【古材】捨てられていた木材たちが蘇る【端材】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

古材や端材、捨てられていた木材、拾ってきては思いつきで加工して家作り。そして断熱工事が始まるので作業は急ピッチ!AMラジオを聴きながら、大工仕事に励もうよ!
【家もないのに工場買った】プレイリストはコチラ⬇︎
• 【ガレージライフ】家もないのに工場買った【リ...
【オシロサイクルオンラインショップ】
oshirocycle.booth.pm/
【係長の作ったLINEスタンプ】
store.line.me/stickershop/pro...
【Amazon欲しいものリスト】
www.amazon.co.jp/hz/wishlist/...
【お問い合わせはこちらまで】
mercy.fu91@gmail.com
多忙な為、全てのメールに返信することが出来ないことがあります、ご了承下さい
【動画で使ってる機材、材料】
★バンドソー エッジホッパー ピッコロamzn.to/3NjGq0g
★ホールソー amzn.to/3sZOigA
★舞台裏や、リアルタイムの最新情報が見れるかも!?SNSも適当にフォローしてね🏯
【オシロサイクル インスタグラム】
/ mercy.fu91 .
【オシロサイクル ツイッター】
/ oshirocycle
#家もないのに工場買った #無垢材 #木材 #vintage #家作り #オシロサイクル

Пікірлер: 116

  • @user-sn8pp6rn2r
    @user-sn8pp6rn2r6 ай бұрын

    カウンターでパンの耳を齧るのは、小さい夢?贅沢な夢だと思う。うらやましい。😊

  • @mmt8503
    @mmt85036 ай бұрын

    雪⛄は?大丈夫ですか 本格的に、寒くなって来てるので😢お身体をご自愛して下さい

  • @shigeosaitou3836
    @shigeosaitou38366 ай бұрын

    今回の動画も大満足でした。 やっぱり係長が誉めてくれるのがいいですねぇ。画面越しでもお二人の仲睦まじさが羨ましいです。 さぁ、次回も楽しみに待ってますw

  • @kiskekis01
    @kiskekis016 ай бұрын

    このチャンネルで「透湿抵抗」なんて言葉を聞くなんて 勉強していらっしゃる!!!

  • @user-cv8bi5bx4b
    @user-cv8bi5bx4b6 ай бұрын

    親が一通り揃えた環境で生活する長男が言っていた。自分で苦労して一から揃える幸せがあると…少しずつ出来上がっていくという素晴らしい家です。

  • @user-kuutyan
    @user-kuutyan6 ай бұрын

    社長「(サワサワ)あ〜松やの」 かっこよすぎる

  • @buibuibuihide
    @buibuibuihide6 ай бұрын

    おーーー!ロンドンナイト! 私も、クラブチッタに良く行ってました。 来てる人達も格好良くて良い空間でしたね。

  • @TheAscochin
    @TheAscochin6 ай бұрын

    パンの耳で作ったサンドウィッチ!最高ですよね大好きです😋👌

  • @tyukatsura3106
    @tyukatsura31066 ай бұрын

    それから、軽トラから流れるAMラジヲ どんな曲もロックに聞こえる・GOODです・・!

  • @user-dn3rk8wo6x
    @user-dn3rk8wo6x6 ай бұрын

    贅沢カウンターって感じで良いな〜🥳🤩

  • @user-yq5rg1hk4f
    @user-yq5rg1hk4f6 ай бұрын

    今回も特に神回でした! 技術や知識が向上している親方と係長が、職人たちと和気あいあいと楽しんでいる風景がたまらない。 缶ビールを小さな贅沢と思える人生こそが一番面白いと思う。

  • @user-mw9tn8mf9s
    @user-mw9tn8mf9s6 ай бұрын

    富山石川福井大雪になってるようですが…大丈夫でしょうか?………おふたり共風邪等体調もお気おつけ下さいませ😮

  • @hideyaotsuka4060
    @hideyaotsuka40606 ай бұрын

    勉強になります。 本格的な冬が来ましたね 朝晩冷えるから気をつけて下さいね。

  • @user-qx6ok4cc9n
    @user-qx6ok4cc9n6 ай бұрын

    もう充分寒いですよね、風邪などひかないで頑張ってください〜 しかし木材って良いですね〜

  • @yyii6478
    @yyii64786 ай бұрын

    楽しい動画でいつも癒されます。 編集大変でしょうが頑張ってくださいませ👍 大雪お見舞い申し上げます。

  • @user-vr8xe9tl2q
    @user-vr8xe9tl2q6 ай бұрын

    古財で作った窓下テーブル、味のある良いテーブルになりましたよね‼️ あの部屋の所が、誰もが黒い粉の所だとは思いませんよね‼️兄貴達が来てくれていると作業が進みますが 仕事が早くて、完成も近くなるのではないですか⁉️自分で集めた古財を、使いながら自分の家でを作る楽しみは たまらないですよね❤️他の人には、真似が出来ない体験を親方や係長がされているのを見ているととても羨ましいですよね❤️ 一度しかない人生で、貴方達は贅沢な体験をしているのですよね😃。完成に向けてラストスパートですよね❤️ お疲れ様でした😃。

  • @user-xx3cg8df7i
    @user-xx3cg8df7i6 ай бұрын

    毎回思うけど、この奥さん出来てるよなぁ。

  • @user-gd3wo2zw4q
    @user-gd3wo2zw4q6 ай бұрын

    先週何時も散歩する、道に面したお家が火事になりました、次の日みてみたら家の外観はまるっきり燃えてません窓から中をみたら、真っ黒焦げでした、RC工法の家って萌えないのだなと思いました、親方と係長の木のお家、火の用心ですね、 味わいの有る親方&係長ハウスいよいよ終盤に差し掛かってきましたね、楽しみ😊

  • @azuazukun
    @azuazukun6 ай бұрын

    連れと価値観が一緒っていいよね

  • @user-xv7br4jh3m
    @user-xv7br4jh3m6 ай бұрын

    褒め称えあって、笑いが起きて、セオリー無視でも「いいが」と言い合える。いい現場ですねぇ 明らかな作業の前進があって、体力的にはしんどいでしょうが親方の精神的な負担がどんどん軽くなってきているのではないでしょうか。 ひとまずお疲れさまでした。次も楽しみにしています。

  • @user-lu1ce3sg7s
    @user-lu1ce3sg7s6 ай бұрын

    親方、窓下の一枚板のテーブル最高ですね! 今時あれだけ大きい一枚板の材料は中々無いと思うけど、有って買うとなったらかなり高いと思うのでラッキーでしたね! 係長が最近、面白くなってきているから、楽しんで見ています。笑😅 これからも、笑わせてくださいね!笑😊

  • @user-ld2hy6td5y
    @user-ld2hy6td5y6 ай бұрын

    もう、ここまで来ると、技術、知識等々配信かを、今迄見ていて、結局、、今の社長の職業は何なのか、、、良く、理解できなくなってしまったなぁ、、(笑笑) 全く、凄い、、素晴らしい、、楽しそうです❗️❗️❗️

  • @-mosu4860
    @-mosu48606 ай бұрын

    今週もあっりがっとねぇ 一瞬のシュプ親方すこ

  • @user-zr2cp7uq9r
    @user-zr2cp7uq9r6 ай бұрын

    今回の寒波での影響はどうですか?係長やでーくニキとの掛け合いが微笑ましいですね。

  • @hesham1319
    @hesham13195 ай бұрын

    I hope you and your family are doing well. Sending prayers to all the area thats affect by earthquake

  • @user-pt8my6hg2z
    @user-pt8my6hg2z6 ай бұрын

    なんだろ、毎回微妙に感じてたんだけど 細かいネタも盛りだくさんで、コメント書くときに なにを書こうかと毎回悩むほど、見応えある欲張りな和風懐石料理みたいな動画ですよねぇ MCランバードナルドダックw 親方ととの時代の流行話は聞いててホッコリした。 手頃で大きい木材ってやっぱり米松になりますよねぇ、育つのも早くて巨大になる代わりに年輪が大きく狂度が少し弱い。 作業中のAMラジオの少しこもった感じ、あんか落ち着いて作業できますよね。 端材の縁台も組み木細工みたいでお洒落ですね、自作だからこその発想と芸術です。

  • @user-zd3by3fo7z
    @user-zd3by3fo7z6 ай бұрын

    家一軒造ることの難しさと目に見えないところの大切さがよく解りますね。 これからも期待してます。と同時にプロはプロって認識させられますね。

  • @masakazusakaki
    @masakazusakaki6 ай бұрын

    やはり、プロは深い。渋さの中に係長の軽快さは案妙。オシロサイクルは親方の奮闘が楽しいですな!!!

  • @rosedaisy6630
    @rosedaisy66306 ай бұрын

    AMラジオいいですよね、明るい職場ってかんじで

  • @user-vj6sm9yf4m
    @user-vj6sm9yf4m6 ай бұрын

    お疲れ様です! 老舗の居酒屋みたいな一枚板の窓台👍 自分も自宅はテレビは無く、AMラジオです!

  • @rawegg
    @rawegg6 ай бұрын

    係長のツッコミの切れ味が、まるでナイフのようです。

  • @user-et6dt9yk1u
    @user-et6dt9yk1u3 ай бұрын

    大変だけど😅楽しんやってるのがいいです

  • @UMi-BOUz
    @UMi-BOUz6 ай бұрын

    今回も楽しく見させてもらいました 動画の更新が待ち遠しい気持ちですが無理だけはしないでください オシロサイクルに出会えてほんまよかったです 家が完成したらルームツアーお願いします オシロ最高!体ご自愛ください

  • @SRG1956
    @SRG19566 ай бұрын

    お疲れ様です。断熱材が入って壁が出来ると家(部屋)らしくなりますね。この動画が何時の撮影か判りませんが新居で新年が迎えられると最高ですね。

  • @Kokuyo_
    @Kokuyo_6 ай бұрын

    脱衣所に扉をつけたいのは、湿気を廊下に漏らさずに排気できるようにしたいからですかねぇ

  • @user-cp9pf2hn2r
    @user-cp9pf2hn2r6 ай бұрын

    お疲れ様です❗ 係長… ああん!?って最高😃⤴️⤴️ これからもヨロシクどうぞ🎉 あと空が…も

  • @Rem-FX
    @Rem-FX6 ай бұрын

    今日もイイガイイガ!

  • @98-xe6gk32
    @98-xe6gk326 ай бұрын

    今日も楽しく着実に👍👍

  • @151A32
    @151A326 ай бұрын

    コツコツ前進素敵な家になりますね🤗

  • @user-xi1vh7bk6e
    @user-xi1vh7bk6e6 ай бұрын

    親方、係長、冬が来るので急がなあかんのは分かるけど 無理はしないようにお願いしますよー 職人は体が資本ですからねーv

  • @PP-sy3uf
    @PP-sy3uf6 ай бұрын

    元から開いてたフシ穴とか虫穴にUVレジン入れてキラキラさせるのがマイブーム。 緑とクリアを組み合わせると僕の好きな溜池っぽくなるので、あえてフシの目立つカフェ板を選んで買ってしまう!

  • @user-yv7vm7tk4x
    @user-yv7vm7tk4x6 ай бұрын

    毎回、作業が楽しそうっすねー😊 どんなオシロが完成するのかワクワクすっぞ❗️ 係長、作業する際はぎっくり腰に気をつけてくださいねー🪚

  • @xxxvxxxv9607
    @xxxvxxxv96076 ай бұрын

    ランバードトークめっちゃウケた😂

  • @dai8909
    @dai89096 ай бұрын

    学校の机と言う発言ありましたが、 水拭きだけでいい味出ると思います。 廊下なんかは年に一回位ろうそく塗って拭いて、お茶で拭いたりで滑らかなエイジングになつてたような気がする。 今は木の廊下なんて無いと思うけど。

  • @je3791
    @je37916 ай бұрын

    お疲れ様でした♪😊 今日も良かったがや👍😂

  • @novichika3044
    @novichika30446 ай бұрын

    大貫憲章 ロンドンナイト そのワード久々聞きました♪

  • @user-or3qc3ks3j
    @user-or3qc3ks3j6 ай бұрын

    木のシミはキッチンハイター塗ってちょっと置いてから水拭きすれば薄くなりますよ。台所用スポンジの研磨する方で木目に沿って軽く擦る感じで洗うとアクもある程度抜けますよ。白木のアク抜きにはレブライトと言う薬剤も有るのですが、一般の人では入手が難しいと思うので漂白剤で代用でもいけます。参考まで。

  • @tekku1612
    @tekku16126 ай бұрын

    最高に完成が楽しみにしています。

  • @k1100zjp
    @k1100zjp6 ай бұрын

    断熱作業すごいなw動画的には面白そう。

  • @user-hs8qc8uw5b
    @user-hs8qc8uw5b6 ай бұрын

    最近、あちこちのchで「空が青いなー」をよく見聞きする。 流行語?

  • @user-ig8xk1kh3z
    @user-ig8xk1kh3z6 ай бұрын

    オシロサイクルさんお疲れ様です。寸法ピッタリの作業凄いです。夜中まて大変ですね😱頑張ってください応援しています。

  • @user-dv5lw9rf1z
    @user-dv5lw9rf1z6 ай бұрын

    ロンドンナイトしってんだ懐かしいねー

  • @ledart
    @ledart6 ай бұрын

    そちら雪は大丈夫?であれば いいがw 相方さんの腰気になるw気を付けて! 昔は弟子は見て学べが基本だったけど 今の若い方は違うのかww

  • @masukero
    @masukero6 ай бұрын

    うおおっ地獄楽しみ!次回も期待してます。

  • @d-jetro5857
    @d-jetro58576 ай бұрын

    二重⭕️三重⭕️いやいや 🦁ライオン丸 やろ❤

  • @user-kz7wr7ye6u
    @user-kz7wr7ye6u6 ай бұрын

    最近係長の横顔が出るようになってきましたね。

  • @rakugakijin

    @rakugakijin

    5 ай бұрын

    カメラマン親方と係長以外の時もあるんですね。

  • @wildgees8741
    @wildgees87416 ай бұрын

    自家製集成材を窓枠材に、マネできそう!なるほどー

  • @katsuyatakahashi8906
    @katsuyatakahashi89066 ай бұрын

    すげぇ、最高!

  • @user-wf3mr2fe2b
    @user-wf3mr2fe2b6 ай бұрын

    納期の為、残業する親方😢 職人ですね😮 体調崩さないように頑張って下さい!

  • @oshirocycle

    @oshirocycle

    6 ай бұрын

    そして今大雪でやられてます!ありがとうございます🏯

  • @coe8407
    @coe84076 ай бұрын

    小学校の机の節穴に消しゴムのカス埋めて平らにしようとしていたのを動画見てて思い出しましたw

  • @user-xi9cl4vm3c
    @user-xi9cl4vm3c6 ай бұрын

    AMがロック・・・何となくわかる気がしないでもないです(笑)

  • @rifs2010
    @rifs20106 ай бұрын

    そういえば雪の季節到来ですね、隣家から落ちてくる雪の対策しないとですね。

  • @wataruhibiki3510
    @wataruhibiki35106 ай бұрын

    大貫憲章のロンドンナイト! 親方世代だと椿ハウスは無いだろうからワイヤー?www

  • @beat620
    @beat6206 ай бұрын

    AM放送も来年の2月から無くりますがそうなるとこれからはノイズを楽しむだけのラジオとか出てきますね。 AMラジオだけの旧車とかどうしてくれるの?て看護です。

  • @beat620

    @beat620

    6 ай бұрын

    誤字すいません。

  • @PP-sy3uf

    @PP-sy3uf

    6 ай бұрын

    ‥AM無くなるんですか?(情弱) 野焼きの臭いとか2stの煙とか音とか蛙の声とか。 そんで深夜の長距離で境界変わるか変わらないかのノイズとか。 中学生の頃にドキドキしながら蒲団の中で聞いた深夜ラジオとか。 風情は消えていくけど。 新しい風情は産まれていくだろうけど。 あの、深夜ラジオ特有の音質。 なんなんですかね。 いいよね。

  • @je3791

    @je3791

    6 ай бұрын

    AMラジオ無くなりますね…😭 災害用に絶対必要なのにね! FMでは遠くまで届かない…古い物でも残す物は残して欲しいな。 日本は馬鹿だな🇯🇵😢😢

  • @user-kq8se1nk5o
    @user-kq8se1nk5o6 ай бұрын

    昨日今日の雪は大丈夫ですか? 滋賀県高島市は、天気予報が外れて晴天でした。その代わり放射冷却で-4℃でした。

  • @GONZOU1118
    @GONZOU11186 ай бұрын

    仲宜しいなぁー❤❤❤

  • @user-kf2ct7bf5l
    @user-kf2ct7bf5l6 ай бұрын

    雪がチラチラし出すとそわそわするのは雪国生まれだからでしょうか。

  • @user-yl6eu3on6j
    @user-yl6eu3on6j6 ай бұрын

    壁の断熱が念入りだけに窓がシングルなのが心配。(結露等)

  • @shakenokawa
    @shakenokawa6 ай бұрын

    ラーチ合板は確かにダメだけど、ラワン合板ならまだマシだと教わりました

  • @12kxexxjxi51
    @12kxexxjxi516 ай бұрын

    楽しそうに笑い合いならがら作業する2人を観ると、自分の家を自分達で造るという人生経験がとても羨ましくなります。 これからも素敵な動画を楽しみにしております♬ 仕事を頑張っている妻に中島みゆきのファイトをリクエストします。 PNはちわれナポリタン

  • @lqozj7062
    @lqozj70626 ай бұрын

    元塗装部屋の窓の眺望がいいって前から言ってますが、その景色を見せてはもらえませんかの? ずっと気になってます。

  • @ponp6436
    @ponp64366 ай бұрын

    内観がほとんど木工所ですね~

  • @user-wd2qd9yh4g
    @user-wd2qd9yh4g6 ай бұрын

    ビシャビシャ門天 ハカセ✌🏻

  • @user-be4ig9dy1j
    @user-be4ig9dy1j6 ай бұрын

    社長ー待ってた✨ 本物からのグラサンカットインも最高だった😍で、来た理由が可愛すぎて可愛すぎて😍 地上波見てるよりよっぽど笑えました!今回も… おしろファミリー最高!!!!!! े ̡̡⍤⃝  ̢̢ेे ʸᵉᵃʰᵎᵎ े ̡̡⍤⃝  ̢̢ेे

  • @user-tx5ms7in6w
    @user-tx5ms7in6w6 ай бұрын

    34:50このバッテンなんやかんやで動くんで根元は固い素材で詰めない方がいいかも? あと前にも書いたけどコイツ根元は基礎(外気に触れる)にも繋がってるんで冷気が伝ってきます 「この程度大丈夫やろ」とおもうかと知れませんが真冬に触ってもらったら分かるハズ 水道管の破裂防止のアレを巻くとか?なにかしらの処理をした方がいいっす(多分

  • @user-wl4gh7fh8j
    @user-wl4gh7fh8j6 ай бұрын

    ご安全に!お疲れ様です いいがボタン押し続けても、効果無いですね😅

  • @user-ld6um2eg6s
    @user-ld6um2eg6s6 ай бұрын

    こんなに黒ラベル似合う人、他に知らないっす

  • @user-zl7xg7hf8s
    @user-zl7xg7hf8s6 ай бұрын

    黒のサッシは大丈夫そうだけど、アルミっぽいサッシはなんか寒そう〜。2重サッシとかにしないのですか? 応援してます、頑張ってください♪

  • @user-dn7rk3hf5l
    @user-dn7rk3hf5l6 ай бұрын

    システムキッチンの搬入経路は大丈夫でしょうか🫣

  • @tyukatsura3106
    @tyukatsura31066 ай бұрын

    物凄い高気密、高断熱の住まいですね!恐れいります。家から出たくなくなります。

  • @user-uz3ey8zg5m
    @user-uz3ey8zg5m6 ай бұрын

    10年に1度の大寒波❢ 大丈夫ですか?

  • @itudemo25254you
    @itudemo25254you6 ай бұрын

    いまやランバード=ミズノの作業服とか安全靴がある時代になった!

  • @animaltrom
    @animaltrom6 ай бұрын

    ピシャーは、九州では「ぴしゃい」と言いますよー(๑˃̵ᴗ˂̵) いつも思いますけど、係長は肯定感が素晴らしい!嫁にしたくなります(笑) 必殺❗️エメラルドスプラーーッシュ‼️

  • @user-by1cg7ki9n
    @user-by1cg7ki9n6 ай бұрын

    暖簾と扉の妥協点は開ければ無かった事にできる引戸でどうでしょう。

  • @daxkun110
    @daxkun1106 ай бұрын

    この場所を眺めながらのビール🍺美味いんだろうなぁ😋 いつも面白い動画ありがとうございます(^-^)/

  • @user-bn8pc3ul3j
    @user-bn8pc3ul3j6 ай бұрын

    LANケーブルの壁内配線ってもう済んでるかな?自分はそれで後悔しました・・・

  • @user-fn9hl2pt1f
    @user-fn9hl2pt1f6 ай бұрын

    ハカセよろこぶだろうな。ビシャビシャ門天だ!

  • @gzxykuma9985
    @gzxykuma99856 ай бұрын

    出来上がって来てますね〜。ん?動画内は、何月?

  • @user-gz4em2dc4u
    @user-gz4em2dc4u6 ай бұрын

    いいがいいが😊

  • @user-yq9wn2yv5j
    @user-yq9wn2yv5j6 ай бұрын

    親方?! エモケンTVのパーカー着てる?!

  • @mokojanaimon
    @mokojanaimon6 ай бұрын

    親方のパーカーって ゾッキー少年の玉井さんあの有名なお言葉 “びしゃびしゃ門天!びしゃ門天!オ○○コびしゃびしゃ!毘沙門天!!” ですか?

  • @ChimairaGuitars
    @ChimairaGuitars6 ай бұрын

    エモケンTVのビシャビシャ門天パーカーだ!!!

  • @kyg3942
    @kyg39426 ай бұрын

    ビスケットで継ぐとこで筋交逃げてあげれば……

  • @user-gi1ou7ek7b
    @user-gi1ou7ek7b6 ай бұрын

    ビシャビシャ門天ってとっかで見たなあと思ったら エンジンの中にボルトを間違えて落としてはいけませんクルマ壊れるうっっっっっっっっっっっ・・・・・・

  • @akio.kawachi
    @akio.kawachi6 ай бұрын

    雪は大丈夫ですか? たぶん、撮影したのは1か月以上前だと思うので、かなり進んでるとは思いますが……

  • @ti437
    @ti4376 ай бұрын

    ランバードというと国生さゆりしか想起できない私はひと世代上

  • @arika5857
    @arika58576 ай бұрын

    パンの耳で作ったサンドイッチとな 何? 現物見たいっす ウチの冷や麦の折り返し端末部限定料理と一緒? 笑

  • @user-hb5fp8et5d
    @user-hb5fp8et5d6 ай бұрын

    係長がさりげなく良い意味で上手に会長を操ってる会長は上手く操られた風に行動する此の方が年取ってからの夫婦仲は上手く行きますますよ 経験者より

  • @user-js3db3bl2x
    @user-js3db3bl2x6 ай бұрын

    ちょっと聞きたいんやけど…。うちのリフォームはいつになったら来てくれるんやろ…?

  • @user-zq1uk8vv4o
    @user-zq1uk8vv4o6 ай бұрын

    親方お疲れ、至福の黒生

Келесі