

    その一方で高速道路の正式な120km/h化とか。純EVの巡航電費考えたら50km/hがせいぜい。 電欠したらレッカーか電源車で救援。冬はバッテリー容量も減るし、雪国では命にかかわる問題。 やれて都市部の近距離用途までなんだけど、マンションなんかは機械式駐車場で電源どうすんの?状態 国内ではマイルドハイブリッドの義務化が落とし所でしょうかね。輸出はどーすりゃいいのやら、見当もつかない。

  • @user-mu6lg9jp3r
    @user-mu6lg9jp3r3 жыл бұрын

    気候変動は赤外線を反射する緑地の面積と、赤外線を炭水化物に変える地衣類、そして太陽活動の変動が大きいと思っています。熱帯雨林の開発が大きい。

  • @ici-yw2fc

    @ici-yw2fc

    3 жыл бұрын

    森林伐採してメガソーラーは矛盾してるよね 太陽光は住宅の屋根に載せるべきだ

  • @user-mu6lg9jp3r

    @user-mu6lg9jp3r

    3 жыл бұрын

    日本においてメガソーラーを設置してあるところは大体植林した経済林だろうと思われるので、地権者の意思を優先すべきだと思います。安全には配慮して欲しい。

  • @ici-yw2fc

    @ici-yw2fc

    3 жыл бұрын

    @@user-mu6lg9jp3r 地権者とは本人の事だ 本人の許可がないなら駄目に決まってる

  • @user-sm5ue1mb3x

    @user-sm5ue1mb3x

    3 жыл бұрын

    @@ici-yw2fc 様 太陽光発電に使われるシリコンはアルミと同じで電気の缶詰めです。 基本になる高純度シリコンを作るまでに太陽光発電量数年分の電気が必要です。 全然エコでもCO2削減にも成りません。 アルミもシリコンも日本は電気料金が高いので、電気の安い国である程度までインゴット化や高純度化したものを日本で輸入しています。 太陽光発電所の地面には強力な除草剤がまかれ、人体にも良い物ではありません。 大局を見れば別に環境に優しい物ではありません。 言葉遊び、ロジックの転換でしかないのです‥‥。

  • @ici-yw2fc

    @ici-yw2fc

    3 жыл бұрын

    @@user-sm5ue1mb3x それこそ言葉遊びやへ理屈に過ぎない 何を作るにしたって電気代はかかるし環境も汚す 効率とか耐久性コストの問題であってもし太陽光パネルが高効率で100年持つなら他の何より確実にエコだし一度作ってしまえばフリーエネルギーみたいなもんだろう 農薬もパネルを家の屋根に取り付ければまかなくていい

  • @fairlad-yz
    @fairlad-yz3 жыл бұрын

    16:00 気になったからIPCCとかクライメートゲート事件調べてみました。 メール内容そのものは捏造や削除などの操作はされていないとの結果らしいですが、gt-studioさんの言った事のソースは一体どこから…?

  • @gardner-wp3em
    @gardner-wp3em3 жыл бұрын

    「人為的」 ✖(じんためてき) 〇(じんいてき)

  • @evolutionLANCER
    @evolutionLANCER3 жыл бұрын

    EVにするメリットは 部品点数削減や 低速鬼トルク くらいだろうな〜 他の問題はケースバイケース状態、、、 ただ低速鬼トルクはプリウスミサイル同等のことが起きる、、、

  • @Aonata-channel

    @Aonata-channel

    3 жыл бұрын

    恐らくその辺りはブレーキ制御のシステムを発展させることで対処していくとは思いますが、人の側が「機械がやってくれるし♪」ってなっていくのでいたちごっこは避けられないでしょうね......

  • @evolutionLANCER

    @evolutionLANCER

    3 жыл бұрын

    @@Aonata-channel そうですね、、、 機械がやってくれる〜♪なんて、、いい例は AT車の普及がいい例ですよね、、、 僕としては日産のeパワーのシステムで 前に3発の発電エンジン リヤタイヤ2輪に各インホイールモータで 前2輪は今まで通りのブレーキを備えて VVVFインバータの電圧レンジ制御を 電圧レンジ切替用の制御断続ペダル? (MTのクラッチペダルの様な、、)を踏んで シーケンシャルシフトで切り替え、、なんて言う マニュアル制御にして、、、 運転方法は今までのマニュアル車っぽいモータ駆動車なんて面白そうだな〜なんて思いますが、、、 僕はあくまで今までの操作通り若くは操る楽しさを残したEVならおkです! 長文失礼しました

  • @Aonata-channel

    @Aonata-channel

    3 жыл бұрын

    @@evolutionLANCER 日産のeパワーのシステムって従来のエンジン技術をそのまま活かせるのとモーターの優れた出力特性が活かせるのとでかなり良い物なんですけどやはりエンジン積んでるってだけで悪く見られてしまうのは残念この上ないですね......ってなんですかその超ロマン仕様のEV(笑) でも実際、現在主流の操作方法から大きく変わると普及がかなり遅くなるというのは避けられないですよね...(現行リーフなんてペダル1つって聞きましたよ......どこぞのネズミーランドのカートじゃないんですから......) でも、やはり運転する楽しさを持った車は必要ですよね!

  • @43ganmo
    @43ganmo3 жыл бұрын

    想像してみて下さい。送電線、変電所、発電所ひとつでも壊れれば車は動きません。警察も消防も自衛隊も動きません。そんな脆弱インフラ国なら侵略するの簡単。狙ってる国が隣にあるでしょ?ガソリン、軽油なら何万という小さな備蓄施設(ガソリンスタンド)があります。完全電気自動車化したらスタンドは無くなります。そんな罠にはまってはいけません。日本は独自の高い技術を更に磨いて環境性能の高い車を誇るべきです。

  • @user-wg8se4hf2n
    @user-wg8se4hf2n3 жыл бұрын

    いやーまさか、このチャンネルでこの話に出会えるとは思っていませんでした。 これけらも見続けたいと思います。

  • @takanoritezuka9261
    @takanoritezuka92613 жыл бұрын

    レギュラーガソリンを最高とする多くの人達へ。 日本のガソリン精製技術からすればレギュラーガソリンを販売中止して、全てハイオク対応にする方法で楽に排ガス問題は好転します。 燃料の性質上の問題です。 インフラも簡単に整備できます。 車輌も皆が行えば、それなりに安い金額で対応可能かと。 何よりも安く簡単に、自動車排出ガス削減に動ける政策。 水素に走ったトヨタが失敗し、電気自動車も非現実的。ハイブリッドに関しても、数ヶ月無給油で車の調子を悪くする人が多数いる。 現実的で早く近道なのは、使用する燃料の改善から。

  • @mindrestorationgt
    @mindrestorationgt3 жыл бұрын

    まさに正論ですね。ecoと言うエゴですな😅 GT Studioさんと同じバッテリー充電器買いました。パルス充電とやらの性能を見せていただこうと😃

  • @caspaaaar
    @caspaaaar3 жыл бұрын

    けっきょく正解はハイブリッドってことなんじゃない?

  • @akirasai7616

    @akirasai7616

    3 жыл бұрын

    無駄に高いバッテリーを積まないといけないからNG シンプルでコンパクトなパワーパックである普通のガソリンエンジンの熱効率を上げ続けるのが正解

  • @takacl199
    @takacl1993 жыл бұрын

    政府がさっさと国債発行もとい貨幣発行してインフラ整備(電気・水素ステーションはもちろん水道電線道路etc…)等の需要喚起さえしてくれさえすれば、段々と解決出来そうだと思いますけどね…

  • @user-rr8df8lk6l
    @user-rr8df8lk6l3 жыл бұрын

    すごく同感です。ほんとEV化は環境利権や政治的な悪意ある行為ですね。ことの本質をはっきり言ってくれる動画を見れてうれしいです。 単純に考えてもEV用大容量バッテリーが開発とか急速充電出来るとか称賛している記事や動画は発電はもちろん家庭の受電設備や配電設備から見直さな無いといけない事をすっ飛ばしていますね。・・・恣意的かも? タワーマンションの住人の車がすべてEV車になって同じ時間帯に充電をしたらとんでもない電気量が必要になるって客観的に見れる人はわかりますね。

  • @fuji8267
    @fuji82673 жыл бұрын

    そう思うと水素自動車を普及させようと頑張ってるトヨタは先を見てますね。政府も世界も先を見てない

  • @gt-rmonozuki2002
    @gt-rmonozuki20023 жыл бұрын

    昔のバブルの時から言われていた日本の経済は一流、政策は2,3流・・ 要は公務員が民間におんぶにだっこ&無責任さに尽きる!

  • @user-bk1wr5ch5g
    @user-bk1wr5ch5g3 жыл бұрын

    ウーバーの宅配をやっている最下層の者です。一日稼働していると排ガスで喉が痛くなります。多分アレルギー鼻炎なども排ガスに関係していると思います。ガスを撒き散らさないだけでもEV車になって欲しい。

  • @milk240cat
    @milk240cat3 жыл бұрын

    僕もずーーーーーーーーーっと同じ考えでいました。 この動画を拡散しましょう!

  • @bystander3870
    @bystander38703 жыл бұрын

    初期のリーフが値段もつかず野原に放置されてるのを見るようになってきましたね

  • @m120yuki15
    @m120yuki153 жыл бұрын

    いっぱいアイドリングストップして節約した燃料費を、高い専用バッテリーの交換1発でチャラになりますよね💧 費用的には一番低いグレードのエンジン車が優秀だったりします。 製造段階と使用過程と中古車&リサイクル含めてのエコについて車業界を越えて考える時がきていますよね...。

  • @user-wz7qy3lu7x
    @user-wz7qy3lu7x3 жыл бұрын

    すごい考えだ! いい動画ですね👍👍👍 これ見たおかげで次買う車は絶対スポーツカー買います! 死ぬまで相棒にします!! ありがとうございます!

  • @user-vs8yg2qh2c
    @user-vs8yg2qh2c3 жыл бұрын

    EV化には賛成出来ないですね。 地震大国日本、東北住みの私はあの地震で停電した所が多く私の場所は、お隣県の水力発電で供給されてた為停電にはなりませんでした。 大停電が起こった場合、2日そこらで復旧できるものでは無いので信用出来ない。 そして、自宅に200Vなどのコンセント増設費用などの敷居の高さ。 東北の場合低賃金労働者が多く、家族年収500万以下の世帯が多いので、政府自体が低所得層の事など全く考えていないと言うのが分かります。 PHEVなどのハイブリッド車は良いと思いますが、冬場の寒冷地ではハイブリッド車のヒーターが効かないなどの意見も多いです。

  • @user-rk9nd6lq7f
    @user-rk9nd6lq7f3 жыл бұрын

    早いとこ安い高性能電池普及させて自然エネルギーの活用を活発化して欲しいです スマートグリッド化が進めばその分引き算で考えれるから便利が加速出来る 次買う通勤車は100万円ぐらいのEVカーがいい プリウス出た時から何がエコだよって思ってましたが 大衆電動カーも加速の面では面白みが出てきたから乗り物として認めざるを得なくなりましたね

  • @sigemis
    @sigemis3 жыл бұрын

    温暖化の件ですが、みなさん地球上のことしか考えない報道ですよね? 地球ってどこにありますか?ってことを考えたら話が早いんですが。宇宙ですよね。地球環境の大半は宇宙環境に左右されると思います。 温暖化の大方の要因は宇宙にあると思っています。それがわかると温暖化ビジネスが崩壊するので㏇2に責任を押し付けてると思います。 最近はCO2 も怪しくなってきたので温暖化効果ガスなんてトンでもな話になってます。 GTさんの話はごもっともな話です。それと今は氷河期か否かで言うと氷河期になります。(正確には間氷期) 氷河期じゃないという人がいるとすればですが、南極や北極に氷がないのが氷河期じゃないのです。 縄文時代や恐竜がいた時代が普通の地球で今は氷河期なので雪解けるのは普通ではないかと。 温暖化は人間のエゴでしかないと思っていますね。

  • @third801
    @third8013 жыл бұрын

    確か数年前の夏場に発電量がギリギリだから対処して~みたいな事ありましたよね その状態でEV化が2030年は時期尚早に感じられます 充電時間もガソリンスタンドの設備状況の問題もありますし

  • @nobtel1557
    @nobtel15573 жыл бұрын

    同感です。 災害大国日本において、停電なんて災害の度にしょっちゅうあるし、そんな時どう車を動かせばいいんですかね。 ガソリン車ならエンジンを発電機として使用も可能だし、 何しろガソリンかそれに近い燃料をどこかから調達できればずっと動くし、きちんとメンテナンスをすれば、交換部品はあっても半永久的に乗れる。 電気自動車…10年乗れますか?バッテリー交換…厳しいですよ?それに変えても完全に新品ですしね。 リチウムイオン電池…鉱物採取…石油より早く資源枯渇するんじゃないでしょうか? 電気も発電所から送電ロスは大きいし、変圧ロスもあるし、無駄遣いこの上なし なんで、そういうのもわからんのか…

  • @user-ul4jz9wf5c
    @user-ul4jz9wf5c3 жыл бұрын

    エコビジネス…嫌いっす。 アイストは一度バッテリーあがってからオフにするようにしてます😅

  • @goodEV641
    @goodEV6413 жыл бұрын

    日本らしいカーボンニュートラル  水素社会の実現 頑張ろ〜🇯🇵

  • @gent_genshin
    @gent_genshin3 жыл бұрын

    結論としては世界はEVに流れてるんだから政府手動で今すぐ水素なんてやめてEVを推し進めるべきだと思う。エコかどうかはこの際どうでもいい。部品点数もめちゃ少なくなりますし、車が家電化するわけで。災害時も蓄電池の代わりになりますしね。

  • @yoshiichismith112
    @yoshiichismith1123 жыл бұрын

    今後期待される核融合発電でも重水素や三重水素ですが、水素を使いますよね。それらは海水から作れるとうかがいました。発電の為の大量生産のノウハウを考えるためにも水素自動車は良いですよね。 エンジンも昔は30%程度だった熱効率が40%になり、理論的にも50%くらいを目指せるという話になってきているわけですが火力発電は40%程度でそのうち熱効率に関しても逆転現象が起きたら…もはやEV車の意味がという話になりますよね。 いずれにしても科学の未来にロマンは感じますよね。。

  • @hobbycar4767
    @hobbycar47673 жыл бұрын

    ECO利権でしょ。 この前の第3次補正予算の内訳でグリーン社会の実現とか2050年を目標として予算化されているのをみると、ECO利権間違えないと思います。 コロナで経済的にも今すぐ粗利補償とか必要な時期に、2050年に向けて今予算化ですよ。今ECO利権で儲けるために政府に働きかけている人達がいるのがみえみえです。

  • @monzaemontikamatu8512
    @monzaemontikamatu85123 жыл бұрын

    悪貨が良貨を駆逐するアレ 木でも植えたほうがナンボかマシ

  • @user-xw7yv5hb5p
    @user-xw7yv5hb5p3 жыл бұрын

    震災の影響で原子力発電が一般人にほぼ全否定されてる現実では電気自動車がかえって二酸化炭素量を増やす原因に成るのは本当皮肉だよなぁ 原発は止めろでも電気代は上げるなって身勝手な事言ってるって理解しないとな 原発反対するなら電気代上がるのは受け入れないといけないのに、自分達は今まで通り電気を使うけど原発は許さないじゃ話に成らないよな じゃ太陽光発電や風力発電とかの自然エネルギー使えよって言ってる人も居るが、自然エネルギーは効率が滅茶苦茶悪くパネルや風車を置く土地が膨大に必要で現状は火力発電に頼るしか無い 二酸化炭素が絶対的な悪に成るとハイブリッドや電気自動車は日本では厳しいんだよなぁ

  • @goldstorehouse
    @goldstorehouse3 жыл бұрын

    トヨタ自動車(メーカー)は電気自動車を作ると販売店(デーラー)に充電施設を作るのが面倒な為に電気自動車はしばらく作りません。 レクサスの電気自動車も台数限定販売です。 日産自動車(メーカー)や三菱自動車(メーカー)はデーラー等に急速充電施設を設置しました。 過去、トヨタ自動車は初めてプリウスPHV(PHVはガソリン車ですが、急速充電出來る装置を車載しており、電気自動車の充電施設を圧迫する)を発売した時「メーカーの責任」として充電施設の設置は電気自動車を製造、販売する物としての義務を負うと明記していましたが最近そのページも削除され無かった事になっています。その様な事をするメーカーの言い分には眉唾ものです。

  • @user-qu8si7uc3c
    @user-qu8si7uc3c3 жыл бұрын

    モリゾーさん、GTStudioさん よくぞ言ってくれました❗️

  • @dagtg129
    @dagtg1293 жыл бұрын

    アイドリングストップはモード燃費計測でJC08から変わったからじゃないの。 今のモード燃費計測じゃアイドリング時間が減って効果がすくないからね。

  • @ChVh19781984
    @ChVh197819843 жыл бұрын

    メタンガス(火山や海底のメタンハイドレート)の温暖化効果は二酸化炭素の20倍です。昨今の地球の活動状況をご存知の方でしたら長い説明は不用ですね。 あと、優秀な水素電池は航続距離が長い運送や非電区間の列車などで利用して、欧米に叩き付けるデータを積み上げてみてはどうだろうか? それなら水素ステーションの設置も計画しやすいはず。 ハイブリッドと高効率内燃系で国内需要を保ちつつ、小型車や航続距離の短い商用車をEV化していきながら、ヨーロッパが自滅するのを待つのはどうだろう? なによりSDGsに1番フィットした文化を積み上げてきたのは日本だと思います。 もっと闘う民族になるように教育を見直して!! 日本に必要な最初のアクションは新たな発電リソースの構築だ。

  • @user-sj3oc9gu9i
    @user-sj3oc9gu9i3 жыл бұрын

    電気スタンドがガソリンスタンド並にいっぱいあって、給電時間も10分以内位(自動車によって差はあれど)になってくれたら、絶対電気自動車買う。ガソリン車より航続距離短くても買うよ。

  • @st-pg8dd

    @st-pg8dd

    3 жыл бұрын

    相当先かと

  • @t-sat6426
    @t-sat64263 жыл бұрын

    CO2由来の地球温暖化は、ナチュラルな気候変動を利用した経済政策と認識しています 大金が絡んでいるので、闇が深いですね

  • @ss-fg3jg

    @ss-fg3jg

    3 жыл бұрын

    その大金を日本がつかむ必要がありますよね。そのためにはEVに舵を取る必要があるよね。

  • @user-ih2gr2ro4x
    @user-ih2gr2ro4x3 жыл бұрын

    いつも勉強になり有難う御座います。 個人的にはレシプロ車が無くなるのは大変寂しく思っています。

  • @johnnykatura5906
    @johnnykatura59063 жыл бұрын

    やっと暴露してくれる人がいらっしゃった!特に豊田社長という大きな影響力のある方が! しかし、地球温暖化・地球環境ビジネスはかなり広まってしまって覆すのはなかなか難しい とは思います・・・。章男さんかんばれ~!!ユーチューバーさんもがんばれ~!!

  • @amafactory
    @amafactory3 жыл бұрын

    少し章男氏を見直しました… ガソリン(内燃機)で日本にやられた欧州の逆襲と思います。

  • @user-tr7pu9fh6o
    @user-tr7pu9fh6o3 жыл бұрын

    好きでハイブリット車に乗ってるのではないんです。デフレでお金がなく仕方なく乗ってるのです。あー・・・スポーツカー乗りたい。

  • @user-px8lo5hz5j
    @user-px8lo5hz5j3 жыл бұрын

    あきおさんのロビー活動力に期待。

  • @user-ml8tl2nt3s
    @user-ml8tl2nt3s3 жыл бұрын

    Well to Wheel で評価するとEV悪くないと思ってましたが、本当にハイブリッドが理想的なのでしょうか?

  • @tamaa4636
    @tamaa46363 жыл бұрын

    まさに、その通りですね。 前回アイドリングストップの時と状況は同じで、この様な知名度のある人が発言しても、それでも尚今回のような事を話すと「全然知らない、間違ってる、お前変」と言う言葉で切り捨てられるんですよね、辛い。 この様な人は、本当に物事の裏側を「見ない・見れない・見たくない」人たちなんでしょうね、確かに他人任せの思考は楽ですからね、ただしツケは確実に自分に回ってくるんですけどね。   残念

  • @hiroki8135
    @hiroki81353 жыл бұрын

    舵取りが間違ってるって非常〜に共感です! 自動車のEV化の話だけじゃなく、個々の一企業内でも頭の悪い人が間違った舵取りしてる事が多いですねぇ…

  • @zashiki.
    @zashiki.3 жыл бұрын

    アイドリングストップは昔の、見かけ上のecoなので、本当のecoを目指すと、エンジンの環境技術の向上により、消えていきます。

  • @takeishi129
    @takeishi1293 жыл бұрын

    CO2排出量で考えるのが間違ってるんすよね。 EVのメリットは速くて静かな車だって事を理解しないといけない。 この点においてgas車はもう勝てないし、将来的に多くのユーザーが 速くて静かな車を選ぶのは必然で今のまま国内のメーカーがEVに消極的だと 大きな産業を失ってしまうよっていうのが問題。

  • @user-wo9oy8vb2r

    @user-wo9oy8vb2r

    3 жыл бұрын

    車内の静粛性を考えるとエンジンノイズよりも、ロードノイズや雨音・風切り音の方が大きいので、「静か」と言う点についてはEVのメリットは少ないです。 逆に道路上で無音に近い形で近づいて来るEVは、歩行者が気付かないので危険。 将来ハイブリッド車を禁止する予定があるのは欧州と米カルフォルニア州だけですし、電力事情が悪いインドや東南アジア諸国・アフリカ諸国、更には産油国である中東ではEVの普及が進むとは思えません。 また欧州でも水素と二酸化炭素を化合して生成する「e-fuel」を使ったクリーンディーゼルを推奨し始めていて、EUは2030年までに水素活用に50兆円規模の投資をする予定です。 EV化で危機に瀕する欧州エンジン関連・オイル関連企業を救済する事と、EV車で高いコストを占めるバッテリー・モーターでアジア企業に利益を持って行かれる事を懸念しての事のようです。 決してEV化が世界の潮流では無いんですよ。

  • @takeishi129

    @takeishi129

    3 жыл бұрын

    @@user-wo9oy8vb2r ロードノイズがあるから静かじゃないとか失笑。 俺が言ってるのは産油国や行政の意向だのって話ではなくて車を選ぶのはユーザーだって話。 速くて静かで走行コスト安くて壊れにくくてわざわざスタンドまで行く必要のない便利な車をユーザーが選び始めるのは時間の問題だって言いたい。 e-fuelとか実現可否も分からん技術に投資するって話でトヨタの言う全固体電池と同じ類の話。

  • @user-wo9oy8vb2r

    @user-wo9oy8vb2r

    3 жыл бұрын

    @@takeishi129 「日本の車は壊れにくい」のは世界的にも有名な話。 逆にEVしか作っていないテスラは、不具合率が世界一高いって事を知らないのか。 テスラ車以外でもEVではバッテリーの発火事故が多発している。 集合住宅の人達は自宅で充電も出来ないのに、充電に30分や数時間かかるEVが便利? 大渋滞で電欠したら、どうすんのかな? ガソリン車ならJAFとかで携行缶から給油できるけど、EVなら即レッカー。 EVを推奨してきた欧州でさえ、独仏などが昨年大幅に補助金を引き上げてようやくBEV(純電気自動車)の新車販売比率が10.0%程度になったけど、欧州でもEVよりもHVやマイルドHVの方が売れていると言う現実を受け入れた方がいいですよ。

  • @takeishi129

    @takeishi129

    3 жыл бұрын

    @@user-wo9oy8vb2r 何で勝手にテスラ対日本で考えてんのか知らんけど、日本の車が壊れにくいって事と内燃機関車の部品点数の多さと繊細さを考えたら圧倒的に内燃機関のが低耐久だと理解出来ると思う。 バッテリーも劣化させない技術と制御はもう確立されてるしそれを使うかどうかの問題だけ。 これは超個人的意見だけどうちは現行、先代と2台続けてエスティマの2.4Lで痛い目見てるからトヨタが壊れにくいとか全然思わない。 最近ラブ4が雨漏り酷くて大変らしいね。 ていうか内燃機関機関車は発火起こしてないとでも思ってるのかな。 そんなに普段からガス欠するような乗り方してんのかね🤔 まともな人はガス欠電欠しないように自分で管理して乗るとおもうけど。 集合住宅の人はgas車乗れば良いんじゃないの? 自土地駐車出来る人や地方でガソリンスタンドから何キロも離れた人がev選べば。 前レスでも言ったけど俺が言いたいのは0か100かじゃなくevか gas車か選ぶのはユーザーだっと事よ。国とか行政ではなくてね。 てか集合住宅の充電問題もev普及し始めたら余裕で解消できると思うけど。 スマートメーターになったから個別課金も余裕だしね! 何かケンカ口調に聞こえちゃってたらごめんね! 全然そんなつもりは無いんだけど!

  • @user-wo9oy8vb2r

    @user-wo9oy8vb2r

    3 жыл бұрын

    @@takeishi129 テスラ対日本とか行って居ない。EVを専門で作っているメーカーと、EVに消極的な日本を代表として挙げただけだと分からないのかな? 「バッテリーも劣化させない技術と制御はもう確立されてる」ってのは妄想ですよ。 少しEVユーザーの動画やブログを見た方がいいよ。最新のEVでも充電後の航続距離が落ちているのが分かります。 電欠に関しては先日の雪の高速道路での渋滞で何時間も車が動けなかったニュースを見ていないのかな。自衛隊が食料の配給と携行缶で給油もしていましたよ。 「EVが普及し始めたら」って何時になるか、どの程度の普及率に成るのかは分かりませんよ。 欧州と米カルフォルニア州以外はハイブリッド車やマイルドハイブリッド車を容認しているし、EVを推進してきた欧州連合も「e-fuel」を使ったクリーンディーゼルを推奨し始めています。 欧州連合は2030年までに水素活用に50兆円規模の投資をすると明言しています。 EV化で危機に直面する欧州のエンジン関連・オイル関連企業を救済する狙いがあるようですけど。

  • @fd_j
    @fd_j3 жыл бұрын

    ドイツでは電気不足が問題だそうな。 ただでさえ高いことで有名なドイツの電気代。 電気自動車の推進、普及がもたらす影響はいかほどか、今後が気になるところではあるね。

  • @doraasgs1724

    @doraasgs1724

    3 жыл бұрын

    ドイツの場合、再生可能エネルギーを作りすぎて問題になっていたと思います。

  • @st-pg8dd

    @st-pg8dd

    3 жыл бұрын

    @@doraasgs1724 フランスの原発から電気買ってしのいでいるようですね。

  • @user-ne6cd9vg1n
    @user-ne6cd9vg1n3 жыл бұрын

    電車はエコと思っている人は、大間違いです。保線と車両整備には凄い労力が必要です。新規で線路や駅を建設するのも、物凄く労力とそれを建設するのに環境負荷が一番大きいく、CO2が一番出るみたいです。同じ道路を建設する他が安く早いです。

  • @21raptor1

    @21raptor1

    3 жыл бұрын

    その通りです。鉄道は線形が良くない(勾配がきつかったり、カーブがきついなど)と効率が下がりますね。ケースバイケースですね。

  • @user-4djgcik65v
    @user-4djgcik65v3 жыл бұрын

    欧州諸国の圧力もあるのかな、とか思ってたけど 小池都知事が「都では更に早く」とか言い出した辺りで何も考えてないんだなと悟った。

  • @happyrunner833
    @happyrunner8333 жыл бұрын

    めっちゃ同意 チャンネル登録させていただきました!

  • @youroll2008
    @youroll20082 жыл бұрын

    ドイツは、環境保護大国として、原子力と火力をゼロにして、世界に環境保護を守るとは、こういうことだと示してほしい。

  • @user-ym9cq4qw8y
    @user-ym9cq4qw8y3 жыл бұрын

    「e-fuel」イーフューエル ってのも有りますね。

  • @user-wo9oy8vb2r

    @user-wo9oy8vb2r

    3 жыл бұрын

    欧州連合はEV化で危機的状況にある欧州エンジン関連・オイル関連企業を救済する為に、e-fuelディーゼルも進めて行くようです。 2030年までに水素活用(水素生成用の風力発電なども含む)に50兆円規模の投資をする予定です。

Келесі