GADGET LABO 202101 MIGHTYJACK vs Q 01

ガジェットラボのアーカイブ マイティジャック対Q vol.1のご紹介
円谷プロ制作の「マイティジャック」は1968年日本放送のSF特撮テレビ番組です。『ウルトラシリーズ』で培った多彩な特撮技術を活かし、大人にもアピールできるスパイアクションシリーズとして制作されました。日本の企業コンツェルン総帥が設立した私設の秘密組織がマイティジャックです。目的は世界に暗躍する巨大犯罪組織 Q に立ち向かうこと。マイティジャック隊員は、科学の粋を凝らして建造された万能戦艦 MJ号で Q の陰謀を阻止します。

Пікірлер: 105

  • @jm-zi9ll
    @jm-zi9ll2 жыл бұрын

    まず、冨田勲さんの勇壮な主題曲に感激、そしてMJ号のカッコいい勇姿に感激して夢中になって観ていました。ただ、家のテレビが白黒だったのです。

  • @user-hx3us3zw1s
    @user-hx3us3zw1s2 жыл бұрын

    流石1000万円テレビドラマ!特撮&音楽は本当に素晴らしい。 本編&脚本の駄目ダメ感と、スパイブームにイマイチ乗りきれてないのが残念。マイティ号は超カッチョ良いのになぁ。

  • @aloneAroha
    @aloneAroha2 жыл бұрын

    子どもの頃好きで見ていたTVです。 富田さんの音楽も素晴らしい。 ただ、今見て思うのは、出動するのに凄く時間かかるやんって思ってしまいます。

  • @ana-toshi7891
    @ana-toshi78912 жыл бұрын

    空も海上も水中も行けて最高にカッコ良かった特撮モノ、テーマ曲もハツラツといけてました。

  • @mid2007night
    @mid2007night2 жыл бұрын

    ここでも色々言われているが、個人的には成田亨デザインがここまで映像化された事で満足してしまう。

  • @yonderbird707
    @yonderbird7073 жыл бұрын

    いつも、今でも大好きな映像をありがとうございます。プラモデルを作りました。海底基地への移動も好きでした。

  • @user-us9jj8lk2u
    @user-us9jj8lk2u2 жыл бұрын

    対ジャンボー戦のイチかバチかのミサイル大博打なバトルは、荒唐無稽に無謀過ぎて一瞬マジで笑えるケンど、緊迫感も相まってて圧巻!!! (爆破指令は、無印MJの中でも一番大好きな回!!!)

  • @user-lj5pi7nu2v
    @user-lj5pi7nu2v2 жыл бұрын

    まだCGなんか、ぜんぜんなかった時代でこのクオリティの高い特撮、水の使い方なんか、最高にカッコいい

  • @user-lj5pi7nu2v
    @user-lj5pi7nu2v2 жыл бұрын

    子どもの頃マイティ号のプラモデルを作り、お風呂で着水や水から飛び出すシーンを真似したなー長湯になり、良く母親に叱られた。

  • @user-hc4nt7qp9s
    @user-hc4nt7qp9s2 жыл бұрын

    さすが冨田勲先生 聞き惚れますね👍

  • @user-vg7uw1if1n
    @user-vg7uw1if1n2 жыл бұрын

    子供の頃、レコードが擦り切れるくらい聴いてました。プラモデルも買ってもらって大好きです!

  • @vr-ii4130
    @vr-ii41302 жыл бұрын

    やっぱマイティ号VSジャンボーの真正面からの撃ち合いが燃える。

  • @1984yuming

    @1984yuming

    Жыл бұрын

    あれは今でも覚えていますね。強敵に対して知恵で勝つ、という

  • @user-je2lk8qn5h
    @user-je2lk8qn5h2 жыл бұрын

    冨田勲さんの音楽が最高です。

  • @kato12241224
    @kato122412242 жыл бұрын

    脚本を今風に練り直して再企画して欲しい・・本格派のSFにも出来る筈 !!( ^ω^)♡

  • @tomnakzy
    @tomnakzy2 жыл бұрын

    特撮を見ても、 キャビティが発生するほど高速で模型を動かして、きっと当時最高級の高速度カメラで撮影したんでしょうね。特撮最盛期、絶頂期、っていうのがうかがえる映像です。きっと、現代の物理現象解明にも科学的に貴重な資料として使えそうです。MJ側だけでなくQ側のメカも洗練されていて、メカ的には国内トップクラスの作品だったのでは、って思います。もっとも、MJ号のドックや発進シーケンスはスティングレイを彷彿させますし、大型艦もちょっと気になりますが、当時はそんな情報も少なかったですから、撮影の気合だけは今もなお金字塔なのではないでしょうか。

  • @user-sz7yo7ii1h
    @user-sz7yo7ii1h3 жыл бұрын

    サムネが欲しくて今でも夢に見るジャンボマイティ号だ!

  • @southfield-os7sk
    @southfield-os7sk2 жыл бұрын

    ジャンボーやホエール、ベースサブ等との一騎打ちも燃えたけど、 北極のQ基地に殴り込みをかける展開も好きです。

  • @user-ed2dt6kb1n
    @user-ed2dt6kb1n2 жыл бұрын

    万能戦艦マイティ号、プラモデル作りました。放送もオンタイムで見てましたが、やっぱり発進シーンの映像は、いつ見てもワクワクしますね。

  • @SILVERARROW35

    @SILVERARROW35

    Ай бұрын

    プラモ作ってお風呂で遊んだクチです❗️😅

  • @user-ed2dt6kb1n

    @user-ed2dt6kb1n

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @blacktsar
    @blacktsar2 жыл бұрын

    CGのなかった時代に、よくこんな作品を製作できたな!

  • @user-mf1sd8ex9p
    @user-mf1sd8ex9p2 жыл бұрын

    「爆破指令」のジャンボーのデザインが好きですね!因みにマイティジャックのDVD6巻全部持っています!冨田勲さんのテーマ曲いいですね~(^_^)/

  • @toressm
    @toressm2 жыл бұрын

    I’m from New York City. This is the first time, I see this video. All I have to says is “WOW”!!!!! The music is “OUTSTANDING”!!!!! This makes me fell like a kid again. Japan is “A”!!! Number “1”!!!!!! Thank you. Also This why I love Japan. One Day I will visit your “WONDERFUL”!!!! Country.

  • @gadgetlabo

    @gadgetlabo

    2 жыл бұрын

    Thank you for watching the video. In January 1991, when the US started fighting the Gulf War, I was staying in New York and bought a Batman figurine at Toys R Us.

  • @hirolin9119
    @hirolin91192 жыл бұрын

    改めて見て、特撮すごい。 今で言う設定中毒の走りかなと思います。

  • @maomao6115
    @maomao61152 жыл бұрын

    敵メカかっこいい

  • @user-mz1pt3sc9m

    @user-mz1pt3sc9m

    2 жыл бұрын

    Qの戦艦ジャンボーは現在でも通用するデザイン

  • @bruuzar
    @bruuzar2 жыл бұрын

    白黒テレビだったため、子供の頃は、マイティジャックは青に黄色のラインだと思い込んでいた。 カラーテレビに家のテレビが代わり再放送を見た時に、船体もユニホームもグレーだったので違和感があったのを思い出しました。 最初は二谷英明はじめ豪華キャストで、しかも1時間番組、ユニホームも何故か?ブレザーだった。 多分サンダーバードのユニホームの色と子供だったので混同してしまい、勝手に青と思い込んだのだと思います。

  • @mikikataable
    @mikikataable2 жыл бұрын

    BGMかっこいい

  • @user-hr6ox9ge5p
    @user-hr6ox9ge5p2 жыл бұрын

    地方では残念な放送されておらず、大人になってから知りました。この時代はTBSとNHKしか映らない地域だったので・・・

  • @user-xf9uk2qe2h
    @user-xf9uk2qe2h2 жыл бұрын

    時々今でも思います、サンダーバードその後の謎の円盤UFOのメカの重量感の出し方と金属感の出し方の上手さ、やっぱり民族性なのかなぁ?今ほとんどCGになっちやったけど今でもミニチュアでここまで出来るんだぞぉという気骨を見せてもらいたいですね、がんばれ日本の特撮文化!

  • @gadgetlabo

    @gadgetlabo

    2 жыл бұрын

    職人技…という評価ではなくて、特撮愛…が評価の対象かも知れませんね。

  • @user-xf9uk2qe2h

    @user-xf9uk2qe2h

    2 жыл бұрын

    @@gadgetlabo 思い出しました、小学生の頃特撮好きな友達と色々な話をする、それが結構突っ込み所満載で(あの戦闘器はっきりピアノ線見えていたとか怪獣が上見た時覗き穴バッチリ見えたとか)でも悪口じゃないんです、好きだから許している、けどなんとかなんないかなぁ…みたいな、それで興味ない奴が馬鹿にすると本当に腹立てたり悲しくなったりとやっぱりこれって特撮への愛だったんだですね、だって完璧じゃ味気ないですよね。

  • @457op661

    @457op661

    8 ай бұрын

    この動画は速回しにしているからね

  • @louismolywacky634
    @louismolywacky6342 жыл бұрын

    予算が10倍ほどもあったら二谷さんにも嫌われなかったかもね。😏 ”大人向け”はチョット無理があったみたいですね。 冨田勲はイイ感じ。

  • @user-jf5ok9bb8d
    @user-jf5ok9bb8d3 жыл бұрын

    ブレザー姿で乗り込むシーンは当時は新鮮でした。人間ドラマ(スパイ?)の部分はあまり記憶がなく、MJが海中から飛び出すシーンしか記憶にないのがさびしいですねえ。(^^;)MJ号の食玩しか残っていません。

  • @kiichi7196
    @kiichi71962 жыл бұрын

    JANVOWだったのか。。

  • @user-hi1ov8sd4s
    @user-hi1ov8sd4s Жыл бұрын

    「特撮用プールのスケジュールがなかなか空かないんだよ〜なあ。」そんなボヤキが他の番組スタッフからあったかもしれませんね(これはフィルムの使いまわしが見られない為)。MJ号の通信オペレーターの俳優さんは、UFOの通信オペレーターの俳優さんと似ておられます。つまりイケメンという事です。

  • @user-px6mj2rl2s

    @user-px6mj2rl2s

    6 ай бұрын

    撮影当時は、東宝ビルド、東宝撮影所等も検討されたらしいですが、ビルドはウルトラマンシリーズが、砧撮影所はゴジラシリーズが目白押しで借用不可能でした。東宝さん側も、当時はそこはすまなかったと言われたそうです。 そこで、世田谷区でもかなり離れた位置の、「栄スタジオ」が空いており、そこを借用したとか。だからプールもまた地面掘りから始めたそうです。 農家の方が、作高を減らして土地を売り、貸しスタジオを作った所です。 以前は、ピープロが「マグマ大使」を製作していたそうです。 円谷英二会長が、ピープロの鷺巣富雄さんとも昔からよく会っておられ、その縁で紹介されたのでしょう。

  • @mightyjack1236
    @mightyjack12363 жыл бұрын

    Mighty Jack is great!

  • @user-sz6bt8zj5m
    @user-sz6bt8zj5m2 жыл бұрын

    レイブンのデザインは素晴らしい。

  • @user-pt1sy1qp5h

    @user-pt1sy1qp5h

    2 жыл бұрын

    フライングスカイラルの母艦であり、日本上空に浮遊する巨大なカラスですね💪

  • @shusk610
    @shusk6102 жыл бұрын

    これぞ特撮。CGにはない味がある。

  • @user-wt8qf2es9m
    @user-wt8qf2es9m3 жыл бұрын

    余談ですが、 円谷英二氏は、サンダーバードの撮影スタジオも見学しています。 模型のクオリティーは、それに引けを取らない出来ですねー。😊

  • @gadgetlabo

    @gadgetlabo

    3 жыл бұрын

    円谷特撮いいですよね。 ただ英国の方のこだわりの強さが、今のSF映像のパワーの差を生んだのかも知れません。映像の送り手も受け手も、しっかりこだわりたいですね。

  • @SILVERARROW35
    @SILVERARROW35Ай бұрын

    この位の巻上げで見るとメリハリあっていいね❗️ 子どもの頃、リアルで観てましたが、ピブリダーの翼端が回転ノコギリになってるとは知らなかったです。

  • @rufu3
    @rufu3 Жыл бұрын

    飛行から降下して着水、そのまま潜航する場面は凄いですね。海面がトンネルのようにMJ号の周りを囲むのがリアルに見えますね。

  • @gadgetlabo

    @gadgetlabo

    Жыл бұрын

    大型機が海面に急角度で降下入水した場合は機体は衝撃で大破しますが、そのまま入水潜行に入れるMJ号の機体強度はオーバーテクノロジーの所産ですね。そうしたきわどい作戦行動で搭乗隊員の安全性を確保する対処法まで見える化できていたら、もっとリアリティがあったかも知れません。

  • @user-mn6nr5pj1o
    @user-mn6nr5pj1o3 ай бұрын

    ジャンボーはマイティ号より大きい設定だが、搭載する武器や艦載機の設定が少な過ぎて、闘いが単調だったのが残念。何話かに渡ってマイティ号と何度も多彩な戦闘を繰り広げて欲しかった。

  • @tontonnova
    @tontonnova2 жыл бұрын

    「シン・マイティージャック」期待しています~~ 笑

  • @user-ku1yj3se7b

    @user-ku1yj3se7b

    2 жыл бұрын

    そう言う事を言うと本気にして誰かが製作しますよ。

  • @tontonnova

    @tontonnova

    2 жыл бұрын

    @@user-ku1yj3se7b さん 是非作って欲しい 原作の設定がいいので 予算をかければ面白いですよね

  • @kiichi7196

    @kiichi7196

    2 жыл бұрын

    この作品の弱点は、MJ号の任務を「防衛・救助・建設」と欲張って広げすぎたこと。 サンダーバードが救助、UFOが防衛みたいに、成功した作品はテーマを絞り込んでいる。 しかし「シン・マイティジャック」作るなら今更変えない方が良いので、脚本の腕が問われそう。

  • @TATANKA-nf4ck

    @TATANKA-nf4ck

    Жыл бұрын

    令和版マイティジャック!

  • @user-oc2gm1fx2q
    @user-oc2gm1fx2q Жыл бұрын

    ジャンボーのデザインはアンダーソン作品に登場しても違和感無いですね!

  • @user-px6mj2rl2s

    @user-px6mj2rl2s

    6 ай бұрын

    MJ号に対抗した戦艦と言う発想がなかせます。しかも、沿岸地域の工業区画で、やさぐれた工人を多数雇って建造していました。 (源田隊員が潜入するも、喧嘩騒ぎを起こし、さあ大変!)

  • @straker1701
    @straker17013 жыл бұрын

    本来の再生スピードよりは速くしているようですがそれがスピード感が増していい感じになってます。

  • @gadgetlabo

    @gadgetlabo

    3 жыл бұрын

    当時円谷プロは高価なハイスピードカメラを購入し、被写体(ミニチュア・爆発・水の動き等)の巨大感や現実感を追求していたようです。やたらとスロー再生のカットが多いです。また当時の映像作品のスピード感覚は現在のCGベースでの緻密な描画再現ができなかったこともあり、冗長な速度感が見る側にもあたりまえだったんですね。静止画と早送りを時間を思うがままに支配する映像機器の再生技術が視聴者の感覚を変質させたのは明らかですね。当方の動画編集も尺が長いと感じる場面は再生を加速するか大幅カットし、今の感覚でバランスをとってます。

  • @sungil2003
    @sungil20032 жыл бұрын

    진짜 대단하네요 당시 어떻게 저리 찍었을까요???

  • @matgll2460
    @matgll24602 жыл бұрын

    さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たちのヤマト発進シーンの元ネタ。

  • @III-hg5ss
    @III-hg5ss2 жыл бұрын

    ジャンボーとコンクルーダーはデザイナーさんが同じだと思うのよ。 もしかしたら、コンクルーダーは元々ジャンボーの艦載機としてデザインされていたのではないかな?

  • @gadgetlabo

    @gadgetlabo

    2 жыл бұрын

    コンクルーダーもジャンボーも第10話「爆破司令」1968年6月放映が初出です。同年、成田亨は既に円谷プロを退社して美術監督を中途降板していたので後任の下で美術を継続担当した深田達郎のデザインと推測されます。デザインラインは似ていますがコンクルーダーがジャンボーの搭載機の設定だったかは不明ですね。深田達郎は「戦え!マイティジャック」「怪奇大作戦」で美術、円谷プロ退社後はNHK「空中都市008」で特撮を担当してます。

  • @Myurad
    @Myurad2 жыл бұрын

    이야~ 현실 모형으로 찍은 옛날 특촬물 영화네. 훌륭하다!!

  • @zzkenji
    @zzkenji2 жыл бұрын

    懐かしいですね。初期クールと2期クールでは設定が随分変わりましたが。

  • @genheywoodkirk

    @genheywoodkirk

    2 жыл бұрын

    「マイティ・ジャック」と「戦え!マイティ・ジャック」は別の番組です。

  • @kiichi7196

    @kiichi7196

    2 жыл бұрын

    @@genheywoodkirk 「戦え!」はよく子供向きと言われますが、普通に初期円谷クオリティなので第1期ウルトラシリーズのレベルです。

  • @user-ig7cg8sn3g
    @user-ig7cg8sn3g5 ай бұрын

    この作品こそ今の映画で リメイクして欲しい‼️ 東宝さんでやらないかなぁ❤

  • @person7215
    @person721526 күн бұрын

    ジャンボの回で、ジャンボの司令官が「launch a missile」て言っていたのは初めて聞いた。ふつうは発射かfireだろうけど。

  • @dadycool501
    @dadycool50110 ай бұрын

    CooL 🇦🇺✌️

  • @kerokero10buro84
    @kerokero10buro842 жыл бұрын

    うひー!格好ええ(゚д゚)

  • @mic-horns3594
    @mic-horns35942 жыл бұрын

    子供の頃は、たぶん脳で補完してたから気にしなかったけど、MJ号の巨大な戦艦感が余りない。 機動が、艦載機のピブリダーやエキゾスカウトと変わらずチャチイ。 確か大人向けの時間帯放映で、役者も本格派揃いと謳っていたがメインキャスト多過ぎてゴチャゴチャしてたし。 子供心に、ドラマ部分が邪魔くさいなと思っていたら、視聴率振るわず打ち切り。 その後、子供向けに30分枠に格下げになって、団超七(漢字は当て字)と言うかモロにウルトラセブンを想起させる森次浩二氏出演回で、大喜びしたのを思い出した(笑) ピンチにウルトラアイを出すのかと思わせて、工具(ニッパー?ペンチ?)を出す演出(笑) ウルトラマンからのイデ隊員ならぬ源田隊員との絡みも嬉しかった。 まぁ、冨田勲氏のテーマ曲は、名曲です。

  • @gadgetlabo

    @gadgetlabo

    2 жыл бұрын

    戦術もWWⅡの消耗戦のイメージを引きずっていて、当時の最新兵器ではすでに達成済の高度な射撃管制の下での一撃必殺の緊張感が無い演出は、残念でした。背景に流れる曲のクオリティーに助けられてましたね。

  • @densuke0055

    @densuke0055

    2 жыл бұрын

    わかります、戦えマイティジャックの方が割り切った面白さがありますね。 大人向けというなら、もっとダークな地味な要人暗殺や麻薬密輸、偽札による経済破壊やテロがストーリーの中心になるはずで、そうなると巨大戦艦は無用の長物になるし、小型メカニズムのかっこよさ、ボンドカーのようなMJカーみたいな物を主役にすべきでしたね。

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk2 жыл бұрын

    歌が入ってないけど、版権の関係ですかね。ただオケに従って自然に口ついて全部歌えたわw もっとも実際放映4回目くらいだったかまではOPはオケだけで歌はなかったんだよね。

  • @gadgetlabo

    @gadgetlabo

    2 жыл бұрын

    登場メカ中心の編集ですので、尺のバラつきがあり、歌詞付きの音楽では自然な編集構成や爆発音のかぶりで印象も損なわれるため、インストリメンタル主体で編集しています。

  • @straker1701
    @straker17012 жыл бұрын

    ホエールに関しては成田亨は艦橋の無い潜水艦としてデザインしたそうで小型万能戦艦として空飛ぶのは不本意だったかと?

  • @gadgetlabo

    @gadgetlabo

    2 жыл бұрын

    当時の我が国のレベルにおいては、拘る価値が希薄な世界(業界)だったのかも知れませんね。

  • @user-nh6wb9ml6i
    @user-nh6wb9ml6i2 жыл бұрын

    劇場リブートしてほしいよなぁ…

  • @user-xk4fd2lb4l
    @user-xk4fd2lb4l3 жыл бұрын

    空飛ぶ潜水艦マイティジャックかぁ。悔しいけどテーマ曲の出だししか知らないんだよね。

  • @user-oy2kl3pm9t

    @user-oy2kl3pm9t

    3 жыл бұрын

    天田副長(だったかな?)の台詞に『万能飛行戦艦MJ号』と言うのが有った

  • @williamcrowe2576
    @williamcrowe25762 жыл бұрын

    This seems to lack the climactic bombing run against Q's artificial island and iceberg bases.

  • @gadgetlabo

    @gadgetlabo

    2 жыл бұрын

    The bombing of the ice base in "Q" was a very prehistoric tactic, so I had to cut out a lot of it. Even in those days, remote attacks with tactical missiles were the norm for attacking enemy bases equipped with anti-aircraft missiles.

  • @user-rp1mx4lb7y
    @user-rp1mx4lb7y2 жыл бұрын

    あ〜…… レコードが…実家にw 歌付きのヤツだけど……

  • @user-ye7sd9pd6n
    @user-ye7sd9pd6n2 жыл бұрын

    まだソノシート持ってますよ

  • @user-bl7cd8tv2e
    @user-bl7cd8tv2e3 жыл бұрын

    以前緯度ゼロの世界と言う映画がありそれと少しMJ号が似ていると思いますがどなたか知っていますか?

  • @gadgetlabo

    @gadgetlabo

    3 жыл бұрын

    東宝1969年制作の「緯度0大作戦」のアルファー号ですよね。デザインと製作を手掛けたのは井上泰幸で、彼は東宝制作の円谷特撮はじめ黄金期の東宝映画の全てのミニチュアやセット製作を指揮していて、自身の会社「アルファ企画」を立ち上げて以降のTV戦隊もののメカやセット製作を手掛けた大人物です。MJ号は円谷作品で多くの怪獣やメカのデザイン手掛けた美術家の成田亨のデザインです。MJ号は「巨艦主義の時代は去った」という成田自身の考え方で、巡洋艦クラスをベースコンセプトに「高雄」の艦橋イメージを取り入れたようです。ただ円谷プロとしては「海底軍艦」の後、企画が流れた「空飛ぶ戦艦」がイメージベースで搭載機を艦内で組み立てるといった移動要塞的な空母や巨艦表現が随所に見られます。 一方、緯度0 アルファー号デザインについては井上泰幸の記録は未見なので推測の域を出ませんが、映画の設定として当時の科学技術をはるかに上回る緯度0固有のテクノロジーから生み出されたメカということなので、海戦での巨艦信仰に基づくMJ号とは全くデザイン思想は違うと思います。アルファー号は潜水艦や大型ジェット機のようなストリームラインが外観の特徴でMJ号のような艦橋を強調したデザインではありません。 以上記載したことは個人的な見解なので、そのレベルで受け止めていただければと思います。

  • @user-oc4nv6hj9f

    @user-oc4nv6hj9f

    2 жыл бұрын

    アルファ号、不思議の海のナディアのノーチラス号のデザインネタ。

  • @jirohkaiohmata5801
    @jirohkaiohmata58012 жыл бұрын

    サンダーバードに比べると まだまだ特撮が甘いんだよな。 ただし、音楽だけは負けてない。

  • @gadgetlabo

    @gadgetlabo

    2 жыл бұрын

    冨田勲もバリーグレイも良いです。あれから半世紀後の今、日本の特撮はどうでしょうか?

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck2 жыл бұрын

    大急ぎのMJ

  • @gadgetlabo

    @gadgetlabo

    2 жыл бұрын

    ご覧いただきありがとうございます。 そうなんです…。本放映当時は円谷プロが購入した高価なハイスピードカメラの再生速度が、水の動き被写体メカの巨大感の演出に効いていると、観る方もゆっくり表現に付き合っていましたが、動画を自由に速度コントロールできる今となっては、オリジナルの速度感はあまりに冗長過ぎて、ともすれば尺の水増しと捉えかねません。そうした速度感は動画をご覧になる方の求めるモノでは無いかも知れませんね。

  • @user-fd8ir1yy5s
    @user-fd8ir1yy5s3 жыл бұрын

    💓💓💓💓😂😂😂✴️

  • @user-yq9cy6ln8s
    @user-yq9cy6ln8s3 ай бұрын

    本当にジャンボーは一回限りであっさりやられたのが残念で仕方なかった ていうか、Qは毎回毎回弱すぎ

  • @user-ji3dy7yh3d
    @user-ji3dy7yh3d2 жыл бұрын

    好きやった 搭乗員って今みると おっさんばかりだよね

  • @naonao2187
    @naonao21872 жыл бұрын

    マイティジャックはこんなに特撮頑張ってるのに脚本がダメすぎ マイティ号(だかMJ号だかよくわからない)が無敵すぎるからか?ダメージ受けて沈没したり不時着した事ある?? ヤマトだってかなりダメージうけてるもんね

  • @gadgetlabo

    @gadgetlabo

    2 жыл бұрын

    MJ号は飛行中に敵の時限装置で艦内爆発し落下して海中に沈んだりしてましたが、宇宙空間での敵対異星人との超科学兵器戦とは違い極めてローテクの戦闘ダメージでした。 マイティージャックと日本海軍大和の共通点は勝算分析を無視した情念の戦闘姿勢ですね。 これは多大な戦闘ダメージの演出が組み込まれた宇宙戦艦ヤマトでも同じかも知れません。 日本人的な精神性や情念の力に頼る、冷静な分析を欠いた戦いの結果が艦のダメージです。 戦艦大和は、その敗北そのものとして海底に眠っていますが、宇宙戦艦ヤマトは多大なダメージを受けたにも関わらず、リカバリープロセスは十分に描かれることなく、何度も進宙していきます。魔法のダメージリカバリーについてはMJ号も全く同じです。 戦艦大和のリアルな撃沈の事実のみが学びの対象ですね。

  • @naonao2187

    @naonao2187

    2 жыл бұрын

    あ、無敵って訳じゃなかったんですね あと波動砲みたいな必殺兵器があれば・・

  • @user-mz1pt3sc9m

    @user-mz1pt3sc9m

    2 жыл бұрын

    @@naonao2187 さん そっちの方が返って嘘クサくなる

  • @damasiitomato8180
    @damasiitomato81802 жыл бұрын

    今見直してみるとやっぱり少し面白くない。なんか特撮を見せ場として必ず盛り込むのがノルマ状態でストーリーとマッチしてない。

  • @gadgetlabo

    @gadgetlabo

    2 жыл бұрын

    特撮を軸にしたドラマ作りを当時の円谷プロ主体で進めるのには、プロデュース能力が未だ十分ではなかったのかも知れませんね。人間ドラマとして表現する世界観と特撮パートのマッチングを重視する意識が十分でなかったことが視聴実績やスポンサー評価が得られなかったことに繋がっているとすれば、たいへん残念な結果です。

  • @damasiitomato8180

    @damasiitomato8180

    4 ай бұрын

    @@gadgetlabo いつまでも続くTVでなくて最初から半年とか区切りをつけてできればもっと大胆なSF活劇にできたのかも?でも当時の人気がアレばいつまでもやりたいTV側が許すわけがないですが

  • @kamonegi_yt
    @kamonegi_yt2 жыл бұрын

    何これ? 二谷英明いなくても面白くないです?

  • @gadgetlabo

    @gadgetlabo

    2 жыл бұрын

    円谷プロとして何を狙って、結果から何を学んだか?ですね。