【ひろゆき】失われた30年どう取り戻す?なぜ少子高齢化が進んだ?日本に明るい未来はある?|アベプラ

. 
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/3CeKuZu
 
◆過去の放送回はこちら
【教育】ネット動画は影響力が強すぎる?テレビとユーチューブの違いは?親はどう管理するべき?|アベプラ
▷ • 【教育】ネット動画は影響力が強すぎる?テレビ...
 
【ステーブルコイン】PayPayとどう違う?ブロックチェーンは安全?マネーロンダリング対策は?|アベプラ
▷ • 【ステーブルコイン】PayPayとどう違う?...
 
◆キャスト
MC:ひろゆき
永濱利廣(第一生命経済研究所 首席エコノミスト)
北原秀文(AKKODiS 取締役)
堀潤(ジャーナリスト)
速水健朗(ライター)
ゆかいな議事録(長島聡之、山本期日前)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
 
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #経済 #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
Twitter: / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZread動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZread動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 2 600

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA Жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/3CeKuZu

  • @user-yu4lo6ry3o

    @user-yu4lo6ry3o

    Жыл бұрын

    ジャニーズ問題は藤田社長が炎上しないように報道しない方針ですか?どうやったら報道圧力はかけられるんですか。

  • @user-kf7uv3vr5o

    @user-kf7uv3vr5o

    Жыл бұрын

    無料でちゃんと全部見れます

  • @llife-w-vh

    @llife-w-vh

    Жыл бұрын

    ジャニーズ問題だけ一切スルーするのは不自然ですね そうやって一部の大手にだけ忖度してきた事を棚にあげ 失われた30年て?白々しい

  • @tenchu.k

    @tenchu.k

    Жыл бұрын

    日本国人を助けずして、外国人に特典渡しすぎてるからそうなるんだよ。

  • @tenchu.k

    @tenchu.k

    Жыл бұрын

    七人の白雪姫とひとりの小人みたいな事やってきたからこういう事になるわな!、まったくもって人が育っていないわな!

  • @thaiito8275
    @thaiito8275 Жыл бұрын

    失われた30年は、30年前に権力を握っていた人たちが、そのまま権力を握りながら、長生きしていることが原因だと思います。

  • @Yoshisada

    @Yoshisada

    Жыл бұрын

    30年前に権力を握っていた(60歳以上の人たち)は、とっくに引退してるか亡くなっています。

  • @user-tm6sq9lk6s

    @user-tm6sq9lk6s

    Жыл бұрын

    当人が亡くなっても無能が地位と財産を引き継いだ世襲ばかりですもんね。

  • @Yoshisada

    @Yoshisada

    Жыл бұрын

    @@user-tm6sq9lk6s 政治家に限ればそうですね。

  • @gaoderin

    @gaoderin

    Жыл бұрын

    ナベツネ

  • @takoyakiman6539

    @takoyakiman6539

    Жыл бұрын

    働いてる人が偉い金持って使わな世の中終わる。

  • @user-vw9pj1pu7x
    @user-vw9pj1pu7x Жыл бұрын

    こんなに国をボロボロにする失敗をしても何も責任を取らなくていい政治家っていい仕事だよなぁ

  • @katsuo-iwasi

    @katsuo-iwasi

    Жыл бұрын

    政治で子作りを強制できたらいいのにな

  • @yj5666

    @yj5666

    Жыл бұрын

    90年代日本の大手企業で働いて2000年近くに高福祉国に移住した者の感想ですが、日本で働いていた頃政府が市民を直接守るって感覚はなく政治に無関心でした。ちゃんと就職したら企業が人を守るみたいな感じ。実際、国民年金って微々たるお金だし、厚生年金ないときついですよね。税金は高いけど、政府がもっと国民の堅実な部分、医療や’教育を確保してくれる国の方が安心だなぁって思います。ディズニーランドみたいなものはないし、留学生が「つまんねぇ国。この国はエンタメねぇの?夜遊びに行けるところも少くねぇし。」と悪態をつかれることもよくある国に住んでますが、、、。 この第一生命のエコノミストの方の意見の方がしっかりしていて、利益を出さないと生き残れない民間企業員の方が必死だなって思いました。倫理観との板挟みで利益を出すことに必死な民間企業の方が政治家より感性はまともでしょう。 居住国だとSEとか介護士、看護師として働くインド人の知人もいて、祖国に仕送りしていますが、日本もそうするしかないようになってきてると感じます。日本の銀行も国内にいないと基本口座は保てませんとかそういう意地悪や怠慢をやめて、海外に渡った優秀な日本人技術者が日本に送金してくれるような人情的努力が必要だと思います。それはフィリピン出身の看護師・介護士からも感じることですが。フィリピン人も世界中に出稼ぎに行っていますよね。中東なども含め。

  • @user-ni4pd4jy2f

    @user-ni4pd4jy2f

    Жыл бұрын

    実際、乞食より質悪いのは政治家。

  • @crosby3425

    @crosby3425

    Жыл бұрын

    んじゃあみんな政治家やりゃ良い

  • @user-xl2un4uj9i

    @user-xl2un4uj9i

    Жыл бұрын

    今までが良すぎたって思うと見方変わってきますよ 自然現象です

  • @Momiji.Kotoko
    @Momiji.Kotoko7 ай бұрын

    日本のサブカルを楽しむために生きてるからそこだけは廃れないでほしい

  • @user-pw5ov6lm7u
    @user-pw5ov6lm7u Жыл бұрын

    高齢者がちゃんと死んでくれる、ってなかなかのパワーワードよな

  • @comcom5869

    @comcom5869

    5 ай бұрын

    日本人のほとんどは、長生きすることはいいこと!と考え、高齢者を長生きさせる事をよしとしているからね。 ちなみに高齢者は全国民の30%弱になってるよ。高齢者は病院で1割しか負担しない。9割は現役世代の税金から出していて、現役世代の割合は減り続けている。せめて3割負担にするべきでは?働いても貧乏ならそのうち暴動が起きる。 かつて自民党で高齢者も3割負担の法案出したけど、惨敗したけどな。

  • @user-mb9ew6tf6y

    @user-mb9ew6tf6y

    2 ай бұрын

    高齢者は金を使わんからな。🤧よって市場に金が回らない、経済は悪化する。「金は天下のまわりもの」とは良く言ったもんだ…。🤧

  • @taku.s922

    @taku.s922

    2 ай бұрын

    高齢者っていっても、金の問題だけじゃなく、生きててほしい高齢者と4んでほしい高齢者がいるw

  • @teruide2122

    @teruide2122

    2 ай бұрын

    高齢者に早く死んでくれというのは全く論点がずれてい多くの人から非難を浴びるでしょう。そのような高齢者のおかげで日本が発展したということを忘れています。お役御免で早く死んでくれと言っていいるようなものです。

  • @user-yn2ko8kw9r

    @user-yn2ko8kw9r

    Ай бұрын

    高齢者が悪いのではない。高齢者を利用する奴が悪い。今若くても皆、年を取るのだから。

  • @cggjkk
    @cggjkk Жыл бұрын

    「失われた30年」って凋落が終わったかの様な過去表現だけど今も失われ続けている真っ最中なのよね

  • @japanchoice

    @japanchoice

    Жыл бұрын

    「失われた」っていうと恰も何かを得られるのが前提のような言分だけど そんなん只の幻想で端からなんもないんだよという思考に至らない謎

  • @pokky

    @pokky

    Жыл бұрын

    そう。何か持ってるものが無くなる失うだけど、停滞や成長しないことを失った時代と表現するなら、そもそも成長なんて約束されたものじゃないから失うもくそもない。初めからそんなものはない。

  • @srmj2197

    @srmj2197

    Жыл бұрын

    堕落した30年が正しい。

  • @user-qp4oh9wj3q

    @user-qp4oh9wj3q

    Жыл бұрын

    @@srmj2197 いやそれも「失われた」と同じで完了形じゃん

  • @katsuo-iwasi

    @katsuo-iwasi

    Жыл бұрын

    フワフワな経済トーク

  • @tksm4356
    @tksm4356 Жыл бұрын

    製造業に従事してるけど、本当に海外に比べて開発スピード遅すぎる。はじめっから高品質求めすぎて結局海外メーカーに先越されて本末転倒。もっと失敗に寛容な世の中になってほしいね

  • @jan_darysh

    @jan_darysh

    Жыл бұрын

    無理だね。洗脳されてるから。どことは書かないが

  • @tksm4356

    @tksm4356

    Жыл бұрын

    @@jan_darysh いくらでもそんな会社あるでしょうね。笑

  • @jan_darysh

    @jan_darysh

    Жыл бұрын

    @@tksm4356 ね😂

  • @furufullcom5566

    @furufullcom5566

    Жыл бұрын

    鉄道みたいな土木的工事は強いよな

  • @user-fl9mi2cv9n

    @user-fl9mi2cv9n

    Жыл бұрын

    分かる やり直しの効く社会であって欲しい 今でもやり直したいと思ってる人生の後悔は多い

  • @ma-kv9kt
    @ma-kv9kt Жыл бұрын

    ひろゆきさんの説明は政治家より断然わかりやすいし納得できる。 日本を少子超高齢社会にした政治家は50歳の定年制にすればいいとずっと思ってた。

  • @minamimori8423

    @minamimori8423

    Жыл бұрын

    政治屋なんて自分のカネしか考えてないんだからムリ。

  • @user-yf5tt4cj4j

    @user-yf5tt4cj4j

    Жыл бұрын

    50歳で定年にしたら定年後は何したら良いの?人の人生ろくに考えずに言ってるのって無責任じゃない?

  • @mpdgwpdtjgwp

    @mpdgwpdtjgwp

    Жыл бұрын

    @@user-yf5tt4cj4j 流石に暴論すぎますよね。ひろゆキッズはこれで良いと思っちゃうあたりが、ほんとに怖い。

  • @user-lf4oc8xr5z

    @user-lf4oc8xr5z

    Жыл бұрын

    ​​@@user-yf5tt4cj4j ひろゆきさんが、あらゆる場所で喫煙を可能にするべきだ、と仰ってましたよね。 あれは、たばこの『仕事の能率を上げる』というメリットと、『寿命を縮める』という本来デメリットである側面をもとに、 『国民に短く太く生きてもらって、莫大な社会保障費を抑えつつ、経済成長および人事・役職の新陳代謝を促すべきだ』 と言いたかったのだと思います。 (社会保障費については実際に言及されていた) つまり、 『現状の超少子高齢化社会では、""定年後の生活""は現役世代で支えきれないので、社会保障費に手を付ける前にご逝去あそばしてください。』 ということだと思います。 『定年後は何したらいいの?』ではなく、そもそも支える余裕が今の日本にないので、定年後に何かをする時間は残されていないべきだ、ということですね。 倫理面や道徳面から考えて、『私も』暴論だと思います。 しかし、死を回避するために『壊死した足をなくなく切断するように』、これから生まれてくる子どもたちや明るい未来のために、『権力の上であぐらをかく高齢者は、なくなく切り捨てるべきだ』。 失われた30年で、日本はこの考え方を検討する段階にまで来てしまっている、ということではないでしょうか。

  • @user-lf4oc8xr5z

    @user-lf4oc8xr5z

    Жыл бұрын

    ​@@mpdgwpdtjgwp 2つ同時にメンションつけられなかったので。。

  • @user-fl4zn1vs4u
    @user-fl4zn1vs4u Жыл бұрын

    ホントは終わる前に気づかないといけないけど国民も政治家も一度ホントに終わってからじゃないと気づかないみたい、、

  • @skidrow0077
    @skidrow0077 Жыл бұрын

    人々が政治に興味関心を持って、勉強し行動するしかないんだよな。 自分は40前半ですが、 「上の言うことは絶対」 「あれこれ疑問を持たず黙ってヤレ!」 と部活から仕事まで上の世代に色んな場面において教育されてきました。 しかしこれこそが思考停止社会を産んだのだと思います。 上流階級がやりたい放題しても疑問にすら思えない大人をあまりにも作りすぎた。

  • @user-gw4cc9qu1y

    @user-gw4cc9qu1y

    Жыл бұрын

    ほんとにそれですね

  • @taku.s922

    @taku.s922

    2 ай бұрын

    人々が政治に関心を持ち「行動」するなら、皆政治家になっちゃいません?子どもたちが夢を持って行動したら皆「アスリートや芸能人やKZreadr」になろうとしますよね。ただ、行動しない人が多いから、職業にしない人が多いだけで。

  • @user-xd7fn5xx2w
    @user-xd7fn5xx2w Жыл бұрын

    ひろゆきが言うように若い人に権限委譲できてないのが全ての原因よなあ 日本の組織のほぼすべてに該当する そりゃ若者はどんだけ頑張ってもその組織では這い上がれないのわかってるからせめてできるだけ毎日楽に過ごすか新しく事業を始めるかしか選択肢がない

  • @jan_darysh

    @jan_darysh

    Жыл бұрын

    頭悪いね。やりたくないんだよ。上を。この前アンケート取ったよね?

  • @456pausan

    @456pausan

    Жыл бұрын

    権限が若い世代に移っていく制度設計をするのか、若い世代が(典型的にはベンチャー企業のように)高齢世代の影響を極力受けない形で自由に経済活動を行うことが可能となるか、できれば両方、少なくとも後者の仕組みが欲しい。 だが、若者が何かをしようとしても高齢世代が結託して若者世代を「潰す」ということが行われてきたので、コレもだめになってしまった・・・

  • @YY-wr2pl

    @YY-wr2pl

    Жыл бұрын

    若者と老人の対立の構図って、実はほとんどないんだよね 実際にある対立は経営者vs労働者がほぼ全て 爺婆がクビになる時は若者はそれ以上にクビになるし、そこにあるのは能力(スキル、経験、体力)とコスパの判断基準しかない 政治家の新陳代謝にはおっしゃる通りの世代間の対立はあるかもしれない

  • @user-rq1fm7hv3q

    @user-rq1fm7hv3q

    Жыл бұрын

    若い人への権限委譲って、本来国がやったり、年寄りが身を引くことで起こるわけじゃなくて、若者が時代に沿った経営をして、古い体質の企業を倒すことで、強制的に起こることだと思うんだよね。アメリカだとGAFAみたいな新しい企業がその国を代表する大企業に育つけど、日本のベンチャーって小粒で終わっちゃってるよね。 結局、既得権益が政治と結びついて強すぎて、規制緩和が進まないから、年寄りが時代錯誤な経営をしてても、ずっと生き残り続けちゃってる。 まずは規制緩和をして、企業の新陳代謝が起こるようにしないと、若者への権限委譲も起こらないと思う。

  • @456pausan

    @456pausan

    Жыл бұрын

    @@YY-wr2pl 経営者同士での”若い世代”と”高齢世代”の対立っていうのはありますよね?? 解雇云々については、経営者vs労働者の構図に当てはめられるが、例えば経営方針の決定、新規分野への投資の検討等といった場面で若い世代の意見が反映されないという現状については、経営者vs労働者の構図に当てはめることはできないのでは・・・??

  • @user-kw5cn6qh4x
    @user-kw5cn6qh4x Жыл бұрын

    この芸人さんみたいなタイプが大多数だから、リーダーがどう導いていくのかが本当に大事だよな。

  • @DRAGONS-uu8hr

    @DRAGONS-uu8hr

    Жыл бұрын

    安倍さんはそんな中で数少ない人材だったんだけどね…。

  • @user-pb8hy6mx7z

    @user-pb8hy6mx7z

    Жыл бұрын

    @@DRAGONS-uu8hr 没落真っ只中で最長の任期を務めてたのですが...ウソをつく力は一流でしたけど

  • @yus3469

    @yus3469

    Жыл бұрын

    @@user-pb8hy6mx7z なにを言いたいのか分からん😊

  • @user-uc5ui8dc9e

    @user-uc5ui8dc9e

    Жыл бұрын

    まあリーダー一人じゃ何も変わらないくらいにもう手遅れなんだけどね

  • @アスパラ111

    @アスパラ111

    Жыл бұрын

    まだ安倍時代を盲信しているバカがいる限り日本は何も変わらんよ

  • @chiakibzall8918
    @chiakibzall891811 ай бұрын

    切り口が鋭すぎて血が出るひろゆき先生のお言葉すき。でも、重鎮ほど中々タバコ吸ってても死んでくれない感ある。

  • @withitr6672
    @withitr6672 Жыл бұрын

    ひろゆきの芸人に対する切り出しいいね。場の状況から笑いに持っていく場面でないのは明らかなのに笑いを混ぜようとした空気を出した芸人に一喝。最近の若手に多い傾向。ひろゆきナイス。

  • @velelimaka9040

    @velelimaka9040

    Жыл бұрын

    ひろゆきがふざけたら「場を和ませるために」とか言って褒めそう

  • @tystyp

    @tystyp

    Жыл бұрын

    芸人として呼ばれたなら「芸人として時間を潰して」くれよw

  • @user-eod6kdkn89je

    @user-eod6kdkn89je

    Жыл бұрын

    @@velelimaka9040 ひろゆきは下手に笑いをとりに行くとはほぼ無い。逆はちょいちょいあるけどねww

  • @ad-tg8vf

    @ad-tg8vf

    Жыл бұрын

    ひろゆきもこの前少子化の話の時ふざけてたから人のこと言えないんだよな

  • @user-eod6kdkn89je

    @user-eod6kdkn89je

    Жыл бұрын

    @@ad-tg8vf 別に言ってなくない?どの発言のことを指してるの???

  • @user-jz6vp9ie8m
    @user-jz6vp9ie8m Жыл бұрын

    13:11 話題には関係ないけど このグラフの楽しい生活がしたい っていうのが増えてるから 自衛隊の志願者減少は母数減少も相まってすごいことになるよな

  • @onigiri4147
    @onigiri4147 Жыл бұрын

    ひろゆきの言っていることの行きつく先には成田先生の「集団自決」という話になってくる

  • @user-lc7mf4uy1d

    @user-lc7mf4uy1d

    Жыл бұрын

    成田先生は、自決という事で、尊厳への配慮があるが、ひろゆきのそれはそんなもんないけどな 自分と同じく完全に見限っている

  • @peaceharmony4254

    @peaceharmony4254

    Жыл бұрын

    影響受けてるよね

  • @user-my8zt5zi3v

    @user-my8zt5zi3v

    10 ай бұрын

    みんなで老人に餅配ろうよ

  • @user-gd9xl7tl5v

    @user-gd9xl7tl5v

    8 ай бұрын

    ​@@peaceharmony4254違う。実現可能性とか度外視で考えると自ずとそういう結論になってくる。それだけ団塊世代が長生きしてることが日本に及ぼす影響は大きい

  • @doishouta

    @doishouta

    8 ай бұрын

    安楽死制度導入

  • @hikari2486
    @hikari2486 Жыл бұрын

    ひろゆきが合理的過ぎて興味深い

  • @user-xg7jm9cc6q
    @user-xg7jm9cc6q Жыл бұрын

    本当はこの30年でITを日本のお家芸くらいにしないといけなかったのに、日本のITは下請け構造の中抜きビジネスにしかならなかった。

  • @user-pb6mq6yp6y

    @user-pb6mq6yp6y

    Жыл бұрын

    海外に売ってるからだろwwwカ○ト&金の亡者がいる限りムリっしょ!www増税が国民のためでなけりゃそのつけは日本事態が痛手を喰らうことになるしな、時がくりゃ後悔しかないぞ!だからと手だてはないが、、w

  • @Yoshisada

    @Yoshisada

    Жыл бұрын

    簡単に言うけど、日本のガラパゴス企業がGAFAMに勝てたとはまったく思えません。

  • @minamimori8423

    @minamimori8423

    Жыл бұрын

    @@Yoshisada はぁ? 今やアップルだってガラパゴス化してんだろ。 重要なのは、ガラパゴス化しないことではなく、最先端にいること。 最先端にいれば、ガラパゴス化しても消費者は付いてくる。

  • @Yoshisada

    @Yoshisada

    Жыл бұрын

    @@minamimori8423 >今やアップルだってガラパゴス化してんだろ。 アップルがガラパゴスなら、日本企業なんて全部ガラパゴスだろw

  • @h24601

    @h24601

    Жыл бұрын

    グローバルシェア取れなかった仕様は全部ガラパゴスだからねw ガラパゴスって言っときゃいいみたいなのは思考停止。

  • @user-px3ee4ks5t
    @user-px3ee4ks5t Жыл бұрын

    国民としてはこの30年失敗と思えるが政治家としては実は成功なのでは.. この30年わざととしか思えない

  • @user-lj1fk5ev3l

    @user-lj1fk5ev3l

    Жыл бұрын

    わかる

  • @user-zv2uy2mh4p

    @user-zv2uy2mh4p

    Жыл бұрын

    どゆこと?

  • @user-ni4pd4jy2f

    @user-ni4pd4jy2f

    Жыл бұрын

    そう、わざと。 分かりません、知りません、で30年間しらこいてやってきた。

  • @user-mt5fi5zf7f

    @user-mt5fi5zf7f

    Жыл бұрын

    まさにそれかも! 政治家が一番の原因かも

  • @user-ni4pd4jy2f

    @user-ni4pd4jy2f

    Жыл бұрын

    @@user-mt5fi5zf7f 政治に必要なのは、地に足のついた真当な判断であって、しがらみだらけの人間の政治家は政治に一番害悪であり不必要である。答がすでにでてるわぁ。

  • @yen_ym
    @yen_ym Жыл бұрын

    ひろゆきってなんだかんだ 日本のこと本当に考えてるよね こういう議題の時いつも思う

  • @awaremisogaba4130

    @awaremisogaba4130

    Жыл бұрын

    いや、ただ単にネタにしやすいだけです

  • @user-rh5fl9tv3j

    @user-rh5fl9tv3j

    Жыл бұрын

    あなたはひろゆきのなんだよw

  • @systemsgfk7062

    @systemsgfk7062

    Жыл бұрын

    そっか? 🚬

  • @systemsgfk7062

    @systemsgfk7062

    Жыл бұрын

    馬鹿にされてんだよ! しっかりおし!

  • @systemsgfk7062

    @systemsgfk7062

    Жыл бұрын

    「女は仕事をするな」 百回書きなよ?

  • @user-hk7wh7mo5i
    @user-hk7wh7mo5i8 ай бұрын

    ひろゆきの意見が合理的で面白い

  • @marine3452
    @marine3452 Жыл бұрын

    ひろゆきは「失われた30年」と「DXで後れを取る」という日本の現状を本気で憂いているから これらの話題になると普段より語気が強くなるんだと思う

  • @katsuo-iwasi

    @katsuo-iwasi

    Жыл бұрын

    基本マインドが学生闘争辺りに近いんだよなぁ 日本disっとけばとりあえずリベラルグローバリスト的な

  • @optimisticboy8603

    @optimisticboy8603

    Жыл бұрын

    @@katsuo-iwasi 浅瀬か

  • @velelimaka9040

    @velelimaka9040

    Жыл бұрын

    本気で憂いてる奴が何でフランスで冷笑系やってんねん

  • @za3685

    @za3685

    Жыл бұрын

    ひろゆき自体が氷河期世代で、本人は良くても友達や仲間がガチで苦しんだど真ん中の世代だろうしね。

  • @user-gi8ht6lv1d

    @user-gi8ht6lv1d

    Жыл бұрын

    本人もデジタル庁に応募したけど不採用だったって言ってたね。関われるなら何とかしたかったんだろうな。

  • @digouter03
    @digouter03 Жыл бұрын

    未来予想本買うより何でもいいから副業とか手に職をつけたら良いのに大抵の人は本読んで満足しちゃうんよなー

  • @ichitan2919
    @ichitan2919 Жыл бұрын

    今回のひろゆきはファシリテーターとしていい役目を果たしていたね。いつもはみんなで笑ってなーなーで終わる意味のない議論をしていたが、今回はより有意義な方向にもっていくように議論を誘導出来ていてよかった。

  • @MM-zs7vd

    @MM-zs7vd

    Жыл бұрын

    いや、ほぼネタじゃん笑

  • @user-xb7ck9jp3b
    @user-xb7ck9jp3b Жыл бұрын

    不安なのに人任せで同調する日本

  • @zi-taga65
    @zi-taga65 Жыл бұрын

    日本はお年寄りに優しくしすぎるから 若者がイノベーションを起こそうとしてもなにか言ったら 確かにそうですね辞めますってなるんだよな そもそも経済のこと考えたら 老人に気を使う必要は昔も今も必要なかった

  • @yj5666

    @yj5666

    Жыл бұрын

    老人医療とかもそうですよね。動画で日本のいいところに「手術や救急の待ちが短い。」という海外居住者が切実に思っていることが挙げられませんでしたが、要らない検査や、美容整形医師、老人の延命医療など医師余りなのかなとも思えるので海外に医師が出稼ぎに行って、日本に送金してくれるといいですね。

  • @daikis5706

    @daikis5706

    Жыл бұрын

    経済に関して年寄り(上司?)があぐらを描き続けてイノベーションが起きないという構造と、いわゆる「お年寄りに優しい国」は全く別の議論だと思います。 お年寄りに優しいという文脈は、社会福祉の問題でよくありますが、(緊縮派なら別ですが)社会福祉にお金がかかりすぎて経済停滞なんて議論は、国が独立してお金そのものを作っている以上あり得ないので。

  • @Bow-13

    @Bow-13

    Жыл бұрын

    社会的弱者を取りこぼさないように物事が作られてるからどうしても効率だったりスピードが遅くなるよね。アメリカはその反面ついてこれないものは切り捨てて突き進んでるイメージあるわ

  • @GIN796
    @GIN7967 ай бұрын

    年齢がどうこうより時代に合わせた考え方が出来るかどうかだと思う

  • @takumi7885
    @takumi7885 Жыл бұрын

    13:53 俺だけの感情かもしれないんだけど、そもそもがそこそこ幸せだからもう辛い思いして出世したり、頑張る必要がないんだよね。 つか、元々が幸せなのにむしろ労働によって不幸になってる。 月500円でアマプラで映画見れて、KZreadは無料だし、無料でまあまあ面白いゲームはネットに転がってるし、もう最初っから幸せなんだよ、もうこれ以上何が必要なのって。 こういう元の状態で既に幸せな人ほど、社会に出て「何の為にこんな苦労してんだろ」ってなって心を病みやすいと思う。

  • @user-yn2mw5kr6j
    @user-yn2mw5kr6j Жыл бұрын

    日本はサラリーマン社長で、社員も「総合職」の名であちこち回され専門性が育たない。 これは政治も同じで、サイバーセキュリティ大臣がUSBを知らない・環境省の大臣が原発を動かさない理由を答えられないなど、知識のある各部署トップの采配で物事を進められない。 ジョブ型の転職システムで、自分の能力に見合った職につけることが求められる。一社晩成で能力のない人が牛耳る社会では、どんどん置いていかれる。

  • @EV_1127
    @EV_1127 Жыл бұрын

    ひろゆきさんが言ってるように「物事を進めるのに時間を食い過ぎてる」のがダメなんでしょうね。 「良く分からない会社の製品だけど、取り敢えず面白そうだから使ってみようか」これが日本の最も欠けてる事かなと。。 スマホ、最近ですとBEV(電気自動車)とか自動運転などですかね。 新しい物、新しいシステムを拒絶し過ぎて慎重にやってる間に、世界では爆発的に普及してしまうという事を繰り返してますよね。

  • @user-nr9oz3tp3e

    @user-nr9oz3tp3e

    Жыл бұрын

    Winny事件で日本では新しい事をやったら、マスコミが悪者に仕立て上げて袋叩きして、 全力で有罪判決下して罪人に仕立て上げるという前例作った時点で一生不可能。

  • @katsuo-iwasi

    @katsuo-iwasi

    Жыл бұрын

    水素自動車、次世代半導体、核融合、ホバーバイク ちなみに東京五輪で自動運転はやってたね、大阪万博でもやるんじゃないかな

  • @gabigabi704

    @gabigabi704

    Жыл бұрын

    コロナでわかった。1億人の村社会の民族性、未だにマスク社会終わってる

  • @west3455

    @west3455

    Жыл бұрын

    スマホは普及はやかったと思うけど、iPhoneがバカ売れしたのは日本なのでは

  • @EV_1127

    @EV_1127

    Жыл бұрын

    @@west3455 スマホの普及ではなく、日本製スマホがアップルに勝てなかったという意味でした。

  • @yaoyao38
    @yaoyao38 Жыл бұрын

    日本は規制が多くて新しいことが出来ないのが問題でしょ。 既得権益が異常に強く、イノベーションが起きにくい社会。

  • @user-jc9bh6hg3g
    @user-jc9bh6hg3g Жыл бұрын

    自分が主流から外れるのを恐れて世界的な新しい流れを拒絶するって 老人だけじゃなく中年のネット民にも多く見られるし この層が高齢者になった時が本当の地獄だと思う

  • @DRAGONS-uu8hr

    @DRAGONS-uu8hr

    Жыл бұрын

    もう地獄でしょ。 最近のネットはもう自分正義だらけみたいな連中だらけで見るのが嫌になった。

  • @user-mf4dj3lu5s

    @user-mf4dj3lu5s

    11 ай бұрын

    自分が主流から外れるのを恐れて世界的な新しい流れを拒絶するのは若年のネット民にも多くない?w 自分正義だらけみたいな連中もどっちかというと若年のネット民の方が圧倒的に多いと思うが ちな、私も若者

  • @MP40000

    @MP40000

    11 ай бұрын

    人間にとって正義は最大の娯楽

  • @uzukuba4993

    @uzukuba4993

    8 ай бұрын

    @@user-mf4dj3lu5s なんか統計取ったんすか? 今の若者って教育格差が凄いよね。賢い子とそうでない子の育ちの差っていうのかな。 お前のような賢くない層の思考って全然理解できないし、サルよりIQ低いと思うw

  • @uzukuba4993

    @uzukuba4993

    8 ай бұрын

    @@MP40000 そうだね。戦争を否定するのは人類史の否定。 9条信者には自覚がないかもしれないが平和思想を掲げて他人を攻撃するのも、戦場で敵を撃つのも、気持ちよさの種類として全く同じ。

  • @user-bb3lq9tc6g
    @user-bb3lq9tc6g Жыл бұрын

    なんだかんだで歴史の中でNHKぶっ壊すはなかなかの行動だと思う。 一見強引とも取れる行動だけど日本には必要だと思う。

  • @user-bb3lq9tc6g

    @user-bb3lq9tc6g

    Жыл бұрын

    @@anan1919 NHKに限らずどうせ変わらないなら悪者にみられても個人が強引に動かないとずっとこのままなのかなと思います。まぁNHKに関しては受信料分浮くから地味にありがたいですね。

  • @ojl3021

    @ojl3021

    Жыл бұрын

    まったく壊せてないじゃん

  • @user-bb3lq9tc6g

    @user-bb3lq9tc6g

    Жыл бұрын

    @@ojl3021 ぜろひゃくの話は本質的にはどうでもいいと思うけど。受信しないテレビが発売されたり払わない人が増えたり個人レベルの話で言ったらそこのお金が浮く時点で壊れてるよ。

  • @user-lc7mf4uy1d

    @user-lc7mf4uy1d

    Жыл бұрын

    @@ojl3021 ではお前がやれ

  • @luca.luca_moca
    @luca.luca_moca Жыл бұрын

    1週間後には結果が分かるF1の世界ではとにかく開発スピードが命。ホンダのPU、テクノロジーの進化のスピードは見てて面白い。

  • @TheOnanist
    @TheOnanist Жыл бұрын

    「他の国(BRICsやその他アジア諸国)がもっと発展した」に尽きるでしょ。 現代において経済的な豊かさは諸外国の中の地位によって相対的に決まる。

  • @user-bw7pk6fn6i

    @user-bw7pk6fn6i

    2 ай бұрын

    現実逃避しないほうがいいよ。 ドイツに抜かれたじゃんw

  • @user-xw9cl5rp7f
    @user-xw9cl5rp7f Жыл бұрын

    ひろゆき真剣。日本変わらな過ぎでずーっと異様な空気有るんよ。若者可哀想

  • @user-sb3sy9we6d
    @user-sb3sy9we6d Жыл бұрын

    出世したくないわけじゃない→給料上がらないで責任ばかり増えるから 残業したくないわけじゃない→サービス残業が嫌なだけ(体調不良が起きるほどの残業時間もNG) 競争はしたくない→負けた時の責任を取らされるから

  • @jan_darysh

    @jan_darysh

    Жыл бұрын

    そこから解放する方法:会社に所属しない

  • @user-fl9mi2cv9n

    @user-fl9mi2cv9n

    Жыл бұрын

    誰もリスクを取りたがらないよね 個人でもそう感じるから組織だと尚更そうなんだろうね  ただどこかで賭けないと緩やかに衰退していくだけだと思うと

  • @hakase17547

    @hakase17547

    Жыл бұрын

    搾取されるだけだからね。

  • @user-ju1gx8mq9n

    @user-ju1gx8mq9n

    Жыл бұрын

    そうゆう責任(リスク)をとって頭ひとつふたつ目立つとお金もついてきた ハズレ企業だときついけど、そうゆう考え方が多いからこそライバル少ないしやりやすい時代だとおもうけど

  • @user-cb2tw5oz6z

    @user-cb2tw5oz6z

    Жыл бұрын

    @@jan_darysh 会社に所属しないとかさらに責任増えるじゃん

  • @user-bc3sc4xs3j
    @user-bc3sc4xs3j Жыл бұрын

    多分戦後良かったのは上の層が一気になくなってシステムが新しくなったから。 明治維新とか爆発的に前に日本が進む時って破壊的なくらい昔のもんを壊しちゃってる事がある 壊すのが良いってのではなくて、失敗を恐れて古いシステムと人材に固執するのが良くないのかも だから50を超えると会長は相談役に移行して、優秀な若い人を適用するのが良いと思う でも、みんな出世して疲れるの嫌がるのよね

  • @yu-mp2gl

    @yu-mp2gl

    8 ай бұрын

    現在大学生だけど、このコメントがすごい腑に落ちた。 終身雇用や年功序列という仕組みや同調圧力の強い日本の国民性も相まって強いリーダーシップとカリスマ性のある政治家が現れない限りは国政が悪い方向に進みやすいのかなって。

  • @user-jc6nq3nw7e
    @user-jc6nq3nw7e Жыл бұрын

    失われた30年でもっと成長しなければならないはずだった企業に勤めていますが、本当に動きが遅いとつくづく思いますね 口ではイノベーションだなんだと言っているものの、新規事業のスモールスタートですら、いろんな部署のいろんな偉い人に説明して回る、そしてその資料を作る、みたいなので半年とかざらにかかっている その間に、同じ構想を描いている外資系企業がプレリリースしているなんてのもたくさん いずれも責任問題が発生するので必要なフローではあるが、それもこれも企業の挑戦や失敗を責めない文化の形成も重要だと思うな

  • @uzukuba4993

    @uzukuba4993

    8 ай бұрын

    同感でっす。そんな企業の末端で働いてますがとにかく何をするにも承認のプロセスが多くて複雑で動きが遅すぎ、何か失敗が起こると責任追及&関係各所を巻き込んでの再発防止会議ばかりで、業務自体は前に進みません。

  • @another-obasaus800
    @another-obasaus800 Жыл бұрын

    自民党しかないと思ってるマインドが続く限り失われ続けるのがいいね、

  • @user-ei8xl2ek6d
    @user-ei8xl2ek6d Жыл бұрын

    最後のひろゆきのタバコの話がひろゆきメーカーか?ってくらい話がぶっ飛んでて面白過ぎ

  • @nigledo

    @nigledo

    Жыл бұрын

    タバコは人の寿命に対して良い時限装置になるので吸い始める年齢を操作するのは有効って話、 ひろゆきは何年も前からしてるね。

  • @seiya6242

    @seiya6242

    Жыл бұрын

    そもそも厚労省だか経産省だかが、禁煙による医療費抑制効果を検証したら、単年度的には発症率が下がって有益性が言えるけど、生涯医療費で比較すると寿命延長に伴う医療費増加が大きくて医療費抑制しないという結論が出てしまった。 だから健康のために禁煙は言われるけど、医療費抑制のために禁煙という表現は根拠が無くて言えなくなった。

  • @pamdgmac2416

    @pamdgmac2416

    Жыл бұрын

    ちっとも面白くない。禁煙社会になってから、ガンは減ったかというと、寧ろ増えている。「タバコが諸悪の元凶」という思い込みは、単なる妄想に過ぎなかった。ひろゆきは、相変わらず、下らない、愚かな思い込みに基づく提言しかアタマに浮かばない、愚かな男だ。

  • @zukky619

    @zukky619

    Жыл бұрын

    ひろゆきに同意 タバコだけじゃなく、バラエティや情報番組で健康情報を取り上げまくってて、いい加減やめてほしい。死なない老人ばかりのゾンビ大国にしてどうするの?って感じ。

  • @user-we1sr1ps2p

    @user-we1sr1ps2p

    Жыл бұрын

    成田さんのぶちかまし提起と内容的には同じだから 二つあるっ みたいなもったいぶりイラナイと自分は思ったよ 感じ方は自由だから面白いという感性はぜんぜんアリというかその方がおおらかで素敵かもしれんが あの芸人にキレ散らかしたやつ、とっておきのネタ(二番煎じ)披露したくてウズウズしてるのに面白くなりそうにない話はじめた若者に沸騰を抑えられない初老のひと という構図にみえた

  • @us9212
    @us9212 Жыл бұрын

    ひろゆきさん 斜に構えつつ本気で考えてるなって感じました 想いが伝えてくる熱量とか ひろゆきさんの発言や ヒトの話聞いてる時の表情や その後のひろゆきさんの言葉の説得力と知識量と知恵のレベルが 他のヒト達と段違いで高いなーって思います 色々考えると もしかして 今はある意味幕末と同じ状況なのかも知れません

  • @taku.s922

    @taku.s922

    2 ай бұрын

    某ARASHIの活動休止会見で、失礼と評された記者がいましたが、ファンでない私からしたら、分かりやすい質問と感じました。 つまり、マツコや有吉やひろゆき氏くらいストレート、斜に構える、辛辣な物言いの方が、素人には分かりやすいんですよね。 ブス、ブサイク、無能、短足と言われた方が頭わるい人にも理解しやすい。 私は日本人が嫌うストレートな物言いに賛成です。

  • @user-oe7vz7gg4t
    @user-oe7vz7gg4t8 ай бұрын

    足の引っ張り合いが好きな民族なので、優れたリーダーがなかなか出にくい。故に凡人だけが日本に残る。

  • @user-vp3db3ue2j
    @user-vp3db3ue2j Жыл бұрын

    成田氏の集団自決発言を非難轟々してた人たちは感情論に走りすぎよね 別に物理的な切腹じゃなく社会的な切腹=組織の上から退陣頂くとか決定権を譲らせるって 高齢者でも個人的な活動は勝手にどうぞ、国や会社組織を動かす際には若い代謝を求めるぞってね

  • @peyanngu800

    @peyanngu800

    Жыл бұрын

    いや違うよ 堀江のチャンネルで『安楽死の強制のようなものも議論していければ』と言っていたからな つまり一定年齢になったら年寄りに死ななきゃいけないよねという空気を醸成しようとしてたから 感情論でもなんでもなくって頭ん中は、ナチス、優生思想 あんなのを擁護するのは信者以外いないよ

  • @user-xs4vq1bu4z

    @user-xs4vq1bu4z

    Жыл бұрын

    ​@@peyanngu800 同意。 優生思想以前にマキャベリストは駄目だなーって思うね。頭良いけど、頭良い=良くなるは全く別物

  • @monkichimonda5426
    @monkichimonda5426 Жыл бұрын

    まずは古い体質の企業を潰さないとね。 それには、新しい企業で造られた魅力ある製品やサービスを開発する必要がある。 しかし、ほとんどの企業は大企業の下請けであるアウトソーシングの事業しかやっていない。 それは、リスクを取れる経営者が少ないのも要因。 失敗は許されない文化である事から、やり直しがしやすい文化に変えないと変わらないでしょう。 お金の事、経済や経営について教えられる人材を増やす事や働きながら学べる時間を増やす事も重要。

  • @user-yoshi86

    @user-yoshi86

    Жыл бұрын

    産業の流動性の低さは、人材の流動性の低さが起因してる。 だから雇用制度や人事制度直させないと産業構造も変わらない。 現状の政府や経営者なりが旗振ってプラン練って改廃案だしてくれたら助かるけども。 現行の経営層にそのビジョンを描けるメンバーがいないのが問題なんじゃないですか。 もちろん経営のプロも外注すべきと思う。

  • @nrhktkn
    @nrhktkn Жыл бұрын

    失われた30年の責任を政治家に求めている限り、その責任を問うことができない。その責任は財務省・日銀にある。まさにマクロ経済の失策こそが現在の日本経済に現れている。

  • @nikkeidigest
    @nikkeidigest Жыл бұрын

    今回も勉強になりました🐬

  • @ktg-81b
    @ktg-81b Жыл бұрын

    俺が還暦を迎える頃には、保険適用で安楽4できるようになってたらいいなぁ

  • @user-jr6tm5zw9t
    @user-jr6tm5zw9t Жыл бұрын

    会社の会長  78歳 社長  70歳 とかが圧倒的大多数な時点で終わってる  あいつらPC使えないからなwww

  • @linux7926
    @linux7926 Жыл бұрын

    13:56 昇進したくないっていうのは多分昇進すると責任は一気にふえるけど 給料は必ずしも上がらないしなんなら実質賃下げになるパターン(残業代カット)があるからって理由はありそう。 ただ、ここは日本企業の大部分が「役職者に残業代は無い」って盛大な嘘を大昔からつき続けてるからっていう重大な責任はあると思う。 (公務員はたしかにそうなんだけど、そんな都合のいいところばっかり真似したしっぺ返しじゃないのという気はする)

  • @tarosano5010
    @tarosano50109 ай бұрын

    タバコ吸って寿命短くなるはなんか違うと思う。脳卒中起きて、大抵の場合即死じゃないよ。 寝たきりになって、その後何十年も過ごしたりするから、余計に医療費がかかる。

  • @user-yr6xi3xq8w
    @user-yr6xi3xq8w Жыл бұрын

    国民の平均年齢50歳、15歳以下の国民の割合が世界最低ってすごいよな

  • @katsuo-iwasi

    @katsuo-iwasi

    Жыл бұрын

    1位   モナコ       55.4歳 2位   日本        48.6歳 3日   ドイツ       47.8歳 4位   サンピエール島・ミクロン島  46.5歳 5位   イタリア      44.5歳 6位   ギリシャ      44.5歳 7位   スロベニア     44.5歳 8位   香港        44.4歳

  • @katsuo-iwasi

    @katsuo-iwasi

    Жыл бұрын

    「医療インフラが充実してる富裕国ほど平均年齢が高い」 「後進国ほど子供の脂肪リスクが高いので多産傾向」

  • @user-ni4pd4jy2f

    @user-ni4pd4jy2f

    Жыл бұрын

    ​@@katsuo-iwasi なるほど。確かにタイでは実際に日本より医療機関のレベルが高いとかもあてはまりそう。

  • @kodakungeneral7217
    @kodakungeneral721711 ай бұрын

    わかりやすい

  • @user-hj4yq6oe7e
    @user-hj4yq6oe7e Жыл бұрын

    駄目な政治家を選んだ国民にも責任がある。けど、国民が覚醒してまともな政治家を選べば未来は良くなる。

  • @mipoqim
    @mipoqim Жыл бұрын

    自分はバブル崩壊後の就職氷河期世代ですが、 田舎出身でかつ元来のテキトーで野性的な性格や育ちで、運良く世間の暗い雰囲気に一ミリも流されずに就職でき、40代まで生きてこれて、今は都会で子育てしてます🙆 スーパー前向きに人へも色々教えられるので、子供の教育や、子供が在籍する学校の先生への励まし勇気づけを頑張ってます😆 草の根運動で頑張ってます😆 公立限定かも知れませんが、都会のマンモス校の先生方を励ますのが結構効果出やすいです😃 子供たちに夢とやる気と希望を持たせてくれます🍀 そういう意味で、仕事関係でも優秀で士気の高いリーダーを育てることが大事だと思います😊 頑張れ日本🇯🇵 元気があればなんでもできる!

  • @user-oy8ui9kv6t
    @user-oy8ui9kv6t Жыл бұрын

    私の若かりし頃は個性的な 人達が活躍していました。

  • @user-rv2sj8vk7l
    @user-rv2sj8vk7l Жыл бұрын

    ひろゆきの意見良いですね。 ロマンチック的なことはなく結果がすべて的ではあるのですが、良い意味で気持ちがあるようにも感じます。

  • @user-pj4xr4ot8r
    @user-pj4xr4ot8r9 ай бұрын

    ひろゆき氏の「そこら辺でたばこを吸えるようにする」は自由のことを指すと思ったけど、労働者としてたばこを吸って定年になって勝手に死んで年金も退職金もかからないとは斬新な発想です。ひどいなぁ、もっとやれwww

  • @secheltb.c.2870
    @secheltb.c.2870 Жыл бұрын

    戦後、ゼロからのスタートで勤勉な日本人は結果として世界のトップを走ったけど、国民性として世界のトップを走る事を目標にしない国だと思います。 政治、会社の幹部に若い人が少ない。例えていうと60代中心の野球チームで試合をしている感じ。

  • @ユーチューブコメ欄規制やめろ

    @ユーチューブコメ欄規制やめろ

    Жыл бұрын

    日本の強さって歴史見ると基本的に先に目標がある時の強さで自分で道を切り開く強さちゃうんよな。

  • @ユーチューブコメ欄規制やめろ

    @ユーチューブコメ欄規制やめろ

    Жыл бұрын

    だから世界のトップ走るのに国民性が向いてない気がする。

  • @user-vl7kw8bq9h
    @user-vl7kw8bq9h Жыл бұрын

    ひろゆきがいう通りにことをしようとすると最後は革命になるんだよな。老人の絶対数が多い社会で民主主義を維持し続ける限り、若者にお鉢が回ってくることなどありえない。

  • @user-jb8vq1ei8s

    @user-jb8vq1ei8s

    Жыл бұрын

    いいじゃん。みんなで赤旗あげよう

  • @katsuo-iwasi

    @katsuo-iwasi

    Жыл бұрын

    極論マルクスさん

  • @papachi3000

    @papachi3000

    Жыл бұрын

    日本より極端な高齢化を迎える中国のことを留学生に聞くと、中国は選挙が無いので、高齢者にお金を回さず、国の発展のために使えるので、心配してないという答えが返ってくるね

  • @user-risemara-shitai

    @user-risemara-shitai

    Жыл бұрын

    なんで革命が悪い事かのように言うのか分からんわ。自由は譲ってもらって得るものじゃなく、勝ち取るものじゃない?

  • @velelimaka9040

    @velelimaka9040

    Жыл бұрын

    なんでvs老人の構図にしようとするのかわからん 高齢者層でも少子化対策に賛成の方が多かったりするのに別に老人が自分のことしか考えてないわけじゃない 既得権益層に高齢者が多いのは確かだけど「老人は~高齢者は~」って文脈で話す成田やひろゆきは世代間対立煽ってるだけで社会がよくなるとは思わん

  • @user-wn9rr2ly7x
    @user-wn9rr2ly7x Жыл бұрын

    仕事出来ないのに高い給料貰ってる奴とハラスメントするバカを解雇出来ない終身雇用を辞めろよと言いたい。 海外じゃ金銭解雇やレイオフあるから流動性があって労働者も気軽に転職出来るから待遇が悪い会社は勝手に潰れんだよ。

  • @user-jb8vq1ei8s

    @user-jb8vq1ei8s

    Жыл бұрын

    その通り。ハラスメントは働く意欲と気力を奪うだけ

  • @user-iu7ix5vw2y
    @user-iu7ix5vw2y Жыл бұрын

    内製化は進んでくるだろうけど、世代交代とそれが成り立つための若手の育成が全体としてまともにできてないから現状があるんだろうなぁ。 もっと若いうちから生きることについて根本的な革新が必要な気がする。

  • @conpalloconpallo
    @conpalloconpallo Жыл бұрын

    良い悪いは別として、女性の社会進出についてはその通りだと思うわ。 こんなことひろゆき辺りが言わない限りボッコボコに叩かれるだろうけど。 女性が社会進出しても子育てがかつてのようになんとかなる何か方法があればいいんだけどね。

  • @user-sm4dj7dr6n

    @user-sm4dj7dr6n

    Жыл бұрын

    女だけど、経済的自立が保障されれば、妊娠出産なんていう拷問みたいなもん減るのは当たり前だからもう仕方ないよ。女の人権ない国の出生率がバカみたいに高くて、先進国は低いの見れば分かるじゃん。良い方法なんてない。

  • @user-uy4ss3zf2l

    @user-uy4ss3zf2l

    Жыл бұрын

    イランとかUAEみたいなイスラム教国家でも経済的に発展した国の出生率は1.3〜1.5で日本とあまり変わらないから女性の社会進出というよりも資本主義経済の発展によって国全体が高度産業化したかの方が出生動向に影響を与える気がする 昔は一次産業も二次産業も機械化が進んでいなかったから単純作業のための人員の需要があって中卒でも農家になったり金の卵として大都市圏の工場で働くことが出来た 今の社会では高度産業化が進んでかつての単純労働はその多くが機械化された、中卒を採用する企業は少ない、高等教育を受けた技術者や総合職、高度専門職の需要しか残されていない 高度産業化の進んだ先進国では子どもに高等教育を受けさせないと職にありつける機会が限られるので昔と比べても意味がない 昔と違って機械化自動化された社会では貧乏子沢山で子どもを全員中卒で社会に出しても受け入れるだけの雇用先が限定されている そんな社会で高所得層でもないのに子沢山をするとまともに教育を受けさせられず、就業機会に恵まれず、場合によっては福祉のお世話になってより一層この国の財政を圧迫するだけ

  • @-chronos-
    @-chronos- Жыл бұрын

    5:07 ひろゆき回で「明らか」って単語聞くたびに、なんかドキドキするわ

  • @user-bj5bv1gy1j

    @user-bj5bv1gy1j

    Жыл бұрын

    ◯◯って◯◯◯の◯◯◯◯よね??

  • @user-eod6kdkn89je

    @user-eod6kdkn89je

    Жыл бұрын

    データを元に言ってたら大丈夫でしょ。

  • @user-lq7sn9mp5p
    @user-lq7sn9mp5p Жыл бұрын

    成田さんもヒロユキさんも権利を持った老人がいなくなればいいだけってのは同じ考えなんだな。

  • @user-ic9sv2iz5l

    @user-ic9sv2iz5l

    Жыл бұрын

    それを自民党に向かって言わない(言えない)のがあいつらの限界だよ。 政治の世界が最も高齢者が権力を持っているのだから。

  • @bojuog89
    @bojuog894 ай бұрын

    ひろゆき本当常に的得ててすごい

  • @user-nl7bz9eb6j
    @user-nl7bz9eb6j Жыл бұрын

    IT産業で出遅れた日本だけど今はAI産業が始まったばかり。しかも他の国がAIの規制が厳しくなっていく中、日本はユルユルだから海外のAI関係者は日本で仕事をしたいという人が増えてきている。 なんとしてもこのAIバブルに乗っかれるチャンスをものにしてほしい。

  • @sato-daisuke
    @sato-daisuke Жыл бұрын

    中高年層を中心に成功体験に固執しすぎなのと新しいものを受け付けない国民性、そしてそれらはIT分野とは致命的に相性が悪かったというところですかね。

  • @user-sv1fc2xi5b
    @user-sv1fc2xi5b Жыл бұрын

    団塊の世代って1番楽して甘えた世代だよな

  • @toua____m.marvel

    @toua____m.marvel

    Жыл бұрын

    運がいい世代は確か

  • @user-sv1fc2xi5b

    @user-sv1fc2xi5b

    Жыл бұрын

    @@futmgtgd 理解できない奴がバカ

  • @ロボカスよーつべ

    @ロボカスよーつべ

    Жыл бұрын

    AIとか無料でどこでもゲームできる今の方がいい

  • @sun3255

    @sun3255

    Жыл бұрын

    日本人同士で敵対するの止めない?

  • @user-bj4zm3jw5u

    @user-bj4zm3jw5u

    Жыл бұрын

    運がいいのと得しただけで楽はしてないと思うし甘えてもないと思うよw

  • @n0a5k2a0yoshi
    @n0a5k2a0yoshi10 ай бұрын

    喫煙で血管がボロボロになると認知症のリスク上がってめちゃめちゃ介護が大変になるよ。脳卒中になっても今の医療レベルだとすぐ死ぬことはなく延命するし。脳卒中からの認知症や寝たきりなど介護度めちゃ上がって家族は仕事どころじゃなくなるよ

  • @user-no2fq6nh6c
    @user-no2fq6nh6c Жыл бұрын

    ひろゆきの感情カットした効率優先の話好き

  • @0208deko

    @0208deko

    Жыл бұрын

    感情入ると効率下がるのは明確ですからね。結局誰がやるだやらないだ、やりたくない、責任取りたくない事の言い訳をつらつら言われる時間がもったいない事に気がつかない人が多すぎて生産性も上がらない。過保護社会万歳😂

  • @yume01281

    @yume01281

    Жыл бұрын

    結局、ひろゆきって現状を説明してるだけでなんの責任もない立場で適当な事言ってるだけやからな笑

  • @VirginPride

    @VirginPride

    Жыл бұрын

    kibishii

  • @arashikinnshi

    @arashikinnshi

    Жыл бұрын

    日本人は感情的過ぎる

  • @sanpoo9972
    @sanpoo9972 Жыл бұрын

    トライ&エラーを繰り返すことで制度が上がるのに最初のエラーを恐れて何もしないからなぁ

  • @user-zy6nz3nl2q
    @user-zy6nz3nl2q Жыл бұрын

    30年何もできなかった年寄りには黙ってろと言える社会にならないとな

  • @h24601

    @h24601

    Жыл бұрын

    いま優秀な人は起業するし、なりつつある気がする。 老人が昔作った会社で働いておきながら言っても意味ないしねw

  • @FATRIDER
    @FATRIDER Жыл бұрын

    過去と人は変えられないが、未来は変えられる。という事があるとおり、先の事を考えて進むべきだが、凄まじい速さで進む現代では何が正解で何が不正解なんてものは誰もわからないが答え。だからといって諦めることではなく、今を大切に生きる事が大切。 ただいまの日本の企業はお偉いさんは、日本は高齢者が多い、新しい風を吹かせるなら世代交代が必要だし、企業や世間が受け入れないと若い芽は育たないし、出る杭が打たれるようなことがあってはならない。

  • @taku.s922

    @taku.s922

    2 ай бұрын

    なぜジャ◯ーズ事務所のように、ヴェテランが若手を支援しないのでしょう。ファン(国民投票)が命綱だから、この事務所はちゃんと若者を育成してましたね。

  • @uniuni1707
    @uniuni17072 ай бұрын

    ひろゆきの理論good。うちも主人の会社は入社して20年以上ですが未だに大卒初任給と同じ金額、 当然子供を2人希望(幸か不幸か1人しかできなかった)でも養えない。親子3人喰うのもできないかも。 このご時世ただの大卒じゃ就職もできないし万一独り身なら尚更生活できない、だけど共働きガッツリ働かないと高年収の教育格差に負けてしまう。 両実家の協力のもとフルタイムパート+残業²で主人と同じ位の月給稼いた。子供に勉強教えたり・塾などの送迎・弁当作りや家事一切 必死で1人でこなして今年大学6年生、卒論も終わりあとは国試のみ。時間とお金が膨大にかかる。勿論Wワークの時間はない。 もし専業主婦が当り前の時代なら時間を子育てにかけられる。 そうなれば主たる稼ぎ手の収入を今の欧米並みになるよう政治の努力でしてもらいたい。 30年前政策に失敗したなら今国民に償ってほしい、変な補助金ばら撒いて票集めし年寄りの石頭をトップに鎮座し続けてきたつけを。

  • @user-qc8hz5bs6d
    @user-qc8hz5bs6d Жыл бұрын

    ひろゆき氏正しい。笑いととってる時期じゃない。アハハで過ごした30年。国民一人一人反省しないといけない

  • @user-rp5yo7bm7b
    @user-rp5yo7bm7b Жыл бұрын

    30年前の時価総額云々はバグみたいなもんだから比べてもしゃーない

  • @gen9056
    @gen9056 Жыл бұрын

    国民の多くが日本人だから、よくも悪くも日本人らしい固定概念を壊せない。 何かが一度変わり始めると凄い勢いで変化するけど、変化するまでがとても遅い。 政治も経済も、年齢とか人種に拘らず変えられる人にどんどん旗振りを任せてもいいんじゃないかなぁ

  • @user-ye5ds9un9p
    @user-ye5ds9un9p Жыл бұрын

    男女の雇用機会は均等でもいいから、子供を産んだ女性には働くよりずっと良いくらいのお金を渡せばいい 子育てが苦しくないとか消極的なレベルじゃなく 出産は社会にとって絶対に替えがきかない重要な仕事なんだから、相応の対価があっていい 子育てってそういう損得の問題じゃないって気持ちもわかるけど「損得じゃないだろ最低限の金しか払わないけどやれ」はやりがい搾取

  • @user-nl1lz9ct7s

    @user-nl1lz9ct7s

    Жыл бұрын

    完全に同意です。 あなたみたいな方が多数になれば少子化は瞬く間に解決するでしょう。 それも真の平等を達成する形で。

  • @user-bt3go4ci7m

    @user-bt3go4ci7m

    Жыл бұрын

    私も同意します。 たとえば、会社に、 子育てに充分な扶養手当を義務付けるとか。 独身と差別化するのは 社会的責任ととらえるべきでしょうかと。

  • @user-po8se4zi5z

    @user-po8se4zi5z

    Жыл бұрын

    独身は独身で、子育て出産で消えた人の穴埋めで業務量増えるけど給料増えないからきついよな。

  • @gptkxmdqtw
    @gptkxmdqtw Жыл бұрын

    みんなは救えないのいい加減分かれよ。 老人を救うのか、子供を救うのかさっさと決めなきゃ、30年後にまたあの時老人ではなく、子供を優遇してればなんて議論するんだろ?

  • @ruru5152

    @ruru5152

    Жыл бұрын

    その時は失われた60年とか言ってんのかな

  • @doishouta

    @doishouta

    8 ай бұрын

    トロッコ問題だよな

  • @user-yo4ph1nc5o

    @user-yo4ph1nc5o

    6 ай бұрын

    ところが老人を切り捨てる国は若者の意欲がなくなって滅ぶんだな。 自分等も年取ったら切り捨てられるんだと思うから。

  • @iclp2099
    @iclp2099 Жыл бұрын

    ひろゆきに同意だな。人が長く生きすぎてるのがダメ。 50、60くらいでポックリ死んだ方が社会的にもプラスだし、本人的にも濃い人生になると思う。

  • @katsuo-iwasi

    @katsuo-iwasi

    Жыл бұрын

    倍賞千恵子主演で高齢者が安楽氏を選択できるようになった日本が舞台の映画が何年か前にあったらしい

  • @katsuo-iwasi

    @katsuo-iwasi

    Жыл бұрын

    PLAN 75

  • @h24601

    @h24601

    Жыл бұрын

    ひろゆき(46)のいのちもあと4年か…

  • @Netboy0122

    @Netboy0122

    11 ай бұрын

    方向性としては人間がする仕事は減っていっているので高齢化しても回ると思う 後はお金のシステムの問題かと 今の金融システムは限界だと思う

  • @user-to5kk1cc1r
    @user-to5kk1cc1r Жыл бұрын

    先人たちが研究や経験で時代を進めてきた経緯はあるからそれから後は引き継いで研究も進むんだよ。 老人が時代を作ってきた事には敬意を示すがその老人の中には未だに身を引かない人もいて古い考えのままに足枷になっている人もいる。 政治家が特にそう言う老人が多い。

  • @user-kc3vk3wk3x

    @user-kc3vk3wk3x

    Жыл бұрын

    老人しか選挙に行かないし政治家も人の子で票を確実に入れてくれる人に向かってしか政治はやらないし若者は票田にはなりえないと言う非常にプラグマティックな問題がある以上はどうにもならない後、20年まてば団塊世代とその後の世代が逝っちゃうのでまぁそれまでの辛抱なんだけどね、それと喫煙と肺がん死亡率の因果関係ってもうウソだってばれてるしひろゆきも意外にファクト情報無視するね🥸

  • @kokko-qy3gz
    @kokko-qy3gz Жыл бұрын

    出羽の守でないけどアメリカのトップの人達のインタビューで大きな企画とか案件を「実験」と捉えているのが印象的だった。日本は失敗が許されず、トップのメンツを大事にするから、何にするにしても非効率な方法でしか進められない。試行が少ないから経験値が低すぎて国際競争力で負けてしまうのは当然だと言える。

  • @awaremisogaba4130

    @awaremisogaba4130

    Жыл бұрын

    ドンマイと言えない日本

  • @user-sx8fb7ez7r
    @user-sx8fb7ez7r Жыл бұрын

    13:32は給料は少し上がるけど責任との割合が合ってなくて、給料高くなったとしても税金で死ぬほど持っていかれるから

  • @user-zz8jv7vv4w
    @user-zz8jv7vv4w Жыл бұрын

    失われたというより、本来の実力が発揮された結果だと思っていかないと、、、

  • @pokky
    @pokky Жыл бұрын

    そもそもなんちゃって世界で活躍したと思っても高々数年 凋落とかそういう話でもなくこれが実力よ

  • @katsuo-iwasi

    @katsuo-iwasi

    Жыл бұрын

    人種的差別撤廃提案 1919年

  • @teemuu7885
    @teemuu7885 Жыл бұрын

    海外在住ですが、やっぱり日本の食品、日本の商品が最高なのでもっともっと海外へ売るべきです!!百均のキーホルダーですら、こちらの子ども達めちゃくちゃ食い付きますよ(笑)三ツ矢サイダーとかCCレモンとか日本しか売っていないペットボトルのお茶とか例えば麦茶等…あと、日本のサランラップ最強です。あと半纏やタオルも人気です。日本帰ったら必ず買います。弱気じゃなくてもっと本腰入れて海外を視野に商品を売ったら絶対大ヒットすると確信してます。少なくとも海外在住の人は購入しますね。

  • @user-ic9sv2iz5l

    @user-ic9sv2iz5l

    Жыл бұрын

    それ全て安い日用品ばっかじゃん 安く買えてコスパいいから成り立ってるだけで 輸出したら割高になって見向きもされなくなるよ

  • @Yoshisada

    @Yoshisada

    Жыл бұрын

    @@user-ic9sv2iz5l まさにそれ。大半のアメリカ人は、日本の割高のお茶なんて飲まない。安いCokeやPepsiをガブ飲みします。

  • @user-rq8we8ig1t
    @user-rq8we8ig1t Жыл бұрын

    私は今、高校ニ年生ですがこの先若者達の年金負担が更に倍増することをとても不安に思っています。少しでも若者達の負担を減らす為に高齢者の人達に対して保険料などをもっと払わせるべきだと思います。

  • @DRAGONS-uu8hr

    @DRAGONS-uu8hr

    Жыл бұрын

    それを言ったら選挙で老人票取れなくなって落選しちゃうからね。 政治家も落選したらただの人になるから都合が悪い事は言いたくないだよ。

  • @aaadayo

    @aaadayo

    Жыл бұрын

    多分どこかの世代が犠牲になるんすよねえ。若い時は税金で生活苦、んで老人になったら対して保証されないと。で自己責任で切り捨てされる。

  • @72sdtogcyuqwoe4w5

    @72sdtogcyuqwoe4w5

    Жыл бұрын

    大丈夫ですよ。氷河期(ロスジェネ)世代が負担してくれるので。一度、国や地方自治体の政策を調べてみてください。あと働き始めたらなおさら意味が分かると思います

  • @hfft9332

    @hfft9332

    Жыл бұрын

    あともうちょっと勉強すれば、年金財政の問題は貨幣の問題ではなく、財やサービスの供給能力の問題だと分かるよ。待ってる。

  • @nihonsaru1997

    @nihonsaru1997

    Жыл бұрын

    自分の親にもそう言ってね?

  • @user-ny8fx1oy6h
    @user-ny8fx1oy6h Жыл бұрын

    まだ経済大国ではあるから、今ならまだできることは多いしかし、今を食いつぶして 停滞しているともう取り戻せないかもね

  • @tommyaugust6500
    @tommyaugust6500 Жыл бұрын

    女性は出産に特化しようよ。っていうのは人権問題に発展するので、幸福度の高い中流階級以上の方同士で結婚して、賢い子供がたくさんできることが最適解だと思う。 働きたくないので子供産みますだと貧困家族ができあがるだけだと思う。。

  • @user-fq7dq1de4r

    @user-fq7dq1de4r

    Жыл бұрын

    @H N 自分で稼いで食っていけない「結婚する以外に生き方選べない)社会を好むのは結構珍しいね。 結婚願望が元々あって、お金持ちで優しい旦那捕まえられたんかな? 良い人が見つからなくても絶対結婚しなきゃいけなくて、出産を絶対にしなきゃいけなくて、旦那が嫌になっても別れられないのは嫌だなあ。

  • @WRR-bu5gp
    @WRR-bu5gp Жыл бұрын

    ひろゆきの説説得力ある

  • @bojuog89
    @bojuog894 ай бұрын

    01:51日本が覇権取ってたのがすごい意外だった

  • @carpallin
    @carpallin Жыл бұрын

    ひろゆきさんの喫煙所の話、なるほどなぁと思った。平均寿命があがって長生きすることが本当に幸せなのか?って思う。

  • @tystyp

    @tystyp

    Жыл бұрын

    変に食糧事情と医療が発達しすぎた弊害なのかもね

  • @user-hx5rn7jl4y

    @user-hx5rn7jl4y

    Жыл бұрын

    これからもタバコ吸って楽しく生きます。

  • @user-qv9fm2fd2i

    @user-qv9fm2fd2i

    Жыл бұрын

    喫煙により寿命は10年縮まるが、健康寿命も縮まって医療や介護が必要になる期間が長くなるんやで

  • @seiya6242

    @seiya6242

    Жыл бұрын

    ​@@user-qv9fm2fd2i ダウト 寝たきり寿命の相関因子で1番大きいのは健康寿命 健康寿命が延びれば寝たきり寿命が短くなるという研究成果を示してる医療機関はありません

  • @xekugp

    @xekugp

    Жыл бұрын

    @@user-qv9fm2fd2i タバコ吸ってた爺さんより、吸ってない婆さんは寝たきり長生きしてる。 タバコじゃなく運動してるかで決まると思う。

  • @sk-kx8ku
    @sk-kx8ku Жыл бұрын

    ひろゆき高齢者にやっぱり厳しくて草

  • @user-eq9jc4nn5j
    @user-eq9jc4nn5j Жыл бұрын

    全体的に30年前の成功体験にいつまでもすがっている団塊世代が色んな業界でいつまでも決定権持ってるから没落したんだよ。 しかも人口比率的に数が多すぎるから主張が通りやすい。 彼らは自分たちは戦後に生まれてるから、団塊より上の世代が死んだり責任とらされて決定権が弱くなっていた=当時若手の団塊世代は好きにアイディアをだしたり、ウォークマン等の画期的な商品を作れたんだよ。 で、今は昔の成功体験にすがって、若い世代のアイディアを邪魔したり、利権を貪ったりしてる。

  • @gobou5652
    @gobou5652 Жыл бұрын

    6:00 これを見て思ったけど、高度経済成長とバブルの結果、変に自信を深め過ぎたっていうのも停滞に影響してるのかもしれないね。 一回どん底まで没落して自尊心ボロボロになったらまたやる気が出てくるかも。

  • @user-wx8to7xg9p
    @user-wx8to7xg9p Жыл бұрын

    雇用機会均等や現在のジェンダー問題等日本の文化に合わなかったということなんだろうか… 期待は政治家や経営者等女性が台頭し更なるイノベーションを生むことを期待したのだと思うが女性全般が望まない人が多かったのではないかと思う。 いまだに収入高い人と結婚して専業主婦になりたい女性は多いと聞くしLGBT法案に反対の女性の声も多く聞こえるんだけど

  • @yko990
    @yko990 Жыл бұрын

    12:14 そう考えると豊田章男さんはやっぱり素晴らしい判断をされる方だなって思うわ

  • @user-ww7us1ts2c
    @user-ww7us1ts2c3 ай бұрын

    結局、評論家が過去の30年を否定するけど、この人達も、過去の30年を変えれなかった人だよな。つまり、評論家の言う事聞いてても未来は良くならないって事だよな。

  • @user-ry7zd6ml6k
    @user-ry7zd6ml6k Жыл бұрын

    失われただけならマシだったんだけどね、私は「失われた30年」という言い方に違和感を感じている。 「失われ続けた30年」だろう。

Келесі