【ホンダ マグナ50】中華エンジンの完全な載せ替えのやり方 HONDA magnafifty

Автокөліктер мен көлік құралдары

4miniバイクの中ではひと際車重があり、ボアアップなどのパワーアップが欲しくなるマグナですが、耐久性などを考えると、純正エンジンに社外のボアアップキットを取り付けるのが一番ですが、工賃が高く断念されてる方も多いと思います。
比較的安くパワーアップが期待出来る中華製エンジンに載せ替えたいけど、カウンターシャフトの長さの違いや、ギアのシフトアームの長さの違いで載せ替え出来ないと思ってる方も多いと思いますが、私なりにマグナやジャズに完全なる載せ替え方法をご紹介致します。
動画内でご紹介したやり方を使えば、車体側に一切加工を施すことがないので、載せ替え後のエンジンにトラブルがあったとしても、エンジンを純正に戻すことが可能です!
その代わりに施工に至っては、特殊工具やある程度の知識や技量が必要になりますので、完全素人の方が真似してやってみようと思った時にはエンジンを壊す覚悟でやってください(笑)
そのチャレンジ精神は大いに大賛成です!
相変わらず手抜きの動画ですが、いつもご視聴頂いてる方に感謝です!

Пікірлер: 56

  • @user-ng7yz2cy5d
    @user-ng7yz2cy5d2 ай бұрын

    音かっこよすぎる

  • @Route_K

    @Route_K

    2 ай бұрын

    個人的にあまり気に入っていないんですが、そう言って頂けると作った甲斐があります笑

  • @RyukiM426
    @RyukiM426 Жыл бұрын

    載せ替えは複雑そうなのでボアアップをしようと思っていたところ、丁度この動画が投稿されていました。 ありがとうございます! 思っていたよりも複雑そうな作業ばかりではなさそうですね。挑戦してみようかと思います。 チェーンラインの調整と配線は、個人的に気合が必要そうです。

  • @Route_K

    @Route_K

    Жыл бұрын

    ボアアップは88ccからやっとトルクアップを感じるぐらいになり、強化クラッチなどを入れないと純正クラッチはすぐに滑ってしまうので、国内メーカーのキットで揃えると結局¥50,000以上してしまうので、コスパ的には載せ替えが良いですし、100km程度乗りましたが、非常にパワーもあり、5年前に買った中華エンジンより造りは良さそうです💡 チェーンラインは純正の足回りであれば私が取り付けているアウターボード付きスプロケットを取り付ければ問題無いと思います🙇‍♂️

  • @RyukiM426

    @RyukiM426

    Жыл бұрын

    @@Route_K こんにちは。 先ほど、数日前にヤフオクで購入した125cc中華エンジンの初走行に行ってまいりました。 念の為、一度バラし、タペット調整などしました。オーバートルクで、タペットの隙間は全くなかったので、やっておいて良かったです。 仰け反るほどのトルクを感じ、オイル漏れもなく、嬉しく思っています。 この動画が後押しとなりました! あとは最高速がどのくらい出るか……

  • @Route_K

    @Route_K

    Жыл бұрын

    @@RyukiM426 無事に搭載出来たようで何よりです! 私の動画でもお役に立てたようで、良かったです。 ボアップとは比べものにならないぐらいのパワーアップですよね笑 今の所スプロケットをF17 R40で設定してますが、ノーマルの足回りなら90kmオーバーも夢じゃない気がします。

  • @t.k.r.2296
    @t.k.r.2296 Жыл бұрын

    配線の取り回しスッキリしててかっこいいです!どうやったらそんなきれいになるゆですか?

  • @Route_K

    @Route_K

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! マグナは車両の右側に配線がまとまってる配線BOXがあると思うのですが、かなり束になってますけど、シート下とタンクの下に逃す部分を分けて配線し直しましたよ! 束ねてあるビニールを破いたりしましたが、特に配線に加工を施したりはしないで分けられましたよ。

  • @t.k.r.2296

    @t.k.r.2296

    Жыл бұрын

    @@Route_K ありがとうございます!配線系を触るのはとても苦手なので心配してたんですがやってみます!

  • @user-ne7nz1mx2k
    @user-ne7nz1mx2k Жыл бұрын

    コメント失礼します。 Route Kさんと同じエンジンを購入したのですが、タペット調整する際に圧縮上死点を出すのにエンジン側の切り欠きを探したのですが見つからなかったのですが、どのようにタペット調整をしましたでしょうか?

  • @Route_K

    @Route_K

    Жыл бұрын

    上側セル式の場合は、ジェネレーターカバーのセルモーター辺りに覗き窓のフタがあるんですが、そこを開けると切り欠きがあり、フライホイールに刻まれたTマークと合わせる事で上死点を出す事が可能です。

  • @user-ne7nz1mx2k

    @user-ne7nz1mx2k

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😭 これからもRoute Kさんの動画を参考にさせて頂きます!

  • @user-ne7nz1mx2k

    @user-ne7nz1mx2k

    11 ай бұрын

    またコメント失礼します。 エンジン載せ替え時に純正の部品から替えないといけない部品などはありますか?(エンジンと一緒にとどいた部品をつけた方がいいなど) また、配線はどの色の組み合わせで行っていますでしょうか?

  • @atlanikuo5517
    @atlanikuo5517 Жыл бұрын

    僕もマグナ50を125ccにしようかと思ってます。たいへん参考になりました。ただ、交換された中華エンジンが手に入りません。セルモータが上付きのクラッチ付きエンジンですが普通に購入できるところはありませんか?ヤフオクは心配です。出品者さんを紹介していただけるとありがたいです。

  • @Route_K

    @Route_K

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 今ヤフオクを確認してみたのですが、私が購入した販売店で同じエンジンの出品はまだあるようです。 私も試しましたが、未使用条件で『125 マニュアルクラッチ』と検索すれば出てきます。 上付きセルのマニュアルクラッチエンジンが売ってる販売店は私が把握してる限り、ヤフオクで出品してる所しかわからないです… 確かにヤフオクでの購入は不安がありますよね。 基本的に3Nなので、何かあっても自己責任になってしまいますからね。 参考になるかはわかりませんが、私が購入したエンジンでは500kmぐらい走行した限り、特に問題は起きていません。 しかし中華エンジンですので、やはり個体差はかなりあると思います。 動画内でも紹介しておりますが、タペットクリアランスは全くあてにならなかったですし、検品などもどの程度やっているかどうかも定かではないので、ある程度のマイナートラブル(オイル漏れやボルトの緩み)などは覚悟して購入された方が良いかと思います。

  • @atlanikuo5517

    @atlanikuo5517

    Жыл бұрын

    @@Route_K ご返事ありがとうございます。ヤフオク確認してみました。残り3日でありますね。星56人なので競争率高そうです。信用できそうであればトライしてみます。ありがとうございました。

  • @ha23s43
    @ha23s43 Жыл бұрын

    僕も只今中華125ccを検討中でして ボロ不動車JAZZ2台所有してて全バラ・レストア1台を組みましたが 腰下シリンダーが88ccが限界で それ以上の排気量ですと主さんの言う通りシリンダー入れるのにボーリングしないといけないのが欠点で 1台目はファット風仕上げ(フロントをエイプホイールに4.50-12履かせて&リアスイングアームを8㎝ロンスイ化 88cc&PE28でおさえました)春に向けて2台目Jazzレストアに中華エンジン125ccを検討してるのですが 主さんの「シフト・シャフト」入れ替えで無加工で取り付け出来て シフト取り付け出来るのは大変嬉しい情報です^^ もし差し支えがなければ どの中華エンジンなのか情報貰えますか?お手数おかけします 中華エンジンが色々有って どのエンジンか困惑中でして^^:

  • @Route_K

    @Route_K

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます^ ^ ジャズは元々フロントがドラムだから、エイプのホイール使った足回りの交換が出来るのが強みですよね! 基本的にシフトのシャフトを入れ替えるだけならほとんどの中華エンジンで可能です。 私は上置きのセル式が良かったのでこちらのエンジンを選びましたが、ジャズであればキック式なので田中商会さんやミニモトさんで販売されてる2次側クラッチのエンジンが良いかと思います。 50ccの横型エンジンは通常クランクにクラッチが付いていて、純正だと1枚、強化だと2〜3枚までのクラッチが流通してますが、恐らくケースの形状上で3枚までのクラッチしか取り付けられないので、私の付けた中華エンジンも1次側なので3枚クラッチでした。 2次側のクラッチですと、カバー形状が変わって4枚以上のクラッチが組めるようになり、クラッチもミッション側に付くことで、動力のロスが無くなってレスポンスも良くなりますし、枚数も多いのでクラッチの耐久性も上がります。 判断としては、エンジン側に付いてるクラッチのレバーが純正の位置からミッション側である後方に移動しているのが特徴です。 私もゆくゆくは2次側に変更するつもりでいますが、125ccまで排気量を上げると行き着く所は必ずそこになるので、最初からそうなってるエンジンの方が良いかと思います笑

  • @ha23s43

    @ha23s43

    Жыл бұрын

    @@Route_K 田中商会・ミニモトと1次&2次の細かい説明誠に有難う御座います 大変助かります^^1台目レストアで全バラ組み立てでコリたので 2台目ジャズレストアは中華125ccに検討中でシフト・シャフト問題で検索したところ ここにたどり着きました 大変勉強になります^^ 後輪と同じタイヤサイズをフロントエイプホイールに履かせたのでバランスが良くなり 元々スポークホイールタイヤと同じ外径でハッピーメーターがなくなりました

  • @Route_K

    @Route_K

    Жыл бұрын

    @@ha23s43 ご存知とは思いますが、シフトシャフト交換はクラッチ側のカバーを外すだけで交換作業が出来ますので、本来なら交換した方が良いですが、新品エンジンだったので、ガスケットも再利用してしまってます笑 私も近々ジャズを用意して作成し、動画も撮影していくつもりなので、そちらでも有益な情報が届けられればと思ってます♪

  • @ha23s43

    @ha23s43

    Жыл бұрын

    @@Route_K おぉぉぉ もう1台アメリカンが増えるのですね 有益な情報動画UP楽しみにしてます 僕のジャズは元々2個1で制作予定だったのを勿体ないと思い1台目を全バラ・カスタムレストア 2台目部品取り車を中華エンジンで復活登録したくて 色々動画検索してました^^大変助かります^^

  • @user-gw2fh3cv1q
    @user-gw2fh3cv1q Жыл бұрын

    自分も同じようにマグナに中華エンジン載せ替えしていてエンジン左から出ている2束のケーブルをどこに接続すればいいのか分からず足止めしています。アドバイスお願いします

  • @Route_K

    @Route_K

    Жыл бұрын

    現状がどのような状態になっているのかがわからないので、今の所アドバイスのしようがないのですが、大体の構造で説明しますと、ジェネレーター側の配線のミッション側の配線に別れていて、エンジン側から出てる線をジェネレーター側からエンジンを見ると左右に線が出てると思います。 そちら側から見て左側がエンジンの線で、右側がミッションの線で、左側の線をマグナの元の同じ色の線に繋げていって、右側の線は黄緑に赤のラインが引いてあるニュートラルの線のみ車体側の線に接続します。 車体側もエンジン側の線に色が割り振られていると思うので、メーカーによって違いがあるかもしれませんが、同じ色同士接続すれば大体のエンジンはかかってくれると思います!

  • @user-dn4xl5kt6o
    @user-dn4xl5kt6o14 күн бұрын

    クラッチワイヤーどうやってつけてるんですか?

  • @Route_K

    @Route_K

    12 күн бұрын

    @@user-dn4xl5kt6o この時は油圧式で動くフタを使っていたので、クラッチワイヤーは使ってなかったです

  • @atlanikuo5517
    @atlanikuo5517 Жыл бұрын

    おかげさまでヤクオフで同じエンジンを落札することができました。無事に届くことを願います。 ちなみに、落札したクラッチカバーと紹介されているカバーが違うのが気がかりです。 エンジンを載せ替えついでにマフラーも換えたいと思ってます。

  • @Route_K

    @Route_K

    Жыл бұрын

    ご落札おめでとうございます! これから楽しくなりそうですね。 パワーやトルクが段違いですから、純正の足回りなら、かなりトップスピードや加速に大きな変化をもたらしてくれることと思います。 キャブレターは24φ以上の口径がある方がよりパワーアップが期待出来ると思います。 クラッチカバーが違うというのは、私の車両に付いてるエンジンと違うということですよね? 前のエンジンから取り付けていた油圧クラッチを新しいエンジンの方にも移植してあるので、恐らくそれで形が変わっているように見えているのだと思います。

  • @atlanikuo5517

    @atlanikuo5517

    Жыл бұрын

    @@Route_K お世話になります。 落札したエンジンが、先週、無事に届きました。見た感じ、製造からだいぶ経っているように思えますが、なんとかなると考えます。 一つお聞きしたいのですが、このエンジンに合うガスケットの入手についてご存知ないでしょうか?後々メンテの際に必要になると思います。

  • @Route_K

    @Route_K

    Жыл бұрын

    @@atlanikuo5517 エンジンの方無事に到着したようで何よりです! とりあえず、動画内でも紹介しておりますが、タペットクリアランス、各所ボルトのトルクの確認は行った方が良いかと思います。 ガスケットについては、国内メーカーのガスケットと互換性がありますので、タケガワ、キタコ製のガスケットあたりのモンキーやカブ用のガスケットが良いかと思います。 腰下は上置きセルなので、カブ用で揃えた方が良いと思います。 シリンダー側のガスケットは125cc用で販売されてる物なら、径が合うのでそちらで購入すると良いと思います。 精度を気にしなければ、『中華エンジン ガスケット』と検索して頂ければ、Amazonやヤフオクなど、色んな媒体で購入可能です。 コスパは良いですが、私もやったことがありますが、中華製→中華製はダメになって交換したというメリットがあまりありません。 メーカー物のガスケットに比べると、明らかにペラペラで、強度があまり無いように感じたので、国内メーカー物の交換を強くオススメします。

  • @atlanikuo5517

    @atlanikuo5517

    Жыл бұрын

    @@Route_K 早々のご返事ありがとうございます。各所の調整は確認しようと思ってます。ゴム、バネ、ギヤシャフトなどの交換を考えます。 サービスマニュアル、パーツリスト、専用工具などなど揃えて、準備中です。まあ、ぼちぼちといじろうかと思ってます。 アドバイスありがとうございました。

  • @Route_K

    @Route_K

    Жыл бұрын

    @@atlanikuo5517 ギアシャフトの交換はマグナ、ジャズに交換する上では必要な交換になりますが、交換するならガスケット、パッキン、シールにまでにした方が良いです。 その理由としては、下手に国産品の強度の良い物に変えてしまうと、既存の物との強度の相互性が取れなくなり、既存のパーツが破損してしまう恐れがあります。 パッキンやシールなどの柔軟部品の損傷なら取り替えでOKですが、金属がからむ硬質な部品が壊れた時には、いっそのこと買い替えちゃった方が、労力的にもコスト的にも安上がりな気がします。 以前壊れた中華エンジンを組み直しましたが、組んで火を入れたら、ここもダメ、また組んだらここもダメとなって、時間と労力を大きく消失してしまった経験があるので… 私の技術力、知識不足も当然あるかもしれませんが、苦労した分、他の人に同じ目に合ってもらいたくありませんから。

  • @user-em4gf9dl7q
    @user-em4gf9dl7q5 ай бұрын

    同じエンジンを買いたいのですか なんて調べれば出てきますでしょうか?

  • @Route_K

    @Route_K

    5 ай бұрын

    ヤフオク内で『125cc セル付きエンジン』と調べて貰えれば出てくると思いますが、そのまま使用した所、ミッションのベアリングが破損してエンジン内に吹き飛んでたので、国産のベアリングに打ち替えるなどのOH前提なら良いですが、そのまま使う予定ならその辺のトラブルが起る可能性が高いので、あまりオススメ出来ません…

  • @haku3016
    @haku3016 Жыл бұрын

    使ってるパーツ等をリスト化して教えていただきたいのですが、お願いできませんでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • @Route_K

    @Route_K

    Жыл бұрын

    コメント頂き、ありがとうございます! 近い内に作成しておきます。

  • @user-ej7dp1hu7c
    @user-ej7dp1hu7c Жыл бұрын

    アウターボード付きのオフセットスプロケは何処のを使ってますか?

  • @Route_K

    @Route_K

    Жыл бұрын

    kepspeed製の5.5J用の物を使ってます!

  • @user-ej7dp1hu7c

    @user-ej7dp1hu7c

    Жыл бұрын

    @@Route_K 5.5Jですか。 7.5Jを買ってしまいました。 先に質問して買うべきでした。 ありがとうございます。

  • @user-ej7dp1hu7c

    @user-ej7dp1hu7c

    Жыл бұрын

    @@Route_K ちなみにですが、5.5Jでも、モンキー用と何も表記してないのがあるのですが、マグナ50につけるなら、モチロン表記無しの方ですよね。 質問ばかりで申し訳ないです。 2度の失敗はしたくないので。

  • @Route_K

    @Route_K

    Жыл бұрын

    @@user-ej7dp1hu7c 7.5jの物でも一番低い位置が5.5jのやつと同じなので、使えますよ! ただボルトがとても長くなり、しなりやすくなるので、エンジンに対してボードを水平に保ちながら締め付けていかないとクランクケース側のねじ山が負けて締め付け出来なくなってしまいますので、注意が必要です。 中華エンジンは塗装されてたり、ボードを止めるクランクケースの高さがkepspeedがスペーサーで設定した長さと異なる場合があるので、色んな厚さのワッシャーなどを使って調節しました。

  • @user-ej7dp1hu7c

    @user-ej7dp1hu7c

    Жыл бұрын

    @@Route_K 詳しくありがとうございます。 延長シャフトが、そもそも径が違うので困ってます。 出品者に問い合わせしたら、7.5Jはリーファン125には合わないと言われて••。

  • @vsopyas
    @vsopyas Жыл бұрын

    マグナエンジン死亡説民族マグ男です。参考にさせていただきます!

  • @Route_K

    @Route_K

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 死亡説ならまだ期待は持てそうですか?笑 正直なところ、耐久性で言えば圧倒的に純正のエンジンの方が高いので、少ない補修で直るようだったら、直す方が乗る上でのリスクは低いです!

  • @user-wy3ux1mo4t
    @user-wy3ux1mo4t Жыл бұрын

    遂にクラックからオイル漏れですか~、

  • @Route_K

    @Route_K

    Жыл бұрын

    外側からの溶接じゃ繋ぎ止めるのに限界があったようです💦 Newエンジンでしばらく楽しみます🫡

Келесі